17/08/24(木)02:38:59 ここ数... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)02:38:59 No.448308704
ここ数年年下に母性を感じてママーママー言うやから増えてきたけど こいつはずっと前からそのスタイルなんだから凄いよな
1 17/08/24(木)02:41:25 No.448308949
あんな奴らと一緒にされるとは心外だなあムロ
2 17/08/24(木)02:44:15 No.448309245
この仮面マンは色々こじらせすぎててバブあじとかそういうのと一緒にくくるのも何というか
3 17/08/24(木)02:49:16 No.448309743
求める以上に色んな人から求められて応える人やし
4 17/08/24(木)02:50:13 No.448309839
可愛がってた妹があんな狂犬になってて 可愛がってた代替妹がハマーンになったんだから そりゃ性癖も拗らせる
5 17/08/24(木)02:50:28 No.448309860
>この仮面マンは色々こじらせすぎててバブあじとかそういうのと一緒にくくるのも何というか バブウェイの代表!みたいにされてると結構イラっと来る
6 17/08/24(木)02:53:06 No.448310124
ロリコンと言われたりマザコンと言われたり大佐も大変だな
7 17/08/24(木)02:53:55 No.448310207
>可愛がってた妹があんな狂犬になってて >可愛がってた代替妹がハマーンになったんだから >そりゃ性癖も拗らせる というかハマーンは大佐のせいでおかしくなったんじゃ…
8 17/08/24(木)02:54:23 No.448310254
ロリコンとマザコンとシスコンとアムロコンのハイブリッド四重奏だから ちょっと度し難い
9 17/08/24(木)02:54:24 No.448310259
ナナイは出来た女だよ
10 17/08/24(木)02:54:45 No.448310292
逆シャア公開の88年当時共感できた人もいたんだろうか
11 17/08/24(木)02:56:08 No.448310435
クェスマジウザいと感じたという部分には皆共感できたと思う
12 17/08/24(木)02:58:33 No.448310658
アベマで久々に見直したらセイラさんがマジで狂犬すぎて こんな狂犬が一時代を築いたヒロインキャラなの…?ってなった
13 17/08/24(木)02:59:06 No.448310707
モテはしたけど結局シャアの「甘えたい・縋りたい」と言う欲求を見抜いて それを与えられたのがララァとナナイだけだったってのが何とも
14 17/08/24(木)02:59:58 No.448310782
やっぱ冨野はすげえよ
15 17/08/24(木)03:00:19 No.448310817
ロリコンは風評被害だろう ララアの件が尾ひれ付きまくった感じで マザコンはうん
16 17/08/24(木)03:01:26 No.448310917
ロリコン疑惑はCCAでギュネイが言うくらいだから…
17 17/08/24(木)03:01:43 No.448310945
アムロの女の趣味もあんまよくねーとおもうの
18 17/08/24(木)03:02:28 No.448311020
>ロリコン疑惑はCCAでギュネイが言うくらいだから… よく考えたらギュネイこそロリコンじゃないの…
19 17/08/24(木)03:02:58 No.448311078
ロリコン言われるのはハマーンのミネバへの教育方針にキレてアクシズとの同盟おじゃんにしたからだよ
20 17/08/24(木)03:03:03 No.448311090
>アムロの女の趣味もあんまよくねーとおもうの チェーンは大人の事情で誕生したキャラじゃないっけ ベルトーチカもZの時点ではあんまりいい女とは言えんけど
21 17/08/24(木)03:03:28 No.448311124
ちょっと前にバブ味という言葉が出来たとき シャア・アズナブルという人名で全て説明できると聞いた時はお腹が痛かった
22 17/08/24(木)03:04:08 No.448311190
>よく考えたらギュネイこそロリコンじゃないの… 大佐との年の差よりはマシってだけだな…
23 17/08/24(木)03:05:05 No.448311275
ギュネイもクェスも実年齢より老けて見えるからまあ
24 17/08/24(木)03:10:21 No.448311703
幼女が傀儡にされてるなんてよくある話だし容易に想像ついただろうに あそこでけおるのは確かによくわかんない
25 17/08/24(木)03:10:39 No.448311732
ハマーンはなんでニュータイプなのにシャアを分かってあげられなかったの
26 17/08/24(木)03:10:49 No.448311745
アムロはフラウとくっついたら一年戦争後は劇的に人生変わってそう
27 17/08/24(木)03:12:15 No.448311862
>ハマーンはなんでニュータイプなのにシャアを分かってあげられなかったの お前老けたから用済みだわってのを理解してあげろってのは酷すぎる・・・
28 17/08/24(木)03:13:58 No.448312005
ララァって2歳位下なだけだよね
29 17/08/24(木)03:14:30 No.448312051
>アムロはフラウとくっついたら一年戦争後は劇的に人生変わってそう アムロの人生はマトモになるかもしれないけど シャアが手を付けられない拗らせ方しそうなので結果的に世界平和にとっては悪影響なのでは
30 17/08/24(木)03:14:38 No.448312062
私ララァの身代わりなんですか! のシーンでみんな反応してたし割とネオジオン全体に広がってそう 広めたのギュネイかもしれないけど
31 17/08/24(木)03:15:18 No.448312115
歳とったから捨てた説はネタだとしても大佐に原因があった感じがするのは甲斐性の無さ故かな…
32 17/08/24(木)03:15:30 No.448312124
大体ギュネイのせい
33 17/08/24(木)03:18:43 No.448312347
>ロリコンとマザコンとシスコンとアムロコンのハイブリッド四重奏だから >ちょっと度し難い あと地球コンと宇宙移民コンとファザコンも混じってると思う
34 17/08/24(木)03:19:36 No.448312417
コンプレックスの塊かよ
35 17/08/24(木)03:20:23 No.448312472
>大佐との年の差よりはマシってだけだな… 若者の恋の鞘当てだからブーメランくらいではひるんでられないしな
36 17/08/24(木)03:21:17 No.448312547
