虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

80年代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/23(水)23:49:30 No.448277622

80年代はダサい

1 17/08/23(水)23:50:24 No.448277816

時代は繰り返す

2 17/08/23(水)23:51:56 No.448278190

肩パットはカッコいいだろっ!

3 17/08/23(水)23:52:39 No.448278342

一周回ってMA1が流行ったのは知ってる

4 17/08/23(水)23:54:02 No.448278681

肩パットは今堂々とお出しされたら結構かっこよく思えてしまう

5 17/08/23(水)23:54:16 No.448278735

昔のファッションデザインイラストとか見るとどれもすごい極端なくらいに肩が張ってる 時代だよなあ

6 17/08/23(水)23:55:10 No.448278961

今見ると逆に未来感がある気がする

7 17/08/23(水)23:55:17 No.448278990

>時代は繰り返す 光GENJIみたいなローラースケートアイドルが出てくるのか

8 17/08/23(水)23:55:24 No.448279009

板垣先生の漫画って未だに80年代なダサい格好してるの多いよな

9 17/08/23(水)23:56:44 No.448279330

ローラースケートのリバイブルきそう

10 17/08/23(水)23:56:58 No.448279375

まだ歴史になりきれてない生臭いダサさを覚える 70年代以前は昔のことだからね―、とか一周回ってかっこ良くないか?みたいに思うのだが

11 17/08/23(水)23:57:25 No.448279499

蛍光色もスポーツウェアやシューズで定着しつつあるね

12 17/08/23(水)23:57:51 No.448279603

みんな忘れたがってる時点でまだまだダメだと思う

13 17/08/23(水)23:58:04 No.448279661

MA-1は定番化した気がする かっこいいかどうかはともかく

14 17/08/23(水)23:58:14 No.448279693

最近3~5年感覚で50s→60s→70s→80sが流行ってきてるから本当びっくり

15 17/08/23(水)23:58:52 No.448279848

>板垣先生の漫画って未だに80年代なダサい格好してるの多いよな 板垣先生のファションセンスはメイキャッパーの頃で止まってると思う

16 17/08/23(水)23:59:04 No.448279906

いや 80年代は考古学レベルにならないとダサいままじゃねぇかな・・・

17 17/08/23(水)23:59:30 No.448279993

80年代映画見ていつもわーきゃー行ってるくせにdis画像貼られたらダサいダサい言いまくるのが笑える なんだかんだ言っても好きなくせに

18 17/08/24(木)00:00:08 No.448280133

安心しろ 今の子にとっては90年代ですらダサいぞ 80年代なんて心配せずとも歴史の中だ

19 17/08/24(木)00:00:52 No.448280308

サブカル系ファッションはそれこそ画像みたいに将来ダサいって言われる

20 17/08/24(木)00:00:55 No.448280317

80年代アイドルの曲とか今聴くと相当つらいな 当時はそんな事思わなかったのに

21 17/08/24(木)00:01:18 No.448280388

結局自分の過去が恥ずかしいだけだ

22 17/08/24(木)00:01:26 No.448280418

90年台のドラマとか見るとみんなめっちゃダサい… 特に女性の化粧がきつい

23 17/08/24(木)00:01:26 No.448280419

80年代のどうでもいい国産大衆車街中で見ると興奮するよね この前オースター走ってるのみて感動した

24 17/08/24(木)00:03:21 No.448280888

>サブカル系ファッションはそれこそ画像みたいに将来ダサいって言われる スレ画の時代を取り入れてんの知らんのか

25 17/08/24(木)00:04:06 No.448281069

10年前すら今見ると野暮ったく感じることあるよね

26 17/08/24(木)00:05:19 No.448281348

80年代って世界中があの頃頭おかしかったわ…って言ってる年代だし

27 17/08/24(木)00:06:03 No.448281517

いますげえ流行ってね80年代風

28 17/08/24(木)00:07:17 No.448281840

>90年台のドラマとか見るとみんなめっちゃダサい… 髪型がヤバい

29 17/08/24(木)00:07:53 No.448281999

車がセダンばっかり!

