虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 放送後... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/24(木)02:09:13 yr7yJjCk No.448305508

    放送後も監督のインタビューなんかで大事な部分が二転三転して大混乱だったけど 今はあのオチはどう評価されてるのか

    1 17/08/24(木)02:12:14 yr7yJjCk No.448305840

    鉄火団にだけ視点を絞ると調子こいたチンピラが嬲り殺しにされただけです…

    2 17/08/24(木)02:13:40 No.448305992

    かわいそうな連中だよほんと

    3 17/08/24(木)02:15:30 No.448306188

    テロリストの過去持ち大勝利とかお茶の間に流せないし…

    4 17/08/24(木)02:15:37 No.448306202

    ファリドなんぞについていかなければ

    5 17/08/24(木)02:16:14 No.448306272

    >ファリドなんぞについていかなければ なんでこう変な道に行ってしまったのか

    6 17/08/24(木)02:18:01 No.448306470

    スタート地点が最底辺な奴らは学もなく潰しも効かないから博打に走るしかない でもそれはいくら成功しても一度の失敗で消えてしまう不安定なもので だから最初からそんな奴らが生まれない世界が一番いいんだって言う流れはそこまでの描写込みで十分納得が行くものだった それだけに制作内部のゴタゴタが完成度を低めちゃったのは惜しいなと思う

    7 17/08/24(木)02:18:14 DgolY7GE No.448306494

    わかんないけどスレ「」にdelかな

    8 17/08/24(木)02:19:26 No.448306604

    del宣言する子にはdelかな

    9 17/08/24(木)02:20:02 Kk6ABkEY No.448306667

    オマエモナー( ´∀`)

    10 17/08/24(木)02:20:24 No.448306708

    >del宣言する子にはdelかな スリーフォールド・レピティションになるぞ

    11 17/08/24(木)02:22:09 No.448306894

    一区切りついて安定したとたんオルガの牙が抜けたのは生々しかったが同時にオルガのリアリストな面の現れでもあったんだなって

    12 17/08/24(木)02:24:05 No.448307105

    そりゃオルガとしては危ない仕事なんかしたくないしさせたくないし そこまでは安全に食える仕事を手に入れるまでの博打続きだったんだから牙も抜けるだろう

    13 17/08/24(木)02:24:32 No.448307150

    負けるにしてもちゃんと主役である鉄華団を話の中心に持ってくるべきだった あれじゃマクギリスのオマケだよ

    14 17/08/24(木)02:25:31 No.448307258

    鉄火段からアリアンロッド艦隊に情が移っていった感じはした

    15 17/08/24(木)02:29:40 No.448307715

    オルガの最後は雑な気もしたが チンピラの死に方としては正しいのかな

    16 17/08/24(木)02:29:42 No.448307721

    そもそもCGSが立派に成長出来るくらい飯が食えて風俗に行けるくらい給料貰えてたから飛び出す理由無かったよなって

    17 17/08/24(木)02:30:11 No.448307790

    どうせ壊滅するんならなんか成果残してあいつらも惜しかったなーみたいな空気出せばいいのに

    18 17/08/24(木)02:30:29 No.448307830

    あの殺人鬼のデブ野放しになってるのだけ気になる

    19 17/08/24(木)02:31:55 No.448307969

    大人組カップルがしっかりしろよとしか思えない

    20 17/08/24(木)02:32:39 No.448308045

    終盤は誰に感情移入させたかったんだろ 鉄華団はオマケみたいな扱いマクギリスはただの馬鹿になりアリアンロッドはそれまでの行いがあれだし

    21 17/08/24(木)02:33:06 No.448308099

    成果残しちゃったら一期~二期の間みたいに鉄砲玉としての価値が認められて 消耗品としての需要が高まっちゃったってのがあるし… 厄介な徒花と言う評価が結果的に孤児撲滅には一番よかったのかもしれない

    22 17/08/24(木)02:33:07 No.448308100

    個人的にはこういうのと求めてたって感じのガンダムだった 一期で終わってたらもっと持ち上げてた

    23 17/08/24(木)02:33:24 No.448308134

    個人的には落とすところにストンと落としたかなーとは思ってたが なんか周りが変に加熱しすぎて本当に自分の見てたアニメと同じだったのか不安になってくる

    24 17/08/24(木)02:33:54 No.448308186

    一期で主人公補正使い切った

    25 17/08/24(木)02:34:23 No.448308240

    最初からまぁこういうオチなんだろうなってのは薄々分かってたよね… 過程はどうあれ結果としてはそんなにケチつけるもんでもないっていつものガンダムと同じような終わり方したと思うよ

    26 17/08/24(木)02:34:33 No.448308258

    >鉄火段からアリアンロッド艦隊に情が移っていった感じはした 別に情は湧かねぇわ…

    27 17/08/24(木)02:35:12 No.448308315

    イオク様は死ぬにしてもタイミングを逃しまくって ついでに処理された感いっぱいでなあ

    28 17/08/24(木)02:35:20 No.448308333

    >別に情は湧かねぇわ… 制作側の情がね

    29 17/08/24(木)02:35:33 No.448308357

    VSシリーズのミカだけ楽しんどくよ

    30 17/08/24(木)02:35:46 No.448308380

    ダインスレイヴに一矢報いて欲しかったなって…

    31 17/08/24(木)02:35:50 No.448308387

    鉄砲玉から脱却して成功する道だっていくらでもあったのに何故か成功しないピタゴラスイッチが作られて 何故か代わりに肉おじと猿が大成功する本当に不可解なオチだったと思うよ

    32 17/08/24(木)02:35:51 No.448308388

    最後まで鉄華団に思い入れがあったなぁ

    33 17/08/24(木)02:35:51 No.448308390

    一期の時点でお前らいつまでもこんな博打続けてらんねえぞ死ぬぞって言われまくってたしね 不穏な空気が順当に結実しただけで壊滅エンド自体は特に問題感じない ぶっちゃけ全滅のほうが良かったとすら思う

    34 17/08/24(木)02:36:38 No.448308456

    アインが出張り続けなけなかったら過程がどうなっていたかは気になる

    35 17/08/24(木)02:37:02 No.448308494

    ダインスレイヴ強すぎる

    36 17/08/24(木)02:37:11 No.448308510

    途中変更無しだと全滅エンド

    37 17/08/24(木)02:37:16 No.448308522

    彼らのサクセスストーリー自体は一期で一段落ついてるからなぁ 二期はスポンサーのマクギリスの野望に巻き込まれた感じが強い

    38 17/08/24(木)02:37:21 No.448308534

    最後は状況的にミカの因縁の相手が猿しか残ってなかったのは残念だった 首を取られるにしてもこいつが取るならしょうがないかなって相手が欲しかった

    39 17/08/24(木)02:37:35 No.448308560

    二期後半不満あるけどシノの無駄死にはすっごく良かった …そのあと一矢報いろよ!

    40 17/08/24(木)02:37:49 No.448308581

    ビスケットが死ぬ所にしろ オルガ死ぬ所にしろ お前MS戦やってんのになんで隠れもせずにモビルワーカーでいるんだとか 指名手配されてる癖になんで変装もしねーんだとかそういう所はもっと丁寧にやってほしかった

    41 17/08/24(木)02:37:55 No.448308594

    内容的に尺としては25話くらいでよかった感じ

    42 17/08/24(木)02:38:49 No.448308694

    MSのデザインはよかった

    43 17/08/24(木)02:39:03 No.448308713

    散々フラグ立ててたから分かってたけどラフタ撃たれる所とか衝撃的だった おつらい…

    44 17/08/24(木)02:39:13 No.448308732

    アグニカ伝説や肉おじ回避してもヤクザのゴタゴタで崩壊しそう ヤクザ回避すると野垂れ死にそう

    45 17/08/24(木)02:39:14 No.448308734

    流星号のデザイン好きなんでやっぱ後一戦でいいから欲しかったよ

    46 17/08/24(木)02:39:16 No.448308739

    ジュリエッタは孤児として鉄華団となんらかの縁があっても良かったんじゃないかって思う

    47 17/08/24(木)02:39:22 No.448308745

    ダインスレイヴ出てきた三回とも全く対策打てないで蹂躙されてるのは見ててつまんなかった 一応不意突かれたバエルが全弾回避してるがなんかそこはカットされてるしな

    48 17/08/24(木)02:39:31 No.448308765

    正直制作の情もクソもない思いつきとしかいえない むしろ情で変えたの鉄華団のほうだしな

    49 17/08/24(木)02:39:31 No.448308766

    >内容的に尺としては25話くらいでよかった感じ それはないかな…

    50 17/08/24(木)02:40:12 No.448308834

    ダインスレイブはもうちょっと使いづらい理由がないと便利すぎるとは思う でもそれまでMS戦で血路切り開いてきた鉄華団が 最後は得意のMS戦に付き合ってもらえずに負けるのは俺は良かったと思う 鉄華団のちっぽけさと言うか本当に強大なものを相手には出来ない限界みたいなものが見えて

    51 17/08/24(木)02:40:29 No.448308857

    >内容的に尺としては25話くらいでよかった感じ MS戦据え置きにしてもそれでもまだ少ないな…

    52 17/08/24(木)02:41:05 No.448308912

    ジャスレイドミンゴみたいなやつは明弘に殺させるべきだった

    53 17/08/24(木)02:41:15 No.448308933

    ヤクザの傘下でフロント企業やってた頃はオイオイ使い潰されるわコイツらって思ってたけど ゴタゴタがあったとはいえ円満脱退できるとは思わなかった まあそのあとマッキーに使い潰されるんだけど

    54 17/08/24(木)02:41:20 No.448308942

    >流星号のデザイン好きなんでやっぱ後一戦でいいから欲しかったよ 販促の関係があるんだろうけどもうちょっとやりようあったよね… フルシティと流星号はあと1話ずつでいいから活躍する回が欲しかった

    55 17/08/24(木)02:41:25 No.448308950

    >MSとキャラのデザインと声優はよかった

    56 17/08/24(木)02:41:31 No.448308959

    戦闘はなんだかんだよかった それでもダインスレイブは正直しょうもないと思う

    57 17/08/24(木)02:41:50 No.448308985

    >鉄華団のちっぽけさと言うか本当に強大なものを相手には出来ない限界みたいなものが見えて 結局貴族の権力者には勝てませんでしたーでしか無いしそんなもんじゃね

    58 17/08/24(木)02:42:38 No.448309074

    まれい弟の声が主人公ぽいだの松風の声が優しいだのでほいほい生き延びさせたりラスボスにする長井と岡田だから マクギリスより何も考えずにライブ感で最初から最後まで話作ってたよなって

    59 17/08/24(木)02:43:05 No.448309113

    >二期後半不満あるけどシノの無駄死にはすっごく良かった >…そのあと一矢報いろよ! むしろあの無駄死には酷いだろフラウロス岩壊したぐらいしか活躍ない

    60 17/08/24(木)02:43:14 No.448309129

    マッキーは鉄華団を使い潰す気自体はないというか めっちゃ評価してて理屈じゃなく彼らならできるってのも本心で終始嘘は言ってないのがたちが悪い

    61 17/08/24(木)02:43:35 No.448309168

    鉄火団全滅回避させたのはどういうライブ感だったのか

    62 17/08/24(木)02:44:10 No.448309234

    戦闘良かったと思い込んでる人はもうちょっとちゃんと見直した方がいい

    63 17/08/24(木)02:44:10 No.448309235

    >鉄華団のちっぽけさと言うか本当に強大なものを相手には出来ない限界みたいなものが見えて 正直ダインスレイブもGHも大した強大さが無くて 世界全体がチャチで子供騙しのようなものだったと思う

    64 17/08/24(木)02:44:20 No.448309249

    自販機出しておけば…

    65 17/08/24(木)02:44:26 No.448309260

    アルミリアのその後を描写してよおおお

    66 17/08/24(木)02:44:31 No.448309270

    >むしろあの無駄死には酷いだろフラウロス岩壊したぐらいしか活躍ない 砲撃でジャスレイ号のエンジンぶっ壊してるぞ あのガチガチの艦橋ぶっ潰すルクレプスのインパクトがでかいから忘れられてるが

    67 17/08/24(木)02:44:51 No.448309304

    制作スタッフが戦争どころか政治や時事ネタすらも興味無さそうなのがよくない

    68 17/08/24(木)02:45:10 No.448309343

    >戦闘良かったと思い込んでる人はもうちょっとちゃんと見直した方がいい 数はともかく質はいいと思うんだけどおかしいかな…

    69 17/08/24(木)02:45:12 No.448309346

    ダインスレイブは強大感あった アリアンロッドはともかくGHは微妙

    70 17/08/24(木)02:45:12 No.448309349

    成功したけどやくざ者としての地が出て破滅してやっぱり教育って大切だね… みたいなのの方が説得力は出たかもしれんが そこまで大人向けのには出来なかった感

    71 17/08/24(木)02:45:16 No.448309358

    マッキーとガリガリ君は正直好きだけどそれ以上にスタッフが二人のこと好きすぎかなって

    72 17/08/24(木)02:45:17 No.448309363

    レギンレイズジュリアって名前的に最初は真の阿頼耶識搭載する予定だったのかな?

