どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)09:56:13 No.448337571
どうしてこうなった
1 17/08/24(木)09:56:36 No.448337602
どうしてとっとと届けなかったんですか?
2 17/08/24(木)09:56:40 No.448337612
人手を増やすほかあるまい
3 17/08/24(木)09:56:55 No.448337638
どうして人雇わないんですか?
4 17/08/24(木)09:56:57 No.448337641
誰に電話を掛けているのですか
5 17/08/24(木)09:57:34 No.448337707
どうして受け取らないんですか?
6 17/08/24(木)09:58:01 No.448337748
どうして人員を増やさないのですか?
7 17/08/24(木)09:58:22 No.448337782
どうして…どうして…!
8 17/08/24(木)09:58:25 No.448337787
どうしてアマゾンに値上げ要求しないんですか?
9 17/08/24(木)09:58:35 No.448337804
>どうしてとっとと届けなかったんですか? どうして皆んなして同じ時期に送るんですか?
10 17/08/24(木)09:58:47 No.448337822
どうしてさっきより仕事が増えてるんですか?
11 17/08/24(木)09:58:51 No.448337833
配達指定してたけど予定が出来たので出かけるおじさん 仕事ばっかで預かり期限まで休日ないおじさん(毎日10時帰宅) 送り先の予定は知らないので適当に送り日指定おじさん
12 17/08/24(木)09:59:03 No.448337844
どうしてこれ全部午前中指定なんですか
13 17/08/24(木)09:59:21 No.448337868
どうして自分の指定した時間に居ないんですか?
14 17/08/24(木)09:59:34 No.448337894
どうして指定時間に不在なんですか
15 17/08/24(木)10:00:23 No.448337965
>>どうしてとっとと届けなかったんですか? >どうして皆んなして同じ時期に送るんですか? お中元とか年賀状とか 黎明期に配送業が仕掛けた側面もある癖に…
16 17/08/24(木)10:00:41 No.448337992
>>どうしてとっとと届けなかったんですか? >どうして皆んなして同じ時期に送るんですか? お盆 クリスマス
17 17/08/24(木)10:00:59 No.448338022
どうしているときに届けてくれないんですか?
18 17/08/24(木)10:01:01 No.448338026
だからこうして山中に棄てる
19 17/08/24(木)10:01:11 No.448338045
荷物を! 車から!
20 17/08/24(木)10:01:47 No.448338099
どうしてコーヒーの抽選の革ジャンが届かないんですか?
21 17/08/24(木)10:02:31 No.448338175
どうしてクロネコじゃないんですか?
22 17/08/24(木)10:03:00 No.448338220
どうしてコンビニ受け取りを利用しないんですか?
23 17/08/24(木)10:04:08 No.448338331
これ全部再配達なんでしょ?死ねる
24 17/08/24(木)10:05:21 No.448338457
アマゾン独自に配達!黒猫佐川ピンチ!とかいってたのが嘘のようだ
25 17/08/24(木)10:06:06 No.448338529
>これ全部再配達なんでしょ?死ねる どうして本当に全部再配達すると思ってるんですか?
26 17/08/24(木)10:06:06 No.448338530
>配達指定してたけど予定が出来たので出かけるおじさん >仕事ばっかで預かり期限まで休日ないおじさん(毎日10時帰宅) >送り先の予定は知らないので適当に送り日指定おじさん コンビニ受け取りしてあげて…
27 17/08/24(木)10:07:54 No.448338724
どうしてコンビニバイトに負担を押し付けるんですか
28 17/08/24(木)10:08:34 No.448338799
どうしてコンビニまで取りに行かなきゃいけないんですか?
29 17/08/24(木)10:09:26 No.448338885
こっちがいないのは仕方ないのだから何度でも配達するのが仕事じゃないんですか?
30 17/08/24(木)10:10:06 No.448338967
再配達増えるならその分人員増やせばいいんじゃないですか?