>ハマーンはなんでニュータイプなのにシャアを分かってあげられなかったの 分かってて避けてる節はある
37 17/08/24(木)03:21:29 No.448312559
ありえないけど家庭持ち子持ちになったらどうなったか気になる
38 17/08/24(木)03:22:33 No.448312638
>>ハマーンはなんでニュータイプなのにシャアを分かってあげられなかったの >分かってて避けてる節はある 向き合ってもどうにもならない事もあるしな 特にララァ関連は地雷だ
39 17/08/24(木)03:23:01 No.448312673
いまいちシャアってキャラわからん
40 17/08/24(木)03:24:13 No.448312764
万が一家庭を持ったら嫁にめっちゃ甘えるだろうから夫婦仲はよくて夫婦仲がいいうちの子は良い子に育つので結構いい家庭になるんじゃ 浮気しなければ
41 17/08/24(木)03:26:08 No.448312887
>いまいちシャアってキャラわからん 俺はこういう男だよってのを出したがらないからね カミーユやセイラさんですらわからんって言いそう
42 17/08/24(木)03:27:43 No.448312982
大佐はNT同士の共感で自分の中見られるの嫌がりそう
43 17/08/24(木)03:28:44 No.448313051
ララア相手ですら心に触る云々の会話で嫌がってたような
44 17/08/24(木)03:30:02 No.448313121
ちなみにシャアララァは2~3歳差だけどギュネイクェスは5歳差です 年齢的には大学生が中1に手を出してる状態が近いのかな
45 17/08/24(木)03:30:52 No.448313173
アムロさえ出てこなきゃ上手く回ってたと思う
46 17/08/24(木)03:32:13 No.448313264
アムロがいないと人類の可能性を見せられないし…
47 17/08/24(木)03:36:32 No.448313558
ララア居た時はピリピリしてた時期だったし…
48 17/08/24(木)03:38:12 No.448313655
ギュネイは19だからちょうどララァに手出したシャアと同じぐらいの年の差だ
49 17/08/24(木)03:38:50 No.448313700
>いまいちシャアってキャラわからん ガンダムよく知らないけど3倍で動くエドワウ・マスって感じ
50 17/08/24(木)03:40:59 No.448313826
中学生に真剣に交際を申し込む大学生…
51 17/08/24(木)03:43:53 No.448313988
>いまいちシャアってキャラわからん 中の人の逸話のせいでカップルの痴話喧嘩に割って入ってく人ってイメージがある
52 17/08/24(木)03:45:49 No.448314100
でもなんだかんだで一年戦争の頃が一番気楽な時期だったんじゃなかろうか Zからはシャア=キャスバルってほぼバレてて周囲に期待背負わされてるし
53 17/08/24(木)03:46:17 No.448314126
20歳が18歳と手を出すのと18歳が13歳に手を出すのでは違いすぎるんじゃねぇかな…
54 17/08/24(木)03:47:49 No.448314212
ギュネイはロリコンみたいな声してるし
55 17/08/24(木)03:47:50 No.448314214
>Zからはシャア=キャスバルってほぼバレてて周囲に期待背負わされてるし 隠居してればよかったのでは
56 17/08/24(木)03:49:36 No.448314311
周りも自分の責任感もなにもかも放棄して世捨て人になることを許さなかったんだ
57 17/08/24(木)03:50:23 No.448314355
逆シャアの頃はなんか終始ヤケクソ気味で…なんか哀れ
58 17/08/24(木)03:50:46 No.448314381
>ギュネイはロリコンみたいな声してるし 18歳歳下と結婚してる…
59 17/08/24(木)03:50:50 No.448314388
いいや私はクワトロです
60 17/08/24(木)03:51:27 No.448314419
>隠居してればよかったのでは 仮に全人類がスペースノイドになってNTにもなっても争いや殺し合いは続くしな
61 17/08/24(木)03:53:54 No.448314576
大佐はララァの事もどこまで本気だったのか 東洋人女性のオリエンタルな雰囲気とNTの魅惑に火傷しかけたとか
62 17/08/24(木)03:54:57 No.448314635
変な仮面かぶってるし赤いし 幼女みてニヤニヤしててもおかしくない雰囲気はある 実際アムロやカミーユが変態扱いされることないのにこの赤い変態だけいじられる
63 17/08/24(木)03:59:15 No.448314861
初期は戦場でロマンスするガルマをバカにしてるけど 結果的に同じ轍を踏んでるというのが皮肉な話ではある
64 17/08/24(木)03:59:35 No.448314887
アムロもカミーユも変態扱いする要素ほとんどないじゃん カミーユがロザミア相手にお兄ちゃんごっこ付き合ったくらいじゃね
65 17/08/24(木)04:02:31 No.448315057
アムロは最初機械音痴の陰気なキャラだったのにガールフレンドと軽口聞けるぐらいには変わったのに…
66 17/08/24(木)04:03:21 No.448315089
小説版とか読むとアムロやカミーユにも変態要素あるけど アニメだと別に変な描写は無いしなあ
67 17/08/24(木)04:03:36 No.448315098
機械オタクの間違いじゃろか
68 17/08/24(木)04:04:58 No.448315165
正直真面目に考察しようにもCCAだけ別人すぎると思う
69 17/08/24(木)04:05:24 No.448315196
本当にロリコンでシスコンなら自分の目標優先して幼いセイラとミネバ置いていかないよ…
70 17/08/24(木)04:06:42 No.448315251
ロリコンやシスコンも普段は普通に働いて当然だろうし
71 17/08/24(木)04:07:02 No.448315270
バブあじのあるロリじゃないといかん
72 17/08/24(木)04:08:08 No.448315325
マザコンが満たされないから置いていった
73 17/08/24(木)04:08:11 No.448315330
Vのスージィとか母性のあるロリだと思うんだけどどうだろう
74 17/08/24(木)04:08:25 No.448315342
ネットフリックスで通して見てるけどザビ家への復讐よりララァへの未練アムロへの嫉妬の方が優ってたってことなの…?
