17/08/23(水)12:12:11 死~ん… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/23(水)12:12:11 hqlZ8ogo No.448136486
死~ん…
1 17/08/23(水)12:16:01 No.448137073
アニメは終わった
2 17/08/23(水)12:16:52 No.448137188
クールジャパンなんてアニメに当てはめるからこうなる ジャパニメーションといったらHENTAIだろうが
3 17/08/23(水)12:18:22 hqlZ8ogo No.448137390
放送されてすぐ字幕付き動画がそこら中に違法アップロードされるのに金払う訳が無いんやな
4 17/08/23(水)12:19:35 No.448137576
>放送されてすぐ字幕付き動画がそこら中に違法アップロードされるのに金払う訳が無いんやな それは実写もだな スパイダーマン新作とかも日本語字幕付きで流れてる
5 17/08/23(水)12:19:45 No.448137603
こりゃアニメーターは一生冷や飯だな
6 17/08/23(水)12:19:54 No.448137624
公式字幕の質が低いから有志字幕の違法アップロードばかり見られる
7 17/08/23(水)12:19:56 No.448137631
>放送されてすぐ字幕付き動画がそこら中に違法アップロードされるのに金払う訳が無いんやな 頓珍漢
8 17/08/23(水)12:20:34 No.448137716
これプラットフォームの話じゃないの?
9 17/08/23(水)12:20:47 No.448137749
>こりゃアニメーターは一生冷や飯だな アニメなんてやめて普通に就職しようぜ
10 17/08/23(水)12:20:52 No.448137766
>アニメは終わった そういう記事じゃねえだろこれ
11 17/08/23(水)12:21:37 No.448137888
>スパイダーマン新作とかも日本語字幕付きで流れてる 日本公開よりも早かったりするからな 字幕も正規版より質が高かったり
12 17/08/23(水)12:21:38 No.448137889
>放送されてすぐ字幕付き動画がそこら中に違法アップロードされるのに金払う訳が無いんやな 日本語読めないの?
13 17/08/23(水)12:21:52 No.448137931
権利者側にとっては複数の配信サイトにコンテンツ流すより独占配信契約の方が美味いの?
14 17/08/23(水)12:21:53 No.448137936
これは言うなればグリーが死んだとかそういう話だろう…
15 17/08/23(水)12:22:03 No.448137959
>そういう記事じゃねえだろこれ そういう感じでレスポンチするスレですよ
16 17/08/23(水)12:22:24 No.448138019
バカはすぐ自分に都合のいい結論に持ち込みたがる
17 17/08/23(水)12:22:27 No.448138027
日本終わったな 移住の準備はできたか?
18 17/08/23(水)12:22:39 No.448138058
あれ?日本のアニメって海外で人気じゃなかったの?
19 17/08/23(水)12:22:41 No.448138063
ライバルはクランチロールとかじゃないのか huluにネトフリと戦うならプライムビデオやU-nextと提携して乗り込んだ方がましに思える
20 17/08/23(水)12:22:51 No.448138088
>これは言うなればグリーが死んだとかそういう話だろう… でもそれじゃ盛り上がらないので スレ「」さんがアニメは死んだとかアニメーター冷や飯とか煽ってるわけです
21 17/08/23(水)12:23:10 No.448138133
同業他社に負けたって話じゃねえのこれ
22 17/08/23(水)12:23:20 No.448138166
日本もダメ海外もダメじゃ逃げ場無いじゃんアニメ ろくなスポンサーもつかない深夜アニメじゃ二束三文だし
23 17/08/23(水)12:23:39 No.448138222
優良コンテンツは海外勢のほうが高く買ってくれるから国産プラットフォームに流してくれないって話だね 日本アニメの価値自体はうなぎ登りだからね
24 17/08/23(水)12:23:48 No.448138247
これ業界云々の記事じゃないような
25 17/08/23(水)12:23:55 No.448138264
>同業他社に負けたって話じゃねえのこれ なのにロクに読まずに誤解したまま後に引けなくなって「そういうネタで進めるスレ」なんてアホだよね
26 17/08/23(水)12:24:05 No.448138298
>これ業界云々の記事じゃないような >でもそれじゃ盛り上がらないので >スレ「」さんがアニメは死んだとかアニメーター冷や飯とか煽ってるわけです
27 17/08/23(水)12:24:18 No.448138323
単にバンダイ子会社があっちの大手配信サイトに負けたってだけじゃん
28 17/08/23(水)12:24:20 No.448138331
要はネトフリとかHuluに負けたってだけなのに すぐアニメがどうこう日本がどうこう
29 17/08/23(水)12:24:24 No.448138343
まあ動画配信はでかけりゃでかいだけ強いからな
30 17/08/23(水)12:25:05 No.448138463
そもそもあっちでやるならCATVのチャンネル狙いのほうが大きく行けるんじゃないの?
