17/08/25(金)04:32:02 硬水飲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/25(金)04:32:02 No.448512549
硬水飲んでる?
1 17/08/25(金)04:33:34 No.448512611
硬水ってすごい飲みにくいよね
2 17/08/25(金)04:33:49 No.448512622
コントレックスが入ってないやり直し
3 17/08/25(金)04:33:59 No.448512631
ダイエット用
4 17/08/25(金)04:34:37 No.448512668
水道水以外ほとんど飲まない…
5 17/08/25(金)04:34:57 No.448512684
女の子が便秘対策にコントレックス飲むって聞いたからふーんって飲んでみたけど 確かに舌が微妙な俺にも違いが分かった気がする
6 17/08/25(金)04:37:09 No.448512773
イギリスの飯がまずいとか言われるの半分くらい水のせいなんじゃないかなって
7 17/08/25(金)04:37:23 No.448512778
エビアンでもうあれ?ってなる
8 17/08/25(金)04:37:38 No.448512797
めっちゃ硬度高い水でも水分飛ばして残る粉末はちょこっとだけ それでも色々味や利用法の向き不向きが変わるんだから面白い
9 17/08/25(金)04:37:59 No.448512807
関東の水道水は大抵硬水なのだ
10 17/08/25(金)04:38:27 No.448512832
牛乳っぽい
11 17/08/25(金)04:39:08 No.448512859
エビアンの時点で完全に別もんだこれってなる
12 17/08/25(金)04:39:53 No.448512890
右端は割る用の炭酸水として使ってる
13 17/08/25(金)04:40:00 No.448512897
ペリエとクリスタルガイザー飲んでる 炭酸のやつ
14 17/08/25(金)04:41:32 No.448512960
コントレックスは味のない牛乳ってくらい硬い カルシウムを直接感じる
15 17/08/25(金)04:41:43 No.448512965
一時期エビアン飲んでたけどお尻がスーパービームうんこ射出ランチャーになった ていうかサンペレグリノってそんな硬度高いんだ
16 17/08/25(金)04:41:51 No.448512971
>水道水以外ほとんど飲まない… 念
17 17/08/25(金)04:41:51 No.448512972
ヨーロッパも軟水うめーって言ってるし人類に合わないよこれ…
18 17/08/25(金)04:43:48 No.448513056
>関東の水道水は大抵硬水なのだ せいぜい60mg/L~70mg/Lくらいだから軟水の中では硬度高めだけど 硬水扱いには足りないラインだな 120mg/Lが境目だっけ
19 17/08/25(金)04:44:50 No.448513086
硬水はなにに向いてるんだっけ 煮物?
20 17/08/25(金)04:45:09 No.448513100
逆に大阪の水道水がびっくりするぐらい柔らかい
21 17/08/25(金)04:45:18 No.448513104
ローム層は中硬水 それでも関西の水より出汁が出にくいので料理人泣かせ
22 17/08/25(金)04:46:51 No.448513158
正直軟水の方が美味しくない? icefieldっていう安い水好きなんだけど
23 17/08/25(金)04:48:15 No.448513206
基本的に軟水飲んでたまに違いを味わうための硬水
24 17/08/25(金)04:48:37 No.448513214
(蒸留水で出汁をとる料理人
25 17/08/25(金)04:49:03 No.448513230
美味しいと思って硬水飲んでる人はほとんどいないんじゃないかな
26 17/08/25(金)04:50:51 No.448513287
いろはすが一番自分の口に合っているぞ俺
27 17/08/25(金)04:52:10 No.448513330
でも億泰がミネラルウォーターは美味いって…
28 17/08/25(金)04:52:49 No.448513351
飲みにくいのはわかるんだけど なんで飲みにくいと思うのかはわからないっていう
29 17/08/25(金)04:52:55 No.448513354
茶葉をくれ
30 17/08/25(金)04:52:58 No.448513356
あの口がぬぁってなる感覚好きだよ
31 17/08/25(金)04:53:17 No.448513365
炭酸いろはすはちょっとコレジャナイ感があった 好きな炭酸は南アルプス天然水スパークリング
32 17/08/25(金)04:53:52 No.448513383
しばらくずっと如何にも硬水って感じの硬水口にしてないので 久しぶりに試しに飲んでみたいけど一口飲んで後悔しそうで躊躇してる
33 17/08/25(金)04:54:28 No.448513401
エビアンめっちゃ旨かったな もし500mlだったら一気に飲み切るの辛くなるけど
34 17/08/25(金)04:55:43 No.448513434
674ってどんなレベルなんだろう…
35 17/08/25(金)04:55:55 No.448513444
ネットで買う並行輸入品のコントレックスは不純物浮いてたり実際腹くだす 普通にスーパーで売ってる物は軟水とあまり変わらない
36 17/08/25(金)04:55:59 No.448513445
よく考えたら水なら世界最強な日本で輸入水とは相当贅沢なのでは?
