17/08/23(水)22:48:25 コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/23(水)22:48:25 No.448261511
コイツは夢のある話だ
1 17/08/23(水)22:49:27 No.448261890
なんかはぶられてるような…
2 17/08/23(水)22:50:13 No.448262110
里帰りが楽になるな
3 17/08/23(水)22:50:31 No.448262204
徳島・高松・松山 ほら!みんないるよ?
4 17/08/23(水)22:51:06 No.448262365
大分まではいらないかな…
5 17/08/23(水)22:51:15 No.448262407
新大阪から淡路島までが適当すぎない?
6 17/08/23(水)22:52:00 No.448262607
大工事すぎる…
7 17/08/23(水)22:52:03 No.448262619
伊方から大分はトンネルでも作るのか
8 17/08/23(水)22:52:34 No.448262742
九州まで繋がないと使う人いないし
9 17/08/23(水)22:52:51 No.448262810
瀬戸内ぐるっと回れたらいいなあ
10 17/08/23(水)22:53:13 No.448262927
>九州まで繋がないと使う人いないし 繋いでも使う人少なそう
11 17/08/23(水)22:53:24 No.448262972
温泉ファイト始まらない?だいじょうぶ?
12 17/08/23(水)22:53:56 No.448263099
いっそ紀伊水道に渡して和歌山に接続しよう
13 17/08/23(水)22:54:29 No.448263242
長崎のフル企画とか訳のわからないものが通るんだからこいつも話通るはずだ
14 17/08/23(水)22:54:35 No.448263274
こんなん南海トラフに耐えられんの?
15 17/08/23(水)22:54:48 No.448263331
こんなのわざわざ作って3セク増やす必要あるのかい
16 17/08/23(水)22:54:51 No.448263340
どこの老害がこんな妄言宣ってんだろう
17 17/08/23(水)22:55:52 No.448263603
松山から中国地方へ返す方がいいんじゃねえかなぁ…
18 17/08/23(水)22:56:07 No.448263666
汽車しか走ってない地域にいきなり新幹線通ったら楽しそう
19 17/08/23(水)22:56:09 No.448263675
豊後水道かあ…
20 17/08/23(水)22:56:26 No.448263744
こう見るとまだやれることいっぱいあるな新幹線
21 17/08/23(水)22:56:27 No.448263746
まかり間違って事業化したら高知はどんなクソコテ化するんだろう?
22 17/08/23(水)22:56:33 No.448263773
高松に折れず山をくり抜けば最短なんだろうけど 新幹線にそういうのは求められてないんだろうな そんならヒコーキ使えばいい話だし...採算とれないよね
23 17/08/23(水)22:56:46 No.448263812
フェリー安くして…
24 17/08/23(水)22:56:55 No.448263853
飛行機でよくね?
25 17/08/23(水)22:57:16 No.448263950
岡山から四国へミニ新幹線の方がまだ現実的な気がする
26 17/08/23(水)22:57:24 No.448263982
>なんかはぶられてるような… かつおの美味しい県は徳島の領地 いいね?
27 17/08/23(水)22:57:34 No.448264018
もう新幹線あるのに何を言ってるんだ
28 17/08/23(水)22:58:09 No.448264171
地方としては北の将軍様みたいにまずあり得ない所から突っ張って中央の譲歩を狙うみたいな所は定石だと思う 選挙前に駄々こねたら国会議員様も無視できないからな
29 17/08/23(水)22:59:10 No.448264413
>まかり間違って事業化したら高知はどんなクソコテ化するんだろう? けおるんじゃなくてどうせなら龍馬空港からNY便就航とかそういう方向に突き抜けてほしい
30 17/08/23(水)22:59:11 No.448264417
ビジネスレビュー済んでない計画だよねこれ
31 17/08/23(水)22:59:22 No.448264456
中央構造線かと思ってたのに…
32 17/08/23(水)22:59:51 No.448264586
大分駅から特急で一時間半あれば小倉で新幹線乗れるのと大分側から愛媛行く事少ないし要らないよ…
33 17/08/23(水)22:59:58 No.448264618
ない ない ありません
34 17/08/23(水)23:00:18 No.448264708
高知は扱い悪いの慣れすぎて気にしないかもしれない
35 17/08/23(水)23:00:35 No.448264804
はやく阿波おどり見たいからこれオーケー
36 17/08/23(水)23:00:59 No.448264922
松山なんかより今治に通せよ
37 17/08/23(水)23:01:03 No.448264942
>伊方から大分はトンネルでも作るのか 一部水深深いトンネル無理 飛び石になる島ない橋無理
38 17/08/23(水)23:01:13 No.448264991
高知は四国で唯一新幹線が通っていないことを逆に武器にしてきそうな安心感がある
39 17/08/23(水)23:01:40 No.448265114
>一部水深深いトンネル無理 >飛び石になる島ない橋無理 となるとワープか
40 17/08/23(水)23:02:01 No.448265200
Jリーグ日帰りが捗る
41 17/08/23(水)23:02:11 No.448265240
明石海峡大橋に新幹線通せる余裕あるかな…
42 17/08/23(水)23:02:19 No.448265281
なんで高知に生まれたんだろう…イライラする
43 17/08/23(水)23:02:50 No.448265441
新幹線いらねえからその分で高知の道路をなんとかしてくれ…
44 17/08/23(水)23:03:09 No.448265537
仮にどっからか金が降ってきてただで工事できたとして維持費賄えるんだろうか
45 17/08/23(水)23:03:12 No.448265551
内海は荒れにくいし…ありがとうさんふらわあマンリニンサン…
46 17/08/23(水)23:03:12 No.448265552
徳島から高松まで19分というのはさすがにびっくり もしあったら使うわ
47 17/08/23(水)23:03:15 No.448265567
>明石海峡大橋に新幹線通せる余裕あるかな… 鉄道通せるようにしてあるなら今頃在来線でも通して新快速が走ってると思う
48 17/08/23(水)23:03:16 No.448265570
俺のせいだ こないだJRのスレで冗談半分で豊後水道通る新幹線作ってって言ったもんだから…
49 17/08/23(水)23:03:58 No.448265753
>俺のせいだ >こないだJRのスレで冗談半分で豊後水道通る新幹線作ってって言ったもんだから… 安心しろ 何十年も前から言われてる計画だ
50 17/08/23(水)23:04:02 No.448265774
飛行機でいいよこんな僻地 電車で行くメリットが微塵も感じられない
51 17/08/23(水)23:04:07 No.448265805
>新幹線いらねえからその分で高速道路全部四車線化してくれ・・・
52 17/08/23(水)23:04:11 No.448265824
四国に新幹線は絶対実現しないという安心感がある
53 17/08/23(水)23:04:29 No.448265928
どうせ案だけのものだからイライラすることはない みんな新幹線のないクソ田舎だ
54 17/08/23(水)23:04:36 No.448265962
いくら予算必要なんだよ… いくら採算取れるんだよ…
55 17/08/23(水)23:04:37 No.448265968
地方に交通インフラが整備される → やった!人が来るって喜ぶ → 実際は人が出て行きやすくなる
56 17/08/23(水)23:04:40 No.448265982
需要ある?
