17/08/24(木)16:53:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)16:53:01 No.448387583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/24(木)16:55:56 No.448388000
ここめっちゃ好き
2 17/08/24(木)16:59:46 No.448388570
アニメでここめっちゃ良かったよ
3 17/08/24(木)17:05:54 No.448389426
たぶんA級の噛ませだと思われてた三輪 黒トリ持ちの敵ボスと競り合ったうえスレ画だからめっちゃ評価上がった
4 17/08/24(木)17:07:58 No.448389683
学ランにマフラーで決めポーズマン
5 17/08/24(木)17:13:45 No.448390399
誰も復讐なんてやめとけやめとけとは言わないのが面白い
6 17/08/24(木)17:15:28 No.448390604
>誰も復讐なんてやめとけやめとけとは言わないのが面白い そんな動機の人間組織に山ほどいるからな…
7 17/08/24(木)17:16:24 No.448390720
レプリカ! 豆粒! 敵の位置を教えろ!
8 17/08/24(木)17:18:25 No.448390979
連載再開まだ?
9 17/08/24(木)17:18:55 No.448391033
こいつと槍バカときのこで落とせなかった初期ユーマ
10 17/08/24(木)17:19:21 No.448391091
敵めっちゃ強いのにこの時の頼れる感半端ない
11 17/08/24(木)17:19:44 No.448391154
復讐やめさせたらボーダーに居る理由が無くなるからな
12 17/08/24(木)17:20:50 No.448391279
黒トリは初見殺しなだけで事前情報あると大したことはない
13 17/08/24(木)17:22:35 No.448391473
アニメのここはユーマの演技に物凄い熱がこもってて好き
14 17/08/24(木)17:23:00 No.448391525
>黒トリは初見殺しなだけで事前情報あると大したことはない うn・・・?
15 17/08/24(木)17:23:25 No.448391578
>こいつと槍バカときのこで落とせなかった初期ユーマ 初期というかブラトリ起動時のユーマさんは今の所お爺ちゃん以外に苦戦していない…
16 17/08/24(木)17:23:37 No.448391608
>黒トリは初見殺しなだけで事前情報あると大したことはない ないわけねーだろ…
17 17/08/24(木)17:24:35 No.448391711
ユーマの落としたお金をわざわざ拾ってくれるシーンが何かすき 育ちの良さがわかる
18 17/08/24(木)17:25:35 No.448391846
というかボーダーでの戦闘経験でユーマはあの時より更に強くなってるよね
19 17/08/24(木)17:26:18 No.448391934
>アニメのここはユーマの演技に物凄い熱がこもってて好き 汚い叫びいいよね
20 17/08/24(木)17:29:28 No.448392328
最序盤が ユーマvsA級 迅+A級vsA級 だからデフレ展開してると言えるよねワートリ でも団体戦マジ面白いよね
21 17/08/24(木)17:30:08 No.448392413
再開してくだち…
22 17/08/24(木)17:30:23 No.448392437
くだち…
23 17/08/24(木)17:31:18 No.448392543
「親ネイバーの迅に俺の気持ちはわからない!」 「いや迅もネイバーに母親を殺されてるから気持ちわかると思うよ」 ここキレッキレで好き
24 17/08/24(木)17:32:19 No.448392673
>黒トリは初見殺しなだけで事前情報あると大したことはない 了解!アレクトール!
25 17/08/24(木)17:33:00 No.448392769
この漫画だいぶ前に終わったよね
26 17/08/24(木)17:33:07 No.448392784
イコさん風刃が見られるのは何年後だろうか…
27 17/08/24(木)17:33:57 No.448392909
>黒トリは初見殺しなだけで事前情報あると大したことはない 黒トリ争奪戦でのボーダー上層部みたいな事言いやがって…
28 17/08/24(木)17:34:19 No.448392957
ワートリは後から株が上がっていくキャラが多いスレ画とか木虎とか荒船とか
29 17/08/24(木)17:34:40 No.448393004
>黒トリは初見殺しなだけで使い手がアホだと大したことはない
30 17/08/24(木)17:34:52 No.448393033
まぁ画像のが器量が小さいというか頑な過ぎるだけだからなネイバーは全て憎いみたいなのは まぁだいぶ認識が変わりつつあるみたいだが だから早く首治して続き描いてよ猫!!!!