37 17/08/25(金)04:57:09 No.448513469
>よく考えたら水なら世界最強な日本で輸入水とは相当贅沢なのでは? でもなんつーか海外ブランド信奉つーか 国内のでよくない?感はある
38 17/08/25(金)04:58:31 No.448513505
>関東の水道水は大抵硬水なのだ 硬水の地域はハゲが多い 「」は関東に多い つまり…
39 17/08/25(金)04:58:56 No.448513520
>674ってどんなレベルなんだろう… 右2つペリエとサンペレグリノは炭酸水だから硬度は気にならない これより遥かに硬度が高くて無炭酸のコントレックスってのがコンビニにあるから気になるならそれ買ってみ
40 17/08/25(金)04:59:43 No.448513545
>コントレックス よし飲んでみよう
41 17/08/25(金)05:00:46 No.448513579
>>674ってどんなレベルなんだろう… >右2つペリエとサンペレグリノは炭酸水だから硬度は気にならない >これより遥かに硬度が高くて無炭酸のコントレックスってのがコンビニにあるから気になるならそれ買ってみ ちなみにコントレックスの硬度は1468だ 頑張って飲んで欲しい
42 17/08/25(金)05:01:05 No.448513589
簡易的な浄水器使って水道水冷やしてガバガバ飲んでる めっちゃうまい
43 17/08/25(金)05:01:11 No.448513592
硬度=雑味と考えると一番美味いのは純水なのでは…?
44 17/08/25(金)05:01:26 No.448513601
フリーザ様来たな・・・
45 17/08/25(金)05:02:37 No.448513638
でも超純水だとイオン交換樹脂の味しそうじゃん
46 17/08/25(金)05:02:42 No.448513641
ドナウォーターが圧倒的硬度すぎる…
47 17/08/25(金)05:03:09 No.448513655
硬水=まずいみたいなの いつ頃から生まれたんだろ
48 17/08/25(金)05:03:40 No.448513676
コントレックスググったら飲む下剤とか言われてるけどお腹の中スッキリするの?
49 17/08/25(金)05:05:13 No.448513713
下剤って普通飲むものでは
50 17/08/25(金)05:05:53 No.448513734
コントレックスは1週間も飲み続けると体が慣れて下痢に悩まされなくなる
51 17/08/25(金)05:06:01 No.448513739
硬水飲み過ぎて結石にならないのかな…
52 17/08/25(金)05:06:44 No.448513755
>硬水飲み過ぎて結石にならないのかな… そんな事あるの!?
53 17/08/25(金)05:08:39 No.448513810
摂りすぎたミネラルが石になるのって本当なの?
54 17/08/25(金)05:12:41 No.448513949
普段の不規則な食事や睡眠の方がよっぽど原因になるから安心するといいよ
55 17/08/25(金)05:14:57 No.448514026
♪コーントレックス箱買い
56 17/08/25(金)05:20:10 No.448514186
東京の水道水は硬度65だけど ボルビックが好きだから普段飲み慣れている水道水に近いからかも知れない
57 17/08/25(金)05:21:51 No.448514245
>コントレックスは1週間も飲み続けると体が慣れて下痢に悩まされなくなる つまり一週間は苦しむので?
