ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/23(水)22:51:35 2SVY.79Y No.448262500
どうしてこんなに差がついたんだって言われるけど 相当昔から明確に上下関係はっきりしてたよね
1 17/08/23(水)22:51:59 No.448262602
具体的にいつくらいからどっちが上なん
2 17/08/23(水)22:53:34 No.448263020
社会現象になるゲームだぞ
3 17/08/23(水)22:53:39 No.448263034
上はご自慢のグラも捨ててスマホに行くのか
4 17/08/23(水)22:53:46 2SVY.79Y No.448263063
>具体的にいつくらいからどっちが上なん 3からドラクエの方が圧倒的に
5 17/08/23(水)22:54:00 No.448263121
>具体的にいつくらいからどっちが上なん 最初からドラクエが上
6 17/08/23(水)22:54:21 2SVY.79Y No.448263214
でもDQは海外受けしないからね
7 17/08/23(水)22:54:59 No.448263377
少なくとも7の頃はFFかな…
8 17/08/23(水)22:55:53 No.448263604
売上の差はともかくゲーム内容は拮抗していた
9 17/08/23(水)22:56:20 No.448263714
先日はFF15と野村で対立 今日は昔懐かしのFFDQで対立
10 17/08/23(水)22:56:20 No.448263715
>売上の差はともかくゲーム内容は拮抗していた 今は…
11 17/08/23(水)22:56:20 No.448263717
スレ画が上下関係を表してる感じ?
12 17/08/23(水)22:57:20 No.448263966
オリジナルのアニメはどっちもコケるっていう共通点はあるし…
13 17/08/23(水)22:58:20 No.448264207
そういやドラクエのアニメって聞いたこと無い
14 17/08/23(水)22:59:29 No.448264484
アベル知らないのか
15 17/08/23(水)22:59:35 No.448264514
いやでも向こうの人もFF7しか話題にしないような
16 17/08/23(水)22:59:37 No.448264525
>そういやドラクエのアニメって聞いたこと無い アベル伝説ってのが大昔にやってたのよ
17 17/08/23(水)23:00:42 No.448264841
ムヒョムヒョムヒョ バァラモス様ァ
18 17/08/23(水)23:00:42 No.448264845
SFCとPS時代に出た本数って思ったけど FF12以降俺知らねえな…
19 17/08/23(水)23:01:18 No.448265012
>そういやドラクエのアニメって聞いたこと無い ダイやドラクエオリジナルアニメとかあったし
20 17/08/23(水)23:02:17 No.448265269
>いやでも向こうの人もFF7しか話題にしないような 向こうの人ってドラクエやるイメージないな
21 17/08/23(水)23:02:38 No.448265375
>アベル伝説ってのが大昔にやってたのよ 悟空さだこれ!
22 17/08/23(水)23:03:15 No.448265569
FFはTPSでDQはFPSって感じ
23 17/08/23(水)23:05:09 No.448266105
>FFはTPSでDQはFPSって感じ 戦闘画面の印象じゃねーか!
24 17/08/23(水)23:05:43 No.448266255
FF15とDQ11の密度が違いすぎて本当に悲しい モンスターの数だけ見ても百倍差がある
25 17/08/23(水)23:07:13 No.448266701
また未プレイハゲが立ててる…
26 17/08/23(水)23:07:17 No.448266720
DQナンバリングはFFとは数の差はあれど毎度安定したものをお出ししてくれる感じ FFは11以降がかなり賛否両論でうn
27 17/08/23(水)23:07:18 No.448266724
DQはほぼ過去作流用でいいからモンスター数増やすのは楽だし…
28 17/08/23(水)23:08:19 No.448267037
ぶっちゃけこの2つで昔から遊んできたから対立煽りされても ハゲぐらいじゃねぇのDQFF両方に馴染みないのって
29 17/08/23(水)23:08:30 No.448267093
>また未プレイハゲが立ててる… どっちもクリアした人に聞いてFF15の方が面白いなんて言うやついたら連れてきて欲しい
30 17/08/23(水)23:09:04 No.448267259
imgに連れてくるの?
31 17/08/23(水)23:09:24 No.448267362
それはFF15とDQ11の差であってFFとDQの差ではないでしょ
32 17/08/23(水)23:09:56 No.448267515
>どっちもクリアした人に聞いてFF15の方が面白いなんて言うやついたら連れてきて欲しい ここにいるぞ!
33 17/08/23(水)23:10:04 No.448267550
>ID:2SVY.79Y うーんこの
34 17/08/23(水)23:10:52 No.448267795
ダイの大冒険 VS お前にふさわしいソイルは決まった! ファイッ!