57 17/08/23(水)23:05:06 No.448266097
徳島道片側1車線だからやたら時間かかってイライラするよね…
58 17/08/23(水)23:05:12 No.448266118
>高知需要ある?
59 17/08/23(水)23:05:14 No.448266123
四国に付いて全然知識ない身からすると 良さそうな計画に見えるけど 何か明らかに致命的にダメな点でもあるの?
60 17/08/23(水)23:05:24 No.448266168
>地方に交通インフラが整備される → やった!人が来るって喜ぶ → 実際は人が出て行きやすくなる ストロー効果は実はそんなに上手く行かない場所もある
61 17/08/23(水)23:05:27 No.448266188
一応岡山から高知まで行く新幹線も計画だけはあるんだっけ?
62 17/08/23(水)23:05:27 No.448266189
高松だけ抜け駆けで岡山から盲腸線の新幹線作ったりする
63 17/08/23(水)23:05:32 No.448266212
需要はこれから作るっていって通すのが企画マンの仕事だよ
64 17/08/23(水)23:05:37 No.448266232
>何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? 人が いない
65 17/08/23(水)23:05:52 No.448266289
>四国に付いて全然知識ない身からすると >良さそうな計画に見えるけど >何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? 元を取るのに800年くらいかかるくらいかな
66 17/08/23(水)23:05:52 No.448266291
四国民からすれば大阪に逃げやすくなるのでありがたいっちゃありがたい 瀬戸内住民にしか恩恵はないが
67 17/08/23(水)23:05:57 No.448266307
四国に新幹線通して利益出すより島民全員移住させるほうが簡単そう
68 17/08/23(水)23:06:04 No.448266340
>>何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? >人が >いない 大学作るか…
69 17/08/23(水)23:06:08 No.448266357
>一応岡山から高知まで行く新幹線も計画だけはあるんだっけ? 往時の整備新幹線計画の路線図見るの面白くていいよね
70 17/08/23(水)23:06:10 No.448266366
>何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? 金の無駄 経済の知識も全く無いようだな
71 17/08/23(水)23:06:18 No.448266412
>何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? 非ストロー化を果たすには強力な地場産業に工場で新地方都市化する必要があるんだっけか 強いて言うなら香川くらい…
72 17/08/23(水)23:06:55 No.448266598
製紙工場があるだろ!
73 17/08/23(水)23:07:02 No.448266641
長崎とか逆に早く作ったほうがいいって言われてはいる デフレ信者からは総叩きだけど
74 17/08/23(水)23:07:22 No.448266745
>ニンジニアスタジアムがあるだろ!
75 17/08/23(水)23:07:27 No.448266774
うちの会社の社員はたぶんめっちゃ喜ぶ
76 17/08/23(水)23:07:37 No.448266819
これ本当に大丈夫? 中央構造線ぴったりなぞってない?
77 17/08/23(水)23:07:56 No.448266910
>何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? 大阪~大分間なら既に山陽新幹線+ソニック号があるから誰も不便してない 中間の四国は採算採れるほど人いないし観光用途なら充分間に合ってる
78 17/08/23(水)23:08:08 No.448266980
>中央構造線ぴったりなぞってない? ぴったりかと言われると全然ぴったりではない
79 17/08/23(水)23:08:15 No.448267011
そもそも四国人はあまり電車みたいなの使わないんじゃ
80 17/08/23(水)23:08:17 No.448267026
大学割りと盛り上がったと思うんだけどな 完全にまさはるだが
81 17/08/23(水)23:08:32 No.448267104
>徳島から高松まで19分というのはさすがにびっくり >もしあったら使うわ それは凄いな 時間何本かわからんけど
82 17/08/23(水)23:08:34 No.448267114
四国内の鉄道が完全に死に体なのに新幹線通す余裕があるものか
83 17/08/23(水)23:09:05 No.448267266
道後に来て風ぞ…温泉入ろう!
84 17/08/23(水)23:09:15 No.448267313
>そもそも四国人はあまり電車みたいなの使わないんじゃ よく名古屋が交通マナー悪いって馬鹿にされてるけど 人口比率的な事故件数でもマナーでも四国のがよっぽどヤバいからな
85 17/08/23(水)23:09:21 No.448267350
>道後に来て風ぞ…温泉入ろう! いいよね…
86 17/08/23(水)23:09:22 No.448267358
生産工場なんてどうあがいても物価の桁が違う国には敵わないんだから農地を零細ジジイから取り戻して農業を工業化するしかない
87 17/08/23(水)23:09:37 No.448267436
仮に作ったとしてどれぐらいの赤から始まってどれくらい膨れ上がるか
88 17/08/23(水)23:09:41 No.448267449
>四国内の鉄道が完全に死に体なのに新幹線通す余裕があるものか 新幹線を通すことで鉄道も活性化させる!