31 17/08/24(木)17:35:26 No.448393098
アレクトールとかあんなんどうするんだよ!→全部避けて攻撃するは酷い 画面の密度的に避けられそうにもないのに
32 17/08/24(木)17:35:39 No.448393136
東さんとかどんどん盛られたよね
33 17/08/24(木)17:36:36 No.448393252
>東さんとかどんどん盛られたよね 最初から只者じゃない感はあったけど なそ にん ってくらいレジェンドだった
34 17/08/24(木)17:36:37 No.448393256
東さんの率いたA級部隊って東三輪二宮加古のオペ含みの五人チームのことかな? こいつは強いぜ!
35 17/08/24(木)17:36:47 No.448393280
黒トリ二人がかりで狙撃して普通に生きてるあたりハイレインも大概チート野郎だよ
36 17/08/24(木)17:39:08 No.448393541
強すぎるチームは適度にバラしていかないとバランスがね… 現A級1位は程よいトップだと思う
37 17/08/24(木)17:41:40 No.448393853
二宮と加古がいるのはちょっとメンツが濃過ぎる…
38 17/08/24(木)17:41:48 No.448393871
B級中位あたりからどのチームにも個人戦で五指に入るランカーが混じってきてそいつがエースやってるって設定は好き
39 17/08/24(木)17:43:20 No.448394031
アレクトールは回復効果ついてんのズルすぎるよね…
40 17/08/24(木)17:43:40 No.448394070
>風刃は接近されると大したことはない
41 17/08/24(木)17:43:41 No.448394075
ワートリにキャラに悪いだけのキャラなんていないし成長しないキャラもいないってのを表したようなキャラ 最初の方のチンピラ?知らんなあ
42 17/08/24(木)17:44:18 No.448394151
>アレクトールは回復効果ついてんのズルすぎるよね… トリオン体を回復させるのが酷い
43 17/08/24(木)17:44:34 No.448394196
チュートリアルじみた試合でやられてた荒船さんチームがかなりの実力者でびっくりした
44 17/08/24(木)17:44:51 No.448394238
角の影響によって段々劣化していくらしい旧エネドラさん…
45 17/08/24(木)17:44:59 No.448394251
>たぶんA級の噛ませだと思われてた三輪 今のところA級に噛ませって居ないよね 唯我は除いて
46 17/08/24(木)17:45:52 No.448394359
最初の方の黒トリにやられてるからA級って噛ませなんだなってくらいに思ってた 今読み返すとえっ!A級を倒すって黒トリやばない!?ってなる
47 17/08/24(木)17:46:19 No.448394414
1対1で倒した空閑はそりゃ注目されるよねってくらい強いアタッカーだった荒船さん でもスナイパー三人編成は無謀だと思う
48 17/08/24(木)17:47:07 No.448394517
三輪隊の奈良坂がたいしたこともしてないのにやり手だと思わせる大したヤツとか作者に言われててダメだった でも那須さん従妹で茜ちゃん弟子はすごいぜ羨ましい
49 17/08/24(木)17:47:18 No.448394543
この漫画人物の強さの上下があんまりないから前半の描写が後半になって意味が変わってきて面白い
50 17/08/24(木)17:48:03 No.448394648
>この漫画人物の強さの上下があんまりないから前半の描写が後半になって意味が変わってきて面白い 黒トリ争奪戦の豪華さすごいよね 司令本気すぎる
51 17/08/24(木)17:48:08 No.448394656
風刃は見える範囲ならどこでも置きブレード出来るって黒トリの中では地味めな性能なんだが実力派エリートの未来予知と組み合わせるたりオペレーターからの視覚延長拡大補助と組み合わせてマサイ族もビックリな視力と視野にすると途端にチート武器になる
52 17/08/24(木)17:48:37 No.448394726
最初風刃で菊地原やられたときいかにもな噛ませな存在と思ったけど キャラをそういう使い方する漫画ではなかった
53 17/08/24(木)17:48:39 No.448394734
>この漫画人物の強さの上下があんまりないから前半の描写が後半になって意味が変わってきて面白い たぶんワートリが物語終盤になってもヴィザ翁は最強に近い部類のままだろう
54 17/08/24(木)17:49:06 No.448394810
