虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/25(金)07:48:44 コイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/25(金)07:48:44 No.448521695

コイツだけ能力が特殊すぎると思う…

1 17/08/25(金)07:50:25 No.448521859

ワープキャラ

2 17/08/25(金)07:50:43 No.448521925

ブルーノ!お前だったのか!!

3 17/08/25(金)07:51:19 No.448521999

ドアドアの実って何系になるの?

4 17/08/25(金)07:52:11 No.448522103

パラミシアだと思う

5 17/08/25(金)07:52:23 No.448522115

パラミシア

6 17/08/25(金)07:52:38 No.448522141

ハァ…鉄塊

7 17/08/25(金)07:52:57 No.448522179

ロギアでもゾオンでも明らかにないから消去法か

8 17/08/25(金)07:53:11 No.448522210

酒場のブルーノ!

9 17/08/25(金)07:55:38 No.448522566

目元くるくる回すやつで首ずらせば呼吸出来なくなって死にそう

10 17/08/25(金)07:55:51 No.448522580

いい方だと思うよ

11 17/08/25(金)07:56:42 No.448522671

ルフィ対ブルーノはかなり好きなバトル

12 17/08/25(金)07:56:51 No.448522694

仮面がかわいい

13 17/08/25(金)07:57:47 No.448522832

狙い撃ちする気か よく狙って当ててみろ…剃!

14 17/08/25(金)07:58:14 No.448522895

当たり前のように自分も他人も無機物もドアにしてたけどこれも覚醒のおかげなんだろうか

15 17/08/25(金)07:58:58 No.448522954

酒場で腐らせるには惜しすぎる能力

16 17/08/25(金)07:59:29 No.448522999

ブルーノ! …って?

17 17/08/25(金)08:00:32 No.448523088

エアドアだけなんかおかしい

18 17/08/25(金)08:00:33 No.448523090

相手を行動不能にするのはすごい

19 17/08/25(金)08:00:58 No.448523123

>当たり前のように自分も他人も無機物もドアにしてたけどこれも覚醒のおかげなんだろうか パラミシアって覚醒すれば他者に干渉できるようになるって感じだけど ドアドアって初期はどういう能力だったんだろう…

20 17/08/25(金)08:01:03 No.448523126

超万能だしこれ使えて負けたのが恥ずかしいレベル

21 17/08/25(金)08:02:02 No.448523216

>超万能だしこれ使えて負けたのが恥ずかしいレベル 基礎能力がちょっと足りなかった… ルッチがドアドア持ってたらやばかったかもしれない

22 17/08/25(金)08:03:02 No.448523297

ノロノロとかも他者干渉出来るし

23 17/08/25(金)08:03:13 No.448523305

他者に干渉できるのが覚醒ってドフラミンゴは言ってたけど そもそも他人をどうこうしちゃうパラミシアってそこそこいるよね ホビホビなんて自分自身への効果は老化しないだけで最初から他人をおもちゃに変える能力だし

24 17/08/25(金)08:04:15 No.448523389

もっと強いキャラが持ってたら危なすぎる能力だった

25 17/08/25(金)08:05:04 No.448523453

ブリュレもそうだけど気軽に異世界作り出して入り込むよね

26 17/08/25(金)08:05:26 No.448523483

場所を問わず異空間に逃げられるってだけでも強すぎる

27 17/08/25(金)08:05:40 No.448523502

自分を糸にする能力で他人に干渉するから覚醒で ドアドアは元からあらゆる場所にドアをつくる能力なんじゃない?

28 17/08/25(金)08:07:20 No.448523616

超能力を得る超人系と自身が超人になる超人系の二種類がいるよね 前者の覚醒もあるんだろうか

29 17/08/25(金)08:07:33 No.448523628

六式なんて覚えずに実の能力鍛えるべきだったキャラ

30 17/08/25(金)08:07:44 No.448523642

覚醒はまだちょっと分からん ドフィのセリフ通りだとスケスケの実なんかも覚醒してるように見える

31 17/08/25(金)08:09:08 No.448523747

単純に干渉することが覚醒ならフォクシーとかも該当しちゃうよ

32 17/08/25(金)08:09:30 No.448523770

覚醒はそんなに特別なものじゃないのかも

33 17/08/25(金)08:10:07 No.448523819

エアドアは正直この能力極めつくしてると思う

34 17/08/25(金)08:10:11 No.448523824

ドアドア未覚醒だとして覚醒したらなんかすごいことになりそう

35 17/08/25(金)08:10:43 No.448523866

スティッキーフィンガーズみたいでかっこいい

36 17/08/25(金)08:10:57 No.448523885

>単純に干渉することが覚醒ならフォクシーとかも該当しちゃうよ ノロノロは体鍛えまくった人が使うとヤバそう

37 17/08/25(金)08:11:04 No.448523899

エアドアもだけど回転ドアももはやドアの能力じゃない感が凄い

38 17/08/25(金)08:11:41 No.448523945

マドマドの実もあるのかな

39 17/08/25(金)08:12:01 No.448523969

フォクシー仲間にしてたらヌルゲーになってた

40 17/08/25(金)08:13:46 No.448524110

エアドアの中に大量の銃火器とか爆弾とか隠しておけるならとんでもない

41 17/08/25(金)08:13:55 No.448524119

初期から自分をドアにして壁を行き来はできただろう

42 17/08/25(金)08:14:03 No.448524128

>フォクシー仲間にしてたらヌルゲーになってた いても覇気で弾けるって設定になるだけだろうし…

43 17/08/25(金)08:14:22 No.448524156

パラミシアだけ特殊すぎるんだよ やりたい放題かお前は

44 17/08/25(金)08:14:52 No.448524209

道力はそうでもない  ギアなしに押されてたし

45 17/08/25(金)08:15:19 No.448524248

ロギアとゾオン以外全部パラミシアだからな

46 17/08/25(金)08:15:24 No.448524259

ランプルボール一気喰いは疑似覚醒?