89 17/08/23(水)23:09:57 No.448267519
>人口比率的な事故件数でもマナーでも四国のがよっぽどヤバいからな 舗装わりぃーんだあそこ ガドレル通ってなかったりするし
90 17/08/23(水)23:10:03 No.448267545
>そもそも四国人はあまり電車みたいなの使わないんじゃ 使わないし幹線道路整備されてるしで大赤字でヤバイよ
91 17/08/23(水)23:10:05 No.448267561
山形秋田みたいにミニ新幹線にしようぜ
92 17/08/23(水)23:10:10 No.448267581
>何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? 新しく海越える手段がトンネルにしても青函トンネル以上橋にしても瀬戸大橋以上の大事業になる そしてそこまで金かける価値はない
93 17/08/23(水)23:10:14 No.448267596
北陸も成功したしよゆーよゆー
94 17/08/23(水)23:10:23 No.448267656
>そもそも四国人はあまり電車みたいなの使わないんじゃ 場所によっては三時間に一本みたいな場所もあるから鉄道なんか誰も乗らないよ 一家に一台どころか一人に一台レベルで自動車が普及してる土地でわざわざそんな不便なもの使わない
95 17/08/23(水)23:10:32 No.448267689
ハイパーループ通そうぜ
96 17/08/23(水)23:10:43 No.448267741
まずは高知の路線電化して複線にしてくれ
97 17/08/23(水)23:10:44 No.448267747
>北陸も成功したしよゆーよゆー 日本一の人手不足化を果たした
98 17/08/23(水)23:10:50 No.448267782
四国には既に新幹線が走ってたはず 一両編成の
99 17/08/23(水)23:10:51 No.448267787
>四国に付いて全然知識ない身からすると >良さそうな計画に見えるけど >何か明らかに致命的にダメな点でもあるの? あえて一つ挙げるなら必要がないって点かな…
100 17/08/23(水)23:11:04 No.448267854
>北陸も成功したしよゆーよゆー 北陸や信州は何気にそれなりの規模の人口と経済圏だからね…
101 17/08/23(水)23:11:19 No.448267920
>人口比率的な事故件数でもマナーでも四国のがよっぽどヤバいからな それは単に車の使用頻度が多いだけだよ 田舎ほど人口に対する事故率は高い
102 17/08/23(水)23:11:35 No.448267986
面白くはあるんだけど豊後水道はブランド魚の漁場だからなぁ 経済損失補填できるほどの価値があるのか疑問ではある 九州新幹線で完全にハブられてる東九州の救済になるからあれば面白いとは思うんだけども
103 17/08/23(水)23:11:35 No.448267987
>北陸や信州は何気にそれなりの規模の人口と経済圏だからね… だから東京に逃げれたって話も実はあった
104 17/08/23(水)23:11:40 No.448268019
>まずは高知の路線電化して複線にしてくれ すでに道路にあるじゃないか
105 17/08/23(水)23:11:50 No.448268082
土建屋にメシ食わせつつ山間の道路整備してくれ
106 17/08/23(水)23:12:00 No.448268132
四国のたぬきに新幹線に化けてもらうのを待った方が早い
107 17/08/23(水)23:12:02 No.448268135
東南海大丈夫?
108 17/08/23(水)23:12:14 No.448268181
道路どうにかしてほしいわなあれ 殆どの「」は興味すら無いと思うが
109 17/08/23(水)23:12:20 No.448268210
普通の徳島県民の俺でも車2台持ってるからな 家によっては3台…二世帯住宅だと4台とか見る 車地獄だ
110 17/08/23(水)23:12:21 No.448268216
>それは単に車の使用頻度が多いだけだよ >田舎ほど人口に対する事故率は高い まぁ公共交通機関がウンコなのは四県に共通する問題点だと思う 名古屋と比べちゃあかんわな
111 17/08/23(水)23:12:34 No.448268282
新幹線作る金で四国中の古くなった道路を全部整備した方がまだ重要がある
112 17/08/23(水)23:12:36 No.448268288
明石海峡大橋が鉄道通さない仕様で建ってるのでもう神戸から淡路へ電車通すルートは可能性なくなったよ 今は四国に新幹線通すなら紀淡海峡の地下に自動車と電車用トンネル掘るルートが検討だけされてる
113 17/08/23(水)23:12:49 No.448268368
>名古屋と比べちゃあかんわな 総数じゃ勝てる要素がないから悲しいなぁ
114 17/08/23(水)23:12:51 No.448268378
>だから東京に逃げれたって話も実はあった ごめんよく分からない…
115 17/08/23(水)23:12:58 No.448268419
>東南海大丈夫? 来島海峡と鳴門海峡の内側なら大丈夫
116 17/08/23(水)23:13:04 No.448268439
四国にアニメスタジオたくさんできる…
117 17/08/23(水)23:13:16 No.448268505
確実に利益出ないし負担が自治体に行くのかと思うと住んでる身としては本当にやめてほしい
118 17/08/23(水)23:13:20 No.448268528
四国巨大空母化計画
119 17/08/23(水)23:13:29 No.448268560
四国出身の議員とか政治家が増えればワンチャン
120 17/08/23(水)23:13:42 No.448268609
四国メガフロート化
121 17/08/23(水)23:13:57 No.448268684
仁王ではお世話になりました的な
122 17/08/23(水)23:14:16 No.448268761
あんまり人降りない地域が線路の建設費で損をする 九州新幹線の佐賀みたいに
123 17/08/23(水)23:14:20 No.448268778
お遍路が加速する
124 17/08/23(水)23:14:23 No.448268791
そんなん作らなくていいから橋を少し拡張して原チャリで淡路島を渡れるようにしてくれ
125 17/08/23(水)23:14:29 No.448268816
>総数じゃ勝てる要素がないから悲しいなぁ 比べちゃあかんって話に勝てないから悲しいって被せるのはもう会話する気ないな?
126 17/08/23(水)23:14:31 No.448268820
四国強靭化計画
127 17/08/23(水)23:14:59 No.448268947
負の遺産すぎる
128 17/08/23(水)23:15:09 No.448269001
作るの楽な地域だったらまだやってみてもいいんじゃないなんて適当に言えるんだけども
129 17/08/23(水)23:15:22 No.448269064
もしかして四国ブームキテる?!
130 17/08/23(水)23:15:40 No.448269144
瀬戸大橋ですら1兆円かかったのに これやるとしたらいくらかかるんだ…
131 17/08/23(水)23:15:41 No.448269148
着工はおろか計画すらスタートしていない負の遺産
132 17/08/23(水)23:15:44 No.448269161
お遍路は修行なので新幹線で楽はダメ
133 17/08/23(水)23:15:46 No.448269169
このルートで作れたら関西九州からのアクセスがしやすくなるんで需要自体はあると思うけど 高速鉄道が作られた地方特有の現象である大都市圏への人口吸い上げも加速するんで痛し痒しだな
134 17/08/23(水)23:16:02 No.448269231
>比べちゃあかんって話に勝てないから悲しいって被せるのはもう会話する気ないな? はじめから会話になって無い説は名高い とにかく名古屋を馬鹿にしたいとかなんとか
135 17/08/23(水)23:16:06 No.448269251
九州新幹線は鹿児島熊本は大成功みたいだね
136 17/08/23(水)23:16:10 No.448269269
仮にいけるようになっても大鳴門橋の殴りつけられるような横風を原付で突っ切れる勇気が俺には無ぇ
137 17/08/23(水)23:16:15 No.448269288
>お遍路は修行なので新幹線で楽はダメ 一番辛い徳島~高知の間がノータッチなのでセーフ
138 17/08/23(水)23:16:16 No.448269292
瀬戸内側にだけ新幹線通すのは構わんが車がないとそこから南へは移動が出来んぞ
139 17/08/23(水)23:16:16 No.448269296
人が少ないとはいうが北陸新幹線の沿線よりも四国新幹線の沿線人口の方が多いよ
140 17/08/23(水)23:17:06 No.448269466
>人が少ないとはいうが北陸新幹線の沿線よりも四国新幹線の沿線人口の方が多いよ カウント方法によるのでは…
141 17/08/23(水)23:17:17 No.448269523
明石大橋も鳴門大橋も電車通れる構造じゃないのに無茶苦茶すぎる…
142 17/08/23(水)23:17:24 No.448269559
>そしてそこまで金かける価値はない これがすべてだよね
143 17/08/23(水)23:17:34 No.448269609
>瀬戸内側にだけ新幹線通すのは構わんが車がないとそこから南へは移動が出来んぞ 構えよ 無駄だよ
144 17/08/23(水)23:17:53 No.448269681
書き込みをした人によって削除されました
145 17/08/23(水)23:17:55 No.448269689
>明石大橋も鳴門大橋も電車通れる構造じゃないのに無茶苦茶すぎる… 鳴門も通れないんだっけ?
