虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/24(木)15:18:39 1作目面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/24(木)15:18:39 No.448375821

1作目面白いよね

1 17/08/24(木)15:22:03 No.448376235

おぉ…ジャズゥ…ばかり記憶に残ってる

2 17/08/24(木)15:22:26 No.448376279

メガトロン全盛期

3 17/08/24(木)15:23:13 No.448376362

めまぐるしい変形シーン 最高

4 17/08/24(木)15:23:35 No.448376403

オールスパークというとても便利なアイテムがあったのに壊してしまった

5 17/08/24(木)15:23:45 No.448376420

庭コントいいよね…

6 17/08/24(木)15:24:24 No.448376497

オプとセンチネルの糞爺の二人掛かりでも倒せなかったことに説得力あるよね一作目のメガトロンの強さ

7 17/08/24(木)15:24:37 No.448376525

ヘリの変形でギゴガゴゴ鳴った時はわかってんなーってなった

8 17/08/24(木)15:24:59 No.448376558

キャラを思い出せてない頃のスタースクリーム

9 17/08/24(木)15:26:12 No.448376711

スタッフロールの入りも含めていいんすよ…

10 17/08/24(木)15:27:04 No.448376813

バリヤッタ!バリヤッタ!

11 17/08/24(木)15:28:05 No.448376927

フレンジーが凄い有能

12 17/08/24(木)15:31:06 No.448377347

こんなガショガショ変形するの!?って感動した

13 17/08/24(木)15:31:28 No.448377396

(バリケード急行中)

14 17/08/24(木)15:31:41 No.448377428

メガトロンに栄光あれ

15 17/08/24(木)15:31:50 No.448377447

1作目で一度死んだから復活後も以前と比べると弱くなっちゃったって感じなんだっけメガトロン

16 17/08/24(木)15:32:38 No.448377562

当時はシナリオなんてオマケだぜな映画だと思っていたが今見直すと2、3作目もシナリオがよく見える

17 17/08/24(木)15:32:52 No.448377590

バリケードどこいった!?ってなったよ… 小説版だとボンクラと同じ場所でやられてるんだっけ

18 17/08/24(木)15:33:10 No.448377621

意味不明なコントや人間の内輪もめがほぼ無かった頃

19 17/08/24(木)15:33:45 No.448377714

下品コントはあるけどね

20 17/08/24(木)15:33:51 No.448377727

全作見返してるけど1作目のまとまり具合が一番だなぁ

21 17/08/24(木)15:34:12 No.448377784

扱いきれないのに露悪的なシナリオやめません? 人間vsTFの軸にしてるからディセップの影が薄くなってるじゃん

22 17/08/24(木)15:34:52 No.448377873

https://www.youtube.com/watch?v=UJNzgOS-3Fs 変形は1が一番好き

23 17/08/24(木)15:35:31 No.448377949

ツインズの糞喧しい喋りと大麻でラリるかーちゃんがいないだけでこんなに快適…

24 17/08/24(木)15:35:51 No.448378000

サムは正直やかましかったかな…

25 17/08/24(木)15:36:02 No.448378016

>扱いきれないのに露悪的なシナリオやめません? >人間vsTFの軸にしてるからディセップの影が薄くなってるじゃん これからはクインテッサ星人とユニクロンが敵だし…

26 17/08/24(木)15:36:27 No.448378081

>https://www.youtube.com/watch?v=UJNzgOS-3Fs 今見てもやべぇなこれ

27 17/08/24(木)15:37:03 No.448378158

オプティマスのデザインがすごい絶妙だと思う 動かない状態でお出しされてもなにこれカッコよくない!なのに動いたらカッコイイ!

28 17/08/24(木)15:38:02 No.448378273

はぁぁぁーーーーーまた原作スルー侵略モノかよーーーーーーーーーーーーー な予告からの

29 17/08/24(木)15:38:06 No.448378278

カメラワークが戦争映画じみてて楽しい

30 17/08/24(木)15:38:47 No.448378365

バカスカ撃たれながら関係ねえトランスフォームしてえってなるのすごくいいよね…

31 17/08/24(木)15:39:38 No.448378463

トランスフォーマーが人類の大砲くらいで倒せるようなバランスにしたのは失敗だなって4、5作目見て思った

32 17/08/24(木)15:40:16 No.448378538

まぁ一作目が一番ワクワクしたな TFの強さの描写がとても良かった

33 17/08/24(木)15:40:49 No.448378615

>はぁぁぁーーーーーまた原作スルー侵略モノかよーーーーーーーーーーーーー >な予告からの 日本版はなんであんな広告の仕方にしたんだろう…?