47 17/08/25(金)08:15:51 No.448524283

ノロノロは人だけじゃなくて物にも効くのがわりとやばい

48 17/08/25(金)08:17:13 No.448524388

ハナハナは覚醒したら他人も任意に体の一部を生やせるようになるのかな

49 17/08/25(金)08:17:27 No.448524402

覇気は能力者の実体を捉えるだけなんでノロノロも効くと思う

50 17/08/25(金)08:17:55 No.448524434

本人も割と冷静な性格だしこいつの能力距離も問題ないからスパイだけしてれば良かったのにと思う

51 17/08/25(金)08:18:09 No.448524448

>マドマドの実もあるのかな 触った場所に窓を取り付けて中を覗けるのかな……

52 17/08/25(金)08:18:54 No.448524510

>触った場所に窓を取り付けて中を覗けるのかな…… 興奮するな…

53 17/08/25(金)08:19:13 No.448524529

壁にドア作るだけならヌケヌケの下位互換だしかなり鍛えたんだな

54 17/08/25(金)08:20:03 No.448524591

あの中じゃコミカル分少なくて一番エージェントっぽいよね

55 17/08/25(金)08:20:34 No.448524637

ノロノロはなんかさらっとビームサーベル作るのがずるい

56 17/08/25(金)08:20:46 No.448524652

>ハナハナは覚醒したら他人も任意に体の一部を生やせるようになるのかな ちんこはやしてグラップすれば余裕だな

57 17/08/25(金)08:20:58 No.448524672

ドアドアは本人以外も通せるのが強い

58 17/08/25(金)08:21:32 No.448524711

すごい便利だろうなドアドア

59 17/08/25(金)08:21:46 No.448524720

>ロギアとゾオン以外全部パラミシアだからな モチモチのロギアっぽいけどモチって自然じゃないよな…?パラミシアな!!って変更は良かったと思う パラミシアのその他っぷりがよく分かる

60 17/08/25(金)08:22:11 No.448524752

仕事が諜報員だから便利とかいうレベルじゃねーぞ!

61 17/08/25(金)08:22:19 No.448524771

ミラミラとドアドア便利すぎ

62 17/08/25(金)08:22:59 No.448524829

ノロノロは割と範囲もでかいけど鍛えれば辺り一帯をのろくしたりできそう

63 17/08/25(金)08:22:59 No.448524830

モチモチ以外にも特性ほぼロギアだけど自然にないからパラミシア!って何個かあるんだろうなぁ

64 17/08/25(金)08:23:24 No.448524865

>ドアドアは本人以外も通せるのが強い ということは敵をドアの中の異空間に入れて閉じ込めれば完封できるのでは…?

65 17/08/25(金)08:24:03 No.448524915

でもあの世界モチくらい自生してそうだとは思う

66 17/08/25(金)08:24:09 No.448524922

>ということは敵をドアの中の異空間に入れて閉じ込めれば完封できるのでは…? 自分が入る時に困るよ…

67 17/08/25(金)08:24:10 No.448524923

ドアに仲間退避させてたから相手をエアドア追放もできる

68 17/08/25(金)08:24:12 No.448524930

ドアドアでも覗きは出来るよね サンジ怒らないの

69 17/08/25(金)08:24:21 No.448524941

とっとと死ね

70 17/08/25(金)08:25:14 No.448525001

パラミシアはハズレがない印象ある

71 17/08/25(金)08:25:25 No.448525024

>ドアドアでも覗きは出来るよね >サンジ怒らないの ブルーノがやってたらキレる

72 17/08/25(金)08:26:38 No.448525119

ヨミヨミは一度死ぬ勇気がないと修行すらできねえ

73 17/08/25(金)08:27:05 No.448525148

サビサビはあんまり鍛える意味なさそうって意味じゃハズレかも

74 17/08/25(金)08:27:44 No.448525193

>パラミシアはハズレがない印象ある ニキュニキュとか食った当初は外れにしか見えないっぽい

75 17/08/25(金)08:28:07 No.448525229

>パラミシアはハズレがない印象ある ゴムゴムも最初はろくに使えなかったし伸び代は大きいけど1番本人の資質と努力に左右されると思う

76 17/08/25(金)08:28:11 No.448525242

錆びって酸化でしょ?って解釈で相手を…

77 17/08/25(金)08:28:38 No.448525270

飴とかビスケットとか糸が出るだけのハズレなんて引きたくないよね!

78 17/08/25(金)08:29:13 No.448525311

クラッカーさんが強いからやばそうに見えるけどビスビスはどう見てもはずれだと思う

79 17/08/25(金)08:29:31 No.448525330

>飴とかビスケットとか糸が出るだけのハズレなんて引きたくないよね! ハズレ ハズレってなんだ

80 17/08/25(金)08:29:36 No.448525340

>>パラミシアはハズレがない印象ある >ニキュニキュとか食った当初は外れにしか見えないっぽい ヨミヨミも当初は一回だけ復活だけのクソ能力かと思ったら2年後から黄泉の冷気とか魂に干渉とか出来る実だったって判明したしな