大規模侵攻での三輪隊 頼りがいありすぎ ラービット瞬殺だし黒トリ仕留めるし
55 17/08/24(木)17:49:18 No.448394842
やっぱり迅さんのSEはとんでもないよね… 攻める国としちゃチートもいいとこだよ…
56 17/08/24(木)17:49:19 No.448394843
正直言って嵐山隊はまだ真価の20%くらいしか見せてないと思う
57 17/08/24(木)17:49:40 No.448394881
>最初風刃で菊地原やられたときいかにもな噛ませな存在と思ったけど 強いSEあるし真っ先に潰すよねって
58 17/08/24(木)17:49:42 No.448394886
風刃は攻撃性能は十分なんだけど防御性能が他の黒トリとくらべると不安すぎる 風刃でまともに前線で戦えるの迅さんだけなんじゃねってくらい
59 17/08/24(木)17:49:43 No.448394894
風刃撃った側はどのくらい進んでるとか感覚でわかるのかな
60 17/08/24(木)17:49:46 No.448394901
>>風刃は接近されるとTBO
61 17/08/24(木)17:49:50 No.448394913
荒船さん現行の8枠トリガーだとパーフェクトオールラウンダーやるの辛そうだな A級になれば何ぼかカスタマイズしてもらえるんだろうけど
62 17/08/24(木)17:49:55 No.448394927
数の対応力が重視される組織だから強いやつバラけるのは理に適ってるんだよな 精鋭集める必要があるのは黒トリ争奪戦とか隠密性高いミッションと遠征くらい
63 17/08/24(木)17:49:59 No.448394936
>最初風刃で菊地原やられたときいかにもな噛ませな存在と思ったけど >キャラをそういう使い方する漫画ではなかった 菊地原は自分が一番厄介だから自分が最初にやられたと思ったみたいだけど 耳のSEで風刃を予見される可能性考えたらあながち間違いでないのかもね
64 17/08/24(木)17:50:44 No.448395044
ミデンの戦士は一回倒しても情報共有した上でまた出てくるからおっかない ってよくよく考えてみると学習して攻撃効かなくなるのって普通の漫画じゃ敵側にありそうな雰囲気だな
65 17/08/24(木)17:51:30 No.448395137
>>最初風刃で菊地原やられたときいかにもな噛ませな存在と思ったけど >強いSEあるし真っ先に潰すよねって 菊地原がいると攻守にわたってサポートされてウザいことこの上ないからな
66 17/08/24(木)17:51:32 No.448395143
>耳のSEで風刃を予見される可能性考えたらあながち間違いでないのかもね 泥の王攻略を考えると割と現実的な線だよね
67 17/08/24(木)17:51:33 No.448395145
能力知ってればそりゃ菊地原ぶっ殺す
68 17/08/24(木)17:51:37 No.448395158
すごく雰囲気が良い組織ですごくIQも高いんだけどある意味では入りたくない こう主人公補正とか持って甘やかさせてくれませんよね絶対
69 17/08/24(木)17:51:53 No.448395190
いいよね風間さんと引き分ける眼鏡
70 17/08/24(木)17:52:09 No.448395220
>ミデンの戦士は一回倒しても情報共有した上でまた出てくるからおっかない 緊急脱出はほんとに大発明だったんだろうなあ
71 17/08/24(木)17:52:10 No.448395223
嵐山隊はオールラウンダー3人にスナイパー1人(全員マスタークラス)ってガチ編成すぎて弱点が見つからない
72 17/08/24(木)17:52:31 No.448395271
>ミデンの戦士は一回倒しても情報共有した上でまた出てくるからおっかない >ってよくよく考えてみると学習して攻撃効かなくなるのって普通の漫画じゃ敵側にありそうな雰囲気だな そういう意味じゃガロプラ戦はお互いに攻略ウィキを更新してく感じで面白くなりそうだったんだけどね 更新が止まっちまった…
73 17/08/24(木)17:52:41 No.448395294
早く再開 さっさと再開
74 17/08/24(木)17:52:49 No.448395313
>すごく雰囲気が良い組織ですごくIQも高いんだけどある意味では入りたくない >こう主人公補正とか持って甘やかさせてくれませんよね絶対 主人公を見てみろ めっちゃ甘やかされてるぞ! 先輩が夜食作ってくれるぞ!
75 17/08/24(木)17:53:07 No.448395349
>嵐山隊はオールラウンダー3人にスナイパー1人(全員マスタークラス)ってガチ編成すぎて弱点が見つからない 見てくれました俺のツインスナイプ?