35 17/08/23(水)23:11:00 No.448267836
>どっちもクリアした人に聞いてFF15の方が面白いなんて言うやついたら連れてきて欲しい 魚釣りや料理みたいな枝葉の部分は15のほうが面白かったと思う ボウガンアドベンチャーとかは正直……
36 17/08/23(水)23:11:49 No.448268069
ハゲ以上にドラクエのアニメ知らない「」にびっくりだよ!
37 17/08/23(水)23:11:58 No.448268121
>魚釣りや料理みたいな枝葉の部分は15のほうが面白かったと思う >ボウガンアドベンチャーとかは正直…… 本筋は?
38 17/08/23(水)23:12:32 No.448268269
>ハゲ以上にドラクエのアニメ知らない「」にびっくりだよ! アニメぶっちゃけその…あんまおもしろく…
39 17/08/23(水)23:12:43 No.448268322
全然違うストーリーなのに比べたがるやつは大帝
40 17/08/23(水)23:12:46 No.448268342
魔法陣グルグルはドラクエアニメでいいよね? 作者もその前にドラクエ4コマ漫画描いてたしいいよね?
41 17/08/23(水)23:12:49 No.448268369
あんなカッコいいバラモスがいるか
42 17/08/23(水)23:12:59 No.448268423
まだドラクエは途中なんだが ドラクエは面白くてもまぁいつものドラクエだしな、ってなってる 7以来の久しぶりのドラクエだからかもだけど FF15はなんだかんだで楽しみはしたよ、ただ人には勧めないかな
43 17/08/23(水)23:13:38 No.448268591
アベル伝説は二部があったことマジでつい最近知ったよ うちの地域じゃ一部で終わっちゃったんだよ!
44 17/08/23(水)23:14:24 No.448268790
>ポンコツクエストはドラクエアニメでいいよね?
45 17/08/23(水)23:15:46 No.448269170
昔はアニメに地方格差があったからな… …今もだな…サンテレビー!けいおんー!エンジェルビーツー!
46 17/08/23(水)23:15:53 No.448269193
アベル伝説は子供の頃の俺にアニメの打ち切りを教えてくれたアニメだった 次はダイ大が教えてくれた
47 17/08/23(水)23:16:04 No.448269241
>お前にふさわしいソイルは決まった! 続きはやくしてくだち…
48 17/08/23(水)23:16:05 No.448269245
ダイとロト紋と4コマがある時点で漫画部門はドラクエの勝ち
49 17/08/23(水)23:17:04 No.448269458
アベル伝説は有名すぎる FFUじゃない方のFFアニメと比べたら
50 17/08/23(水)23:17:13 No.448269505
FFにはキングダムハーツ入れていいんだよね?
51 17/08/23(水)23:17:21 No.448269542
>ダイとロト紋と4コマがある時点で漫画部門はドラクエの勝ち ロト紋はちょっと…
52 17/08/23(水)23:17:44 No.448269651
>>ダイとロト紋と4コマがある時点で漫画部門はドラクエの勝ち >ロト紋はちょっと… ?
53 17/08/23(水)23:18:12 No.448269760
でも浅野りんがFF15のアンソロジーに描いてましたよ!
54 17/08/23(水)23:18:37 No.448269867
何でこの手のオタクってすぐ上とか下とか勝ちとか負けとか言い出すんだろう
55 17/08/23(水)23:18:47 No.448269901
FFのコミカライズとかあんまやんなかったの何だったんだろ FF7とか外伝的なハナシやりやすかっただろうに
56 17/08/23(水)23:19:11 No.448270002
f
57 17/08/23(水)23:19:21 No.448270047
>でも浅野りんがFF15のアンソロジーに描いてましたよ! 接点できた!
58 17/08/23(水)23:19:53 No.448270175
ドラクエとFFの対立煽りとか20年前からあるしよく飽きんなってなる
59 17/08/23(水)23:19:56 No.448270188
そもそもFFは海外向けでDQは国内向けで完全に別れてるじゃん
60 17/08/23(水)23:20:16 No.448270278
DQがマンガに力入れすぎってだけな気もする 4コマ劇場のせいか
61 17/08/23(水)23:20:23 No.448270312
俺日本人だからFF15つまんないと感じたのか
62 17/08/23(水)23:20:28 No.448270334
>FF7とか外伝的なハナシやりやすかっただろうに 当時はメディアミックスとかいう文化は無かった
63 17/08/23(水)23:20:35 No.448270363
>何でこの手のオタクってすぐ上とか下とか勝ちとか負けとか言い出すんだろう 全然内容が違うゲーム比べるのはハゲの定型文じゃん!
