17/08/25(金)10:04:40 遺産相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/25(金)10:04:40 No.448533133
遺産相続ってなんで揉めるの?
1 17/08/25(金)10:07:09 No.448533338
例えば500万円と1000万円だったらスレ「」はどっちが欲しい?
2 17/08/25(金)10:07:19 No.448533346
税金が高いから
3 17/08/25(金)10:07:30 No.448533361
両方!
4 17/08/25(金)10:07:41 No.448533377
全部!
5 17/08/25(金)10:07:54 No.448533398
他人だからだよ
6 17/08/25(金)10:08:13 No.448533426
「」は強欲だな…
7 17/08/25(金)10:08:14 No.448533427
>両方! 模範解答きたな…
8 17/08/25(金)10:08:41 No.448533467
カネが絡むとその人の本性出るよね
9 17/08/25(金)10:08:42 No.448533471
揉めるのは遺産が多い人より少ない人達と聞く
10 17/08/25(金)10:08:43 No.448533473
結婚した相手の親とか他人だしな
11 17/08/25(金)10:09:01 No.448533492
>例えば500万円と1000万円だったらスレ「」はどっちが欲しい? 俺はお前がいてくれたら他に何もいらないよ
12 17/08/25(金)10:09:08 No.448533507
自分が努力したりして得たわけでもない物の相続を巡って揉めるって愚かだと思う
13 17/08/25(金)10:09:14 No.448533519
両方欲しかったら火曜サスペンスするしかねぇな
14 17/08/25(金)10:09:44 No.448533575
そりゃ揉めるわ
15 17/08/25(金)10:09:47 No.448533577
>>例えば500万円と1000万円だったらスレ「」はどっちが欲しい? >俺はお前がいてくれたら他に何もいらないよ じゃあ俺は両方貰うね…
16 17/08/25(金)10:09:51 No.448533583
>自分が努力したりして得たわけでもない物の相続を巡って揉めるって愚かだと思う こいつ常識なさそう
17 17/08/25(金)10:10:01 No.448533602
揉めそうだったら残さないのがベストか
18 17/08/25(金)10:10:03 No.448533607
>自分が努力したりして得たわけでもない物の相続を巡って揉めるって愚かだと思う タダで手に入るからこそ揉めるんやなw 喜劇やなw
19 17/08/25(金)10:10:51 No.448533678
>自分が努力したりして得たわけでもない物の相続を巡って揉めるって愚かだと思う 愚かだが正直だ
20 17/08/25(金)10:10:53 No.448533682
やはり相続税100%
21 17/08/25(金)10:11:08 No.448533703
遺産相続の話し合いは 孤島の洋館で
22 17/08/25(金)10:11:09 No.448533705
>揉めそうだったら残さないのがベストか それか故人が見越して法的処理しとくか
23 17/08/25(金)10:11:27 No.448533736
売れば1000万の家と現金1000万 そこになんの違いもありゃしねぇだろうが
24 17/08/25(金)10:11:33 No.448533750
>自分が努力したりして得たわけでもない物の相続を巡って揉めるって愚かだと思う 合法的にタダで手に入るんだぜ?
25 17/08/25(金)10:11:34 No.448533751
>やはり相続税100% 金持ちはなんかうまいことやって節税されるだろう
26 17/08/25(金)10:11:40 No.448533760
遺産相続相談用レンタル洋館ビジネス! どうです?
27 17/08/25(金)10:12:00 No.448533788
遺産のためにクソみたいな老人の御機嫌を長年取ってたとしたら立派な努力だ いや立派ではないが
28 17/08/25(金)10:12:14 No.448533811
>それか故人が見越して法的処理しとくか それでも揉める時は揉めるがまずそれだな
29 17/08/25(金)10:12:17 No.448533817
介護してもしなくても相続する金額が一緒なのがいけない
30 17/08/25(金)10:12:25 No.448533833
死ぬ前に全部現金化しておきたいね
31 17/08/25(金)10:12:41 No.448533851
>遺産相続相談用レンタル娼館ビジネス! に見えた
32 17/08/25(金)10:12:57 No.448533872
>遺産のためにクソみたいな老人の御機嫌を長年取ってたとしたら立派な努力だ >いや立派ではないが この高齢化社会、実は金山みたいな孤独老人いませんかね
33 17/08/25(金)10:13:00 No.448533876
>売れば1000万の家と現金1000万 >そこになんの違いもありゃしねぇだろうが 違うのだ!!
34 17/08/25(金)10:13:20 No.448533907
死ぬ前に少しずつ口座に移しとけよ
35 17/08/25(金)10:13:41 No.448533937
でも土地すらも相続できなかったら住んでる家出てかなきゃならん… それまでに登記を移転しとけばいいんだろうけど
36 17/08/25(金)10:14:03 No.448533981
多額の借金を相続していることを知らないまま3ヶ月が経ちました…
37 17/08/25(金)10:14:41 No.448534037
島の高台に屋敷があって見渡す限りの土地の相続をとりまとめる書面にサインする欄が五十人分くらいあったな
38 17/08/25(金)10:14:48 No.448534051
借金があることを隠す老人はなんなの…
39 17/08/25(金)10:14:49 No.448534052
知り合いの地域の顔役が 億単位の遺産が発生するのだが 相続人がいない どうすればいいんだろう?って そんな相談を最近よく受けるようになったって
40 17/08/25(金)10:14:57 No.448534065
>死ぬ前に少しずつ口座に移しとけよ じゃあ兄さんは生前贈与の分をさしひいて私はこれだけもらいます
41 17/08/25(金)10:15:00 No.448534069
奪え 犯せ 殺せ
42 17/08/25(金)10:15:18 No.448534104
>>死ぬ前に少しずつ口座に移しとけよ >じゃあ兄さんは生前贈与の分をさしひいて私はこれだけもらいます いいよ
43 17/08/25(金)10:15:32 No.448534119
「」もやろう! 後妻業!
44 17/08/25(金)10:15:41 No.448534136
血縁者同士の話し合いだとわりとすんなり話が纏まる でも既婚者の嫁とかが口を出してくると揉める
45 17/08/25(金)10:15:51 No.448534152
>両方! 相続権持ってる親族を全員消せばもらえるじゃん!
46 17/08/25(金)10:15:57 No.448534166
自分のために残してくれるわけでもないのに勝手に取り合うなんて醜いと思う 金に不自由して遺産ないとやってけないとかならともかく
47 17/08/25(金)10:16:00 No.448534169
>「」もやろう! >後妻業! ホモ後妻業ってありそうだな…
48 17/08/25(金)10:16:17 No.448534188
うちは押し付け合いになってる 交通の便の悪い家のクソ広い畑と山誰が相続すんの状態 草むしりはみんな俺に丸投げ
49 17/08/25(金)10:16:27 No.448534209
>金持ちはなんかうまいことやって節税されるだろう 生きてるうちにマンション建てて子供の名義にしておくとかするらしい
50 17/08/25(金)10:16:28 No.448534211
その点うちの家は相続人俺しかいないから安心だぞ俺
51 17/08/25(金)10:16:31 No.448534216
骨肉の争い!ってラノベみたいだな
52 17/08/25(金)10:16:32 No.448534218
>遺産相続相談用レンタル娼館ビジネス! へぇーおじいちゃんお金持ちなんだー 遺産争いねぇ…今日はそんなこと忘れて? いっぱいサービスしてあげるから… え? 私に遺産? いいよそんなの…私はおじいちゃんに気持ちよくなってもらいたいだけ…
53 17/08/25(金)10:16:34 No.448534225
>>>死ぬ前に少しずつ口座に移しとけよ >>じゃあ兄さんは生前贈与の分をさしひいて私はこれだけもらいます >いいよ 簡単に応じるなんて隠してるに違いないんですけおおお!
54 17/08/25(金)10:16:43 No.448534239
>血縁者同士の話し合いだとわりとすんなり話が纏まる >でも既婚者の嫁とかが口を出してくると揉める あるいは兄弟仲が悪くて遺産相続を機に一気に爆発する事もある
55 17/08/25(金)10:16:53 No.448534253
全額慈善団体に寄付します!お前らは強く生きろよな!されましたようちは
56 17/08/25(金)10:16:57 No.448534254
母親死ぬんで遺産4000万残りそう相続税対策に家建てようぜ!って親父が言い出して 兄弟3人全員母親が納得するならって条件つきで好きにしろって伝えたけど家建てる前に母親死亡 相続税対策意味ない上に工事の手付金でお前らも100万だせって言われて貯金が激減したよ 相続で貯金が増えることこそあれ減るなんて想像してなかったよ… しかも親父があと5年で退職なので残りのローンは兄弟で払うことになりそうで今から吐き気がするししし
57 17/08/25(金)10:17:18 No.448534282
>全額慈善団体に寄付します!お前らは強く生きろよな!されましたようちは 本来そうあるべきな気がする
58 17/08/25(金)10:17:27 No.448534302
>借金があることを隠す老人はなんなの… 知られたら恥ずかしいし…
59 17/08/25(金)10:17:52 No.448534342
ねことか犬に残す人もいるよね
60 17/08/25(金)10:17:56 No.448534348
知らない親戚がどんどんでてくる!
61 17/08/25(金)10:18:01 No.448534355
兄弟同士よりも兄弟の妻や夫が口を出すことになると揉めやすい
62 17/08/25(金)10:18:05 No.448534364
>全額慈善団体に寄付します!お前らは強く生きろよな!されましたようちは それだったら遺族が供養する必要もねえよなゴミ箱にポイされても文句言えねえ まあ生前代理人に頼んだのなら別だろうが
63 17/08/25(金)10:18:09 No.448534371
いいよね 悪徳リフォーム業者に超改造された独居老人の一軒家
64 17/08/25(金)10:18:18 No.448534384
今日本のお金の大半は老人が持ってるらしいからあと10年もすれば子供も国も潤うんじゃないの
65 17/08/25(金)10:18:28 No.448534395
生前贈与は年間110万円までなら贈与税かからないからお得だよ 今年100万円いただきましたありがとうございます
66 17/08/25(金)10:18:28 No.448534396
普通に仲の良かった親戚同士でも金の話で豹変とかよくあるからなぁ
67 17/08/25(金)10:18:48 No.448534437
ばあさんの介護してて亡くなったので手続きしたけど 介護したしないとか全部無視で分配は法律通りってやった 経験だと思ったので自分でやったけど正直戸籍集めのほうがめんどくさかったわ これなら弁護士に頼んじゃうのはしかたないわってなった
68 17/08/25(金)10:18:57 No.448534447
俺の親も面倒だったみたい 4000万円の家と資産200万円の遺産で 家を現金化しないと兄弟七人で分割できなかった でも家は長男夫婦が住んでいるので現金化すると長男は家がなくなる 結局長男が家を相続して他の兄弟に百万円ずつ渡した
69 17/08/25(金)10:18:58 No.448534451
>その点うちの家は相続人俺しかいないから安心だぞ俺 末代じゃねーか!
