17/08/24(木)02:15:50 クーフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/24(木)02:15:50 No.448306219
クーフーリン貼る
1 17/08/24(木)02:17:09 No.448306382
アドラメレクじゃねーか!
2 17/08/24(木)02:17:48 No.448306456
苦情王!苦情王じゃないか!
3 17/08/24(木)02:18:18 No.448306497
ベイオウーフか! 懐かしいな!
4 17/08/24(木)02:20:11 [恐怖] No.448306685
恐怖
5 17/08/24(木)02:21:07 No.448306781
こいつのせいでリオファネス城から進めなくなったから絶対許さないよ
6 17/08/24(木)02:21:18 No.448306805
あの面子になんでクーフーリン混ぜたんだろ 他みんな聖書関連だよね?
7 17/08/24(木)02:21:30 No.448306826
奴は新生ゾディアックブレイブの中でも一番の強敵… 羊さんは強いというか騙し討ちみたいなもんだし
8 17/08/24(木)02:23:07 No.448307001
死んでからも枢機卿殺しで異端審認定して主人公を苦しめ続ける
9 17/08/24(木)02:23:31 No.448307045
ラスボスより強い奴
10 17/08/24(木)02:23:48 No.448307080
何のドットだろうFFのソシャゲ?
11 17/08/24(木)02:23:54 No.448307089
クーフーリンなんていたっけと思ったらこいつかよ
12 17/08/24(木)02:24:45 No.448307175
クーフーリンなの!?
13 17/08/24(木)02:25:05 No.448307210
>クーフーリンなの!? うn
14 17/08/24(木)02:25:32 No.448307263
クフリンの読み方の一つだからマジもんのクーフーリンだよ
15 17/08/24(木)02:26:13 No.448307337
耐性装備買い忘れてセーブしちゃうと詰む 高レベルなら装備すらいらないけど
16 17/08/24(木)02:27:08 No.448307442
キュクレインはクーフーリンの別の読み方 ちなみに縦に裂けた腹はクーフーリンが腹を裂かれたのち中に自らの臓物を入れ直して戦った逸話に基づいてるとか クーフーリンに異形化伝説があるとか よく聞くよね
17 17/08/24(木)02:27:12 No.448307454
不浄王 死の天使 フンヌの霊帝 統率者 なんか魔人ベリアスだけ微妙…
18 17/08/24(木)02:27:24 No.448307474
>他みんな聖書関連だよね? 天使は多いがサーペンタリウスさんはなんだてめぇ枠
19 17/08/24(木)02:27:41 No.448307505
>クー・フーリン(アイルランド語: Cú Chulainn)は、ケルト神話の半神半人の英雄。クー・フラン、クー・フリン、ク・ホリン、クー・ハラン、クークリン、クー・クラン、キュクレインとも。 しらそん
20 17/08/24(木)02:27:57 No.448307535
どうやって倒したかあんまり覚えてないけど たぶんアグリアスの聖剣技とモンクで殴りにいって速攻でやった気がする
21 17/08/24(木)02:28:02 No.448307545
まもりの指輪を装備すると良いよって言われてまもりの腕輪買った記憶がある
22 17/08/24(木)02:28:41 No.448307608
こいつとミルウーダの兄貴は初見殺しの罠ポイント
23 17/08/24(木)02:29:10 No.448307660
セーブすると詰むのがひどい
24 17/08/24(木)02:29:23 No.448307686
やり直せるからトラウマ扱いされないけど難易度なら貿易都市ドーターの方がやばいと思う
25 17/08/24(木)02:29:28 No.448307693
遊戯王にこんなん居た
26 17/08/24(木)02:29:37 No.448307711
>なんか魔人ベリアスだけ微妙… だがこいつが1番の強敵だった…
27 17/08/24(木)02:29:51 No.448307742
モンク2人いれば余裕よと突っ込んで鶏走食らってびっくりする
28 17/08/24(木)02:30:02 No.448307770
なぜクーフーリンなのか なぜ悪役でこんなおぞましいやつにしたのか
29 17/08/24(木)02:30:30 No.448307832
>やり直せるからトラウマ扱いされないけど難易度なら貿易都市ドーターの方がやばいと思う チャージが強いマップだっけ
30 17/08/24(木)02:30:37 No.448307839
基本選択肢が少ない序盤の方が難しいんだよな