30 17/08/24(木)00:08:03 No.448282047

>いますげえ流行ってね80年代風 80年代ダサいとか今更言ってる奴はかなり時代に取り残されてるよね…

31 17/08/24(木)00:08:57 No.448282291

80年代はダサいよ 80年代リバイバルは今のところ流行りだよ

32 17/08/24(木)00:09:38 No.448282460

>80年代リバイバルは今のところ流行りだよ

33 17/08/24(木)00:09:58 No.448282570

バブル期に見たような化粧してるよね今の若い子 不思議な感覚だ 俺もそういう歳になってしまった

34 17/08/24(木)00:10:14 No.448282657

当時はこれがナウかったんだよ

35 17/08/24(木)00:10:14 No.448282658

>車がセダンばっかり! ハイソカーと言え!

36 17/08/24(木)00:10:52 No.448282818

エルガイム辺りを今の子に見せてカッコイイ!ってなったら1周したって言っていいんじゃね

37 17/08/24(木)00:11:10 No.448282899

>バブル期に見たような化粧してるよね今の若い子 >不思議な感覚だ >俺もそういう歳になってしまった ブルゾンちえみとか平野ノラのこと「オシャレ~!」って目線で見てる子マジでいるからな…

38 17/08/24(木)00:11:21 No.448282943

90年代リバイバルのここ数年のファッションはマジでダサすぎてやばい

39 17/08/24(木)00:11:30 No.448282977

一周してオシャレとか言って今流行ってる80年代風ファッションは 擁護のしようがないバブリーなダサさを巧妙に避けている

40 17/08/24(木)00:11:47 No.448283044

80年代のドラマは女性ファッションの太眉ときっつい色の口紅と必要以上にボリューミーに上げた髪型が見てられん…

41 17/08/24(木)00:11:51 No.448283063

この時代の洋ピンが精通だったので 今でもローラースケートホットパンツとかに弱い

42 17/08/24(木)00:12:03 No.448283115

この時代に生まれてすらいないけど80'sミュージック好き

43 17/08/24(木)00:12:08 No.448283131

でも当時のとんねるずは今見てもかっこいいよ

44 17/08/24(木)00:12:09 No.448283140

いつでも流行の主導権は若い子にあるからな おじさんおばさんに発言権は一切ない

45 17/08/24(木)00:12:28 No.448283210

80年代風と言うとパステルカラーの丸や三角や波型のオブジェクトが背景にたくさん飛んでるイメージ

46 17/08/24(木)00:12:29 No.448283215

>80年代のドラマは女性ファッションの太眉ときっつい色の口紅と必要以上にボリューミーに上げた髪型が見てられん… 初期のあぶない刑事とかキッツい

47 17/08/24(木)00:12:34 No.448283239

>90年台のドラマとか見るとみんなめっちゃダサい… ダボダボのダブルのスーツいいよね

48 17/08/24(木)00:12:45 No.448283292

>ハイソカーと言え! えっでもこれおっさんセダン…えっ…

49 17/08/24(木)00:13:47 No.448283569

太眉はともかく真っ赤な口紅は割と今流行ってるらしいし…

50 17/08/24(木)00:14:08 No.448283662

やりすぎの振り切れてるやつらがダサいのはいつの時代だって同じだと思う 70年代とか90年代だってやべえよ

51 17/08/24(木)00:14:10 No.448283675

太眉が帰って来たのは嬉しい

52 17/08/24(木)00:14:51 No.448283829

でも右上のパツキンはすごくそそられるなコレ

53 17/08/24(木)00:14:51 No.448283832

いろんな時代がリバイバルしてるのにバブルのスタイルは無かったことになる辺り アレは相当ヤバいやつ

54 17/08/24(木)00:15:10 No.448283918

