17/08/24(木)17:26:20 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)17:26:20 No.448391935
アメリカ海兵隊の装備図解らしいんだけど、これいつ頃の時代のものなんだろう M16とM2カービンが共存してる時代ってあったの
1 17/08/24(木)17:26:54 No.448392018
オーストラリア軍みたいな迷彩
2 17/08/24(木)17:27:24 No.448392077
これはマリンコじゃなくてナムのグリーンベレーじゃよー
3 17/08/24(木)17:27:27 No.448392080
ベトナム戦争の時代でしょ?
4 17/08/24(木)17:27:42 No.448392113
ベトナム戦争とか
5 17/08/24(木)17:27:58 No.448392150
ナム時代はM14使ってるんじゃないの?M2なの?
6 17/08/24(木)17:28:29 No.448392211
M2も引っ張り出して使ってたんじゃない?
7 17/08/24(木)17:30:29 No.448392443
普通に暗視スコープとか乗せて使ってました
8 17/08/24(木)17:30:54 No.448392497
一般的に誤解があるが、M14も初めて実戦投入されたのはナム戦からじゃ 直前の朝鮮戦争ではライフルマンはM1ガーランド、カービンにM2、サブマシンガンにM3やトンプソンじゃ M14はM1の代替、フルオート射撃ができるM1ガーランドとして投入されたのでM2とは競合せんぞい しかしM14は初の実戦であんまり思った結果を上げられなかったので同じポジションにM16が投入されたんじゃ M14もM16もそれぞれ問題を抱えていて、戦争中にどんどんバージョンが上がっていったんじゃぞい
9 17/08/24(木)17:32:03 No.448392635
グリースガンのバリエーションみたいなのはなんなの
10 17/08/24(木)17:32:58 No.448392765
さすが長老
11 17/08/24(木)17:33:12 No.448392799
新旧ごちゃ混ぜ装備いいよね
12 17/08/24(木)17:33:42 No.448392870
ジャングルでM2って威力不足になりそう
13 17/08/24(木)17:35:32 No.448393115
ナム先装備には夢がある 馬鹿でかいパッシブ型赤外線カメラとか
14 17/08/24(木)17:35:33 No.448393121
平原で撃ち合うならともかくジャングルの接近戦ならあんまり威力は気にならなかったようだ
15 17/08/24(木)17:36:10 No.448393190
ピストルグリップじゃない銃でフルオートって扱いにくそうね
16 17/08/24(木)17:36:32 No.448393243
ウッドストックはジャングルの高温多湿で凄いことになったらしいな
17 17/08/24(木)17:36:36 No.448393253
>平原で撃ち合うならともかくジャングルの接近戦ならあんまり威力は気にならなかったようだ ほ~
18 17/08/24(木)17:36:56 No.448393296
>ウッドストックはジャングルの高温多湿で凄いことになったらしいな キノコ生えてきたんだっけ
19 17/08/24(木)17:37:18 No.448393332
タバコ必要かな?
20 17/08/24(木)17:38:07 No.448393432
>タバコ必要かな? 赤外線センサーに煙を吹きかけて目視するのに必要
21 17/08/24(木)17:38:09 No.448393436
逆にM14でかすぎ反動大きすぎで問題になったくらいだし扱いやすさも大事だったんだろう
22 17/08/24(木)17:39:35 No.448393610
画像検索するとベトナムのグリーンベレーだって出てくるな http://www.nsleloi.co.jp/gb_in_vn.htm
23 17/08/24(木)17:39:46 No.448393642
ジャングルだと取り回しの効く装備と武器のほうがいいよね
24 17/08/24(木)17:39:51 No.448393655
>>タバコ必要かな? >赤外線センサーに煙を吹きかけて目視するのに必要 その代わりジャングルで500m先まで臭いが漂って敵に気づかれるデメリットが!
25 17/08/24(木)17:40:29 No.448393724
>>タバコ必要かな? 自分が吸わなくても通貨代わりになる事があるので一応
26 17/08/24(木)17:41:25 No.448393828
メタルギアソリッドのコミカライズ小林原文に描いてもらいたい
27 17/08/24(木)17:41:47 No.448393868
>ジャングルだと取り回しの効く装備と武器のほうがいいよね 一番なのはメンテナンスフリーな奴かな ジャングルで点検整備するとか考えたくもない
28 17/08/24(木)17:42:23 No.448393935
メンテナンスフリーを完全にメンテナンス不要と勘違いして壊した兵士が居たんですよ~
29 17/08/24(木)17:43:07 No.448394009
メンテしないとAKでも暴発するのでちゃんとクリーニングはしろよな!
30 17/08/24(木)17:44:01 No.448394114
シールズはM60を好んだんだけど、バイポットと照準器とストックを取り除いて持っていったらしい 腰だめ射撃オンリー
31 17/08/24(木)17:45:38 No.448394322
な~に~
32 17/08/24(木)17:45:54 No.448394361
やっちまったなあ!