75 17/08/24(木)04:08:35 No.448315350
そもそもマザコンじゃないだろシャア
76 17/08/24(木)04:09:43 No.448315410
>アムロは最初機械音痴の陰気なキャラだったのにガールフレンドと軽口聞けるぐらいには変わったのに… 一話から家族皆殺しにされたフラウに発破かけて逃がす根は熱血少年なんだけど 別のアニメ見てるのか
77 17/08/24(木)04:10:00 No.448315419
マザコンじゃない34のおっさんがお母さんになってくれてたんだぞーとか言い出すだろうか
78 17/08/24(木)04:11:07 No.448315475
おぎゃりたい
79 17/08/24(木)04:11:11 No.448315478
マザコンって言葉が気に入らないのかもしれないけど 逆シャア見れば間違いなく母性を求めてるし
80 17/08/24(木)04:11:30 No.448315491
>マザコンじゃない34のおっさんがお母さんになってくれてたんだぞーとか言い出すだろうか 逆シャアでそんな設定生えてきただけで 1stとZ通しでみてもマザコン要素ないじゃん オリジンみたいにそこまでシャアの過去描写やってないし
81 17/08/24(木)04:11:32 No.448315492
陰気というか拗ねやすいというか
82 17/08/24(木)04:11:49 No.448315508
まぁ色んな解釈が出るくらいブレブレだと思う
83 17/08/24(木)04:13:26 No.448315565
テレビの名場面集だとビンタのシーンだけ抜き出すせいで アムロが甘ったれてブライトに修正されるみたいな印象持たれてるけど ずっと戦いっぱなしで明らかにアムロがオーバーワーク気味なんだよな…
84 17/08/24(木)04:13:41 No.448315573
>逆シャアでそんな設定生えてきただけで >1stとZ通しでみてもマザコン要素ないじゃん >オリジンみたいにそこまでシャアの過去描写やってないし そんなこと言われても映像で出てきたこと否定する方が変だし
85 17/08/24(木)04:14:49 No.448315618
>1stとZ通しでみてもマザコン要素ないじゃん >オリジンみたいにそこまでシャアの過去描写やってないし つうか母親の話なんてあったっけ セイラと会っても父親の話だしファザコンなんじゃ
86 17/08/24(木)04:15:12 No.448315634
Z時代が浮いている
87 17/08/24(木)04:16:39 No.448315693
書き込みをした人によって削除されました
88 17/08/24(木)04:17:08 No.448315718
Zの頃もちゃっかりレコアさんとデキてるし 逃げられるあたり完璧なクールキャラから離れていく
89 17/08/24(木)04:17:28 No.448315733
人気ライバルキャラを最後にマザコンだのロリコンだの馬鹿にした設定付ければガンダムぶち壊せると思ったし…
90 17/08/24(木)04:18:22 No.448315772
親父に固執してるしファザコンの方がらしい
91 17/08/24(木)04:18:44 No.448315786
レコアさんは逃げられたというか ただの愛人としてしか接してなかった印象があるんだけど 実際はどんな関係だったっけ
92 17/08/24(木)04:19:26 No.448315814
つうか親父の独立論やらニュータイプ思想に固執するあまり 最期にジオンの旗頭に祭り上げられてるからなぁこいつ
93 17/08/24(木)04:19:44 No.448315829
レコアさんが勝手に寄ってきて勝手に失望してシロッコに走っただけじゃないのかあれは…
94 17/08/24(木)04:20:26 No.448315850
男の子にとって父親は越えるべき壁だし…
95 17/08/24(木)04:20:37 No.448315854
レコアは頼れる大人の男求めてる面倒くさい女だし…
96 17/08/24(木)04:22:00 No.448315898
>ずっと戦いっぱなしで明らかにアムロがオーバーワーク気味なんだよな… 殺人と死の恐怖、ストレスとオーバーワークで頭パンクしそうな高校生と 毎回、みんなのために死んで来いって高校生に言って頭パンクしてる大学生 あの喧嘩は重い
97 17/08/24(木)04:22:17 No.448315911
政治家やってないしやるの嫌がるしファザコンでニュータイプ思想がどうとかやってたわけじゃないのも確か 父親を超えたいとかそういうのはまったくないぞ
98 17/08/24(木)04:23:47 No.448315967
スレ画はファザコンとシスコンとNTコンだよ
99 17/08/24(木)04:24:29 No.448315990
レイプされた女が勝手に私を女性として扱って!って寄ってきて忙しくて構ってやれなかったら敵対組織に逃亡して怒った部下の少年に殴られました 泣くわ
100 17/08/24(木)04:24:40 No.448315997
コンプレックスの塊ってカナンに言われてたブレンパワードの主人公は上手いこと姉と和解出来て良かった
101 17/08/24(木)04:24:42 No.448315999
>父親を超えたいとかそういうのはまったくないぞ 親父があんな様になったから組織の顔とかの表舞台建つのは嫌だったろうねえ
102 17/08/24(木)04:25:07 No.448316010
ファザコンとマザコンは両立出来るだろ
103 17/08/24(木)04:25:52 No.448316041
>あの喧嘩は重い abemaで見返すとあそこアムロの疲れてるけどシャアには勝ちたいって我欲と ブライトのクソ野郎に認められたいっていうプライドと たった一言去り際に突っついていくブライトさんが巧妙過ぎて吹く
104 17/08/24(木)04:26:07 No.448316054
>>父親を超えたいとかそういうのはまったくないぞ >親父があんな様になったから組織の顔とかの表舞台建つのは嫌だったろうねえ でもザビ家への復讐はしたいんだよね… 父親のためじゃなくて母親の事だっけ
105 17/08/24(木)04:26:17 No.448316060
ニュータイプより女の母性の方が大事ってそれ結論としてはシロッコと同じじゃねーのシャア
106 17/08/24(木)04:26:36 No.448316069
まあファザコンでやってたわけじゃないのは確実だしマザコンでいいだろう
107 17/08/24(木)04:27:03 No.448316084
su1991882.jpg
108 17/08/24(木)04:27:08 No.448316088
>ニュータイプより女の母性の方が大事ってそれ結論としてはシロッコと同じじゃねーのシャア シロッコのは傀儡にするための方便だし
109 17/08/24(木)04:27:08 No.448316089
NTコンプレックスは父親の影響があると思う ララァのが強いか
110 17/08/24(木)04:27:35 No.448316104
そのシロッコにはなり損ないと言われるからいまいち締まらない
111 17/08/24(木)04:27:59 No.448316119
気持ち悪いやつの思い出を地球にぶつけて消滅させられてアムロと決着もつけられる一石二鳥の作戦!