64 17/08/23(水)23:20:56 No.448270468
いたストとかもいいけどRPGかアクションでスレ画のコラボして欲しい
65 17/08/23(水)23:21:04 No.448270500
ロト紋はなんかアンチいるよね
66 17/08/23(水)23:21:13 No.448270543
>? 五魔神
67 17/08/23(水)23:21:13 No.448270546
せっかくだからポケモンとかテイルズとかペルソナも戦わせようぞ
68 17/08/23(水)23:21:37 No.448270646
>いたストとかもいいけどRPGかアクションでスレ画のコラボして欲しい RPGだとどっち基準にするかで荒れそう
69 17/08/23(水)23:21:51 No.448270712
ここで三大RPGとしてテイルズを加えようとすると 両方のファンが力を合わせて排除してくるんでしょう?
70 17/08/23(水)23:21:54 No.448270727
王子が普通に魔法使えちゃうんだ…
71 17/08/23(水)23:22:22 No.448270846
>当時はメディアミックスとかいう文化は無かった むしろ時代的に真っ盛りじゃなかった…?スレイヤーズとか
72 17/08/23(水)23:22:27 No.448270863
書き込みをした人によって削除されました
73 17/08/23(水)23:22:30 No.448270874
制作スムーズにいったゲームと超ゴタゴタしてたゲーム比べるなよ…
74 17/08/23(水)23:22:34 No.448270897
一番差を感じたのはキャラクターかな 造形から中身まで
75 17/08/23(水)23:22:35 No.448270907
>いたストとかもいいけどRPGかアクションでスレ画のコラボして欲しい わかりましたチーニンとオメガフォースにディシディアDQFFヒーローズ作らせましょう
76 17/08/23(水)23:22:45 No.448270950
スライムのコラボイラストすらクソつまらなかったな
77 17/08/23(水)23:23:16 No.448271073
30周年に間に合わなかったドラクエもスムーズと言っていいかははたして…
78 17/08/23(水)23:23:35 No.448271149
>スライムのコラボイラストすらクソつまらなかったな クラウドと「」レブンとスライムのイラスト良かったよ?
79 17/08/23(水)23:23:40 No.448271164
FFのキャラとDQのキャラを出したディシディアでいいんじゃない DQ側は主人公達の性能被りまくりそうだけど
80 17/08/23(水)23:23:43 No.448271188
15がクソすぎるだけなのに何故かFF全体が下げられる
81 17/08/23(水)23:24:08 No.448271312
ふわふわしてるなぁ
82 17/08/23(水)23:24:26 No.448271399
三大週刊少年誌より無理矢理感のある三大はやめなさい
83 17/08/23(水)23:24:29 No.448271411
レガリアに乗る悪魔の子とかいいと思います
84 17/08/23(水)23:24:41 No.448271491
>15がクソすぎるだけ きわどい!
85 17/08/23(水)23:25:01 No.448271578
>FFのキャラとDQのキャラを出したディシディアでいいんじゃない いたストが限界じゃねーかな…
86 17/08/23(水)23:25:14 No.448271626
ネットでの評価しか知らんけどff15が微妙でdq11が面白いんだろ? 鵜呑みにするのもアレだけどこの手の評価ってみんながそう思うから決まる
87 17/08/23(水)23:25:31 No.448271703
え!?鳥山明デザの王子が!?
88 17/08/23(水)23:26:10 No.448271881
su1991544.jpg
89 17/08/23(水)23:26:11 No.448271882
おもしろバグ動画の分量ならFF15がぶっち切りだよ
90 17/08/23(水)23:26:34 No.448272007
鳥山はドラクエですら超面倒くさがってるから…
91 17/08/23(水)23:26:44 No.448272047
ゲームに限った話でもないけど他人の意見でしか語れないのって早めに卒業した方がいいぞ
92 17/08/23(水)23:27:00 No.448272111
多分どっちもやってねーなこれ
93 17/08/23(水)23:27:03 No.448272122
FF15とDQ11のどっちが面白いかなんて話は主人公移動させるだけでわかるぞ…
94 17/08/23(水)23:27:11 No.448272153
意外と違和感ないな…
95 17/08/23(水)23:28:05 No.448272367
>>当時はメディアミックスとかいう文化は無かった >むしろ時代的に真っ盛りじゃなかった…?スレイヤーズとか なんていうか、外伝とか別視点の話を違う媒体でやる、みたいなのは殆ど無かったと思う ラノベやマンガのアニメ化ってのならまぁいっぱいあったね
96 17/08/23(水)23:28:19 No.448272428
グラディオはどの世界でもかっこいいな…
97 17/08/23(水)23:29:02 No.448272591
めんどくせえな フワフワした評価なんざやめて明確な売りた上げで戦え
98 17/08/23(水)23:30:00 No.448272822
売上で話そうにみまだドラクエ11の海外版売ってないからな
99 17/08/23(水)23:30:48 No.448273017
壺だとまだDQFFの対立煽りとかやってんのかな スクとエニが合併した時点で壺でもその手の対立煽りは減ったイメージなんだが
100 17/08/23(水)23:31:29 No.448273182
15じゃ11に勝てねぇわ
101 17/08/23(水)23:32:17 No.448273382
ハゲや対立煽りはいつの時代もいるよ
102 17/08/23(水)23:32:18 No.448273385
画像でググったらハゲまとめサイトばっかりでだめだった
103 17/08/23(水)23:32:44 No.448273478
15と戦わせるなら相手も15出してこいよ!