31 17/08/24(木)02:30:56 No.448307861
>なぜクーフーリンなのか >なぜ悪役でこんなおぞましいやつにしたのか もともとクーフーリンなんてなまはげみたいなもんだし…
32 17/08/24(木)02:30:59 No.448307867
>やり直せるからトラウマ扱いされないけど難易度なら貿易都市ドーターの方がやばいと思う 高所に弓兵と黒魔道士を並べると強い みんな知ってるね
33 17/08/24(木)02:31:24 No.448307909
>基本選択肢が少ない序盤の方が難しいんだよな ゴルゴラルダもキツい 時魔道士のウザさときたら
34 17/08/24(木)02:31:26 No.448307914
戦う時点では対策アイテム揃えようと思っても 必ず何かしらの状態異常耐性に穴ができるんだったかな… というか名前使い回しで3種類なのに効果も詠唱も多彩過ぎる
35 17/08/24(木)02:31:31 No.448307921
シドが仲間になって以降のルカヴィはマジ影薄い
36 17/08/24(木)02:32:49 No.448308071
最後の死都なんか作業だからなあ 敵の体力低めだから負ける気がしない
37 17/08/24(木)02:33:04 No.448308094
ドーターは見習い戦士とアイテム士しかいない時にアレだからな… マンダリア平原で修行してレベル30超えても許してくれるだろうか許してくれるね
38 17/08/24(木)02:33:11 No.448308111
初見だとライオネル城門前もきつかった
39 17/08/24(木)02:33:14 No.448308114
>なぜクーフーリンなのか >なぜ悪役でこんなおぞましいやつにしたのか でもクーフーリンってモンスターみたいなもんじゃなかったっけ
40 17/08/24(木)02:33:14 No.448308116
>なぜクーフーリンなのか >なぜ悪役でこんなおぞましいやつにしたのか 元ネタはメガテンなかったらモンスターの定番にされてたような奴だぞ
41 17/08/24(木)02:33:31 No.448308143
ドーターは堅いナイトが壁になって後ろから黒魔が致死威力の魔法飛ばしてきておまけに高所に陣取った弓使いが確実にとどめさしてくる
42 17/08/24(木)02:33:39 No.448308155
>最後の死都なんか作業だからなあ >敵の体力低めだから負ける気がしない そこまで鍛えてないとバルクが強い
43 17/08/24(木)02:33:41 No.448308160
他の星座はカッコイイのに蠍座だけ不浄王な上にこんなデザイン…
44 17/08/24(木)02:34:00 No.448308199
強い魔法はチャージが長い という初歩の初歩みたいな部分で割食ってるのが山羊のニーサン
45 17/08/24(木)02:34:02 No.448308202
クーフーリンは元から戦いの時に変身しておぞましい姿になるからこっちのほうが正しい
46 17/08/24(木)02:34:14 No.448308229
>なぜクーフーリンなのか >なぜ悪役でこんなおぞましいやつにしたのか 悪役というかわりと魔獣だと思うんだが…
47 17/08/24(木)02:34:51 No.448308284
これのせいで以降のゲームで状態異常防止装備でたら身構えるんだけど 大抵いらないことのが多い…
48 17/08/24(木)02:34:57 No.448308294
チャージあるからどうしても魔法使わなくなるんだよな... 算術はまあうn
49 17/08/24(木)02:37:12 No.448308515
他は悪魔がモチーフっぽい中 ハシュマリムだけは天使だったはず 見た目ドラクエのモンスターみたいだけど…
50 17/08/24(木)02:37:17 No.448308524
クーフーリンってぶっちゃけ人間じゃないよね
51 17/08/24(木)02:38:05 No.448308610
ドーターは天気も雨で敵の黒のサンダーがよく感電するんだ
52 17/08/24(木)02:38:09 No.448308624
>クーフーリンってぶっちゃけ人間じゃないよね 一応半神半人だけど なんかバロールから隔世遺伝してるフシあるよね
53 17/08/24(木)02:38:18 No.448308639
ドーター 処刑場 ライオネル城城門 スレ画 修道院全般 一騎打ち 屋上 この辺がシド加入前の難所か
54 17/08/24(木)02:38:26 No.448308651
>シドが仲間になって以降のルカヴィはマジ影薄い 異形の怪物になってもたった一人の人間にさえ勝てないなんて…
55 17/08/24(木)02:38:44 No.448308688
天使っぽいって言ったらアルテマしか思い出せないや
56 17/08/24(木)02:38:59 No.448308705
高い所からチャージ弓矢するのやめろ!