34 17/08/24(木)15:41:04 No.448378648

>トランスフォーマーが人類の大砲くらいで倒せるようなバランスにしたのは失敗だなって4、5作目見て思った でも一作目で股ぐら潜りながら必死こいて倒すシーン好き…

35 17/08/24(木)15:41:19 No.448378688

>日本版はなんであんな広告の仕方にしたんだろう…? どんな広告でしたの?

36 17/08/24(木)15:41:27 No.448378706

2007ってもう10年前の映画なのか…

37 17/08/24(木)15:41:27 No.448378707

でもラストバトルがあっさり過ぎると思う

38 17/08/24(木)15:41:50 No.448378766

2作目から実ははるかに前からトランスフォーマーは人類にからんでた! になって今作じゃ地球がユニクロン! だからぶっ飛びすぎだってかユニクロンそんなにしちまってどうすんだ

39 17/08/24(木)15:42:23 No.448378846

地球にユニクロンは定番ネタだし…

40 17/08/24(木)15:42:23 No.448378849

実は円卓の騎士に巨大金属宇宙生命体がいたんだぜー!って馬鹿設定はすき

41 17/08/24(木)15:42:54 No.448378911

全キャラがネームドでそれぞれ印象に残る活躍するのがいい 名無しのモブディセップが無残に蹂躙されるだけとか求めてないねん

42 17/08/24(木)15:44:34 No.448379117

シナリオなんてオマケオマケ!オートボットとディセプティコンが殴り合ってくれればいいよ! と思っていた俺もオートボットとディセプティコンが映画でほとんど殴り合わなかったときは渋い顔になった

43 17/08/24(木)15:44:38 No.448379124

でもあの侵略モノっぽい予告の雰囲気から実際観ての安心感というか結構楽しかったよ

44 17/08/24(木)15:45:40 No.448379255

なんだかんだサムの成長譚としても手堅くまとまってたな1作目

45 17/08/24(木)15:45:57 No.448379292

>でもラストバトルがあっさり過ぎると思う ザ・洋画って感じ

46 17/08/24(木)15:45:59 No.448379299

最後の騎士王のバカB級映画感いいよね…

47 17/08/24(木)15:47:19 No.448379454

リベンジは一番爽快感があると思う

48 17/08/24(木)15:47:23 No.448379467

>どんな広告でしたの? ニホンノミナサンスティーブンスピルバーグデス マイケルベイデス https://www.youtube.com/watch?v=VBZo8iPdACg

49 17/08/24(木)15:47:36 No.448379494

どう考えてもテロリストになったやつの娘とその彼氏が普通の生活に戻れてるのはおかしいがいてもらっても困るのであの適当さで良いと思う

50 17/08/24(木)15:50:31 No.448379844

本国でも初期の宣伝はちょっと侵略ものっぽかった覚えがある セクター7の機密文書を小出ししたり火星探査機が撮った謎の映像とか

51 17/08/24(木)15:50:58 No.448379915

嫌な奴だったのに味方になると頼れる男シモンズ

52 17/08/24(木)15:51:29 No.448379980

>ニホンノミナサンスティーブンスピルバーグデス >マイケルベイデス >https://www.youtube.com/watch?v=VBZo8iPdACg 人間が未知の宇宙人に追い回されるSFと真実の愛を貫く男女の感動巨編来たな… 最後は人類の切り札が発動して勝利するんだ…

53 17/08/24(木)15:51:40 No.448380002

>嫌な奴だったのに味方になると頼れる男シモンズ 吹き替えの声の小物感が最高

54 17/08/24(木)15:52:16 No.448380065

最後の騎士であって騎士王でもなんでもなかった・・・

55 17/08/24(木)15:53:03 No.448380169

>>トランスフォーマーが人類の大砲くらいで倒せるようなバランスにしたのは失敗だなって4、5作目見て思った >でも一作目で股ぐら潜りながら必死こいて倒すシーン好き… 1作目はどうしようもないTFって言う機械の巨人相手に比べて非力な人間が一矢報いるシーンだったからね…

