虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/24(木)22:16:03 突然ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/24(木)22:16:03 No.448454308

突然ラジオを貰ったので何の気なしに聞き始めたけど 勝手にいろんな曲がいっぱい流れてくるって実はこれすごいサービスなのでは…

1 17/08/24(木)22:16:58 No.448454534

無料だぜ NHK聞いても受信料払う必要もないぜ

2 17/08/24(木)22:17:53 No.448454756

なんとネットでも聞けちまうんだ

3 17/08/24(木)22:18:16 No.448454840

でもお高いんでしょう?

4 17/08/24(木)22:18:39 No.448454920

知らなかったいい曲も知れていいよね

5 17/08/24(木)22:19:00 No.448455010

関西のAMだといらない放送までついてくる

6 17/08/24(木)22:19:09 No.448455036

コミュニティFMとか聞いてると有線音楽をそのまま流す時間帯とかあって嬉しい

7 17/08/24(木)22:19:10 No.448455042

>勝手にいろんな曲がいっぱい流れてくるって実はこれすごいサービスなのでは… 無料で音楽が聞けるなんて何か裏があるんじゃないか?話がうますぎる…

8 17/08/24(木)22:21:36 No.448455689

昔聞いてたけどAMには朝鮮語だか中国語だかの音声が混じってて不快だった記憶

9 17/08/24(木)22:23:29 No.448456160

電池1~2個でダラダラといつまでもBGMにしていられる でもAMは年寄り向け人生相談多すぎる…

10 17/08/24(木)22:25:33 No.448456636

日曜朝は宗教スポンサー番組多くてビビるよねラジオあまり聴かない人は

11 17/08/24(木)22:26:27 No.448456828

車にラジオついてるけどここ10年位聞いたこと無いな…

12 17/08/24(木)22:27:18 No.448457035

MP3プレイヤー新しくしたらラジオ機能なかった さびしい

13 17/08/24(木)22:29:35 No.448457523

過払い金相談CM多すぎ問題

14 17/08/24(木)22:30:08 No.448457627

しかも帯域制限無くていくらでも使い放題なんだよな

15 17/08/24(木)22:30:25 No.448457693

>ナビクルCM多すぎ問題

16 17/08/24(木)22:30:40 No.448457745

車でよくきくけどバイク売れ車売れうっさいねん

17 17/08/24(木)22:31:38 No.448457932

赤ちゃんが言葉を覚える時って、訳も分からずお母さんの言葉を聞いてますよね?

18 17/08/24(木)22:31:59 No.448458023

平日毎朝古楽が聞けるとか楽しい過ぎる

19 17/08/24(木)22:32:06 No.448458052

韓国語覚えなくちゃ…

20 17/08/24(木)22:32:28 No.448458127

>赤ちゃんが言葉を覚える時って、訳も分からずお母さんの言葉を聞いてますよね? あの石川遼選手も愛用している!