57 17/08/24(木)02:39:36 No.448308775
シドとラムザの親父がいたおかげで講和結べたってのもわかる異常な強さ
58 17/08/24(木)02:39:55 No.448308809
>クーフーリンは元から戦いの時に変身しておぞましい姿になるからこっちのほうが正しい 角生えてないから正しくはないかな
59 17/08/24(木)02:40:18 No.448308841
敵AIはちゃんとATを確認してからチャージ使ってくるから賢いね…
60 17/08/24(木)02:40:24 No.448308849
城門ってガフガリオンか あれも真面目にやると確かにキツい
61 17/08/24(木)02:40:54 No.448308889
>ドーターは天気も雨で敵の黒のサンダーがよく感電するんだ 実はあそこだけ雨の効果無くてサンダーもファイアも通常の火力なんだぜ 十分痛い ㌧
62 17/08/24(木)02:41:08 No.448308918
シドがバランスブレイカーとして満を持して登場する頃にはバランスなんて崩壊してる自陣
63 17/08/24(木)02:41:16 No.448308934
アルフォンス・ドラクロワの名前はあまり知られていない
64 17/08/24(木)02:41:49 No.448308983
ビビって毎回ホーリー覚えるまでレベル上げて挑んでた ランダムエンカの方がつらくなってる
65 17/08/24(木)02:42:07 No.448309021
見た目はこいつが一番好き
66 17/08/24(木)02:42:18 No.448309043
こいつの設定と外見むっちゃすき
67 17/08/24(木)02:42:22 No.448309052
雷神は息子がFFTそのものを語っているから作者補正で強いのでは? >シドとラムザの親父がいたおかげで講和結べたってのもわかる異常な強さ そうでもなさそうでつらい
68 17/08/24(木)02:42:31 No.448309068
su1991845.jpg
69 17/08/24(木)02:43:03 No.448309104
ウィーグラフとの一騎打ちはマジでオイオイオイ詰むわオレってなった
70 17/08/24(木)02:43:11 No.448309125
忘れちゃいけないフィナス川 地形とカラーチョコボ軍団が完全に噛み合って酷いことになる
71 17/08/24(木)02:43:55 No.448309198
なんだかんだウィーグラフが出てくるステージは大体厳しい あいつ序盤から聖剣技使ってくるし
72 17/08/24(木)02:44:01 No.448309213
>シドがバランスブレイカーとして満を持して登場する頃にはバランスなんて崩壊してる自陣 このジジイ固有アビリティは凄いけど今更二刀流も白刃取りも無しで加入って… ディフェンダーやるからエクスカリバー寄越せよ ってなるのが一般的な一周目
73 17/08/24(木)02:44:38 No.448309282
何で値切るんだろうねウォルマルフ…
74 17/08/24(木)02:44:58 No.448309322
クーフーリンが叫ぶと敵はみんな死ぬらしいな ついでに睨みをきかせるとそれでも敵が死ぬらしいな さらにさらに額から光線発してそれで敵が死ぬらしいな
75 17/08/24(木)02:45:01 No.448309329
>敵AIはちゃんとATを確認してからチャージ使ってくるから賢いね… チャージ終わる前にヘイストかかるのまでは流石に想定してないからチャンスになる時もある 逆にこっちがチャージ+20してて相手が2ターン分殴れる場合目の前で待機するから 何もない隣のマスにチャージしといて釣った相手にスロウかストップして当てたりとかもできる AI優秀過ぎて逆手に取れるんだよね
76 17/08/24(木)02:45:23 No.448309377
デュラい白書が出典の獅子戦争はともかく 五十年戦争の講和はオーランの創作関係ねえんじゃねえかな
77 17/08/24(木)02:46:49 No.448309524
>五十年戦争の講和はオーランの創作関係ねえんじゃねえかな なのでやっぱりおやじもシドみたいにクソつええんじゃねぇかなとなる