104 17/08/23(水)23:33:05 No.448273581
たまたま15が失敗作だっただけで16は楽しめるゲームになるぞ
105 17/08/23(水)23:33:23 No.448273665
>ここにいるぞ! 何しにきたの
106 17/08/23(水)23:33:39 No.448273724
両方やったから言うけどFF15の方がおもしろかった DQ11はどこまでいっても普通だった
107 17/08/23(水)23:36:06 No.448274323
>両方やったから言うけどFF15の方がおもしろかった >DQ11はどこまでいっても普通だった マジか その類い稀な感性は大事にした方がいいぞ
108 17/08/23(水)23:36:50 No.448274504
しかし11がこんなに売れるとは正直思ってなかった
109 17/08/23(水)23:37:54 No.448274760
売上だともうずっとFFが勝ってるんじゃないの?
110 17/08/23(水)23:38:08 No.448274801
面白い方が売れる 簡単な話さ
111 17/08/23(水)23:38:10 No.448274806
3DS版はもっとやれると思ってた
112 17/08/23(水)23:38:34 No.448274907
>何しにきたの スレ文読んでそんなことないよDQ11だって面白いよと言おうと思ったんだけど どうもそういう流れではないようなので黙っていた
113 17/08/23(水)23:38:57 No.448275001
ちょっと前に会社合併してるはずだしなんでこのタイトルで争うの? 大判焼きと神々の黄昏みたいにどっちもおいしいどっちも素敵でいいじゃん
114 17/08/23(水)23:39:14 No.448275057
国内据置が冷え切ってる割には頑張った方と再燃焼させた方
115 17/08/23(水)23:39:21 No.448275089
>売上だともうずっとFFが勝ってるんじゃないの? DQは海外だとずっと100~200万くらいじゃなかった?
116 17/08/23(水)23:39:30 No.448275121
>売上だともうずっとFFが勝ってるんじゃないの? そりゃDQは海外じゃ弱いからね…
117 17/08/23(水)23:39:31 No.448275130
FF15もDQ11も「」が楽しそうにしてるから発売日に買った 片方は後悔した
118 17/08/23(水)23:39:44 No.448275177
>3DS版はもっとやれると思ってた スクエニの人も言ってたが思ったよりは…って感じだったね PS4版は思ったより売れた
119 17/08/23(水)23:40:27 No.448275362
どっちのゲームを褒める方も貶す方も頑なにゲーム内容に触れようとしないけどなんでスレハゲ?
120 17/08/23(水)23:40:43 No.448275435
海外で相手にされないDQの方が格下だと思ってる
121 17/08/23(水)23:40:43 No.448275436
FF11はまぁ名作じゃないけどいい作品だしな DQも12から暗黒期でしょ
122 17/08/23(水)23:40:43 No.448275440
昔はドラクエと肩を並べてたゼルダの伝説の事も忘れないでください
123 17/08/23(水)23:41:08 No.448275566
>ちょっと前に会社合併してるはずだしなんでこのタイトルで争うの? 会社どころか同ブランドで対立してる人がザラにいる二次裏で言っても…
124 17/08/23(水)23:41:17 No.448275613
15は途中まではマジで面白いよ
125 17/08/23(水)23:41:20 No.448275619
>FF11はまぁ名作じゃないけどいい作品だしな >DQも12から暗黒期でしょ ?
126 17/08/23(水)23:41:50 No.448275747
>ちょっと前に会社合併してるはずだしなんでこのタイトルで争うの? ちょっと前 ちょっと前っていつだ
127 17/08/23(水)23:41:55 No.448275768
FF7でプレステ行ってからFFは任天堂を裏切った!!11!みたいな人ってまだ元気にしてるのかな…
128 17/08/23(水)23:42:04 No.448275808
FF15はまず映画とアニメを見てからプレイするんだ
129 17/08/23(水)23:42:14 No.448275852
>>ちょっと前に会社合併してるはずだしなんでこのタイトルで争うの? >ちょっと前 >ちょっと前っていつだ 4年位前…だっけ?