146 17/08/23(水)23:17:56 No.448269696
書き込みをした人によって削除されました
147 17/08/23(水)23:17:58 No.448269698
上から縦に伸ばせないの
148 17/08/23(水)23:18:10 No.448269751
>九州新幹線は鹿児島熊本は大成功みたいだね 観光需要が減っていたのが戻ってきたんで新幹線様々だよ 問題はこの性交体験がハコモノ信仰みたいに将来悪い方向に働きそうな所だけども
149 17/08/23(水)23:18:23 No.448269805
>上から縦に伸ばせないの 発想は楽しいけど地震大丈夫なのかそれ
150 17/08/23(水)23:18:25 No.448269816
工事関係者からすれば夢のある話だよな 金の出処は知らない
151 17/08/23(水)23:18:28 No.448269831
>瀬戸大橋ですら1兆円かかったのに >これやるとしたらいくらかかるんだ… これも1兆円らしい 安いね
152 17/08/23(水)23:18:32 No.448269848
>人が少ないとはいうが北陸新幹線の沿線よりも四国新幹線の沿線人口の方が多いよ それで新幹線を通すのにかかる費用に見合っただけの需要はあるんです?
153 17/08/23(水)23:18:43 No.448269890
>上から縦に伸ばせないの ここだけの秘密の話しなんだが… 瀬戸大橋って在来線がもうある
154 17/08/23(水)23:19:04 No.448269972
>問題はこの性交体験がハコモノ信仰みたいに将来悪い方向に働きそうな所だけども 九州らへんは福岡のせいで安泰だと思うよ 残念ながら次元は違う
155 17/08/23(水)23:19:14 No.448270018
>九州新幹線は鹿児島熊本は大成功みたいだね こちらは遅いくらいだったよね…もっと早くに出来ててもいいくらいに需要ありそうな感じだった
156 17/08/23(水)23:19:37 No.448270116
>上から縦に伸ばせないの 高知だけのためにわざわざ路線を敷くメリットが薄い
157 17/08/23(水)23:19:42 No.448270136
真面目に岡山~高松をもっと早く往復できるようにしてくれるだけでいいよ マリンライナーとか無駄に止まる駅多すぎ
158 17/08/23(水)23:19:45 No.448270149
今日の徳島新聞でこれについて実現に向けて息の長い活動が動き出した…! とか書いてた
159 17/08/23(水)23:19:48 No.448270156
どんどん新幹線張り巡らそう
160 17/08/23(水)23:19:54 No.448270183
九州はどこも観光資源には困ってないからな 佐賀以外
161 17/08/23(水)23:20:09 No.448270247
リニアの時とかもそうだけど こういうの見てると現代のシステムで地方再生って絶望的だと思う 社会主義者が生まれる理由がなんとなくわかる
162 17/08/23(水)23:20:14 No.448270266
北九州は福岡空港がずるいんだよ なんだよあの便利さ 街の中心部に近すぎてすこし怖いぞ
163 17/08/23(水)23:20:16 No.448270280
>>瀬戸大橋ですら1兆円かかったのに >>これやるとしたらいくらかかるんだ… >これも1兆円らしい >安いね 関西側と九州側の二本通すから2兆だな 九州側は技術的にトンネルも橋も無理だから第3の方法考えなきゃだが
164 17/08/23(水)23:20:21 No.448270304
博多-鹿児島中央は新幹線でも結構時間かかったけど無かった頃はどうやってたの?
165 17/08/23(水)23:20:40 No.448270397
佐賀は忍者も不足してるしな
166 17/08/23(水)23:20:40 No.448270399
>真面目に岡山~高松をもっと早く往復できるようにしてくれるだけでいいよ >マリンライナーとか無駄に止まる駅多すぎ 特急は?
167 17/08/23(水)23:20:45 No.448270412
新幹線できてから鹿児島の観光客すごいよ 西郷どんの大河ドラマに合わせてその箱物を市立病院跡に作るってビラ入ってた
168 17/08/23(水)23:20:57 No.448270473
>佐賀以外 嬉野温泉とか武雄温泉それなりに観光客居そうなのにそうでもないのか…
169 17/08/23(水)23:21:18 No.448270559
大分宮崎新幹線も…
170 17/08/23(水)23:21:24 No.448270591
佐賀は九州山口地域の物流拠点になってるんでビジネス関係だと外せない場所ではある
171 17/08/23(水)23:21:27 No.448270613
大分-宮崎にも道路が開通して随分と移動がしやすくなった
172 17/08/23(水)23:21:47 No.448270681
>博多-鹿児島中央は新幹線でも結構時間かかったけど無かった頃はどうやってたの? 特急
173 17/08/23(水)23:21:47 No.448270682
土讃線に乗ったことがある人間なら高知に新幹線を通すことは困難以外のなにものでもないことがわかるだろう マジでとんでもない山の中に線路あるからな
174 17/08/23(水)23:21:54 No.448270723
徳島香川は本州から割と近いといえば近い どちらかというと今は東京に近くて 大阪から遠い
175 17/08/23(水)23:21:59 No.448270749
>博多-鹿児島中央は新幹線でも結構時間かかったけど無かった頃はどうやってたの? 高速で鹿児島~熊本県境のアホみたいに長いトンネルを眠りそうになりながら走った
176 17/08/23(水)23:22:04 No.448270769
新幹線より明石海峡大橋に電車通す方がなんぼか現実的な夢がある
177 17/08/23(水)23:22:23 No.448270848
>明石海峡大橋に電車通るはずだった
178 17/08/23(水)23:22:29 No.448270871
四国の中心都市ってどこなの? 高松?
