17/08/24(木)03:15:07 悪くは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)03:15:07 No.448312101
悪くはないゲーム貼って寝る
1 17/08/24(木)03:15:51 No.448312141
良いって言えよ!
2 17/08/24(木)03:16:06 No.448312158
安全地帯を侵食するってアイディアは解る
3 17/08/24(木)03:16:51 No.448312212
(こっち見てるロビー君)
4 17/08/24(木)03:18:57 MONanHGM No.448312367
正直雰囲気は好き 部屋がおかしくなっていくの面白い
5 17/08/24(木)03:20:30 No.448312479
おふざけエンディングは欲しかった
6 17/08/24(木)03:22:17 No.448312621
サイレントヒルシリーズとしては異質だけど アーケードのラスボス前にあのらせん階段のエリアがあって スレ画もちゃんとシリーズにカウントされてるんだなぁと嬉しかった
7 17/08/24(木)03:22:42 No.448312645
3で出し切った出がらし感が少しあった 出がらしにしては上手い調理だとも感じた
8 17/08/24(木)03:23:28 No.448312708
建物乱立の世界が好き
9 17/08/24(木)03:23:31 No.448312710
プレイ時のストレスがもうちょい少なかったらなぁ でも何だかんだで好きではあるよ
10 17/08/24(木)03:24:01 No.448312754
初回特典で付いてきたCDは結局聞かなかったままだ
11 17/08/24(木)03:24:19 No.448312770
これで100点取れない・・・必ずどっかのメモ忘れる・・・
12 17/08/24(木)03:25:08 No.448312822
何が難しいって最終決戦の場に辿り着くことだった 2時間ぐらい裏アパートをぐるぐるぐるぐる…
13 17/08/24(木)03:25:09 No.448312823
これの手斧使いやすい・・・
14 17/08/24(木)03:25:27 No.448312843
シリーズでナンバーワンに挙げられる作品ではないかも知れないが この時確かにシリーズは生きていた
15 17/08/24(木)03:25:40 No.448312855
部屋に閉じ込められて部屋の中がおかしくなるってアイディアはいい
16 17/08/24(木)03:26:15 No.448312895
ヘンリーは自宅の部屋が他より少ないことに気づかなかったん?
17 17/08/24(木)03:26:53 No.448312930
貞子をロックできる機構があればな 狙いはわかるけど常に追われるのはやっぱ疲れる嫌になる
18 17/08/24(木)03:27:04 No.448312944
窓から看板見て電話番号探したりとか楽しかった
19 17/08/24(木)03:27:50 No.448312990
そこでこの帰伏の剣!(全5本)
20 17/08/24(木)03:28:04 No.448313006
純粋ホラーって売れるの難しいよね
21 17/08/24(木)03:28:15 No.448313020
>そこでこの帰伏の剣!(全5本) だそ けん
22 17/08/24(木)03:28:21 No.448313026
アパートの他人の部屋の間取りなんて知らないだろうけど 契約時の物件の間取りはどうなってたのかな
23 17/08/24(木)03:29:07 No.448313070
いくらなんでもゴーストの妨害がウザすぎる ゆっくり部屋調べることすらできねえ
24 17/08/24(木)03:29:18 No.448313080
何が不満なんだ
25 17/08/24(木)03:29:24 No.448313087
もうシリーズ死んじゃったのかな…
26 17/08/24(木)03:30:05 No.448313125