車の流行りはまず車という存在ごと薄くなったな

55 17/08/24(木)00:15:21 No.448283961

音楽はいいんだがファッションが凄まじすぎる

56 17/08/24(木)00:16:08 No.448284158

ワンレンボディコンとかノーパンお立ち台とか今更流行られても困るよ 俺は一向に構わないけど…

57 17/08/24(木)00:16:08 No.448284159

ハイレグ水着とかあの時代の肌の露出度に戻らないかな… 女性用水着だけは今の方がダサいと思う

58 17/08/24(木)00:16:29 No.448284253

>この時代に生まれてすらいないけど60'sミュージック好き

59 17/08/24(木)00:17:04 No.448284393

クラブが今や健全な遊び場だしな いや店が頑張った結果だけど

60 17/08/24(木)00:17:33 No.448284499

オタクの服装だけは変化なし

61 17/08/24(木)00:17:52 No.448284586

音楽は90年代初めが激烈にひどいからな…

62 17/08/24(木)00:17:53 No.448284593

ガングロとかマンバとかまた流行るのかな

63 17/08/24(木)00:17:58 No.448284616

昔の女性漫画とか久々に読むとあれ前見た時はすごいダサかったのにわりと見れるなってのが結構あって 自分の感覚が変わってるのがわかる

64 17/08/24(木)00:18:15 No.448284683

クラブが健全化したのは良い事だよ…

65 17/08/24(木)00:18:24 No.448284718

>オタクの服装だけは変化なし 時代に流されない強固なファッションだ まさか本当に変わらんかったとは

66 17/08/24(木)00:18:28 No.448284736

ルーズソックスまた流行って欲しい 臭そうで好き

67 17/08/24(木)00:18:29 No.448284743

アニメでもこの時代はモブとか主人公の私服がめっちゃダサかったりする

68 17/08/24(木)00:18:51 No.448284825

電子音の曲とネオンカラーの奇妙な服の組み合わせはすごい特徴的

69 17/08/24(木)00:18:55 No.448284834

>オタクの服装だけは変化なし さすがに指ぬきグローブとバンダナは見なくなったぞ

70 17/08/24(木)00:19:08 No.448284892

>クラブが今や健全な遊び場だしな >いや店が頑張った結果だけど まじか…今のクラブってセックス&ドラッグじゃないんだ

71 17/08/24(木)00:19:09 No.448284893

一度でいいから見てみたい ルーズソックス全伸ばし

72 17/08/24(木)00:19:10 No.448284900

不健全な遊び場ってのは今はどこなんだろう

73 17/08/24(木)00:19:20 No.448284946

ケミカルウォッシュなオタクも流石に見ない

74 17/08/24(木)00:19:30 No.448284984

>音楽は90年代初めが激烈にひどいからな… 単位時間あたりにいくつまで音符をぶち込めるかを競ってるみたいなメチャクチャな騒音だった…

75 17/08/24(木)00:19:54 No.448285083

>音楽は90年代初めが激烈にひどいからな… 80年代への逆張りだったのかと邪推する程

76 17/08/24(木)00:19:55 No.448285087

80年代といえばあの独特のドラムの音

77 17/08/24(木)00:19:56 No.448285094

肩パットはほんとによく分からない

78 17/08/24(木)00:20:24 No.448285217

>一度でいいから見てみたい >ルーズソックス全伸ばし シワの凸が汚れてるから伸ばすと縞模様になるんだよあれ

79 17/08/24(木)00:20:29 No.448285237

ユーロビートが騒音だとてめー! まぁ…そうかな…

80 17/08/24(木)00:20:44 No.448285297

90年代初めの酷い音楽って例えば?

81 17/08/24(木)00:21:10 No.448285421

>ハピコアが騒音だとてめー!