70 17/08/25(金)10:19:21 No.448534487
>相続税対策意味ない上に工事の手付金でお前らも100万だせって言われて貯金が激減したよ 業者とちゃんと段取りできてれば手付がいくらで後払いいくらって決められたから そこで相続税減らせたのにな
71 17/08/25(金)10:19:54 No.448534537
>全額慈善団体に寄付します!お前らは強く生きろよな!されましたようちは 遺書に書かれたの? ちょっととんでもないなって……
72 17/08/25(金)10:20:07 No.448534562
弁護士に相続手続きの依頼したら会った事も無い親族がいてその人にも相続権があるのが判明するのいいよね
73 17/08/25(金)10:20:26 No.448534588
土地相続で相続税貧乏は割とあるあるなので気をつけて欲しい
74 17/08/25(金)10:20:45 No.448534620
お金はやはり人を狂わせるからお金の無い社会にしよう
75 17/08/25(金)10:20:45 No.448534621
そもそも自分が払いきれないローン組んでるって時点で相続税対策じゃないんじゃねって
76 17/08/25(金)10:20:53 No.448534628
揉めてるところにコナンか金田一送ればいいんだよ
77 17/08/25(金)10:20:59 No.448534641
>結局長男が家を相続して他の兄弟に百万円ずつ渡した 700万だろ?とか言い出す兄弟いなくて良かったね…
78 17/08/25(金)10:21:00 No.448534645
>母親死ぬんで遺産4000万残りそう相続税対策に家建てようぜ!って親父が言い出して こういうときの普段何もしない父親の突発的な思いつきはたいてい害悪
79 17/08/25(金)10:21:16 No.448534666
俺無職弟有職者子有りだから遺産は全部弟に持ってって欲しい 親父とお袋の面倒だけは死ぬまで俺が見るからそこんとこは安心してくれ
80 17/08/25(金)10:21:52 No.448534717
ちゃんと早めに相続に強い税理士に相談するのだ 自称相続に強い税理士いっぱいいるから大変だと思うけど
81 17/08/25(金)10:22:15 No.448534758
>親父とお袋の面倒だけは死ぬまで俺が見るからそこんとこは安心してくれ お前聖人かよ… 遺産やるんなら弟にぶん投げていいんだぞ
82 17/08/25(金)10:22:39 No.448534805
土地があるけど誰も欲しがらない
83 17/08/25(金)10:22:46 No.448534817
弟に養ってもらうつもりなんだろう
84 17/08/25(金)10:22:50 No.448534824
遺産4000万くらいなら税金かかるのは大した金額じゃないし税金払っとけよとしか思えない
85 17/08/25(金)10:23:00 No.448534837
遺産の終活も早めに
86 17/08/25(金)10:23:19 No.448534869
知らない親族が出て来て遺留分要求して拗れるのいいよねよくない…
87 17/08/25(金)10:23:20 No.448534872
就活もままならないのですが…
88 17/08/25(金)10:23:28 No.448534888
相続税が発生した場合は確定申告みたいに簡単には行かないので まず間違いなく税理士のお世話になるのでその費用もかかるよね
89 17/08/25(金)10:24:02 No.448534939
江戸時代初期から続く和菓子屋が東京一等地で税金が何億円とかで廃業の危機とかニュース見た けっきょく望まぬマンションを何億円の借金して立てて 借金しているから相続税を無い状態にして和菓子屋を残してた 電灯の和菓子屋を残したいためにマンションなんて立てるリスク背負わないといけなくなったという
90 17/08/25(金)10:24:10 No.448534953
家も遺産だから相続税払わないといけないけど払う金がなくて済んでた家から出るハメにっての見たことあるけど辛いね
91 17/08/25(金)10:24:11 No.448534954
>ちゃんと早めに相続に強い税理士に相談するのだ >自称相続に強い税理士いっぱいいるから大変だと思うけど 相続税が発生しない程度の遺産しかなかったから報酬の安い司法書士に丸投げしたおじさん
92 17/08/25(金)10:25:10 No.448535031
土地は三代というのは割と真理だなってなる なった
93 17/08/25(金)10:25:25 No.448535051
お金持ってそう言う対策うまいからあまり困らなくて 割と無頓着な一般の人が割りを食うと言う
94 17/08/25(金)10:25:46 No.448535079
>江戸時代初期から続く和菓子屋が東京一等地で税金が何億円とかで廃業の危機とかニュース見た >けっきょく望まぬマンションを何億円の借金して立てて >借金しているから相続税を無い状態にして和菓子屋を残してた >電灯の和菓子屋を残したいためにマンションなんて立てるリスク背負わないといけなくなったという でもまあそれはまだ和菓子屋の他に事業始めたようなもんだからまだ…
95 17/08/25(金)10:25:50 No.448535091
相続税って都会に土地でも持ってない限りそうそう発生しねえよ 基本お金持ちの問題
96 17/08/25(金)10:25:52 No.448535097
>>結局長男が家を相続して他の兄弟に百万円ずつ渡した >700万だろ?とか言い出す兄弟いなくて良かったね… 居ておお揉めだったみたい 最後はもう疲れた事と婆ちゃんが70年住んだ家が無くなる事は 望まないだろうという事でようやくまとまったらしい
97 17/08/25(金)10:26:35 No.448535156
大した資産もなく借家住まいの我が家族は勝ち組ってことか
98 17/08/25(金)10:26:38 No.448535159
祖父が1代で財産を築いた 親父はその財産を維持した 俺はその財産を食いつぶしておしまい
99 17/08/25(金)10:26:43 No.448535165
金を残せて三流 仕事を残せて二流 人を残せて一流 と言われていたが今は
100 17/08/25(金)10:26:44 No.448535167
うちは兄弟全員結婚してなかったせいか全く揉めなかったな 乳を揉んだり揉まれたりしてるうちに揉めやすくなるんだと思う
101 17/08/25(金)10:27:03 No.448535196
>お金持ってそう言う対策うまいからあまり困らなくて >割と無頓着な一般の人が割りを食うと言う 代々資産があるとノウハウやツテがあるとそのあたり上手だが一代で財を成した人は結構大変とは聞く
102 17/08/25(金)10:27:14 No.448535219
>江戸時代初期から続く和菓子屋が東京一等地で税金が何億円とかで廃業の危機とかニュース見た >けっきょく望まぬマンションを何億円の借金して立てて >借金しているから相続税を無い状態にして和菓子屋を残してた >電灯の和菓子屋を残したいためにマンションなんて立てるリスク背負わないといけなくなったという 正直日本の文化を潰してるよね代々続けなければならない物も何も残らねえ
103 17/08/25(金)10:27:19 No.448535224
法人の資産としておけば相続税かからないぜ
104 17/08/25(金)10:27:21 No.448535227
遺産4000万で相続者が父親に子供3人ってそもそも控除額範囲内な気がしたけど違ったっけ
105 17/08/25(金)10:27:30 No.448535239
強欲な人多いんだな 普通に働いて普通の生活してたら突然の大金なんて別にいらないや
106 17/08/25(金)10:27:47 No.448535265
俺がボケ始めたら俺の金でいい老人ホームにぶち込めよ! お前の介護なんて受けたくねーし! その代り遺産は全然ないと思えよ! と事前に親父殿に言われてるからそういう話とっても気楽
107 17/08/25(金)10:27:48 No.448535268
文化残すより明日の食い扶持の方が大切だ
108 17/08/25(金)10:27:49 No.448535269
そもそも他人の金をただで貰おうって根性が浅ましいんだよ 俺も事前団体に寄付して相続なんてさせない
109 17/08/25(金)10:27:50 No.448535271
パナマ文書とか聞かなくなっけど大ごとだもんね
110 17/08/25(金)10:28:06 No.448535300
>強欲な人多いんだな >普通に働いて普通の生活してたら突然の大金なんて別にいらないや いるよ 金は余ることなんてない
111 17/08/25(金)10:28:16 No.448535313
>遺産4000万で相続者が父親に子供3人ってそもそも控除額範囲内な気がしたけど違ったっけ 基礎控除差っ引いてその額なんじゃね?
112 17/08/25(金)10:28:16 No.448535314
祖父母が生前贈与とか言って従兄妹兄妹に毎年ばらまいてるけどどこにそんな金があったのってぐらい出てきてる 怖い
113 17/08/25(金)10:28:18 No.448535315
>金を残せて三流 仕事を残せて二流 人を残せて一流 >と言われていたが今は 今でも十分通用すると思うよそれ
114 17/08/25(金)10:28:21 No.448535323
>強欲な人多いんだな >普通に働いて普通の生活してたら突然の大金なんて別にいらないや 普通に働いてれば金はあるに越したことはないと身に染みるからだろ
115 17/08/25(金)10:28:24 No.448535332
お金ならともかく土地だけは取られたら住むとこなくなる
116 17/08/25(金)10:28:37 No.448535350
奥さんの両親が家建ててくれて住んでる 自分の稼ぎじゃとても住めない家でなんか申し訳ない
117 17/08/25(金)10:28:47 No.448535371
>俺も事前団体に寄付して相続なんてさせない 慈善団体「ただで貰った他人の金おいしい!」
118 17/08/25(金)10:28:49 No.448535375
基本3000万は税金控除される そこに相続人一人につき600万まで控除されるから 最低3600万までは相続税とか発生しない
119 17/08/25(金)10:28:55 No.448535388
本音で語ればいいという物でもない事は身に沁みたけどまぁ日頃から気楽に話せる関係をしっかり作っとくのが一番大事だなぁって
120 17/08/25(金)10:29:00 No.448535398
>文化残すより明日の食い扶持の方が大切だ あんたはそれでもいいが子孫が困るんだよ
121 17/08/25(金)10:29:10 No.448535413
>俺がボケ始めたら俺の金でいい老人ホームにぶち込めよ! >お前の介護なんて受けたくねーし! その代り遺産は全然ないと思えよ! >と事前に親父殿に言われてるからそういう話とっても気楽 ボケはな…そういうものじゃないんだ…
122 17/08/25(金)10:29:27 No.448535434
>金を残せて三流 仕事を残せて二流 人を残せて一流 >と言われていたが今は ここでの人って真っ当な後継者という意味? 深いな
123 17/08/25(金)10:29:35 No.448535438
>>文化残すより明日の食い扶持の方が大切だ >あんたはそれでもいいが子孫が困るんだよ 死んだ後のことなんて気にしても仕方ないのでは
124 17/08/25(金)10:29:36 No.448535441
痴呆が始まるまでにちゃんと遺書を残そう
125 17/08/25(金)10:29:38 No.448535447
家業継いでるけど親父は兄に相続させたがっているのでもう家出ていきたい…って思ってる
126 17/08/25(金)10:29:46 No.448535465
借金ある奴がこういうときムキになるもんだろう
127 17/08/25(金)10:30:00 No.448535491
妹が働いてる老人ホームで「俺は金持ってんだから優しくしておけ」と豪語するお爺ちゃんが亡くなったんだが ホームに入るのに使い切っちゃったみたいで施設職員一同で このクソジジイ!と盛大に送り出したそうだ
128 17/08/25(金)10:30:03 No.448535499
>遺産4000万で相続者が父親に子供3人ってそもそも控除額範囲内な気がしたけど違ったっけ 正解 3000万+600万×相続人が控除される
129 17/08/25(金)10:30:41 No.448535564
子供の恨みを一身に受ける事で子供同士の無駄な争いが無くなるならあの世でも気楽かもな
130 17/08/25(金)10:30:42 No.448535566
>そもそも他人の金をただで貰おうって根性が浅ましいんだよ >俺も事前団体に寄付して相続なんてさせない 子供達「じゃああんたの葬式もしないし家のお墓はあんただけ省くわ」
131 17/08/25(金)10:30:42 No.448535567
ボロボロの実家は未婚のお前にやるから 金は他の兄弟で等分するねってこの前の盆のときに言われたんだけど 今から俺が出来る対策あるかな?
