虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/23(水)19:52:56 超!!! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/23(水)19:52:56 No.448211061

超!!!

1 17/08/23(水)19:53:53 No.448211269

モノ!!

2 17/08/23(水)19:54:29 No.448211407

3 17/08/23(水)19:54:40 No.448211458

メカデザインろくに出来ないのになんでスチームパンクモノなんて描いたのか謎過ぎる

4 17/08/23(水)19:55:10 No.448211574

>メカデザインろくに出来ないのになんでスチームパンクモノなんて描いたのか謎過ぎる 馬鹿なんでしょ

5 17/08/23(水)19:56:26 No.448211850

あの斬の人だってハレンチ漫画描いてるんだからこの人もそっち行っていいと思う

6 17/08/23(水)19:57:40 No.448212129

最初面白そうだったのにあっという間にしぼんだ アマルガムもそうだったけど

7 17/08/23(水)20:00:05 No.448212702

これチマチマと仲間の取り戻しとついでに嫌がらせしかしてないし… せっかくの飛行船なのに全然旅してる感も世界の広さも感じられないし… 一番ダメなのは敵だけども

8 17/08/23(水)20:01:44 No.448213072

なろうで主人公が無双するタイプの話にしてたら日刊ランキング1位取って隔日連載を3ヶ月続けてれば書籍化の話が来てたぐらいの作品

9 17/08/23(水)20:03:05 No.448213381

>一番ダメなのは敵だけども アイアンナイトの時から変わっていない…

10 17/08/23(水)20:05:54 No.448214057

神聖なモノサンダースレが反省会会場になっているだと…

11 17/08/23(水)20:06:08 No.448214115

旅してる感はそもそも2巻までしか出なかったんだからどうにもならんよ…

12 17/08/23(水)20:06:51 No.448214323

敵でも最後のおっさんは良かったと思う エクスカリバーは要らんかった

13 17/08/23(水)20:07:14 No.448214440

敵の怖そうな表情見て作者めっちゃハガレンの影響受けてんなって思った作品

14 17/08/23(水)20:07:21 No.448214471

女の子が可愛い以上の感想は最終的に持てなかった 次どうすれば良いんだろう

15 17/08/23(水)20:07:38 No.448214563

山も谷もなかった

16 17/08/23(水)20:08:06 No.448214682

斬の人のちょいエロはもう終わったよ…

17 17/08/23(水)20:08:07 No.448214688

描きたいものに実力が追い付いてないのか

18 17/08/23(水)20:08:19 No.448214738

飛行船のデザインが最悪すぎる もうちょっとこう…

19 17/08/23(水)20:08:34 No.448214802

センスある作者が書いてれば確実に中堅には残れたポテンシャルがあったマジでもったいない

20 17/08/23(水)20:08:38 No.448214820

全部口で説明するのやめろ!