    73 17/08/24(木)02:46:06 No.448309442

    1番理解できなかったのは兄貴殺されかけてもマッキー大好きな妹ちゃん

    74 17/08/24(木)02:46:12 No.448309455

    放送当時は脚本家見て無かったけど後で気付いて納得した 盛り上げる為に山場作ったけどごちゃごちゃしすぎて結局風呂敷畳めませんでした

    75 17/08/24(木)02:46:16 No.448309464

    脚本家たちの抵抗にあって変えたとかほんとグッダグダだな その辺の事情あんま聞こえてこない一期もアインの件があるし なるべくしてああなったとしかいえない

    76 17/08/24(木)02:46:18 No.448309467

    最終回のオチはあれでもいいんだけど ミカは強いネームドと決戦はして欲しかったよ それに勝った上でダインスレイブ食らって負けるなら納得できた

    77 17/08/24(木)02:46:24 No.448309481

    マクギリスさらばだ→石動が庇ったので生き残る そんで最終決戦の後にまた同じセリフ言わせてなんで結局マクギリス討死なんだよ…

    78 17/08/24(木)02:46:55 No.448309533

    やりたいことは割とやってる感はある それが納得に繋がるかは

    79 17/08/24(木)02:47:30 No.448309591

    >やりたいことは割とやってる感はある >それが納得に繋がるかは 人それぞれとしか言いようがないな… 俺は納得できてる

    80 17/08/24(木)02:47:38 No.448309613

    戦闘は00よりは良くなかったけどAAGEよりは良かったかなくらいのラインだ つまりガンダムとしてはそれなりだ

    81 17/08/24(木)02:48:19 No.448309659

    あの花のコンビのガンダムって触れ込みなのにどう見ても岡田の方に主導権握られてんのはしっかりしろよ長井

    82 17/08/24(木)02:48:37 No.448309690

    >AGEよりは良かったかなくらいのラインだ いやいやいや AGE嫌いなだけでしょ?

    83 17/08/24(木)02:48:52 No.448309710

    ジュリアはヒリとアインくんレベルのを期待してたのに…

    84 17/08/24(木)02:49:46 No.448309789

    >ダインスレイブは強大感あった 禁止兵器だ何だと誤魔化してたけど冷静に考えたら戦国時代に兵隊いっぱい並べて弓矢打ってるようなもんだろ 強いこた強いけどせいぜい基本戦術止まりで最終兵器としてはショボすぎるよ

    85 17/08/24(木)02:49:50 No.448309797

    負けるのは良いんだがその原因がマクギリスが馬鹿だったからバエルが役立たずだったからはないだろう 負ける相手も監督は清濁併せ持つなんて言うが濁の部分ばかり描かれる奴だしもうちょいまともな軍人用意しろよ

    86 17/08/24(木)02:49:51 No.448309798

    AGEの方が下はちょっと納得出来ないかな…

    87 17/08/24(木)02:49:55 No.448309803

    >いやいやいや >AGE嫌いなだけでしょ? 逆に鉄血嫌いすぎてない?

    88 17/08/24(木)02:50:19 No.448309849

    マッキー刺された場面で石動が伝えたセブンスターズとの話は何だったのか マッキー火星の散歩は何だったのか 伏線かと思ったら特に何もなかった

    89 17/08/24(木)02:50:31 No.448309869

    あれよりマシとかこれより酷いとか絶対喧嘩にしかならない言い方するから…

    90 17/08/24(木)02:50:34 No.448309874

    ダインスレイブが超高高度からとはいえ物理的な遠距離攻撃ってのがな… これがとんでもないビーム兵器とかだとやばい感じがもっとあったと思う

    91 17/08/24(木)02:50:49 No.448309897

    鉄血の戦闘が良い物に見える人は眼医者行った方が良い 線ガクガクて枚数少ないから動きも大味 80年代じゃねえんだぞ

    92 17/08/24(木)02:50:50 No.448309898

    完成された主人公でしたっけ?

    93 17/08/24(木)02:50:55 No.448309911

    >>AGEよりは良かったかなくらいのラインだ >いやいやいや >AGE嫌いなだけでしょ? よくなかったが言い過ぎならだいたい同じくらいのラインだろう 俺は鉄血の方が好みだから少し上になるけどクオリティとしては似たようなもんだと思う

    94 17/08/24(木)02:50:58 No.448309919

    「」がAGE好きなのを鑑みても流石に戦闘の質は鉄血の方が上だと思うよ

    95 17/08/24(木)02:51:14 No.448309944

    悪魔(ガンダム)を杭で倒して首掲げて晒し首にするってのはやりたいことは分かるが ぶっちゃけエピローグいらなくて鉄華団全滅でもいいから A,Bパート両方で暴れてほしかったなって

    96 17/08/24(木)02:51:56 No.448310012

    全滅エンド前提で一期は大勝利させたのかと思ってたから大体生存エンドは意外だった

    97 17/08/24(木)02:51:58 No.448310018

    鉄血は1枚絵が綺麗なだけだからマジで見返してきてほしい

    98 17/08/24(木)02:52:25 No.448310053

    抽象的な良かった悪かったじゃなく 鉄血とAGEで具体的にどの戦闘シーンが良かったかを上げてくれ

    99 17/08/24(木)02:52:33 No.448310066

    >あの花のコンビのガンダムって触れ込みなのにどう見ても岡田の方に主導権握られてんのはしっかりしろよ長井 やりたいことは二期でやるからそこの伏線だけ撒かせとけばいいやと一期で好きにさせたのが仇になった感ある

    100 17/08/24(木)02:52:37 No.448310070

    sAGEはなんか棒立ち多かった印象

    101 17/08/24(木)02:53:11 No.448310134

    >全滅エンド前提で一期は大勝利させたのかと思ってたから大体生存エンドは意外だった 思ったより生き残ったよね てっきり最後集まったところで包囲されてて皆殺しされると思ってた

    102 17/08/24(木)02:53:51 No.448310195

    バエルとキマヴィの戦闘は好き

    103 17/08/24(木)02:54:06 No.448310216

    AGEの良かった銭湯はチンコヘッドさんのラストバトルとアセムのラストバトル 鉄血はルプス隊MA戦とルプレクのラストバトル

    104 17/08/24(木)02:54:06 No.448310217

    >鉄血とAGEで具体的にどの戦闘シーンが良かったかを上げてくれ 鉄血一期一話は良く動いてたし構図も凝ってたと思う それ以降は誉める箇所無し

    105 17/08/24(木)02:54:15 No.448310229

    わかったわかったUCの戦闘シーンの前では鉄血もAGEも等しく価値が無い という事で手を打とう

    106 17/08/24(木)02:54:17 yr7yJjCk No.448310237

    エヴァンゲリオンの影響が色濃く残ってた時期の深夜アニメ見せられた気分だった

    107 17/08/24(木)02:54:37 No.448310279

    いつもの鉄血スレらしくなってきたな…

    108 17/08/24(木)02:54:46 No.448310293

    地下の穴から脱出とかID変えてればセーフとかは 全滅エンドを無理に変更した歪みが出たなと感じる そこは全滅でよかったでしょ名前の割れてない子供たちを一部先に逃がすくらいで

    109 17/08/24(木)02:54:46 No.448310294

    >戦闘は00よりは良くなかったけどAAGEよりは良かったかなくらいのラインだ >つまりガンダムとしてはそれなりだ 俺AGEは好きじゃないが後半の戦闘は鉄血よりもクオリティ高かったと思うぞ

    110 17/08/24(木)02:54:49 No.448310299

    >わかったわかったUCの戦闘シーンの前では鉄血もAGEも等しく価値が無い そういうのいいから

    111 17/08/24(木)02:54:51 No.448310307

    戦闘シーンは普通に鉄血の方が好きだな

    112 17/08/24(木)02:54:54 No.448310309

    ヤクザ映画リスペクトなのを最後までやりきったのは凄いと思うけど 何もそこをちゃんとやらなくても・・ってなる

    113 17/08/24(木)02:55:08 No.448310332

    ダインスレイブはやろうと思えばいくらでも量産出来そうなシンプルさが怖い

    114 17/08/24(木)02:55:18 No.448310346

    一期が評判良かったとしても二期のシナリオ変えようも無さそうだしな… どうやっても負ける終わり方しかないし

    115 17/08/24(木)02:55:26 No.448310365

    劇場版発表されたんじゃなかったっけ鉄血 もっと未来ある話しようぜ

    116 17/08/24(木)02:55:27 No.448310366

    河西と細谷と櫻井の演技は、松風と内田の演技ほど監督と脚本の心に響かなかったからあんなオチなんやな…

    117 17/08/24(木)02:55:30 No.448310371

    ヤクザ映画に謝ってくれねえかな…

    118 17/08/24(木)02:55:38 No.448310386

    アセム編からはたまに頭おかしいぐらい動く時あったな ゼイドラキック回は今見ても頭おかしいクオリティ

    119 17/08/24(木)02:55:51 No.448310405

    >強いこた強いけどせいぜい基本戦術止まりで最終兵器としてはショボすぎるよ 最終兵器っていうかGHが無理なく世界の警察やるために禁止にしただけだろうしなぁ

    120 17/08/24(木)02:56:05 No.448310428

    ヤクザ映画にしては死ぬ時やたら過剰演出だな…

    121 17/08/24(木)02:56:10 No.448310440

    >ヤクザ映画リスペクトなのを最後までやりきったのは凄いと思うけど >何もそこをちゃんとやらなくても・・ってなる こんなのがリスペクトとかヤクザ映画への風評被害だろ

    122 17/08/24(木)02:56:17 No.448310451

    敗北に向かうまでの流れもかなり不自然だったけど そこからさらに全滅エンド避けて大半を生存させたから輪をかけて不自然

    123 17/08/24(木)02:56:44 No.448310483

    終盤がガリガリ君とマッキーの話の方がどうなるのこれって思った分があったから 中盤で済ませて欲しかったなって…

    124 17/08/24(木)02:57:16 No.448310527

    >ダインスレイブはやろうと思えばいくらでも量産出来そうなシンプルさが怖い むしろ鉄華団側も普通に使えた方がまだ自然な展開になったと思う

    125 17/08/24(木)02:57:18 No.448310531

    ヤクザ映画といっても健さんと仁義なきの2タイプがあるからね そういう意味じゃ鉄血はその中間な感じ

    126 17/08/24(木)02:57:23 No.448310544

    許してしまう

    127 17/08/24(木)02:57:45 No.448310592

    >最終兵器っていうかGHが無理なく世界の警察やるために禁止にしただけだろうしなぁ あんなもん蔓延るより大げさに言って使わせない方がいいよね

    128 17/08/24(木)02:57:53 No.448310597

    鉄火団はホモキャノンあるし…

    129 17/08/24(木)02:58:04 No.448310614

    ヒットマン強すぎ

    130 17/08/24(木)02:58:33 No.448310659

    >地下の穴から脱出とかID変えてればセーフとかは >全滅エンドを無理に変更した歪みが出たなと感じる 全滅してれば鉄華団が悪者になって虐められることになったクッキー、クラッカと 親父に連れて行かれようとしても頑なにマッキーの帰りを待つアルミリアとか幼年組がエピローグで出てきたんだろうけど ミカとアトラの子供に出番全部吸われた感じはしたな

    131 17/08/24(木)02:58:41 No.448310676

    ダインスレイヴ見てあれぇ?て顔してたマッキーがどう避けたのか不思議すぎる…

    132 17/08/24(木)02:58:51 No.448310686

    ルプレクにまともな敵居なかったのが悔やまれる 78点くらいの作品

    133 17/08/24(木)02:58:55 No.448310696

    1期後半も不自然な流れ多かったしどうでもいいじゃん 煽るだけ煽って大勝利でついでに史上最凶の敵が誰も殺せてないんだしな

    134 17/08/24(木)02:59:15 No.448310720

    >ヒットマン強すぎ ラフタとオルガしか殺してないし…

    135 17/08/24(木)02:59:18 No.448310728

    ハシュマル戦めっちゃ面白かったし盛り上がったけど 終わってみるとこの話無かった方が良かったなって

    136 17/08/24(木)02:59:22 No.448310736

    大半生き残らせるならそれこそハッシュくん残してほしかったよ

    137 17/08/24(木)02:59:23 No.448310738

    やろうと思えばいくらでも疑似ダインスレイブ作れそうで禁止兵器にする意味がない そもそも本気で世界の警察やるなら禁止するのはダインスレイブじゃなくてMSだろうが

    138 17/08/24(木)02:59:24 No.448310740

    >煽るだけ煽って大勝利でついでに史上最凶の敵が誰も殺せてないんだしな ヘイトメイクやったペシャン公を殺したくらいか

    139 17/08/24(木)02:59:29 No.448310745

    ガエリオとのラストバトル見る限りバエルはダインスレイブ回避余裕なんだろうなって

    140 17/08/24(木)03:00:08 No.448310800

    >鉄火団はホモキャノンあるし… ダインスレイヴは成層圏から撃って地上のMSに当てられるのに なんとかかんとかキャノンは凄く近くから撃って外す…

    141 17/08/24(木)03:00:37 No.448310842

    マッキーは超一流だからな…

    142 17/08/24(木)03:00:38 No.448310844

    ホモキャノンは通常のダインスレイブより優秀なはずなんだよな…

    143 17/08/24(木)03:00:43 No.448310852

    30点くらいかな…

    144 17/08/24(木)03:00:54 No.448310867

    MSは一機あってもやれることに限界あるけど そこにダインスレイブが一本乗るだけで悪さのバリエーション広がりまくりだし そんなもんが手軽に手に入るようじゃ怖すぎるからそら禁止するわ