でもホラーって作りやすいとも思う キャラクター少なくても寂しさ出るからいいし、作るのめんどいところは鍵が不自然に壊れてることにして潰せばいいし
27 17/08/24(木)03:30:43 No.448313163
嫌いではないけどやっぱりゴーストのウザさは 怖さより鬱陶しさが増してしまい恐怖が薄れてしまう典型だよね…
28 17/08/24(木)03:31:03 No.448313191
>そこでこの銀の銃弾!(全2発)
29 17/08/24(木)03:31:27 No.448313213
>もうシリーズ死んじゃったのかな… ぱ…パチンコ…
30 17/08/24(木)03:31:50 No.448313239
シナリオが骨みたいなところもあるし面白い話作れる人残ってるかな…
31 17/08/24(木)03:32:47 No.448313296
ゴーストが近づくとシュギィイイン・・・!っていうダメージありのノイズ音が聞こえるのいいよね よくない
32 17/08/24(木)03:32:59 No.448313308
今からでも遅くはない ホームカミング日本語版を…
33 17/08/24(木)03:33:09 No.448313324
雰囲気好きだし面白かったけどもう一周したいかっていうとちょっと悩む
34 17/08/24(木)03:34:39 No.448313430
ホームカミングだけ出来なかったんだ…サイレントヒルとしてはどうだったんだい
35 17/08/24(木)03:35:48 No.448313505
>今からでも遅くはない >アーケード版の移植を…
36 17/08/24(木)03:37:39 No.448313627
侵食されていく自宅や増える犠牲者やゴーストと色々悪くはないんだけど ゲームとしてみると面倒さも結構あって >雰囲気好きだし面白かったけどもう一周したいかっていうとちょっと悩む になる
37 17/08/24(木)03:38:40 No.448313694
雰囲気を味わいたくなった時はニコデスマンの観光プレイ動画を見るようにしてる
38 17/08/24(木)03:38:54 No.448313705
>ホームカミングだけ出来なかったんだ…サイレントヒルとしてはどうだったんだい バグ多めなのに目を瞑れば難易度高めだけど結構良ゲーだと思う
39 17/08/24(木)03:40:20 No.448313790
シリーズ1動揺しない主人公
40 17/08/24(木)03:40:42 No.448313809
>ホームカミングだけ出来なかったんだ…サイレントヒルとしてはどうだったんだい シナリオはしっかりサイレントヒルしてたよ
41 17/08/24(木)03:40:55 No.448313822
手に入れる手段無かったから「」が配信してたのを見たけど HCはグロ全振りって感じで余り静岡っぽくないなと思った やっぱり雑魚キャラとして普通の人間をわらわら登場させるのは違うかな…って
42 17/08/24(木)03:41:46 No.448313870
ゴーストがウザ過ぎる…まあそういうコンセプトの的なんだろうけどウザい 部屋がどんどん怪奇現象に侵食されるのは好き
43 17/08/24(木)03:42:04 No.448313892
動じなすぎててっきり主人公が黒幕のパターンかと
44 17/08/24(木)03:42:29 No.448313916
部屋に閉じ込められてるのに部屋が安全地帯で そこがドンドン侵食されていくとかね 嫌いではない
45 17/08/24(木)03:43:08 No.448313950
初見プレイで人形トラップに引っかからなかった人はいるんだろうか
46 17/08/24(木)03:44:09 No.448314006
>初見プレイで人形トラップに引っかからなかった人はいるんだろうか アイテムがいっぱいで持てない!
47 17/08/24(木)03:44:20 No.448314017
ゴーストの処理の仕方が分からなくて攻略サイトガン見したから人形は初見回避!