21 17/08/23(水)20:10:17 No.448215260

飛行船かっぱらって即遺灰兵士が追手に来てればもう少し延命できた

22 17/08/23(水)20:11:00 No.448215476

デザインしてくれる人をつければ変わるかな

23 17/08/23(水)20:11:05 No.448215506

>斬の人のちょいエロはもう終わったよ… 言い方悪いけどお色気に逃げてもダメだったのか…

24 17/08/23(水)20:11:39 No.448215644

アルフレッドの戦闘スタイルとか悪くなかったのになぁ…素人でもわかる失敗をなぜする

25 17/08/23(水)20:12:07 No.448215759

モノが女の子ってのはもっと早くお出しするべきだった

26 17/08/23(水)20:12:22 No.448215821

斬の人は次作の眼鏡が主人公のやつの時点でヒロインがエロかったのに

27 17/08/23(水)20:12:27 No.448215835

結局女の子なんだったっけ

28 17/08/23(水)20:12:33 No.448215860

なんていうか凄い画力の月刊誌系ファンタジー漫画から画力を抜いたような内容だった

29 17/08/23(水)20:12:37 No.448215885

女の子だよ

30 17/08/23(水)20:12:47 No.448215937

この人毎回びっくりするほど敵が適当なんだ

31 17/08/23(水)20:13:27 No.448216099

いい加減次があれば敵を改善するだろう…なんだかんだ好きだから頑張って欲しいなあ

32 17/08/23(水)20:14:20 No.448216368

アイアンナイトも敵キャラはキチガイ連続おっさん祭りだったな

33 17/08/23(水)20:14:57 No.448216547

正直この漫画の敵ってエクスカリバーと遺灰のおっさんしか思い出せないんだけどほかにいたっけ

34 17/08/23(水)20:15:22 No.448216667

>この人毎回びっくりするほど敵がおっさんなんだ

35 17/08/23(水)20:15:22 No.448216670

>この人毎回びっくりするほど敵が適当なんだ この作者どうやら敵とは醜悪で醜い物って拘りがあるみたいでヒロイックな敵役が描けないっぽい

36 17/08/23(水)20:15:55 No.448216817

主人公ももうちょっと個性的にしたほうがいいねジャンプだし

37 17/08/23(水)20:16:10 No.448216885

アイディアはいいのになんか毎回もったいないよな

38 17/08/23(水)20:16:50 No.448217081

宣戦布告するシーンが1番の山場かな

39 17/08/23(水)20:17:56 No.448217369

>正直この漫画の敵ってエクスカリバーと遺灰のおっさんしか思い出せないんだけどほかにいたっけ 1ページで片付けられた4人組?とか

40 17/08/23(水)20:18:01 No.448217394

一話の期待値はここでも高かった気がする

41 17/08/23(水)20:18:53 No.448217622

雷髄兵士の設定はいいけど電撃系統だけの能力バトルじゃいずれネタ尽きるしもっと属性増やした方がよかった まあ今さら言ってももう遅いんだけど長期連載狙えるような設定をもう少し煮詰めて欲しい

42 17/08/23(水)20:19:06 No.448217672

プロットはいいと思うんだよ多分

43 17/08/23(水)20:19:54 No.448217881

背景めっちゃ白い

44 17/08/23(水)20:20:24 No.448218012

飛行船のデザインはあまりにも酷いから何か深い意味があるんだろうと思ってたがあるわけなかった

45 17/08/23(水)20:20:33 No.448218056

ショタVS量産型おっさん しか描けない人なのよ

46 17/08/23(水)20:20:52 No.448218138

これ以外にもいくらでもあるんだけど一巻出る前に切られる作品って哀しい

47 17/08/23(水)20:21:45 No.448218376

同時期に始まったネバーランドと子供を捕まえてなんかするところがだだ被りだったのはどうなんだ

48 17/08/23(水)20:22:34 No.448218549

絵は上手いのにデザインが駄目って辛いな…

49 17/08/23(水)20:22:47 No.448218594

>最初面白そうだったのにあっという間にしぼんだ >アマルガムもそうだったけど アマルガムはむしろ終盤が面白かった コンドルもそれだ

50 17/08/23(水)20:23:05 No.448218638

読み切り作品がいきなり連載することになったみたいな感じ

51 17/08/23(水)20:23:25 No.448218719

漫画に対する熱意があれば稲垣理一郎みたいに原作に転身したらいいのに

52 17/08/23(水)20:23:30 No.448218740

作者も技量が足りないけどこれでOK出した編集もダメすぎる もっと作者の手綱握れるような編集ならね…

53 17/08/23(水)20:23:46 No.448218812

主人公ショタと仲間の子らとの関係性がなんか希薄にみえるのが 少年漫画としてまずい気もする

54 17/08/23(水)20:24:23 No.448218972

でもこの必殺技を使うと胸がはだけるというのは使えるぞ!