    145 17/08/24(木)03:01:04 No.448310880

    アグニカ野郎は戦闘に関しては天才すぎる

    146 17/08/24(木)03:01:18 No.448310904

    >そもそも本気で世界の警察やるなら禁止するのはダインスレイブじゃなくてMSだろうが MSはダインスレイヴの敵じゃないし

    147 17/08/24(木)03:01:19 No.448310906

    やっぱりマクギリスの策がダダスベリしたときのガッカリ感がよくなかった

    148 17/08/24(木)03:01:21 No.448310910

    地上撃ちはアレ面制圧みたいなもんだろうし…

    149 17/08/24(木)03:01:24 No.448310914

    オリジナルダンスレでワンチャンあったからなこのアニメ まあ修正力で当たんないけど

    150 17/08/24(木)03:01:47 No.448310953

    肉おじが生き残ったのはアレだが 世界中にマクギリスが縁もゆかりもないただの拾った子だって暴露して のうのうとイズナリオが生き残ってるのもアレだわ… お前諸悪の元凶じゃねーか

    151 17/08/24(木)03:01:49 No.448310955

    禁止されるのも体制側が数用意できるのも威力も納得の極悪兵器ダインスレイブ

    152 17/08/24(木)03:01:59 No.448310967

    マッキーがバエル乗ってアグニ化して次回に続く!の時は正直純粋にワクワクしちゃったよ

    153 17/08/24(木)03:02:23 No.448311013

    >なんとかかんとかキャノンは凄く近くから撃って外す… ジュリアのランスで妨害されたからだろ

    154 17/08/24(木)03:02:46 No.448311045

    主人公がキレ芸ばっかであんま魅力なかったのが

    155 17/08/24(木)03:02:50 No.448311056

    バエルそのまま武装で動かすとか今になってみればばかだなーとも思うけど 色みたいに純真な漢だったのかもしれんマッキー

    156 17/08/24(木)03:02:51 No.448311061

    よくわからん質量兵器にすぎないダインスレイブは何故か完全禁止にできたのに エイハブ・リアクターで一発で持ってることがわかるはずのMSを何故禁止しなかったのか本気で意味がわからないよ ついでに言うとダインスレイブがMSより強いって理由もかなりよくわからない

    157 17/08/24(木)03:03:01 No.448311085

    長距離から戦艦にダメージ入る兵装ってだけで厄介すぎるからな…

    158 17/08/24(木)03:03:11 No.448311101

    広告で使えそうな台詞ゼロはちょっとね…

    159 17/08/24(木)03:03:17 No.448311112

    >地上撃ちはアレ面制圧みたいなもんだろうし… ただの加速付けた棒だから点には強くても広い面に対してはかなり残念な威力だよ

    160 17/08/24(木)03:03:33 No.448311134

    最終話のレズ婚はうn……?ってなった 必要性が感じられない設定すぎる

    161 17/08/24(木)03:03:35 No.448311137

    >やっぱりマクギリスの策がダダスベリしたときのガッカリ感がよくなかった コラでされそうなバエルにびっくりするぐらい誰もついてこなかったを公式でされるとはね…

    162 17/08/24(木)03:04:00 No.448311178

    てっきり最終兵器はリアクターミサイルかと

    163 17/08/24(木)03:04:24 No.448311215

    >よくわからん質量兵器にすぎないダインスレイブは何故か完全禁止にできたのに >エイハブ・リアクターで一発で持ってることがわかるはずのMSを何故禁止しなかったのか本気で意味がわからないよ >ついでに言うとダインスレイブがMSより強いって理由もかなりよくわからない 何言ってるのかよくわからない

    164 17/08/24(木)03:04:39 No.448311244

    >最終話のレズ婚はうn……?ってなった >必要性が感じられない設定すぎる 結局設定はどうなったんだっけ同性婚オッケーな世界になったんだっけ

    165 17/08/24(木)03:04:43 No.448311247

    >何言ってるのかよくわからない 寝た方がいい

    166 17/08/24(木)03:04:54 No.448311260

    1期は見返したけど2期はいいや…ハシュマルまでなら見てもいい

    167 17/08/24(木)03:05:01 No.448311267

    >地上撃ちはアレ面制圧みたいなもんだろうし… 面制圧と言うには少なくね?

    168 17/08/24(木)03:05:20 No.448311298

    放送中は腐女子がマクギリス貶してガリガリを必死に誉めてた内容がこことTwitterで中身全く一緒で笑った

    169 17/08/24(木)03:05:30 No.448311313

    >そういう意味じゃ鉄血はその中間な感じ 弱者が一矢報いるとこから始めるのは健さん風 せっかくうまく言ってたのに急に仲間が無能になって失敗するのは仁義風 要らなくなったキャラをあえて雑に殺すのはVシネ風 とか見てる最中はヤクザ映画に置き換えて見てたけど もっと別の要素もってくりゃいいのにってのは思った

    170 17/08/24(木)03:05:46 No.448311332

    なんか放送終わって早々に描写されてない裏設定みたいなのが次々と飛び出してきたのがなんだかなぁって感じだった

    171 17/08/24(木)03:05:47 No.448311333

    >ただの加速付けた棒だから点には強くても広い面に対してはかなり残念な威力だよ まぁその点で普通に当たってるから凄いわあれ ただ直撃して普通に動けてるからよく分からないんだけど

    172 17/08/24(木)03:05:53 No.448311342

    いっそこの世界に無いってことになってるビーム兵器が禁止されて存在を隠匿されてたってほうがよかったな

    173 17/08/24(木)03:06:17 No.448311368

    マッキーも孤児かつ拾われた後もクソみたいな境遇で アグニカとバエルに夢見まくってた子だからね… 真っ当な教育と愛情を受けられなかった人間はどこかに欠落を抱えてしまうってのもテーマとしてあったのかな

    174 17/08/24(木)03:06:17 No.448311369

    >ついでに言うとダインスレイブがMSより強いって理由もかなりよくわからない 超長距離から絶対に近寄らせずに正確に狙い打てる兵器だからな…

    175 17/08/24(木)03:06:50 No.448311419

    >結局設定はどうなったんだっけ同性婚オッケーな世界になったんだっけ ガンAの長井の話なら話半分に聞いとけよ 覚えてないのか何なのかいきなりモンターク商会の設定全く違う事言い出す記事だぞあれ

    176 17/08/24(木)03:06:57 No.448311433

    >ただの加速付けた棒だから点には強くても広い面に対してはかなり残念な威力だよ ときどき謎爆発を発生させるから大丈夫だよ

    177 17/08/24(木)03:07:07 No.448311452

    マクギリスは阿頼耶識手術のせいで脳に大きなダメージでも受けたの? ってくらい脳死キャラになった

    178 17/08/24(木)03:07:11 No.448311456

    >放送中は腐女子がマクギリス貶してガリガリを必死に誉めてた内容がこことTwitterで中身全く一緒で笑った 俺は全然関係ないスレでガリガリはクズって主張しだす奴よく見たなあ

    179 17/08/24(木)03:07:18 No.448311463

    >放送中は腐女子がマクギリス貶してガリガリを必死に誉めてた内容がこことTwitterで中身全く一緒で笑った 対立煽りしてたりお客様すごかった

    180 17/08/24(木)03:07:21 No.448311468

    >最終話のレズ婚はうn……?ってなった >必要性が感じられない設定すぎる 同性愛者がしましたでも正直あれなのになんだろうね

    181 17/08/24(木)03:07:22 No.448311470

    >いっそこの世界に無いってことになってるビーム兵器が禁止されて存在を隠匿されてたってほうがよかったな あったかいビームが来るまではそんな感じだと期待してた

    182 17/08/24(木)03:07:30 No.448311480

    >超長距離から絶対に近寄らせずに正確に狙い打てる兵器だからな… 最大限に評価してもただのスナイパーライフルですよね…

    183 17/08/24(木)03:07:38 No.448311488

    >いっそこの世界に無いってことになってるビーム兵器が禁止されて存在を隠匿されてたってほうがよかったな 無いんじゃなくて効かない MAくんは積んでたんだよ

    184 17/08/24(木)03:07:44 No.448311499

    リアクターが壊れるなら腹マイト的な使い方もできたろうにな

    185 17/08/24(木)03:08:04 No.448311523

    >いっそこの世界に無いってことになってるビーム兵器が禁止されて存在を隠匿されてたってほうがよかったな ハシュマルビームはマジで興奮したし ダインスレイブの変わりにあれだったらなぁ

    186 17/08/24(木)03:08:25 No.448311550

    肉おじが勝って終わるのが普通にムカつくし道連れぐらいにはしてほしかった

    187 17/08/24(木)03:08:41 No.448311571

    ハシュマルくんのビームが余裕で弾かれてたのに…

    188 17/08/24(木)03:08:48 No.448311577

    >放送中は腐女子がマクギリス貶してガリガリを必死に誉めてた内容がこことTwitterで中身全く一緒で笑った マクギリスと違ってガリガリは肉おじと一緒に腐敗をちゃんと正してくれるって連呼してたけど 最終回で隠居してんのと長井のインタビューで後ろから刺されて息してなかったね…

    189 17/08/24(木)03:08:55 No.448311585

    ここの肉おじスレの解釈とアグニカ遊びスレの解釈が 公式と寸分たがわなかったのが一番ネタ的に面白いよ 別の意味では超最悪だけどな

    190 17/08/24(木)03:09:06 No.448311603

    >ダインスレイブの変わりにあれだったらなぁ 綺麗な光にしかならねぇ!

    191 17/08/24(木)03:09:07 No.448311605

    マッキーとアグニ会に関してはそんなに強いダインスレイヴの対策をしてないのが謎かな… でもマッキーは俺は避けられっからいいやぐらいに思ってそう

    192 17/08/24(木)03:09:14 No.448311610

    >ハシュマルくんのビームが余裕で弾かれてたのに… ナノラミは熱に弱かったはず…

    193 17/08/24(木)03:09:19 No.448311617

    >最大限に評価してもただのスナイパーライフルですよね… だとしても作中描写が最強無敵兵器だし…

    194 17/08/24(木)03:09:56 No.448311670

    どうやったらグッドエンドルートだったのかな

    195 17/08/24(木)03:09:58 No.448311676

    >最大限に評価してもただのスナイパーライフルですよね… まぁ戦車が対策も無しに対物ライフルの群れに突っ込んで勝てるかといえばね…

    196 17/08/24(木)03:10:00 No.448311678

    >無いんじゃなくて効かない >MAくんは積んでたんだよ むしろあそこで出たことで昔の超兵器の名残かなって期待したよ

    197 17/08/24(木)03:10:10 No.448311690

    >ハシュマルくんのビームが余裕で弾かれてたのに… そういう話してるんじゃないだろ?

    198 17/08/24(木)03:10:18 No.448311699

    対策ったってどうすればいいんだあれは 近寄って殴る以外攻略法ないぞ

    199 17/08/24(木)03:10:22 No.448311705

    >ナノラミは熱に弱かったはず… その設定二期頭くらいになくなりましたよ デブがテキトー漕いた扱い

    200 17/08/24(木)03:10:30 No.448311719

    >後ろから刺されて息してなかったね… この表現使ってるやつで本当に刺さってるの見たことないな…

    201 17/08/24(木)03:10:31 No.448311725

    >どうやったらグッドエンドルートだったのかな 早期に肉おじ死んでるマッキー大勝利ルートでもたぶんバエルと刺し違えてミカは死ぬと思うよ

    202 17/08/24(木)03:10:44 No.448311739

    ハシュマルくん初起動の時はすげぇ興奮したけど その後直撃してもあち~で済んだり2週連続で同じ展開したりしてちょっとどうなのって思った

    203 17/08/24(木)03:11:06 No.448311763

    >どうやったらグッドエンドルートだったのかな ガリガリにちゃんとトドメ刺してビスケットとフミタンを生存させたまま二期開始してイオク様も出てきた瞬間殺せば割りと楽になるんじゃないかな

    204 17/08/24(木)03:11:10 No.448311769

    >最大限に評価してもただのスナイパーライフルですよね… マッキー以外は防御も回避も出来ない命中精度で他のどの攻撃よりも射程のあるスナイパーライフル すげえ強いな

    205 17/08/24(木)03:11:11 No.448311774

    >どうやったらグッドエンドルートだったのかな CGSで大人しくしてる

    206 17/08/24(木)03:11:11 No.448311776

    後半あたりからお客様だらけになった気がする どっちが正しいとか悪とかレッテル貼って煽ってた気がする

    207 17/08/24(木)03:11:23 No.448311795

    エイハブリアクターが地球でしか技術的に作れないのはまだわかる ダインスレイブって設定見ても難しくないしこんなん禁止しようがなくない?