56 17/08/24(木)15:54:51 No.448380382

DOTMのスタスクのやられ方はマヌケさは原作っぽくていいんだけどそれで死ぬのが……

57 17/08/24(木)15:55:13 No.448380432

フォールンのラスボス感いいよね テレポートと重力制御って

58 17/08/24(木)15:55:22 No.448380451

リベンジでプロトフォームが棒立ちで撃ち合い始めた時点でもう俺の求める映画じゃないと察した

59 17/08/24(木)15:55:24 No.448380456

続編できればできるほど陳腐化してくのは何故なんだろう…映像はよくなってるのに面白さが減っていく

60 17/08/24(木)15:55:41 No.448380495

The last knightだから直訳だと最後の騎士になるのに王はどっから来た

61 17/08/24(木)15:55:45 No.448380507

バンブルビーやっぱり喋ってるし来訪もこの時期だし 騎士王の過去バンブルビーは何なんだいったい

62 17/08/24(木)15:56:09 No.448380571

アニメだったらみんな生きてるだろうけど実写だと殺さなくてはいかんのだ

63 17/08/24(木)15:56:17 No.448380591

>バンブルビーやっぱり喋ってるし来訪もこの時期だし >騎士王の過去バンブルビーは何なんだいったい 作画ミスとか…

64 17/08/24(木)15:56:22 No.448380603

ていうか過去にいっぱいトランスフォーマーいましたってのがあんまよくないと思う…

65 17/08/24(木)15:57:19 No.448380731

露悪的なシナリオは良質なシナリオでやるならいいけど雑なシナリオで露悪的にやられても…ってなる

66 17/08/24(木)15:57:33 No.448380759

>最後の騎士王のバカB級映画感いいよね… 全体的な雑さとか円卓の騎士と絡める無茶さがなんとなくトランスフォーマーっぽくていい…

67 17/08/24(木)15:57:42 No.448380782

3の小説版の和解エンドが結構好き

68 17/08/24(木)15:57:48 No.448380794

リベンジはうるさいツインズと瞬殺されるデバステーターといつまでもタラタラ続ける砂漠戦さえなければ名作だよ!

69 17/08/24(木)15:58:09 No.448380847

発言を許可願います(野太い声)

70 17/08/24(木)15:58:11 No.448380858

>The last knightだから直訳だと最後の騎士になるのに王はどっから来た 王がある方がカッコいいじゃん!

71 17/08/24(木)15:58:19 No.448380879

司令官口悪くてキレると強いな……

72 17/08/24(木)15:58:31 No.448380898

>3の小説版の和解エンドが結構好き 映画版ってどういうオチだったっけ メガちゃんの動きとか

73 17/08/24(木)15:58:51 No.448380938

>ていうか過去にいっぱいトランスフォーマーいましたってのがあんまよくないと思う… 1作目の時は昔発見されたのは氷漬けのメガトロンが人類の発展に関わってた!っての好きだったなぁ…

74 17/08/24(木)15:58:52 No.448380941

>発言を許可願います(野太い声) 可愛くないからなかったことにします

75 17/08/24(木)15:58:57 No.448380956

>司令官口悪くてキレると強いな…… 字幕で観ると指令が喋ってることに気付くの遅れるの良いよね…

76 17/08/24(木)15:59:06 No.448380971

米軍描写がムダにこっててカッコイイと伊藤計劃が褒めてた 言われてみたら本当に凝ってた

77 17/08/24(木)16:00:02 No.448381092

トランプタワーにディセップと組んだ金持ちが居座ってるの今見ると凄い風刺に思える

78 17/08/24(木)16:00:12 No.448381117

今見てもまるでVFXが色褪せないあたり本当にすごかったんだなって

79 17/08/24(木)16:00:19 No.448381128

>1作目はどうしようもないTFって言う機械の巨人相手に比べて非力な人間が一矢報いるシーンだったからね… なるほどジャイアントキリングだからこそ燃えるってことか

80 17/08/24(木)16:01:11 No.448381249

1の司令官はそこまで口悪くなかったと思う

81 17/08/24(木)16:02:14 No.448381382

>1の司令官はそこまで口悪くなかったと思う せいぜい高速道路のあたりかな リベンジで殺される直前の森が最高に口悪い

82 17/08/24(木)16:02:54 No.448381454

皮を剥いでやる!!