81 17/08/25(金)08:29:49 No.448525355

>エアドアだけなんかおかしい 覚醒したと認識してる

82 17/08/25(金)08:29:53 No.448525360

>錆びって酸化でしょ?って解釈で相手を… 錆びさせる能力じゃなくて酸化させるって考えるといろいろできそう

83 17/08/25(金)08:29:57 No.448525364

ビスケットが作れる!で戦闘用兵士量産って発想にまず至らないからな

84 17/08/25(金)08:30:38 No.448525418

でも悪魔の実食って一生涯カナヅチになって落ち込んでるところに ふと手を見たら肉球が出来てるなんて事があったら立ち直れないよ

85 17/08/25(金)08:31:02 No.448525458

ビスケットを操れるまでには相当な鍛錬が

86 17/08/25(金)08:31:35 No.448525508

一番使えない実ってなんだろう キリンかな

87 17/08/25(金)08:31:46 No.448525526

こいつだけスタンド使ってるみたい

88 17/08/25(金)08:32:11 No.448525558

ソルソルもマザーが所持してた頃は恐怖で寿命奪える能力は判明して無さそう…

89 17/08/25(金)08:32:16 No.448525565

ビスケット鍛えなくても難破した時とかの非常食になるし…

90 17/08/25(金)08:32:36 No.448525592

おかしな実でも工夫次第ってのは散々見せられてきてるからなあ

91 17/08/25(金)08:33:05 No.448525635

マム編でいうとミラミラやメモメモが元々強能力の当たりで ビスビスやペロペロは最初お菓子がなんかポロポロ出てくるだけだったハズレだと思う

92 17/08/25(金)08:33:08 No.448525643

キロキロの実とか使えなさそう

93 17/08/25(金)08:33:13 No.448525650

カゲカゲとか日中屋外だったらめっちゃ強くない?

94 17/08/25(金)08:33:25 No.448525665

キリンクソ強かったじゃん!

95 17/08/25(金)08:34:09 No.448525723

>ソルソルもマザーが所持してた頃は恐怖で寿命奪える能力は判明して無さそう… 魂分け与えて火とか雨雲操作できるだけでも十分強能力だしね… ただあれも本人自身の強さ次第で作った個体性能だいぶ変わるっぽいけど

96 17/08/25(金)08:34:23 No.448525753

ニキュニキュは発現したときの使いづらさやばそう 立ちションするときとかにおちんちん触ったらすごい勢いでびょいんびょいんしちゃう

97 17/08/25(金)08:34:34 No.448525771

ゴムゴムは数あるパラミシアの中でも常時変化型でかなり特例だよね 他は普段は普通で任意で変化するタイプばかりだし

98 17/08/25(金)08:34:38 No.448525777

ジャケジャケはハズレだと思う

99 17/08/25(金)08:34:43 No.448525785

ジャケジャケの実…

100 17/08/25(金)08:34:50 No.448525790

キリンはキリンにならなくてもあんまり変わらず強そうだし……

101 17/08/25(金)08:35:06 No.448525810

ビスビスの実なんて夕方アニメの魔法少女が使いそうな能力なのに なぜあんなおっさん量産の強力な能力に…?