132 17/08/25(金)10:30:44 No.448535571
>死んだ後のことなんて気にしても仕方ないのでは 自分がそのツケを払わされる側にならなければね
133 17/08/25(金)10:30:46 No.448535578
>生前贈与は年間110万円までなら贈与税かからないからお得だよ >今年100万円いただきましたありがとうございます こういうの大切だよね 始めてから20年経って2000万になったよ やったね!
134 17/08/25(金)10:30:50 No.448535585
一族の一人がこっそり動いてたのが発覚したことなら ウン億を一人で持ってこうとしてた
135 17/08/25(金)10:31:14 No.448535623
>強欲な人多いんだな >普通に働いて普通の生活してたら突然の大金なんて別にいらないや 最初はみんなそんなこと言うけど目の前に突然の大金が湧いたら豹変するよ
136 17/08/25(金)10:31:14 No.448535625
>子供の恨みを一身に受ける事で子供同士の無駄な争いが無くなるならあの世でも気楽かもな 見方次第だな…
137 17/08/25(金)10:31:16 No.448535630
>ボロボロの実家は未婚のお前にやるから >金は他の兄弟で等分するねってこの前の盆のときに言われたんだけど >今から俺が出来る対策あるかな? なぜプロに聞かないのですか?
138 17/08/25(金)10:31:29 No.448535654
>今から俺が出来る対策あるかな? 永代供養の寺を探す
139 17/08/25(金)10:31:30 No.448535658
>お前聖人かよ… >遺産やるんなら弟にぶん投げていいんだぞ こんなどうしようもない俺を見捨てないでくれた両親に罪滅ぼしをしたいだけだから そのぶん弟には余計な柵なんて気にしないで生きたいように生きて欲しい
140 17/08/25(金)10:31:31 No.448535659
残さずに散財するほうが世のため子のためだよ
141 17/08/25(金)10:31:44 No.448535681
当事者の周囲が焚きつけたりするから厄介
142 17/08/25(金)10:31:57 No.448535698
>法人の資産としておけば相続税かからないぜ どうやって法人の資産にするのかというと金を不動産に変えてそれを法人に現物出資って形になるから結局債券は被相続人に残るし意味ないんだぜ
143 17/08/25(金)10:31:57 No.448535700
父が生前自分が死んだ後に知的障害の弟の面倒見なくていいからなと言ってきたんだけど 遺言書作ってなかったせいで弟関連の相続の手続きがクソめんどくさくなってる
144 17/08/25(金)10:31:58 No.448535702
>>そもそも他人の金をただで貰おうって根性が浅ましいんだよ >>俺も事前団体に寄付して相続なんてさせない >子供達「じゃああんたの葬式もしないし家のお墓はあんただけ省くわ」 そもそも最近の人は墓すらいらないから処分したがってる…
145 17/08/25(金)10:32:34 No.448535757
>見方次第だな… 時期を間違えると子どもたちにあの世に送られるか現世地獄を味あわされるかだな…
146 17/08/25(金)10:32:40 No.448535768
>こんなどうしようもない俺を見捨てないでくれた両親に罪滅ぼしをしたいだけだから >そのぶん弟には余計な柵なんて気にしないで生きたいように生きて欲しい 大丈夫?本当に苦しくなった時に後悔しない? あとで言い訳聞かない程度に貰っておこうぜ
147 17/08/25(金)10:32:46 No.448535778
>>死んだ後のことなんて気にしても仕方ないのでは >自分がそのツケを払わされる側にならなければね 良い国を残そうっていいものを残すのも役割じゃねえのかね ただいいものを食いたい良い所に住みたいってんなら相続なんか気にするな
148 17/08/25(金)10:32:50 No.448535788
>残さずに散財するほうが世のため子のためだよ そして散財したあとも生き残ってひもじい生活するまでがセットだな もしくは金もないのに要介護状態で家族の負担になるか
149 17/08/25(金)10:33:11 No.448535821
>当事者の周囲が焚きつけたりするから厄介 直系の息子よりその嫁が煽るのいいよね…
150 17/08/25(金)10:33:24 No.448535840
>なぜプロに聞かないのですか? 酒が入った状態で出てきた話なので…冗談かもしれないって希望があるから…
151 17/08/25(金)10:33:50 No.448535873
遺書で下手に遺産分割を指示すると遺書の正当性を巡って泥沼法廷闘争にあるケースがわりとある そうなると弁護士がニッコリするだけで当事者は何も得しない 財産のリストだけ作ってもらってあとは相続人が話し合って決めるのが一番いい
152 17/08/25(金)10:33:51 No.448535878
>酒が入った状態で出てきた話なので…冗談かもしれないって希望があるから… 酒が入ると本音が出る
153 17/08/25(金)10:33:57 No.448535886
>酒が入った状態で出てきた話なので…冗談かもしれないって希望があるから… 酒が入ってるって事は本音が漏れてるってことだぞ!
154 17/08/25(金)10:34:07 No.448535901
>>なぜプロに聞かないのですか? >酒が入った状態で出てきた話なので…冗談かもしれないって希望があるから… なぜ冗談だと思った? ぽろっと本音が出たかもしれないのに
155 17/08/25(金)10:34:12 No.448535908
>>なぜプロに聞かないのですか? >酒が入った状態で出てきた話なので…冗談かもしれないって希望があるから… とりあえずプロに相談して家の価値を調べてもらおう
156 17/08/25(金)10:34:15 No.448535913
ここも強欲の塊なのがたくさんいるし 相続税100%でもいいと思う 他人の金を当てにするな
157 17/08/25(金)10:34:32 No.448535939
>酒が入った状態で出てきた話なので…冗談かもしれないって希望があるから… むしろ酒が入ってるから本心がポロリと出てきたって可能性が
158 17/08/25(金)10:34:37 No.448535945
>そして散財したあとも生き残ってひもじい生活するまでがセットだな なんで年金や保険に入ってないの
159 17/08/25(金)10:35:06 No.448535996
年金で生活できると思った?
160 17/08/25(金)10:35:15 No.448536009
ある程度需要のある土地ならいいけど 需要の全くない田舎の土地相続とか地獄よな
161 17/08/25(金)10:35:21 No.448536017
>ここも強欲の塊なのがたくさんいるし >相続税100%でもいいと思う >他人の金を当てにするな 金持ちが日本から出てくだけだと思うが
162 17/08/25(金)10:35:25 No.448536025
>他人の金を当てにするな 相続で金の亡者になってるやつに面と向かって言え
163 17/08/25(金)10:35:33 No.448536039
どれだけ騒いでも相続税100%になったりしないから安心して欲しい
164 17/08/25(金)10:35:47 No.448536068
>相続税100%でもいいと思う >他人の金を当てにするな 国が他人の金を充てにできるな
165 17/08/25(金)10:36:32 No.448536133
近所の強欲な爺さんは常日頃遺産なんて残すかバーカバーカ!してたおかげで 痴呆になったら即施設にぶち込まれて後見人で全部取られてたっぽかったな
166 17/08/25(金)10:36:35 No.448536140
そもそも相続税自体国が他人の金を…
167 17/08/25(金)10:36:36 No.448536142
俺は親の遺産を一切相続したくもないし親も俺に相続させる気はないだろうな
168 17/08/25(金)10:36:41 No.448536150
ニートやってる身からすると ギスギスしてまで金が欲しい人の気がしれない
169 17/08/25(金)10:36:42 No.448536152
>ある程度需要のある土地ならいいけど >需要の全くない田舎の土地相続とか地獄よな 荒れまくってて原野に戻りつつあるわ
170 17/08/25(金)10:36:45 No.448536159
生前贈与が流行るな
171 17/08/25(金)10:36:58 No.448536179
古家は解体に数百万掛かるから放置している自分もいるほどです あと更地にすると税金高くなる
172 17/08/25(金)10:37:02 No.448536188
>需要の全くない田舎の土地相続とか地獄よな でかい山と無駄にでかい家を押し付けられるのいいよね…よくない… あいつら墓参りにすらこねえ…
173 17/08/25(金)10:37:10 No.448536194
俺も遺産転がして悠々とした生活送りてえ
174 17/08/25(金)10:37:11 No.448536198
金も家も要らないから全部放棄するわ… でも家の解体費用とか負担させられるのかな それは腹立つ…
175 17/08/25(金)10:38:05 No.448536294
>ニートやってる身からすると >ギスギスしてまで金が欲しい人の気がしれない 家に金があるからニートできる身からするとお金が欲しくない人の気が知れない
176 17/08/25(金)10:38:06 No.448536296
相続放棄すれば我関せずで済ませられるんじゃ
177 17/08/25(金)10:38:10 No.448536303
>あと更地にすると税金高くなる これマジで困る 崩れるのを待つばかりで余計危険だし
178 17/08/25(金)10:38:18 No.448536314
実家はお前にやるけど勝手に取り壊したら許さんからなとか言い出す兄弟
179 17/08/25(金)10:38:18 No.448536317
>金も家も要らないから全部放棄するわ… >でも家の解体費用とか負担させられるのかな >それは腹立つ… 相続放棄の手続きさえすれば何も受け取らなくて済むよ
180 17/08/25(金)10:38:27 No.448536332
子孫も残せない自分なんかより姉と弟に優先して渡すよ
181 17/08/25(金)10:38:32 No.448536338
>古家は解体に数百万掛かるから放置している自分もいるほどです >あと更地にすると税金高くなる でも倒壊の恐れがあるほどの廃屋になると解体迫られるようになったんだっけか
182 17/08/25(金)10:38:38 No.448536354
葬式の後優しかった親類が豹変してるのいいよね…
183 17/08/25(金)10:39:12 No.448536410
地方で災害があると倒壊した放置家屋の処理で復興が進まないんすよ 所有者が相続でぐちゃぐちゃになってたりして役所も本当は見なかった事にしたいけどそうもいかないから大変なんすよ
184 17/08/25(金)10:39:12 No.448536411
>子孫も残せない自分なんかより姉と弟に優先して渡すよ 全員子孫残せてないうちの兄弟はどうすれば?