83 17/08/24(木)16:03:22 No.448381500

ロストエイジで中国で延々人間同士のアクション見せられた時は何の映画見てるんだっけ?ってなった

84 17/08/24(木)16:03:51 No.448381565

リベンジのオプティマス復活!合体!飛行!は熱血ロボアニメみたいで面白かった

85 17/08/24(木)16:04:00 No.448381585

ギャグのキレとアクションとストーリーの爽快感が一作目だけ段違い

86 17/08/24(木)16:04:16 No.448381622

ロストエイジで中国製品アピールがーって話あったけど見返すと実はダークサイドムーンで既にその傾向見えてたんだな

87 17/08/24(木)16:05:47 No.448381797

デバステーターの金玉は正直寒い

88 17/08/24(木)16:06:29 No.448381877

>なるほどジャイアントキリングだからこそ燃えるってことか 4と5はもう普通に倒せちゃうし隠れてても見つけられるからTFがそこまで脅威の対象として見られてなくてそこがTF側を贔屓目で見てるファンには釈然としない所あると思う

89 17/08/24(木)16:06:31 No.448381879

>映画版ってどういうオチだったっけ メガは休戦しよ?ねっ!って言ったけどぶっ殺した 小説は星を復興したら連絡するよ!って地球を去った

90 17/08/24(木)16:07:16 No.448381958

4作目見ても物足りなくて ああ俺はTF自体よりキチガイママが好きだったんだなって

91 17/08/24(木)16:07:36 No.448381994

アイアンハイドが砲撃を躱しながら撃ち返すシーンとか 挿入歌流しながらビーがブロウルを蜂の巣にするとことか 今見てもアクション演出キレッキレだなって

92 17/08/24(木)16:07:42 No.448382003

下ネタ妙に多いよねこのシリーズ

93 17/08/24(木)16:07:49 No.448382020

登場人物や設定やたら増やす割に尺のバランスや焦点の当て方がおかしいよね最近のは

94 17/08/24(木)16:08:00 No.448382036

絶対に赤いジジイは許さない

95 17/08/24(木)16:08:05 No.448382047

ダサイドムのメガ様は玩具の出来がめっちゃよかったなぁ… トレーラーモードの襤褸布が変形してもちゃんと襤褸布として着られるのが楽しかった

96 17/08/24(木)16:08:11 No.448382057

>下ネタ妙に多いよねこのシリーズ やけにくどい

97 17/08/24(木)16:08:26 No.448382082

バッド2やスレ画みたいなテンポ大好き

98 17/08/24(木)16:08:29 No.448382089

2、3も派手にバトってくれるからすきよ 4は駄作認定してやりたい

99 17/08/24(木)16:08:59 No.448382138

ブルーベリーパイでも食ってろババア!!!

100 17/08/24(木)16:09:11 No.448382168

腐食して死んだアイアンハイド…

101 17/08/24(木)16:09:18 No.448382185

4は変形のモーフィング変形を5に引き継がなかったのは正解だった… あれもう二度とやらないでほしい

102 17/08/24(木)16:09:32 No.448382210

トランスフォーミウムタイプの変形はちょっとつまらない

103 17/08/24(木)16:09:51 No.448382245

>メガは休戦しよ?ねっ!って言ったけどぶっ殺した ひどい…

104 17/08/24(木)16:09:55 No.448382256

>4は変形のモーフィング変形を5に引き継がなかったのは正解だった… >あれもう二度とやらないでほしい あれ誰が考えたんだろうね…魅力ゼロ

105 17/08/24(木)16:09:57 No.448382265

これでもかってくらい変形見せつけてくるの大好き 日常生活が営まれてる市街地での戦闘も好き 最近のはもうそれら全て失われてるけど

106 17/08/24(木)16:10:13 No.448382294

>ギャグのキレとアクションとストーリーの爽快感が一作目だけ段違い 庭コントの空気感大好き 2以降は殺伐としてほのぼのした雰囲気がなくなったのが悲しい

107 17/08/24(木)16:10:36 No.448382335

今回ビーもターンXみたいになってたじゃん!