102 17/08/25(金)08:35:39 No.448525851

>ビスケット鍛えなくても難破した時とかの非常食になるし… 悪魔の実の悪魔側はそういう使い方のつもりで能力提供してそう

103 17/08/25(金)08:35:43 No.448525854

キリンつうかカクが何食ってもトランスフォーマー動物化する特異体質だったとしか思えない形状だったし…

104 17/08/25(金)08:36:10 No.448525893

何食っても弱くはならんって言ってたし…

105 17/08/25(金)08:36:30 No.448525917

とりあえずゾオンは身体能力が上昇するから大ハズレはないと思う

106 17/08/25(金)08:36:47 No.448525938

タマゴ男爵は何が強いのかよくわからなかった

107 17/08/25(金)08:36:52 No.448525946

>何食っても弱くはならんって言ってたし… CP9は六式全部使えるからそれ前提で言ってる気はする

108 17/08/25(金)08:36:59 No.448525954

カクは能力使い慣れたらもう少しなんとかなりそう

109 17/08/25(金)08:37:04 No.448525963

>とりあえずゾオンは身体能力が上昇するから大ハズレはないと思う しかし当たりも少ない

110 17/08/25(金)08:37:14 No.448525974

ヨミヨミはブルックがイレギュラーの結果ああいう能力開花しただけで 本来一回生き返るだけの効果だよね 不老不死になるなら実の移動が絶対に発生しないし

111 17/08/25(金)08:37:14 No.448525977

>とりあえずゾオンは身体能力が上昇するから大ハズレはないと思う ヒトヒトだけはハズレかもしれない

112 17/08/25(金)08:37:34 No.448525996

アワアワの実を食べたい

113 17/08/25(金)08:37:43 No.448526011

ジャケジャケはそもそもあれジャケットなのか? ジャージとかでは

114 17/08/25(金)08:37:55 No.448526024

ゾオン系の覚醒したのが獄卒獣なのがなんとも…

115 17/08/25(金)08:38:06 No.448526047

ヒトヒトの実を武器に食わせよう

116 17/08/25(金)08:38:10 No.448526051

ヒトヒトも動物が食わないと意味ないし恩恵も薄いよね

117 17/08/25(金)08:38:17 No.448526057

極論すればマムが食べたらとんでもなく強いし 海軍中将レベルが食べても一定の強さが見込めるのがゾオンってことなんだろう

118 17/08/25(金)08:38:25 No.448526067

ゾオンは基本の形式が決まっててそこにどの動物かって 当てはめるだけだからそれ以上の付加価値が生まれにくい

119 17/08/25(金)08:38:38 No.448526086

チョッパーが食ったのはやっぱりヒトヒトの実モデルビッグフットとかなのかな

120 17/08/25(金)08:39:00 No.448526113

>ヒトヒトも動物が食わないと意味ないし恩恵も薄いよね ヒトヒトの実モデル大仏食った人が元帥だし ヒトヒトの実のモデルによるんじゃないか

121 17/08/25(金)08:39:12 No.448526133

元帥はヒトヒトの実じゃなかったっけ

122 17/08/25(金)08:39:28 No.448526158

ぞ、ゾオン系なら当たりを引けば飛行を会得できるかもしれないし…

123 17/08/25(金)08:39:29 No.448526164

カク再登場して仲間になってほしい…

124 17/08/25(金)08:39:37 No.448526179

>チョッパーが食ったのはやっぱりヒトヒトの実モデルビッグフットとかなのかな 人型があれでモンスターポイントでかすぎだしなあ

125 17/08/25(金)08:39:40 No.448526184

大仏がヒトヒトカウントならいろいろ行けそうな気がする

126 17/08/25(金)08:39:52 No.448526205

ヒトヒトの実はモデルが全部UMAとか大仏とか人間超えてるようなモデルなのかもしれない それなら人が食べても効果は見込めるだろうし

127 17/08/25(金)08:39:56 No.448526215

ヒトヒトシリーズは実は全部キリストとか大仏とかそっち方面のばかりかもしれない

128 17/08/25(金)08:39:58 No.448526218

>ヒトヒトの実を武器に食わせよう 人にブキブキ食わせたほうが強そう

129 17/08/25(金)08:40:14 No.448526249

モデル巨人はありそうだしな

130 17/08/25(金)08:40:19 No.448526253

ヒトヒトの実モデル「」

131 17/08/25(金)08:40:25 No.448526264

カクやタマゴは素のナイスデザインがなくなってしまうのが勿体なかった

132 17/08/25(金)08:40:33 No.448526273

ウソップからもヒトヒトはいらねぇだろって言われてるしな

133 17/08/25(金)08:41:11 No.448526323

>ヒトヒトの実モデル「」 大ハズレ出たな…

134 17/08/25(金)08:41:15 No.448526332

>カク再登場して仲間になってほしい ウソップと見分けが…

135 17/08/25(金)08:41:16 No.448526334

人がノーマルヒトヒトの実食ったら人ができることすべてできる超万能な人になれるかもしれないし

136 17/08/25(金)08:41:45 No.448526371

しかし飛行能力がある実は5種だけって本当なのかな 少なすぎやしないかな

137 17/08/25(金)08:41:57 No.448526390

>人がノーマルヒトヒトの実食ったら人ができることすべてできる超万能な人になれるかもしれないし 鹿があんだけ賢くなってるし頭脳方面とかへの影響大きそうだよな…

138 17/08/25(金)08:42:18 No.448526418

チョッパーはモデル雪男とかそんな感じに見える

139 17/08/25(金)08:42:24 No.448526425

手長脚長巨人だのがいる世界だしもっと広範なヒトヒトがあるかもしれん

140 17/08/25(金)08:42:24 No.448526426

>カク再登場して仲間になってほしい… 流石に今更は無理だろう CP0にも入ってたと思うし

141 17/08/25(金)08:42:32 No.448526440

>しかし飛行能力がある実は5種だけって本当なのかな >少なすぎやしないかな 海軍が確認してるのだけだから… そのうち1つはフワフワだろうけど

142 17/08/25(金)08:42:37 No.448526447

バラバラはなんで飛べるんだ…

143 17/08/25(金)08:42:38 No.448526449

>しかし飛行能力がある実は5種だけって本当なのかな >少なすぎやしないかな 確認されてるのは5種だからまだいるだろう

144 17/08/25(金)08:42:42 No.448526461

>チョッパーが食ったのはやっぱりヒトヒトの実モデルビッグフットとかなのかな ヒトヒトの実が一種類しかないならモデル無しでも良いだろうけどモデル大仏があった以上種類分けのためのモデルはありそうだもんな… まあ未発見で名前無いだけかもしれないけど

145 17/08/25(金)08:42:56 No.448526473

ヒトヒトの実モデルスーパーマン

146 17/08/25(金)08:42:59 No.448526479

モチモチって「自分がモチになる」「モチを生み出す」の二種類備えてるのかなり強いな ルフィは後者無理だしクラッカーは前者無理

147 17/08/25(金)08:43:13 No.448526505

>しかし飛行能力がある実は5種だけって本当なのかな >少なすぎやしないかな 単純に飛べる能力が5種類ってだけじゃない 実際は雲に糸ひっかけたりゴムの反動で飛んだりロギアは実質飛んでるような移動方法できるけど

