17/08/24(木)22:57:52 自転車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)22:57:52 No.448464065
自転車で旅してる?
1 17/08/24(木)22:59:10 No.448464389
いやしてないが…
2 17/08/24(木)22:59:56 No.448464565
行こう!しまなみ海道!
3 17/08/24(木)23:00:08 No.448464615
この時期北海道行くと自転車旅人すごくよく見かける
4 17/08/24(木)23:00:16 No.448464648
学生か休職中でもないと自転車旅は…
5 17/08/24(木)23:00:53 No.448464804
無理なくやると一日何キロくらい移動できるものなんだい
6 17/08/24(木)23:02:05 No.448465119
>無理なくやると一日何キロくらい移動できるものなんだい 最近日本一周してる人の動画見てるけど120kmぐらいが最長だね
7 17/08/24(木)23:02:12 No.448465156
>無理なくやると一日何キロくらい移動できるものなんだい 観光絡めると100km/日あたりが現実的な上限じゃないかい?
8 17/08/24(木)23:03:13 No.448465423
今ハチクロ読んだら旅に出ちゃうかもしれん
9 17/08/24(木)23:03:32 No.448465509
ママチャリでぶらぶらしてるけどそれでも一日40kmが精々だな関東だと
10 17/08/24(木)23:03:57 No.448465620
1日100km超えると苦行になってくるからな…
11 17/08/24(木)23:04:03 No.448465646
旅行用にクロモリ欲しい…
12 17/08/24(木)23:04:08 No.448465669
プロ?でもそのくらいか
13 17/08/24(木)23:04:29 No.448465763
スマホの充電とかはどうしてるんだろう ソーラーパネルかな
14 17/08/24(木)23:04:46 No.448465830
しまなみ街道はマジでよくできてるからなあ… 日本中全部あのくらいのアップダウンにならんかな…
15 17/08/24(木)23:05:02 No.448465889
自転車屋行ってもパニアバック売ってないけど何処で買えるんだ
16 17/08/24(木)23:05:08 No.448465921
パンクした時はどうするんだろ…
17 17/08/24(木)23:05:24 No.448465985
いや普通にホテルに泊まるよ… 泊まるよね…?
18 17/08/24(木)23:05:48 No.448466063
>自転車屋行ってもパニアバック売ってないけど何処で買えるんだ スレ画は確かバッグ付きで売ってるんじゃなかったかな?
19 17/08/24(木)23:05:55 No.448466099
>自転車屋行ってもパニアバック売ってないけど何処で買えるんだ Amazonなどで
20 17/08/24(木)23:07:39 No.448466538
前輪のバッグはハンドル取られたりしないかな
21 17/08/24(木)23:08:05 No.448466658
>パンクした時はどうするんだろ… チューブ交換 慣れたら30分もかからない
22 17/08/24(木)23:08:05 No.448466660
>いや普通にホテルに泊まるよ… >泊まるよね…? ホテル泊ならスレ画みたいに4サイドバッグじゃなくてバイクパッキング用の大ぶりなサドルバッグ一丁でも十分よね
23 17/08/24(木)23:08:15 No.448466695
自転車で日本一周してる人って結構いるよね
24 17/08/24(木)23:08:26 No.448466744
>パンクした時はどうするんだろ… いや簡単に直せるでしょ
25 17/08/24(木)23:08:44 No.448466832
テント泊ずっとしてるとネカフェでも天国に感じる
26 17/08/24(木)23:09:00 No.448466935
しまなみ走るだけなら乗り捨てできるレンタサイクルもある
27 17/08/24(木)23:09:18 No.448467017
パニアバックとか無いから 荷台に色々載せて紐でくくって さて乗ろうかと思ったら跨げねえ!