31 17/08/23(水)12:25:23 No.448138516
>まあ動画配信はでかけりゃでかいだけ強いからな 戦いは数だよ兄貴
32 17/08/23(水)12:25:42 No.448138571
市場は伸びているの文すら読めないのか
33 17/08/23(水)12:26:03 No.448138617
Amazonとかだと番組作成に金は出しても権利は企画者に残すから どんどん挑戦的な企画が集まるらしいね
34 17/08/23(水)12:26:06 No.448138625
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120170823460746.pdf
35 17/08/23(水)12:26:37 No.448138719
よっしゃ一番利ざやとったろ!って単身アメリカに乗り込んでダメだったーって話じゃねえの… そしてソフト会社がウチにもっと(利益沢山出る契約で)作品くれたらなーって文句言ってるだけじゃん!
36 17/08/23(水)12:26:38 No.448138721
だれも覚えてないような古いやつ独占して ニッチ層に希望をたくそう
37 17/08/23(水)12:27:19 No.448138818
>そもそもあっちでやるならCATVのチャンネル狙いのほうが大きく行けるんじゃないの? そもそも国策として国産プラットフォームで海外配信したいって話だよ
38 17/08/23(水)12:27:20 No.448138822
ラインナップ微妙なバンダイチャンネルよりもdアニメストアだよな! みたいな感じの話じゃないの
39 17/08/23(水)12:27:32 No.448138847
そりゃ他のアニメ会社も良い契約の会社にアニメ卸すわ アホか
40 17/08/23(水)12:27:48 No.448138895
左様
41 17/08/23(水)12:28:14 No.448138970
>ラインナップ微妙なバンダイチャンネルよりもdアニメストアだよな! >みたいな感じの話じゃないの 大正解過ぎる…
42 17/08/23(水)12:28:19 No.448138982
アニメ見てる奴が頭悪いのは分かった
43 17/08/23(水)12:28:31 No.448139021
今ならニコよりアベマだよなー!みたいなもんか
44 17/08/23(水)12:29:04 No.448139101
リッツよりルヴァンだよなーって話
45 17/08/23(水)12:29:06 No.448139104
>今ならニコよりアベマだよなー!みたいなもんか コンテンツのタイプが全然違うだろ…
46 17/08/23(水)12:29:11 No.448139120
アニメしかなかったんでしょ だったら洋画やドラマもいっぱいある他社の方がいいよね
47 17/08/23(水)12:29:40 No.448139203
まあバンナムはな…
48 17/08/23(水)12:29:50 No.448139230
そりゃ見たいコンテンツが多いほうが契約勝ち取るわ もしくはアマプラみたいに他の付加価値つけるか
49 17/08/23(水)12:30:06 No.448139287
アマゾン・ネットフリックスを相手にするにはバンダイは弱かったのか… そうかなそうかも
50 17/08/23(水)12:30:06 No.448139288
イオンよりイズミヤだよなーって話
51 17/08/23(水)12:30:09 No.448139296
国策として支援したところで全く及ばない程度の金をあちらさんは投資してるからな
52 17/08/23(水)12:30:24 No.448139339
netflixが日本でアニメ作らせてウチで配信するみたいな景気が良い事言ってなかったっけ?
53 17/08/23(水)12:30:27 No.448139353
>アニメしかなかったんでしょ >だったら洋画やドラマもいっぱいある他社の方がいいよね どうもそのアニメすらバンナム関わってるやつ以外殆ど取られてた様に見えるけど…
54 17/08/23(水)12:30:29 No.448139359
でもHuluって契約条件よくないんだよね… 入ってくるお金は雀の涙でコンテンツホルダーが金払って宣伝してもらわないといけないとか
55 17/08/23(水)12:30:32 No.448139366
でもこの見出しだとスレのバカみたいに勘違いさせようとしてるようにしか見えない
56 17/08/23(水)12:30:44 No.448139400
書き込みをした人によって削除されました
57 17/08/23(水)12:31:10 No.448139469
じゃあこうしましょう…仮面ライダーバンダイってのを作って独占配信
58 17/08/23(水)12:31:21 No.448139513
配信サイトからハマったアニメ結構あるから個人的に今の流れは大歓迎だ
59 17/08/23(水)12:31:23 No.448139516
日経また飛ばし記事か!