112 17/08/24(木)04:28:08 No.448316125
というかアホほど期待してたララァをアムロにイマジナリィNTRされたのと コイツララァよりすげーかも!?ってなったカミーユがブチ壊れたのが痛かった
113 17/08/24(木)04:29:11 No.448316162
>そのシロッコにはなり損ないと言われるからいまいち締まらない 上から見下してるけどコロニーレーザーで壊滅させられたり その場の思いつきでジャミトフ殺して組織乗っ取ったり ニュータイプとしてもシロッコはどうなんだって印象しかないが
114 17/08/24(木)04:29:11 No.448316163
カミーユとまともに付き合えてなかったからじゃねーか!
115 17/08/24(木)04:29:59 No.448316192
カミーユとまともに付き合うのは至難の業だし…
116 17/08/24(木)04:30:10 No.448316203
>su1991882.jpg 途中まではすわスパイか!って聞いてたのに 最後に生き別れの兄妹が単に再会しただけって察してうわぁ…ってなってるブライトがいい
117 17/08/24(木)04:30:12 No.448316205
>カミーユとまともに付き合えてなかったからじゃねーか! むしろまともに付き合えてるのがエゥーゴでいねーよ終盤の壊れ始めたカミーユ
118 17/08/24(木)04:30:13 No.448316206
>ニュータイプより女の母性の方が大事ってそれ結論としてはシロッコと同じじゃねーのシャア シロッコは裏から俺が操るから表に置く象徴には女性の方が見栄えがいいよね!というモノとしか見てないろくでもない思想の男だぞ
119 17/08/24(木)04:30:26 No.448316212
>su1991882.jpg はっきり父の仇って言ってるな 父親に対する思いが一般家庭の父子と同じものだったかは怪しいけど一定の親愛はあったんだろうな
120 17/08/24(木)04:30:35 No.448316217
新しい時代を創るのは老人ではないとまで言い切ってたのにな カミーユは勿体なかった
121 17/08/24(木)04:31:24 No.448316251
>むしろまともに付き合えてるのがエゥーゴでいねーよ終盤の壊れ始めたカミーユ 寧ろ終盤はカツに説教したりシャア諭したりとカミーユすげー頑張ってたじゃん!
122 17/08/24(木)04:31:38 No.448316258
>シロッコは裏から俺が操るから表に置く象徴には女性の方が見栄えがいいよね!というモノとしか見てないろくでもない思想の男だぞ たちんぼから占い師始めたマリアに目つけたカガチと同類だからあいつは…
123 17/08/24(木)04:31:39 No.448316260
>むしろまともに付き合えてるのがエゥーゴでいねーよ終盤の壊れ始めたカミーユ 終盤のカミーユの壊れてる反応見てだいたいがドン引きしてるしな いい傾向じゃないかなって手痛い勘違いしてたのがまさにシャア
124 17/08/24(木)04:32:26 No.448316288
NT能力高いけど柔軟な思考ではないオールドタイプ寄りな思考してるシロッコとハマーンに出来損ないと言われても…という面はある
125 17/08/24(木)04:32:56 No.448316306
終盤の壊れかけカミーユはブレーキかけて休ませてやれれば良かったんだろうけどエゥーゴのお寒いパイロット事情がそれを許さないんだ クワトロはブレックスが抜けた穴も埋めないといけないし
126 17/08/24(木)04:32:57 No.448316307
ネトフリで見たらたった4話しかいないのにカミーユの親父が度を超えるクソ野郎だった
127 17/08/24(木)04:34:08 No.448316342
しかしシャアはシャアでオールドタイプを殲滅するために最終的にアクシズ落としだすし急進的すぎる これはこれで人と分かり合えるNTの発想ではない
128 17/08/24(木)04:34:09 No.448316343
>終盤の壊れかけカミーユはブレーキかけて休ませてやれれば良かったんだろうけどエゥーゴのお寒いパイロット事情がそれを許さないんだ スケジュールタイトだしねメールシュトローム前後
129 17/08/24(木)04:34:46 No.448316362
結構、みんなもカミーユをフォローしようとしてる エマ中尉は殺しの責任を負うなって言ったり ファはあんな子を強化人間にしちゃうティターンズを許せないよね!って言ったり でもそういうフォローをカミーユは全部巨視的な正論でぶっ潰してる たぶんそういう振る舞いをシャアは一人の人として完成しつつあるなと取ったんだと思うが 実際はぶっ壊れて虚無とか巨視な視点になってただけだった…
130 17/08/24(木)04:35:04 No.448316377
なり損ないは自認もしてるくさいから更に面倒くさい
131 17/08/24(木)04:35:42 No.448316401
>上から見下してるけどコロニーレーザーで壊滅させられたり ここが顕著だけどシロッコとシャアで比較した場合にシャアが勝ってるのって シャアのほうが仕事に徹してるって部分なんだよな シロッコは盤上のゲーム感覚でまさにカミーユの言うとおり戦争を遊びでやってるから…
132 17/08/24(木)04:36:09 No.448316418
ララァに母親になってくれたとか言い出したのも ようはニュータイプに死ぬまで幻想抱いてたけど 自分がニュータイプじゃないと自覚してたからそこを導いてほしかったって後悔があった
133 17/08/24(木)04:37:09 No.448316452
>ようはニュータイプに死ぬまで幻想抱いてたけど >自分がニュータイプじゃないと自覚してたからそこを導いてほしかったって後悔があった 私を導いてくれ…!って死んだララァの魂に願ってたしな