76 17/08/24(木)17:53:14 No.448395372
>こう主人公補正とか持って甘やかさせてくれませんよね絶対 なーに眼鏡君を参考にすればいい
77 17/08/24(木)17:53:34 No.448395423
C級の育成環境はちょっと乱暴すぎると思う あそこの上澄みくらいしか使い物にならないというのはよく理解できるのだが
78 17/08/24(木)17:54:05 No.448395492
>菊地原は自分が一番厄介だから自分が最初にやられたと思ったみたいだけど >耳のSEで風刃を予見される可能性考えたらあながち間違いでないのかもね 同じ攻撃されても風間さんは防いでるのが良い
79 17/08/24(木)17:54:12 No.448395507
>>嵐山隊はオールラウンダー3人にスナイパー1人(全員マスタークラス)ってガチ編成すぎて弱点が見つからない >見てくれました俺のツインスナイプ? おめーのは曲芸飛び越えてなんか意味わかんないことになってるじゃねーか!
80 17/08/24(木)17:54:30 No.448395543
>風刃撃った側はどのくらい進んでるとか感覚でわかるのかな 風刃の攻撃範囲が視界内なのはブレード発生タイミングの都合かなぁと思ってる
81 17/08/24(木)17:54:41 No.448395567
ボーダーはあんまり教育カリキュラムしっかりしてるわけじゃないから結構コネクションとかコミュニケーション能力大事だよね ソロでやってた初期メガネは本当にびっくりするくらい弱かったのに師匠ついたらかなりマシになったし
82 17/08/24(木)17:55:17 No.448395644
主人公の努力だけ評価されて敵の努力評価しない作品とか見ててモヤモヤしてたがワートリ見てそういう展開になるのもしょうがないって思った 主人公以外もちゃんと努力して成長するってこれ描くのめっちゃ大変だわ…
83 17/08/24(木)17:55:33 No.448395683
最近スレ立つ頻度がちょっと増えてるけどこれは近々再開される地ならしのステマだよ 俺のSEがそう言ってる
84 17/08/24(木)17:56:09 No.448395768
師匠なしでも延々ランク戦やってれば強くなるって槍の人が言ってた
85 17/08/24(木)17:56:16 No.448395791
>見てくれました俺のツインスナイプ? 変態技術の極みだと思うけど他の誰も真似出来ないよこれ…
86 17/08/24(木)17:56:21 No.448395807
ボーダーも未だ発展途上だから東塾とか荒船メソッドが確立されたら更に強く成れる
87 17/08/24(木)17:56:22 No.448395809
組織が若いから育成専門の教官職も居ないっぽいんだよな 荒船メソッドの完成が待たれる
88 17/08/24(木)17:56:31 No.448395833
>最近スレ立つ頻度がちょっと増えてるけどこれは近々再開される地ならしのステマだよ >俺のSEがそう言ってる そのSE信じようじゃないか
89 17/08/24(木)17:56:31 No.448395834
あの槍バカはバカだから…
90 17/08/24(木)17:56:49 No.448395873
>最近スレ立つ頻度がちょっと増えてるけどこれは近々再開される地ならしのステマだよ >俺のSEがそう言ってる ハズしたらくまちゃんや沢村さんの尻さわったことで起訴するからな
91 17/08/24(木)17:57:10 No.448395917
>そのSE信じようじゃないか 単行本出た時はもうそろそろかと思ったんだがなあ…
92 17/08/24(木)17:57:53 No.448396023
>最近スレ立つ頻度がちょっと増えてるけどこれは近々再開される地ならしのステマだよ >俺のSEがそう言ってる もうすぐで一年だし待つの限界なんだよ
93 17/08/24(木)17:58:05 No.448396047
射線が二本になるからピンポイントシールドで防御出来ないのであながちネタでもないツインスナイプ
94 17/08/24(木)17:58:07 No.448396057
おそらく冨樫と入れ替わりで再開すると思ってる おれにはSEは無いけど
95 17/08/24(木)17:58:49 No.448396170
初期メガネは確実に新三馬鹿以下だからね……
96 17/08/24(木)17:58:57 No.448396191
連載再会は待つにしてもコミックスに掲載されてない分だけでも読みたいね ラブコメ入って男の顔になったユズルとキモくなったレイジさん
97 17/08/24(木)17:59:03 No.448396210