78 17/08/24(木)02:47:36 No.448309609
天騎士って名前からしてやばいよね親父
79 17/08/24(木)02:48:58 No.448309717
>城門ってガフガリオンか >あれも真面目にやると確かにキツい みんなどこで戦うか知ってるせいで戦闘前にパンイチにされるガフガリオンさんだ
80 17/08/24(木)02:49:16 No.448309741
>ウィーグラフとの一騎打ちはマジでオイオイオイ詰んだわオレって再戦する気力なくして詰んだ
81 17/08/24(木)02:49:23 No.448309754
普通の騎士相手なら冗談抜きで一人で40ユニットくらいに囲まれても皆殺しにするからなシド ただしモンクやチョコボは別
82 17/08/24(木)02:49:45 No.448309787
このクーフーリンばっちいな
83 17/08/24(木)02:49:55 No.448309804
>みんなどこで戦うか知ってるせいで戦闘前にパンイチにされるガフガリオンさんだ 城門は裏切ってから大分あとだから装備関係なくないっけ?
84 17/08/24(木)02:50:13 No.448309842
ウィーグラフ一騎打ちは必死で対策考えたなあ 結局オートエクスポーションでしのぎながら削ったわ
85 17/08/24(木)02:50:54 No.448309909
城門はテレポで逃げられる方だよ
86 17/08/24(木)02:51:31 No.448309969
ゼイレキレの滝までにガフガリオンをLv97にするンだよ!
87 17/08/24(木)02:51:41 No.448309989
>何で値切るんだろうねウォルマルフ… 国の状況考えると懐具合はよくないんだろう…
88 17/08/24(木)02:52:07 No.448310032
ザルエラってラムザ一人旅だと状態異常耐性足りなくてハメられた覚えがある だから縛ってた二刀流解禁するね…
89 17/08/24(木)02:52:26 No.448310058
ベオルブ家が話の中心に近いせいか 北天騎士団に比べると若干陰が薄い気がする南天騎士団
90 17/08/24(木)02:52:40 No.448310079
城門はテレポとか高低差無視使えば城内に置き去りにできるし ラムザが初期位置から動かないと聖光爆裂破届くところまで闇の剣しに歩いて来てくれる
91 17/08/24(木)02:53:08 No.448310126
忍者ロングとか適当に振ってるだけでも超強いのがズルいよね
92 17/08/24(木)02:53:51 No.448310197
装備武器ガードと短剣二刀流にロマンを感じる
93 17/08/24(木)02:53:53 No.448310202
>>何で値切るんだろうねウォルマルフ… >国の状況考えると懐具合はよくないんだろう… 親父は国一番の英雄だけど家格そのものは中堅止まりなんだっけベオルブ…
94 17/08/24(木)02:55:14 No.448310343
speedが攻撃力に乗る武器はずるい
95 17/08/24(木)02:55:59 No.448310417
ニンジャは実際強い 俺は詳しいんだ
96 17/08/24(木)02:56:41 No.448310475
モンクと忍者はお手軽に強いのでどうしても頼っちゃう
97 17/08/24(木)02:57:54 No.448310599
TOのニンジャよりわかりやすく強いよね…
98 17/08/24(木)02:58:44 No.448310679
>モンクと忍者はお手軽に強いのでどうしても頼っちゃう ハメドるってなんだろ…取得JP高いけど覚えてみよう… えっなにこれ良いのこんなことして
99 17/08/24(木)02:58:58 No.448310701
>親父は国一番の英雄だけど家格そのものは中堅止まりなんだっけベオルブ… 長兄はラーグ公(候爵)の幼馴染兼参謀で次兄は北天騎士団団長の大貴族様だよ
100 17/08/24(木)02:59:59 No.448310784
ハメ撮りは射程が合わないとダメなのが惜しい 白刃どりは頭おかしい
101 17/08/24(木)03:00:07 No.448310798