28 17/08/24(木)23:09:52 No.448467131
100均で売ってる空気入れのスプレー缶って使い物になるのかしら
29 17/08/24(木)23:09:52 No.448467139
天気いいならテントもいいけどねぇ シャワーくらいどっかで浴びたい
30 17/08/24(木)23:10:15 No.448467232
しまなみ一度行ってみたいけど北関東在住だから輪行で現地行くだけでめんどい…
31 17/08/24(木)23:11:05 No.448467443
>100均で売ってる空気入れのスプレー缶って使い物になるのかしら 基本ママチャリ用なので圧倒的に圧が足りない
32 17/08/24(木)23:11:30 No.448467539
>しまなみ一度行ってみたいけど北関東在住だから輪行で現地行くだけでめんどい… 自転車は送っちゃおう
33 17/08/24(木)23:11:35 No.448467563
>しまなみ一度行ってみたいけど北関東在住だから輪行で現地行くだけでめんどい… 現地でレンタルしなさる
34 17/08/24(木)23:12:20 No.448467756
パンク修理くらいはできないと自転車屋なんて大きな町にしかないからな
35 17/08/24(木)23:12:59 No.448467919
テントも使うけどライダーハウス使ったりも楽しい
36 17/08/24(木)23:13:11 No.448467982
この前テントとか積んでしてきた バイクもフレンドリーでよかった
37 17/08/24(木)23:13:33 No.448468065
しまなみ海道は風が強くて思ってたより走りやすくはなかったな 景色は良いんだけど
38 17/08/24(木)23:14:03 No.448468180
九州で知り合った日本縦断してた人は基本は野宿って言ってた気がする
39 17/08/24(木)23:14:05 No.448468197
シーラントとガスを同時に注入できる便利なものもあるからね
40 17/08/24(木)23:14:11 No.448468216
CO2はマジで一回は練習しておけよな バルブの使い方間違ってあああ~!ってなるのは本当に辛いものだぞ
41 17/08/24(木)23:14:20 No.448468246
行き当たりばったりが楽しい
42 17/08/24(木)23:14:49 No.448468377
パンク修理自体は簡単だけどどこに穴開いてるか調べるのに洗面器と水必要なのがめんどくさい…
43 17/08/24(木)23:15:26 No.448468514
何週間何ヶ月もホテルなんて使ってたらお金馬鹿にならんから野宿が基本よ
44 17/08/24(木)23:15:54 No.448468617
ジャイロX買ったんで今度の休暇あたりにちょっと旅してみようと思っている
45 17/08/24(木)23:15:56 No.448468627
大型サドルバッグにツールボトルと輪行袋と着替え入れて フロントバッグにカメラ入れて一泊とかはたまにする
46 17/08/24(木)23:16:24 No.448468751
>パンク修理自体は簡単だけどどこに穴開いてるか調べるのに洗面器と水必要なのがめんどくさい… 空気入れながら漏れ出てるとこ手で探ればいいじゃない
47 17/08/24(木)23:16:27 No.448468764
人間って燃費けっこう悪いよね
48 17/08/24(木)23:17:11 No.448468955
一人旅してる人は野宿とか簡単に言うけどどこで寝てんだろう… 道の駅とか?
49 17/08/24(木)23:17:24 No.448469008
空気入れて耳近づけるだけで穴分かるよ
50 17/08/24(木)23:17:41 No.448469091
>何週間何ヶ月もホテルなんて使ってたらお金馬鹿にならんから野宿が基本よ 長くても精々三日くらいだからいつもホテルですまない…
51 17/08/24(木)23:18:11 No.448469251
>人間って燃費けっこう悪いよね 交通費はかからないけどその分は食費と飲み物代に消えていく…
52 17/08/24(木)23:18:25 No.448469301
>人間って燃費けっこう悪いよね 下道だと原付のガソリン代の方が安上がりだよね…
53 17/08/24(木)23:18:29 No.448469315
ライダーハウスで短期バイトを紹介してもらうんだ
54 17/08/24(木)23:18:46 No.448469401
サンライズパースできるくらい長い携帯ポンプ持って行くと自分も楽だしパンクしてるJKロード少女との一夏の思い出できていいよ 夢か
55 17/08/24(木)23:19:03 No.448469472
>交通費はかからないけどその分は食費と飲み物代に消えていく… ちょっと高いけど記念に食べてくか!ってなるよね
56 17/08/24(木)23:19:40 No.448469639
まあその分腹減らして美味いもの食えるならいいじゃん!