60 17/08/23(水)12:32:03 No.448139621
http://www.oricon.co.jp/news/2096071/full/ 否定してる… 飛ばしかよ日経
61 17/08/23(水)12:32:07 No.448139642
>でもこの見出しだとスレのバカみたいに勘違いさせようとしてるようにしか見えない 作品争奪米国勢に敗北でそうは読めない
62 17/08/23(水)12:32:09 No.448139646
サイト見に行ったら基本無料で一部作品は有料で買う仕組みみたいなことが書いてあったが ようはgyaoみたいなシステムってことなんだろうか 月額会員システムの方がいいんじゃないですかねと思うが他社のサービスがそうだから独自色ってことかなあ
63 17/08/23(水)12:32:50 No.448139740
>netflixが日本でアニメ作らせてウチで配信するみたいな景気が良い事言ってなかったっけ? netflixは無名の監督に金やるから好きに作っていーよ!ってやり方で バケモノみたいなヒット作たくさん作ってる 自由にやらせるのが一番なんやな
64 17/08/23(水)12:33:30 No.448139846
しかも原因は制作会社が有力コンテンツを出し渋ったって なに言ってんだこいつら
65 17/08/23(水)12:33:43 No.448139881
それにしてもバンナム見切りつけるの早すぎるだろ ネトフリが商売になるまでに何年かかったと思ってんだ
66 17/08/23(水)12:33:54 No.448139916
なにが >死~ん… だよ
67 17/08/23(水)12:34:00 No.448139935
テレビ局の怠慢だと思う
68 17/08/23(水)12:34:39 No.448140041
>http://www.oricon.co.jp/news/2096071/full/ >バンダイナムコ「アニメ海外配信撤退」報道を否定 >バンダイナムコホールディングスは23日、同社がアニメ海外配信事業から撤退するとした日本経済新聞の報道に対し「撤退するという事実はございません」と文書で否定した。 うn どうするのこのスレ
69 17/08/23(水)12:34:48 No.448140062
>それにしてもバンナム見切りつけるの早すぎるだろ >ネトフリが商売になるまでに何年かかったと思ってんだ コストと内容が見合わないと判断したんでしょう そもそも自社コンテンツ持ってる奴に任せるのが間違い
70 17/08/23(水)12:34:49 No.448140067
撤退しねえって声明出してんのにまだスレ画でグダグダ言うのか…
71 17/08/23(水)12:35:08 No.448140117
実に安直なレス乞食スレだ
72 17/08/23(水)12:35:08 No.448140118
>>http://www.oricon.co.jp/news/2096071/full/ >>バンダイナムコ「アニメ海外配信撤退」報道を否定 そこからかよ
73 17/08/23(水)12:35:21 No.448140149
馬鹿すぎる…
74 17/08/23(水)12:35:32 No.448140176
死~ん…てお前
75 17/08/23(水)12:35:32 No.448140177
>http://www.oricon.co.jp/news/2096071/full/ >否定してる… やっぱアニメはだめだなしたくて足勇んじゃったってこと?
76 17/08/23(水)12:35:51 No.448140229
死んだのはスレ「」だけの様だな
77 17/08/23(水)12:36:04 No.448140269
新ぷりーん
78 17/08/23(水)12:36:05 No.448140271
オイオイオイ スレ全部無駄になったわ
79 17/08/23(水)12:36:11 [スレ「」] No.448140284
死~ん…
80 17/08/23(水)12:36:12 No.448140288
こんな飛ばしがでるくらいに社内で撤退論がでてるってことだよ
81 17/08/23(水)12:36:13 No.448140290
前提が崩れてるじゃねーか
82 17/08/23(水)12:36:16 No.448140303
出されてるアニメ海外てあんまり聞かないから、人気なさそう
83 17/08/23(水)12:36:17 No.448140306
スはヒかなんかで拾って「これはレス付く!」って喜び勇んで ぐぐりもせずスレ立てちゃったのか 馬鹿な事を
84 17/08/23(水)12:36:20 No.448140313
有力コンテンツ出し渋りとか集まらなかったとかいうけど じゃあ駄ニメストアは本当に駄ニメばっかりで全然期待されてなかった所から どんだけ中の人が頑張って大きくしたんだろうかと思いを馳せてしまう
85 17/08/23(水)12:36:24 No.448140321
クールジャパン叩きしたかったから記事書いちゃったの?
86 17/08/23(水)12:36:33 No.448140355
>死んだのはスレ「」だけの様だな 乗っかってバンナムの声明も読まずにレスしてるアホも何人からついでに死なねえかな
87 17/08/23(水)12:36:35 No.448140362
>17/08/23(水)12:18:22 ID:hqlZ8ogo[2] No.448137390 del + >放送されてすぐ字幕付き動画がそこら中に違法アップロードされるのに金払う訳が無いんやな スレウンコマンが言いたかったことは結局これかよ クソすぎる…
88 17/08/23(水)12:37:03 No.448140441
まぁ実際苦戦はしてるんだろうな 日本アニメがじゃなくてバンナム配信が
89 17/08/23(水)12:37:26 No.448140515
>子会社のアニメコンソーシアムジャパンで行っている配信事業は終了いたしますが、その他のグループ各社で行っている配信につきましては今後も継続・強化してまいります 他にも同じようなことやってるのか
90 17/08/23(水)12:37:36 No.448140558
>やっぱアニメはだめだなしたくて足勇んじゃったってこと? アニメが苦戦してるとは記事の何処にも書いてないよ
91 17/08/23(水)12:37:42 No.448140577
やめてくれないか一週間後半戦の気力を奪うようなバカを見せるのは
92 17/08/23(水)12:38:13 No.448140654
Funimationにぶん投げちゃえば
93 17/08/23(水)12:38:22 No.448140687
話逸れるけどさ ワンピースは人気作品だけど 東映のアニメワンピースはアレで人気なの?