21 17/08/24(木)22:32:43 No.448458189

僕なんてなんとかだしなんとかだしなんとかだし・・・

22 17/08/24(木)22:33:09 No.448458284

>ビッグモーターCM多すぎ問題

23 17/08/24(木)22:33:28 No.448458354

>車でよくきくけどバイク売れ車売れうっさいねん あと過払い金請求

24 17/08/24(木)22:34:31 No.448458586

>聖教新聞CM多すぎ問題

25 17/08/24(木)22:35:52 No.448458898

好きだけどあんまり有名じゃないアーティストの曲が流れると嬉しくて口ずさんじゃう

26 17/08/24(木)22:35:54 No.448458909

オアシスと果樹園聞き飽きた…

27 17/08/24(木)22:38:16 No.448459388

各局の交通情報のBGMが好き

28 17/08/24(木)22:40:07 No.448459815

車買ったらラジオが付いてたので最近よく聞いてる FM放送ってすげぇ音が良いんだね

29 17/08/24(木)22:40:55 No.448459989

ハガキが読まれるとギャーってなる

30 17/08/24(木)22:41:42 No.448460160

今はもうないらしいけど文化放送の一時間おきに入るスジャータのCMは癖になった

31 17/08/24(木)22:41:56 No.448460209

iPodに入れた自分のプレイリストもいい加減飽きて 最近車に乗ってるときはラジオばっかりだ

32 17/08/24(木)22:42:01 No.448460228

AVANTIの出る麻布十番祭りに行ってみたかった…

33 17/08/24(木)22:42:07 No.448460245

くるまたかしの家はもうちょっと家族間のコミュニケーションについて真剣に向き合った方がいい

34 17/08/24(木)22:42:13 No.448460269

90年台がラジオドラマ最盛期感ある

35 17/08/24(木)22:42:27 No.448460335

聞き慣れるとDJによっての選曲の違いがよく分かる アニソンばかり流すDJとかいるし

36 17/08/24(木)22:43:01 No.448460476

プリセットも便利でいいけど 慎重に選局してバッチリな音にするのもいいよね…

37 17/08/24(木)22:43:20 No.448460553

>でもAMは年寄り向け人生相談多すぎる… テレフォン人生相談面白いよね… あんまりキツいこといわれて電話切る人とかいる

38 17/08/24(木)22:44:33 No.448460818

スジャータ スジャータ 白い広がりスジャータ スジャータのめいらくグループが11時をお知らせします

39 17/08/24(木)22:45:12 No.448460974

>中外製薬のCMバリエーション多すぎ問題

40 17/08/24(木)22:45:14 No.448460985

テレビも本も代わりになる物はあるけど ラジオだけは代わりになるものがねえんだよなぁ

41 17/08/24(木)22:45:43 No.448461095

これとshazamのおかげで幅がひろがった

42 17/08/24(木)22:45:54 No.448461133

FMを聞くといい

43 17/08/24(木)22:46:09 No.448461191

売り場に行くと未だにポケットラジオは結構お高いの売ってるよね… ああいうのはちょっと憧れる

44 17/08/24(木)22:46:42 No.448461315

AMとFMってどっちかネットじゃ聞けなかったよねどっちだっけ

45 17/08/24(木)22:47:17 No.448461469

民放のラジオのCMに嫌気がさして 不愉快なCMなくて無料で聴けるアニラジが神に思える

46 17/08/24(木)22:47:30 No.448461534

>テレビも本も代わりになる物はあるけど >ラジオだけは代わりになるものがねえんだよなぁ ストリーミングサービスはあるけどトークがないから... そんなあなたにデジタルラジオI-dioだよ!! http://www.i-dio.jp/sp/ 今なら蛙男のアニメも見られる!