57 17/08/24(木)23:20:30 No.448469847
歩いてなら旅してるけど自転車はしてないな
58 17/08/24(木)23:21:46 No.448470204
>>パンク修理自体は簡単だけどどこに穴開いてるか調べるのに洗面器と水必要なのがめんどくさい… >空気入れながら漏れ出てるとこ手で探ればいいじゃない そもそもパンク位置が分かったらその場でチューブ交換だわ俺
59 17/08/24(木)23:21:58 No.448470246
>道の駅とか? それがベターだけど周囲に民家なければどこでもキャンプ地になる
60 17/08/24(木)23:22:20 No.448470346
原付で下道100kmだと死ぬほど苦痛なのに自転車じゃ平気 ふしぎ!
61 17/08/24(木)23:23:05 No.448470552
オートバイみたいに長距離移動できないから計画的に移動しないとね…
62 17/08/24(木)23:26:15 No.448471357
なかなか面白そう 体力あるうちにやってみよう
63 17/08/24(木)23:27:07 No.448471594
ママチャリで80キロ走ったけど苦行だった 帰りがかったるすぎて電車乗って帰った
64 17/08/24(木)23:27:21 No.448471655
日本一周にかかる時間 バイク…2ヵ月 自転車…半年 徒歩…1年
65 17/08/24(木)23:27:24 No.448471678
食欲の秋とロングライドは相性がいい 行く先々で動いた以上に食う
66 17/08/24(木)23:27:32 No.448471709
>ママチャリで80キロ走ったけど苦行だった >帰りがかったるすぎて電車乗って帰った 正解
67 17/08/24(木)23:28:12 No.448471877
>食欲の秋とロングライドは相性がいい >行く先々で動いた以上に食う 山岳ロングで蕎麦もいいよね…
68 17/08/24(木)23:29:29 No.448472198
自転車旅行してるのほぼ学生かジジイばかりで社会人はほとんどいない
69 17/08/24(木)23:29:54 No.448472312
まあ動かないで食うよりはよっぽどマシだし
70 17/08/24(木)23:30:31 No.448472466
パニアバックとかサイドバックで検索するとそこそこ出て来るが 買い逃すと次のシーズンには廃盤になってたりメーカーが消えてたりしてつらい
71 17/08/24(木)23:30:51 No.448472572
>>空気入れながら漏れ出てるとこ手で探ればいいじゃない >そもそもパンク位置が分かったらその場でチューブ交換だわ俺 普通はチューブ交換だろ!?
72 17/08/24(木)23:31:01 No.448472625
「男たちは北へ」を読むと青森に向けて自転車旅がしたくなる
73 17/08/24(木)23:31:23 No.448472725
安心安定のオーストリッチ! クソ重い!
74 17/08/24(木)23:32:06 No.448472910
じゃあまず最低5万円からの自転車からね…
75 17/08/24(木)23:32:34 No.448473043
旅するなら交換できるチューブが無くなるなんて事態も考えないと
76 17/08/24(木)23:32:39 No.448473062
最近レース用の買ったばかりだけど旅行用の自転車も欲しい
77 17/08/24(木)23:32:47 No.448473095
>安心安定のオルトリーブ!
78 17/08/24(木)23:33:24 No.448473247
>最近レース用の買ったばかりだけど旅行用の自転車も欲しい 同じので良いじゃん
79 17/08/24(木)23:33:28 No.448473264
チューブ使い捨てなん?