31 17/08/24(木)10:10:36 No.448339033
実際こんな感じである
32 17/08/24(木)10:13:58 No.448339399
これ猫が電話かけてるわけじゃないって聞いたけど まあどっちにしろ変わらないか…
33 17/08/24(木)10:14:17 No.448339440
もう配送システムを根本から変えるしか無い 各自治体に受取窓口を設置しよう 取りに来られない人は知らない
34 17/08/24(木)10:14:21 No.448339452
コンビニ受取利用しようと思いながらも購入手続き完了しちゃっててまた今度でいいかってなる
35 17/08/24(木)10:16:29 No.448339659
>どうしてアマゾンに値上げ要求しないんですか? 10月に(アマゾン以外も含む全ての客と企業に)値上げするぞ
36 17/08/24(木)10:16:59 No.448339706
>コンビニ受取利用しようと思いながらも購入手続き完了しちゃっててまた今度でいいかってなる それでちゃんと受け取ってくれるならいいよ
37 17/08/24(木)10:22:58 No.448340288
みんなコンビニ受け取りしよう! とするとコンビニバイトから悲鳴が上がる 結局うんこの押し付け合いみたいな状態に…
38 17/08/24(木)10:25:16 No.448340484
今コンビニ受け取りが可能なのは頼む人があんまいないからだと聞いた みんなが頼んだらスペース的に余裕ないって
39 17/08/24(木)10:25:44 No.448340513
コンビニ受け取りそんなに大変なの?コーヒー淹れるより楽じゃない?
40 17/08/24(木)10:26:09 No.448340549
コンビニが微妙に近くないので自宅受け取りおじさん 自販機に行ってる間に不在票おじさんでもある
41 17/08/24(木)10:26:21 No.448340574
もう郵便に全部押し付ければいいんじゃねぇかな…
42 17/08/24(木)10:26:33 No.448340594
>みんなコンビニ受け取りしよう! >とするとコンビニバイトから悲鳴が上がる 渡す物間違えたか何かで客にひたすら怒鳴られてるコンビニバイトがいた
43 17/08/24(木)10:26:39 No.448340602
そもそもamazonのコンビニ受け取り用に作られたスペースなんて コンビニ建造時の想定にない
44 17/08/24(木)10:27:09 No.448340640
実際運送業は一度再編しないと崩壊すると思う どこもかしこも36ないし就業規則すらねえ…
45 17/08/24(木)10:28:00 No.448340705
>コンビニ受け取りそんなに大変なの?コーヒー淹れるより楽じゃない? 今宅配で流通してる量がバックヤードに来たらと思うだけで恐ろしい
46 17/08/24(木)10:28:22 No.448340725
>もう郵便に全部押し付ければいいんじゃねぇかな… 郵便局の営業時間のほうが早く終わるじゃねえか!
47 17/08/24(木)10:29:04 No.448340791
コンビニ受取使いまくって店員にアマゾンおじさんとかあだ名つけられるの嫌だし…
48 17/08/24(木)10:29:18 No.448340813
忙しそうなのにうちの店に毎日集荷来てる配達員さんはいい笑顔だからすごいと思う
49 17/08/24(木)10:29:24 No.448340820
どうして19時から21時って書いたのに19時前に来るんですか
50 17/08/24(木)10:29:30 No.448340833
>実際運送業は一度再編しないと崩壊すると思う >どこもかしこも36ないし就業規則すらねえ… やはりドローンの時代…
51 17/08/24(木)10:29:35 No.448340839
>渡す物間違えたか何かで客にひたすら怒鳴られてるコンビニバイトがいた 日本人は客が過剰なサービスを要求するせいで 国全体が残業増えていいことないって 経済紙に書いてあったな
52 17/08/24(木)10:29:46 No.448340852
>コンビニ受取使いまくって店員にアマゾンおじさんとかあだ名つけられるの嫌だし… 開けて中身観たろ!
