虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

読んだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/23(水)18:10:02 No.448189953

読んだことはないんだけれど有名すぎてストーリー知ってるから 読破したっぽい雰囲気になっている本ある?

1 17/08/23(水)18:11:43 No.448190240

こころ

2 17/08/23(水)18:13:30 No.448190537

ロミジュリ

3 17/08/23(水)18:13:35 No.448190550

オリエント急行殺人事件

4 17/08/23(水)18:14:28 No.448190678

短編だし老人と海は大体読んだといってもいい気がする 実際は手に取ったこともないけれど

5 17/08/23(水)18:16:04 No.448190971

本じゃないけどAIRはやったことないけど語られてるの見て何となくやった感じになってる

6 17/08/23(水)18:16:45 No.448191126

>こころ 教科書で読んだだけだけど面白かったなあ とおもってこころ買ってみたら思いのほか厚かった

7 17/08/23(水)18:17:49 No.448191337

レ・ミゼラブル

8 17/08/23(水)18:19:30 No.448191686

1984

9 17/08/23(水)18:20:11 No.448191833

罪と罰

10 17/08/23(水)18:21:04 No.448191982

陳寿の三国志は読んでない でもいまさら読んでも演義との違いとか覚えられる気がしない

11 17/08/23(水)18:21:32 No.448192052

西遊記

12 17/08/23(水)18:22:12 No.448192181

誰もいなくなった

13 17/08/23(水)18:23:37 No.448192448

三国志、西遊記、水滸伝、封神演義 あたりはなんとなくストーリー頭に入ってるよね 金梅瓶、紅楼夢あたりはさっぱりわからないけれど

14 17/08/23(水)18:23:45 No.448192467

エーミールの奴 俺の教科書には載ってなかったけどネットの話題にはよく出てくる

15 17/08/23(水)18:24:21 No.448192561

フィネガンズ・ウェイク

16 17/08/23(水)18:24:23 No.448192568

伊豆の踊り子

17 17/08/23(水)18:25:25 No.448192743

太宰、啄木あたりは全く読んだことないのに作者情報については 異様に詳しい人が多そう

18 17/08/23(水)18:26:01 No.448192841

ワイルドのサロメ

19 17/08/23(水)18:27:28 No.448193104

読んでいない本について堂々と語る方法読むとファントム読書がはかどる

20 17/08/23(水)18:28:52 No.448193364

アーサー王物語 某ゲームの影響で読んでないのに語ってる人多そう

21 17/08/23(水)18:29:53 No.448193568

森鴎外は読んで見た後で評価変わると思う このおじさんえっちだな!

22 17/08/23(水)18:30:28 No.448193668

>俺の教科書には載ってなかったけどネットの話題にはよく出てくる 少年の日の思い出は読む価値あるよ めっちゃ胃が痛くなる

23 17/08/23(水)18:31:24 No.448193858

蟹工船

24 17/08/23(水)18:31:31 No.448193895

川端康成とか読んでみると意外とエグいストーリーだったりする 山の音とかえろえろよー

25 17/08/23(水)18:32:39 No.448194104

蒲団

26 17/08/23(水)18:36:58 No.448194988

坊っちゃん読んだ時は卵のシーンでああどこかで聞いたことあるってなった 爽快だったけど

27 17/08/23(水)18:38:57 No.448195432

メロスは読破したっぽい雰囲気になった

28 17/08/23(水)18:39:16 No.448195503

教科書に取り上げられることが多いから当たり前かもしれないけれど 夏目漱石はなんとなく読んだっぽい雰囲気になりやすい気がする さすがはお札になっただけのことはある

29 17/08/23(水)18:39:32 No.448195554

グレートギャツビー

30 17/08/23(水)18:40:27 No.448195788

>罪と罰 ババアが殺される前の知らないおじさんの一人語りが超長いから注意しろ

31 17/08/23(水)18:41:12 No.448195925

>メロスは読破したっぽい雰囲気になった 30半ば過ぎてちゃんと読んでみたら知らない盗賊団だか山賊だかが出てきて こんな話だったの!? ってなった

32 17/08/23(水)18:43:01 No.448196323

中勘助は一番つまらない作品が一番有名でつらい

33 17/08/23(水)18:44:59 No.448196770

我輩は猫

34 17/08/23(水)18:45:15 No.448196848

>中勘助は一番つまらない作品が一番有名でつらい 開成中学の伝説の名物国語教師が1年かけて銀の匙だけに絞って授業してたって聞いたけれど あれ一番つまらないの?

35 17/08/23(水)18:47:34 No.448197371

ほかの作品がどれもブっ飛んでるせいで、一番毒にも薬にもならない銀の匙が相対的につまらなく感じてしまうってだけだよ

36 17/08/23(水)18:50:31 No.448198045

もっと谷崎を読んでもらいたい 細雪とかはあとでいい 初期短編でど変態ぶりを堪能してほしい

37 17/08/23(水)18:51:17 No.448198217

>もっと谷崎を読んでもらいたい >細雪とかはあとでいい >初期短編でど変態ぶりを堪能してほしい 谷崎は美食倶楽部がいいと思うんだ

38 17/08/23(水)18:52:09 No.448198406

マッドマックス怒りのデスロードを見て興奮したなら老人と海を読むと良い どっちも行って帰ってくるだけだから

39 17/08/23(水)18:52:52 No.448198535

>>もっと谷崎を読んでもらいたい >>細雪とかはあとでいい >>初期短編でど変態ぶりを堪能してほしい >谷崎は美食倶楽部がいいと思うんだ 俺は天鵞絨の夢が好き

40 17/08/23(水)18:53:23 No.448198657

オデュッセイア

41 17/08/23(水)18:54:13 No.448198844

時をかける少女 本買おうとすると今さら買って読むのもな…ってなる

42 17/08/23(水)18:55:11 No.448199040

谷崎の短編ってどれも変態向けなイメージが強い

43 17/08/23(水)18:55:35 No.448199138

アクロイド殺しかな

44 17/08/23(水)19:00:07 No.448200030

溶ける魚 いくらか読んだけどちゃんと読まなくていいよね…

45 17/08/23(水)19:02:02 No.448200434

>こころ 「行人」「こころ」「明暗」とまじめに読んでいくとエピソードが混じってくるので 読まない方が正確にストーリーを思いだせる

46 17/08/23(水)19:03:32 No.448200748

>グレートギャツビー 大学の頃英文学史の授業で先生が超楽しそうにあらすじ語ってたなあ たまに爆笑しながら

47 17/08/23(水)19:04:58 No.448201026

>溶ける魚 >いくらか読んだけどちゃんと読まなくていいよね… シュールレアリスムに興味があって見てみたけど2ページくらいでもういいですってなった

↑Top