94 17/08/23(水)12:38:29 No.448140705
見る方法がないからやむをえず違法視聴してるのも多いってのもあるのに 同列に扱われたら外人はキレるぞ
95 17/08/23(水)12:38:43 No.448140745
>スパイダーマン新作とかも日本語字幕付きで流れてる 日本人はモラルがあるからそれはない あっても見てるのは極々一部の在日朝鮮人でしょ 日本のアニメはほぼ100%邪悪な後進国の割れ厨共に好き放題されてる
96 17/08/23(水)12:38:50 No.448140765
見出し記事も誤解を招く表現で記事も全部嘘とか余りにもクソすぎる
97 17/08/23(水)12:38:56 No.448140779
>放送されてすぐ字幕付き動画がそこら中に違法アップロードされるのに金払う訳が無いんやな スレ画の記事でもネットフリックスや他の配信サイトは成長してるって書いてあるし 自分の貼った記事さえ読まずにスレ立てたのか?
98 17/08/23(水)12:38:57 No.448140783
参加した税金にたかる売国企業どものアニメの商品買うなよ
99 17/08/23(水)12:39:04 No.448140803
アニメだけじゃ大手配信サイトにコンテンツ的に太刀打ちできないことは誰もがわかってることだしな 自社でやる必要があるのか謎だ
100 17/08/23(水)12:39:06 No.448140810
クールジャパン苦戦の方も記事読むとアニメ以外伸びてねえからアニメ以外もっと頑張れって内容じゃん アニメ叩きじゃないじゃん
101 17/08/23(水)12:39:30 No.448140867
以下ネットの反応としてまとめるの?
102 17/08/23(水)12:39:48 No.448140921
記事読んだら他の会社がバンダイナムコの配信サイトに提供しなかったから撤退したということか 配信独占サイトなんてディズニーレベルでさえも苦労してるんだから、まだはやかったのでは
103 17/08/23(水)12:39:49 No.448140924
>>スパイダーマン新作とかも日本語字幕付きで流れてる >日本人はモラルがあるからそれはない >あっても見てるのは極々一部の在日朝鮮人でしょ >日本のアニメはほぼ100%邪悪な後進国の割れ厨共に好き放題されてる 久々にワロタ
104 17/08/23(水)12:39:54 No.448140939
>見出し記事も誤解を招く表現で記事も全部嘘とか余りにもクソすぎる daisuki閉鎖は本当だし記事内容はほぼ合ってるけど見出しがおかしい
105 17/08/23(水)12:39:57 No.448140949
嘘バレて雑なdel乞食を開始とかやめてよね
106 17/08/23(水)12:40:00 No.448140956
記事に書いてあるのも読めないしよくわからんけどそれっぽいこと言って盛り上がっておこうって奴が多すぎる…
107 17/08/23(水)12:40:29 No.448141036
>以下ネットの反応としてまとめるの? アフィブロもニュースサイトももう否定の記事を上げ直してるから 万が一それでも遅過ぎる
108 17/08/23(水)12:40:53 No.448141104
>自分の貼った記事さえ読まずにスレ立てたのか? 見出しだけ見て貼ったんだろうな…
109 17/08/23(水)12:41:37 No.448141235
これからはマイナー言語での翻訳配信を急ごう インドすべての言語に対応ぐらいの勢いで
110 17/08/23(水)12:42:25 No.448141364
>インドすべての言語に対応ぐらいの勢いで 人類には難問すぎる…
111 17/08/23(水)12:42:30 No.448141377
>これからはマイナー言語での翻訳配信を急ごう >インドすべての言語に対応ぐらいの勢いで 現状の191カ国で配信するだけでも過酷そうだけど…
112 17/08/23(水)12:42:40 No.448141404
この下に書いてあるauがのメールアドレスがezwebやめるって記事の方がびっくりしたよ
113 17/08/23(水)12:42:44 No.448141414
スレ画はバンダイがアニメのネット配信事業が上手く行っていないっていう話でしょ アニメの海外輸出自体は順調って書いてある
114 17/08/23(水)12:42:49 No.448141428
http://www.daisuki.net/jp/en/contents/information.html daisukiのサービス終了告知が8月1日付けだけどなんで今頃記事にしたのかもわからんなこれ バンナム自体撤退の飛ばしだからか
115 17/08/23(水)12:43:18 No.448141497
なんというかスレ立てた奴って多かれ少なかれ自分の希望した流れに誘導するんだな
116 17/08/23(水)12:44:03 No.448141614
そりゃクールジャパンってのは 日本人が日本をクールだって自画自賛してるだけですし 海外で通用するはずもない
117 17/08/23(水)12:44:23 No.448141664
しかもアニメ以外のコンテンツが弱いからもっと頑張れみたいな 記事も一緒に乗ってる
118 17/08/23(水)12:44:30 No.448141692
>そりゃクールジャパンってのは >日本人が日本をクールだって自画自賛してるだけですし >海外で通用するはずもない えっまだ続けんの!? BUZAMAすぎない?大丈夫?