棒はわかる 辞書や楽器もまあ本家シリーズを立てにゃならないしな 何ゆえにブランド物のバッグで敵兵やらモンスターやら悪魔を殴らにゃならンのだ
102 17/08/24(木)03:00:41 No.448310848
敵でセットしてるのがリオファネス屋上のエルムドアだけで本当によかったよハメどる
103 17/08/24(木)03:01:26 No.448310918
敵だと最高にウザそうだなハメドる
104 17/08/24(木)03:01:49 No.448310956
白刃取りが遠距離武器も防げるのは設定ミスなのではないか
105 17/08/24(木)03:02:36 No.448311034
自分で使っててもこれ縛ったほうがいいやつじゃ……ってなるからなハメドる
106 17/08/24(木)03:03:27 No.448311122
俺の中だとFFTのラスボスはコイツなんだ これ以降話も難易度もどうでもよくなってくる
107 17/08/24(木)03:03:46 No.448311152
香水とブランド物のバッグは女の武器だからな…
108 17/08/24(木)03:03:52 No.448311163
白羽取りは二刀流に弱いのが弱点なんだけどあまり弱点として機能してない
109 17/08/24(木)03:03:57 No.448311172
>白刃取りが遠距離武器も防げるのは設定ミスなのではないか 矢かわしがゴミになるしな…
110 17/08/24(木)03:04:20 No.448311209
この後急に王女シカトして妹狂になるからな
111 17/08/24(木)03:04:25 No.448311219
白羽取りに頼ってたらモンスター軍団とモンク軍団にわりと追い詰められた
112 17/08/24(木)03:04:30 No.448311226
階級闘争がルカヴィとの戦いにシフトするからな 後半好き嫌い分かれるのは分かる
113 17/08/24(木)03:04:33 No.448311232
白刃取りの陰に隠れて目立たないけど 実は終盤になるにつれてぶっ壊れていくアビリティ見切る 何よりbrave値に依存しないのが素晴らしい
114 17/08/24(木)03:05:07 No.448311276
ジャンプは手動でCT計算する手間さえなければ……と毎回思う
115 17/08/24(木)03:05:48 No.448311335
敵の竜騎士妙に強く感じるよね...
116 17/08/24(木)03:06:14 No.448311365
ジャンプは本当に何処へでも届く上にクソ強いんだけどまあ面倒だよな
117 17/08/24(木)03:06:49 No.448311418
敵の竜騎士は絶対に許さないよ
118 17/08/24(木)03:06:52 No.448311425
最大射程8で与ダメ二倍でしかも必中だろ確か
119 17/08/24(木)03:08:08 No.448311529
ジャンプよりお手軽なダメージソースも少なくないからな
120 17/08/24(木)03:08:09 No.448311531
>最大射程8で高度差無視で与ダメ二倍でしかも必中だろ確か
121 17/08/24(木)03:08:15 No.448311542
剣聖に劣らないヤバさのこめかみ騎士いいよね
122 17/08/24(木)03:08:54 No.448311584
見切るはマントとの相性がいいけどアクセサリをマントで潰すと考えると 一長一短だな
123 17/08/24(木)03:11:39 No.448311807
ルーインも中々に壊れてるけどAIが全然使ってくれない
124 17/08/24(木)03:12:22 No.448311872
上位魔法はショートチャージがないと話にならないを通り越して あっても実用性微妙ってのはなんとかしてほしかった ゾディアークとかどう使えと
125 17/08/24(木)03:13:04 No.448311938
こめかみは嫁のジョブの戦闘能力がヤバい
126 17/08/24(木)03:13:09 No.448311946
破壊魔剣は中二心にぐっと来た 見た事は無い
127 17/08/24(木)03:13:25 No.448311964
ルーインはMP使うから二刀流戦技のほうが実は便利なのでは