134 17/08/24(木)04:38:25 No.448316497
>なり損ないは自認もしてるくさいから更に面倒くさい アムロとララァの邂逅にこれっぽっちも割りこめなかったからねしょうがないね
135 17/08/24(木)04:39:01 No.448316522
本当はNTの理想郷を作って人類全体を導きたい って腹の中でシャアが思ってるのは初代から終始一貫してる
136 17/08/24(木)04:39:21 No.448316535
ニュータイプに固執しなければアムロとララァにも固執しないで済む つまりダイクンの息子じゃなければ良かったんやな…
137 17/08/24(木)04:39:22 No.448316536
ニュータイプとしては大したことないのがおつらいね…
138 17/08/24(木)04:40:28 No.448316576
>アムロとララァの邂逅にこれっぽっちも割りこめなかったからねしょうがないね ぶっちゃけあれ全然シャアの考えてるようなことじゃないんだよなあ… ララァも命賭けて大佐のほうをかばったのに浮かばれない
139 17/08/24(木)04:40:29 No.448316577
シロッコの思想とか行動は大体直前作品のエルガイムのポセイダルと似てる
140 17/08/24(木)04:41:27 No.448316621
アムロもシャアもオールドタイプみたいな感性してるから死んでいくんだろう 本当に悟り開いてるやつなら逆シャアのクリスチーナみたいに インドで争いに加わらずマンハンターに暴行受けた後だろうが瞑想してる
141 17/08/24(木)04:41:42 No.448316628
>つまりダイクンの息子じゃなければ良かったんやな… 昔どっかでアムロと二人で僻地の基地でテスパイでもやってりゃ幸せだったんじゃねとか言われてた
142 17/08/24(木)04:41:50 No.448316633
>アムロとララァの邂逅にこれっぽっちも割りこめなかったからねしょうがないね 割り込めた事は割り込めたんだけど夢にまで見たNT同士共感を邪魔した形になったのがおつらい
143 17/08/24(木)04:43:14 No.448316682
>シロッコの思想とか行動は大体直前作品のエルガイムのポセイダルと似てる 御禿はシロッコを本物の天才として書きたかったんだけど自分じゃ無理だったとかどっかで書いてたなぁ
144 17/08/24(木)04:43:21 No.448316688
>昔どっかでアムロと二人で僻地の基地でテスパイでもやってりゃ幸せだったんじゃねとか言われてた 政治方面でも時間かけてアムロと草の根運動やれてれば幸せだったんじゃないかな… パイロットとしてはダメでもそっちならシャアの高すぎる自尊心も満たせるし
145 17/08/24(木)04:44:23 No.448316720
>本当はNTの理想郷を作って人類全体を導きたい >って腹の中でシャアが思ってるのは初代から終始一貫してる こんな思想だから絶対連邦大統領になるのなんて無理だからな…
146 17/08/24(木)04:44:59 No.448316736
部下の面倒見がいいようでその実上司には絶対したくない男だと思う
147 17/08/24(木)04:45:07 No.448316740
>こんな思想だから絶対連邦大統領になるのなんて無理だからな… 初代連邦大統領がまずこの思想だったんだけどな… あるべき歴史じゃないからな宇宙世紀
148 17/08/24(木)04:46:24 No.448316776
>部下の面倒見がいいようでその実上司には絶対したくない男だと思う ってよく言われるけど1stでは結構部下との関係がんばってると思う
149 17/08/24(木)04:46:36 No.448316784
アムロって絶対シャアに政治家になれよお前なら大統領になれるよって言うけど具体的な政治活動はめんどくせでノータッチなタイプだから… ブライトとかカイは後押ししてくれるだろうけど
150 17/08/24(木)04:47:17 No.448316804
上司としてのシャアの欠点なんて運が悪いことだけだぞ 良い人だけど部下になると死亡がほぼ確定することくらいだ
151 17/08/24(木)04:47:44 No.448316820
シャアに政治家やらせるなら私設秘書にアムロとカミーユ付ければたぶんやる でも途中で投げ出さないとは言い切れない
152 17/08/24(木)04:48:34 No.448316848
>上司としてのシャアの欠点なんて運が悪いことだけだぞ >良い人だけど部下になると死亡がほぼ確定することくらいだ アムロが相手じゃないから グリプス戦役は大体終盤まで部下生き残ってるからな…
153 17/08/24(木)04:49:56 No.448316886
>でも途中で投げ出さないとは言い切れない 上手くいきかけたところでハメられて疑獄が起きてクーデター起こすのまで見えた
154 17/08/24(木)04:52:06 No.448316949
>上手くいきかけたところでハメられて疑獄が起きてクーデター起こすのまで見えた あの二人というかシャアの場合支持基盤が絶対宇宙になるから疑獄起こすの無理ゲーだと思う 連邦政府主観でだけど サイド2からのビーム攻撃が止むのは伊達じゃない
155 17/08/24(木)04:55:28 No.448317046
>クェスマジウザいと感じたという部分には皆共感できたと思う うざいはうざいんだけど家庭環境を考えると同情もしたよ それよりもハサウェイてめえチェーン殺しやがって
156 17/08/24(木)04:56:43 No.448317081
>それよりもハサウェイてめえチェーン殺しやがって どっちかっていうとハサウェイのほうが共感できたな 話してる最中に割り込んできてグレネードぶっ放すんじゃねえ!
