ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/24(木)17:04:21 No.448389206
そろそろどこも稲穂が頭を垂れる時期かな
1 17/08/24(木)17:05:02 No.448389301
こうべたれぞう
2 17/08/24(木)17:05:29 No.448389362
垂れすぎて倒れた
3 17/08/24(木)17:06:05 No.448389449
倒れた稲の刈り取りほど嫌なものはない
4 17/08/24(木)17:07:05 No.448389571
数センチ浮いてりゃいいんだけどね 完全にベッタリいっててしかも沼みたいになってる田んぼだと地獄
5 17/08/24(木)17:08:44 No.448389802
コメ農家って今の時期なにしてんだ
6 17/08/24(木)17:09:08 No.448389858
虹裏
7 17/08/24(木)17:10:31 No.448390022
不毛作
8 17/08/24(木)17:11:00 No.448390086
イノシシが入りそうなとこだけ電柵張ったりしているけど基本は暑いから虹裏
9 17/08/24(木)17:13:42 No.448390393
兼業できるくらいだけど虹裏
10 17/08/24(木)17:15:06 No.448390557
三世代前は時間があったら藁で縄をなって縄で米俵その他を作ってたっていうからな…
11 17/08/24(木)17:17:07 No.448390815
楽な農家になりたい 楽な農家が可能かは知らない
12 17/08/24(木)17:17:36 No.448390875
8月なんて病気でも出ない限り基本水見るだけだよ 9月になったら1週間かけて畦回りだけ草刈るけどな残りは稲刈り後だよ
13 17/08/24(木)17:19:09 No.448391060
ウィングモアとスパイダーモアを買いなされ これだけで労力の50%は削減できる
14 17/08/24(木)17:19:41 No.448391143
コンバインOK コンバインOK
15 17/08/24(木)17:19:48 No.448391163
オコメは日照不足でやばいと聞いたが…
16 17/08/24(木)17:20:43 No.448391266
西日本はそれほどでもないな しっかり暑かったよ
17 17/08/24(木)17:22:33 No.448391471
日照不足に弱いササニシキは93年に抹殺されたので 今はさほど影響出なくなったとか
18 17/08/24(木)17:26:47 No.448391994
仙台の米死んだわ…
19 17/08/24(木)17:27:39 No.448392108
またいつかタイ米のお世話になる日が来たりするんだろうか… そしたら毎日パエリアだな
20 17/08/24(木)17:31:41 No.448392587
コシヒカリはそろそろじゃない?
21 17/08/24(木)17:36:05 No.448393184
親戚が稲刈り終わった後中国人に倉庫の中身全部売っぱらってしまって他に売る米が無くなって顧客を失いかけるというアホなことになったよ いろんなところから都合付けてやりくりした結果みんな農家なのに自分ちで食う米はスーパーで買うという本当にアホなことになった
22 17/08/24(木)17:37:30 No.448393356
どうしてそんなことに
23 17/08/24(木)17:48:28 No.448394699
特に深く考えず欲しいなら売るわって売っちゃった
24 17/08/24(木)17:50:57 No.448395066
種籾まで食っちゃう蛮族みたいなことする奴がいるのか
25 17/08/24(木)17:55:07 No.448395625
ウチの実家は機械入れられない小さい棚田で農薬も使わずに稲作してたので この時期は毎朝日の出前に起きて暑くなるまで雑草抜き 田植え稲刈りも手作業でやってたけど爺婆死んだら親父は産廃業者に売って残土捨て場になった
26 17/08/24(木)17:56:01 No.448395756
品種が農協で取り扱ってないちょっと特殊なやつだったんだよね 作ってる方がどれも似たようなもんだろっていう意識の低さでやっててダメだった
27 17/08/24(木)18:13:22 No.448398526
今日は畦の草刈りしてきたけどスパイダーモア最高だな 1日1回は田んぼに足突っ込むけど
28 17/08/24(木)18:14:29 No.448398703
歩行型草刈り機が無くなったらもう廃業するわ