148 17/08/25(金)08:43:19 No.448526512

やだなあ自分がビスケットになる能力

149 17/08/25(金)08:43:32 No.448526533

トリトリが五種類しかないんじゃない? 飛行するだけならロギアなら多そうだし

150 17/08/25(金)08:43:52 No.448526567

>やだなあ自分がビスケットになる能力 アンパンマン世界の住民になれる能力と考えると楽しいぞ

151 17/08/25(金)08:44:19 No.448526597

確認済みなのは5種全部トリトリの実のモデル違いだったりして

152 17/08/25(金)08:44:54 No.448526645

イトイトのアレとかもう飛行能力でいいと思うんだ

153 17/08/25(金)08:44:58 No.448526648

モデルペンギンとかモデルダチョウとかモデルドードーとかあるかもしれないし

154 17/08/25(金)08:45:16 No.448526661

フワフワを捕まえてたんだしグルグルは七武海の部下だったんだから海軍も知ってるでしょ ムシムシは微妙

155 17/08/25(金)08:45:35 No.448526682

バギーですら飛ぶ 頂上決戦の時は足どうしてたんだろうあれ

156 17/08/25(金)08:45:52 No.448526702

月歩とか鍛えれば無能力者でも空飛べるからな 単純に能力を鍛えなくても最初から飛べる奴が飛行能力持ちって扱いだろう

157 17/08/25(金)08:45:59 No.448526717

ビスケットは何々の実か思い出せなくなる サクサクおやつのせい

158 17/08/25(金)08:46:07 No.448526727

>モデルペンギン これ相当ハズレだな…

159 17/08/25(金)08:46:10 No.448526731

>イトイトのアレとかもう飛行能力でいいと思うんだ 雲が切れてたらそのまま落ちて溺れ死んでたんだろうか

160 17/08/25(金)08:46:10 No.448526735

カイドウと戦うことになると動物人間が大量に出てくるだろうな

161 17/08/25(金)08:46:28 No.448526754

サクサクの実

162 17/08/25(金)08:46:40 No.448526775

>バギーですら飛ぶ >頂上決戦の時は足どうしてたんだろうあれ 停まってた船のマストの上を走って…

163 17/08/25(金)08:46:41 No.448526777

ルフィもゲッポウ使えるようになっちまったし…

164 17/08/25(金)08:46:44 No.448526781

モデルレッサーパンダ

165 17/08/25(金)08:46:45 No.448526782

サクサクの実の美味なるおやつ人間だからな

166 17/08/25(金)08:46:54 No.448526793

描写がよくわからないベトベトの実

167 17/08/25(金)08:47:01 No.448526800

チョッパーまだ仲間になってないしカイドウらへんでイベントあんのかな

168 17/08/25(金)08:47:05 No.448526808

>これ相当ハズレだな… 空を泳げるようになるかもしれん

169 17/08/25(金)08:47:08 No.448526819

>バギーですら飛ぶ >頂上決戦の時は足どうしてたんだろうあれ 誰か連れが持っててくれたんじゃないの

170 17/08/25(金)08:47:35 No.448526853

>カイドウと戦うことになると動物人間が大量に出てくるだろうな 船員ほぼ全部人工悪魔の実食ってるだろうしね

171 17/08/25(金)08:47:46 No.448526872

スレ画の時にすでに剃使えるようになってたからルフィが月歩使うようになったのは不思議ではないよね 生命回帰っぽいのも使ってるし

172 17/08/25(金)08:47:48 No.448526880

>モチモチって「自分がモチになる」「モチを生み出す」の二種類備えてるのかなり強いな >ルフィは後者無理だしクラッカーは前者無理 だからモチモチはオンリーワンな特殊なパラミシアって話になるんだと思う

173 17/08/25(金)08:47:54 No.448526887

泳げる能力の悪魔の実はなぜないの?

174 17/08/25(金)08:48:04 No.448526904

>>モデルペンギン >これ相当ハズレだな… 近接戦なら超強いビンタとか出せるかもしれんし…

175 17/08/25(金)08:48:10 No.448526910

>描写がよくわからないベトベトの実 とにかくまず容姿が汚らしいすぎる…

176 17/08/25(金)08:48:25 No.448526936

>描写がよくわからないベトベトの実 あれなんなんだろうな 可燃性のなぞのベタベタ物質が体から出るって

177 17/08/25(金)08:48:36 No.448526951

蒸されるのが弱点なモデルペンギン

178 17/08/25(金)08:48:55 No.448526981

ペロス兄死んじゃったしアメアメの次の後継者も探さないとな

179 17/08/25(金)08:49:10 No.448527006

不死鳥の炎は熱くないってのが残念すぎたわ

180 17/08/25(金)08:49:11 No.448527008

フェニックスで幻獣種が判明したからじゃあウマウマにはペガサスとかユニコーンあるのかなとか考えてたら次に判明する幻獣種が大仏だなんて考慮しとらんよ

181 17/08/25(金)08:49:20 No.448527023

だ ぺ ま 死

182 17/08/25(金)08:49:41 No.448527057

魚人族は実質的にはウオウオの実モデル〇〇なんだろうなって

183 17/08/25(金)08:49:54 No.448527073

>不死鳥の炎は熱くないってのが残念すぎたわ でも下手に温度あるとまたマグマグと上下関係に

184 17/08/25(金)08:49:56 No.448527077

>>描写がよくわからないベトベトの実 >あれなんなんだろうな >可燃性のなぞのベタベタ物質が体から出るって ノロノロも謎のノロノロ粒子を体から発せられるんだし謎のベタベタ物質くらい不通さ

185 17/08/25(金)08:49:59 No.448527083

>だましたな >ぺロス・ペロー >まともに >死ねると思うなよ

186 17/08/25(金)08:50:34 No.448527142

ウオウオの実の魚人間!(泳げない)

187 17/08/25(金)08:50:35 No.448527144

なんか一つだけ水を克服できる悪魔の実があるんだよね?

188 17/08/25(金)08:50:41 No.448527154

ベトベトは矛盾の塊だから考察しづらい

189 17/08/25(金)08:50:47 No.448527167

>泳げる能力の悪魔の実はなぜないの? 水中以外を自由に泳げるスイスイの実ならあります

190 17/08/25(金)08:51:01 No.448527187

カイドウの仲間が沈んでも平気だったのは魚人だったから?

191 17/08/25(金)08:51:06 No.448527196

大仏人間と浮遊人間のびっくり人間ショーに生身で混じるガープやばいな…

192 17/08/25(金)08:51:24 No.448527228

ウオウオの実とかスイスイの実とか完全に産廃の実もあるんだろーなーとか思ってたら スイスイの実は床でも壁でも泳げるって割と有意義な能力だったな

193 17/08/25(金)08:51:32 No.448527238

ガレーラカンパニーのパウリーがナワナワの実とかじゃなくて服の下にロープ仕込んでる一般人なのにはびっくりしました

194 17/08/25(金)08:51:38 No.448527248

アワアワでシャボンディ泡を出す 水中適正出来た!