128 17/08/24(木)03:14:11 No.448312021
固有スキルと算術縛っても魔法使うくらいなら引き出すの方が強いから…
129 17/08/24(木)03:14:28 No.448312049
やり直しててあれ、これ大丈夫…?ってなったのは陰陽のフェイスかな 味方にかける前提の成功率なせいか敵にもサクサクかかる…
130 17/08/24(木)03:14:36 No.448312060
結局アルテマはどう使えば強いの
131 17/08/24(木)03:17:11 No.448312230
チャージも上の方はほとんど実用性ないよね
132 17/08/24(木)03:17:16 No.448312235
引き出すカッコいいけどあんまり使わなかったな
133 17/08/24(木)03:17:49 No.448312271
>ルーインはMP使うから二刀流戦技のほうが実は便利なのでは MPなんてどうせベイオウーフ以外まともに使わないし問題無くね
134 17/08/24(木)03:18:06 No.448312300
>結局アルテマはどう使えば強いの ラスボスが運良く完全アルテマを使ってくるのを待ちます わあ、きれい…
135 17/08/24(木)03:18:51 No.448312360
キュクレインはクーフーリンのメリケン語読み
136 17/08/24(木)03:19:16 No.448312400
書き込みをした人によって削除されました
137 17/08/24(木)03:20:54 No.448312514
引き出すはちょうど侍になれたあたりだとろくな刀がない上に MAT依存で侍で使ってもへっぽこなのがかわいそう
138 17/08/24(木)03:22:11 No.448312605
二刀流戦技スピードブレイクは攻略でも勿論ヤバいけど 修行のとき必須 これでスピード1にした敵だけ残して味方同士で殴り合って jp稼ぎ
139 17/08/24(木)03:22:15 No.448312615
完全アルテマ見るためにしばらく骨鑑賞してましたよ私は
140 17/08/24(木)03:23:25 No.448312704
正宗が市販品でぽんぽん引き出せたらありがたかったんだが
141 17/08/24(木)03:25:28 No.448312845
>クーフーリンは元から戦いの時に変身しておぞましい姿になるからこっちのほうが正しい あれも1つのパターンの描写でしかないし無茶苦茶な化物描写も誤訳の一種が変に広がり過ぎた説もあるし… まぁクーフーリンの化物描写はバビロンの獣の描写に似てて被ってる所あったりするから神話によくあるそこら辺のネタ被りっぽそうだけど
142 17/08/24(木)03:26:08 No.448312888
レベル95の忍者限定で投げてくるんだっけ正宗 源氏シリーズはともかくアビリティリストにちゃんと載ってるのにひどい話だ…
143 17/08/24(木)03:26:34 No.448312909
>引き出すカッコいいけどあんまり使わなかったな ラムザに剣技代わりに使わせてたな ラムザ魔力高いしね
144 17/08/24(木)03:27:21 No.448312969
>これでスピード1にした敵だけ残して味方にパワーブレイクかけてバーサク放置でjp稼ぎ
145 17/08/24(木)03:27:46 No.448312984
ハメドるってネーミングがエロい
146 17/08/24(木)03:30:00 No.448313120
スピード1にすると本当にビックリするくらい行動できなくなるよね
147 17/08/24(木)03:30:56 No.448313183
Sp10なら単純にSp1の10倍行動できるからな…
148 17/08/24(木)03:30:58 No.448313186
スレ画と羊はともかく他のルカヴィはもっと強くするなり眷属いっぱい引き連れるなりしてもいいと思うんだが… 赤チョコボが極悪な強さだったり強さのバランスが色々謎だ
149 17/08/24(木)03:32:16 No.448313269
皆よく覚えてるな 仲間と隣接してシバきあいしてた覚えしか無い
150 17/08/24(木)03:32:56 No.448313307
大体のルカヴィは転生前やお供の方が強いからな…