179 17/08/23(水)23:22:35 No.448270903
>大分-宮崎にも道路が開通して随分と移動がしやすくなった 高速完成したのか! 給油ポイントもあって欲しい
180 17/08/23(水)23:22:49 No.448270968
>嬉野温泉とか武雄温泉それなりに観光客居そうなのにそうでもないのか… 隣におんせん県こと大分があるし…
181 17/08/23(水)23:22:51 No.448270972
>四国の中心都市ってどこなの? >高松? 四国中央市
182 17/08/23(水)23:22:53 No.448270979
観光立国目指してるんだから地元の需要が細くても外人がわさわさ来るから大丈夫だよ
183 17/08/23(水)23:23:05 No.448271025
明石大橋に普通列車通したら瀬戸大橋線の存在意義がなくなる
184 17/08/23(水)23:23:07 No.448271033
>嬉野温泉とか武雄温泉それなりに観光客居そうなのにそうでもないのか… 温泉は九州内だけでも競合が多すぎる…
185 17/08/23(水)23:23:08 No.448271034
四国にそこまで観光需要ないだろ
186 17/08/23(水)23:23:38 No.448271162
>新幹線より明石海峡大橋に電車通す方がなんぼか現実的な夢がある 割と真面目にこっちをやって欲しいんだよな…
187 17/08/23(水)23:23:49 No.448271207
>四国にそこまで観光需要ないだろ 中国人はもう見てないとこ探すのが大変らしいから便が悪いここに集うだかなんだか
188 17/08/23(水)23:23:51 No.448271222
>こういうの見てると現代のシステムで地方再生って絶望的だと思う そうでもない 戦後日本は軍需産業の元に教育された頭を使って工業を発展させた傍ら 荘園を解体して水飲み百姓を零細農家にして農業を停滞させたのが地方過疎化の主軸だから 未だ家族単位の零細が蔓延る農業、林業、漁業を工業化出来れば 地方でないと成り立たない産業がちゃんと成り立つようになる
189 17/08/23(水)23:23:58 No.448271258
お遍路を新幹線で高速で巡る!
190 17/08/23(水)23:23:59 No.448271268
でも徳島程度でも外国人観光客この2~3年でほんと増えたよ なにか面白いものあるのか地元民ではさっぱり分からんが
191 17/08/23(水)23:24:25 No.448271394
>明石大橋に普通列車通したら瀬戸大橋線の存在意義がなくなる 選択肢が増えるだけで存在意義が無くなるなんて事はないよ 回り道してたのが直通で行けるようになって便利だねって話だ
192 17/08/23(水)23:24:36 No.448271460
>未だ家族単位の零細が蔓延る農業、林業、漁業を工業化出来れば >地方でないと成り立たない産業がちゃんと成り立つようになる それを一番阻害してるのが外国人労働奴隷制度という まさはるまさはる
193 17/08/23(水)23:24:38 No.448271471
新幹線は安いし早いしすぐ乗れるのがチートすぎる… どうやったらLCCは新幹線に勝てるのか…
194 17/08/23(水)23:24:41 No.448271493
みかん うどん かつお ?
195 17/08/23(水)23:24:45 No.448271506
>隣におんせん県こと大分があるし… 隣じゃないですよね?
196 17/08/23(水)23:24:51 No.448271538
一次産業に関しては結構層が厚い 何気に米まで作ってたりする
197 17/08/23(水)23:25:10 No.448271611
まさはるはダメ
198 17/08/23(水)23:25:13 No.448271624
>博多-鹿児島中央は新幹線でも結構時間かかったけど無かった頃はどうやってたの? 特急だと2時間30、新幹線だと1時間15分
199 17/08/23(水)23:25:23 No.448271659
高知は現状で若い世代の流出すごいから… 大学進学と就職でほぼ地元に戻ってこない
200 17/08/23(水)23:25:34 No.448271720
肥前夢街道にはゆるキャラを狩ることを趣味とする忍者マスターがいるので一度訪れて欲しい
201 17/08/23(水)23:25:37 No.448271729
>みかん うどん >かつお ? 「」は地理の知識不足を披露するの好き過ぎる…
202 17/08/23(水)23:25:43 No.448271765
>お遍路を新幹線で高速で巡る! 歩きで回れるスパンで寺が点在してるから 高速鉄道使えない
203 17/08/23(水)23:25:45 No.448271774
四国空母化計画!!四国空母化計画!!
204 17/08/23(水)23:26:00 No.448271838
>特急は? 意外に思われるかもしれないが高松~岡山間の直通特急って徳島から来る1日2本の奴以外は夜行ぐらいしかないのよ…
205 17/08/23(水)23:26:09 No.448271870
>北九州は福岡空港がずるいんだよ 便利なのはいいんだけど今も離着陸が5分置きくらいで結構怖い 次々に飛行機が降りてくる光景はちょっとした名物スポットになってる
206 17/08/23(水)23:26:10 No.448271878
>四国中央市 ギャグかと思ったら本当にあってだめだった
207 17/08/23(水)23:26:13 No.448271890
3月に四国一周したけど中国人がバスで祖谷の渓流下りに乗り付けてたよ 白人は電車で来てた
208 17/08/23(水)23:26:21 No.448271931
>回り道してたのが直通で行けるようになって便利だねって話だ 主に関西方面からの需要が支えてるのに2方面の路線維持するほどJR四国は裕福じゃない
209 17/08/23(水)23:27:03 No.448272127
車で行くにしてもETCでも何せ橋はどれも高い
210 17/08/23(水)23:27:14 No.448272166
>肥前夢街道にはゆるキャラを狩ることを趣味とする忍者マスターがいるので一度訪れて欲しい 肥前夢街道は新幹線が通ればめっちゃ行きやすくなるよね…
211 17/08/23(水)23:27:18 No.448272181
>四国空母化計画!!四国空母化計画!! 登場したスーパーが老化で立て直しするから 当時の外観みたいならもう少ししかないぞ
212 17/08/23(水)23:27:23 No.448272197
JR四国の収入源って高速バス事業だから…
213 17/08/23(水)23:27:27 No.448272213
だいたい香川徳島からだと自動車で行った方が速いかも 香川だと福山まで1時間半やそこらだろ
214 17/08/23(水)23:27:53 No.448272324
話を見るに四国は現代の流刑地か何かなのか
215 17/08/23(水)23:28:02 No.448272360
書き込みをした人によって削除されました
216 17/08/23(水)23:28:18 No.448272419
つまりJR四国が整備すべきは新幹線でも在来線でもなく道路…
217 17/08/23(水)23:28:21 No.448272433
>つまりJR四国は整備すべきは新幹線でも在来線でもなく道路… 左様
218 17/08/23(水)23:28:33 No.448272482
四国は三県!いいね…
219 17/08/23(水)23:28:34 No.448272486
大阪からフェリーに乗って高松に行くのもわりと乙なもんだぞ
220 17/08/23(水)23:28:34 No.448272487
高知の子供はニチアサ見れないからな…
221 17/08/23(水)23:28:36 No.448272493
夏の時期は田舎に県外から大量に遊びに来る 道で詰まる
222 17/08/23(水)23:28:54 No.448272558
仮に通してもびっくりするほど誰も乗ってこなさそう
223 17/08/23(水)23:28:54 No.448272560
いやほんと 高速二車線化すると経済変わると思う
224 17/08/23(水)23:28:57 No.448272570
>話を見るに四国は現代の流刑地か何かなのか 高知は平安の昔から由緒ある流刑地だし…
225 17/08/23(水)23:28:58 No.448272576
>>四国中央市 >ギャグかと思ったら本当にあってだめだった まあ車移動という点での実質的な四国の中心は三好市だと思うが
226 17/08/23(水)23:29:01 No.448272587
>JR四国の収入源って高速バス事業だから… 西鉄みたいな所やな
227 17/08/23(水)23:29:14 No.448272643
>大分宮崎新幹線も… どうあがいても宮崎が一番最後になるのはわかる
228 17/08/23(水)23:29:18 No.448272665
肥前夢街道はCMソングが脳に焼き付いてるな…
229 17/08/23(水)23:29:22 No.448272672
>香川だと福山まで1時間半やそこらだろ 100km/h巡行で愛媛までニ時間なので香川から福山まで1時間半で行く速度は法的にお勧めできない…
230 17/08/23(水)23:29:24 No.448272681
香川の橋の入口部分を覗いた主要路線で一番乗客数多い線でも一日あたりの利用者数が4000人とかだからねぇ… 一番少ない路線では一日の利用者数300人を切ってるような主要路線もあるし…
231 17/08/23(水)23:29:35 No.448272720
>大阪からフェリーに乗って高松に行くのもわりと乙なもんだぞ 乗船も合わせるとクソ高くてこれは…
232 17/08/23(水)23:29:49 No.448272777
レンタカー事業もこの交通網だとなぁ
233 17/08/23(水)23:29:50 No.448272782
四国って自動改札あるの?