58 17/08/25(金)05:24:24 No.448514317
女性は硬水を飲んだほうがいいかもね お通じ的に
59 17/08/25(金)05:29:05 No.448514458
どんなんだろとコントレックスでググったら一時期実家で常飲してた奴だった 慣れたらふつーよコレ
60 17/08/25(金)05:29:42 No.448514473
硬度高い水は粘土味が口の中に流れ込んでくる
61 17/08/25(金)05:30:36 No.448514502
ドナウォーター(5169)は今は日本だと在庫切れでちょっと手に入れられないと思う コントレックス(1468)は何処でも売ってるからいいけど炭酸入ってるエンジンガー・スポルト(1828)の方がいい気がする 個人的には鉄器を白くするのにクールマイヨール(1612)にお世話になりました
62 17/08/25(金)05:32:04 No.448514547
ユーロでもわりと軟水のところもある
63 17/08/25(金)05:32:12 No.448514550
ヨーロッパ行くとホテルの水回り石でバッキバキになってたりして こんなん飲むとやべえわって思っちゃう
64 17/08/25(金)05:32:34 No.448514558
コントレックスも喉乾いてるときに飲むと案外気にならない
65 17/08/25(金)05:33:29 No.448514591
温泉の水とか硬水高そう
66 17/08/25(金)05:36:20 No.448514690
ゲロルシュタイナーおじさん
67 17/08/25(金)05:36:32 No.448514701
水でもこんなに味違うんだってびっくりしたよコントレックス 俺にはちょっと合わなかった
68 17/08/25(金)05:41:42 No.448514843
コントレックスとか硬度1000超えてるミネラルウォーターって水の専門店じゃないと買えないのかと思ったら 普通に酒屋で売ってるよね
69 17/08/25(金)05:43:10 No.448514902
硬水でご飯炊くと変な味する 食べられないほどでは無いけど美味しくない
70 17/08/25(金)05:44:26 No.448514942
近所の店でもらえるRO濾過水飲んでるわ
71 17/08/25(金)05:45:25 No.448514975
硬水ありがたがるやつはもうにがり飲んでろってなる
72 17/08/25(金)05:46:43 No.448515014
料理には向いていないと思うの
73 17/08/25(金)05:49:33 No.448515103
硬水ってなんとなくのイメージで結石ができやすそうって想像してる
74 17/08/25(金)05:52:09 No.448515165
ちょっとエビアン汲んできて!
75 17/08/25(金)06:00:34 No.448515420
水道水で麦茶作って飲むのが俺の夏の定番
76 17/08/25(金)06:23:48 No.448516273
>摂りすぎたミネラルが石になるのって本当なの? そういうのはそもそも吸収できないからうんことして出るよ 石できるのは水足りてない
77 17/08/25(金)06:25:20 No.448516334
>コントレックスは1週間も飲み続けると体が慣れて下痢に悩まされなくなる マジか 下しやすいから飲んでみよう
78 17/08/25(金)06:27:08 No.448516408
水を買うならボルビックかいろはすだな
79 17/08/25(金)06:37:53 No.448516828
名前がカッコいいからクリスタルガイザーがいい
80 17/08/25(金)06:48:37 No.448517279
バナジウム天然水のゲテモノ感凄い
81 17/08/25(金)06:50:44 No.448517364
>硬水ありがたがるやつはもうにがり飲んでろってなる そんなご飯好きは砂糖でも食ってろレベルの暴論
82 17/08/25(金)06:54:56 No.448517556
コントレックス飲んでたけど違いとか全然分からなかった…
83 17/08/25(金)06:57:26 No.448517688
ゲロルシュタイナーこそ至高
84 17/08/25(金)06:58:13 No.448517724
にがりは硬水だった…?
85 17/08/25(金)06:58:55 No.448517757
コントレックスは水っていうか甘くない無脂肪牛乳みたいな味する
86 17/08/25(金)07:01:49 No.448517891
そんな味したかな…
87 17/08/25(金)07:05:16 No.448518082
ペリエで下痢する
88 17/08/25(金)07:15:15 No.448518628
>水道水以外ほとんど飲まない… 一時期なんとなく水道水飲むのに抵抗あったけど海外旅行後は躊躇せずガブガブ飲むようになった 日本は水道に関してはすごいと思う
89 17/08/25(金)07:16:37 No.448518711
海外で水頼むと炭酸水出てくるけどデフォルトが炭酸水なの?
90 17/08/25(金)07:29:23 No.448519587
コントレックスも天然水も違いがあんまり分からない 舌がバカなのか…
91 17/08/25(金)07:31:23 No.448519769
ミネラル補給できる硬水の方がお得な気がする
92 17/08/25(金)07:32:16 No.448519847
水に味付けるな!
93 17/08/25(金)07:34:09 No.448520020
エビアンってそこそこ硬かったんだな
94 17/08/25(金)07:35:09 No.448520124
水が固いとか柔らかいとか不思議な区別の呼称だなといつも思う
95 17/08/25(金)07:45:11 No.448521310
ゲロ水とかいう略称は好き
96 17/08/25(金)07:48:19 No.448521654
>ヨーロッパ行くとホテルの水回り石でバッキバキになってたりして >こんなん飲むとやべえわって思っちゃう ローマの水道橋もメンテナンスがめっちゃ大変だったらしいな