119 17/08/23(水)12:44:36 No.448141706
>この下に書いてあるauがのメールアドレスがezwebやめるって記事の方がびっくりしたよ マジかよ
120 17/08/23(水)12:44:55 No.448141768
そういやディズニーは自分らの作品は独自の配信に切り替えるので今配信させているところからは撤退するとかあったし 配信競争も白熱してるなあ
121 17/08/23(水)12:45:11 No.448141813
>そりゃクールジャパンってのは >日本人が日本をクールだって自画自賛してるだけですし >海外で通用するはずもない 多順で来たの? 見出しだけじゃなく記事読んだ? http://www.oricon.co.jp/news/2096071/full/ とか
122 17/08/23(水)12:45:22 No.448141837
Huluやネットフリックスやアマプラみたいな配信大手なんて日本でも相当数パイを食ってるのに 本国なんてまさに想像を凌駕した映像配信サービス大帝国でしょ そりゃ自社コンテンツだけで勝てるとは到底
123 17/08/23(水)12:45:57 No.448141934
>そりゃクールジャパンってのは >日本人が日本をクールだって自画自賛してるだけですし >海外で通用するはずもない なんで飛行機乗り換えるんですか?
124 17/08/23(水)12:47:14 No.448142126
違法視聴とか面倒臭いしばかみたいって思わせるほどの利便性がないとやってけない
125 17/08/23(水)12:47:18 No.448142134
自演でスレ全部塗り替えるくらいしなきゃもうどうにもならんよ
126 17/08/23(水)12:47:43 No.448142214
>この下に書いてあるauがのメールアドレスがezwebやめるって記事の方がびっくりしたよ マジか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000059-zdn_n-sci マジだ 将来的にメアド変えるとau.comになるのか…
127 17/08/23(水)12:47:58 No.448142253
>違法視聴とか面倒臭いしばかみたいって思わせるほどの利便性がないとやってけない 俺にとってはアマゾンプライムがそれに当たる すごい
128 17/08/23(水)12:48:29 No.448142324
ezwebってドメインかっこいいよね…
129 17/08/23(水)12:49:03 No.448142414
>違法視聴とか面倒臭いしばかみたいって思わせるほどの利便性がないとやってけない 皆ネトフリとかの合法コンテンツで見てるって話なんだが 日本産じゃなくね
130 17/08/23(水)12:49:42 No.448142507
>違法視聴とか面倒臭いしばかみたいって思わせるほどの利便性がないとやってけない Netflix使ってるけど広告が一切ないって凄いと思う
131 17/08/23(水)12:50:53 No.448142692
要はシステムが糞だったという話だろう 日本はIT後進国だからこれからは他業種でもどんどん苦しいことが起こるだろうな
132 17/08/23(水)12:51:01 No.448142714
いつでも見たいってのもあるんだけどアベマのように時間決まった奴のが実況が出来るので使い分けしてる気がする
133 17/08/23(水)12:51:12 No.448142737
>こんな飛ばしがでるくらいに社内で撤退論がでてるってことだよ ばーか
134 17/08/23(水)12:51:18 No.448142753
>マジだ >将来的にメアド変えるとau.comになるのか… そっちの方がわかりやすくていいな
135 17/08/23(水)12:51:47 No.448142832
>こんな飛ばしがでるくらいに社内で撤退論がでてるってことだよ 勝手に放火しておいて言うか
136 17/08/23(水)12:52:02 No.448142878
どのサイトもいつでも見たい時に見れるし利便性はほぼ関係なく単純に知名度と料金だろう
137 17/08/23(水)12:52:21 No.448142925
>放送されてすぐ字幕付き動画がそこら中に違法アップロードされるのに金払う訳が無いんやな そんな理由じゃなくて自前の動画配信サイトで売り込みに行くより海外の動画配信サイトたちにコンテンツ売った方が見て貰えるしコンテンツホルダー側にもお金が入りやすいって悲しい事実なんやな…
138 17/08/23(水)12:52:25 No.448142941
アニメだけに絞るって選択肢は悪くないと思う 大手にはコンテンツでまず勝てないしだけどアニメのコンテンツも負けてるのがやばい
139 17/08/23(水)12:53:13 No.448143059
配信作品に差なんてほとんどないと思うんだけどな
140 17/08/23(水)12:53:55 No.448143158
海外のアニメ有料配信は日本よりもサービス良いよ だいたいは日本での放送翌日あたりには配信されるし
141 17/08/23(水)12:54:04 No.448143182
単純にUIを使い慣れてるとかも影響するからね happyonになってしまったhuluを見ろ
142 17/08/23(水)12:54:09 No.448143199
>勝手に放火しておいて言うか 飛ばし記事って社内だったり株主側から放火して反応みたいって話しがあってでてくるって日経の記者やってた教授から昔きいた
143 17/08/23(水)12:54:41 No.448143281
つうか国内でヒットしているものをただ持ち込んで それが続くわけがないだろ