53 17/08/24(木)10:30:09 No.448340881
>こっちがいないのは仕方ないのだから何度でも配達するのが仕事じゃないんですか? 一度配達する分しか料金を貰ってないですよ
54 17/08/24(木)10:30:29 No.448340917
>渡す物間違えたか何かで客にひたすら怒鳴られてるコンビニバイトがいた 特殊性癖エロDVD渡し間違えてたらと思うとキレてる人の気持ちもわかる
55 17/08/24(木)10:30:50 No.448340948
やっぱドローンの時代だよ
56 17/08/24(木)10:31:18 No.448340988
>やっぱドローンの時代だよ 建物の少ない田舎しか無理よ
57 17/08/24(木)10:31:45 No.448341020
ドローンと無人コンビニ早く普及しないかな
58 17/08/24(木)10:31:46 No.448341026
そもそもコンビニもいろんな仕事押し付け過ぎてバイトが覚え切れないとかそんなんだし クソを分担処理すんじゃなくて1箇所に任せるとかなんかもう人の負のサイクルだね
59 17/08/24(木)10:31:51 No.448341036
>コンビニ受取使いまくって店員にアマゾンおじさんとかあだ名つけられるの嫌だし… いつもの一度くらいには思われるかもしれないけどアマゾンおじさんとかいうのは「」くらいでしょ
60 17/08/24(木)10:31:55 No.448341044
ヒでバイトが預かった荷物の中身公開とか出そう
61 17/08/24(木)10:31:57 No.448341047
>実際運送業は一度再編しないと崩壊すると思う 運送業国有化!
62 17/08/24(木)10:32:13 No.448341067
渡し間違えは過剰サービスかなぁ
63 17/08/24(木)10:32:20 No.448341080
Amazonが運送会社立ち上げるべきだ…
64 17/08/24(木)10:32:24 No.448341089
安い労働に過剰サービスはもっと問題視されていい アメリカや中国やイギリスは「そんなサービスする程私は給料貰ってない」 ってハッキリ言う
65 17/08/24(木)10:32:36 No.448341107
もう電線とかネット回線みたいにすべての過程に荷物運搬用のベルトコンベアを繋いじゃえよ たまに泥棒がそのコンベアを伝って入ってくる
66 17/08/24(木)10:32:43 No.448341114
ドローンは電線の問題で難しそう
67 17/08/24(木)10:33:03 No.448341150
>安い労働に過剰サービスはもっと問題視されていい >アメリカや中国やイギリスは「そんなサービスする程私は給料貰ってない」 >ってハッキリ言う 誰が誰に対して? まあ日本は従業員がそう思ったら辞めるしそれで人手不足なんだけど
68 17/08/24(木)10:33:20 No.448341185
午前中に時間指定してたけどコンビニに買い物行ってて受け取れなくてごめんね… どうしても今日欲しいから午後にまた持ってきてね…
69 17/08/24(木)10:33:23 No.448341191
>もう電線とかネット回線みたいにすべての過程に荷物運搬用のベルトコンベアを繋いじゃえよ くら寿司のレーン的なやつか
70 17/08/24(木)10:33:32 No.448341203
>もう電線とかネット回線みたいにすべての過程に荷物運搬用のベルトコンベアを繋いじゃえよ >たまに泥棒がそのコンベアを伝って入ってくる それを防ぐのが我々コンベアガーディアンズだ
71 17/08/24(木)10:35:26 No.448341378
海外の見てみたら千差万別ではあるけれど軒並みクール便と日時指定は過剰サービスみたいね
72 17/08/24(木)10:35:34 No.448341399