47 17/08/24(木)22:47:59 No.448461656

良い曲だと思っても タイトル読まれなかったり 聞き取れなかったり しばらくもやもやする…

48 17/08/24(木)22:48:20 No.448461738

>FMを聞くといい NHK-FMでアルフィーの番組聴くの好きなんだ俺… 音楽談義二割で八割はおっさんのダベり

49 17/08/24(木)22:48:22 No.448461747

>AMとFMってどっちかネットじゃ聞けなかったよねどっちだっけ どっちも聴けるよ

50 17/08/24(木)22:48:33 No.448461790

>AMとFMってどっちかネットじゃ聞けなかったよねどっちだっけ ネットで聞けないのはAMとかFMのどちらかじゃなくて ジャニタレの出てる番組とかという印象

51 17/08/24(木)22:48:50 No.448461862

mp3タイマー録音出来るCDラジオ活用してるけど 最高10件の設定枠が一杯になってしまった

52 17/08/24(木)22:48:53 No.448461876

東京FMのジェットストリーム聞いてると眠くなる

53 17/08/24(木)22:48:57 No.448461890

おっさんになったから深夜ラジオをリアルタイムで聞けなくなって久しい

54 17/08/24(木)22:49:35 No.448462022

ダイソーで100円でラジオ買えた時代いいよね

55 17/08/24(木)22:49:59 No.448462099

>良い曲だと思っても >タイトル読まれなかったり >聞き取れなかったり >しばらくもやもやする… はい聞き逃し放送

56 17/08/24(木)22:50:28 No.448462212

>良い曲だと思っても >タイトル読まれなかったり >聞き取れなかったり >しばらくもやもやする… 今は放送局のHP行けば大体分かるからありがたいね

57 17/08/24(木)22:50:35 No.448462240

>スジャータ >スジャータ >白い広がりスジャータ うちの地元ではこのCMのあとオフコースによるジングルが 聞こえてくるというイメージがある

58 17/08/24(木)22:52:38 No.448462721

ルーフアンテナよりピラーアンテナのほうが感度よかったな…

59 17/08/24(木)22:53:02 No.448462816

たまに古道具屋でコンポとか見つけてほしくなっても大抵ラジオ用のアンテナ欠落とか書いてて悲しみ

60 17/08/24(木)22:53:35 No.448462950

仕事で毎日聞いてるけど現場によっては糞みたいな電波環境があるのが辛い radikoでもでいいけど通信料が気になってあまり使いたくない

61 17/08/24(木)22:53:38 No.448462963

意外な芸能人が番組もってたりしてビックリする

62 17/08/24(木)22:54:23 No.448463142

0120ヨオイシナゴの快適生活の時間は聴いてて全然快適じゃないのよ…

63 17/08/24(木)22:54:23 No.448463144

コンポ買うくらいならラジコでいいじゃん

64 17/08/24(木)22:54:33 No.448463192

>たまに古道具屋でコンポとか見つけてほしくなっても大抵ラジオ用のアンテナ欠落とか書いてて悲しみ 自分で作れるぞ!

65 17/08/24(木)22:54:35 No.448463198

自転車ホイ マルシンホイ マルシン自転車ホイのホイのホイ

66 17/08/24(木)22:54:41 No.448463220

過払い金請求のCMにほっとするぐらいには不快CM率高い

67 17/08/24(木)22:55:04 No.448463318

>コンポ買うくらいならラジコでいいじゃん 3枚CDチェンジャーのロマンを知らん若造はこれだから…

68 17/08/24(木)22:55:14 No.448463368

いい曲だなって時に限って曲終わったらすぐCMで誰の曲かわからず 後で番組のサイトで調べようとおもってそのまま忘れる

69 17/08/24(木)22:55:16 No.448463378

ジェットストリーム

70 17/08/24(木)22:56:00 No.448463560

>今はもうないらしいけど文化放送のQRソングは癖になった

71 17/08/24(木)22:56:43 No.448463755

>今はもうないらしいけど文化放送のQRソングは癖になった マジか

72 17/08/24(木)22:56:53 No.448463797

今じゃあって当たり前どころかネットに押されてるが かつてはラジオがナウでヤングなオタクの代名詞だった時代もあった ラジオ会館とかの名前に名残りがあるほど

73 17/08/24(木)22:57:13 No.448463876

この時期恒例の花火大会実況ラジオ

74 17/08/24(木)22:57:14 No.448463882

>ジェットストリーム ジェットストリーム

75 17/08/24(木)22:57:49 No.448464044

聞いちゃった聞いちゃったってやつの方のQRソングは無くなったらしいな

76 17/08/24(木)22:57:50 No.448464054

オットピンS!

77 17/08/24(木)22:57:56 No.448464083

>3枚CDチェンジャーのロマンを知らん若造はこれだから… ごめんもうCD自体取り出すことが… いや昔は使ってたけどさぁ

78 17/08/24(木)22:58:08 No.448464133

民法はFMもAMも宣伝だらけでいい加減にして下さいっ!!って気分になる

79 17/08/24(木)22:58:58 No.448464342

>今じゃあって当たり前どころかネットに押されてるが >かつてはラジオがナウでヤングなオタクの代名詞だった時代もあった >ラジオ会館とかの名前に名残りがあるほど TVに押し出されたのがネットで引っ張り戻されたきがする

80 17/08/24(木)22:59:07 No.448464378

>AMとFMってどっちかネットじゃ聞けなかったよねどっちだっけ 携帯電話のラジオ機能で受信できなかったのがAM

81 17/08/24(木)22:59:15 No.448464410

コミュニティーFMは地元スポンサーのCMとか結構面白いよ パーソナリティの人達が色々と喋ってて

82 17/08/24(木)22:59:19 No.448464435

アベクーン

83 17/08/24(木)22:59:41 No.448464506

ビデオキルザレイディオスター

84 17/08/24(木)22:59:50 No.448464544

でもね ウェブページの広告と比べりゃだいぶ気にならないと思うけどね

85 17/08/24(木)23:00:08 No.448464613

なんで昔はラジオ自作してたの? そんなにラジオが高級品で自作すると安くなったから?