144 17/08/23(水)12:54:46 No.448143294
Amazonプライムも新作配信までしててちょっとヤバ過ぎる
145 17/08/23(水)12:54:59 No.448143319
steamクライアントにバンナムの起動ランチャーが負けたみたいな
146 17/08/23(水)12:55:13 No.448143347
設備投資やら保守運用のコストの上に現行の自社コンテンツだけで呼び込めないなら他社から買うか目玉になる新企画立ち上げないとだからな
147 17/08/23(水)12:55:14 No.448143352
同じものが見られるんならそりゃ大手に入会してた方が得だろ…
148 17/08/23(水)12:55:16 No.448143357
>配信作品に差なんてほとんどないと思うんだけどな そもそもこれから各サイト独占契約でもっと差が付いてくるんだぜ
149 17/08/23(水)12:55:29 No.448143393
これが大手の力だよ…
150 17/08/23(水)12:55:38 No.448143416
国内でヒットしてるものはテレビでやってるしな… 俺みたいにNHKうるさいからってテレビ持ってない「」も少ないだろうし
151 17/08/23(水)12:55:45 No.448143428
日本のアニメですら宣伝費かけないと知られないまま放送終わる たぶん今期アニメ語られないのめちゃある
152 17/08/23(水)12:55:45 No.448143429
>どのサイトもいつでも見たい時に見れるし利便性はほぼ関係なく単純に知名度と料金だろう https://web.archive.org/web/20170801174150/http://www.daisuki.net/us/en/campaign/premium-service.html#plan 月額5ドルでプレミア会員になれるみたいだ 海外に置いて高いのか安いのかはわからん
153 17/08/23(水)12:56:02 No.448143479
なれた だな
154 17/08/23(水)12:56:35 No.448143543
>飛ばし記事って社内だったり株主側から放火して反応みたいって話しがあってでてくるって日経の記者やってた教授から昔きいた 邪悪すぎる…
155 17/08/23(水)12:56:44 No.448143570
>月額5ドルでプレミア会員になれるみたいだ 向こうのアマプラと同額くらいだろうけどそれでは…
156 17/08/23(水)12:57:03 No.448143621
とりあえず記事読んで見たら 「制作会社が日本の配信サイトじゃなくてHuluやネットフリックスにアニメを提供したのが悪い」って言ってて笑った
157 17/08/23(水)12:57:46 No.448143715
>>こんな飛ばしがでるくらいに社内で撤退論がでてるってことだよ >勝手に放火しておいて言うか 放火は放火でも日経の場合社内と結託した放火なのでよりタチが悪い 企業と親密すぎるってのはCNNなんかから指摘されてた
158 17/08/23(水)12:57:50 No.448143721
バンダイチャンネル日本でもそんなにだからよっぽど作品揃わないと微妙な気はする
159 17/08/23(水)12:57:53 No.448143731
アマゾンプライムアニメ配信としても結構いい感じの値段なのか
160 17/08/23(水)12:58:27 No.448143824
>https://web.archive.org/web/20170801174150/http://www.daisuki.net/us/en/campaign/premium-service.html#plan トップのアニメ一覧悪くはないんだけど推すアニメそれでいいのか…
161 17/08/23(水)12:58:28 No.448143825
>「制作会社が日本の配信サイトじゃなくてHuluやネットフリックスにアニメを提供したのが悪い」って言ってて笑った この記事で一番ためになったのはそこだった
162 17/08/23(水)12:58:42 No.448143863
>とりあえず記事読んで見たら >「制作会社が日本の配信サイトじゃなくてHuluやネットフリックスにアニメを提供したのが悪い」って言ってて笑った 日本の企業なら日本の配信サービスを優先するはずだったのに…
163 17/08/23(水)12:58:47 No.448143872
>>飛ばし記事って社内だったり株主側から放火して反応みたいって話しがあってでてくるって日経の記者やってた教授から昔きいた >邪悪すぎる… プレスリリースの決算についての最後の一文読むと子会社一旦閉めるねってのを拡大して撤退!撤退です!した記事書かせて株価への反応見たのかな
164 17/08/23(水)12:59:26 No.448143965
ネトフリとHuluは新作の制作費出す言ってるし…
165 17/08/23(水)12:59:26 No.448143966
日本でやってるだいたいのアニメを網羅して 日本での放送とほぼ同時に配信して ちゃんとした字幕をつければ勝てる
166 17/08/23(水)12:59:26 No.448143974
Amazonで良いやんって最終的になる
167 17/08/23(水)12:59:28 No.448143981
>トップのアニメ一覧悪くはないんだけど推すアニメそれでいいのか… ベイブレードそんなに見たい奴いるのかアメリカ
168 17/08/23(水)12:59:31 No.448143987
製作してる会社と配信してる会社ってどっちの方が儲かってるの?
