17/08/24(木)21:40:59 ラノベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)21:40:59 No.448445643
ラノベ主人公の年齢は20代後半ぐらいがありがたいんぬ
1 17/08/24(木)21:42:52 No.448446137
高校生くらいまではある程度横一線だけど 大人になると能力や社会的地位が露骨に見えるから難しいんぬ
2 17/08/24(木)21:42:54 No.448446143
でもメイン読者は十代なんぬ 十代から見たら27歳なんておっさんなんぬ
3 17/08/24(木)21:43:23 No.448446281
20代後半であんな行動はちょっと困った人になるんぬ
4 17/08/24(木)21:44:02 No.448446477
なれるSEは大学新卒だから少し若いんぬ…
5 17/08/24(木)21:47:57 No.448447570
20代後半無職が異世界転生してハーレム作る話が欲しいんぬ
6 17/08/24(木)21:49:01 No.448447831
主人公はおっさんでも女の子の年齢はお値段据え置きがいいんぬ
7 17/08/24(木)21:49:55 No.448448088
社会的立場のある年齢だと あんまり青い行動させると滅茶苦茶カッコ悪い大人に見えて困りものなんぬ
8 17/08/24(木)21:52:53 No.448448853
>主人公はおっさんでも女の子の年齢はお値段据え置きがいいんぬ 鉄板の組み合わせなんぬ
9 17/08/24(木)21:52:57 No.448448869
いい歳した大人にヒロイックな行動させても困ったちゃんになるし かといって歳通りの行動させても大体小者になるんぬ
10 17/08/24(木)21:53:26 No.448448987
つまり南雲慶一郎が良いと
11 17/08/24(木)21:53:42 No.448449061
言われてるぞ幼女戦記の主人公 名前忘れたけど
12 17/08/24(木)21:55:21 No.448449494
ラノベの層だと20代後半ってもう頼れる兄貴分ってポジションなんぬ
13 17/08/24(木)21:56:12 No.448449673
昔は10代主人公が熟練顔負けの活躍するのに何の疑問も抱かなかった気がするんぬ たぶん自分が年取ってきてるから主人公も年取ったやつの方が共感できる気がしてるんぬ
14 17/08/24(木)21:57:14 No.448449921
>つまり南雲慶一郎が良いと いいよね闇狩り師
15 17/08/24(木)21:58:25 No.448450198
>いいよねバイオニックソルジャー
16 17/08/24(木)21:58:31 No.448450228
じゃあ10代主人公も20代後半兄貴分も41歳くらいのおっさん枠も全員強くてかっこよかったら問題ないの?
17 17/08/24(木)21:59:18 No.448450402
>言われてるぞ幼女戦記の主人公 >名前忘れたけど 戦時中の兵士(30代)としての思考として安全な後方に下がるってのは正しい ただしやってる事と回りからの評価は天才で戦術レベルならひっくり返せる英雄(10代)という真逆なもの
18 17/08/24(木)22:00:48 No.448450781
あのジャンプ漫画の主人公緋村剣心も20代後半なんぬ いけるんぬ
19 17/08/24(木)22:01:10 No.448450862
普通の小説を読むんぬ モテなかったりヒーローみたいな活躍できなくても泣かないんぬ
20 17/08/24(木)22:01:54 No.448451016
中学生が異世界転生してミドルティーンで俺の精神年齢は二十代後半だからでいけるんぬ
21 17/08/24(木)22:02:24 No.448451146
うまくやれたのがオーフェン 消えたのがメルヴィ&カシム 作者のオナニーと化したのがリアルバウトハイスクール
22 17/08/24(木)22:02:28 No.448451161
自分が40近くなので20代でも若く感じてしまうんぬ
23 17/08/24(木)22:02:54 No.448451252
不死身の第四小隊のメンツより年食ってるのにうだつのあがらない主人公なんぬ
24 17/08/24(木)22:03:46 No.448451429
最近はネットの発達で頭中学生並のおっさん世の中に一杯いるのが周知の事実なんだから 問題ねえんぬ