    208 17/08/24(木)03:11:26 No.448311798

    >マッキーとアグニ会に関してはそんなに強いダインスレイヴの対策をしてないのが謎かな… 現代の延長線上として見るなら何らかの迎撃か防御手段はあって然るべきだけど あの世界一回受けて殴り返すみたいな所あるし…

    209 17/08/24(木)03:11:29 No.448311800

    ダインスレイヴに予想以上に文句付けられたからなのか グレメカの記事で小川Pがなんか色々とフォローしてたけど もうあんま余計な事言わないほうが良いと思った

    210 17/08/24(木)03:11:44 No.448311815

    自分と違う意見はみんなお客様 便利ですよね

    211 17/08/24(木)03:11:53 No.448311823

    仮にオルガビスケット生存展開でも最終的に鉄華団は破滅しそう

    212 17/08/24(木)03:11:55 No.448311829

    >後半あたりからお客様だらけになった気がする 肉おじ側につくやつと延々レスポンチやってた印象 MS戦とかどーでも、よい

    213 17/08/24(木)03:12:05 No.448311845

    >ここの肉おじスレの解釈とアグニカ遊びスレの解釈が アグニカ遊びで石動にどんどん特殊性癖増えていくの久しぶりに思い出したわ

    214 17/08/24(木)03:12:11 No.448311851

    このスレだってお客様だらけよ 俺には分かるんだ

    215 17/08/24(木)03:12:25 No.448311880

    そもそもそういうのって脇で使うからこそ輝くのに何で主人公すら倒すメイン武器にしちゃったんだよ ソーラレイでアムロが焼かれて一体誰が喜ぶってんだ

    216 17/08/24(木)03:12:34 No.448311896

    ハシュマルビームが昔猛威を振るったビーム兵器をデチューンしたものとか解析して新たに作ったとか期待しすぎてそういう考察しちゃってたよ

    217 17/08/24(木)03:12:48 No.448311909

    誰かがダインスレイブ自作して使ったらアリアンロッドが速攻で潰しに来るんだろうな…

    218 17/08/24(木)03:13:04 No.448311939

    MSに効かなくても建物とか壊せるならビーム兵器もったMSいても良さそうな気が

    219 17/08/24(木)03:13:08 No.448311944

    >ソーラレイでアムロが焼かれて一体誰が喜ぶってんだ 逆張り一回やってみた感はかなり出てるからなこのアニメ

    220 17/08/24(木)03:13:22 No.448311960

    1期1話がピークでそこから転げ落ちてった

    221 17/08/24(木)03:13:27 No.448311966

    ビーム無効はどや顔で言いまくってたからさすがに変えられない だがはいはいダインスレイヴにするくらいならそんな設定いらねえだろうよ最初から捨てとけとは

    222 17/08/24(木)03:13:31 No.448311968

    エネルギーほぼ無限なら弾いらないビーム兵器の方が虐殺向きだな

    223 17/08/24(木)03:13:40 No.448311982

    ビスケットとフミタンがピンポイントで死んじゃったの割りと分かれ目だよね

    224 17/08/24(木)03:13:46 No.448311993

    >ここの肉おじスレの解釈とアグニカ遊びスレの解釈が >公式と寸分たがわなかったのが一番ネタ的に面白いよ オルガがスパロボの悪役が援軍に来てくれる幻覚見るスレもある意味正しかったな 世界平和をもたらしたのは肉おじで鉄華団はその敵だから

    225 17/08/24(木)03:14:09 No.448312018

    >そもそもそういうのって脇で使うからこそ輝くのに何で主人公すら倒すメイン武器にしちゃったんだよ >ソーラレイでアムロが焼かれて一体誰が喜ぶってんだ ジュリエッタがMS戦何回も経験しようとミカに勝てないから 大気圏外から射撃して瀕死状態武器なしの状態にしてようやくトドメ刺せるって話やな…

    226 17/08/24(木)03:14:26 No.448312045

    ルプスさんもなにかしら化物級と戦える機会があればな…

    227 17/08/24(木)03:15:18 No.448312113

    >後半あたりからお客様だらけになった気がする >どっちが正しいとか悪とかレッテル貼って煽ってた気がする 一期の時点でレッテル貼りやばかったしそれが加速しただけにしか

    228 17/08/24(木)03:15:26 No.448312121

    >ルプスさんもなにかしら化物級と戦える機会があればな… ネームドとサシで相打ちしてくれれば評点15くらいは上げてもいいくらいルプレクは気に入ってる

    229 17/08/24(木)03:15:35 No.448312126

    基本弱気なビスケットが2期にいても状況は変わらなそうだけどなぁ… マッキー早々と売るしかねぇ

    230 17/08/24(木)03:15:55 No.448312146

    鉄華団がもう逆主人公補正になって常に悪い方向に状況が転がってくのはやっぱりモヤモヤしたよね

    231 17/08/24(木)03:16:12 No.448312164

    アムロがシャアに負けて終わる訳にもいかんだろうし

    232 17/08/24(木)03:16:25 No.448312183

    オルガは自分たちと同じ境遇のガキはみんな家族だって言ってたし 家族に帰る家とマトモな仕事を与えてやりたいって目的で戦ってたんだから 結果的には勝ってるんだよな自分含む主要メンバーが犠牲になったけど

    233 17/08/24(木)03:16:37 No.448312197

    適当な事言ってバカを地球に向かわせて火星の農場に被害出したあげく何でのうのうと生き残ってんだろうガエリオ つうかヴィダールで闘えよ

    234 17/08/24(木)03:16:49 No.448312207

    そもそもMS戦での脅威からの禁止じゃなく月の地形を変えるほどの威力が問題で禁止だからな バスターライフルやサテライトキャノンみたいなのだったらMSは無事でも中の人や周りの地形無事じゃないしありだったんじゃないかなって

    235 17/08/24(木)03:16:50 No.448312208

    >基本弱気なビスケットが2期にいても状況は変わらなそうだけどなぁ… >マッキー早々と売るしかねぇ ブレーキ役が居なくなったことでオルガも突っ走るしかなかったのはあったんじゃねぇかな

    236 17/08/24(木)03:16:53 No.448312213

    >ジュリエッタがMS戦何回も経験しようとミカに勝てないから >大気圏外から射撃して瀕死状態武器なしの状態にしてようやくトドメ刺せるって話やな ミカもそうだけど全体的にあらゆるキャラが弱いからジュリエッタがミカに勝てないってことにすらあまり説得力がない リアル志向が悪いとは言わないけどいくらなんでも弱体化調整しすぎなんだよ

    237 17/08/24(木)03:17:03 No.448312220

    >鉄華団がもう逆主人公補正になって常に悪い方向に状況が転がってくのはやっぱりモヤモヤしたよね オルガがふざけた命乞いしだしてからもうだめだなって思ったな まあでも馬鹿の末路ってこんなもんなのかもしれんが

    238 17/08/24(木)03:17:13 No.448312232

    敵味方みんな死ぬくらいでよかった

    239 17/08/24(木)03:17:20 [sage] No.448312242

    >ジュリエッタがMS戦何回も経験しようとミカに勝てないから >大気圏外から射撃して瀕死状態武器なしの状態にしてようやくトドメ刺せるって話やな… あれもあらかじめ戦闘に出てない連中は生き残るの確定してたら何度か攻勢はね除けたけど最後は疲労困憊で力尽きて…なんてのも出来たんだろうけど 二月三月に岡田が駄々こねて生き残らせたんじゃ絵が間に合わん

    240 17/08/24(木)03:17:50 No.448312272

    何度考えてもエイハブリアクター破壊不可能は意味がわからん そもそもそんな設定が必要だったのかもわからんし その設定が大事で上手く使えたと自画自賛してるのもわからん

    241 17/08/24(木)03:17:57 No.448312278

    ガンダムやMAが埋まってる火星はちゃんとGHが管理しないと

    242 17/08/24(木)03:18:26 No.448312324

    オルガとビスケットとモブ以外の死亡団員は太く短く生きたしいいんじゃないともいえる

    243 17/08/24(木)03:18:31 No.448312329

    逆主人公補正って言うけどそもそもオルガ含む鉄華団の面々は ドンパチが強いだけで学のないバカばっかりだからね… 追い詰められた時にろくな策が立てられないのは当たり前だ

    244 17/08/24(木)03:18:34 No.448312330

    主人公に都合の良い自体ってのは物語上違和感はそうそう感じないけど常に悪い方向に転がってくのはストレス溜まる それを愉しむ作品と言われたらそれまでだが

    245 17/08/24(木)03:18:39 No.448312338

    ミカとまともに戦えそうなマクギリスが味方だからそれがもうきついよね

    246 17/08/24(木)03:18:39 No.448312339

    終盤見返すとオルガが一人で悩んでるときに誰も助けになれないし ユージンが何とかしようとしても相談先のシノが勝手にやらせとけ状態だし まぁ詰んでた

    247 17/08/24(木)03:18:40 No.448312340

    ミカといい勝負しそうなマッキーは災難引き連れて味方サイドにくるしな…

    248 17/08/24(木)03:18:46 No.448312352

    素直に鉄華団全滅しとけば綺麗に終われたのに

    249 17/08/24(木)03:19:02 yr7yJjCk No.448312380

    >つうかヴィダールで闘えよ なんで?

    250 17/08/24(木)03:19:04 No.448312382

    >敵味方みんな死ぬくらいでよかった 報復の連鎖で泥沼になってどう収拾付けるんだよ…って展開かと勝手に期待してた

    251 17/08/24(木)03:19:40 No.448312421

    イオク様さえ早めに始末しとけば組から足抜けする必要もなかったし現状維持ぐらいはできたんじゃねぇかなぁ

    252 17/08/24(木)03:19:59 No.448312448

    全体的に上手く行かないならまだ全然バランス取れてただろうけど 主人公側だけトントン拍子に悪い方向に転がってくのは本当に良くない

    253 17/08/24(木)03:20:02 No.448312452

    >主人公に都合の良い自体ってのは物語上違和感はそうそう感じないけど常に悪い方向に転がってくのはストレス溜まる 普通はそれでも敵にちょっとくらいは一矢報いるもんだよね 敵が全然死なないからストレスだけ溜まっていく

    254 17/08/24(木)03:20:17 No.448312462

    どっちにしろヤクザ上手くやっていける気がしない

    255 17/08/24(木)03:20:29 No.448312477

    取ってつけたようにイオク様殺されてもね

    256 17/08/24(木)03:20:43 No.448312497

    ちゃんと都合の良い展開やったじゃん一期で

    257 17/08/24(木)03:21:02 No.448312527

    >取ってつけたようにイオク様殺されてもね 存在そのものが不快の塊で作品へのプラスになってるとこないよねこのキャラ

    258 17/08/24(木)03:21:09 No.448312537

    危険な賭けをしても何だかんだ運良く上手くいってたのが 判断を下すオルガに異を唱える奴がロクにいなくなった原因でもあるんだよな

    259 17/08/24(木)03:21:18 No.448312548

    群れないのと敵対者作らないのを履き違えた内外に敵だらけの名瀬に拾われた時点でお先真っ暗

    260 17/08/24(木)03:21:23 No.448312553

    なんで放送終了後に流行るんだよ団長!いい加減止まれよ!

    261 17/08/24(木)03:21:40 No.448312573

    破滅に向かい突き進む運命したのはイオク様は関係なく 火星の王という甘い餌に飛びついてマッキーと一緒にクーデターやらかしたからだし

    262 17/08/24(木)03:21:42 No.448312575

    >危険な賭けをしても何だかんだ運良く上手くいってたのが >判断を下すオルガに異を唱える奴がロクにいなくなった原因でもあるんだよな ビスケットが生きてさえいりゃまだストッパーになれたんだけどな

    263 17/08/24(木)03:21:57 No.448312591

    尻尾だけで獣みたいに闘うルクレプスは格好良かったが ジュリエッタに組み付かれたらすぐに周りの雑魚の方にタゲ切り替えするのは見ててつらかった

    264 17/08/24(木)03:21:58 No.448312592

    別に肉おじが正義だろうがなんだろうがそこはどうでもいいけど 主役である鉄華団やミカが何の成果も出さずに全滅して敵側が世界を平和にしましたとか日曜夕方というかロボットアニメでやって本当にウケると思ったの?

    265 17/08/24(木)03:22:05 No.448312600

    暗殺者オチも不快感だけで爽快感はなかった オルガが今際の際でなんか妄言吐いてるからライドがあんなんなるわけだし

    266 17/08/24(木)03:22:08 No.448312602

    ヤクザしないと死ぬけどヤクザしてもそう遠くない未来死ぬ

    267 17/08/24(木)03:22:16 No.448312618

    これ書くの34回目だけど劇場版で暁がバエルかバルバトス乗れば100点まであるんだよなぁこのアニメ おそらく見る機会はないのがほんとカナシミーノー

    268 17/08/24(木)03:22:26 No.448312629

    イケイケでなんか成果出しちゃうからな鉄華団…名瀬兄も立場調整してられん

    269 17/08/24(木)03:22:59 No.448312669

    敵に一矢報いるとはいうがろくな敵いねえじゃないの… 一期からの問題点だけどさコレ

    270 17/08/24(木)03:23:21 No.448312699

    まあ色々あったけどオカマのスレでめっちゃ笑ってたから許すよ

    271 17/08/24(木)03:23:25 No.448312706

    途中からミカが何考えてるのかさっぱりわからんかった

    272 17/08/24(木)03:23:31 No.448312709

    >尻尾だけで獣みたいに闘うルクレプスは格好良かったが >ジュリエッタに組み付かれたらすぐに周りの雑魚の方にタゲ切り替えするのは見ててつらかった 限界を迎える前に少しでも追手の数減らしたいからね…

    273 17/08/24(木)03:23:41 No.448312725

    タカキみたいに憎い奴は殺してそのまますっぱり足洗うのが正解ルートだから仕方ねーな!