157 17/08/24(木)04:57:50 No.448317115
ハサウェイがチェーン殺したのも問題だし チェーンが割り込んできたのも問題だし クェスがあんなんになったのも問題だが 総合すると画像が悪くなる
158 17/08/24(木)04:57:54 No.448317116
>うざいはうざいんだけど家庭環境を考えると同情もしたよ >それよりもハサウェイてめえチェーン殺しやがって お腹に赤ちゃん居なかったからね しょうがないね
159 17/08/24(木)04:58:05 No.448317119
いまさら逆シャアをじっくり観賞したけどクェスが両陣営引っ掻き回すトレンディドラマ仕立てっすね… アムロやシャアどころかアストナージにまで彼女があてがわれてるし
160 17/08/24(木)04:58:58 No.448317145
>いまさら逆シャアをじっくり観賞したけどクェスが両陣営引っ掻き回すトレンディドラマ仕立てっすね… 取ってつけたような感じというかしょうがなく置いたというかなクェスの違和感
161 17/08/24(木)04:59:18 No.448317157
クェスいらなくない?って正直思う
162 17/08/24(木)04:59:53 No.448317177
>取ってつけたような感じというかしょうがなく置いたというかなクェスの違和感 むしろチェーンの方がなんか…
163 17/08/24(木)05:00:34 No.448317199
>クェスいらなくない?って正直思う 感情移入は出来ないがあの子いないと話にとっかかりない
164 17/08/24(木)05:00:42 No.448317205
>むしろチェーンの方がなんか… チェーンの位置にいたのはアムロの赤ちゃん妊娠するベルだからまあそこはしょうがない
165 17/08/24(木)05:01:02 No.448317216
チェーンっていうかベル含めたアムロの嫁・恋人ポジションは前線にいなくてもよくね? というのは元々はそうだったからとしか…
166 17/08/24(木)05:01:03 No.448317217
>むしろチェーンの方がなんか… アムロとシャアの戦いだけでいけないのが悲しいね
167 17/08/24(木)05:01:04 No.448317218
su1991891.webm su1991892.webm
168 17/08/24(木)05:01:37 No.448317237
ベルトーチカでええやないかと
169 17/08/24(木)05:02:09 No.448317250
>チェーンっていうかベル含めたアムロの嫁・恋人ポジションは前線にいなくてもよくね? >というのは元々はそうだったからとしか… ベルトーチカいなかったらアムロがシャアの攻撃に赤ちゃんバリアー張ってもらえずに死ぬし…
170 17/08/24(木)05:02:30 No.448317255
>アムロとシャアの戦いだけでいけないのが悲しいね 原案に近いベルチルじゃ子供が出来てどんどん普通の大人になりつつあるアムロと NTで有り続けて異常性をどんどん増していくシャアって感じだから クェスもそれを悟ってアムロから離れてシャアのとこに行くし
171 17/08/24(木)05:02:33 No.448317256
アムロとシャアの話でクェスってとっかかりがないとってのも変な話だ
172 17/08/24(木)05:02:33 No.448317257
クェスは面倒くさい女の子だけどCCAの物語上重要なキャラだとは思う
173 17/08/24(木)05:02:38 No.448317259
>ベルトーチカでええやないかと ガンダム映画化委員会「結婚したアムロなんか見たくない!!!」
174 17/08/24(木)05:03:05 No.448317270
偉い人が家庭持ちのアムロはだめだっていうから…
175 17/08/24(木)05:03:21 No.448317275
チェーンは薄味なキャラの代わりに可愛さを得たから…
176 17/08/24(木)05:03:55 No.448317293
>ベルトーチカいなかったらアムロがシャアの攻撃に赤ちゃんバリアー張ってもらえずに死ぬし… ぶっちゃけそんなのどうとでもなることだぞ
177 17/08/24(木)05:04:04 No.448317301
>ベルトーチカでええやないかと 御大はそのつもりだったという話だが
178 17/08/24(木)05:04:09 No.448317305
ていうほどアムロにヒーロー感もスペシャルなキャラ感もないよね 普通の家庭持ちの方がよっぽどキャラ立ったと思う
179 17/08/24(木)05:04:41 No.448317320
>原案に近いベルチルじゃ子供が出来てどんどん普通の大人になりつつあるアムロと >NTで有り続けて異常性をどんどん増していくシャアって感じだから >クェスもそれを悟ってアムロから離れてシャアのとこに行くし ニュータイプだって言われてるけどなんか家庭持って普通になってるアムロと 本当はナナイに慰めてもらってるけどスペースノイドの救世主演じてるシャア だったら後者に着いてくよなってのが分かりやすいよねあれだと
180 17/08/24(木)05:05:57 No.448317359
>ていうほどアムロにヒーロー感もスペシャルなキャラ感もないよね >普通の家庭持ちの方がよっぽどキャラ立ったと思う レズンに苦戦するシーンをケーラが肩代わりすることと もっと戦闘シーン増やせって言われたおかげで 劇場版だとアムロは戦闘シーンで無双してるし…
181 17/08/24(木)05:08:18 No.448317426
子持ちアムロNGが出たから仕方ない
182 17/08/24(木)05:08:20 No.448317427
>劇場版だとアムロは戦闘シーンで無双してるし… まあでもアムロのイメージに合致してるのは間違いなくこうだったからな…
183 17/08/24(木)05:10:08 No.448317472
クェスはおまんこ舐めたくならないのがダメ