日本人の実に8割かな?はサービス業に就いていて その方々がいざ客になったときに 自分はこれくらいやってたんだからお前らもやれよってな感じでハードルをどんどん上げていくよく分からん状態
73 17/08/24(木)10:35:41 No.448341415
>アメリカや中国やイギリスは「そんなサービスする程私は給料貰ってない」 >ってハッキリ言う そうだね
74 17/08/24(木)10:35:47 No.448341420
日本の物流全体がどうなるかはわからんけど アマに関しては大資本パワーで物流会社立ち上げで解決とはいかんかのう
75 17/08/24(木)10:36:33 No.448341510
配達ボックス作ろう!しても 早速バカなガキがかくれんぼしてあわやって事故がって話だし どうしたらいいんですか
76 17/08/24(木)10:36:55 No.448341545
イギリスで思い出したけどロイヤルメールのクソさはどうにかならんのか
77 17/08/24(木)10:36:59 No.448341554
儲からないって分かってるから運送会社立ち上げは無いだろうな
78 17/08/24(木)10:37:07 No.448341564
>自分はこれくらいやってたんだからお前らもやれよってな感じでハードルをどんどん上げていくよく分からん状態 新入社員に色々押し付けたり体育会系の集団で起こる問題と同じ構図だこれ
79 17/08/24(木)10:37:37 No.448341618
宅配ボックス置いたけどこないだ鍵なくしちゃったぜ
80 17/08/24(木)10:37:55 No.448341647
>儲からないって分かってるから運送会社立ち上げは無いだろうな ハロワの求人も物流ばっか増えてるしなぁ
81 17/08/24(木)10:38:07 No.448341665
日時指定は別料金とればいい
82 17/08/24(木)10:38:29 No.448341703
>儲からないって分かってるから運送会社立ち上げは無いだろうな だからいつまでも既存の業者に負担掛けるってのもなぁ
83 17/08/24(木)10:38:33 No.448341712
ドローンというかもうロボットにやらせよう
84 17/08/24(木)10:38:35 No.448341715
自分が不条理な目に遭っても文句言わずに溜め込むだけ溜め込んで 溜め込んだストレスは立場の弱い他人に対して発散するっていう実に日本人的な奥ゆかしさ
85 17/08/24(木)10:38:35 No.448341717
物質転送装置が出来ればこんな苦労なくなるんだろうなぁ
86 17/08/24(木)10:38:50 No.448341748
お上は お前等貯め込んでるの知ってるぞ!それ人件費に回せや! と言い 民間は不景気恐怖症で貯めた金を意地でも出したくない
87 17/08/24(木)10:39:07 No.448341775
Amazonは「よく働く日本人がいるではないか やれ」 って感じでそこにある資源を活用してるだけだから自分でやろうとは思わんでしょう
88 17/08/24(木)10:39:14 No.448341784
>日時指定は別料金とればいい じゃあ指定なし選ぶね 再配達?俺の都合に合わせないそっちのせいでしょ?
89 17/08/24(木)10:39:15 No.448341788
>日本の物流全体がどうなるかはわからんけど >アマに関しては大資本パワーで物流会社立ち上げで解決とはいかんかのう 小売りというか家庭用というか専門のならもしかしたら…
90 17/08/24(木)10:39:28 No.448341814
憂う者ってのも何だが20年後とかどうなってんのか不安で仕方ないこの惨状だと そんな事を80、90年代の人も思ってたのか
91 17/08/24(木)10:39:41 No.448341834
どうして給料を上げて人を集めないんですか?