    274 17/08/24(木)03:23:45 No.448312731

    地球支部編は好きだった

    275 17/08/24(木)03:24:13 No.448312763

    鉄華団みたいな奴らがまた出ちゃかなわんから孤児減らす方向に転がったんだし 何の成果もなく滅んだってのは違うでしょ 本人たちが意図した成功ではないけど結果的には望んだ形になった

    276 17/08/24(木)03:24:20 No.448312772

    >途中からミカが何考えてるのかさっぱりわからんかった 一期二話までとそれ以降でキャラ違いすぎて笑う

    277 17/08/24(木)03:24:46 No.448312798

    破滅に向かわない運命もいくらでもあったのに何故かそっちには一向に進めない こうこうこうだから鉄華団は絶対まずいことになりますよって言い訳だけで展開が出来てる

    278 17/08/24(木)03:24:54 No.448312809

    >これ書くの34回目だけど劇場版で暁がバエルかバルバトス乗れば100点まであるんだよなぁこのアニメ >おそらく見る機会はないのがほんとカナシミーノー -5億点くらいの台無し過ぎるわ

    279 17/08/24(木)03:25:13 No.448312829

    >これ書くの34回目だけど劇場版で暁がバエルかバルバトス乗れば100点まであるんだよなぁこのアニメ >おそらく見る機会はないのがほんとカナシミーノー バエルはヤマジンに厳重に封印されてるし バルバトスはスクラップだし無理じゃね… というか悪そうな顔してたヤマジンも何かありそうで全然なかったな…

    280 17/08/24(木)03:25:45 No.448312859

    なんだかんだで初見は展開全く読めないから面白かったよ 展開分かってたら糞茶番なんで2回目見る事は100%無いだろうけど

    281 17/08/24(木)03:25:46 No.448312861

    >破滅に向かわない運命もいくらでもあったのに何故かそっちには一向に進めない >こうこうこうだから鉄華団は絶対まずいことになりますよって言い訳だけで展開が出来てる 途中までは仕方なかった!それしか選択肢なかった!っていってたのばかり見たのに調子いいなー

    282 17/08/24(木)03:26:00 No.448312882

    フリーハンドの奴数人居るし劇場版でダンスレ回答策までやりきれれば00並になれる可能性もあるのに… カナシミーノー

    283 17/08/24(木)03:26:04 No.448312886

    >別に肉おじが正義だろうがなんだろうがそこはどうでもいいけど >主役である鉄華団やミカが何の成果も出さずに全滅して敵側が世界を平和にしましたとか日曜夕方というかロボットアニメでやって本当にウケると思ったの? 別に世界平和の為に戦ってた訳じゃ無いし 団員が結構生き残ったのとお嬢がいろいろ政治的にやってるから良いんでない

    284 17/08/24(木)03:26:32 No.448312905

    別に完全平和でもないしなしかも

    285 17/08/24(木)03:27:10 No.448312951

    >鉄華団みたいな奴らがまた出ちゃかなわんから孤児減らす方向に転がったんだし なんかこうなったのエピローグでさらっと説明されただけだからすっごいとってつけた感あるんだよね

    286 17/08/24(木)03:27:16 No.448312959

    結果的に色んな膿出たからハッピーエンド

    287 17/08/24(木)03:27:21 No.448312971

    肉おじとかを殺したけどミカたちも殺されてお互いボロボロのあとにクーデリアがトップに立って復興へみたいなのでもよかった

    288 17/08/24(木)03:27:28 No.448312975

    二話までミカはぶん殴られたオルガに 男前になったなとか言っちゃう洒落のわかる男だからな 一話二話は岡田絶対書いてないだろ

    289 17/08/24(木)03:27:30 No.448312977

    革命の乙女とやらが何も革命できていないのが気になった

    290 17/08/24(木)03:27:56 No.448312995

    少年兵怖いから孤児減らそうってオチは好き

    291 17/08/24(木)03:27:58 No.448312998

    ヴィダールの隠された機能が闘うべき相手に解放されるだろうって小川が言ってたけどそれは主人公機でした!とかそういうアンチ王道展開本当いらない

    292 17/08/24(木)03:29:05 No.448313069

    大事なのは教育だよガキには帰る家と真っ当な仕事が必要だよ ってのはずーっと言ってきた事だしな 戦って勝ってもそれが孤児の戦力としての価値を高めてしまってむしろ境遇悪くなったよ… って二期開始時点の皮肉な状況もあったし大事なのは勝つことじゃなかったんだね

    293 17/08/24(木)03:29:19 No.448313081

    >別に世界平和の為に戦ってた訳じゃ無いし >団員が結構生き残ったのとお嬢がいろいろ政治的にやってるから良いんでない それが仮に小説とかコミカライズやらのスッと終わる短編ならそういう話もあるなで済むけど 4クールも掛けた長篇シリーズのエンディングでやるもんじゃないんじゃないかな……繰り返しになるけど夕方のロボットアニメだぞこれ

    294 17/08/24(木)03:29:23 No.448313084

    >途中までは仕方なかった!それしか選択肢なかった!っていってたのばかり見たのに調子いいなー だって最終的にそうすべき理由も価値もあったとわかるのなら今でもそう言ってるけど 本当に「バカな子供たちだったから」以上の意味がまるでないんだもの

    295 17/08/24(木)03:29:23 No.448313085

    >ヴィダールの隠された機能が闘うべき相手に解放されるだろうって小川が言ってたけどそれは主人公機でした! ヴィダンルはバエル相手にキマリスを開放して一緒に死んだよ 最後の主人公の対MA機構(赤目)は単なるバグや…

    296 17/08/24(木)03:29:30 No.448313093

    イオク様取ってつけたように殺されたとか言うが生き残ってたらめちゃくちゃ不快だから死んでよかったと思う 明宏がラフタの仇を討てたのは素直に嬉しいし

    297 17/08/24(木)03:30:21 No.448313144

    それは逆に「夕方のロボットアニメ」にかくあるべき姿を求めすぎじゃないのか なんでそんなに普通であることを求めたがるんだ

    298 17/08/24(木)03:30:21 No.448313145

    最大の敵は監督と脚本家だったという話

    299 17/08/24(木)03:30:23 No.448313147

    >4クールも掛けた長篇シリーズのエンディングでやるもんじゃないんじゃないかな……繰り返しになるけど夕方のロボットアニメだぞこれ ローボットーで遊びたいやつには割と最悪だからなこっれ 何が酷いてダンスレモデルまだ売ってないし

    300 17/08/24(木)03:30:36 No.448313158

    >なんかこうなったのエピローグでさらっと説明されただけだからすっごいとってつけた感あるんだよね 最初から現実の要素をただとってつけましたよって設定ばかりだし今さらだ 現実ではよくこういうことあるんですよって結果だけ持ってきて終わらせてるのがこのアニメだから

    301 17/08/24(木)03:30:49 No.448313168

    アインあそこまで酷使したあげくに仇のバルバトスと戦わせてあげないガリガリは本当にクソだなって思う

    302 17/08/24(木)03:30:56 No.448313184

    最後生き残った団員たちがどう折り合いを付けてあの世界を受け入れるに至ったかを描写しないとわけわかんないよね 何でライド以外普通に受け入れてるの

    303 17/08/24(木)03:31:16 No.448313205

    イオク様は自分に酔った馬鹿のまま死んだのが良くない 自分のやらかしを全部理解したうえで後悔してもらわなきゃもやもやしたのが残るよ

    304 17/08/24(木)03:31:29 No.448313215

    >それは逆に「夕方のロボットアニメ」にかくあるべき姿を求めすぎじゃないのか >なんでそんなに普通であることを求めたがるんだ スポンサーの金でやってるのに面白さとか安定無視して無視して 内容やらは二の次で普通じゃないことしました!だから褒めて!っておかしいだろ

    305 17/08/24(木)03:31:39 No.448313223

    ヤマギがホモこじらせすぎて女装にまで手出したのが気持ち悪かった

    306 17/08/24(木)03:31:42 No.448313231

    >アインあそこまで酷使したあげくに仇のバルバトスと戦わせてあげないガリガリは本当にクソだなって思う お前の全部よこせカスっつって全部あげて死んだんだから本人はホモ幸せだろう

    307 17/08/24(木)03:31:43 No.448313232

    >革命の乙女とやらが何も革命できていないのが気になった 第二次厄災戦でも起こせよオラァ!

    308 17/08/24(木)03:31:54 No.448313244

    スポンサーが文句言ったの?

    309 17/08/24(木)03:31:57 No.448313248

    イオク様若干成長描写入れつつ結局殺されるのが無常感出したいのかなんなのか…

    310 17/08/24(木)03:32:07 No.448313257

    >ローボットーで遊びたいやつには割と最悪だからなこっれ >何が酷いてダンスレモデルまだ売ってないし ダンスレ?

    311 17/08/24(木)03:32:09 No.448313259

    名瀬の特攻でも死なず シノのギャラクシーキャノンでも死なず ブチギレマッキーのバエルソードも当たりどころが悪くて死なず 明宏のペンチで漸く死ぬってのは確かに引っ張り過ぎてあんまカタルシスなかったなイオクは

    312 17/08/24(木)03:32:10 No.448313260

    >大事なのは教育だよガキには帰る家と真っ当な仕事が必要だよ >ってのはずーっと言ってきた事だしな >戦って勝ってもそれが孤児の戦力としての価値を高めてしまってむしろ境遇悪くなったよ… >って二期開始時点の皮肉な状況もあったし大事なのは勝つことじゃなかったんだね 根本的に戦って勝って地位が高まったはずなのに扱いが孤児そのまんまとか不自然すぎやしないかね

    313 17/08/24(木)03:32:27 No.448313280

    >それは逆に「夕方のロボットアニメ」にかくあるべき姿を求めすぎじゃないのか >なんでそんなに普通であることを求めたがるんだ 普通じゃない事をやれる枠なんかロボットアニメでも腐るほどあるのに わざわざこの先10年20年ガンダムを支える予定のテレビシリーズでやる事じゃないと思います

    314 17/08/24(木)03:32:29 No.448313281

    >それは逆に「夕方のロボットアニメ」にかくあるべき姿を求めすぎじゃないのか >なんでそんなに普通であることを求めたがるんだ 鉄血一番の問題はこういう他とは違う誰もしなかったことをしたから偉いとか言い出すアホを生みしたこと

    315 17/08/24(木)03:32:46 No.448313295

    チンピラがバカに賭けて大負けして破滅するアニメと思ったら 一部以外はなんとなく生き延びてセカンドライフを楽しんでるそんなエンディング

    316 17/08/24(木)03:33:10 No.448313325

    逆に追言するとガンダムくらいしか冒険できないともケチつけられるわけだ

    317 17/08/24(木)03:33:17 No.448313333

    なんか逆張りしまくったらそれだけで終わったって印象

    318 17/08/24(木)03:33:25 No.448313338

    イオク様はハシュマルに殺されてたらそれが一番良かったと思う

    319 17/08/24(木)03:33:32 No.448313347

    中途半端なのかな…

    320 17/08/24(木)03:33:40 No.448313352

    オルガの死に際酷過ぎない?フラグ立ても雑だし最終話前に適当に処理した感が酷い とか言ったらアレはアレで正解だよって言い出す子がいて頭が痛くなる

    321 17/08/24(木)03:33:50 No.448313369

    >イオク様取ってつけたように殺されたとか言うが生き残ってたらめちゃくちゃ不快だから死んでよかったと思う >明宏がラフタの仇を討てたのは素直に嬉しいし そりゃそうだがこういうのはやっぱり旬っていうかタイミングってのがあると思うよ どう考えても遅すぎたわ

    322 17/08/24(木)03:33:51 No.448313370

    >イオク様はハシュマルに殺されてたらそれが一番良かったと思う そこで死んでてもあんま問題ないキャラではあったな

    323 17/08/24(木)03:33:57 No.448313376

    イオク様が後継になるのかと思ったらラスタル公が全部やってくれたよ…

    324 17/08/24(木)03:34:03 No.448313383

    >アインあそこまで酷使したあげくに仇のバルバトスと戦わせてあげないガリガリは本当にクソだなって思う 首に血管浮くくらい締めて最後の一言も喋らせること無く親友を殺すサイコパスにしか見えんかったけど ガンAの記事だとまるで聖人みたいに書かれてたなあいつ…