33 17/08/24(木)17:45:58 No.448394369
思えばこの戦争がアメリカという国へのケチのつきはじめだったな
34 17/08/24(木)17:47:30 No.448394568
第一次大戦参加には消極的で 第2次大戦もギリギリまで参戦を躊躇うも対日戦が上手く行って戦勝お祭りムード でもその後の戦争は全部パっとしないアメリカだ まるで一回だけ女の子とエッチできて調子にのってナンパしまくるも失敗続きの童貞のよう
35 17/08/24(木)17:47:45 No.448394609
>思えばこの戦争がアメリカという国へのケチのつきはじめだったな むしろこの負けが今のシリコンバレー文化が開く要因になった
36 17/08/24(木)17:50:04 No.448394944
ナム戦で得たもの:シリコンバレー ナム戦で失ったもの:帰還兵の将来
37 17/08/24(木)17:51:17 No.448395112
なんで最初のM16は20発弾倉とか中途半端な数にしたんだろ 3点バーストだから、六回ちょっとしか引き金引けないのよね
38 17/08/24(木)17:51:42 No.448395171
>3点バーストだから、六回ちょっとしか引き金引けないのよね そんな機能はない
39 17/08/24(木)17:52:18 No.448395239
ナム戦は第二次大戦のBDUまだ着てる特殊部隊員とかいるのがおしゃれポイント
40 17/08/24(木)17:52:51 No.448395321
>>3点バーストだから、六回ちょっとしか引き金引けないのよね >そんな機能はない えっ?でもウィキペディアには3点バーストだって書いてありましたよ
41 17/08/24(木)17:53:32 No.448395422
グリースガンまだ使ってたのか 新しいの開発しなかったの?
42 17/08/24(木)17:53:35 No.448395424
30発なら3バーストで丁度10回引き金ひけるけど20だと割り切れないよね
43 17/08/24(木)17:54:35 No.448395551
>グリースガンまだ使ってたのか >新しいの開発しなかったの? 新しく開発したのがグリースガンの下にある銃じゃよ ナム戦ではこれ以外にもトンプソンやイングラムも持ち込まれたんじゃ
44 17/08/24(木)17:55:43 No.448395717
>>>3点バーストだから、六回ちょっとしか引き金引けないのよね >>そんな機能はない >えっ?でもウィキペディアには3点バーストだって書いてありましたよ A2からって書いてあるじゃねーか!
45 17/08/24(木)17:56:50 No.448395875
>新しく開発したのがグリースガンの下にある銃じゃよ これスウェーデンの銃では?
46 17/08/24(木)17:56:54 No.448395882
A2ていーつー(A2)から使われ始めたんですか?
47 17/08/24(木)17:57:25 No.448395948
>これスウェーデンの銃では? そうじゃよ、でたらめを言ってしまった すまんぞい
48 17/08/24(木)17:58:27 No.448396116
M14ってM1M2BARを統合出来るぞい!って触れ込みじゃなかったの?長老!
49 17/08/24(木)17:59:50 No.448396321
わしもヒストリーチャンネルでやってた以上のことは知らんぞい
50 17/08/24(木)18:01:40 No.448396613
ベトナムの特殊部隊ってMACV筆頭にいろんな国の胡散臭い武器が大集合で面白いよね
51 17/08/24(木)18:02:38 No.448396765
>なんで最初のM16は20発弾倉とか中途半端な数にしたんだろ うちの国も20発弾倉使ってるけどな! 30発弾倉なんて普通科くらいじゃないの
52 17/08/24(木)18:02:46 No.448396785
カールグスタフって大砲みたいな名前ね
53 17/08/24(木)18:03:37 No.448396913
チャイナレイクシステム23デスマシーンとか ぼくのかんがえたさいきょうのぶきすぎて濡れる
54 17/08/24(木)18:05:11 No.448397149
>ベトナムの特殊部隊ってMACV筆頭にいろんな国の胡散臭い武器が大集合で面白いよね オージーも英国仕様FAL(セミオートのみ)を無理矢理フルオート&30連マガジンにしてたりするしね
55 17/08/24(木)18:07:41 No.448397573
なんでこんなSOZAI集みたいな
56 17/08/24(木)18:08:42 No.448397773
>なんで最初のM16は20発弾倉とか中途半端な数にしたんだろ 当時のライフルの弾数として20発は決して少なくない ベトナムで拾ったAKの30発マガジン見てこれ欲しいって言われて作ったのが今の30連だ
57 17/08/24(木)18:10:31 No.448398104
フルオートのM2カービンから発展していったらどんな銃ができたんだろ
58 17/08/24(木)18:12:39 No.448398413
オーストラリアSASは弾が無いと不安で死んじゃう病なので自作マガジン作った
59 17/08/24(木)18:13:52 No.448398594
ジャングルだと迅速な支援がアテにならないのでとにかく弾数が正義よ
60 17/08/24(木)18:15:30 No.448398886
>オーストラリアSASは弾が無いと不安で死んじゃう病なので自作マガジン作った まともな補給が行き届く普通の部隊ならともかく敵地での非正規戦する連中で弾がなくても不安じゃない奴はいないんじゃないか
61 17/08/24(木)18:16:29 No.448399075
グリップより下まで伸びてると伏せて撃つとき邪魔かなって思って…
62 17/08/24(木)18:22:41 No.448400241
当時の映像でM16を物陰からバラっと撃ってマガジン変えてまたバラっと撃ってをひたすら繰り返してるのがあって大変だけど補給すごいな…ってなった