92 17/08/24(木)10:39:48 No.448341847
>配達ボックス作ろう!しても >早速バカなガキがかくれんぼしてあわやって事故がって話だし >どうしたらいいんですか 周辺の家の宅配ボックスを預かる仕事を始める 荷物届いたら電話かメールで連絡して取りに来てもらう
93 17/08/24(木)10:39:55 No.448341860
>ハロワの求人も物流ばっか増えてるしなぁ 労働者だって馬鹿じゃないから悪い噂がある業界には中々行かないしね…
94 17/08/24(木)10:40:27 No.448341913
>再配達?俺の都合に合わせないそっちのせいでしょ? 実際何回か勝手に再配達して渡せなければ差出人に返品するのが海外
95 17/08/24(木)10:40:42 No.448341936
>再配達?俺の都合に合わせないそっちのせいでしょ? 玄関において終わりでしょ
96 17/08/24(木)10:40:45 No.448341937
集配の配の方にやたらと負担があるのはなあ… しかもこれが一時期ではなくむしろ増えそうとか
97 17/08/24(木)10:41:03 No.448341982
>>再配達?俺の都合に合わせないそっちのせいでしょ? >実際何回か勝手に再配達して渡せなければ差出人に返品するのが海外 日本でもある程度の期間超えたら返送のはずだよ
98 17/08/24(木)10:41:53 No.448342055
残業代未払いとか結構ヤバい案件だったのに クロネコは上手いこと物流業界全体の問題にすり替えたな…
99 17/08/24(木)10:42:07 No.448342081
>お上は >お前等貯め込んでるの知ってるぞ!それ人件費に回せや! >と言い >民間は不景気恐怖症で貯めた金を意地でも出したくない 貸剥がしして恐怖を植え付けた銀行が悪いとかいう意見もあるけど 結局はミクロで最適化するとマクロでまずいことになる世の中のルールの問題では…
100 17/08/24(木)10:42:12 No.448342087
再配達になっちゃったのは悪いが再配達の指定時間より早く来るのはやめてくだち…… 指定の意味無いから……
101 17/08/24(木)10:42:23 No.448342102
>周辺の家の宅配ボックスを預かる仕事を始める >荷物届いたら電話かメールで連絡して取りに来てもらう コンビニ配達部分の独立は割とシノギを感じる
102 17/08/24(木)10:42:25 No.448342105
アメリカも中国も不在の場合玄関の横に置いて帰る 盗まれたらその家の奴がマヌケって考え
103 17/08/24(木)10:42:53 No.448342151
原因を辿っていくと行動範囲内に品揃えや値段で納得できる店がないのが悪いってことになるし 配達業者や利用者の誰が悪いって話でもないと思う
104 17/08/24(木)10:42:55 No.448342155
>>>再配達?俺の都合に合わせないそっちのせいでしょ? >>実際何回か勝手に再配達して渡せなければ差出人に返品するのが海外 >日本でもある程度の期間超えたら返送のはずだよ 保管期間一週間とか書いてあるよね
105 17/08/24(木)10:43:15 No.448342188
外に洗濯機あるからそこに放り込んでくれないかな…
106 17/08/24(木)10:43:24 No.448342201
これは地域によるらしいがうちの近くの郵便局は一度不在だったら二度と自発的に再配達しない… 再配達依頼、質問項目多すぎで15分位かかるんだよ なんで荷物に伝票に書いてある住所とかまで全部入力させるんだよ
107 17/08/24(木)10:43:26 No.448342203
>残業代未払いとか結構ヤバい案件だったのに >クロネコは上手いこと物流業界全体の問題にすり替えたな… 最大手の上若干寡占入ってるから強いよね
108 17/08/24(木)10:43:35 No.448342218
海外の例を持ち出されてもそれがどうした過ぎる…
109 17/08/24(木)10:43:50 No.448342239
>コンビニ配達部分の独立は割とシノギを感じる できない理由でもあるのかな 場所の確保が難しいとかそういうの?