169 17/08/23(水)12:59:45 No.448144020
>プレスリリースの決算についての最後の一文読むと子会社一旦閉めるねってのを拡大して撤退!撤退です!した記事書かせて株価への反応見たのかな …もしやインサイダーでは?
170 17/08/23(水)12:59:50 No.448144034
アマゾンプライムは動画見れるのはサービスのうちの1つだからな すごい強さだアマゾン
171 17/08/23(水)12:59:53 No.448144040
やっぱ日経はダメだな
172 17/08/23(水)13:00:20 No.448144115
>日本でやってるだいたいのアニメを網羅して >日本での放送とほぼ同時に配信して >ちゃんとした字幕をつければ勝てる クランチロールがそれをやっていた気がする
173 17/08/23(水)13:00:21 No.448144116
>日本でやってるだいたいのアニメを網羅して >日本での放送とほぼ同時に配信して >ちゃんとした字幕をつければ勝てる 海外の人は翻訳の精度でも選んだりするようだ
174 17/08/23(水)13:00:54 No.448144185
>アマゾンプライムは動画見れるのはサービスのうちの1つだからな >すごい強さだアマゾン 他のオマケとか見てみると無敵かこの企業ってなる…
175 17/08/23(水)13:01:23 No.448144245
レスポンチ目的で立てたスレがいい感じに伸びてて スレ「」も悦んでおる
176 17/08/23(水)13:01:40 No.448144289
>…もしやインサイダーでは? インサイダーにかかわらないようにだけは極力気をつけてたって教授が昔いってた 飛ばしの反応がよくなければ3日後くらいに修正記事だせばいいよねよくない
177 17/08/23(水)13:01:40 No.448144291
>steamクライアントにバンナムの起動ランチャーが負けたみたいな やっぱり弁当屋はダメだな! シムシティもスチームで売ってくだち!
178 17/08/23(水)13:02:03 No.448144344
>ベイブレードそんなに見たい奴いるのかアメリカ ベイブレードめっちゃ人気だぞ
179 17/08/23(水)13:02:07 No.448144356
まぁ立てた本人は削除も出来ず眺めるしかできないがな
180 17/08/23(水)13:02:20 No.448144388
>レスポンチ目的で立てたスレがいい感じに伸びてて >スレ「」も悦んでおる 意味不明
181 17/08/23(水)13:02:23 No.448144396
>海外の人は翻訳の精度でも選んだりするようだ なっち訳表示はもっとでかでかとだしてほし…
182 17/08/23(水)13:02:36 No.448144426
>steamクライアントにバンナムの起動ランチャーが負けたみたいな そりゃ負けるわ
183 17/08/23(水)13:02:47 No.448144449
協力会社が有力コンテンツ出さないから負けたって 言ってるうちはバンダイ勝てねえんじゃねえかな…
184 17/08/23(水)13:02:58 No.448144474
>まぁ立てた本人は削除も出来ず眺めるしかできないがな 妹の携帯でも使ってるんでしょ
185 17/08/23(水)13:03:34 No.448144551
この場合一番邪悪なのは日経じゃないの
186 17/08/23(水)13:03:38 No.448144565
>協力会社が有力コンテンツ出さないから負けたって >言ってるうちはバンダイ勝てねえんじゃねえかな… 問題はそんなこと言ってない!ってのがあり得る記事なのが…
187 17/08/23(水)13:03:52 No.448144592
au.comなんてダセーよなー dainidenden.comにしよーぜ!
188 17/08/23(水)13:03:58 No.448144610
全く存在を知らなかったけどきっと日本からは絶対に観れないようにしてたに違いない
189 17/08/23(水)13:04:05 No.448144627
スレ立ってる時点で声明出してたのにスレ立てれたのは厚顔なのか無知なのかは知りたい まあヒで見かけて裏も取らずに即立てたんだろうけど
190 17/08/23(水)13:04:08 No.448144633
というかこの記事全部胡散臭いぞ…
191 17/08/23(水)13:04:22 No.448144667
誤報記事でスレ立てんなや
192 17/08/23(水)13:04:25 No.448144671
>というかこのスレ全部胡散臭いぞ…
193 17/08/23(水)13:04:27 No.448144676
>協力会社が有力コンテンツ出さないから負けたって >言ってるうちはバンダイ勝てねえんじゃねえかな… 退会理由とかアンケートとかで○○の配信が無いからとかアレ配信してくれとかあったんじゃない? そんでオファー出したら断られたとかならよくあることだろう
194 17/08/23(水)13:04:54 No.448144732
まず配信プラットフォームで日本産が世界的に成功したことがあるのか
195 17/08/23(水)13:04:58 No.448144742
>この場合一番邪悪なのは日経じゃないの はい
196 17/08/23(水)13:05:06 No.448144755
>誤報記事でスレ立てんなや 何が?