25 17/08/24(木)22:07:43 No.448452338
おっさんにも救いが欲しいんぬ
26 17/08/24(木)22:11:38 No.448453305
異常に冷静なのは転生前がおっさんだからで妙なポカをするところは若い肉体に引っ張られてることにするんぬ 完璧なんぬ
27 17/08/24(木)22:13:44 No.448453793
おっさんがまた高校生活するのがいいんぬ
28 17/08/24(木)22:14:41 No.448454004
20代後半の主人公がいいならもうラノベの卒業する次期なんぬ
29 17/08/24(木)22:14:53 No.448454045
グロ魔術士殿は気づいたらすっかり年齢追い抜いちゃったなーって思ってたら 続編で一気に抜き返してきてさらに一足先に中年になってくれてありがたい…
30 17/08/24(木)22:15:14 No.448454124
頭中学生のおっさんほど中高生男子主人公に文句言いそうな気がするんぬ だから素直にJKを主人公にするんぬ
31 17/08/24(木)22:15:28 No.448454184
大人をちゃんと描ける社会経験あるラノベ作家が足りないんぬ
32 17/08/24(木)22:15:30 No.448454194
日本一有名な謀叛人も動機が「なんかチャンスありそうだから魔が差して…」というアホな動機だから大丈夫なんぬ
33 17/08/24(木)22:16:31 No.448454429
NHKにようこそみたいな感じになるんぬ
34 17/08/24(木)22:17:33 No.448454668
でも女の子が主人公のラノベってあんまり受け良くないって聞くんぬ
35 17/08/24(木)22:17:39 No.448454697
>ラノベ主人公の年齢は20代後半ぐらいがありがたいんぬ 特に青年やおっさんである必要性が無い場合は書籍化した時に十代に変更させられる場合があるんぬ
36 17/08/24(木)22:17:48 No.448454724
社会人の生活を考えるのが難しいし 読者もティーンだから学校モノとか設定適当な異世界モノでないと頭がおいつかないんぬ
37 17/08/24(木)22:18:27 No.448454881
>大人をちゃんと描ける社会経験あるラノベ作家が足りないんぬ 社会経験あれば面白い物が書けるというのが思い上がりなんぬ
38 17/08/24(木)22:18:38 No.448454915
中高生に大人気と言われたSAOだってお兄様だってメイン購買層はアラサーのおっさんなんぬ おっさんはおっさんが活躍するところなんて別に興味ないんぬ
39 17/08/24(木)22:18:58 No.448455003
オタク高校生設定なのにオタク知識の中身とかノリが明らかに25~30代
40 17/08/24(木)22:19:15 No.448455065
たまに滅多にお目にかかれないジャンルのお話が出て来ると嬉しいんぬ どこの誰がベリサリウス主人公のラノベ企画にゴーサイン出したか教えてほしいんぬ
41 17/08/24(木)22:19:31 No.448455141
最近のなろうの日刊ランキング見てるとブラック企業務めで過労死転生の主人公をわりと見かけるんぬ
42 17/08/24(木)22:19:57 No.448455246
>でも女の子が主人公のラノベってあんまり受け良くないって聞くんぬ エンジェルハウリングの悪口は許さん
43 17/08/24(木)22:20:36 No.448455439
社会人というか社会の仕組みをしっかり取り入れると ラノベとしての世界観が破綻しがちなんぬ…
44 17/08/24(木)22:20:46 No.448455490
ベリサリウスって 解剖キチガイおじさんなんぬ?
45 17/08/24(木)22:21:19 No.448455621
>>でも女の子が主人公のラノベってあんまり受け良くないって聞くんぬ >スレイヤーズの悪口は許さん
46 17/08/24(木)22:21:43 No.448455720
それでぬはどれくらいラノベを読んでるんだ?
47 17/08/24(木)22:22:08 No.448455848
大学モノですら難しいんぬ
48 17/08/24(木)22:22:59 No.448456033
>おっさんはおっさんが活躍するところなんて別に興味ないんぬ じゃあおっさんは若者が活躍するのを期待してるとでもいうのか!?