110 17/08/24(木)10:44:42 No.448342325
>海外の例を持ち出されてもそれがどうした過ぎる… >日本人は客が過剰なサービスを要求するせいで >国全体が残業増えていいことないって >経済紙に書いてあったな
111 17/08/24(木)10:45:02 No.448342358
>場所の確保が難しいとかそういうの? はい
112 17/08/24(木)10:45:05 No.448342365
どうして宅配ボックス作らないのですか 世界が変わるよ
113 17/08/24(木)10:45:09 No.448342373
コンビニで保管してる間に滅失損傷した場合の責任の所在とか 突き詰めて考えると結構面倒なことが多い気がする
114 17/08/24(木)10:45:25 No.448342398
>これは地域によるらしいがうちの近くの郵便局は一度不在だったら二度と自発的に再配達しない… こっちもそうだ 電話で再配達依頼すると配達番号聞いた上で差出人の名前とかまで聞いてきて鬱陶しいから郵便局まで取りに行くよ
115 17/08/24(木)10:45:33 No.448342410
どの発送元企業も営業所止めを有りにしてくれて 営業所が24時間営業なら営業所寄って帰るんだけどな
116 17/08/24(木)10:46:10 No.448342479
>どうして宅配ボックス作らないのですか >世界が変わるよ 家の前の廊下に私物を置くのが契約で禁止されているからです
117 17/08/24(木)10:46:14 No.448342489
>どうして宅配ボックス作らないのですか >世界が変わるよ ちゃんとしたやつは数十万って高すぎるよ…
118 17/08/24(木)10:46:17 No.448342493
>これは地域によるらしいがうちの近くの郵便局は一度不在だったら二度と自発的に再配達しない… 郵便局は夜中に取りに行けるから何気に助かってる
119 17/08/24(木)10:46:39 No.448342536
宅配ロッカーサービスのプドーだっけ 近所に出来はじめたがどうなんだろうかあれ
120 17/08/24(木)10:46:40 No.448342537
>これは地域によるらしいがうちの近くの郵便局は一度不在だったら二度と自発的に再配達しない… 少なくとも郵便局は連絡無い限り再配達しないと思う 年末年始のバイトやってたけど不在コーナーにどんどん増える
121 17/08/24(木)10:47:20 No.448342605
>郵便局は夜中に取りに行けるから何気に助かってる ゆうゆう窓口も結局24時間営業は都心だけになったね
122 17/08/24(木)10:47:40 No.448342632
別人が本人を装って再配達依頼しても本人のもとに届くだけだからやるわけないのになんであんなに本人ん確認厳重なんだろうな
123 17/08/24(木)10:47:43 No.448342646
過剰だと思うサービスの要求なら別に応じなくてもいいのに 勝手に時間帯指定とか細かく設定してこんなサービスしますよって言って 第三者がそれを利用して休憩時間が取れないとか文句言われてもなぁってなるよ
124 17/08/24(木)10:49:18 No.448342778
>これは地域によるらしいがうちの近くの郵便局は一度不在だったら二度と自発的に再配達しない… 俺はこっちの方が気が楽だ 不在票入っててじゃあ週末に直接取りに行くかって思ってるときに1日おきに不在票が溜まってくとなんか申し訳ない気持ちになる
125 17/08/24(木)10:49:41 No.448342812
>別人が本人を装って再配達依頼しても本人のもとに届くだけだからやるわけないのになんであんなに本人ん確認厳重なんだろうな 家の前に立って100円の認印持って待ってましたよーって偽造する手もある
126 17/08/24(木)10:50:02 No.448342839
郵便局は連絡入れないと毎日不在票入れてく ふざけんな
127 17/08/24(木)10:50:35 No.448342893
>郵便局は連絡入れないと毎日不在票入れてく >ふざけんな お前の方がふざけんな
128 17/08/24(木)10:51:28 No.448342969
配達業務は キチガイな客に絶対遭遇するのがな あいつら本当に人間だろうか
129 17/08/24(木)10:52:23 No.448343046
配達業務をエキサイティングにするために配置されたモンスターだよ
130 17/08/24(木)10:53:19 No.448343124
どうして増やした人員がすぐに減っていくのですか?
131 17/08/24(木)10:54:18 No.448343218
ドローンを撃墜して!中身をいただく! これで丸儲けって寸法よ
132 17/08/24(木)10:54:18 No.448343220
>>残業代未払いとか結構ヤバい案件だったのに >>クロネコは上手いこと物流業界全体の問題にすり替えたな… >最大手の上若干寡占入ってるから強いよね 佐川はひどい!クロネコはこんだけすごい!って船とか雪上車使ってる画像添えて褒めちぎってたネットの影響もありそう
133 17/08/24(木)10:55:59 No.448343380
わはははお前の注文した限定フィギュアは俺が預かっている 返して欲しければ5千円払え!
134 17/08/24(木)10:56:12 No.448343400
求人見ると完全週休2日とか残業無しでメリハリのある仕事!とかわりといい条件で色々書いてるんだけど 一体誰が信用するって言うんです…
135 17/08/24(木)10:56:17 No.448343409
午前指定だけど11時以降は家にいないから……って再配達のコメント欄に書いてたのに届いてたときの罪悪感たるや
136 17/08/24(木)10:57:34 No.448343527
国と日本人どっちが悪い事にする流れ?