108 17/08/24(木)16:10:37 No.448382340

>下ネタ妙に多いよねこのシリーズ GAIJINそういうの好きなのかなって思ったらGAIJINからもしつけえしつけえ言われててだめだった

109 17/08/24(木)16:11:05 No.448382392

>今回ビーもターンXみたいになってたじゃん! バラバラになって!?ってなったと思ったらパーツが集まってきて!?ってなる

110 17/08/24(木)16:11:30 No.448382462

多少の下ネタは好きだけど騎士王は場の空気止めてまでやる必要ある?って感じの入れ方だった…

111 17/08/24(木)16:11:34 No.448382471

ラストナイトはめっちゃ面白いと思う TFらしいテンポだし

112 17/08/24(木)16:12:02 No.448382518

今回もシーン単位だといいやつは多いんだけどもう少しフイルムを短くしてくれないとタルい

113 17/08/24(木)16:12:22 No.448382555

でもそろそろ重要アイテムを巡る戦い止めない?

114 17/08/24(木)16:12:27 No.448382571

人類がオートボットを殺害していく展開は好きな人おおいのかな… 共闘シーンがおかしくなるし売りの爽快感にもマイナスだからやめて欲しい

115 17/08/24(木)16:12:43 No.448382597

4作目が微妙だったから今回見てなかったけど 騎士王はバカ映画風味面白いのか

116 17/08/24(木)16:13:21 No.448382688

>4作目が微妙だったから今回見てなかったけど >騎士王はバカ映画風味面白いのか 突っ込みどころ満載で下ネタが絡まないギャグは大体笑える

117 17/08/24(木)16:13:27 No.448382700

TF同士の殴り合いしてよ 遠くから撃ち合ってるだけじゃ戦ってる感薄い

118 17/08/24(木)16:13:38 No.448382725

クソコテ執事ロボが面白すぎるのもあるしテンポがめっちゃ早い 戦闘シーンもかっこいい

119 17/08/24(木)16:13:48 No.448382751

>庭コントの空気感大好き >2以降は殺伐としてほのぼのした雰囲気がなくなったのが悲しい 日常の中にいる異物って意味だと1以降はもう全て非日常になっちゃってるからなぁ… 最近だと変形して隠れる意味もあんまりないしエイリアンジェットとかエイリアンカーでも問題ないと思う

120 17/08/24(木)16:13:52 No.448382758

今回の下ネタって何あったっけ? メダルが股間の方に行く以外思い出せない

121 17/08/24(木)16:14:23 No.448382825

竜が着地するかと思ったら転がるので初っ端から吹いた

122 17/08/24(木)16:14:42 No.448382857

初代以外つまんねだった俺も5はマジでオススメ出来る

123 17/08/24(木)16:15:14 No.448382936

おめえ何してんだ!!ってボコボコにされるオプティマスいいよね……

124 17/08/24(木)16:15:25 No.448382959

>今回の下ネタって何あったっけ? >メダルが股間の方に行く以外思い出せない 最近SEXしてる?

125 17/08/24(木)16:15:37 No.448382984

戦闘はよかったよ今回 TRFとか孤児の少女とかR2D2とかいらねえんじゃねえかなこいつら・・・って要素もいっぱいあるけど

126 17/08/24(木)16:15:49 No.448383011

最後の騎士王の面白さの2割くらいはクソコテロボット執事だと思う

127 17/08/24(木)16:16:08 No.448383042

騎士王はTFがバカやってるシーンがあって良かった

128 17/08/24(木)16:16:09 No.448383048

物理学を信じてください! だめだった!

129 17/08/24(木)16:16:38 No.448383123

かっこいい音楽 おめぇかよ!