195 17/08/25(金)08:51:48 No.448527253

ベトベトはパラミシアかロギアだかすらはっきりしないんだよね

196 17/08/25(金)08:51:55 No.448527265

いつも言われるトイトイのチート加減

197 17/08/25(金)08:52:03 No.448527276

不死鳥は覇気喰らっても無効化出来る上にレーザーだろうがマグマだろうが受け止める事ができる

198 17/08/25(金)08:52:32 No.448527307

不死鳥のくせに死ぬんでしょあれ

199 17/08/25(金)08:53:01 No.448527353

水にうけるようになるプカプカの実

200 17/08/25(金)08:53:08 No.448527366

トリトリの実はしぶとい

201 17/08/25(金)08:53:20 No.448527381

ベタベタの能力で貧相な体隠してたのは情けないぜトレーボル

202 17/08/25(金)08:53:24 No.448527389

時間制限という炎尽きたら終わり

203 17/08/25(金)08:54:22 No.448527463

ドアドアなんて最初は壁に張り付いて他人に押してもらうシュールな絵面だったのに…

204 17/08/25(金)08:54:24 No.448527465

>ベトベトはパラミシアかロギアだかすらはっきりしないんだよね 本人の言い方からするとロギアじゃないみたい

205 17/08/25(金)08:54:31 No.448527476

ダメージを回復できるのは他にないつよあじだな

206 17/08/25(金)08:54:52 No.448527509

>グルグルは プロペラの人は単にプロペラ回して飛んでるだけだから飛行にはならないんじゃない?

207 17/08/25(金)08:55:48 No.448527573

なんか鬼の首を取ったよう様に不死鳥の制限言ってる人いるけど マリンフォードの戦い後ですら軽傷だし実質不死身だと思うんだが

208 17/08/25(金)08:56:29 No.448527631

>プロペラの人は単にプロペラ回して飛んでるだけだから飛行にはならないんじゃない? プロペラで飛ぶ飛行機は飛行していなかった…?

209 17/08/25(金)08:57:16 No.448527690

ベタベタはゲームでパラミシアと判明 というかあいつ本体は痩せてるだけでベタベタになってないからな

210 17/08/25(金)08:57:25 No.448527707

純粋な飛行能力持ちって鳥系の2人とシキだけ?

211 17/08/25(金)08:57:47 No.448527739

ヒトヒトの実古代種モデルネアンデルタール人とか?

212 17/08/25(金)08:58:21 No.448527783

ベタベタがロギアだったらベタベタ部分を覇気で殴られたらダメージを受けるって言う若干使いづらい能力になるからな

213 17/08/25(金)08:58:22 No.448527785

ブキブキの実は限定的な再生持ち

214 17/08/25(金)08:58:35 No.448527798

>>プロペラの人は単にプロペラ回して飛んでるだけだから飛行にはならないんじゃない? >プロペラで飛ぶ飛行機は飛行していなかった…? 飛んではいるだろうけど プロペラは飛行とは言わないと思うよイメージ的に

215 17/08/25(金)08:59:06 No.448527839

シキは飛行というより浮遊じゃない?

216 17/08/25(金)08:59:17 No.448527861

ヒトヒトの実モデル矜羯羅童子

217 17/08/25(金)08:59:22 No.448527869

スパスパがブキブキと上下関係にあるという公式見解がよく分からない

218 17/08/25(金)08:59:37 No.448527888

ベタベタは描写がおかしいんだよ 説明通りならウソップの攻撃で死ぬべき

219 17/08/25(金)09:00:20 No.448527952

>スパスパがブキブキと上下関係にあるという公式見解がよく分からない スパスパで出来る事はブキブキでも出来る

220 17/08/25(金)09:00:20 No.448527953

ウソップに両断されたときは上半分に本体が逃げてたんだろう

221 17/08/25(金)09:00:29 No.448527963

ブキブキは極めたらプルトンとかにもなれるんだろうか

222 17/08/25(金)09:00:49 No.448528002

>スパスパがブキブキと上下関係にあるという公式見解がよく分からない スパスパで出きることはブキブキでもできるからじゃね

223 17/08/25(金)09:01:31 No.448528056

ベタベタもそうだけどモチモチの時といい作者実の区分そんなの全く気に留めてないんだろうなって

224 17/08/25(金)09:01:32 No.448528058

>飛んではいるだろうけど >プロペラは飛行とは言わないと思うよイメージ的に どういうことなの…

225 17/08/25(金)09:01:46 No.448528072

>いつも言われるトイトイのチート加減 麻雀の役に見えた

226 17/08/25(金)09:02:06 No.448528104

ブキブキはスパスパみたいな常時硬化能力はなさそう

227 17/08/25(金)09:02:50 No.448528160

>なんか鬼の首を取ったよう様に不死鳥の制限言ってる人いるけど >マリンフォードの戦い後ですら軽傷だし実質不死身だと思うんだが マグマ受け止めても無傷だからな…

228 17/08/25(金)09:04:10 No.448528259

>スパスパがブキブキと上下関係にあるという公式見解がよく分からない ブキブキは基本体刃物は普通にできて他に簡易的な武器だせるからね けどまあ熟練度の差で簡単に埋まりそうな上下関係である

229 17/08/25(金)09:04:16 No.448528266

>>飛んではいるだろうけど >>プロペラは飛行とは言わないと思うよイメージ的に >どういうことなの… どうもこうも「鳥=飛行してる」で「プロペラ飛行機=飛んでるけど飛行してない」ってだけだよ こう書いて理解できないなら申し訳ないけどあとはググって自習してくれ