    325 17/08/24(木)03:34:04 No.448313384

    真の阿頼耶識とかMAとかもっと出してほしかった

    326 17/08/24(木)03:34:12 No.448313395

    >ヤマギがホモこじらせすぎて女装にまで手出したのが気持ち悪かった アレもマリーのライブ感の結果だから鉄血ファンは喜んでるよ

    327 17/08/24(木)03:34:21 No.448313408

    オルガは自販機で死ぬよりマシ

    328 17/08/24(木)03:34:29 No.448313416

    逆張り要素ばっかぶち込む長井 日和って中途半端な終わらせ方しかできないマリー 相性悪いよこの二人

    329 17/08/24(木)03:34:37 No.448313427

    肉おじが痛い目見ないのも現実の要素そのまま持ってきてるからにすぎないからな 悪だ!と騒ぐガス抜きに戦争おこしてんのもリアルならクレバーな方法だからな

    330 17/08/24(木)03:35:00 No.448313453

    >根本的に戦って勝って地位が高まったはずなのに扱いが孤児そのまんまとか不自然すぎやしないかね 言うても高まった先でやれることはやっぱりドンパチだけだからね鉄華団 書類仕事とかみんなサッパリだし根本的に頭悪いと潰しが効かないんやな

    331 17/08/24(木)03:35:01 No.448313455

    >真の阿頼耶識とかMAとかもっと出してほしかった マジで悪魔みたいに全部ぶっ殺しまくってもう一回厄災戦じみた狂気の殺し合いやったほうがそりゃ楽しめただろうな

    332 17/08/24(木)03:35:03 No.448313458

    鉄血出来良いとは思わないけどガンダムとかロボアニメは斯くあるべしみたいな論調はどうかと思う

    333 17/08/24(木)03:35:17 No.448313473

    お嬢守るために団長排除指示したのかと思ったら見かけたからとりあえず撃ちましたみたいな報告してて なんか笑ってしまった

    334 17/08/24(木)03:35:43 No.448313496

    イオク様あまりに早く殺しすぎると名瀬を退場させるガジェットがなくなるから… これ以上ヒットマン無双描くのもなんだし

    335 17/08/24(木)03:35:43 No.448313498

    >鉄血出来良いとは思わないけどガンダムとかロボアニメは斯くあるべしみたいな論調はどうかと思う すーくなーくともちゃんと戦うべきだと思うよ

    336 17/08/24(木)03:35:51 No.448313509

    止まるんじゃねぇぞと俺達はもう辿り着いたで オルガと三日月で全くヴィジョン食い違ってたのいいのかあれ…

    337 17/08/24(木)03:35:53 No.448313511

    >イオク様若干成長描写入れつつ結局殺されるのが無常感出したいのかなんなのか… 元々早く殺す予定だったけどなんとなく生かして なんとなく最後まで生き残ってたから適当にアキヒロの敵討ちに使いましたって 監督と脚本が雑誌のインタビューで答えてたよ

    338 17/08/24(木)03:36:20 No.448313544

    別に王道じゃない=つまらない!では無いんだよ 捻った作品でも人気なのはいくらでも拍手で迎えられて終わったわけでただ鉄血はねぇ……

    339 17/08/24(木)03:36:28 No.448313551

    逆張りの結果得られたモノは…

    340 17/08/24(木)03:36:45 No.448313567

    >なんか逆張りしまくったらそれだけで終わったって印象 クランクニーがすでに逆張りしたかっただけだったな思い返すと 当時は深い考えがあるんだよと思ってたけどさ

    341 17/08/24(木)03:36:51 No.448313570

    >なんか逆張りしまくったらそれだけで終わったって印象 そして他とは王道とは違う事をしたから評価すべき!!ってファンだけが残った

    342 17/08/24(木)03:36:55 No.448313572

    まぁマッキーサイドの話は好きだよ

    343 17/08/24(木)03:36:56 No.448313573

    >監督と脚本が雑誌のインタビューで答えてたよ どの雑誌

    344 17/08/24(木)03:36:59 No.448313577

    >止まるんじゃねぇぞと俺達はもう辿り着いたで >オルガと三日月で全くヴィジョン食い違ってたのいいのかあれ… ろくな会話もせずに通じ合ってたら気持ち悪いじゃん?

    345 17/08/24(木)03:37:00 No.448313580

    >逆張りの結果得られたモノは… 次は少年兵ヤクザではないという安心保障

    346 17/08/24(木)03:37:04 No.448313585

    >アレもマリーのライブ感の結果だから鉄血ファンは喜んでるよ あれはインタビューで長井監督の仕業だって二回くらい否定してるだろ岡田は あいつが筆乗るって言ってたのは最初から最後までガエリオの事だろ

    347 17/08/24(木)03:37:07 No.448313586

    >最大の敵は監督と脚本家だったという話 プロデューサーもだ

    348 17/08/24(木)03:37:11 No.448313593

    >肉おじが痛い目見ないのも現実の要素そのまま持ってきてるからにすぎないからな >悪だ!と騒ぐガス抜きに戦争おこしてんのもリアルならクレバーな方法だからな 現実だったら普通に動乱の隙をつかれてそれなりに痛い目見てるよ… セブンスターズのジジイ共とかラストずっと寝てたか洗脳でもされてたのかってくらい何もしてないだろ

    349 17/08/24(木)03:37:31 No.448313617

    >止まるんじゃねぇぞと俺達はもう辿り着いたで >オルガと三日月で全くヴィジョン食い違ってたのいいのかあれ… オルガは不遇なガキがいない世界に向かいたかった ミカは家族も帰る家も俺たちはもともと持ってた でいいんじゃないかな

    350 17/08/24(木)03:37:43 No.448313634

    >まぁマッキーサイドの話は好きだよ バエルは一応ちゃんと戦って死んだからな

    351 17/08/24(木)03:37:53 No.448313641

    え?じゃあ鉄血のおかしい要素って監督とマリーのせいって事じゃん!

    352 17/08/24(木)03:38:15 No.448313660

    >クランクニーがすでに逆張りしたかっただけだったな思い返すと >当時は深い考えがあるんだよと思ってたけどさ 三日月の行動に描いててドン引きするとか言ってるし ないだろ…

    353 17/08/24(木)03:38:21 No.448313668

    >止まるんじゃねぇぞと俺達はもう辿り着いたで >オルガと三日月で全くヴィジョン食い違ってたのいいのかあれ… そこは気になったな それ自体はいいけど後に反目するとかじゃなくてそのまま二人とも逝っちゃうからな

    354 17/08/24(木)03:38:22 No.448313670

    面白ければなんでもいいよ 面白くなかったなら真面目に逆張りせず作ってろよとしかいえないけど

    355 17/08/24(木)03:38:38 No.448313690

    評価スべき!!11!!1とか言うフアンそんないないよなまず せいぜいが嫌いになれない要素もあるとかそんなとこ

    356 17/08/24(木)03:38:39 No.448313693

    結局オルガと三日月の出会いに関してもよくわからない感じで終わっちゃったし

    357 17/08/24(木)03:38:43 No.448313696

    小川の兄貴はすげぇよ…

    358 17/08/24(木)03:38:45 No.448313698

    >肉おじが痛い目見ないのも現実の要素そのまま持ってきてるからにすぎないからな >悪だ!と騒ぐガス抜きに戦争おこしてんのもリアルならクレバーな方法だからな ヤクザ映画なら普通とか言ったり現実の要素とか言ったり忙しそうだね

    359 17/08/24(木)03:38:58 No.448313709

    >プロデューサーもだ 設定考証もだな

    360 17/08/24(木)03:38:58 No.448313710

    2人ともガンダムじゃなくてもロボットものやらせるのには向いてなかったと思うよ…

    361 17/08/24(木)03:39:20 No.448313728

    >肉おじが痛い目見ないのも現実の要素そのまま持ってきてるからにすぎないからな >悪だ!と騒ぐガス抜きに戦争おこしてんのもリアルならクレバーな方法だからな そんな現実アニメでやっても面白くないんだよなぁ

    362 17/08/24(木)03:39:21 No.448313730

    >鉄血出来良いとは思わないけどガンダムとかロボアニメは斯くあるべしみたいな論調はどうかと思う 誰も言ってないよ 奇をてらった結果中途半端に終わった作品だよ

    363 17/08/24(木)03:39:31 No.448313736

    >え?じゃあ鉄血のおかしい要素って監督とマリーのせいって事じゃん! グレメカとかガンAでほいほい設定喋る小川Pもかな… OOやってた07年からの企画だしまぁ色々温めてのは分かるが

    364 17/08/24(木)03:39:39 No.448313745

    ルプスが弱いせいでバーサスで嫌いになるとかはちょっと流れ弾が酷い

    365 17/08/24(木)03:39:46 No.448313755

    >結局オルガと三日月の出会いに関してもよくわからない感じで終わっちゃったし 結局何回くらい目的地確認してたんだろう…

    366 17/08/24(木)03:39:48 No.448313758

    マッキーの鍍金がはがれて以降は味方に一応の筋通し続けるのがマッキーだけで オルガが右往左往でチンピラ根性さらしまくるのはまぁ面白かった気もするけど…

    367 17/08/24(木)03:39:59 No.448313770

    >>監督と脚本が雑誌のインタビューで答えてたよ >どの雑誌 ガンダムエースとニュータイプ あとは自分で呼んでね

    368 17/08/24(木)03:40:06 No.448313776

    >ヤクザ映画なら普通とか言ったり現実の要素とか言ったり忙しそうだね 勘違いしないでほしい いい意味で言ってないから

    369 17/08/24(木)03:40:47 No.448313815

    最初からGH側主人公にすりゃよかったのに…

    370 17/08/24(木)03:40:50 No.448313817

    >肉おじが痛い目見ないのも現実の要素そのまま持ってきてるからにすぎないからな >悪だ!と騒ぐガス抜きに戦争おこしてんのもリアルならクレバーな方法だからな 肉おじが現れてやっとまともなキャラが来たってはしゃぐイオク様エミュする層も結構いたよね 資本家の犬に成り下がったギャラルホルンの象徴ってだけなのに

    371 17/08/24(木)03:41:25 No.448313850

    あの世でミカにそうだなって返すまでオルガの自分のやりたいことが見えてなかったみたいに見える

    372 17/08/24(木)03:41:26 No.448313853

    >ルプスが弱いせいでバーサスで嫌いになるとかはちょっと流れ弾が酷い 実弾射撃がビームに比べて弾速も遅いわ、撃ち負けるわで冷遇だからだ でも覚醒してヴァルキュリアソード乱舞は楽しいよ…

    373 17/08/24(木)03:41:38 No.448313863

    >最初からGH側主人公にすりゃよかったのに… 少年奴隷を煽りながら狩ってくのは面白くないし 宇宙海賊狩りにでも話変えるか

    374 17/08/24(木)03:41:47 No.448313871

    >最初からGH側主人公にすりゃよかったのに… 貴族のボンボンが恵まれない孤児を痛めつける話は見たくないかな…

    375 17/08/24(木)03:42:12 No.448313898

    1期前半のエンディングは文句なしに好きだよ テーマソング的な感じで終盤も流れるのかと思ったら全くそんなことはなかった

    376 17/08/24(木)03:42:15 No.448313902

    >>え?じゃあ鉄血のおかしい要素って監督とマリーのせいって事じゃん! >グレメカとかガンAでほいほい設定喋る小川Pもかな… >OOやってた07年からの企画だしまぁ色々温めてのは分かるが っていうかOOやBFの企画と並べて余った企画をアニメにするのってどうなのよサンライズさん 構想何年って製作陣の脳内で熟成された結果酷いアニメができちゃったじゃん!

    377 17/08/24(木)03:42:21 No.448313907

    出来の良し悪しはともかく「こんな展開が面白い訳がない」 と言われるとなんとも言えない気分だ

    378 17/08/24(木)03:42:30 No.448313917

    >そんな現実アニメでやっても面白くないんだよなぁ ちゃんと描写してれば面白くなったかもよ 何も説明しないでポンと置くだけだもんそりゃ考察しっかりやる奴しかわかんねえし わかったところで鉄華団好き否定する論拠になるだけで面白くもないという

    379 17/08/24(木)03:42:47 No.448313932

    >>結局オルガと三日月の出会いに関してもよくわからない感じで終わっちゃったし >結局何回くらい目的地確認してたんだろう… 目的地どこよ?