234 17/08/23(水)23:29:52 No.448272793
>話を見るに四国は現代の流刑地か何かなのか 平安時代から流刑地なんだぜ
235 17/08/23(水)23:29:54 No.448272797
むしろ三県は対岸の影響強いので四国は一県だ
236 17/08/23(水)23:29:57 No.448272814
>高知は平安の昔から由緒ある流刑地だし… 大宰府を有する九州とどこで差がついたのか
237 17/08/23(水)23:30:03 No.448272835
香川徳島大阪は多少行きやすいけどそこから高知愛媛が行きづらい遠い…
238 17/08/23(水)23:30:08 No.448272851
>>大分宮崎新幹線も… >どうあがいても宮崎が一番最後になるのはわかる 宮崎は鹿児島中央への速達列車でも走らせた方が直接新幹線通すよりも利がありそう
239 17/08/23(水)23:30:30 No.448272944
>>高知は平安の昔から由緒ある流刑地だし… >大宰府を有する九州とどこで差がついたのか 大陸との距離じゃないの
240 17/08/23(水)23:30:41 No.448272996
>大宰府を有する九州とどこで差がついたのか 芽が出たのは江戸末期からでしょそこは 非常にわかりやすい
241 17/08/23(水)23:32:00 No.448273311
JR四国はつい数日前にこのままでは数年の内に路線維持不可能になるって発表したぐらい超赤字運営だし…
242 17/08/23(水)23:32:22 No.448273400
一番不便な立地だが休暇で行くには高知最高なんだよ まず酒が美味いだろ そんで道がだだっ広くて 次に酒が美味くて飯が美味い あと酒が沢山飲める
243 17/08/23(水)23:32:37 No.448273452
>大宰府を有する九州とどこで差がついたのか 北部九州は古代から大陸との玄関口だから… ただそれを言うなら四国つうか瀬戸内だって古代から海運流通の要だったんだがなぁ
244 17/08/23(水)23:32:45 No.448273488
>>大宰府を有する九州とどこで差がついたのか >芽が出たのは古代からでしょそこは >非常にわかりやすい
245 17/08/23(水)23:32:47 No.448273494
>四国中央市 四国の高速の最重要ポイントの川之江JCTがあるからそういう意味では大事なとこではある
246 17/08/23(水)23:33:01 No.448273565
四国山脈の配置から高知だけは絶対に隔離するという鉄の意志を感じる 南海大地震が起きたら一番被害大きいって言われてるのも高知だし
247 17/08/23(水)23:33:13 No.448273619
>ただそれを言うなら四国つうか瀬戸内だって古代から海運流通の要だったんだがなぁ 実際瀬戸内側は今でも栄えてる方だよ 太平洋側に行くに連れて糞田舎になっていく
248 17/08/23(水)23:33:30 No.448273685
>ただそれを言うなら四国つうか瀬戸内だって古代から海運流通の要だったんだがなぁ お蔭で岡山広島それなりに発展してるし…
249 17/08/23(水)23:33:37 No.448273711
今の長崎新幹線を見ると どうしようもなく無謀な計画であることはすぐわかる
250 17/08/23(水)23:33:43 No.448273738
>四国の高速の最重要ポイントの川之江JCTがあるからそういう意味では大事なとこではある お盆ラッシュ酷かったね…
251 17/08/23(水)23:34:13 No.448273859
>一番不便な立地だが休暇で行くには高知最高なんだよ >まず酒が美味いだろ >次に酒が美味くて飯が美味い >あと酒が沢山飲める ひろめ市場で平日昼間から飲んだくれてるおやじ集団いいよね…
252 17/08/23(水)23:34:34 No.448273950
九州も宮崎はクソ田舎だし関西も和歌山はクソ田舎だし 太平洋側はろくなもんじゃねえな
253 17/08/23(水)23:34:35 No.448273958
そんな道路工事するの躊躇するほど普段の交通量多いんだろうか(棒
254 17/08/23(水)23:34:38 No.448273970
四国に省庁移動しようとしたら大反対になってたよね
255 17/08/23(水)23:34:39 No.448273972
>四国って自動改札あるの? ゆゆゆ見ろ
256 17/08/23(水)23:34:47 No.448274003
瀬戸内は今でも船大杉問題になるくらいには海上物流や漁業で栄えてるしな
257 17/08/23(水)23:35:10 No.448274091
>四国に省庁移動しようとしたら大反対になってたよね 徳島に消費者庁はもう決まったんじゃなかったか
258 17/08/23(水)23:35:10 No.448274092
>四国に省庁移動しようとしたら大反対になってたよね まさはるだけどなんとしても潰すためにみんなで頑張ってゆっくり仕事してたらしいな
259 17/08/23(水)23:35:43 No.448274224
今でも四国は重要だよ 瀬戸内海側は
260 17/08/23(水)23:35:54 No.448274258
明石大橋に電車が通っていれば 大阪から徳島まで新快速でというロマンが
261 17/08/23(水)23:35:59 No.448274288
ハブとなる大都市を作れたかどうかだよね
262 17/08/23(水)23:36:01 No.448274294
>関西も和歌山はクソ田舎だし なんだとてめえ
263 17/08/23(水)23:36:05 No.448274312
高松松山と瀬戸内側は大きな街があるしね…
264 17/08/23(水)23:36:05 No.448274314
四国に転勤は流石にちょっとかわいそうな気もする
265 17/08/23(水)23:36:07 No.448274327
大塚国際美術館いいよね… 入館料高いけど無料のボランティアガイドに丸一日使って解説してもらえる 全部偽物だけどけいおんちゃんの変な元絵もある
266 17/08/23(水)23:36:12 No.448274346
昔は佐賀や熊本が九州の中心地だった時代もあったんじゃよ
267 17/08/23(水)23:36:14 No.448274354
消費者庁とかろくな仕事してないし流刑地送りで妥当だな
268 17/08/23(水)23:36:21 No.448274386
香川愛媛はちゃんとそれなりに発展してると思う
269 17/08/23(水)23:36:31 No.448274427
>四国の高速の最重要ポイントの川之江JCTがあるからそういう意味では大事なとこではある 四国を十字に走る高速の交点だからここが潰れると県の行き来が相当困難になるという
270 17/08/23(水)23:36:49 No.448274500