230 17/08/25(金)09:04:41 No.448528300

まあよいよいの人は戦争でのポカが目だっただけで自前の身体能力も覇気も相当上の方だろうからね…

231 17/08/25(金)09:04:50 No.448528312

>どういうことなの… 横からだけど能力を利用して飛ぶのと能力自体で飛翔できる差だと思うよ 前者はゴムゴムのロケットみたいな感じで後者はトリトリの実

232 17/08/25(金)09:05:04 No.448528327

そもそも不死鳥の限界ってのも 治せる回数なのか治せる怪我の大きさなのか治る速度なのか さっぱりわからんからな

233 17/08/25(金)09:05:49 No.448528375

魚人のときのなんでもぶっとばす能力はやばかったな

234 17/08/25(金)09:06:06 No.448528389

そういやルフィが後ろから飛んできてスモやん巻き込まれたことがあったが ロギアも不意打ちならアウトってことなのかな

235 17/08/25(金)09:06:43 No.448528431

そもそもルフィの恩人だしなパイナップル

236 17/08/25(金)09:06:49 No.448528439

海楼石の手錠かかってる時に腕切ったら能力発動した時どうなるのかは気になる

237 17/08/25(金)09:07:03 No.448528455

モチモチはゴムゴムとドルドルの複合能力みたいなもんって言われて納得した

238 17/08/25(金)09:07:16 No.448528473

>そういやルフィが後ろから飛んできてスモやん巻き込まれたことがあったが スモやんはアイスに当たるからな

239 17/08/25(金)09:08:09 No.448528535

どっかでエースが後ろから突っ込まれてすり抜けてみせたような…

240 17/08/25(金)09:08:19 No.448528545

今考えるとフワフワの範囲がおかしい 島ひとつ20年って

241 17/08/25(金)09:08:20 No.448528547

>モチモチはゴムゴムとドルドルの複合能力みたいなもんって言われて納得した あとバラバラ

242 17/08/25(金)09:08:26 No.448528558

ゴム人間だから覇気なしでも雷ロギアに当たるとかはおもしろかったよ

243 17/08/25(金)09:08:37 No.448528571

スモやんのズボンはアイスを食べる能力なだけ

244 17/08/25(金)09:09:18 No.448528628

ホビホビの実だけはちょっと黒歴史感凄くない?

245 17/08/25(金)09:10:11 No.448528695

ホビホビは超人とかそんな括りじゃないよねアレ

246 17/08/25(金)09:10:15 No.448528701

グラビ刀っていうから重力の実を刀に食わせてたとずっと思ってました 藤虎本人は無能力者だと

247 17/08/25(金)09:10:17 No.448528705

>ホビホビの実だけはちょっと黒歴史感凄くない? ちょっと壊れ性能すぎるけどまあ覚醒してたってことにしよう

248 17/08/25(金)09:10:18 No.448528706

ロギアより実はヤバイよねパラミシア 物理法則というか因果律を無視してるような

249 17/08/25(金)09:10:36 No.448528727

街一つ飲み込むヤミヤミ強いよね

250 17/08/25(金)09:10:38 No.448528729

平日の朝っぱらからブルーノの話題で200レス超えるとは大したものですね

251 17/08/25(金)09:11:41 No.448528816

>平日の朝っぱらからブルーノの話題で200レス超えるとは大したものですね ブルーノは実質60レス程度だわ…

252 17/08/25(金)09:11:50 No.448528824

後半まったくブルーノの話してないけどな!

253 17/08/25(金)09:12:20 No.448528866

>ロギアより実はヤバイよねパラミシア >物理法則というか因果律を無視してるような その他枠だからな ロギアやゾオン以外は全部パラミシアだし

254 17/08/25(金)09:12:54 No.448528921

覇気覚えてない段階だとロギアはヤバすぎるんだけどもね…

255 17/08/25(金)09:13:08 No.448528944

人形にするはともかく世界中の記憶から消えるはわけがわからない…

256 17/08/25(金)09:13:33 No.448528979

ホビホビは触れたら完了って…

257 17/08/25(金)09:13:45 No.448528993

いや覇気覚えていてもロギアやばいのは変らないよ…

258 17/08/25(金)09:14:14 No.448529036

>覇気覚えてない段階だとロギアはヤバすぎるんだけどもね… というか今でも最上位ロギアは破格だよ

259 17/08/25(金)09:14:31 No.448529062

ホビホビのおもちゃになったやつの記憶が消える設定は作りたいドラマ優先で盛られた感じがする 不老になって触れるだけで他人の無力化できて記憶まで消えるとか強すぎる

260 17/08/25(金)09:14:37 No.448529072

マムのところはパラミシアばっかりでカイドウのところはゾオンばっかりだからロギアの集団もあったりするのかな

261 17/08/25(金)09:14:56 No.448529095

強いパラミシアと弱いロギアも判明しただけで ロギアの優勢は変らんよ

262 17/08/25(金)09:15:01 No.448529102

覇気で完全に上回ってたら覇気使いに攻撃されてもああうっとうしいのぉで済ませられるしな いやまあ痛かったんだろうけど

263 17/08/25(金)09:15:03 No.448529107

ハナハナも大分ヤバイ ドアドアと同じベクトル

264 17/08/25(金)09:15:15 No.448529122

>人形にするはともかく世界中の記憶から消えるはわけがわからない… 大人になると子供の時遊んでたおもちゃのことを忘れてしまうとかそんな感じじゃないかな

265 17/08/25(金)09:15:23 No.448529135

ずっと子供ってのがリスクなんだろうがあまりに軽いリスクだ

266 17/08/25(金)09:15:50 No.448529162

ハナハナは花あんま関係無いからな…

267 17/08/25(金)09:16:01 No.448529186

チョッパーってヒトヒトの実のモデルなに?

268 17/08/25(金)09:16:05 No.448529189

>ハナハナも大分ヤバイ >ドアドアと同じベクトル フィジカル極まった奴が食ったらヤバイタイプの能力

269 17/08/25(金)09:16:08 No.448529193

ルッチって地味にCP0として再登場してるけどまた戦うのかな

270 17/08/25(金)09:16:14 No.448529198

俺が黒ひげだったらヤミヤミとグラグラじゃなくハナハナとホビホビ取るね!