49 17/08/24(木)22:23:08 No.448456074
>>でも女の子が主人公のラノベってあんまり受け良くないって聞くんぬ >蒼穹のカルマの悪口は許さん
50 17/08/24(木)22:23:10 No.448456083
>社会経験あれば面白い物が書けるというのが思い上がりなんぬ 社会経験があれば面白いものが書けるっていうんなら この世には面白いものを書ける人間だらけなんぬ…
51 17/08/24(木)22:23:48 No.448456244
>でも女の子が主人公のラノベってあんまり受け良くないって聞くんぬ >蒼穹のカルマの悪口は許さん
52 17/08/24(木)22:23:55 No.448456273
>最近のなろうの日刊ランキング見てるとブラック企業務めで過労死転生の主人公をわりと見かけるんぬ 別にブラックに勤めてる訳じゃないんだけど、自分の精神が社会人初めてから安定性欠けてきてるの感じてると、こんなに精神に傷負ったまま転生するより記憶も傷も全部リフレッシュして転生する方が幸せだよなって感じる
53 17/08/24(木)22:24:11 No.448456338
狼と香辛料のロレンスはちょうどビンゴだぬ
54 17/08/24(木)22:25:07 No.448456537
中学んときに友人とツクったRPGは主人公が26とかだったんぬ なんでそんな年齢設定にしたのか全く覚えがないんぬ…
55 17/08/24(木)22:25:43 No.448456672
学生はサボっても許されるけど社会人がサボったら首が飛ぶからな…
56 17/08/24(木)22:25:49 No.448456694
>でも女の子が主人公のラノベってあんまり受け良くないって聞くんぬ あんまりよくないどころか鬼門なんぬ スレイヤーズとかヤマモトヨーコは過去の栄光なんぬ
57 17/08/24(木)22:26:33 No.448456855
ラノベじゃないけど エウレカセブンのホランドは大人になりきれていない29歳というのが良かったんぬ でも他の大人もそんなに大人になりきれていないんぬ
58 17/08/24(木)22:26:55 No.448456946
立派な人間が頭を使ってストイックに書けば名作になるわけじゃないんぬ ゴミみたいな作者が世間の流行に媚びて鼻歌歌いながら書こうが名作は名作なんぬ
59 17/08/24(木)22:27:02 No.448456972
ロレンス書いたの高校生なんぬ 年齢なんておもしろけりゃどうでもいいんぬ
60 17/08/24(木)22:27:51 No.448457168
映画だと引退したジジイが活躍するタイプのが定期的に出てくるので どんな年齢の主人公でも共感する層というのはいるはずなんぬ ただラノベに限ると…
61 17/08/24(木)22:27:53 No.448457173
社会的立場でガチガチになったグロ魔術師殿いいよね…
62 17/08/24(木)22:27:53 No.448457174
>あんまりよくないどころか鬼門なんぬ >スレイヤーズとかヤマモトヨーコは過去の栄光なんぬ なんか理由あるんぬ? 枝キレみたいな腕で重量30キロ以上ありそうな鉄塊とか振っちゃうからなんぬ?
63 17/08/24(木)22:28:02 No.448457194
でもメインターゲットは中高生なのだから、あまり主人公の高年齢化は考え物なんぬ
64 17/08/24(木)22:28:48 No.448457344
島耕作もメチャクチャな中身だけど面白いから非現実的でも大受けなんぬ
65 17/08/24(木)22:28:54 No.448457369
女の子が主人公の作品なんてそこら中にあるのに 何か不思議
66 17/08/24(木)22:29:18 No.448457464
シロツグラーダットみたいなのがもう少しあってもいいんぬ
67 17/08/24(木)22:29:37 No.448457529
アニメの男主人公は嫌悪するのにラノベは男主人公じゃないとダメ… なんでなんだろ…?