130 17/08/24(木)16:17:49 No.448383269

>1作目で一度死んだから復活後も以前と比べると弱くなっちゃったって感じなんだっけメガトロン 死んだからというか派手にふっ飛ばされてパーツが足りなくなったので2作目では片手がショボくなったし それでさらにやられてパーツ足りなくなったので全身貧相になった上に 自己主張の強いエイリアンビークルを維持できなくなった

131 17/08/24(木)16:18:13 No.448383310

>かっこいい音楽 >おめぇかよ! クソコテ執事ロボが面白すぎる…

132 17/08/24(木)16:18:27 No.448383338

面白いのは間違いないんだけど映画館で観終わった後のいい映画みたぞ!って余韻は全然なかったなぁ…

133 17/08/24(木)16:18:30 No.448383342

リベンジで吹き飛ばされた顔の半分ダークサイドムーンでも治って無かったしね… 挙句の果てに斧でかち割られるし

134 17/08/24(木)16:18:32 No.448383345

でも生まれ変わったガルバトロンからのメガトロンもあまり強くない

135 17/08/24(木)16:18:36 No.448383359

場を盛り上げようと…

136 17/08/24(木)16:19:28 No.448383453

>初代以外つまんねだった俺も5はマジでオススメ出来る なそ にん

137 17/08/24(木)16:19:52 No.448383496

一度こう言えば同調得られるって味しめるといつまでも同じこと言い続ける奴いるよなって 騎士王の話してるのにロストエイジの内容くさして話に加わろうとする奴いるし

138 17/08/24(木)16:19:59 No.448383509

>面白いのは間違いないんだけど映画館で観終わった後のいい映画みたぞ!って余韻は全然なかったなぁ… まぁそういうの求めるシリーズではないよね

139 17/08/24(木)16:20:26 No.448383563

ダークサイドムーンのメガ様はボロボロでかっこいいよね… ボロボロだから弱いって…うんまあそりゃそうだね…

140 17/08/24(木)16:20:32 No.448383577

今回でオートボット戦士全員生き残ったしキャラを大事にしようと思い始めてんのかな ホットロッドはお気に入りキャラになったわ

141 17/08/24(木)16:21:09 No.448383661

意外と街に馴染んでるケイド家のトランスフォーマー達いいよね……

142 17/08/24(木)16:21:14 No.448383667

>騎士王の話してるのにロストエイジの内容くさして話に加わろうとする奴いるし スレ画からして1の話では?

143 17/08/24(木)16:21:27 No.448383689

ムーンでメガ様があんなビークルモードになったんだから絶対後半でオプティマスとトラック同士どつき合うと思ってたんですよ

144 17/08/24(木)16:21:32 No.448383696

俺が時を止めた!

145 17/08/24(木)16:21:54 No.448383739

そういやホットロッドって声優はトランスフォーマー2010と同じ人?

146 17/08/24(木)16:22:17 No.448383783

>面白いのは間違いないんだけど映画館で観終わった後のいい映画みたぞ!って余韻は全然なかったなぁ… 今までで一番ラストが投げっ放しだなと思った

147 17/08/24(木)16:22:25 No.448383801

まだ騎士王見てないから話せないし…

148 17/08/24(木)16:22:34 No.448383822

グリムロック達が最終決戦に参加できない理由は本編で全く説明されないけど聞いたらすごく納得する 無理だわあのサイズ

149 17/08/24(木)16:22:35 No.448383823

>そういやホットロッドって声優はトランスフォーマー2010と同じ人? 違うけど石丸さんの声に結構似ていたから驚いたわ

150 17/08/24(木)16:23:17 No.448383901

造物主に会いに行くってアテあるの?って思ったらセイバートロン星に戻ったら普通にあえてそのまま洗脳されるスピーディーさにはふいた

151 17/08/24(木)16:23:28 No.448383921

>>面白いのは間違いないんだけど映画館で観終わった後のいい映画みたぞ!って余韻は全然なかったなぁ… >まぁそういうの求めるシリーズではないよね 映画観て買い物して上手い飯食って帰る!っていう休日を満遍なく楽しむにはとても良い映画だと思う 平均的って意味じゃなくてそういう楽しみ方出来る映画って素晴らしい

152 17/08/24(木)16:23:36 No.448383944

(どう見ても死んだろコレな着陸をするオスプレイ)