82 17/08/24(木)00:21:13 No.448285435

世間的に死んだ流行アイテムもエロの中では生き続けてるのが面白い

83 17/08/24(木)00:21:20 No.448285453

80年代だけは一周しないと思ってたけどマジで普通に一周するとは思わなかった

84 17/08/24(木)00:21:21 No.448285456

70年80年代の映画の再ブームは来てる気がする

85 17/08/24(木)00:21:47 No.448285576

ザッツユーロビートだろ

86 17/08/24(木)00:21:49 No.448285591

>肩パットはほんとによく分からない 勢いだけはあった時代だからみんな負けないように肩肘張って生きていたんだそうな

87 17/08/24(木)00:22:32 No.448285736

馬鹿らしいけどまだ世界が元気だった頃

88 17/08/24(木)00:23:34 No.448285986

肩パットはシルエットを逆三角形に見せるためだと思ってたけど違うのか

89 17/08/24(木)00:23:41 No.448286026

ルーズソックス絶滅で死にかけてたソックタッチが短いソックス脱げ防止グッズとして生き残ったのめっちゃ面白い

90 17/08/24(木)00:23:56 No.448286079

明るい未来があると信じてた頃いいよね

91 17/08/24(木)00:24:17 No.448286179

>肩パットはシルエットを逆三角形に見せるためだと思ってたけど違うのか いやだから なんでそんなにも逆三角形じゃなきゃならなかったのかって話だ

92 17/08/24(木)00:25:01 No.448286354

アニソンとタイアップ曲の比率が逆転したもこのくらいかな

93 17/08/24(木)00:25:15 No.448286414

吉川晃司思い出す

94 17/08/24(木)00:25:16 No.448286424

>明るい未来があると信じてた頃いいよね メガゾーン23で今がいちばん良い時代だと思うって言ってたのがまさか本当になるとはね

95 17/08/24(木)00:26:01 No.448286600

>吉川晃司思い出す 吉川晃司と石橋貴明だけはジャケット脱いでもシルエットが変わらない

96 17/08/24(木)00:26:24 No.448286678

アニソンとタイアップするのは兎も角 歌と番組内容全然関係ないのは勘弁してくれと思った

97 17/08/24(木)00:26:49 No.448286764

>世間的に死んだ流行アイテムもエロの中では生き続けてるのが面白い ラジカセックスとかネオンカラーバイブとかな!

98 17/08/24(木)00:26:52 No.448286775

今80年代に飛ばされたらなんだかんだで楽しんでしまいそうだわ

99 17/08/24(木)00:27:18 No.448286871

日本だけじゃなく世界がバブリーだった?

100 17/08/24(木)00:27:48 No.448286992

改めて見るとないわーと思ったけど俺の学ランにも結構な肩パット入ってたの思い出した

101 17/08/24(木)00:28:01 No.448287041

80年代のOVAってエログロいっぱいでいいよね

102 17/08/24(木)00:28:29 No.448287146

>日本だけじゃなく世界がバブリーだった? 地球は閉じてる環境なのでみんな一緒に金持ちにはならないよ

103 17/08/24(木)00:28:50 No.448287237

K-SWISSは今でもLOWRIDERに人気だよね

104 17/08/24(木)00:29:16 No.448287329

80年代のイメージ https://www.youtube.com/watch?v=3MMMe1drnZY&t=47s

105 17/08/24(木)00:29:20 No.448287345

>80年代のOVAってエログロいっぱいでいいよね テレビじゃできないことをやるのが売りだったからね あと値段が高いからエロがないと売れない

106 17/08/24(木)00:29:55 No.448287471

ヒップホップの80年代のファッションは結構っかっこよくて定着してるな アフリカ回帰路線以外

107 17/08/24(木)00:30:32 No.448287624

ばくおん!で描かれた80年代が記憶よりレトロだった…

108 17/08/24(木)00:31:00 No.448287715

昔ほど流行ってるわけじゃないけどルーズソックスは今のJKでも履いてる子はたまに居る

109 17/08/24(木)00:33:26 No.448288255

日本がウハウハしてた頃アメリカが大ダメージだったそんなイメージ

110 17/08/24(木)00:34:07 No.448288406

>日本がウハウハしてた頃アメリカが大ダメージだったそんなイメージ 日米貿易摩擦とジャパンバッシングの時代だしなぁ

111 17/08/24(木)00:34:49 No.448288559

アメリカ人が日本のラジカセとか車をハンマーでぶち壊す映像はニュースで見たことある

112 17/08/24(木)00:35:41 No.448288774

大ダメージすぎてアメ車は一時期死んだ 最近生き返った

113 17/08/24(木)00:36:10 No.448288879

生き返ったの?

114 17/08/24(木)00:39:08 No.448289507

>いろんな時代がリバイバルしてるのにバブルのスタイルは無かったことになる辺り >アレは相当ヤバいやつ セーラームーンの女幹部の服装の参考にしたってことは つまりコスプレっぽい服ってことだからな…

115 17/08/24(木)00:41:18 No.448289931

まあでも老いも若きも元気のある時代だったなぁ…他ならぬ自分ですらはっちゃけてたくらいだし

116 17/08/24(木)00:42:33 No.448290163

>生き返ったの? 原油の心配がなくなったぜー!って大排気量がそこそこ数出てる 一時期じゃ考えられなかった

117 17/08/24(木)00:43:48 No.448290425

>原油の心配がなくなったぜー!って大排気量がそこそこ数出てる 相変わらずすぎる…

118 17/08/24(木)00:43:53 No.448290441

90年代の特撮というけどダイレンジャー辺りは普通の衣装な気がする

119 17/08/24(木)00:44:26 No.448290551

フライトジャケット流行ってて爆笑してんだけど

120 17/08/24(木)00:46:22 No.448290935

トップガンはカッコいいからな…

121 17/08/24(木)00:47:52 No.448291247

>フライトジャケット流行ってて爆笑してんだけど 迷彩柄で街を歩く若者が普通に居たなんてうそみたいだよな

↑Top