48 17/08/24(木)03:45:18 No.448314069
周回めんどくさいと思う作りなんだけど 一周目じゃまず間違いなくミスったりとか ホラーゲーあるあるだけど不親切
49 17/08/24(木)03:45:52 No.448314103
ホラーゲーで意味深なアイテムとらないとかありえないし… という心理をついたトラップは許さないよ
50 17/08/24(木)03:50:45 No.448314378
アイリーンのデカイ顔大好き SIREN2のデカイ顔も大好き 霊・ゾンビに並ぶホラーの定番になってほしいデカイ顔
51 17/08/24(木)03:51:34 No.448314427
バクステしろよ ああああー
52 17/08/24(木)03:55:42 No.448314678
ホームカミングはなんかダルかった
53 17/08/24(木)03:57:32 No.448314786
アイテムの人形とかプレイヤーの心理を巧みについてしてやられた感がすごい
54 17/08/24(木)03:58:38 No.448314840
サブマシンガンがアイリーン専用で使うと呪われ度が上がっていくとか なんであんな仕様にしたんだか
55 17/08/24(木)04:00:09 No.448314921
結局21の秘蹟ってなんだったのあの部屋をどうしたかったの
56 17/08/24(木)04:00:26 No.448314936
全体通して精神汚染されていくアイリーンが一番怖かったわ
57 17/08/24(木)04:01:13 No.448314979
胎内回帰だ
58 17/08/24(木)04:01:34 No.448315002
>結局21の秘蹟ってなんだったのあの部屋をどうしたかったの ママに会いたかった
59 17/08/24(木)04:03:52 No.448315115
>>もうシリーズ死んじゃったのかな… >ぱ…パチンコ… パチンコ出たからまた新作を…
60 17/08/24(木)04:05:25 No.448315197
ウォルターは紛れもなく最低のサイコなんだけどそれでも可哀相なんだよな 部屋の外で子供ウォルターが倒れて消えるシーンとか…
61 17/08/24(木)04:06:11 No.448315227
またやりたくなってきた! PS2掘り出すか
62 17/08/24(木)04:07:10 No.448315280
4の主人公ってサイレントヒルとほぼ関係無いんだっけ その割にあんな状況になっても動じないメンタルは凄いな…
63 17/08/24(木)04:08:07 No.448315323
そもそもヘンリーはサイレントヒルに旅行したことあるだけの一般人だったような…
64 17/08/24(木)04:08:28 No.448315344
一番ストレス掛かるし一番怖い 怪奇現象にビクつきながらプレイするの精神がすり減っていく
65 17/08/24(木)04:10:47 No.448315457
だいたい希望の家が悪い
66 17/08/24(木)04:12:11 No.448315520
シリーズは0,1,2,3とアーケードしかやったこと無いんだけど スレ画やそれ以降の作品も例の湖や病院は出てくるんです?
67 17/08/24(木)04:12:16 No.448315525
すごい期待値高かったヒルズ開発中止したのは本当に酷いことしたと思うよ
68 17/08/24(木)04:13:58 No.448315583
シリーズでもダウンプアの話ししてるの見たことがねえ
69 17/08/24(木)04:15:04 No.448315625
罠アイテムの概念なら3の香水とかもあったし…
70 17/08/24(木)04:15:41 No.448315655
オープンワールドのやつはあんま評判よくなかったな あとなんか凍った世界でひたすら逃げるやつもあったよね?
71 17/08/24(木)04:16:42 No.448315694
>シリーズでもダウンプアの話ししてるの見たことがねえ 演出でサイレントヒルっぽくしようと頑張ってるんだけどセンスが足りてねえなあと思う 牢獄からゆーーーっくり手伸ばして抱きしめるクリーチャーとか作ってて疑問感じなかったのかと
72 17/08/24(木)04:16:56 No.448315706
SMは逃げゲーなのがキツい印象
73 17/08/24(木)04:18:31 No.448315778
SMはコンセプト悪くないんだけどゲーム一本作り切るにはネタが足りてなかった感じ
74 17/08/24(木)04:19:06 No.448315799
Vitaの見下ろしゲーはやった人間自体ほぼいないと思う
75 17/08/24(木)04:20:25 No.448315849