    380 17/08/24(木)03:42:56 No.448313939

    面白さを見出すことは出来るけど 渋すぎて噛み続けるのが苦痛になってくるガムみたいなアニメ

    381 17/08/24(木)03:42:58 No.448313941

    >マッキーの鍍金がはがれて以降は味方に一応の筋通し続けるのがマッキーだけで >オルガが右往左往でチンピラ根性さらしまくるのはまぁ面白かった気もするけど… マクギリスも売るんで!俺の首晒してもいいんで!他の団員見逃してね!でダメだされたけど ミカが首晒されて見逃してもらったから結果オーライだよ…多分

    382 17/08/24(木)03:43:05 No.448313948

    結局火星人がどれくらい搾取されてて地球以外に住んでる人間が総数どのくらいで 木星のヤクザコミュニティは実際どれくらいの勢力なのかも最後まで良くわからなかった

    383 17/08/24(木)03:43:24 No.448313965

    >出来の良し悪しはともかく「こんな展開が面白い訳がない」 >と言われるとなんとも言えない気分だ こんな話をライブ感で作って面白くなるわけがないのはわかるわ…

    384 17/08/24(木)03:43:27 No.448313968

    今でも鉄血2話まで見ると歴史に残る名作ガンダムになりそうなのに

    385 17/08/24(木)03:43:51 No.448313984

    レギンレイズジュリアも最初は強敵っぽいなと楽しみにしてたけど初陣微妙だしアイン程印象強く無かったな

    386 17/08/24(木)03:43:56 No.448313991

    負け戦でももっと綺麗に希望繋がって終わったねって作品あるし単純に話がつまんないだよな

    387 17/08/24(木)03:44:00 No.448314001

    よく閃ハサのラストと比較されるけどここまで悲惨ではない

    388 17/08/24(木)03:44:04 No.448314003

    >っていうかOOやBFの企画と並べて余った企画をアニメにするのってどうなのよサンライズさん >構想何年って製作陣の脳内で熟成された結果酷いアニメができちゃったじゃん! いやでもガス抜きに戦争起こしたのがクレバーって言いきれる感性を持った視聴者がいるよって示せた点でオルフェンズは流す価値はあったと思うよ

    389 17/08/24(木)03:44:29 No.448314026

    >少年奴隷を煽りながら狩ってくのは面白くないし >貴族のボンボンが恵まれない孤児を痛めつける話は見たくないかな… 奴隷とか恵まれない孤児なんて掘り下げなきゃわかんないから大丈夫大丈夫

    390 17/08/24(木)03:44:52 No.448314046

    >面白さを見出すことは出来るけど >渋すぎて噛み続けるのが苦痛になってくるガムみたいなアニメ 色々と調理方法考えて渋くなったわけじゃなくて適当に混ぜたら渋くなった食べ物見たいな感じ

    391 17/08/24(木)03:44:55 No.448314050

    ここまで適当にガンダムやっていいんだって前例作った点とか評価できるポイントは多い 続編に機体だ!

    392 17/08/24(木)03:45:17 No.448314068

    >よく閃ハサのラストと比較されるけどここまで悲惨ではない 閃ハサは納得しやすい負け方だもんな

    393 17/08/24(木)03:45:46 No.448314097

    >レギンレイズジュリアも最初は強敵っぽいなと楽しみにしてたけど初陣微妙だしアイン程印象強く無かったな 少なくともアインは因縁あったけどジュリエッタ何も無いもの 印象付けられる敵になるわけがない

    394 17/08/24(木)03:45:49 No.448314101

    >こんな話をライブ感で作って面白くなるわけがないのはわかるわ… 重要人物にするつもりだったキャラを勢いで殺しちゃったり 何かと暗殺者が湧いて出ては味方が殺される展開が繰り返されたり 最後は圧倒的な物量に抗しきれず負けて終わる話を何年もかけて書いた作家もいるんですよ!

    395 17/08/24(木)03:46:12 No.448314121

    >レギンレイズジュリアも最初は強敵っぽいなと楽しみにしてたけど初陣微妙だしアイン程印象強く無かったな 姐さんに五回だか殺されてるだの メイス直撃食らって血反吐吐いてるのにあのベッドに寝てたら完治してるだの ジュリエッタのその強運を中の人が二期までスケジュール開けてたらしい式部に分けてほしい

    396 17/08/24(木)03:46:16 No.448314125

    話自体はそこまでじゃないけど演出だったり外野で微妙になってる

    397 17/08/24(木)03:46:18 No.448314128

    >負け戦でももっと綺麗に希望繋がって終わったねって作品あるし単純に話がつまんないだよな 王道とは違う設定!誰もやったことがない話!キャラ! っていう謳い文句ばっかりでそれ使った話がなんも面白くないって感じ

    398 17/08/24(木)03:46:59 No.448314162

    >いやでもガス抜きに戦争起こしたのがクレバーって言いきれる感性を持った視聴者がいるよって示せた点でオルフェンズは流す価値はあったと思うよ こうやって勘違いした子を生み出した罪深い作品

    399 17/08/24(木)03:47:01 No.448314165

    ライブ感でやるのは別にいいけどせめて芯くらいはちゃんと作ってからやれ

    400 17/08/24(木)03:47:14 No.448314178

    ジュリエッタ最後なにやら気が付いたみたいだけど もうちょい速く気が付いてそれでも戦う選択肢を取って欲しかったな

    401 17/08/24(木)03:47:49 No.448314211

    最後負けて終わる…なんだろう? 銀河英雄伝説ではなさそうだけど

    402 17/08/24(木)03:47:51 No.448314217

    >ライブ感でやるのは別にいいけどせめて芯くらいはちゃんと作ってからやれ 最終話にケリつけたの五話前とかなんだっけ? ライブ感とか不快でdel挿れてたけどこれは確かに全編ライブだったn

    403 17/08/24(木)03:47:52 No.448314219

    チャドの再生にはやたら時間掛かってたなあ

    404 17/08/24(木)03:48:09 No.448314240

    >閃ハサは納得しやすい負け方だもんな 中巻でアデレードになんか大掛かりな電力部品運び込んでる情報あったり 下巻で幸運の女神のギギを最後にハサウェイが突き放して 節目節目で敗北フラグ積み立てた印象

    405 17/08/24(木)03:48:32 No.448314257

    言うほど王道外してるかなあ 博打打ちが一度は成功するけど最後は大博打に負けて破滅するのも 底辺層が一矢報いようとするけど底辺ゆえの限界に押しつぶされるのも珍しいもんじゃないと思うが バッドエンドルートとしちゃむしろ王道でしょ

    406 17/08/24(木)03:49:25 No.448314301

    >バッドエンドルートとしちゃむしろ王道でしょ ヤクザモノの王道往くならもっと頂点の栄華を味わってないとダメだし マッキーとの二項対立で尺を食われてフォーカスがブレた

    407 17/08/24(木)03:49:38 No.448314314

    むしろ王道外すなら徹底的に外せばまだマシだったのに 中途半端にウケ取ろうとして王道入れたのが良くない

    408 17/08/24(木)03:49:41 No.448314316

    バッドエンドルートを地上波ロボアニメでやるのがすでに王道じゃねえ

    409 17/08/24(木)03:49:47 No.448314322

    >言うほど王道外してるかなあ >博打打ちが一度は成功するけど最後は大博打に負けて破滅するのも >底辺層が一矢報いようとするけど底辺ゆえの限界に押しつぶされるのも珍しいもんじゃないと思うが >バッドエンドルートとしちゃむしろ王道でしょ 王道かどうかで議論しようとしなくてもいいよ 単純につまんない作品だったよ

    410 17/08/24(木)03:49:57 No.448314333

    >チャドの再生にはやたら時間掛かってたなあ GHは技術力が圧倒的に他とは違うから 車椅子も持ってるし

    411 17/08/24(木)03:50:06 No.448314338

    バッドエンドの時点でもはや王道じゃないだろ

    412 17/08/24(木)03:50:10 No.448314341

    まともに教育受けてない少年兵なんてどう頑張ってもこんなもんでそ?って感じ カテゴリ的には俄然逆張りだと思う

    413 17/08/24(木)03:50:13 No.448314347

    >こうやって勘違いした子を生み出した罪深い作品 戦争起こすのがクレバーとか本当に罪深いよね… どの大国も戦争起こした方が後始末やべーってんでとっくに廃れた論調なのに

    414 17/08/24(木)03:50:28 No.448314362

    ゲイのおじさまもっと引っ張ればよかったのに

    415 17/08/24(木)03:50:31 No.448314364

    >少なくともアインは因縁あったけどジュリエッタ何も無いもの >印象付けられる敵になるわけがない 一番最初に蝶々食い始める所しか育ちが良くない部分ないし イオクのせいでむしろ教育行き届いてるみたいな雰囲気まで出てたしなぁ

    416 17/08/24(木)03:50:49 No.448314387

    >中巻でアデレードになんか大掛かりな電力部品運び込んでる情報あったり >下巻で幸運の女神のギギを最後にハサウェイが突き放して >節目節目で敗北フラグ積み立てた印象 作中徹底的に勝利の女神だったギギを自ら突き放すの見たらああこりゃダメだってなるよね

    417 17/08/24(木)03:51:01 No.448314397

    1期は夕方アニメで少年兵や非人道的な扱いとか人体実験しゅごい!! 普通はやらないネタをやる鉄血は期待できるな!!とか言ってたくせに

    418 17/08/24(木)03:51:29 No.448314421

    >1期は夕方アニメで少年兵や非人道的な扱いとか人体実験しゅごい!! >普通はやらないネタをやる鉄血は期待できるな!!とか言ってたくせに だからどうしたよ

    419 17/08/24(木)03:51:31 No.448314424

    >バッドエンドルートを地上波ロボアニメでやるのがすでに王道じゃねえ ロボが合体不可能になって 最後バイクで主要メンバー討ち死にするバクシンガー…

    420 17/08/24(木)03:51:35 No.448314428

    >1期は夕方アニメで少年兵や非人道的な扱いとか人体実験しゅごい!! >普通はやらないネタをやる鉄血は期待できるな!!とか言ってたくせに 吐いた唾は呑めぬ なぜなら汚いからね

    421 17/08/24(木)03:51:40 No.448314430

    基本的に勧善懲悪とかハッピーエンドが王道でそれのアンチテーゼとか逆張りで生まれるのがバッドエンドのシナリオだしな

    422 17/08/24(木)03:51:42 No.448314434

    負けるのもダインスレイヴで殺られるのも問題ないんだけどやっぱジュリアと最後に戦うのが微妙だと思う無双してダインってだけでよかった

    423 17/08/24(木)03:52:05 No.448314460

    >1期は夕方アニメで少年兵や非人道的な扱いとか人体実験しゅごい!! >普通はやらないネタをやる鉄血は期待できるな!!とか言ってたくせに 言ってねーよ…

    424 17/08/24(木)03:52:08 No.448314463

    少年兵も人体実験も土6~日5では手垢付きまくってたネタだったけどね

    425 17/08/24(木)03:52:12 No.448314469

    無口で受動的なだけじゃなく半身不随の障害者にまでした時はこいつ動かすのめんどくさくなったのかなってなった

    426 17/08/24(木)03:52:37 No.448314495

    グロいことやれば凄い!って今時中学生までだよ… 確かに昔のアニメは無駄にグロいの多かったけど

    427 17/08/24(木)03:52:45 No.448314504

    心は満たされたか? 俺は割と満たされたぞ

    428 17/08/24(木)03:53:04 No.448314521

    >言ってねーよ… まあ忘れてても仕方ないよね

    429 17/08/24(木)03:53:19 No.448314536

    >1期は夕方アニメで少年兵や非人道的な扱いとか人体実験しゅごい!! >普通はやらないネタをやる鉄血は期待できるな!!とか言ってたくせに で期待した結果がこの有様だったから文句言われてるんじゃないのか

    430 17/08/24(木)03:53:20 No.448314539

    アニメじゃないけどザ・ムーンいいよね…… マジで少しも救いがない終わり方

    431 17/08/24(木)03:53:38 No.448314558

    最初の頃の期待値って点ならキャプテンアースととてもいい勝負だと思う

    432 17/08/24(木)03:54:01 No.448314584

    >1期は夕方アニメで少年兵や非人道的な扱いとか人体実験しゅごい!! >普通はやらないネタをやる鉄血は期待できるな!!とか言ってたくせに 普通の人はそれが間違ってたのに2期で気づいたときにちゃんと謝ったから…

    433 17/08/24(木)03:54:04 No.448314587

    車椅子くらい用意してやれよ

    434 17/08/24(木)03:54:05 No.448314588

    >戦争起こすのがクレバーとか本当に罪深いよね… >どの大国も戦争起こした方が後始末やべーってんでとっくに廃れた論調なのに でかい戦争じゃねえぞ…?

    435 17/08/24(木)03:54:06 No.448314589

    そもそもガンダムシリーズが少年を殺し合いの場に放り込んだり改造人間が酷い目に遭ったりするシリーズなので そこを指して逆張りとか言ってるのはそれはそれでどうなんだと思う

    436 17/08/24(木)03:54:36 No.448314616

    >最後バイクで主要メンバー討ち死にするバクシンガー… 永倉新八とかまで戦死して元ネタより徹底してるんだよな全滅ぶり

    437 17/08/24(木)03:54:51 No.448314627

    実際普段はやらないことのオンパレードであった

    438 17/08/24(木)03:54:51 No.448314629

    >そもそもガンダムシリーズが少年を殺し合いの場に放り込んだり改造人間が酷い目に遭ったりするシリーズなので 宇宙世紀は明らかに新世代年齢の特別な才能者がオールドを駆逐してく話だぞ

    439 17/08/24(木)03:55:09 No.448314643

    放送前のバルバトスキマリスグシオンのサンプルでこんなのでもガンダム名乗れるんだと色物ガンダム期待してたんですよ

    440 17/08/24(木)03:55:22 No.448314655

    >>1期は夕方アニメで少年兵や非人道的な扱いとか人体実験しゅごい!! >>普通はやらないネタをやる鉄血は期待できるな!!とか言ってたくせに >で期待した結果がこの有様だったから文句言われてるんじゃないのか 俺も文句言ってる側だけどこの頃の鉄血は凄いアニメ 斬新な実験作って言ってる子が未だにいるから揶揄しただけだよ

    441 17/08/24(木)03:55:23 No.448314657

    障害者にしたせいで延々MSで筋トレしてキャラの掘り下げの機会逸した

    442 17/08/24(木)03:55:30 No.448314662

    お前もお前もお前も 俺(プラモデル)のために死ね!って感じ

    443 17/08/24(木)03:55:34 No.448314670

    >宇宙世紀は明らかに新世代年齢の特別な才能者がオールドを駆逐してく話だぞ 局地的にはそうでも根本的に古い世代のコマとして戦う話じゃない?