185 17/08/25(金)10:39:17 No.448536422
更地の上に物置1個置いとくとかじゃ逃げられないのかな
186 17/08/25(金)10:39:28 No.448536442
実際面倒だから相続放棄してさっさと関わり無くするってのも結構聞くな
187 17/08/25(金)10:39:30 No.448536450
税務署の人はそんなに甘くない
188 17/08/25(金)10:39:37 No.448536460
遺産放棄することはやぶさかでないと言うか親父すでに他界してて祖父の遺産回ってきそうだったから即放棄書にサインしたし あとは墓とか実家の弟に継いでもらえば遺産も何もいらないし万々歳なんだが多分長男長兄の癖にってめっちゃ弟妹から叱られるから頭痛い なんで少しくらい貰っとこうってスタンスのやつがいないんだようちの弟妹 熱い押し付け合いはやめろ
189 17/08/25(金)10:39:43 No.448536470
>でも倒壊の恐れがあるほどの廃屋になると解体迫られるようになったんだっけか 道沿いで倒壊の恐れが有ると役所が勝手に解体依頼して代金請求できるようにする条例が結構成立してきてるから注意してね
190 17/08/25(金)10:39:52 No.448536482
ちなみに自分しか相続人がいなくて不動産があった場合相続放棄したくても売る相手が見つかるまでは固定資産税含めた面倒全部見ないといけないので安心してほしい
191 17/08/25(金)10:40:01 No.448536498
家しか相続出来るもんがない
192 17/08/25(金)10:40:10 No.448536516
貯金が趣味みたいなもんだから理解できないけど無職でもないのにカツカツな生活してる人意外にいるんだよね
193 17/08/25(金)10:40:35 No.448536555
>全員子孫残せてないうちの兄弟はどうすれば? 孤児院に投げ込むとか…
194 17/08/25(金)10:40:48 No.448536577
婚活しろや!
195 17/08/25(金)10:40:56 No.448536582
作ろう!駐車場!
196 17/08/25(金)10:41:01 No.448536591
相続放棄してもなんでお前は相続しないんだ!さては生前贈与受けたな!?って執拗に迫られたりするした
197 17/08/25(金)10:41:16 No.448536625
っていうか子供に遺産渡そうにも税金で半分持って行かれるらしいのは意味わかんないよね死亡税かよ
198 17/08/25(金)10:41:22 No.448536639
爺さんが死んで遺産の話は49日の後でって49日の前に親父が死んだ
199 17/08/25(金)10:41:24 No.448536645
>作ろう!駐車場! 都心部なら需要あるだろうけど ただの農村にそんなもの作っても
200 17/08/25(金)10:41:34 No.448536664
>相続放棄してもなんでお前は相続しないんだ!さては生前贈与受けたな!?って執拗に迫られたりするした おまえみたいなのと関わりたくないからすぎる…
201 17/08/25(金)10:41:42 No.448536682
>ここも強欲の塊なのがたくさんいるし >相続税100%でもいいと思う >他人の金を当てにするな 他人じゃないよ?
202 17/08/25(金)10:41:51 No.448536695
>ちなみに自分しか相続人がいなくて不動産があった場合相続放棄したくても売る相手が見つかるまでは固定資産税含めた面倒全部見ないといけないので安心してほしい 桃鉄のボンビーみたいだ…
203 17/08/25(金)10:41:53 No.448536698
>作ろう!レンタルBOX!
204 17/08/25(金)10:42:05 No.448536709
>っていうか子供に遺産渡そうにも税金で半分持って行かれるらしいのは意味わかんないよね死亡税かよ 子供名義の口座作ってちまちま金を移そう!
205 17/08/25(金)10:42:12 No.448536719
家相続する事になりそうなんだけど一人で住むには広すぎるし 燃えて火災保険貰った方が得だな…とは思う
206 17/08/25(金)10:42:28 No.448536744
>っていうか子供に遺産渡そうにも税金で半分持って行かれるらしいのは意味わかんないよね死亡税かよ うんうん生前贈与しようねぇ…
207 17/08/25(金)10:42:29 No.448536747
田舎の山林はあまりの需要のなさに売却しようとしても出来ないランナーもいるほどです
208 17/08/25(金)10:42:36 No.448536767
相模原市から連絡が来て 「この土地は貴方の祖父の親類の土地で現在貴方を含む40人に分割相続権があるんですが自治体で使いたいので放棄してもらえませんか」という手紙だった
209 17/08/25(金)10:43:14 No.448536821
>>作ろう!レンタルBOX! 更地より税金がマシで手入れが要らないから地方だと其処彼処にポコポコあるな
210 17/08/25(金)10:43:22 No.448536838
>相模原市から連絡が来て >「この土地は貴方の祖父の親類の土地で現在貴方を含む40人に分割相続権があるんですが自治体で使いたいので放棄してもらえませんか」という手紙だった なんか怪しい 本当に市から来たの?
211 17/08/25(金)10:43:43 No.448536873
>>>作ろう!レンタルBOX! >更地より税金がマシで手入れが要らないから地方だと其処彼処にポコポコあるな あれそういう理由だったのか…
212 17/08/25(金)10:44:16 No.448536924
>おまえみたいなのと関わりたくないからすぎる… 左様… カーチャンの通帳は預からせてもらうが介護はお前がしっかりやれよ!って言い放つクソ野郎だからな…
213 17/08/25(金)10:44:20 No.448536930
>田舎の山林はあまりの需要のなさに売却しようとしても出来ないランナーもいるほどです めっちゃお安い税金もそえてバランスもいい
214 17/08/25(金)10:44:49 No.448536974
>>相模原市から連絡が来て >>「この土地は貴方の祖父の親類の土地で現在貴方を含む40人に分割相続権があるんですが自治体で使いたいので放棄してもらえませんか」という手紙だった >なんか怪しい >本当に市から来たの? むしろ勝手に私有地を市が使ってるのが遺産整理中に判明して市が逆切れしてくるってパターンもあるらしいよ
215 17/08/25(金)10:45:10 No.448537008
相続財産の山林を自治体に寄付して押し付けようとしたらいらないっていわれた
216 17/08/25(金)10:45:39 No.448537052
>相続財産の山林を自治体に寄付して押し付けようとしたらいらないっていわれた 宮内庁に寄付して国有林にしてもらおう
217 17/08/25(金)10:45:45 No.448537066
山林なんてもらったら管理しないとダメだし いまどき管理してくれる人いないし
218 17/08/25(金)10:46:00 No.448537096
相続した祖父の土地見に行ったら登記より狭くなっててよく見たら隣家が境界引っこ抜いてるのいいよね…
219 17/08/25(金)10:46:01 No.448537099
>っていうか子供に遺産渡そうにも税金で半分持って行かれるらしいのは意味わかんないよね死亡税かよ マルサの女でも権藤さんが息子に遺産渡したがってたなあ
220 17/08/25(金)10:46:31 No.448537152
>相続した祖父の土地見に行ったら登記より狭くなっててよく見たら隣家が境界引っこ抜いてるのいいよね… 楽しい訴訟タイム!
221 17/08/25(金)10:46:44 No.448537174
>相続した祖父の土地見に行ったら登記より狭くなっててよく見たら隣家が境界引っこ抜いてるのいいよね… いい… 何この畑
222 17/08/25(金)10:47:07 No.448537213
>何このブロック塀
223 17/08/25(金)10:47:14 No.448537225
お金余ってる大富豪さんがクソ土地20円位で買ってくれないかなってなる
224 17/08/25(金)10:47:20 No.448537231
長男だけど厄介事だけ相続させられてゼニになるものは等しく相続だった 厄介事もうまく使えば金になるけど
225 17/08/25(金)10:47:25 No.448537238
>相続した祖父の土地見に行ったら登記より狭くなっててよく見たら隣家が境界引っこ抜いてるのいいよね… 土地を農地として貸してたら相手先の子供がそこを自分達のと勘違いして 勝手に駐車場とか建物立ててもめるとかあるな
226 17/08/25(金)10:47:31 No.448537249
>相続した祖父の土地見に行ったら登記より狭くなっててよく見たら隣家が境界引っこ抜いてるのいいよね… ウチもこれで揉めたなぁ…しかも別件で二回 こればかりはやったもん勝ちだから強欲に行かないと後々揉める
227 17/08/25(金)10:48:01 No.448537303
農地絡みは面倒すぎる…
228 17/08/25(金)10:48:19 No.448537334
>相続した祖父の土地見に行ったら登記より狭くなっててよく見たら隣家が境界引っこ抜いてるのいいよね… これで喧嘩するの楽しいよね
229 17/08/25(金)10:48:25 No.448537343
>土地を農地として貸してたら相手先の子供がそこを自分達のと勘違いして >勝手に駐車場とか建物立ててもめるとかあるな それはちゃんと所有権を意思表示しとかないと時効で相手のものとなる場合もあるんじゃなかったっけ?
230 17/08/25(金)10:48:57 No.448537396
なんなの21世紀にもなって土地争いなの
231 17/08/25(金)10:48:57 No.448537397
農地は比較的楽 ハコ置かれると勘違いでした~でも合法的に土地奪えるからね
232 17/08/25(金)10:49:15 No.448537433
めんどくせーからいっぺん全部更地になれ!!!
233 17/08/25(金)10:49:16 No.448537435
終わりが見えない戦い 持久力がある方が勝つ
234 17/08/25(金)10:49:17 No.448537436
>こればかりはやったもん勝ちだから強欲に行かないと後々揉める 終戦直後に空き地に杭打ちまくって囲い込んでたおじさんいた 今は複数のアパート持ちになっておる
235 17/08/25(金)10:49:20 No.448537442
隣近所で土地の境界線巡ってギスギスしてたけど そのうちの一軒の裏手で全然無関係のおっさんが首吊り自殺してから みんななんか助け合おうという空気になったよ
236 17/08/25(金)10:49:22 No.448537444
20年で取得時効だっけか
237 17/08/25(金)10:49:51 No.448537494
>そのうちの一軒の裏手で全然無関係のおっさんが首吊り自殺してから 無関係なのに…
238 17/08/25(金)10:50:04 No.448537510
>それはちゃんと所有権を意思表示しとかないと時効で相手のものとなる場合もあるんじゃなかったっけ? 20年くらいだったかな特に異議申し立てがないとうn…
239 17/08/25(金)10:50:06 No.448537515
負の遺産も相続することになるから要らないなら放棄するのが一番だよ 山奥の土地や元畑とか山奥の土地とかは放棄も難しいけどね……
240 17/08/25(金)10:50:07 No.448537517
>終わりが見えない戦い >持久力がある方が勝つ そして持久力があるのはより頭のネジが外れたほうだ
241 17/08/25(金)10:50:16 No.448537531
>めんどくせーからいっぺん全部更地になれ!!! 杭打ってないけど大体ここら辺境界だよね!?
242 17/08/25(金)10:50:34 No.448537556
>そのうちの一軒の裏手で全然無関係のおっさんが首吊り自殺してから 誰このおっさん
243 17/08/25(金)10:50:35 No.448537558
20年位だと気付かないこともよくあるよね
244 17/08/25(金)10:50:37 No.448537560
>なんなの21世紀にもなって土地争いなの 土地は値段の上下こそすれ価値は一定程度残る 建物は年数経つと価値がゼロになる って今日読んだ週刊誌に書いてあった!