68 17/08/24(木)22:30:09 No.448457631
女主人公ものが見えないだけなんぬ
69 17/08/24(木)22:30:34 No.448457727
>なんか理由あるんぬ? 大前提としてボーイミーツガールじゃないとガクっと人気が下がるという法則があるんで そこから外れる作品はよほど作者の地力がないとゴーサインが出ないんぬ いまどきガチSF書いても「これはちょっと…」と言われるのと同じなんぬ
70 17/08/24(木)22:30:58 No.448457796
じゃあ頑張って地力つけないとね
71 17/08/24(木)22:31:22 No.448457879
>ゴミみたいな作者が世間の流行に媚びて鼻歌歌いながら書こうが名作は名作なんぬ ギャンブルの借金返す為にほぼ即興で話を考えてあっという間にギャンブル小説書いたドストエフスキーいいよね
72 17/08/24(木)22:31:32 No.448457911
>スレイヤーズとかヤマモトヨーコは過去の栄光なんぬ ヤマモトヨーコは言うほどかと思って調べてみたら意外と売れていたのね…
73 17/08/24(木)22:31:33 No.448457916
ガールの方からボーイにミーツするのはダメなんぬか
74 17/08/24(木)22:33:22 No.448458330
>ガールの方からボーイにミーツするのはダメなんぬか ロマンス小説との境が曖昧になりそうなんぬ
75 17/08/24(木)22:33:32 No.448458371
>ゲートの伊丹さんがビンゴだったんぬ
76 17/08/24(木)22:33:37 No.448458381
>ガールの方からボーイにミーツするのはダメなんぬか 聖剣の刀鍛冶みたいなダブル主人公気味のガールミーツボーイなら割とありなんぬ 日常系ラノベでもないのにガールミーツガールみたいなのはマジ修羅の道なんぬ どこぞのラノベ作家もあとがきで愚痴るくらいなんぬ
77 17/08/24(木)22:33:54 No.448458450
女主人公メインのレーベルが置いてあるコーナー立ち寄りにくいんぬ…
78 17/08/24(木)22:33:56 No.448458461
>ガールの方からボーイにミーツするのはダメなんぬか 女子向けラノベになるんぬ
79 17/08/24(木)22:34:44 No.448458631
なるほどぬ ちょっと捻らないと難しいんぬね
80 17/08/24(木)22:34:45 No.448458642
おばさん主人公ラノベの時代が来るんぬ
81 17/08/24(木)22:35:01 No.448458701
>女主人公ものが見えないだけなんぬ スレイヤーズは個人的に好みじゃないのでアレだけどキノの旅があったなそういや!でもこれも少し違うか…そもそも女子である必要性が…
82 17/08/24(木)22:35:44 No.448458856
なろう小説読むんぬ アラフォー主人公も多いんぬ
83 17/08/24(木)22:35:47 No.448458871
>日常系ラノベでもないのにガールミーツガールみたいなのはマジ修羅の道なんぬ マドマギとかまほいくとかがいけたんだからそっちの方向を目指すのもありなのでは
84 17/08/24(木)22:35:50 No.448458885
ラノベじゃないけど君の名はもW主人公ものだけど男主人公寄りの構成になってるんぬ
85 17/08/24(木)22:35:53 No.448458901
ゲートの作者は元自衛隊員なんぬ オラッ立派な職業に就いた作者が職業経験を生かして書いた小説読めっ!ぬ
86 17/08/24(木)22:36:01 No.448458943
マンコがなくてチンコが生えてるガールミーツガールにするんぬ
87 17/08/24(木)22:36:08 No.448458972
ガールミーツボーイもカテゴリエラーってほどじゃないと思うんぬ
88 17/08/24(木)22:36:17 No.448459008
キノの場合はなんで女っぽい絵になってるのとか文句言われるから例外なんぬ
89 17/08/24(木)22:36:39 No.448459068
>ゲートの作者は元自衛隊員なんぬ うーn…
90 17/08/24(木)22:37:08 No.448459168
ラノベの購入者は殆どが男なんぬ 単純に女主人公だと感情移入できないんぬ
91 17/08/24(木)22:37:32 No.448459261
辺境の老騎士はジジイ主人公だからこそ描ける滋味と苦味に溢れていたんぬ 漫画がちょっとでも売れて書籍の方奇跡の復活してほしいんぬ
92 17/08/24(木)22:37:37 No.448459272
>マドマギとかまほいくとかがいけたんだからそっちの方向を目指すのもありなのでは まどかはそもそもラノベじゃないんぬ… まほいくはどっちかというと群像劇だとは思うんぬがガール主人公でも成功した例ではあるんぬ
93 17/08/24(木)22:37:39 No.448459281
>おぼうさん主人公ラノベの時代が来るんぬ
94 17/08/24(木)22:38:00 No.448459346
女性向けラノベは特定のレーベルに固まってるんぬ
95 17/08/24(木)22:39:30 No.448459672
>おぼうさん主人公ラノベの時代が来るんぬ 傑山みたいにやたら腕が立つムキムキの僧侶が絶対出て来るんぬ