    444 17/08/24(木)03:55:39 No.448314672

    いきなり名乗り上げるのはクランクニーとの決闘のオマージュだろうけど ミカと明宏だけやって敵は上層から不意打ちダインスレイヴで 虫の息になったガンダム2体仕留めるだけだから締まらねぇ…

    445 17/08/24(木)03:55:40 No.448314674

    ギャグっぽい描写ではあったが 明確な軍隊の腐敗をそれを腐敗だと気付かないどころか思わない層がいたという事がわかっただけでもオルフェンズは放送した価値はあったと思う 本当に教育って大事だよね…

    446 17/08/24(木)03:55:51 No.448314686

    >放送前のバルバトスキマリスグシオンのサンプルでこんなのでもガンダム名乗れるんだと色物ガンダム期待してたんですよ 定期イロモノじゃん

    447 17/08/24(木)03:55:56 No.448314691

    >実際普段はやらないことのオンパレードであった 誰もやってない事はあえて誰もやってなかっただけってのを再認識出来た

    448 17/08/24(木)03:56:02 No.448314696

    >そもそもガンダムシリーズが少年を殺し合いの場に放り込んだり改造人間が酷い目に遭ったりするシリーズなので 酷い目に遭いながらも「何とかする」って所が一番重要なはずなんだけどな…

    449 17/08/24(木)03:56:13 No.448314709

    >>戦争起こすのがクレバーとか本当に罪深いよね… >>どの大国も戦争起こした方が後始末やべーってんでとっくに廃れた論調なのに >でかい戦争じゃねえぞ…? 君はそろそろ話をコロコロ変えながら他人に噛み付くのやめなさいと

    450 17/08/24(木)03:56:32 No.448314727

    >車椅子くらい用意してやれよ 正直あったところで…って感じの症状ではあった

    451 17/08/24(木)03:56:35 No.448314732

    >本当に教育って大事だよね… 本当に面白くないし「」に心に刺さるのかもしれんけど 職業訓練でも一からやらないと是正はできんな

    452 17/08/24(木)03:56:44 No.448314740

    >宇宙世紀は明らかに新世代年齢の特別な才能者がオールドを駆逐してく話だぞ それも軍に入ると雁字搦めになってまともに動けず辞めるか行方不明になるけどな最期

    453 17/08/24(木)03:56:58 No.448314755

    >>実際普段はやらないことのオンパレードであった >誰もやってない事はあえて誰もやってなかっただけってのを再認識出来た 上手く調理できるかどうかって大事よね

    454 17/08/24(木)03:57:12 No.448314773

    >正直あったところで…って感じの症状ではあった そんでも抱えられて連れてって貰うよりはマシだろう自分で動く分

    455 17/08/24(木)03:57:17 No.448314775

    苦しみながらも乗り越えて終わりと苦しんでなんともならず終わりじゃ天と地ほどの差がある

    456 17/08/24(木)03:57:21 No.448314779

    >>放送前のバルバトスキマリスグシオンのサンプルでこんなのでもガンダム名乗れるんだと色物ガンダム期待してたんですよ >定期イロモノじゃん イロモノで終わったよね…

    457 17/08/24(木)03:57:35 No.448314790

    >本当に面白くないし「」に心に刺さるのかもしれんけど >職業訓練でも一からやらないと是正はできんな 急にどうしたの?大丈夫?

    458 17/08/24(木)03:58:10 No.448314822

    >いきなり名乗り上げるのはクランクニーとの決闘のオマージュだろうけど >ミカと明宏だけやって敵は上層から不意打ちダインスレイヴで >虫の息になったガンダム2体仕留めるだけだから締まらねぇ… しかもとどめ刺すのがメインキャラって言えるか微妙なキャラってのがね…

    459 17/08/24(木)03:58:15 No.448314825

    主人公と対等に戦える敵モビルスーツ乗りが居なかったのがダメだったと思う マッキーにその役期待してたんだけどな…

    460 17/08/24(木)03:58:24 No.448314832

    >苦しみながらも乗り越えて終わりと苦しんでなんともならず終わりじゃ天と地ほどの差がある そこで何ともならない話も別に悪いもんじゃないと思うんだけどなあ 実際そういう話も世にはいくらでも転がってるし名作も多い 出来の良し悪しを言うならともかくそういう要素そのものを否定されるとモヤっとする

    461 17/08/24(木)03:58:34 No.448314837

    >マッキーにその役期待してたんだけどな… 普通ならそういう話になってたんだろうな

    462 17/08/24(木)03:59:18 No.448314866

    >苦しみながらも乗り越えて終わりと苦しんでなんともならず終わりじゃ天と地ほどの差がある それと作品の出来は関係ないよ

    463 17/08/24(木)03:59:42 No.448314892

    世界を俯瞰視点で見ると結果的にデブリ廃止で少年兵は減るからマシなんだろうけど 一年間通して見てたキャラが敵側に蹂躙されてポイで終わりは嫌だった

    464 17/08/24(木)03:59:44 No.448314893

    こいつラスボスだろって奴が味方になるってのは直前のGレコでやっちゃってたからそれも全然面白く無かったのがな…

    465 17/08/24(木)03:59:58 No.448314911

    >マッキーにその役期待してたんだけどな… これこそ逆張りだったと思う

    466 17/08/24(木)04:00:04 No.448314914

    話の都合上動かしにくいキャラになったパターンはよく見たけど物理的に動かしにくいキャラにしたのは初めて見たよ

    467 17/08/24(木)04:00:05 No.448314916

    地球の権力者が戸籍改ざんに協力してくれるから地球に逃げて出直そうぜ! ってオチで米軍のペーパークリップ作戦でアメリカに移住したナチ党員たちを思い出した

    468 17/08/24(木)04:00:14 No.448314926

    金にも体力にも恵まれてた奴VS孤児とかそんなんならない 上からダインスレイブ降らせて駆逐する

    469 17/08/24(木)04:00:16 No.448314931

    >そこで何ともならない話も別に悪いもんじゃないと思うんだけどなあ >実際そういう話も世にはいくらでも転がってるし名作も多い >出来の良し悪しを言うならともかくそういう要素そのものを否定されるとモヤっとする 孤児の少年兵っていう出だしから不幸な境遇の主人公たちがどうにもならずやられて終わりの後味の悪さは楽しくもなんとも無い

    470 17/08/24(木)04:00:32 No.448314943

    正確に言えば苦しんで自分たちじゃなんともならなかったけど何か別の人のお陰で状況が変わってなんとかなかったっていう 一番最悪のパターンだよ

    471 17/08/24(木)04:00:38 No.448314952

    >これこそ逆張りだったと思う 世界握ればどっちみち鉄火丼潰しに転がるよ まあバエル起動するまで遅すぎて無理だが

    472 17/08/24(木)04:00:55 No.448314968

    なろうと一緒だよ 要素が問題じゃなくて作者の実力があれなだけ

    473 17/08/24(木)04:01:15 No.448314981

    ライブ感でオチをつけるのに苦労するって感じ

    474 17/08/24(木)04:01:26 No.448314991

    >孤児の少年兵っていう出だしから不幸な境遇の主人公たちがどうにもならずやられて終わりの後味の悪さは楽しくもなんとも無い 個人的にそう思うのはいいけど それを一律ダメなものと断じるのはよしたほうがいい

    475 17/08/24(木)04:01:27 yr7yJjCk No.448314993

    滅びの美学みたいな話が王道なのかって所が荒れるんだな…

    476 17/08/24(木)04:01:48 No.448315014

    >滅びの美学みたいな話が王道なのかって所が荒れるんだな… あんま美学無いからな鉄血は ここすら文句言われそうだが

    477 17/08/24(木)04:01:55 No.448315022

    >でかい戦争じゃねえぞ…? まるで紛争の規模や終結時期やその後の統治がコントロールできた具体的な例をご存知であるかのような

    478 17/08/24(木)04:01:59 No.448315027

    >そこで何ともならない話も別に悪いもんじゃないと思うんだけどなあ >実際そういう話も世にはいくらでも転がってるし名作も多い >出来の良し悪しを言うならともかくそういう要素そのものを否定されるとモヤっとする 結局そのなんともならなさを受け手が納得して受け入れられるだけの描写をしてるかどうかだよね

    479 17/08/24(木)04:02:24 No.448315051

    >まるで紛争の規模や終結時期やその後の統治がコントロールできた具体的な例をご存知であるかのような 日本だゾ(ボソ)

    480 17/08/24(木)04:02:33 No.448315059

    >個人的にそう思うのはいいけど >それを一律ダメなものと断じるのはよしたほうがいい 受けての印象がそうなる時点で失敗作じゃねぇの?

    481 17/08/24(木)04:02:36 No.448315064

    >正確に言えば苦しんで自分たちじゃなんともならなかったけど何か別の人のお陰で状況が変わってなんとかなかったっていう >一番最悪のパターンだよ 敵の親玉がそれやるんだから後味やっぱ悪いわ 清濁合わせ持った大人だって理屈付けても

    482 17/08/24(木)04:02:43 No.448315067

    滅びの美学ではないんじゃね 勝てないと分かっている戦いに挑んで死んだわけでもないし 勝ち馬に乗ったつもりがとんでもない駄馬だったで失敗したギャングスターみたいなもんでしょ

    483 17/08/24(木)04:02:49 No.448315072

    >結局そのなんともならなさを受け手が納得して受け入れられるだけの描写をしてるかどうかだよね んでまあ納得ってのは結局のところ人それぞれだからなあ 俺は拙い場所も感じつつそれなりに納得出来たほうなんだけども

    484 17/08/24(木)04:03:19 No.448315087

    クーデリア殺すつもりだったとかマジで「」並に拙いとは思う

    485 17/08/24(木)04:03:37 No.448315100

    >結局そのなんともならなさを受け手が納得して受け入れられるだけの描写をしてるかどうかだよね まあ全く出来てないから酷かったねって意見が多いんだろうね

    486 17/08/24(木)04:03:46 No.448315109

    滅びの美学ってほど頭よくないよね バカが馬鹿のまま突っ走ってやられて終わり これを主人公でやる意味合ったのか?

    487 17/08/24(木)04:04:07 No.448315130

    >まるで紛争の規模や終結時期やその後の統治がコントロールできた具体的な例をご存知であるかのような 今でも紛争煽ってんのにそういわれましても そもそも統治うんぬんじゃなく面子のためにそういうことやってるんだからな

    488 17/08/24(木)04:04:29 No.448315142

    滅ぶことを覚悟した上で最後まで信じた戦いを続けるみたいなのではないしね鉄華団 ただただマトモに生きたかっただけの少年達がただそれだけの事もままならないっていう そういう話もあってもいいと思う

    489 17/08/24(木)04:04:48 No.448315151

    最初は農場やろうって夢あったのに半身不随になってオルガの剣になる道選んじゃったからな三日月 マッキーが実験してデータ取った阿頼耶識ならまだしも 適当な手術で三本ぶっ刺した阿頼耶識って危険だな!

    490 17/08/24(木)04:04:54 No.448315161

    ガンダムごときで紛争を語るのは流石に中学生みある

    491 17/08/24(木)04:05:08 No.448315182

    >今でも紛争煽ってんのにそういわれましても >そもそも統治うんぬんじゃなく面子のためにそういうことやってるんだからな テロとか直接的な被害でてるから攻撃してるのがほとんどじゃん

    492 17/08/24(木)04:05:08 No.448315184

    これを滅びの美学とか言われると思わずものすごく口汚くなってしまいそうで困る

    493 17/08/24(木)04:05:10 No.448315186

    >そういう話もあってもいいと思う ガンダムでもないと出来ないからこのバックラッシュなのかなぁとも真剣に思う

    494 17/08/24(木)04:05:18 No.448315191

    MS戦少ないのが一番駄目だったんじゃねえかな 話どうこうより

    495 17/08/24(木)04:05:21 No.448315194

    >そういう話もあってもいいと思う ガンダムだから過剰に叩かれてる部分はあると思う

    496 17/08/24(木)04:05:41 No.448315207

    障害者になっても頑張ってやりたい事やるってキャラなら1期の勉強描写も活きたんだけどな…

    497 17/08/24(木)04:05:55 No.448315216

    >MS戦少ないのが一番駄目だったんじゃねえかな >話どうこうより 美学とかそういう大層な単語イラネーよな まあスレの頭から言及はされてるが