245 17/08/25(金)10:50:49 No.448537578
あとから負債が湧いてくることもあるから気をつけてくれよな! 逆は逆でひどいことになりそうだが
246 17/08/25(金)10:51:23 No.448537623
何が先祖代々受け継いできたからだよ!放棄するぞ!
247 17/08/25(金)10:51:26 No.448537629
>そのうちの一軒の裏手で全然無関係のおっさんが首吊り自殺してから ありがとう…無関係のおっさん…
248 17/08/25(金)10:51:27 No.448537630
>そのうちの一軒の裏手で全然無関係のおっさんが首吊り自殺してから 自己犠牲のおっさん…
249 17/08/25(金)10:51:29 No.448537636
放棄すると次の順位の人に相続権移るんだよね? それはそれでゴタゴタしそう
250 17/08/25(金)10:51:34 No.448537646
>>なんなの21世紀にもなって土地争いなの >土地は値段の上下こそすれ価値は一定程度残る >建物は年数経つと価値がゼロになる バブル期に建てられたゴミいいよね
251 17/08/25(金)10:51:46 No.448537663
山! 相続せずにいられない!
252 17/08/25(金)10:51:48 No.448537666
なんなの今時土地なんてGPSやIoT使って自動的且つ正確に管理できないもんなの?
253 17/08/25(金)10:51:55 No.448537678
駐車場のひとつでも相続できれば人生相当楽になるのに
254 17/08/25(金)10:51:59 No.448537687
建物はむしろ負債にすらなる可能性も
255 17/08/25(金)10:52:07 No.448537696
>>めんどくせーからいっぺん全部更地になれ!!! >杭打ってないけど大体ここら辺境界だよね!? 洪水のたびに毎年農地が泥で覆われるエジプトでは測量技術が異常に発達したらしいな ピラミッドの尖塔がちょうどいいランドマークになりなさる
256 17/08/25(金)10:52:13 No.448537706
相続発生したらとりあえずマイナス相続の有無だけは死ぬほど調べるべき
257 17/08/25(金)10:52:35 No.448537745
>なんなの今時土地なんてGPSやIoT使って自動的且つ正確に管理できないもんなの? 土地は出来る でもそこに絡む人間の欲には際限がないんやな…
258 17/08/25(金)10:52:51 No.448537779
知らないおっさんは犠牲になったのだ… あの子は谷を守ったのじゃ…
259 17/08/25(金)10:53:08 No.448537805
>なんなの今時土地なんてGPSやIoT使って自動的且つ正確に管理できないもんなの? 現代の分は正確に管理できるけど 揉めてるのって大抵昔の土地だから
260 17/08/25(金)10:53:36 No.448537839
両親の家の塀が10センチだか道路側に出てることが判明して面倒なことになってたな…
261 17/08/25(金)10:53:44 No.448537853
>バブル期に建てられたゴミいいよね 不良債権いい…
262 17/08/25(金)10:53:45 No.448537855
ここにいる「」は一度でもいいから 自分の住んでる土地の登記簿と公図を閲覧したとこはあるかい? まずはそこからであとは路線価とかで色々わかってくるんだけどね
263 17/08/25(金)10:53:47 No.448537861
>相模原市から連絡が来て >「この土地は貴方の祖父の親類の土地で現在貴方を含む40人に分割相続権があるんですが自治体で使いたいので放棄してもらえませんか」という手紙だった 自治体がそういうの送りつけてきて揉めるのもよくある話らしいね 使いたいじゃなくてもう使ってるからタダでよこせって話
264 17/08/25(金)10:53:51 No.448537867
>楽しい訴訟タイム! うちの実家隣の家の老夫婦がなくなってから その敷地内に畑作って毎年大豊作なんだけどヤバイかな? 一応その夫婦には許可もらってんだけど
265 17/08/25(金)10:53:57 No.448537890
駐車場も駐車場で無断駐車とかそこらへんの管理めんどそう
266 17/08/25(金)10:54:15 No.448537920
関係ねぇ管理したくねぇ
267 17/08/25(金)10:54:22 No.448537935
多数共有地とかあると面倒くさいよ
268 17/08/25(金)10:54:47 No.448537976
>誰このおっさん 並びの家の裏が道も無いような川なんだけど 土手沿いに迷い込んだらしいおっさんが 「お ちょうどいいところに紐がかけられそうなスチール階段が」 となったらしい
269 17/08/25(金)10:54:58 No.448537998
>なんなの今時土地なんてGPSやIoT使って自動的且つ正確に管理できないもんなの? そりゃ計測はできるけど昔の境界なんてなんかでっかい石とか木を目印にしてるとかすっごいいい加減なのが
270 17/08/25(金)10:55:12 No.448538024
>うちの実家隣の家の老夫婦がなくなってから >その敷地内に畑作って毎年大豊作なんだけどヤバイかな? >一応その夫婦には許可もらってんだけど 勝手にやってると揉めるって話 でも今からその土地使うから畑明け渡してねって言われても泣かないように
271 17/08/25(金)10:55:28 No.448538055
>「お ちょうどいいところに紐がかけられそうなスチール階段が」 オ ナイススチール階段デザイン
272 17/08/25(金)10:55:55 No.448538097
>土手沿いに迷い込んだらしいおっさんが これだから野生のおっさんはイヤなんだ!
273 17/08/25(金)10:56:05 No.448538115
>使いたいじゃなくてもう使ってるからタダでよこせって話 賃貸借契約できないの?
274 17/08/25(金)10:56:18 No.448538136
もう一回全国津々浦々を太閤検地したまえ!
275 17/08/25(金)10:56:36 No.448538172
>>使いたいじゃなくてもう使ってるからタダでよこせって話 >賃貸借契約できないの? うるせえよこせ
276 17/08/25(金)10:56:41 No.448538178
>賃貸借契約できないの? もう何年も使ってて、それを精算したらちょっと問題になるレベルだったとか?
277 17/08/25(金)10:56:44 No.448538188
相続してよかったことなんて無限にタケノコと柿がとれることくらいだよ…
278 17/08/25(金)10:57:08 No.448538223
知り合いの老夫婦が亡くなって奥さんの妹を名乗る人が都合半年ぐらいその家に籠城してる 娘さんと相続で揉めるのをご近所中に聞こえる声でやらないでくだち!
279 17/08/25(金)10:57:12 No.448538229
>相続してよかったことなんて無限にタケノコと柿がとれることくらいだよ… 竹林だってちゃんと下刈りとか必要だろうにご苦労様です
280 17/08/25(金)10:57:28 No.448538261
竹は竹で管理めんどくせーんだよな 周囲を侵食しすぎる
281 17/08/25(金)10:57:31 No.448538268
>もう何年も使ってて、それを精算したらちょっと問題になるレベルだったとか? レスした「」だけど うちの場合はもうその土地に体育館建ってたよ
282 17/08/25(金)10:57:39 No.448538281
金は比較的相続楽なんやな…って思わされる
283 17/08/25(金)10:57:54 No.448538301
>相続してよかったことなんて無限にタケノコと柿がとれることくらいだよ… うちは細い竹なのでタケノコがとれない… ヤブ蚊しかいないよ!
284 17/08/25(金)10:57:57 No.448538306
>うちの実家隣の家の老夫婦がなくなってから >その敷地内に畑作って毎年大豊作なんだけどヤバイかな? >一応その夫婦には許可もらってんだけど いわゆる使用貸借契約が「」とその老夫婦(のうちの所有者)と締結されてた事になるんだけど この場合はその老夫婦がなくなった時点で当該契約が終了することになるから 今のところ「」は不法占有していることになる とりあえずその老夫婦の相続人に野菜でもあげつつ連絡しておいたほうがいいかもしれない
285 17/08/25(金)10:58:06 No.448538325
人だけじゃなく市も強欲なんやなw 喜劇やなw
286 17/08/25(金)10:58:13 No.448538341
タケノコはうまいけど 掘るの大変な上に掘らないと大変なことになるからな…
287 17/08/25(金)10:58:16 No.448538346
>うちの場合はもうその土地に体育館建ってたよ なんかもう色々と酷い過ぎる…
288 17/08/25(金)10:58:26 No.448538360
>>楽しい訴訟タイム! >うちの実家隣の家の老夫婦がなくなってから >その敷地内に畑作って毎年大豊作なんだけどヤバイかな? >一応その夫婦には許可もらってんだけど 悪意の占有者か承諾を受けてるかで争おうねえ...
289 17/08/25(金)10:58:50 No.448538420
竹林は水はけの悪い土地ってことだしあいつら根を浅く張るだけで土地の強化にも結びつかないしすぐ広がるし管理しないとすんごく面倒
290 17/08/25(金)10:59:00 No.448538438
>賃貸借契約できないの? したい場合はまずその四十人の意思統一が必要になる
291 17/08/25(金)10:59:06 No.448538454
法務局で管理してる土地の形とか面積とかの資料って 元々は戦前や戦後の古いものを基本的に引き継いでるからな だからめっちゃいい加減なとこはあるよ もちろん都会的なとこで区画整理とかしてる新しいとこは綺麗な形と数字になってるけど
292 17/08/25(金)10:59:20 No.448538474
>娘さんと相続で揉めるのをご近所中に聞こえる声でやらないでくだち! 死亡者に子供いるのに権利主張する兄弟って乞食すぎる…
293 17/08/25(金)10:59:23 No.448538480
山林だと山芋を育てるのもたのちい ムカゴ(山芋の実)を方々にばら撒くと無限増殖できる
294 17/08/25(金)11:00:27 No.448538597
>悪意の占有者か承諾を受けてるかで争おうねえ... まあ普通に考えたら農地扱いとか管理されてるんだしいちいち争うことにならんよね 「」がゴネたら知らん
295 17/08/25(金)11:00:33 No.448538611
遺言状を勝手に開封しようとする親族いいよね…開けちゃったじゃねぇよ…処理が面倒くなる なった
296 17/08/25(金)11:00:41 No.448538623
>だからめっちゃいい加減なとこはあるよ 実家で敷地内に新しい家建てようとして土建屋が役所に確認したら うん?この土地って住所が三つあるな?ってなった
297 17/08/25(金)11:01:27 No.448538703
>うん?この土地って住所が三つあるな?ってなった どういうことだってばよ!?
298 17/08/25(金)11:02:32 No.448538821
>遺言状を勝手に開封しようとする親族いいよね…開けちゃったじゃねぇよ…処理が面倒くなる >なった 遺言の開封は弁護士の立ち合いが必要なんだっけ?裁判所?
299 17/08/25(金)11:02:34 No.448538824
>>うん?この土地って住所が三つあるな?ってなった >どういうことだってばよ!? 分筆してたとかじゃないの?
300 17/08/25(金)11:02:42 No.448538836
市ってこの土地を公園にして住民が触れ合える場所にしたから寄付してくださいとか言ってくるとこだし…
301 17/08/25(金)11:03:06 No.448538883
>実家で敷地内に新しい家建てようとして土建屋が役所に確認したら >うん?この土地って住所が三つあるな?ってなった ちなみに役所で管理してる土地の面積や形と 法務局で管理してる土地の面積や形が違うこともあるので注意してね どっちの資料が正しいかは過去に遡って比較して間違い探しをしよう!