137 17/08/24(木)10:58:39 No.448343620
運送業はこれからは週3休みらしいな 誰でもできて休みも多い人気職になってしまう
138 17/08/24(木)11:00:46 No.448343833
>午前指定だけど11時以降は家にいないから……って再配達のコメント欄に書いてたのに届いてたときの罪悪感たるや それ一番嫌われるやつです… ぶち殺すぞってなるやつです…
139 17/08/24(木)11:01:30 No.448343904
>午前指定だけど11時以降は家にいないから……って再配達のコメント欄に書いてたのに届いてたときの罪悪感たるや 本当最低だ
140 17/08/24(木)11:01:46 No.448343925
どうしていないって言ってるのに来るんですか
141 17/08/24(木)11:02:06 No.448343969
人間のクズがどんどん現れる
142 17/08/24(木)11:02:28 No.448344005
あまり贅沢は言えないが時間指定の午前だけ範囲広すぎるよ
143 17/08/24(木)11:02:36 No.448344021
急用で時間指定した時間帯に家を留守にしちゃうのは仕方ないよね?
144 17/08/24(木)11:02:56 No.448344052
>どうしていないって言ってるのに来るんですか お前一人の都合に合わせて配達できないんだよ!
145 17/08/24(木)11:03:31 No.448344113
>あまり贅沢は言えないが時間指定の午前だけ範囲広すぎるよ これでも終わらないのに?
146 17/08/24(木)11:03:56 No.448344153
>あまり贅沢は言えないが時間指定の午前だけ範囲広すぎるよ 本来は10時以前はタイムサービス便っていう別料金便で午前指定は10-12時 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/time/
147 17/08/24(木)11:04:09 No.448344184
>急用で時間指定した時間帯に家を留守にしちゃうのは仕方ないよね? 余裕があれば運搬会社に電話してずらして貰ったらいいよ
148 17/08/24(木)11:05:13 No.448344291
郵送を希望する家は各家々に回収ボックスの設置を義務付けてほしい
149 17/08/24(木)11:06:02 No.448344364
>本来は10時以前はタイムサービス便っていう別料金便で午前指定は10-12時 >http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/time/ じゃあ基本は10時以降と思っていたほうがいいのか ネトゲやってるときこられると手が離しにくくて困る
150 17/08/24(木)11:07:51 No.448344558
>ネトゲやってるときこられると手が離しにくくて困る 邪悪の権化か
151 17/08/24(木)11:08:28 No.448344632
>ネトゲやってるときこられると手が離しにくくて困る やっぱりここはろくな場所じゃねえなと再認識した
152 17/08/24(木)11:09:01 No.448344676
リアルとゲームどちらが大切なんですか
153 17/08/24(木)11:09:17 No.448344705
何で配達頼んどいてネトゲをしてるんですか?
154 17/08/24(木)11:11:30 No.448344925
いらない
155 17/08/24(木)11:11:51 No.448344966
集配センター止めにしといて取りに行くのが確実だから大体そうしてるな 24時間やってるわけじゃないけど
156 17/08/24(木)11:12:23 No.448345013
>いらない なにも
157 17/08/24(木)11:12:41 No.448345046
>午前指定だけど11時以降は家にいないから……って再配達のコメント欄に書いてたのに届いてたときの罪悪感たるや その状況でなんで午前中指定にするのかがわからん
158 17/08/24(木)11:12:46 No.448345054
>>>残業代未払いとか結構ヤバい案件だったのに >>>クロネコは上手いこと物流業界全体の問題にすり替えたな… >>最大手の上若干寡占入ってるから強いよね >佐川はひどい!クロネコはこんだけすごい!って船とか雪上車使ってる画像添えて褒めちぎってたネットの影響もありそう 結局残業代はどうなったんです?