>射線が二本になるからピンポイントシールドで防御出来ないのであながちネタでもないツインスナイプ あいつツインスナイプ落下中にも出来るし便利は便利よ アレクトールも弾一発囮にして抜けるし
98 17/08/24(木)17:59:09 No.448396222
初期装備にレイガスト選んじゃうと本当に大変そうだよね 参考になりそうな使い手がいない
99 17/08/24(木)18:00:01 No.448396357
今のレイガスターの星は眼鏡君だからな… レイジさんはレイガストで殴るのやめてから来てください
100 17/08/24(木)18:00:04 No.448396364
今わかっているキャラだけだとレイガスター4人しかいないからな…
101 17/08/24(木)18:00:09 No.448396379
>初期メガネは確実に新三馬鹿以下だからね…… 新三馬鹿は空閑とカナダ人に吸われてなかったらもうB級上がってるくらいには才能の塊なので…
102 17/08/24(木)18:00:55 No.448396504
レイガストってメイン武器にするもんじゃないしな特性上 睡眠学習型コンピュータ搭載ガンダムも孤月がメインだし ツインレイガスター?知らんなぁ…
103 17/08/24(木)18:01:03 No.448396517
C級でレイガスト使うメリットはマジで無いと思う…
104 17/08/24(木)18:01:28 No.448396584
ツインレイガストスラスター使いとメイン盾とステゴロ使いとメガネしかB級以上に使い手いないのは本当にどうかと思う
105 17/08/24(木)18:01:42 No.448396618
主人公が使ってるせいで弱いイメージが付いている武器も珍しい
106 17/08/24(木)18:02:18 No.448396695
開発者の雷蔵は使ってるんだろうか
107 17/08/24(木)18:02:19 No.448396699
荒船さんは映画見すぎてロマン技追求しなきゃいい人なのに…
108 17/08/24(木)18:02:28 No.448396715
>こいつと槍バカときのこで落とせなかった初期ユーマ 爺と戦えてるレベルだし
109 17/08/24(木)18:02:32 No.448396730
でも絶対強いぜツインレイガスト 一個でも凄まじい速度で突進できるのに二つで突進するんだぜ
110 17/08/24(木)18:02:36 No.448396755
緊急時にブーストや斬り合いも出来る盾って扱いだから攻撃武器は別に持たなきゃ火力足りなくなる
111 17/08/24(木)18:02:51 No.448396798
初見殺しの敵トリガーの情報仕入れて即時対応できるような自分で工夫できる人材を吸い上げるには今のC級の形はベストだと思う いずれ戦力の底上げはしたいんだろうけど
112 17/08/24(木)18:03:26 No.448396886
>でも絶対強いぜツインレイガスト >一個でも凄まじい速度で突進できるのに二つで突進するんだぜ これ完全に人間ロケットですよね?
113 17/08/24(木)18:03:27 No.448396887
>開発者の雷蔵は使ってるんだろうか あいつは確か弧月オンリーだったと思う
114 17/08/24(木)18:04:43 No.448397087
ツインレイガストで滞空したい
115 17/08/24(木)18:04:43 No.448397088
太刀川とやりあえるくらいに強いんだっけあのデブ
116 17/08/24(木)18:05:07 No.448397138
雷蔵はシールドが柔らかかった時代にシューターに対抗するためにレイガスト産んだらしいけど今はトリオン量あればそうそうシールド割られないからうn
117 17/08/24(木)18:05:13 No.448397154
深夜じゃなくてニチアサだったのはわりと謎
118 17/08/24(木)18:05:14 No.448397158
またBFF読み返すか
119 17/08/24(木)18:05:39 No.448397227
基本的に機能を絞る傾向にあるボーダー産トリガーの中でやたら複合的な部分が目立つレイガスト
120 17/08/24(木)18:05:56 No.448397291
初期のアステロイドと弧月とシールドしかない頃ってクソゲー過ぎるよね
121 17/08/24(木)18:06:02 No.448397304
話の都合上なんだろうが眼鏡君がC級隊員なの差し引いても何も知らなすぎだとは思った ボーダー性トリガーの基本性能くらいは調べりゃ閲覧出来るだろうに
122 17/08/24(木)18:06:19 No.448397352
>深夜じゃなくてニチアサだったのはわりと謎 長く続ける場合朝か夕方しかないからね… 序盤の引き伸ばし考えるとちょっと待てや!?ってなるけど