184 17/08/24(木)05:10:11 No.448317474
>チェーンは薄味なキャラの代わりに可愛さを得たから… ベルの場合はお腹の赤ん坊が行けって言ってるで良かったけど (事前にオクトバーから手紙貰ってたのはあるとして)サイコフレームが多ければアムロ有利になる!で最前線に突っ込むとか頭おかしいと思うわ…
185 17/08/24(木)05:10:40 No.448317485
>まあでもアムロのイメージに合致してるのは間違いなくこうだったからな… いや今のアムロのイメージそのものが劇場逆シャアで作られたものが大きいから
186 17/08/24(木)05:10:40 No.448317486
ララァへの未練 アムロへの未練 妄想じみた地球制裁への執着 シャアがクソガキすぎる
187 17/08/24(木)05:11:30 No.448317499
いまいち地に足ついてない感が増したからこれはこれでいいと思う 嫁さんと子供残して行方不明になるのは如何なものか
188 17/08/24(木)05:11:39 No.448317504
無双度合いで言ったら初代の頃のほうが強いかなあ
189 17/08/24(木)05:12:07 No.448317512
http://youtu.be/0Pz-30wBxao ララァとの邂逅は劇場版の方が好き
190 17/08/24(木)05:12:08 No.448317514
>いや今のアムロのイメージそのものが劇場逆シャアで作られたものが大きいから 半分くらいはテレビ版1st終盤でマシーンみたいに敵殺してくイメージもあると思う
191 17/08/24(木)05:12:44 No.448317533
>無双度合いで言ったら初代の頃のほうが強いかなあ 間に上手いんだけど殺意は薄いZ時代が挟まるから
192 17/08/24(木)05:13:12 No.448317545
>クェスはおまんこ舐めたくならないのがダメ というかCCAに舐めたいのがいない
193 17/08/24(木)05:13:17 No.448317547
>いや今のアムロのイメージそのものが劇場逆シャアで作られたものが大きいから いや1stだよ… Zでも出てきていきなり無双するし…
194 17/08/24(木)05:13:37 No.448317554
>アムロへの未練 恨みのほうが強いだろ
195 17/08/24(木)05:14:45 No.448317581
>>アムロへの未練 >恨みのほうが強いだろ 恨みというか甘えというか
196 17/08/24(木)05:15:22 No.448317595
>というかCCAに舐めたいのがいない F91とVガンはヒロイン可愛いし…
197 17/08/24(木)05:15:27 No.448317597
>いまいち地に足ついてない感が増したからこれはこれでいいと思う というよりもちゃんと大人になったアムロが 全然大人になれてないシャアに説教するという構図よりは 浮気してるかあるいはベルトーチカとは切れて別な関係を築いてるアムロが ずっとララァを引きずってるシャアにお説教するという構図のほうが二人の関係には綺麗にハマってる 前者だとアムロがあまりにも一方的に正しすぎるし…
198 17/08/24(木)05:15:30 No.448317603
単なる恨みだったらサイコフレーム技術流してないだろうな…
199 17/08/24(木)05:15:40 No.448317608
サイコフレームなんて送らなかったら完璧な作戦になってたのに…
200 17/08/24(木)05:16:14 No.448317622
>F91とVガンはヒロイン可愛いし… その可愛いVのヒロインってのはシュラク隊のお姉さんのことじゃないだろうな! ちゃんとシャクティから目を逸らさず言えてるんだろうな
201 17/08/24(木)05:16:46 No.448317639
>前者だとアムロがあまりにも一方的に正しすぎるし… 理屈だとアムロは正しいけど 嫁と子供の力で漸くシャアに打ち勝つからバランスは取れてるよ
202 17/08/24(木)05:17:30 No.448317662
切れっ端持ってるだけで素人が機銃でエース撃墜しちゃうサイコフレームってなんなの…
203 17/08/24(木)05:17:38 No.448317667
スパロボとかの他社オールスターゲームに参戦するのはCCAアムロが多いからね ファースト状態で参戦する方が最近は珍しい
204 17/08/24(木)05:17:56 No.448317678
>F91とVガンはヒロイン可愛いし… リィズとシャクティか…分かるわ
205 17/08/24(木)05:18:04 No.448317682
>その可愛いVのヒロインってのはシュラク隊のお姉さんのことじゃないだろうな! >ちゃんとシャクティから目を逸らさず言えてるんだろうな むしろシャクティ以外に誰だよ… 行方不明になったシャクティ達の居場所教えたり一応良い部分もあったけどカテジナさんとか無理だろ…
206 17/08/24(木)05:18:43 No.448317701
>サイコフレームなんて送らなかったら完璧な作戦になってたのに… 目的に私情も混ぜるのがデキる総帥スタイル
207 17/08/24(木)05:19:02 No.448317709
>むしろシャクティ以外に誰だよ… よく言った!
208 17/08/24(木)05:20:04 No.448317737
やだいやだい昔の強かったアムロを倒すんだいと ベルチルじゃアムロ終始押されっぱなしで3-4回ぐらいしにかけてたけど
209 17/08/24(木)05:20:10 No.448317743
無双してるイメージだとニュータイプと強化人間二人程度に殺されかけたCCAアムロより リックドムにビームライフル接射して殺すとか頭おかしい芸当ばかりしてる1st終盤アムロの方が強い
210 17/08/24(木)05:20:36 No.448317760
馬鹿にして!そうやって貴様は永遠に他人を見下す事しかしないんだ!