BMは確かハクスラなんだっけか
76 17/08/24(木)04:21:01 No.448315862
>Vitaの見下ろしゲーはやった人間自体ほぼいないと思う プレイ動画探したけどびっくりするくらいまともなのが無かった 一応発売時期的にあれが最後のサイレントヒル? パチンコは除くとして
77 17/08/24(木)04:21:07 No.448315867
>GBAの少年編シナリオはやれた人間自体ほぼいないと思う
78 17/08/24(木)04:23:24 No.448315952
>一応発売時期的にあれが最後のサイレントヒル? ダウンプアが最後かと思ったらvitaのが半年後に出たのか 捨て試合にも程がある…
79 17/08/24(木)04:26:15 No.448316059
ガンシューもあの当時はとっくに無くなってた銃撃の瞬間画面の発光するタイプのシステムで なんでそんな古臭い仕様なん?と思った しかも銃に付いた謎のボタンとかコナミのカードでセーブできる仕様とか 色々アプデする予定だったのが完全に放置されたり ゲーム自体は悪くなかったけど本当にやる気が無かった
80 17/08/24(木)04:26:48 No.448316073
パチマネーで多少儲けても次はソシャゲオチするんだろうなって予想してしまう
81 17/08/24(木)04:28:38 No.448316142
アーケードは近場だと当時電車で数駅離れた駅前のゲーセンにしか無かったから 1年位通いつめて少しずつ進めていって最終的に2週してUFOエンドもちゃんと見たよ 震災のごたごたと節電やらでゲーセン行く暇無くてまだ期日あったはずなのにカードのデータ消えててそれ以降プレイして無いけど…
82 17/08/24(木)04:29:41 No.448316180
ホラゲのソシャゲか… あっという間に死んだバイオのソシャゲ思い出す
83 17/08/24(木)04:30:06 No.448316197
>スレ画やそれ以降の作品も例の湖や病院は出てくるんです? 4以外は出てくる 4は舞台そのものがサイレントヒルじゃない 病院ステージはあるけど
84 17/08/24(木)04:31:24 No.448316250
4は部屋の外がサイレントヒルの裏世界と直接繋がっちゃう感じだっけ
85 17/08/24(木)04:35:58 No.448316410
一旦部屋に戻って駅の便所に帰ってきたらマネキンが控えてるとこで最初に腰抜かす
86 17/08/24(木)04:37:40 [ブックオブメモリーズ] No.448316465
あの…
87 17/08/24(木)04:39:35 No.448316545
スレの中で触れられてるじゃん
88 17/08/24(木)04:40:10 No.448316565
上で何度も言われてるけど部屋がどんどん侵食されていくのは本当に良かった 窓の外見てたら生首的なのが出てきた時はマジでビビった
89 17/08/24(木)04:49:25 No.448316875
パチスロ静岡 PVでワーキャー悲鳴聞こえててサイレントヒル嫌いなんだなって思った
90 17/08/24(木)04:54:56 No.448317030
ゼロは俺が初めてやったサイレントヒルだけどあんまやったことある人多くなさそう
91 17/08/24(木)04:55:44 No.448317054
ゼロは良かったよ ちゃんとサイレントヒルだった 素直なハッピーエンドがあるのは面白い
92 17/08/24(木)05:00:36 No.448317200
寧ろゼロが一番好きだよ 壊れるとは言え色んな武器使えるしPSPだからやりたい時にすぐプレイできるし お馴染みの病院やモーテルとか行けるしね
93 17/08/24(木)05:06:58 No.448317390
共通の背景や儀式を元に繋がったシリーズが好きなもんだから SIRENとサイレントヒルとDODは一度ググりだすと数時間消し飛ばされて困る
94 17/08/24(木)05:07:10 No.448317396
1を選択肢選んでくアドベンチャーゲームみたいにしたやつあったよね
95 17/08/24(木)05:12:27 No.448317525
ゼロでトラック乗って走り去るENDいいよね
96 17/08/24(木)05:12:34 No.448317528
友達がやってるの見たけどこれ俺が一人でやったら気持ち滅入ると思った
97 17/08/24(木)05:13:03 No.448317543
アイリーンのでかい顔にちんちん押し付けたくなる
98 17/08/24(木)05:13:20 No.448317549
海外も含めてシリーズの売り上げが壊滅してたんだからそりゃ打ち切りにもなるよ むしろ売れなくなってもよく続編出してたほうだよ