302 17/08/25(金)11:03:07 No.448538885
父親が骨董趣味の祖父から生前刀を形見分けでもらってきた 兄二人も同様に貰った 父親のだけやたら高い刀だったらしくめちゃくちゃ揉めた
303 17/08/25(金)11:03:18 No.448538907
また…幻術か!?
304 17/08/25(金)11:03:20 No.448538909
遺言をすり替えないと…
305 17/08/25(金)11:03:48 No.448538972
じいちゃんが死んだとき絶対になんかあるなって思ったそうで親が限定承認にしようぜって兄弟に言いまくったけど 税金高くなるし単純承認がいいって言われたからうちは相続放棄した 3ヶ月くらいしたら借金がバンバン出てきて怪しいのもあったけど全部払うことになったそうだ 親戚がうちにも払えってむちゃくちゃ行ってきたのが楽しかった!
306 17/08/25(金)11:03:55 No.448538981
父親の兄弟がマジで多かったので(父は次男) めっちゃ揉めて揉めて結果的に兄弟全員と絶縁になったって知った時は悲しかったな…
307 17/08/25(金)11:04:10 No.448539017
>どっちの資料が正しいかは過去に遡って比較して間違い探しをしよう! どちらにもそれらしい正統性があったりする 超エキサイティング!!!!
308 17/08/25(金)11:04:19 No.448539029
親戚がいっぱいいるけど遺産相続とかよくわからないからクラスメイトでお祖父さんが有名な探偵だった男の子とその幼馴染を連れて山奥の実家へ行こう
309 17/08/25(金)11:04:30 No.448539050
>どういうことだってばよ!? 4丁目10番地の5か6か19です って言われた みんな19だと思ってたのでへーってなった 手続きは土建屋が全部やってくれて特に問題はなかったよ 前の家が19 新しい家が6になった
310 17/08/25(金)11:04:59 No.448539100
うちの近くの空き地は端の方に50~60cm幅くらいの私道があってそこだけ別の所有者という面倒くさい土地になってると聞いたな… 元は建物があって奥に続く家の持ち物だったけどそっちは車が通れる私道ができて細い部分だけ売ったみたいな感じで
311 17/08/25(金)11:05:06 No.448539107
>4丁目10番地の5か6か19です って言われた 昔に遺産相続とかあって分け与えた土地なんだろうな
312 17/08/25(金)11:05:53 No.448539170
>父親が骨董趣味の祖父から生前刀を形見分けでもらってきた >兄二人も同様に貰った >父親のだけやたら高い刀だったらしくめちゃくちゃ揉めた これには鑑定団もニッコリ
313 17/08/25(金)11:06:03 No.448539187
じいちゃんが田舎と東京に家と土地があるんだけど近所やら親戚やらとの揉め事を一切放置したままになってるみたいで今から死んだ後が怖い
314 17/08/25(金)11:06:13 No.448539198
いつだったか「」が相続放棄した上で 相続した親類から相続物の車買ってその後マイナスの相続物が出てきて車買ったお前も相続してんだからマイナス受け取れや!って楽しそう揉め方してた「」がいた
315 17/08/25(金)11:07:05 No.448539296
>うちの近くの空き地は端の方に50~60cm幅くらいの私道があってそこだけ別の所有者という面倒くさい土地になってると聞いたな… >元は建物があって奥に続く家の持ち物だったけどそっちは車が通れる私道ができて細い部分だけ売ったみたいな感じで そういうとこの地番調べて登記簿と公図を閲覧してると 色んな情報知れて面白いぞ! 興味があったら見てみよう! 誰がその土地を持っているか住所と氏名つきでわかるぞ!
316 17/08/25(金)11:07:16 No.448539318
>相続した親類から相続物の車買ってその後マイナスの相続物が出てきて車買ったお前も相続してんだからマイナス受け取れや!って楽しそう揉め方してた「」がいた 相続してないのに酷すぎる
317 17/08/25(金)11:07:24 No.448539329
相続放棄の手続きも仕事休んで家裁行ったり役所行ったりと 手続きめどかったけど揉めるよりは数万倍マシだなと思わされる
318 17/08/25(金)11:07:28 No.448539336
>うちの近くの空き地は端の方に50~60cm幅くらいの私道があってそこだけ別の所有者という面倒くさい土地になってると聞いたな… 旗竿地は名前が付いてるぐらいだから割とメジャーだよ 問題は使わせてくださいねってお願いして使い続けると所有権が移ること 超揉める
319 17/08/25(金)11:07:45 No.448539368
親戚一杯いて祖父がテナントバリバリ入ってるビル持ちだったから今でも争ってる… 怖いから一抜けたして放棄してよかった
320 17/08/25(金)11:07:59 No.448539395
弁護士も儲かるかけだ
321 17/08/25(金)11:08:43 No.448539458
うちなんか遺産ほぼ無いのに兄弟の嫁の兄弟が面白がって煽って乗せられた弟が お前ら隠してるんだろ!とクソコテになって大変なことになってたぞ… 遺産が無くともリアル荒らしみたいなやつが居ると勃発すると学んだ
322 17/08/25(金)11:08:46 No.448539462
うちの父親も相続の揉め事から逃げてほとんど親族八分状態だけど そのおかげで亡くなった兄弟の知的障害持ってる子供をめぐって 骨肉のごたごたに巻き込まれるのは回避できてたな
323 17/08/25(金)11:08:50 No.448539468
私道関係の権利は知らずにいると損しそうだなって
324 17/08/25(金)11:09:27 No.448539526
介護押し付けられたのに相続税は平等にな!で揉めたりするよね
325 17/08/25(金)11:09:28 No.448539529
田舎の土地は一回は見に行けよな! 勝手に他人の上物建ってたりしたら凄い揉めるかんな!
326 17/08/25(金)11:09:37 No.448539543
実家で親の介護をしていた弟 実家を売って半分に分けようという兄 介護の考慮一切なし!
327 17/08/25(金)11:09:40 No.448539547
揉めるの分かっててあえて何もしない資本家とかもいるのかな
328 17/08/25(金)11:09:55 No.448539582
普段からコミュニケーションが取れてないと人はたやすく疑心暗鬼に陥る
329 17/08/25(金)11:09:58 No.448539589
>元は建物があって奥に続く家の持ち物だったけどそっちは車が通れる私道ができて細い部分だけ売ったみたいな感じで 似たような状況で揉めて折り合いも引っ込みもつかなくて 結局その細長い私道に無理やり細長い戸建て建てた話あったな…
330 17/08/25(金)11:10:11 No.448539614
何よりまず登記だ 口約束とかやめろ
331 17/08/25(金)11:10:23 No.448539630
>介護押し付けられたのに相続税は平等にな!で揉めたりするよね 自分の努力って過剰評価しがちだから あんなに介護したのに平等はひどい!でも揉める
332 17/08/25(金)11:10:25 No.448539637
>問題は使わせてくださいねってお願いして使い続けると所有権が移ること 広い部分持ってる人は毎シーズン草刈りしてるんだけど 以前勝手に刈ったらなんか言われたらしくてきっちり残すようになった 虫が大量発生で困る…
333 17/08/25(金)11:10:30 No.448539643
>揉めるの分かっててあえて何もしない資本家とかもいるのかな 資産管理団体を作る
334 17/08/25(金)11:10:37 No.448539654
>実家で親の介護をしていた弟 >実家を売って半分に分けようという兄 >介護の考慮一切なし! 親が泣くな…死ぬ前に話し合いも出来ない子供に
335 17/08/25(金)11:11:02 No.448539686
>>相模原市から連絡が来て >>「この土地は貴方の祖父の親類の土地で現在貴方を含む40人に分割相続権があるんですが自治体で使いたいので放棄してもらえませんか」という手紙だった >なんか怪しい >本当に市から来たの? 最近よくあるやつだから本当に市役所じゃないかな 土地ならともかく空き家で地権者が数十人居ると役所が壊したくても壊せない
336 17/08/25(金)11:11:39 No.448539750
介護もしてないのにいっぱしの分け前もらうような厚顔無恥な人は結構かなりたくさんいる
337 17/08/25(金)11:12:28 No.448539841
ランダムイベントで会ったこともない自称親戚も出るぞ
338 17/08/25(金)11:12:49 No.448539871
>介護もしてないのにいっぱしの分け前もらうような厚顔無恥な人は結構かなりたくさんいる そりゃ法的に保障された権利だからな 介護で取り分どうこうしたいなら重篤になる前に遺言作ってもらうしかない
339 17/08/25(金)11:13:03 No.448539898
知らない親戚のおっさんがポップアップしてきなさる
340 17/08/25(金)11:13:16 No.448539924
介護については正直押し付けられた段階でしっかり話つけないのが悪い 色々大変だとは思うけど
341 17/08/25(金)11:13:28 No.448539939
介護なんてそりゃしたくないよ実際 老人ホームに入れるわ
342 17/08/25(金)11:13:44 No.448539965
>ランダムイベントで会ったこともない自称親戚も出るぞ 自称祖父母の姉から電話掛かってきたことあるな…老人までオレオレ作業するようになったのか
343 17/08/25(金)11:13:53 No.448539979
なにこのスレ
344 17/08/25(金)11:14:04 No.448539994
3世代くらいきちんとしてないと相続人100人くらいになるから 役場からそういう連絡がきてもおかしくはない
345 17/08/25(金)11:14:12 No.448540006
役所的にも現在進行形で使用してる建造物だから とりあえず俺によこさね?から始まって そこから譲歩しつつ契約にまとめたいとか あわよくば使ってないんだからくれよと
346 17/08/25(金)11:14:21 No.448540024
>介護については正直押し付けられた段階でしっかり話つけないのが悪い >色々大変だとは思うけど 介護しながらだとそんな話をつけられる余裕もなくそのままズルズルと そして揉める揉めた
347 17/08/25(金)11:14:32 No.448540043
>結局その細長い私道に無理やり細長い戸建て建てた話あったな… https://twitter.com/_Jiro70/status/570079709288992768 クソ物件オブザイヤー2015受賞のコニファーコート成城学園前Ⅱだ
348 17/08/25(金)11:14:58 No.448540078
遺産相続の話し合いの場に血の繋がりのない嫁さんを入れるんじゃあない
349 17/08/25(金)11:15:02 No.448540086
介護しながら経費と手間賃を通帳から引いていくんだよ
350 17/08/25(金)11:15:02 No.448540087
介護についても片方が完全に任されてるから話簡単だけど お互いにちょこちょこ面倒みるものだし その割合なんて算出しようがない
351 17/08/25(金)11:15:01 No.448540088
じいちゃんが他の誰にもやらんお前に託すなんつって山ふたつくれたけど毎年間引きだのタケノコ掘り大変だし売っても合わせて20万もしないという…正直めっちゃ持て余してる
352 17/08/25(金)11:15:14 No.448540107
>3世代くらいきちんとしてないと相続人100人くらいになるから 友達100人できるかなすぎる…
353 17/08/25(金)11:16:03 No.448540194
>介護しながら経費と手間賃を通帳から引いていくんだよ 正解
354 17/08/25(金)11:16:18 No.448540217
介護しっかりした人は厚遇されなかったらクソコテになってもいいよ
355 17/08/25(金)11:16:21 No.448540219
今まさに叔母さんが1人で祖母の面倒見てる 揉めるだろうなあ…
356 17/08/25(金)11:16:35 No.448540250
>じいちゃんが他の誰にもやらんお前に託すなんつって山ふたつくれたけど毎年間引きだのタケノコ掘り大変だし売っても合わせて20万もしないという…正直めっちゃ持て余してる 高速道路の予定地からも外れまったく資産価値のない山いいよね 露伴先生買ってくだち…
357 17/08/25(金)11:16:54 No.448540275
土地の利権や遺産が絡むと人間の本性が垣間見えていいよね
358 17/08/25(金)11:16:55 No.448540279
>売っても合わせて20万もしないという…正直めっちゃ持て余してる 場所次第なんだろうけど山ってそんな安いのか…
359 17/08/25(金)11:16:57 No.448540281
後5年は多分大丈夫だけどお爺ちゃんが建てた今の家が非常に面倒くさそうな事になってて辛い まず土地はもう俺の父親に渡したけど今建ってる建物は一族企業の物のままになってるとか中2階中3階がビシバシ入ってるから賃貸にも出しにくいしリフォームとかもし難いという今住んでるだけなら百点満点の家だけどいざ受け継ぐとなると完全に詰んでる
360 17/08/25(金)11:17:11 No.448540310
形見分けした家具から割とたくさんの現金が…
361 17/08/25(金)11:17:26 No.448540345
なぜか親族本人よりその配偶者が口出してきて険悪になる
362 17/08/25(金)11:17:58 No.448540414
口頭じゃなくて弁護士なり公証役場なり介して文章で残せよって言っても口頭で済まされると あーこりゃ揉めるしクソ面倒だから放棄すっか!って思う
363 17/08/25(金)11:18:04 No.448540429
配偶者同士のスタンドバトルいいよね
364 17/08/25(金)11:18:14 No.448540445
躁鬱病で躁の時100万だかでクズ山買った「」が道路作るので20倍だかで売れたって話を思い出した
365 17/08/25(金)11:18:25 No.448540466
親族とは(縁は簡単に切れないから)仲良くしとけ
366 17/08/25(金)11:18:38 No.448540496
5年ほど介護してたばあちゃんが亡くなって押入れの布団の隙間から郵便局の通帳が出てきた めっちゃ揉めた!