153 17/08/24(木)16:23:47 No.448383966

ホットロッドは多田野曜平 過去作だとマッドフラップの声やってた人

154 17/08/24(木)16:24:23 No.448384036

実写のメガ様すぐ死ぬな…

155 17/08/24(木)16:25:04 No.448384128

ユニクロンのアニメ映画のメガ様は超強かったんですけどね…

156 17/08/24(木)16:25:06 No.448384135

>実写のメガ様すぐ死ぬな… 今回はもう初代アニメを彷彿とさせるやられ方だった

157 17/08/24(木)16:25:19 No.448384164

>実写のメガ様すぐ死ぬな… 3作目のオマケのように殺されるメガ様はひどい…

158 17/08/24(木)16:25:28 No.448384186

(置いてきぼりにされるグリムロック)

159 17/08/24(木)16:25:37 No.448384204

オップティマアアッス

160 17/08/24(木)16:25:38 No.448384209

トランスフォームが凝りすぎていると思います もっとざっくりとモチーフ丸出しの変形してほしい

161 17/08/24(木)16:25:53 No.448384238

>造物主に会いに行くってアテあるの?って思ったらセイバートロン星に戻ったら普通にあえてそのまま洗脳されるスピーディーさにはふいた 前作までの間にやられたのかと思ったら関係なく固まってるだけだったのはちょっとギャグだよね…

162 17/08/24(木)16:26:04 No.448384263

良くも悪くもオモチャ箱ひっくり返した映画だしね

163 17/08/24(木)16:26:37 No.448384328

玩具が欲しくなる映画ではある

164 17/08/24(木)16:27:08 No.448384390

ダサイドムって略しかたいいな使うわ

165 17/08/24(木)16:27:34 No.448384430

>(置いてきぼりにされるグリムロック) 後半見なかったなと思ったらやっぱり置いてけぼりだったのか・・・

166 17/08/24(木)16:28:00 No.448384477

>でも生まれ変わったガルバトロンからのメガトロンもあまり強くない 1作目はダークマターだかのトンチキエネルギーで動いてたのでクソ強かった 2作目は普通になったけどフュージョンカノンは残ってたので戦えた 3作目は前回腕がふっ飛ばされたので武器がショボくなった といったふうに毎回切り札を失ってるから質量だけが戻ってもダメなのだ オートボット勢がそれ以上に勢いづいてたのも悪かったんだろうけど

167 17/08/24(木)16:29:03 No.448384612

>オートボット勢がそれ以上に勢いづいてたのも悪かったんだろうけど 新メンバーのホットロッドがインチキすぎる…

168 17/08/24(木)16:29:10 No.448384621

軽々しく呼ぶな私は選ばれし者だセイバートロン星まで行きこの宇宙で造物主に触れ私はその使者として杖を取り返しに来た

169 17/08/24(木)16:29:38 No.448384679

三作目だとめっちゃ錆びついてたけど秘密基地みたいなのもなかったのかな

170 17/08/24(木)16:30:07 No.448384739

執事まさかヘッドオンしないまま終わるとは思わなかった

171 17/08/24(木)16:31:07 No.448384853

やっぱ最後はマトリクス使ってユガザタッチすんのかな

172 17/08/24(木)16:31:20 No.448384881

>執事まさかヘッドオンしないまま終わるとは思わなかった ヘッドマスターって紹介してたから期待してたのに…

173 17/08/24(木)16:31:19 No.448384882

>後半見なかったなと思ったらやっぱり置いてけぼりだったのか・・・ 前半ディセプティコン囚人軍団相手に無双してたからね…あのままセイバートロンに乗り込んだら一方的なパワーゲームで映画が終わっちゃう…

174 17/08/24(木)16:32:40 No.448385026

DOTMで決戦の最中ビルの陰で腰下ろしてるメガトロンの姿は哀愁を感じさせる センチネルに実権握られてるからやる気も失せたのかもしれんけど

175 17/08/24(木)16:33:29 No.448385116

ラストのチャンバー攻防戦とかダイノボット突撃!しただけで終わりかねんよね…

176 17/08/24(木)16:36:36 No.448385488

おかしい…恐竜をスキャンしただけで古代のTFだったはずなのに子供が増えてたり理性を失ってる…

↑Top