55 17/08/23(水)20:25:12 No.448219192

>作者も技量が足りないけどこれでOK出した編集もダメすぎる >もっと作者の手綱握れるような編集ならね… 他に注力する作家がいるとかでやる気無かったんじゃない編集

56 17/08/23(水)20:26:38 No.448219579

後続があるわけでもないし切ったタイミングが謎すぎる

57 17/08/23(水)20:27:14 No.448219749

>後続があるわけでもないし切ったタイミングが謎すぎる 全く人気でなかったから切ったんだ…

58 17/08/23(水)20:27:50 No.448219927

人気ないのを続けても利益にならないので

59 17/08/23(水)20:28:32 No.448220117

謎どころかこれ以上ないくらい妥当だったよ

60 17/08/23(水)20:29:24 No.448220330

読み切りを含め毎回主人公を太眉ショタにするクセあるけどさーアレ正直受けねーからやめた方がいいっすよセンセー

61 17/08/23(水)20:29:49 No.448220422

軍服着てるってだけで俺の中の期待値は高かっただけに残念だ 近年の打ちきり漫画のなかじゃ一番期待してたよ

62 17/08/23(水)20:30:03 No.448220485

敵は全員おっさん

63 17/08/23(水)20:30:06 No.448220496

最強の駆逐戦艦(笑)あたりでハッタリの利いたメカ描けないのがわかって作品の底が見え始めてた つかそれならそれでメカ描けるアシくらいつけてやれよ…

64 17/08/23(水)20:30:37 No.448220620

この付近って他に何があったっけ

65 17/08/23(水)20:30:47 No.448220674

ダンスの人のサッカーが連載続けばショタ需要があるということになるな

66 17/08/23(水)20:30:51 No.448220691

明るく元気な少年が汚ならしいオッサンにリョナられるのだーいすき

67 17/08/23(水)20:31:09 No.448220764

>敵は全員おっさん しかもめっちゃ強いのがいっぱい

68 17/08/23(水)20:31:11 No.448220776

>この付近って他に何があったっけ んーオコラレッゾ?

69 17/08/23(水)20:31:36 No.448220895

>この付近って他に何があったっけ ラブライブ

70 17/08/23(水)20:32:04 No.448221019

骨のやつとか

71 17/08/23(水)20:32:25 No.448221110

>明るく元気な少年が汚ならしいオッサンにリョナられるのだーいすき 暗い元気もない少年が汚ならしいオッサンとジャンキーにリョナられるのから一歩前進

72 17/08/23(水)20:32:39 No.448221180

>しかもめっちゃ強いのがいっぱい 皆似たようなツラだ

73 17/08/23(水)20:32:50 No.448221225

激ダサ飛行船がやはり決定打だったように思える

74 17/08/23(水)20:33:11 No.448221308

一応おばさんの敵もいただろ!

75 17/08/23(水)20:33:39 No.448221422

オッサンでも魅力があれば良いんだがどの連載も敵がどいつもこいつも魅力のないおっさんやチンピラばっかなんだよなぁ アイアンマンの時の敵なんてチン毛ボーボーのおっさんにゲロにイカレ目玉だぞ どうなってんだ