197 17/08/23(水)13:05:20 No.448144800
>全く存在を知らなかったけどきっと日本からは絶対に観れないようにしてたに違いない ひていした!って記事にサイトのスクショでてたけど動画のプレビューがおま国されてた
198 17/08/23(水)13:05:38 No.448144840
たぶん1視聴につきいくらってお金払ってたんだろうね
199 17/08/23(水)13:05:42 No.448144848
>まず配信プラットフォームで日本産が世界的に成功したことがあるのか ない
200 17/08/23(水)13:05:48 No.448144856
誤報というか事実に基いた妄想飛ばし風説の流布っていう糞害悪記事だよ
201 17/08/23(水)13:06:37 No.448144970
>誤報というか事実に基いた妄想飛ばし風説の流布っていう糞害悪記事だよ 本当に風説の流布なら結構な大事件だから軽々しくその言葉使わないほうが良いよアホに見えるし
202 17/08/23(水)13:07:02 No.448145015
日経はデマ多いくせに経済的には無駄に影響力あるからタチが悪い
203 17/08/23(水)13:07:29 No.448145085
AMAZONやNetflixに資金出してもらってアニメ作ったらええやん
204 17/08/23(水)13:08:03 No.448145150
>AMAZONやNetflixに資金出してもらってアニメ作ったらええやん 実際今度それやるはずネトフリ限定で
205 17/08/23(水)13:09:26 No.448145334
http://www.oricon.co.jp/news/2096071/full/ 完全に誤報じゃん
206 17/08/23(水)13:09:41 No.448145372
アマゾンはすでに資金援助して優先配信させてたりしてた気がする
207 17/08/23(水)13:10:13 No.448145459
>音楽も一部アーティストは海外で人気が出ているが、韓国などに比べると出遅れている。 あれ?韓国アーティストの世界的人気って全部捏造されたものなんじゃなかったっけ?
208 17/08/23(水)13:10:24 No.448145482
実際制作会社に直で依頼して資金あげたほうが良いことづくめなのでは?
209 17/08/23(水)13:10:53 No.448145548
>http://www.oricon.co.jp/news/2096071/full/ >完全に誤報じゃん 上の方で既に言われてるよ
210 17/08/23(水)13:11:05 No.448145570
誤報したのが朝日だったら面白い事になってたのにおしい
211 17/08/23(水)13:11:35 No.448145636
最近よく荒らしてるやつって困ると大抵政治民族で無理矢理伸ばそうとするよね
212 17/08/23(水)13:12:11 No.448145713
読まない奴がいるから再掲した
213 17/08/23(水)13:12:27 No.448145738
そのうち向こうにスタジオ作って好待遇でいいアニメーター引き抜き始めたりしたらと思うと怖い けどそのほうがアニメのためにはいいのか
214 17/08/23(水)13:12:29 iu1umtWk No.448145744
>誤報したのが朝日だったら面白い事になってたのにおしい くっさ
215 17/08/23(水)13:12:34 No.448145750
韓国はコンテンツを激安で売ってるんだよな
216 17/08/23(水)13:12:46 No.448145770
アマゾンやネトフリには勝てないっていう普通の記事だよ
217 17/08/23(水)13:13:22 No.448145841
クランチロールはいつ日本対応しますか?
218 17/08/23(水)13:13:35 No.448145862
>>誤報というか事実に基いた妄想飛ばし風説の流布っていう糞害悪記事だよ >本当に風説の流布なら結構な大事件だから軽々しくその言葉使わないほうが良いよアホに見えるし 価格操作して儲けようとしたって証拠まで無いと風説の流布にはならないからね
219 17/08/23(水)13:14:21 No.448145953
>そのうち向こうにスタジオ作って好待遇でいいアニメーター引き抜き始めたりしたらと思うと怖い >けどそのほうがアニメのためにはいいのか 才能があって英語が話せたら向こうの映像会社と契約できるかもな 年収2000万超のアニメーターとか日本ではありえないだろ
220 17/08/23(水)13:14:28 No.448145972
ACJが配信やめるってのは別に間違ってないんじゃないですかね
221 17/08/23(水)13:14:47 No.448146014
デマを気軽に全国紙で流してるだけだからセーフ!
222 17/08/23(水)13:15:09 No.448146056
>ACJが配信やめるってのは別に間違ってないんじゃないですかね 見出しが妄想