86 17/08/24(木)23:00:29 No.448464705

ラジオ日経が延々音楽流してて助かる

87 17/08/24(木)23:01:46 No.448465028

>なんで昔はラジオ自作してたの? >そんなにラジオが高級品で自作すると安くなったから? なんか自作するのが悪いって物言いだな…

88 17/08/24(木)23:01:53 No.448465069

自分でラジオを触ったりしてると感度が良くなるのに部屋の隅に置くとまたノイズが入るのはなぜなんだぜ

89 17/08/24(木)23:02:16 No.448465179

>いい曲だなって時に限って曲終わったらすぐCMで誰の曲かわからず >後で番組のサイトで調べようとおもってそのまま忘れる 見えるラジオって言うものが昔あって…

90 17/08/24(木)23:02:18 No.448465189

>なんで昔はラジオ自作してたの? 電子工作の入門

91 17/08/24(木)23:02:24 No.448465209

俺がアンテナだ

92 17/08/24(木)23:02:29 No.448465234

今は通知領域でスワイプして選曲できるradikoクライアントとかでてるのかな

93 17/08/24(木)23:03:24 No.448465479

今もあるよラジオ制作なんて

94 17/08/24(木)23:03:30 No.448465503

>自分でラジオを触ったりしてると感度が良くなるのに部屋の隅に置くとまたノイズが入るのはなぜなんだぜ 自分がアンテナになってるんだろう

95 17/08/24(木)23:03:38 No.448465532

>>なんで昔はラジオ自作してたの? >>そんなにラジオが高級品で自作すると安くなったから? >なんか自作するのが悪いって物言いだな… いや誤解させたらゴメン本当に不思議なんだ >電子工作の入門 機械いじりしたいからその題材だったというわけか

96 17/08/24(木)23:04:07 No.448465667

>自分でラジオを触ったりしてると感度が良くなるのに部屋の隅に置くとまたノイズが入るのはなぜなんだぜ 人体がアンテナの延長パーツ化するからだ ポケベルはその理屈で体に身に着けてないと受信できなかった

97 17/08/24(木)23:04:21 No.448465731

>見えるラジオって言うものが昔あって… ラゾネタの投稿をしてた「」だっているはずなんだ

98 17/08/24(木)23:04:36 No.448465785

>機械いじりしたいからその題材だったというわけか うまく作るとラジオがきれいに聞こえるようになるってわかりやすいだろ?

99 17/08/24(木)23:05:16 No.448465948

蛍光灯の電波障害の対策ってある? あれのせいで電波状況が無茶苦茶悪い…

100 17/08/24(木)23:05:20 No.448465962

NHKFMは3chぐらいあるべきだとおもうの AMの1・2をさ

101 17/08/24(木)23:05:24 pPLuHI.Y No.448465983

1800円くらいだけど未だ高いのかこれって「」の中では

102 17/08/24(木)23:05:43 No.448466046

ラジオ自作したい

103 17/08/24(木)23:05:52 No.448466087

LEDに交換すればいいのでは

104 17/08/24(木)23:06:08 pPLuHI.Y No.448466152

NHKはらじるらじるのがええわ 音質ええしな

105 17/08/24(木)23:06:10 No.448466163

しょぼいのだけど100円ショップでも売ってる

106 17/08/24(木)23:06:30 No.448466233

>ID:pPLuHI.Y ラジオDJの名前みたいなウンコ付いてる

107 17/08/24(木)23:06:52 No.448466333

ちょっと調べたら今のラジコ工作キット充実してんな…

108 17/08/24(木)23:07:02 No.448466378

>1800円くらいだけど未だ高いのかこれって「」の中では 安いよ でも「」っていうか掲示板なんか使う人はもっと安いのを知ってるってことなんじゃないの

109 17/08/24(木)23:08:47 No.448466860

値段で受信感度とか音質とか変わるんだろか

110 17/08/24(木)23:08:58 No.448466920

>>見えるラジオって言うものが昔あって… >ラゾネタの投稿をしてた「」だっているはずなんだ ラゾネタ風林火山…

111 17/08/24(木)23:09:50 No.448467128

>値段で受信感度とか音質とか変わるんだろか 感度もだけど耐久性とかもかなー パナの安いポケットラジオは抵抗が死にやすくて電源オン=最大音量化することがよくあった

112 17/08/24(木)23:10:31 No.448467289

感度がいいゲルマニウムラジオは 電池無しで聞けると聞いた

113 17/08/24(木)23:10:50 No.448467372

短波ラジオってどうなんだろう ラジオ日経はいつもradikoで聞くから短波ラジオだとどんな調子なのか気になる

114 17/08/24(木)23:10:52 No.448467380

西日本でJOQRが韓国の電波に負けまくってたので ループアンテナを自作してベストな受信ポジションを探してたな

115 17/08/24(木)23:11:36 No.448467568

>値段で受信感度とか音質とか変わるんだろか 音質はスピーカーと筐体の大きさが重要だな

116 17/08/24(木)23:11:37 No.448467577

コミュニティは貧弱な送信電波ってことが多いから アース線くくり付けたらしっかり入る様になったな

↑Top