151 17/08/24(木)03:34:46 No.448313442
>皆よく覚えてるな 5周くらいした覚えがある
152 17/08/24(木)03:36:09 No.448313529
ハシュマリムとか毎回自軍の前まで来てからクソ遅い魔法の CT溜め始めて、 プルプル震えてる間に殴り殺されてて気の毒になる ルガヴィ固有アビリティでノンチャージ残ってても良かったんじゃ
153 17/08/24(木)03:37:07 No.448313590
使えない黒人仲間にするとこのアルケオデーモンだかが沢山出てくる奴にめっちゃ苦戦した記憶がある
154 17/08/24(木)03:37:49 No.448313638
他が弱くてもエリディブスが強いからいいんだ ゾディアーク手に入れないなら他と同レベルだけど
155 17/08/24(木)03:38:27 No.448313675
エルムドアとか初手でダテレポして自軍の中心に来て 村正引き出されて即全滅とか食らった覚えある もう雷神様に頼るしかなかった
156 17/08/24(木)03:41:43 No.448313867
普通にハッピーエンドに行けて仲直りできる王道かと思ったら何これってなるゲームだった
157 17/08/24(木)03:42:42 No.448313928
仲直りってディリータと? 途中から完全に別方向だろう
158 17/08/24(木)03:43:19 No.448313957
ルガヴィにも通じるおどす 何を言って脅しているのか
159 17/08/24(木)03:44:33 No.448314031
>仲直りってディリータと? >途中から完全に別方向だろう うん…アルガスを思想矯正できる展開ないかな期待してたら死んだ
160 17/08/24(木)03:44:41 No.448314043
また石に戻すぞとか…
161 17/08/24(木)03:45:19 No.448314071
ルート分岐は作るつもりだったみたいね 実現は出来なかったが
162 17/08/24(木)03:46:07 No.448314114
普通に殺すぞって脅しても通用しそうなのが困るくらいルカヴィ弱い…
163 17/08/24(木)03:46:57 No.448314159
ガフガフさんを正式に仲間にできるルート分岐欲しかったなあ
164 17/08/24(木)03:46:57 No.448314160
>普通にハッピーエンドに行けて仲直りできる王道かと思ったら何これってなるゲームだった なかなか衝撃的なラストだった マルチエンディングでもないのにあれでオシマイってすごいよね
165 17/08/24(木)03:48:00 No.448314231
まあ主人公達は生きてるし… 気の毒なのはオヴェくらいだ
166 17/08/24(木)03:51:18 No.448314413
ベスラ要塞に監禁されたままその後の動きが出ない王妃
167 17/08/24(木)03:52:51 No.448314507
火炙りにされたデュライもなかなかに悲惨じゃね
168 17/08/24(木)03:55:32 No.448314667
仮にルガヴィの件が表に出なくても神殿騎士団が反乱起こして 教皇殺害したまでは表沙汰になってるはずだけど後始末どうしたんだろ
169 17/08/24(木)04:00:08 No.448314918
全部ラムザのせいにして一件落着
170 17/08/24(木)04:01:20 No.448314986
怪しい事件がなんでもラムザ一行のせいにされて後で 歴史家が困る奴だこれ
171 17/08/24(木)04:05:06 No.448315180
それもラムザ・ベオルブって奴の仕業なんだ
172 17/08/24(木)04:05:23 No.448315195
色々引っ被る代わりに妹は取り返せたし嫁候補も多いし一人勝ちな気はする
173 17/08/24(木)04:11:50 No.448315509
でもお家は壊滅だし墓参りどころか故郷にも帰れないぞ
174 17/08/24(木)04:16:12 No.448315678
>こいつのせいでリオファネス城から進めなくなったから絶対許さないよ こいつで詰まってたら魔人はまず勝てないぞ スレ画もバイオガの付加効果も相当エグいけど