159 17/08/24(木)11:13:13 No.448345109
近くのセブン行くたびにおばちゃんが話しかけてくるから日常的に使いたくない
160 17/08/24(木)11:13:18 No.448345120
>>いらない >なにも 捨ててしまおう
161 17/08/24(木)11:15:10 No.448345311
午前中指定だと必ず12時直前に来るんだよなぁ これはこれで辛い
162 17/08/24(木)11:16:10 No.448345414
>午前中指定だと必ず12時直前に来るんだよなぁ 配送ルートがそうなってるんだろう
163 17/08/24(木)11:16:10 No.448345415
物欲を捨てよう!
164 17/08/24(木)11:16:58 No.448345498
午後からはいないから午前指定にするのは普通では
165 17/08/24(木)11:19:32 No.448345805
いっぱい仕事があるならいっぱい儲けがあってその分人を増やせてさらに仕事をこなせるのでは? なんでそうならないの
166 17/08/24(木)11:20:45 No.448345962
よく指定時間前配達のこと言われるけど行ってみて居なかったらまた時間内に来るから許してほしい 居るなら受け取って… 全部時間帯指定守ってたら東西南北頻繁にあちこち行くことになって終わらないんよ…
167 17/08/24(木)11:21:20 No.448346035
>過剰だと思うサービスの要求なら別に応じなくてもいいのに その場しのぎの値下げ競争も限界になったからその場しのぎの過剰なサービス精神で客を増やそうとしてる 客商売は大体そう もっと言えば金を持ってるのは年寄りなので年寄りの喜ぶ業種やサービスを提供しないといけない
168 17/08/24(木)11:21:34 No.448346061
>いっぱい仕事があるならいっぱい儲けがあってその分人を増やせてさらに仕事をこなせるのでは? >なんでそうならないの いっぱい儲けが増えて今のままの人で回せばそのまま儲けが増えるじゃん! っていうのが経営者の考え
169 17/08/24(木)11:23:36 No.448346289
>結局残業代はどうなったんです? いやー日本の物流問題が酷い!
170 17/08/24(木)11:23:40 No.448346298
一見正しいようだけどそれで回らなくなったり悪評立ったら結局損なのでは…
171 17/08/24(木)11:25:38 No.448346528
>一見正しいようだけどそれで回らなくなったり悪評立ったら結局損なのでは… 長期計画は大切だけど明日を生きるためのお金はもっと大切だから…
172 17/08/24(木)11:27:44 No.448346774
郵便局でやってたけど配達業界は2度とやりたくねぇ… 今の警備員してたほうが給料良くて休みも多いわ…
173 17/08/24(木)11:27:51 No.448346787
>>一見正しいようだけどそれで回らなくなったり悪評立ったら結局損なのでは… >長期計画は大切だけど明日を生きるためのお金はもっと大切だから… 絶対不景気になるすぐなる今は仕事あるけど人増やしたらすぐ無くなるっていう判断だしね…
174 17/08/24(木)11:28:02 No.448346818
時間が足りない 人手が足りない 給料が足りない それらを工夫して考えるのがあなたの仕事!
175 17/08/24(木)11:28:38 No.448346889
モチベーションダウンポスター来たな…
176 17/08/24(木)11:28:41 No.448346899
サービスはともかく従業員の過酷さからの悪評なんて看板替えれば一般人はわかりゃしないを地で行ったワタミの例
177 17/08/24(木)11:28:42 No.448346901
>>>いらない >>なにも >捨ててしまおう ホイ配送事故案件
178 17/08/24(木)11:29:55 No.448347063
>それらを工夫して考えるのがあなたの仕事! 管理職が無能の極みだと自白してて恥ずかしくないのかなとあのポスター見るたびに思う …知り合いの仕事場がサービス業だけど同じことを本部から言われててダメだった
179 17/08/24(木)11:30:52 No.448347181
>結局残業代はどうなったんです? ジャップが悪いから払わないよ?
180 17/08/24(木)11:31:25 No.448347232
ジャップて
181 17/08/24(木)11:31:46 No.448347282
どうしてクロネコポイントまでやめてしまうんですか?