271 17/08/25(金)09:16:41 No.448529229

>ずっと子供ってのがリスクなんだろうがあまりに軽いリスクだ 違う食った時から老いないだけ

272 17/08/25(金)09:17:05 No.448529267

ロギアは衣服もマグマなり雷なりで同化するのがなぁ あれ?パラミシアもしてたっけ 念でいう纏みたいな初歩の技なんだろうけど

273 17/08/25(金)09:17:09 No.448529270

ハナハナは上半身生やして間接的なテレポート出来るようになったのが強すぎる 生やした方はやられても大丈夫とか

274 17/08/25(金)09:17:21 No.448529287

悪魔の実でどれかひとつってんだったらやっぱりドアドア取ると思う

275 17/08/25(金)09:17:31 No.448529308

>俺が黒ひげだったらヤミヤミとグラグラじゃなくハナハナとホビホビ取るね! 無敵すぎる…

276 17/08/25(金)09:17:54 No.448529332

>俺が黒ひげだったらヤミヤミとグラグラじゃなくハナハナとホビホビ取るね! マムに勝ち目がねえな…

277 17/08/25(金)09:18:15 No.448529368

>俺が黒ひげだったらヤミヤミとグラグラじゃなくハナハナとホビホビ取るね! あらゆるものを距離無視してタッチできてタッチしたら勝ちか…

278 17/08/25(金)09:18:16 No.448529370

>悪魔の実でどれかひとつってんだったらやっぱりスケスケ取ると思う

279 17/08/25(金)09:18:31 No.448529391

ロギアは攻撃能力ヤバいやつは無敵化なくなっても強いからね モクモクしてるだけの人とかはしらない

280 17/08/25(金)09:18:34 No.448529398

>フィジカル極まった奴が食ったらヤバイタイプの能力 TSロビン強そうだよね…

281 17/08/25(金)09:18:47 No.448529421

>ロギアは衣服もマグマなり雷なりで同化するのがなぁ >あれ?パラミシアもしてたっけ >念でいう纏みたいな初歩の技なんだろうけど それは多分漫画の都合だと思うよ… 赤犬が服燃えて戦闘中に全裸になるなんてそんな

282 17/08/25(金)09:18:59 No.448529438

よんこうの影とれれば最強やな 時間たてば言いなりだし

283 17/08/25(金)09:19:03 No.448529447

エネルは大将よりはゴロゴロをロギアとして使いこなしてるよね 心綱を電気伝導でどこでも聴けるとか器用なこと

284 17/08/25(金)09:19:27 No.448529490

でも相手の能力奪うのにヤミヤミは必須だからここは外せんか 海賊旗から察するに多分3つ食えるんだろうけど

285 17/08/25(金)09:21:10 No.448529615

エネルはヘタレたところも目立つし天下は取れないって明言されてるけど 同時に限りなく上の方とも明言されてるからね…

286 17/08/25(金)09:21:22 No.448529635

>モクモクしてるだけの人とかはしらない でもスモやんは捕縛特化っぽい能力が似合ってて好きだよ…

287 17/08/25(金)09:22:29 No.448529731

>同時に限りなく上の方とも明言されてるからね… どんなに低く見積もっても七武海あたりのレベルだよね

288 17/08/25(金)09:22:54 No.448529770

ヤミヤミは覇気と違って能力無効化系だから差別化はできてる メラメラに頼ってる敗北者の無様なすがた見たり 大将と純粋にフィジカル勝負できるんじゃない

289 17/08/25(金)09:23:11 No.448529784

シキの能力の見せ方が好きだな 水浮かせるの良いよね

290 17/08/25(金)09:24:14 No.448529855

エネルは青海とか興味ないからな 作品の外側

291 17/08/25(金)09:24:22 No.448529866

一発殴るだけであの規模の津波を起こせるグラグラは確かに最強と言われても疑問はない

292 17/08/25(金)09:24:41 No.448529895

>メラメラに頼ってる敗北者の無様なすがた見たり 敗北者はメラメラじゃねーって!

293 17/08/25(金)09:25:29 No.448529956

悪魔の実の正体は作中で明かされるんだろうか 能力者たくさんいるけど悪魔の実自体についてわかってることって少ないよね

294 17/08/25(金)09:26:45 No.448530057

>悪魔の実の正体は作中で明かされるんだろうか >能力者たくさんいるけど悪魔の実自体についてわかってることって少ないよね それは新世界編の目玉の一つじゃないかな ベガパンクの本格登場が待たれる

295 17/08/25(金)09:27:51 No.448530157

>それは新世界編の目玉の一つじゃないかな >ベガパンクの本格登場が待たれる smile絡みでそのへんは掘り下げありそうね確かに

296 17/08/25(金)09:28:01 No.448530167

ビアン・ゾルダーク的に「こうして悪魔の実を食べた戦闘能力を高めたもの同士を競わせることによって来るべき外敵に備えていたのだ!」的なのなら俺によし

297 17/08/25(金)09:29:06 No.448530263

スマイリー見るに能力者死んだら近くにある果実に移るってことなのかね

298 17/08/25(金)09:29:50 No.448530310

能力者が死ぬと世界の何処かにできると思ってた

299 17/08/25(金)09:32:02 No.448530485

海賊とか即死刑でいいだろでかい監獄なんて不要だろと思ってたけどどんな形でも能力者が生きてるうちは危険な悪魔の実が世に放たれる事はないからそういう意味では必要か

300 17/08/25(金)09:32:47 No.448530548

名前の通り食った人に実を通じて悪魔が宿ってるんだな

301 17/08/25(金)09:33:42 No.448530630

海軍には悪魔の実の図鑑があるみたいなこと言ってたけど 死刑囚に実を食べさせて何の実か判明したら殺して…みたいな闇を感じる

302 17/08/25(金)09:38:52 No.448531086

ドアドアはなんかジョジョにいそう

303 17/08/25(金)09:39:11 No.448531112

今まさに最も欲しい能力だなドアドア

↑Top