211 17/08/24(木)05:20:37 No.448317761
>嫁と子供の力で漸くシャアに打ち勝つからバランスは取れてるよ その嫁と子供の力っていうのがちゃんと大人になった大人の力ってことなんだよ バランスは全然とれてない
212 17/08/24(木)05:21:41 No.448317793
F91はドロシーとかレアリー艦長代行とかシコれるキャラ多い
213 17/08/24(木)05:22:40 No.448317816
ドロシーはほんとに良い子だよね
214 17/08/24(木)05:22:59 No.448317822
ふっ最強格のNT2人相手に持ちこたえた私の勝ちだなアムロ!
215 17/08/24(木)05:23:27 No.448317838
バランス取る必要ありますか?
216 17/08/24(木)05:23:39 No.448317845
大佐は乗ってるMSが弱いほど変な粘りを見せるからな…
217 17/08/24(木)05:24:02 No.448317854
>サイコフレームなんて送らなかったら完璧な作戦になってたのに… だって本当はお前(アムロ)にこの蛮行止めれるか賭けてたからリークしたんだよ!って最期にゲロってキレられる徳間の小説版だ
218 17/08/24(木)05:24:15 No.448317864
CCAのキャラデザなんかもっさりしてるんだよな ZZとかそれ以前の作品に比べても
219 17/08/24(木)05:24:45 No.448317874
CCAアムロはシャアともどもNTとしては貧弱そのものだもの ゲームでは何故かNT力が下がるどころか上がりさえするものばかりだが
220 17/08/24(木)05:25:10 No.448317886
>CCAのキャラデザなんかもっさりしてるんだよな 何なんだろうね このZとZZからみても退行してる感
221 17/08/24(木)05:26:06 No.448317911
ゲームでピックアップされてるのは戦闘力と最新鋭機の記号だけからな…
222 17/08/24(木)05:26:12 No.448317920
>CCAのキャラデザなんかもっさりしてるんだよな >ZZとかそれ以前の作品に比べても 逆シャアはそういうとこ省力作画全開にした分MS戦の殺陣に振ったイメージ
223 17/08/24(木)05:26:18 No.448317924
>ふっ最強格のNT2人相手に持ちこたえた私の勝ちだなアムロ! クワトロは隠れハイザックの名ありパイロット殺してるのに あの二人は敵軍の最強パイロットの癖にプレッシャーで脅かすくらいでネームドパイロット撃破率0だった気がする
224 17/08/24(木)05:26:22 No.448317929
普通の大人になって埋没して行く方が幸せだろうなと思う
225 17/08/24(木)05:27:02 No.448317948
>普通の大人になって埋没して行く方が幸せだろうなと思う いいですよね ベルチル冒頭のベルとの会話
226 17/08/24(木)05:27:27 No.448317963
独立愚連隊みたいな追い込まれた状況だとニュータイプ能力上がるんだろうか
227 17/08/24(木)05:27:39 No.448317970
女キャラがほぼ全員可愛かったZとZZがよく見えるだけや…
228 17/08/24(木)05:27:40 No.448317971
ファンネルバリアは応用能力というより元から備わってた機能なんかな 繊細すぎて勝手に反応してアムロでも制御できなかったのといい
229 17/08/24(木)05:27:44 No.448317974
素人がエースを射殺し枯れ果てたNTがアクシズショックの中心になる サイコフレームがどれだけおかしい物質かが分かる
230 17/08/24(木)05:28:35 No.448317998
動くたびに細かくバーニアを描写してる劇場版作画いいよね…
231 17/08/24(木)05:28:39 No.448318002
なまじ生き残ってブライトさんみたいになってもアレだし…
232 17/08/24(木)05:28:58 No.448318010
>ネームドパイロット撃破率0だった気がする ワ…ワッケインとか…
233 17/08/24(木)05:29:22 No.448318019
>女キャラがほぼ全員可愛かったZとZZがよく見えるだけや… でもアムロももさっとしてるし…
234 17/08/24(木)05:29:28 No.448318024
>普通の大人になって埋没して行く方が幸せだろうなと思う シャアもアムロも普通に家庭築いて普通の大人になれないで なんか変な光見せて一緒に死んでいって 人身御供なんやな…
235 17/08/24(木)05:30:06 No.448318043
そういえばシャアの父親は何でゲリラ屋のラルさんと繋がりあったの
236 17/08/24(木)05:31:22 No.448318084
>そういえばシャアの父親は何でゲリラ屋のラルさんと繋がりあったの 親父とコネがあったのはゲリラ屋のラルさんの親父だよ ラル家の御曹司が何かなんかゲリラ屋になっただけだよ
237 17/08/24(木)05:31:56 No.448318099
>そういえばシャアの父親は何でゲリラ屋のラルさんと繋がりあったの ジンバ・ラルはジオン・ズム・ダイクンの側近よ
238 17/08/24(木)05:32:00 No.448318100
>そういえばシャアの父親は何でゲリラ屋のラルさんと繋がりあったの ゲリラ屋と繋がりあったんじゃなくて父親と繋がりあったからザビ家台頭でゲリラ屋になったんじゃ 詳しい設定はわからんけど
239 17/08/24(木)05:32:03 No.448318103
>なまじ生き残ってブライトさんみたいになってもアレだし… アクシズショック隠蔽で英雄に仕立て上げられて晩年はコックになってから政界進出を夢見てたら 政府のためなら息子でも殺す冷血漢に仕立てあげられたし とっとと軍抜けたカイとかセイラは賢かった
240 17/08/24(木)05:32:24 No.448318111
変な光も平和をもたらせたわけではないのがなんとも 悪魔の力おじさんは別にしてもだ
241 17/08/24(木)05:32:40 No.448318124
>そういえばシャアの父親は何でゲリラ屋のラルさんと繋がりあったの ダイクン一派の活動初期からの同志…とオリジンでは語られている