あまり高知をいじめるな
271 17/08/23(水)23:37:10 No.448274581
>瀬戸内は今でも船大杉問題になるくらいには海上物流や漁業で栄えてるしな 波も穏やかで島数も多く夏は水上バイクが調子にノリ安いので第六管区の人達もてんやわんやですよ
272 17/08/23(水)23:37:11 No.448274585
熊本が中心地だったなんて割りと馬鹿でもわかるだろ わかりやすい城もあるし(崩れたけど
273 17/08/23(水)23:37:28 No.448274645
>大塚国際美術館いいよね… ずっと行ってみたいと思ってるのよね…関西へ帰省したついでに行けないものか常々考えてる
274 17/08/23(水)23:37:36 No.448274681
淡路島ってああ見えてかなりデカイからなぁ…
275 17/08/23(水)23:37:41 No.448274705
>四国を十字に走る高速の交点だからここが潰れると県の行き来が相当困難になるという そして豪雨で頻繁に途絶するという…
276 17/08/23(水)23:38:31 No.448274899
大都会岡山なんて言われるけど四国のゴミみたいな県庁所在地と較べたら本当に大都会だからな…
277 17/08/23(水)23:38:37 No.448274919
>>大塚国際美術館いいよね… >ずっと行ってみたいと思ってるのよね…関西へ帰省したついでに行けないものか常々考えてる 入館料高いけど全部見るのに1日以上かかるよ 受胎告知だけで半日潰せるタノチイ!
278 17/08/23(水)23:38:37 No.448274921
>熊本が中心地だったなんて割りと馬鹿でもわかるだろ >わかりやすい城もあるし(崩れたけど いや城が出来た頃は既に中心じゃないけど 古代とかの話よ
279 17/08/23(水)23:38:39 No.448274927
電車通って一番歓喜するのは淡路島の人かもしれん
280 17/08/23(水)23:38:47 No.448274962
高知は外の3県の境が全部山越えだしなあ
281 17/08/23(水)23:39:17 No.448275073
>大都会岡山なんて言われるけど四国のゴミみたいな県庁所在地と較べたら本当に大都会だからな… しかし学童健全育成なんとか条例のせいで風俗店が無い…
282 17/08/23(水)23:39:27 No.448275110
>大都会岡山なんて言われるけど四国のゴミみたいな県庁所在地と較べたら本当に大都会だからな… それなり都会やってないと交通事情悪いとかで文句すら言われんからな
283 17/08/23(水)23:39:28 No.448275115
四国って毎年渇水してるけど大丈夫なのか
284 17/08/23(水)23:39:33 No.448275132
だから瀬戸内海の三県は一見貧乏な田舎者にみせかけて ひそかに所得高い小金持ちが多いと思う 高知は知らない
285 17/08/23(水)23:39:59 No.448275225
>いや城が出来た頃は既に中心じゃないけど >古代とかの話よ 大陸と朝鮮との貿易が始まった時点で北九州中心になるわな
286 17/08/23(水)23:40:01 No.448275233
まるで身体の末端から壊れていく糖尿病みたいだな…
287 17/08/23(水)23:40:02 No.448275239
淡路島観光は絶対流行る 何かすごい変な自動車がいっぱい走ってる 日本で淡路島だけ
288 17/08/23(水)23:40:07 No.448275266
明治期から熊本→北九州→福岡って感じで九州人口ナンバー1が移ってたよね確か 熊本は明治初期軍都として一番の発展を見せたとかだっけ
289 17/08/23(水)23:40:10 No.448275285
>大都会岡山なんて言われるけど四国のゴミみたいな県庁所在地と較べたら本当に大都会だからな… そもそも岡山市ひとつと高知県全体の人口が同じレベルですので…
290 17/08/23(水)23:40:20 No.448275331
>四国って毎年渇水してるけど大丈夫なのか 今年は安定してたな
291 17/08/23(水)23:40:30 No.448275377
>四国を十字に走る高速の交点だからここが潰れると県の行き来が相当困難になるという 四国山地を超えるか海岸線伝いに走るかの2択になっちゃうからね
292 17/08/23(水)23:40:49 No.448275473
>高知は外の3県の境が全部山越えだしなあ あえていうなら徳島の方から海沿いをひたすら走れば山越えしないで高知に入れる
293 17/08/23(水)23:41:22 No.448275632
こんなもん作る金ねえよ
294 17/08/23(水)23:41:42 No.448275711
高知とかめっちゃ都会でしょ 路面電車走ってるし
295 17/08/23(水)23:41:54 No.448275763
こんなもん作る金あるなら 関空から新大阪までノンストップで走る高速鉄道くれよ
296 17/08/23(水)23:42:11 No.448275843
八十八ヶ所が本当の冒険になるまでmousugu!
297 17/08/23(水)23:42:17 No.448275871
>四国山地を超えるか海岸線伝いに走るかの2択になっちゃうからね 大動脈であるR32ですら対面通行 海岸線は車線分けてないので… しかも海岸線の方は大雨で通行止めになるし
298 17/08/23(水)23:42:18 No.448275880
四国-大分間って地図だとめっちゃ近くなってるように見えるけど現実はやっぱり辛いのかな
299 17/08/23(水)23:42:42 No.448275997
>関空から新大阪までノンストップで走る高速鉄道くれよ ヨクシラだけどそれは立ち退きめっちゃ金掛かりそう
300 17/08/23(水)23:42:46 No.448276010
>入館料高いけど全部見るのに1日以上かかるよ >受胎告知だけで半日潰せるタノチイ! 開館時間に入って午前に下の回午後に上の回のガイドしてもらえばヨーロッパの絵画の歴史順に回れる親切設計 でも帰りの最終バス4時半でじっくり見れない…
301 17/08/23(水)23:42:47 No.448276019
>明治期から熊本→北九州→福岡って感じで九州人口ナンバー1が移ってたよね確か 鉄道唱歌での駅の扱い見てると露骨に熊本>小倉>博多だよね ただ時々福岡は高度経済成長以降に発展した歴史の浅い場所だ!って言う人もいてそれもちょっと違うんすよってなる
302 17/08/23(水)23:42:53 No.448276044
大分はソニックとフェリーと高速で十分と感じてそう
303 17/08/23(水)23:42:54 No.448276049
あのな 路面電車走る時点で都会じゃねえ
304 17/08/23(水)23:43:06 No.448276100
飛行機じゃだめなの?