99 17/08/24(木)05:14:11 No.448317566
これとかsirenとかコンセプトや雰囲気はすごく良いのに不便さが怖さを上回ってしまうゲームは何かもったいない
100 17/08/24(木)05:14:16 No.448317569
アパートの部屋に母性感じるとかレベルが高すぎる
101 17/08/24(木)05:14:46 No.448317583
他に打ち切りになったホラーゲームだと何があるかな
102 17/08/24(木)05:16:35 No.448317630
ホラゲーって括りにすると生き残ってるのを数えた方が早いんじゃね
103 17/08/24(木)05:17:06 No.448317652
単発で後が続かなかったのなら結構あるけどホラーゲームでシリーズ化するのって少ないからなぁ Dead Spaceは完全に打ち切りだけど
104 17/08/24(木)05:20:03 No.448317735
>他に打ち切りになったホラーゲームだと何があるかな 打ち切りの定義がイマイチわからんが SIRENはもう新作作られることはないと思う
105 17/08/24(木)05:20:52 No.448317767
シリーズ化すると敵対する存在の怖さを保つのが大変なんだと思う
106 17/08/24(木)05:21:29 No.448317783
>ゼロでトラック乗って走り去るENDいいよね 心機一転してメーターを0にするのいいよね そしてホームカミングのOPでトラヴィス!お前生きとったんか!
107 17/08/24(木)05:23:02 No.448317823
零って新作あるのかな?
108 17/08/24(木)05:23:11 No.448317830
ホラーって怖さに慣れるから基本一発ネタなのよね 続編って言っても3以降のサイレントヒルみたいに別物にしたりデッドスペースみたいに完全にアクションゲーム寄りにしたり工夫するしかない
109 17/08/24(木)05:23:46 No.448317847
>零って新作あるのかな? ニンテンドウリニンサンが予算くれればまたSwitchあたりで出るんじゃね
110 17/08/24(木)05:24:07 No.448317858
ゼロはちゃんとトラヴィスがちゃんと現世に戻れるからハッピーエンドだよね アレッサはまあうn…
111 17/08/24(木)05:26:15 No.448317922
続編がどんどん微妙になるのは仕方ないけどクロックタワーに比べればマシだと思ってる
112 17/08/24(木)05:27:19 No.448317956
>続編がどんどん微妙になるのは仕方ないけどクロックタワーに比べればマシだと思ってる 3は割と好きなのよね…ミュージカルとしては
113 17/08/24(木)05:30:51 No.448318067
デッドスペースはcoop入れろってEAから言われてからのアレだから不憫すぎる 武器改造システムがほぼ武器固定でいいのとかはともかくcoop相手に見えないホラー要素とか面白い仕組みあるのに
114 17/08/24(木)05:40:13 No.448318359
4のOPが怖くて好き
115 17/08/24(木)05:42:29 No.448318428
デッドスペース3はcoopミッションとDLCはホラーしててよかったよ なんで本編でやらないの…
116 17/08/24(木)06:04:57 No.448319110
クロックタワーは今思い返すとゴーストヘッドの時点でもう限界だった気がしてならない
117 17/08/24(木)06:15:26 No.448319482
>3は割と好きなのよね…ミュージカルとしては そう思って最近リプレイしたけど途中で投げた
118 17/08/24(木)06:18:53 No.448319604
ホラーって行動の不自由さとかが肝だから どうしてもゲームとしての快適さとは両立できない気がする… 所詮素人考えだけどさ
119 17/08/24(木)06:43:37 No.448320783
クリアまでに同じステージ二周させるのは駄目だと思う
120 17/08/24(木)06:44:51 No.448320840
このシリーズまで殺すとかほんとコナミはロクなことしねぇな…
121 17/08/24(木)06:45:10 No.448320857
クロックタワーは精神的続編も結局つまんねでつらい
122 17/08/24(木)06:45:33 No.448320873
急に
123 17/08/24(木)06:56:23 No.448321442
>クロックタワーは精神的続編も結局つまんねでつらい えっちなのだけは許す