80 17/08/24(木)23:33:31 No.448473272
雨の事を考えるとバッグはオルトリーブ一択だな 詰めすぎるとすぐぶっ壊れるけど
81 17/08/24(木)23:35:03 No.448473635
チューブ無くなったらそれこそパッチしかないな…
82 17/08/24(木)23:35:20 No.448473719
最初無駄にバッグに詰めて少し走って家に戻った 登山じゃないからいいだろうと思ったけどやっぱ切り詰めるのは必要だな
83 17/08/24(木)23:35:48 No.448473839
>チューブ使い捨てなん? とりあえずチューブごと交換して帰ってからパッチ貼るのよ 予備チューブもダメになった時に備えてイージーパッチも積んでるけど
84 17/08/24(木)23:36:03 No.448473896
ミドルクラスのロードバイクなら装備の変更だけで旅行用に事足りるよね
85 17/08/24(木)23:36:35 No.448474050
>チューブ使い捨てなん? チューブ1000円だし穴見つけても出先じゃ ちゃんとシール貼れなくてリークする可能性もあって面倒臭いから 空気抜けてたら穴探さずにチューブ交換するね…
86 17/08/24(木)23:36:40 No.448474076
>徒歩…1年 無茶言うな
87 17/08/24(木)23:37:23 No.448474261
>チューブ使い捨てなん? 移動中はめんどくさいのでチューブ交換して後からパッチ当てて治すのが気楽でいいよ
88 17/08/24(木)23:37:34 No.448474310
まじか本当にチューブが駄目なったときだけチューブ交換だわ…
89 17/08/24(木)23:38:04 No.448474444
四国一周はしたことあるけどだんだん屋根がある寝床が恋しくなってくるんだよね…
90 17/08/24(木)23:38:20 No.448474513
http://eastriver1.exblog.jp/16121680/ 欲しいと思ったときにはもう売ってなかった
91 17/08/24(木)23:38:41 No.448474595
>屋根がある寝床 そこでこのバス停!
92 17/08/24(木)23:38:43 No.448474607
チューブ交換すればいいやってしてたら夜のド田舎で替えのチューブが無くなって詰んだ事があるので 明るくて作業し易いうちはパッチで済ませることにした
93 17/08/24(木)23:38:48 No.448474636
週に二回くらいはホテルかせめてネカフェに泊まれる余裕が欲しい
94 17/08/24(木)23:39:05 No.448474714
他はともかく北海道を徒歩で回るのは心折れそう
95 17/08/24(木)23:39:09 No.448474731
走ってる途中でパッチ上手く貼れる自信なんてないもんな サクッと交換した方がいい 旅行なら予備チューブなんていくらでも積んでいけるだろ
96 17/08/24(木)23:39:45 No.448474885
東京からしまなみ海道まで行った時は全部ビジホ取って行ったな 寝坊したこともあるし夜は走りたくないし観光もしたいから1日100km目安で刻んでた
97 17/08/24(木)23:39:46 No.448474886
>欲しいと思ったときにはもう売ってなかった これロードのリアセンター長だとめっちゃ踵当たらね?
98 17/08/24(木)23:40:19 No.448475024
泊まりのツーリングしたけど 二日目辛かった 何が辛いって絶対にスタートして自宅にゴールしないといけないこと
99 17/08/24(木)23:40:28 No.448475052
長距離長期間走るとクロモリの良さを実感できる アルミとは身体への負担が全然違う
100 17/08/24(木)23:40:30 No.448475062
そんな面倒かな ヤスリで擦ってゴムノリ塗ってパッチ張って終わりじゃない
101 17/08/24(木)23:40:45 No.448475119
お盆にしまなみ海道行きたかったけど雨で断念した…
102 17/08/24(木)23:40:50 No.448475140
穴探すのイライラするからパンクしたら捨てる前提で交換だわ
103 17/08/24(木)23:41:17 No.448475247
バイク旅でもキツかったのに自転車旅とか心が折れそう
104 17/08/24(木)23:42:10 No.448475484
野宿してると雨音で起こされて絶望的な気分になるのいいよね…
105 17/08/24(木)23:42:11 No.448475485
やっぱアルミだと厳しいか
106 17/08/24(木)23:42:13 No.448475499
この前エスケープで近くを50キロくらい走ったらお尻が痛くなった。ズボンは普通のジーパン やっぱ専用の買わないときついかな
107 17/08/24(木)23:42:22 No.448475539
チューブを水に沈めてポンプで空気送って穴の位置を探して… 飲料以外で水みたいなもんもつなんて絶対嫌だよ!! 携帯用のミニポンプは持っていっても良いけど 疲れてたら途中で圧あげられなくなって下手したらポンピングで残りの体力使っちゃうよ 最終的に死ぬよ! 死んだ!!