367 17/08/25(金)11:18:42 No.448540504
いい…そいつ自体が作った借金があるとさらにいい
368 17/08/25(金)11:18:46 No.448540508
>受け継ぐとなると完全に詰んでる よっしゃ!半年以内にてめーら出ていけや!でオッケー
369 17/08/25(金)11:18:54 No.448540521
>土地の利権や遺産が絡むと人間の本性が垣間見えていいよね 縁を切ると言っていた叔父さんが最近近所をうろついてるみたいで非常に不安になる
370 17/08/25(金)11:18:57 No.448540526
>介護しながら経費と手間賃を通帳から引いていくんだよ 叔母さんがそれやっててオヤジと絶縁状態になったな…
371 17/08/25(金)11:19:25 No.448540566
でも時たま連絡してもまったく返事寄越さないし…
372 17/08/25(金)11:19:37 No.448540591
>>介護しながら経費と手間賃を通帳から引いていくんだよ >叔母さんがそれやっててオヤジと絶縁状態になったな… 明確な適性額が無さそうだしなぁ…
373 17/08/25(金)11:20:23 No.448540679
>親族とは(縁は簡単に切れないから)仲良くしとけ 「武士の家計簿」の原作本読んだら江戸時代の武士の出費割合の交際費めっちゃ高かった お金の貸し借りも多かったしコミュニケーション能力がないと詰む死ぬ
374 17/08/25(金)11:20:25 No.448540687
>形見分けした家具から割とたくさんの現金が… 廃品回収とか遺品整理の仕事やってるけどじーさんばーさんは平気でタンスの中に封筒で300万とか入れてるからビビる そしてばーちゃんお金はいってたよーなんて渡すとあらそんなところにお金がねぇと全く覚えてないのにまたビビる
375 17/08/25(金)11:20:48 No.448540716
土地の場合は親族VSお隣VS市町村の乱闘になる 勝っても親族で第二ラウンド開始
376 17/08/25(金)11:21:31 No.448540817
土地は現在進行形で近所と揉めてるからどうなるのか怖い…
377 17/08/25(金)11:21:56 No.448540867
>廃品回収とか遺品整理の仕事やってるけどじーさんばーさんは平気でタンスの中に封筒で300万とか入れてるからビビる そしてばーちゃんお金はいってたよーなんて渡すとあらそんなところにお金がねぇと全く覚えてないのにまたビビる 中古屋さんで買ったプラモの箱の中に現金入ってたことあったなあ ビビった
378 17/08/25(金)11:22:11 No.448540896
>土地の場合は親族VSお隣VS市町村の乱闘になる >勝っても親族で第二ラウンド開始 どうしてみんな幸せになれないのさぁ!すぎる…
379 17/08/25(金)11:22:33 No.448540936
生きているうちに全部使うって言ってた親父が亡くなったときめぼしいものは現金50万円と原付だけだった 30万で坊さんと散骨して20万で借りてた部屋の荷物処理した 正直ここまでだとすがすがしいくらいうらやましい
380 17/08/25(金)11:22:34 No.448540940
>中古屋さんで買ったプラモの箱の中に現金入ってたことあったなあ >ビビった ラッキーだったな!
381 17/08/25(金)11:22:49 No.448540967
関係ねえ戦いてえ 戦って勝ちてえ
382 17/08/25(金)11:23:01 No.448540988
日本の土地制度は登記からしていい加減だからな 権利書一枚失くしたらほぼ詰みだし
383 17/08/25(金)11:23:02 No.448540992
>明確な適性額が無さそうだしなぁ… 介護保険の業者と同じ額じゃだめなのかな
384 17/08/25(金)11:23:21 No.448541035
せめて兄弟だけでも仲良くしておく
385 17/08/25(金)11:23:22 No.448541037
いいよね敵対的なお隣さん よくねぇよ嫌がらせのために壁作るんじゃねぇ
386 17/08/25(金)11:23:51 No.448541087
>介護保険の業者と同じ額じゃだめなのかな 主婦の時給換算すると夫の収入の数倍になるみたいなアレやな
387 17/08/25(金)11:24:15 No.448541135
>介護保険の業者と同じ額じゃだめなのかな 裁判なら相場で判断されるからその業者が業界内で同じくらいの算出してるってデータ出せば通るぞ 裁判しないなら親族納得させるしかない
388 17/08/25(金)11:24:31 No.448541161
兄の嫁さんが口出す人だから煽りを食らって兄まで嫌われ
389 17/08/25(金)11:25:22 No.448541249
>生きているうちに全部使うって言ってた親父が亡くなったときめぼしいものは現金50万円と原付だけだった >30万で坊さんと散骨して20万で借りてた部屋の荷物処理した >正直ここまでだとすがすがしいくらいうらやましい 親戚の資産家のおじさん交通事故で急死してこりゃ遺産分けでえらいことになって思ってたら 生前に遺産分与の書類を作ってあってまったく揉めなかったのはすごかった
390 17/08/25(金)11:25:31 No.448541270
>なぜか親族本人よりその配偶者が口出してきて険悪になる 左様 曾祖父さんが地主だったんだけど6人いた兄弟の中の長男の嫁が兄弟に相続とかありえないとか言い出したので 長男とそれ以外が絶縁して法定相続になった そして旦那に先立たれたその嫁は子ども連れて実家に帰った 実家は空き家になって長男の相続した土地は半ば放棄されて荒れてる おつらい
391 17/08/25(金)11:25:35 No.448541277
嫁の口を閉じさせないんだからそりゃ嫌われるだろ兄も 煽りでもなんでもなく自業自得
392 17/08/25(金)11:26:11 No.448541336
>>受け継ぐとなると完全に詰んでる >よっしゃ!半年以内にてめーら出ていけや!でオッケー そもそもフロア毎に分かれて2世代3家族が住んでたビルだから叔父一家が数年前に他の家買った以上祖父母が亡くなっても俺の実家としては残るからな 問題はこのビルを受け取る事になってる親父が俺に渡す時までにどうなってるかという事よ
393 17/08/25(金)11:26:11 No.448541337
遠いとこに住んでた親父の兄弟がずっと独り身で死んで 近くに住んでた兄弟が全部やってくれたんだけど うちの親父も死んでたからほぼ会ったこと無い俺に遺産相続権利分けたげると書類送ってきたな 分けて数万円ほどだったが正直あっちで総取りでもいいのに律儀すぎる…
394 17/08/25(金)11:26:56 No.448541407
>分けて数万円ほどだったが正直あっちで総取りでもいいのに律儀すぎる… はした金で揉めたら後が面倒だからな…
395 17/08/25(金)11:27:04 No.448541422
配偶者に隠れて相続をする人もいるほどです 口硬いから…そうそうお客さんの情報渡さないから! 心配なんでしょうけどさ!
396 17/08/25(金)11:27:19 No.448541461
>いいよね敵対的なお隣さん >よくねぇよ嫌がらせのために壁作るんじゃねぇ その時点ならまだ平和 お隣さんが土地売買するときに勝手にこちらの土地売ったりする 壁の基礎がはみ出ててその分とか
397 17/08/25(金)11:27:26 No.448541478
>分けて数万円ほどだったが正直あっちで総取りでもいいのに律儀すぎる… いい伯父さんたちねぇ そういう人たちは大切にしてあげるんよ
398 17/08/25(金)11:27:36 No.448541494
どんな時も親族が死にかけ始めたら恩着せがましく世話してやるんだぞ
399 17/08/25(金)11:27:45 No.448541518
>問題はこのビルを受け取る事になってる親父が俺に渡す時までにどうなってるかという事よ その頃には建物自体の老朽化問題があるんじゃね
400 17/08/25(金)11:27:46 No.448541523
特にモメたりはしなかったけど葬儀が終わってしばらくしてから愛人ですって人がせめてお線香だけでも…ってウチにやってきてバーコードハゲで万年昼行灯のオヤジに愛人がいたとはねぇ…と母ちゃんも家族も怒るどころかちょっと親父を見直した
401 17/08/25(金)11:28:06 No.448541556
>お隣さんが土地売買するときに勝手にこちらの土地売ったりする >壁の基礎がはみ出ててその分とか オオオ イイイ
402 17/08/25(金)11:28:24 No.448541583
やべーよ裁判だよ…
403 17/08/25(金)11:29:02 No.448541642
>お隣さんが土地売買するときに勝手にこちらの土地売ったりする >壁の基礎がはみ出ててその分とか あーなんかやりそうな気がしてきた… それでもちゃんと書類作っておけば大丈夫なのかな
404 17/08/25(金)11:29:06 No.448541648
>お隣さんが土地売買するときに勝手にこちらの土地売ったりする >壁の基礎がはみ出ててその分とか 裁判すれば勝てるけどさぁ……裁判死ぬほどめんどいからなぁ
405 17/08/25(金)11:29:20 No.448541672
お隣がブロック塀建ててもいい?って聞いてきてうんいいよーって返事したら きっちりブロック一個分うちの土地にはみ出して建ててクソァ!