130 17/08/23(水)23:42:25 No.448275906
DQが海外であまりウケないのってやっぱりコマンドバトルだからなんだろうか
131 17/08/23(水)23:42:57 No.448276064
>FF15はまず映画とアニメを見てからプレイするんだ どうしてゲームだけで完結しないのですか?
132 17/08/23(水)23:43:30 No.448276183
>DQが海外であまりウケないのってやっぱりコマンドバトルだからなんだろうか 商標の問題でタイトル変えざるをえなかったり初期からつまづいてたのがな
133 17/08/23(水)23:44:16 No.448276365
>どうしてゲームだけで完結しないのですか? 完結はしてるだろ! そういう話は13の時に言って頂きたい!
134 17/08/23(水)23:44:21 No.448276391
期待してた15は色々と残念だった あんま期待してなかった11は予想以上に面白かった
135 17/08/23(水)23:44:27 No.448276418
>DQが海外であまりウケないのってやっぱりコマンドバトルだからなんだろうか ドラクエの魅力ってテキストと音楽なわけで 翻訳でテキストの魅力が削がれてるんじゃないかな ペルソナとかのが海外で人気になるのは仕方ない気もする
136 17/08/23(水)23:44:37 No.448276448
pafupafuなの?
137 17/08/23(水)23:44:53 No.448276503
実際コマンドバトルRPGって海外作品だとあんまり見かけなくなったからなぁ…
138 17/08/23(水)23:44:58 No.448276526
DQ11の方が5,000億倍面白かったけど多分かわいい女の子いるから
139 17/08/23(水)23:45:42 No.448276691
0を5000億倍しても0なのでは?
140 17/08/23(水)23:45:54 No.448276758
FFは13と15の売上が同程度だし戦闘システムはあまり関係ないんじゃないかな
141 17/08/23(水)23:45:58 No.448276768
コマンドバトルうんぬんはペルソナやポケモン受けてる時点で関係ねえ
142 17/08/23(水)23:46:05 No.448276810
思い入れがないと正直凡ゲーもいいとこだと思うよドラクエ
143 17/08/23(水)23:47:08 No.448277046
バンバンしたりブンブンしたりするより ピッピッの方が体に馴染んでるわ
144 17/08/23(水)23:47:22 No.448277104
>思い入れがないと正直凡ゲーもいいとこだと思うよドラクエ FF15は思入れあっても糞ゲーだから…
145 17/08/23(水)23:47:36 No.448277156
正直12あたりからのFFって開発の難航具合が作品の完成度に如実に表れてるなって
146 17/08/23(水)23:47:40 No.448277173
面白いと思うし実際楽しんでるんだけど DQ独自の面白さとは何なのかと聞かれたら上手く答える自信ない
147 17/08/23(水)23:48:01 No.448277265
レトロ感が持ち味のシリーズの最新作!ってなんか矛盾内包してない
148 17/08/23(水)23:48:05 No.448277287
70~80点ゲーではあるからクソゲーは無いな
149 17/08/23(水)23:48:28 No.448277377
他人の感想を歪めていくのはやめろ 自分の感想を貫くのはいいが
150 17/08/23(水)23:48:42 No.448277429
>DQが海外であまりウケないのってやっぱりコマンドバトルだからなんだろうか ドラクエはドラクエだから売れてるだけだから ネームバリューのあまり無い海外じゃただのオールドタイプのRPG
151 17/08/23(水)23:48:43 No.448277430
DQは思い入れなければまあ古典的作品としか言いようがないからなぁ…
152 17/08/23(水)23:48:55 No.448277485
DQの面白さはDQだからとでもいうか オンリーワンな作風と思い入れ あとレベルデザインの秀逸さだと思う
153 17/08/23(水)23:49:19 No.448277569
グラが特別すごいわけじゃないし システムが斬新なわけでもないし うーn?
154 17/08/23(水)23:49:26 No.448277606
FFはホストドライブっていう新境地を開拓しようとしたところだけは認めてる
155 17/08/23(水)23:49:53 No.448277703
>面白いと思うし実際楽しんでるんだけど >DQ独自の面白さとは何なのかと聞かれたら上手く答える自信ない ドラクエは音楽とテキストだよ 例えばビルダーズはテキストのエミュがうまかったから面白かったわけだろ? 他の派生作品はそこを軸に置いてなかったのにビルダーズは空気感を再現しようとしてたから面白かったの