108 17/08/24(木)23:43:04 No.448475712
北海道はこの景色が永遠に続くんじゃないかと思えて禅の修業に感じられる
109 17/08/24(木)23:43:09 No.448475730
お盆はもう終わったんだから帰ってくれ…
110 17/08/24(木)23:43:59 No.448475947
お盆は青森まで行ってきたけどずっと曇りで北海道は海岸線しか見えなんだ su1992908.jpg
111 17/08/24(木)23:44:07 No.448475986
CAAD12だけどま120キロくらい走ってもそんな疲れないけどなあ
112 17/08/24(木)23:44:23 No.448476038
自分はMTBにキャリアつけたけどキャンプ旅に1番使われてるのはやっぱりドリームジャーニーなのかな
113 17/08/24(木)23:44:28 No.448476066
ガソリンスタンドの空気入れ借りられるように米式バルブアダプターを携帯しよう
114 17/08/24(木)23:45:01 No.448476205
熱海を自転車で旅した時はしんどかったな 坂道キツイ
115 17/08/24(木)23:46:02 No.448476453
スローパンクは無理だけどヘビ噛みくらいなら目視でいける
116 17/08/24(木)23:46:16 No.448476510
北海道はライダーハウスそこらにあるけど本州のは見たことないや
117 17/08/24(木)23:46:37 No.448476594
>熱海を自転車で旅した時はしんどかったな >坂道キツイ 半島って山が沈んだパターン多いから必然的にアップダウンが多くなる
118 17/08/24(木)23:47:09 No.448476780
>スローパンクは平気だけどバーストなら目視で心が折れる
119 17/08/24(木)23:48:17 No.448477100
>熱海を自転車で旅した時はしんどかったな >坂道キツイ 海沿いは交通量すごいからな… 中学大学とそれぞれママチャリで行ったがやっぱりきつかった
120 17/08/24(木)23:48:22 No.448477122
初日にしてタイヤひび割れて砂利がチューブ直撃して 替えのチューブも使い切った時は心折れた 結局アサヒでシュワルベマラソンにしてその後旅したけど
121 17/08/24(木)23:48:22 No.448477128
ロードにサドルバッグだの色々付けて初めて泊まりで走ってみたら凄く楽しかったけど、 ロードはそもそも荷を積むようにはできてないなとも思った
122 17/08/24(木)23:49:07 No.448477354
あさひは全国にあってありがたい
123 17/08/24(木)23:49:31 No.448477480
たまにこんだけ?!ってくらい少ない荷物で長旅してる人がいる
124 17/08/24(木)23:49:32 No.448477481
夏限定だけど最低限の荷物だけ持ってロードで旅するのお勧めだよ 輪行は軽いし速度出せるし
125 17/08/24(木)23:49:37 No.448477506
デカいシートバッグ買おうかな…
126 17/08/24(木)23:50:31 No.448477711
>あさひは全国にあってありがたい ただし置いてあるシュワルベのチューブはねじ込み式のポンプヘッドと相性悪いぞ! チューイせよ!
127 17/08/24(木)23:50:35 No.448477729
盆地に住んでるから他の地域に行こうとすると心が折れる
128 17/08/24(木)23:52:00 No.448478104
チャリ旅してるとチャリでの距離感覚が常人とずれてくるのいいよねよくない
129 17/08/24(木)23:52:04 No.448478121
これ欲しい http://topeak.jp/pump/ppm09000.html
130 17/08/24(木)23:52:54 No.448478313
関東からだと日帰りから一泊くらいでどこ行けば楽しいかな
131 17/08/24(木)23:54:41 No.448478770
>関東からだと日帰りから一泊くらいでどこ行けば楽しいかな これからの季節だと足利のワイナリーの収穫祭でたらふくワイン飲むのもいいぞ!
132 17/08/24(木)23:55:39 No.448478989
山梨の方も果物おいしくていいよね ほったらかし温泉のあたりにあるパインウッドキャンプ場使うといいよ
133 17/08/24(木)23:55:54 No.448479065
随分前だけど大阪京都間の日帰りはつらかった 5時に出て10時半着 そこから美術館とか寺とか巡って16時発22時帰宅 100㎞程度の行程だったんだけどそれ自体はべつによくって 炎天下の美術館前で3時間の行列待ちが一番つらかった
134 17/08/24(木)23:56:37 No.448479249
>関東からだと日帰りから一泊くらいでどこ行けば楽しいかな 温泉で締めると最高だから箱根とか草津とか伊香保とかは? 最後の上りがどこもつらいが