305 17/08/23(水)23:43:08 No.448276106
>淡路島観光は絶対流行る >何かすごい変な自動車がいっぱい走ってる >日本で淡路島だけ 関西なのに関空の近くなのに外国人観光客がこない! と言う理由で関空との航路が整備されたな
306 17/08/23(水)23:43:09 No.448276109
大塚国際美術館は大塚製薬の狂気を感じるからオススメ あそこだけで徳島の文化ポイントめっちゃ稼いでると思う
307 17/08/23(水)23:43:09 No.448276112
>こんなもん作る金ねえよ この金JR四国に出すならネクスコ西日本に出して高速複線化するわな
308 17/08/23(水)23:43:26 No.448276160
>だから瀬戸内海の三県は一見貧乏な田舎者にみせかけて >ひそかに所得高い小金持ちが多いと思う >高知は知らない 愛媛香川は元から結構デキる子で徳島は地味だけど強かに企業誘致してたり関西圏とのコネがあったりして意外とやるからな… 高知?あれは四国どころか全都道府県の中でも最底辺クラスの連中ですので…
309 17/08/23(水)23:43:28 No.448276168
実現しないのは前提で皆話ししてるんですよ
310 17/08/23(水)23:43:31 [東京、京都、大阪、札幌] No.448276187
>あのな >路面電車走る時点で都会じゃねえ …
311 17/08/23(水)23:43:32 No.448276189
>ただ時々福岡は高度経済成長以降に発展した歴史の浅い場所だ!って言う人もいてそれもちょっと違うんすよってなる 今も昔もハブだからそりゃ歴史はあるやろて小学生でもわかりそうなもんだ
312 17/08/23(水)23:43:42 No.448276231
>あのな >路面電車走る時点で都会じゃねえ 京都も走ってるぞ
313 17/08/23(水)23:44:03 No.448276305
>大塚国際美術館は大塚製薬の狂気を感じるからオススメ >あそこだけで徳島の文化ポイントめっちゃ稼いでると思う いいですよね…美術館前の成金趣味全開の謎建物
314 17/08/23(水)23:44:19 No.448276379
大分と繋がっている事にあまりメリットを感じられない… というか松山から宇和島までもかなり距離あるよね
315 17/08/23(水)23:44:22 No.448276400
ヒロスマとか路面電車地獄だった淡い思い出はある
316 17/08/23(水)23:44:22 No.448276401
>あのな >路面電車走る時点で都会じゃねえ 東京に来たことない田舎もんかお前は
317 17/08/23(水)23:44:32 No.448276432
>実現しないのは前提で皆話ししてるんですよ 動いたらむしろもっとばかわはーって流れになるよね
318 17/08/23(水)23:44:51 No.448276491
関空-新大阪は今よりも最適化するの難しいだろうな… やはり中国ばりの邪悪な地上げで伊丹空港を拡大化…
319 17/08/23(水)23:44:52 No.448276499
>あのな >路面電車走る時点で都会じゃねえ 本物の田舎者が見つかった様だな…
320 17/08/23(水)23:44:52 No.448276502
>ただ時々福岡は高度経済成長以降に発展した歴史の浅い場所だ!って言う人もいてそれもちょっと違うんすよってなる 歴史あるよね…そして歴史ある都市は大抵イケイケの時期と停滞の時期あるもんだしね…
321 17/08/23(水)23:45:06 No.448276555
>大分と繋がっている事にあまりメリットを感じられない… >というか松山から宇和島までもかなり距離あるよね ぶっちゃけ西予中予あたりの人間からすると南予は別の国みたいなもんだろう
322 17/08/23(水)23:45:08 No.448276562
>>入館料高いけど全部見るのに1日以上かかるよ >>受胎告知だけで半日潰せるタノチイ! 俺が昔行った時ソフトバンク圏外で絵の説明ググれなかったんだよな もう一度行きたい
323 17/08/23(水)23:45:20 No.448276608
>路面電車走る時点で都会じゃねえ おまえなんちゅうことを・・・
324 17/08/23(水)23:45:20 No.448276609
>>あのな >>路面電車走る時点で都会じゃねえ >本物の田舎者が見つかった様だな… やめなよ
325 17/08/23(水)23:45:59 No.448276777
コミケで東京行くけどどこに路面あるのかはピンとこねぇ 京都とかで見たから全部田舎とは言わんが
326 17/08/23(水)23:46:00 No.448276779
>大分と繋がっている事にあまりメリットを感じられない… >というか松山から宇和島までもかなり距離あるよね まあお盆期間のフェリーの混み方みてると需要はあるかなとは思う ペイできるとは言わない
327 17/08/23(水)23:46:10 No.448276829
高知は2012年くらいにやっとセブンイレブンが出来たとこだからね
328 17/08/23(水)23:46:10 No.448276830
都会には路面電車じゃなくて地下鉄が走ってるんだよ…
329 17/08/23(水)23:46:11 No.448276831
これで480kmで済むのか
330 17/08/23(水)23:46:32 No.448276905
つまり舎人は都会
331 17/08/23(水)23:46:46 No.448276966
香川は確か地下鉄走ってたよね?
332 17/08/23(水)23:46:52 No.448276979
三津ふ頭から陸奥記念館に行く謎の船に乗るのだ
333 17/08/23(水)23:47:13 No.448277066
>香川は確か地下鉄走ってたよね? 異世界転生「」か
334 17/08/23(水)23:47:39 No.448277165
地下鉄は地上を走っても地下鉄だし 地下鉄じゃない鉄道は地下を走っても地下鉄にはならない…
335 17/08/23(水)23:47:40 No.448277175
>俺が昔行った時ソフトバンク圏外で絵の説明ググれなかったんだよな >もう一度行きたい ネットにあげなきゃ写真撮り放題だから 気に入った絵と説明パネルを写真で撮りまくってあとでみるといいよ
336 17/08/23(水)23:47:48 No.448277207
セブンイレブンは最近まで四国四県なかっただろ!?
337 17/08/23(水)23:47:50 No.448277213
瀬戸大橋さんも新幹線通して通してーって言ってるよ?