406 17/08/25(金)11:29:37 No.448541702
勝手に売ったってそんなの認められるの?
407 17/08/25(金)11:29:51 No.448541731
>遠いとこに住んでた親父の兄弟がずっと独り身で死んで >近くに住んでた兄弟が全部やってくれたんだけど >うちの親父も死んでたからほぼ会ったこと無い俺に遺産相続権利分けたげると書類送ってきたな >分けて数万円ほどだったが正直あっちで総取りでもいいのに律儀すぎる… 負の遺産がないか調べてからもらわないと5万貰って後から1000万の負債背負うとかあるから気をつけないとな
408 17/08/25(金)11:30:11 No.448541764
死にかけはじめてから世話し出すのはやめとけ 金目当てと思われて嫌われるから 普段から少しは世話しとけ全然違う
409 17/08/25(金)11:30:13 No.448541767
>裁判すれば勝てるけどさぁ……裁判死ぬほどめんどいからなぁ いや正確に維持管理されると難しいよ 建てるときに貸すだけだよーって口約束しても知りませんが?って言われると困る
410 17/08/25(金)11:30:14 No.448541772
>勝手に売ったってそんなの認められるの? 認められないから裁判しようぜ!
411 17/08/25(金)11:30:29 No.448541806
>お隣がブロック塀建ててもいい?って聞いてきてうんいいよーって返事したら >きっちりブロック一個分うちの土地にはみ出して建ててクソァ! なんで立ててるときチェックしないんだよ!
412 17/08/25(金)11:30:47 No.448541827
>普段から少しは世話しとけ全然違う 普段からまめに顔を出しておくの大切よねえ
413 17/08/25(金)11:30:55 No.448541841
うちは祖父が死んで祖母に遺産が渡るんだが完全にボケてて自分の名前すら書けない始末 母と叔母にも渡るんだがそのせいで面倒なことに 東京の一軒家も残ってるんだが残せるかどうかも今んとこ不明 というか俺が管理がてら住んでるんだけど
414 17/08/25(金)11:31:15 No.448541874
隣の広い庭の家に突然アパート立ってた時は驚いたな
415 17/08/25(金)11:31:16 No.448541875
法律相談受ける仕事をしていると家族とか血の繋がりって何だろうって気分に慣れておすすめだぞ!
416 17/08/25(金)11:31:19 No.448541878
訴えないと認められる そして訴えないと際限なく掠め取ろうとし始める
417 17/08/25(金)11:31:20 No.448541880
勝手に売ったら認められないどころか犯罪になりかねない
418 17/08/25(金)11:31:21 No.448541883
近所のボロ家に一人で住んでたおじいちゃんにうちの親がなんとなく世話してたら遺産はあんたらにやるからなって言われて笑って受けたら本当に遺言に書いてあったらしく結構揉めた しかも住んでるところがボロいだけで土地とか建物持ちだったからさあ大変
419 17/08/25(金)11:31:38 No.448541910
>裁判すれば勝てるけどさぁ……裁判死ぬほどめんどいからなぁ 裁判と言えば「」がじいちゃん延命治療して欲しくないって言ってたけど進行中の裁判の関係で死んで貰っては困るからチューブつなぎまくりで生きて貰ってるって言っていたのが衝撃的だった
420 17/08/25(金)11:31:41 No.448541912
>死にかけはじめてから世話し出すのはやめとけ >金目当てと思われて嫌われるから >普段から少しは世話しとけ全然違う 嫌われても死にかけな本人の心証さえよければどうとでもなる カーチャンがずっと世話してきた祖母が死ぬまえにちょっと親身になった親戚の方に より多くの遺産やらを与えたのを俺は見たんだ
421 17/08/25(金)11:32:15 No.448541973
ボケ老人につけ込む邪悪を見た
422 17/08/25(金)11:32:18 No.448541978
遺言状とかもなんか正式な立会人とかを介して書かないとダメなんでしょ?
423 17/08/25(金)11:32:20 No.448541983
このスレ開いてたら実家にいる両親が死んでしまったらとかなんか色々考えちゃって悲しくなってきた 次の連休来たら実家帰るわ…
424 17/08/25(金)11:32:26 No.448541992
ずっとやってるとそれが当たり前で感謝とかしなくなるからな…
425 17/08/25(金)11:32:37 No.448542009
>建てるときに貸すだけだよーって口約束しても知りませんが?って言われると困る 口約束してんじゃねーか 書類作らなかった不備と勝手に土地売られるのは事案が違うだろ
426 17/08/25(金)11:33:08 No.448542070
きちんと公正証書を残してくれよな!
427 17/08/25(金)11:33:08 No.448542071
じーちゃんが勢いで東急ハンズで買っちゃったティラノサウルスの頭蓋骨の化石も財産になんのかなぁ…誰も欲しくねぇよアレ
428 17/08/25(金)11:33:44 No.448542125
>じーちゃんが勢いで東急ハンズで買っちゃったティラノサウルスの頭蓋骨の化石も財産になんのかなぁ…誰も欲しくねぇよアレ じーちゃんと一緒に墓に入れよう
429 17/08/25(金)11:33:47 No.448542130
>口約束してんじゃねーか いや~した覚えないな~
430 17/08/25(金)11:33:58 No.448542150
>ずっとやってるとそれが当たり前で感謝とかしなくなるからな… 長い介護で疲れ果て介護者とちょっと険悪とかよくある そこにたま~にしか訪れない親戚がスゥーっと効いて…
431 17/08/25(金)11:34:01 No.448542157
小銃残すのやめて驚いた
432 17/08/25(金)11:34:09 No.448542171
>遺言状とかもなんか正式な立会人とかを介して書かないとダメなんでしょ? 効力が違うみたいなもんじゃなかったっけ 100%の効力は立会人とちゃんとした文法で本人と立会人が保管とか
433 17/08/25(金)11:34:11 No.448542177
>>じーちゃんが勢いで東急ハンズで買っちゃったティラノサウルスの頭蓋骨の化石も財産になんのかなぁ…誰も欲しくねぇよアレ >じーちゃんと一緒に墓に入れよう (お供え物の生肉)
434 17/08/25(金)11:34:37 No.448542216
>>じーちゃんが勢いで東急ハンズで買っちゃったティラノサウルスの頭蓋骨の化石も財産になんのかなぁ…誰も欲しくねぇよアレ >じーちゃんと一緒に墓に入れよう 入らねえよ 棺に入れて燃やそう
435 17/08/25(金)11:34:45 No.448542232
>口約束してんじゃねーか ええ~? ◯◯くんは昔から思い込んじゃうところあるよね~
436 17/08/25(金)11:34:49 No.448542235
口約束してる!って言いだす時点でだいたいめっちゃ不利 なぜなら…証拠能力以前にそういう証拠とってる人なら…最初から書類でするから
437 17/08/25(金)11:35:01 No.448542253
何事も金が絡む話は文書で証拠残すんだぞ! 信用できるからとそれを渋るような相手は信用できないからな!
438 17/08/25(金)11:35:02 No.448542256
>棺に入れて燃やそう 二人一組で箸で持ち上げるんだな
439 17/08/25(金)11:35:42 No.448542320
親父が権利関係で揉めてるから書類作っとけって言ってるのに 信用がなんたらかんたらとか抜かして一向に作らないのは見てて呆れる
440 17/08/25(金)11:35:50 No.448542327
私が信用できないのか!の返しは銀と金の返し方真似したら納得してもらえた…
441 17/08/25(金)11:35:52 No.448542333
>口約束してんじゃねーか >書類作らなかった不備と勝手に土地売られるのは事案が違うだろ いいですよね契約や権利の存在確認の裁判と侵害回復の裁判で最低二回必要なの
442 17/08/25(金)11:36:06 No.448542351
>その頃には建物自体の老朽化問題があるんじゃね それよ 遺産を現金として残されるよりはその金の一部で生きてるうちにリフォームとか改装して欲しいけどその気は無さそうだったしじゃあ死んでから1回全部更地にして新しく家を建て直すのも金は勿論解体の時点で会社の所有物を一存でぶっ壊すのも法的に難しそう かといって23区でアクセスも良い感じで広さもそこその家を手放すのももったい無い
443 17/08/25(金)11:36:25 No.448542384
>>裁判すれば勝てるけどさぁ……裁判死ぬほどめんどいからなぁ >裁判と言えば「」がじいちゃん延命治療して欲しくないって言ってたけど進行中の裁判の関係で死んで貰っては困るからチューブつなぎまくりで生きて貰ってるって言っていたのが衝撃的だった 死んだら遺言出来ないから金持ちはそういうことするとも聞く
444 17/08/25(金)11:37:09 No.448542456
>じーちゃんと一緒に墓に入れよう 今、親族の間でいっそ馴染みの石材屋に頼んでティラノの頭をくっつけた墓を作ったらどうだろうかという話が出てる
445 17/08/25(金)11:37:25 No.448542481
形見分けと称して勝手に持っていこうとする親族全滅しねえかな
446 17/08/25(金)11:37:32 No.448542493
延命やめてねはいざその場で決断する立場になると結構なメンタルダメージを受ける
447 17/08/25(金)11:37:36 No.448542498
>>じーちゃんと一緒に墓に入れよう >今、親族の間でいっそ馴染みの石材屋に頼んでティラノの頭をくっつけた墓を作ったらどうだろうかという話が出てる ステゴサウルスだ!
448 17/08/25(金)11:37:46 No.448542515
>今、親族の間でいっそ馴染みの石材屋に頼んでティラノの頭をくっつけた墓を作ったらどうだろうかという話が出てる その墓、カッコよすぎんだろ!!!
449 17/08/25(金)11:38:54 No.448542631
>形見分けと称して勝手に持っていこうとする親族全滅しねえかな 親戚が葬式のドサクサで漬けてた沢庵まで盗んでいきやがった!って婆ちゃんがいまだに言ってる
450 17/08/25(金)11:38:55 No.448542633
>形見分けと称して勝手に持っていこうとする親族全滅しねえかな 気づかないうちにこれをされると申請不備で加算税貰っちゃうんです?
451 17/08/25(金)11:40:01 No.448542772
>延命やめてねはいざその場で決断する立場になると結構なメンタルダメージを受ける 最後にチューブを鼻に入れられたばあちゃんと目が合った瞬間は今でも忘れられんわい…
452 17/08/25(金)11:40:33 No.448542831
ばあさんが死んだ時に着物がたくさんなくなったな 貰う約束してたって顔もよくしらんBBAどもがたくさん来た
453 17/08/25(金)11:40:54 No.448542871
>ばあさんが死んだ時に着物がたくさんなくなったな あるある