76 17/08/23(水)20:33:47 No.448221469

サムライうさぎの人みたいに他誌で性癖全開のを描けば凄いことになるやもしれん

77 17/08/23(水)20:33:53 No.448221495

同期で生きてるのネバランと青春兵器か

78 17/08/23(水)20:33:57 No.448221519

>一応おばさんの敵もいただろ! 刹那で忘れちゃった

79 17/08/23(水)20:34:12 No.448221588

飛行船は激ダサだったけどあれに乗ってた艦長さんはしこれたよ

80 17/08/23(水)20:34:19 No.448221623

七連続新連載が軒並み即死したのは参るね…ネバランは頑張ってるけど

81 17/08/23(水)20:34:25 No.448221657

主人公と敵にパターンがある新人漫画家って困るな 担当がなんとかできんのかのう

82 17/08/23(水)20:34:50 No.448221772

飛行船は自分でデザインして自分で描いていたんだろうか… 苦手なら誰かに依頼したほうがよかったのでは…

83 17/08/23(水)20:35:03 No.448221851

>サムライうさぎの人みたいに他誌で性癖全開のを描けば凄いことになるやもしれん あの人は画面栄えする絵かけるからな…

84 17/08/23(水)20:35:42 No.448222019

レッドスプライトと同期がネバーランドとラブラッシュ 終わって入ってきたのがデモンズプランオレゴラッソ

85 17/08/23(水)20:36:13 No.448222164

>サムライうさぎの人みたいに他誌で性癖全開のを描けば凄いことになるやもしれん アマリリスしようや…

86 17/08/23(水)20:36:25 No.448222206

アマルガムはあの作者の良い部分だった女の子が可愛いを完全に切り捨ててホモに走ったのが理解できなかった

87 17/08/23(水)20:36:27 No.448222218

とりあえずもし次ジャンプで描けるチャンスが残ってるなら露骨なダクソオマージュというかリスペクトというかまぁ匂わすのはあんまししないほうが良いな

88 17/08/23(水)20:37:16 No.448222431

>とりあえずもし次ジャンプで描けるチャンスが残ってるなら露骨なダクソオマージュというかリスペクトというかまぁ匂わすのはあんまししないほうが良いな なんか要素あったっけ…?

89 17/08/23(水)20:37:25 No.448222466

デモンズプランの人はスクエニ行ったほうがよかったんじゃ

90 17/08/23(水)20:37:39 No.448222533

ハガレンの作者が描いてれば人気漫画になったかもしれない

91 17/08/23(水)20:37:40 No.448222539

敵が大体おっさんなのはいいがせめて主人公のライバルポジションを用意して美形キャラを配置しろ

92 17/08/23(水)20:37:53 No.448222586

さむらいうさぎは連載前の読み切りの完成度がすごかった

93 17/08/23(水)20:38:02 No.448222618

>サムライうさぎの人みたいに他誌で性癖全開のを描けば凄いことになるやもしれん あの人何描いてるんだろうと思ったらなんか絵がさらに尖ってるな…いや丸くなってる?

94 17/08/23(水)20:38:12 No.448222654

>なんか要素あったっけ…? レッドスプライト ダークソウル でググれば多分出てくる位には多い 特に名前か

95 17/08/23(水)20:38:54 No.448222836

とりあえずオッサンを描くな 人間なら女の子か青少年だけにしとけ

96 17/08/23(水)20:39:00 No.448222875

>あの人何描いてるんだろうと思ったらなんか絵がさらに尖ってるな…いや丸くなってる? お目付けが厳しい少年ジャンプから開放され自分を思う存分出せるようになったんやな…

97 17/08/23(水)20:39:04 No.448222903

>あの人何描いてるんだろうと思ったらなんか絵がさらに尖ってるな…いや丸くなってる? 内容はさらにとがったよ いやよくあれジャンプ漫画の型に押し込めれたなってくらいに…

98 17/08/23(水)20:39:30 No.448223029

アマルガムは主人公の能力全開にして戦うのが遅すぎた 最初の戦いで薬で倒したのはオイオイオイってなった

99 17/08/23(水)20:41:04 No.448223452

ラストで主人公の死を匂わせる癖は変えてほしい…

100 17/08/23(水)20:41:10 No.448223479

サムライうさぎの人はジャンプの時は無理にジャンプのノリにあわせようとして 何もかも中途半端になっちゃった感じだったな ジャンプってよくあるタイプから外れてても地力があれば押し通してわりといけたりしちゃうのに

101 17/08/23(水)20:41:18 No.448223518

新連載なんて9割方打ち切られるもんだと思ってるから新連載6連発なんて1つでも残るのかと思ってたら予想以上に熾烈なレースになっててびっくり

102 17/08/23(水)20:41:33 No.448223593

せめて背景描きこんでればね…

103 17/08/23(水)20:42:41 No.448223885

デザインは置いとくとしても肝心の飛行船がでかく見えないし威圧感も無いんだもの…

104 17/08/23(水)20:43:20 No.448224055

レッドスプライトは最初の1コマ目から廃聖堂の孤児院とかオイオイこれ以上無いくらいダクソチックな名前だなと思ったら直後にフラムトって出てきて限界だった

105 17/08/23(水)20:46:49 No.448225061

画力で売る内容漫画から画力を抜くのが流行り

106 17/08/23(水)20:51:01 No.448226340

>新連載なんて9割方打ち切られるもんだと思ってるから新連載6連発なんて1つでも残るのかと思ってたら予想以上に熾烈なレースになっててびっくり ドクターストーンは面白いからな…

↑Top