ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/23(水)11:27:54 No.448131593
お昼前は少し派手な処刑法
1 17/08/23(水)11:29:20 No.448131742
明らかに脱出マジックの前振り
2 17/08/23(水)11:31:32 No.448131977
調理方法を思いついたときの顔すぎる…
3 17/08/23(水)11:32:46 No.448132103
なんでマジックにまで精通してるのこのシェフ
4 17/08/23(水)11:33:08 No.448132145
戦国時代の人だから当然とは言え猿は平気な顔でエグい方法提案するよね …むしろ猿だからか
5 17/08/23(水)11:33:22 zLjDyHaQ No.448132165
100℃で茹でられても普通に死ぬじゃん!って突っ込みで草
6 17/08/23(水)11:33:47 No.448132215
料理もマジックも科学 実はケンは科学者なのかもしれない
7 17/08/23(水)11:34:37 No.448132298
紙鍋は料理ですし
8 17/08/23(水)11:34:47 No.448132321
水は100℃以上にならないので燃えません
9 17/08/23(水)11:35:35 No.448132415
これどうなるの?
10 17/08/23(水)11:35:52 No.448132457
美味しく
11 17/08/23(水)11:36:01 No.448132475
沼に沈みゆく蛙の煮込みです
12 17/08/23(水)11:36:21 No.448132517
脚だけ100度の熱で煮えて苦しんで死ぬ
13 17/08/23(水)11:36:31 No.448132540
>これどうなるの? 妖術で鼠に変身して脱出
14 17/08/23(水)11:36:35 No.448132544
紙鍋が燃えなくても釜茹でと同じことではある
15 17/08/23(水)11:36:52 No.448132575
60度でも皮膚がやられたら皮膚呼吸出来なくて死ぬだろ
16 17/08/23(水)11:37:36 No.448132659
>これどうなるの? 焼かれてる最中に飛んで逃げる 忍ばせたネズミを放出してネズミを料理してみんなで食べて終わり
17 17/08/23(水)11:38:22 No.448132749
結局熱いことには変わりないんですよね?
18 17/08/23(水)11:38:32 No.448132765
特別な処刑台まで用意して妖術使いにまんまと逃げられた織田家
19 17/08/23(水)11:38:58 No.448132815
>60度でも皮膚がやられたら皮膚呼吸出来なくて死ぬだろ 人間そんな皮膚呼吸大事じゃねーよ
20 17/08/23(水)11:39:33 No.448132876
本人には知らされない脱出マジック
21 17/08/23(水)11:40:04 No.448132931
>特別な処刑台まで用意して妖術使いにまんまと逃げられた織田家 周りも妖術なら仕方ないって感じで全然言及しないでやんの…
22 17/08/23(水)11:40:11 No.448132949
皮膚が大きな範囲で火傷したらまずいのは確かだけど皮膚呼吸どうこうはちょっとな
23 17/08/23(水)11:40:37 No.448132998
皮膚呼吸できなくなって死ぬとかいうデマを信じてる人まだいたのか…
24 17/08/23(水)11:40:53 No.448133025
ちゃんとケンは松田生かすつもりでこの顔だから
25 17/08/23(水)11:42:00 No.448133142
あ…これ助かる?いやでも茹でられたら死ぬよな…?って左下の顔
26 17/08/23(水)11:42:15 No.448133180
松田さん海外に渡るのこの後悲惨な人生待ってそう
27 17/08/23(水)11:42:30 No.448133194
前身水ぶくれになるわけだからっ符呼吸って言うより普通にショック死じゃないの
28 17/08/23(水)11:42:42 No.448133217
助けるが死の恐怖だけは味わってもらう
29 17/08/23(水)11:42:44 No.448133220
皮膚呼吸云々は全部007が悪い
30 17/08/23(水)11:43:20 No.448133289
しかし逃がしてどうするんだ どっかで再登場してキーマンになるんかこのまま歴史の闇に埋もれるのか
31 17/08/23(水)11:43:24 No.448133293
沸騰するまでに手を打てばセーフ?
32 17/08/23(水)11:43:32 No.448133306
ネズミって食えるの?
33 17/08/23(水)11:43:55 No.448133347
皮膚呼吸云々ってそもそも風呂で死なない時点で気づけと思う
34 17/08/23(水)11:44:04 No.448133364
皮膚呼吸ではないにしろ汗腺が潰れるからししお様みたいになる
35 17/08/23(水)11:44:58 No.448133467
皮膚エラ呼吸
36 17/08/23(水)11:45:42 No.448133558
水から煮立たせてたら沸騰させるのに時間かかるよね
37 17/08/23(水)11:45:48 No.448133564
こんなクズ生かして大丈夫なの 後で逆恨みから復讐しにきたりするんでない
38 17/08/23(水)11:46:35 No.448133652
>人間そんな皮膚呼吸大事じゃねーよ そんなっていうか皮膚呼吸なんかまったくしてないんだが…
39 17/08/23(水)11:46:35 No.448133653
ヨーロッパ行って帰ってこない予定らしいし…いいかなって
40 17/08/23(水)11:46:55 No.448133687
>こんなクズ生かして大丈夫なの >後で逆恨みから復讐しにきたりするんでない クズには違いないけどちゃんと改心できたし…
41 17/08/23(水)11:46:58 No.448133691
助命したとしてこの時代でどんな人生を歩むというのだろう
42 17/08/23(水)11:47:42 No.448133767
>こんなクズ生かして大丈夫なの >後で逆恨みから復讐しにきたりするんでない 反省してワインの知識で無双でもするかフフ… みたいな感じで海外に飛ばされたから大丈夫!
43 17/08/23(水)11:48:02 No.448133809
皮膚細胞が呼吸してるのは確かだし…
44 17/08/23(水)11:48:06 No.448133820
この人って歴史に詳しすぎる気がする 織田がどこで死にかけたなんか知らないよ
45 17/08/23(水)11:49:06 No.448133909
仕事の一環として結構勉強してたっぽいしね誇示
46 17/08/23(水)11:49:21 No.448133926
海外逃亡したけど会話できるのかな…
47 17/08/23(水)11:50:47 No.448134083
一流ホテルのサービスマンなら確実に英語出来るだろ
48 17/08/23(水)11:51:06 No.448134112
一流ホテルの仕事してたなら日常会話くらいできるんじゃない 変な話外国で同じように歴史改変しだす恐れが高いよね
49 17/08/23(水)11:51:09 No.448134119
刺青とか金粉プレイとか皮膚呼吸が出来ないから良くないって誰かが言ってたし…
50 17/08/23(水)11:51:12 No.448134124
通じるのかな…
51 17/08/23(水)11:51:15 No.448134129
>この人って歴史に詳しすぎる気がする >織田がどこで死にかけたなんか知らないよ ケガしたかしてないかの違いなんて普通の人は気にしないしな
52 17/08/23(水)11:51:48 No.448134186
英語フランス語くらいは勉強してるんじゃないか
53 17/08/23(水)11:52:33 No.448134257
スピンオフができちまうー!
54 17/08/23(水)11:53:12 No.448134335
>ケンってセイヨウ料理以外に詳しすぎる気がする >一般人は鍋を使わずにちまき作る方法なんか知らないよ
55 17/08/23(水)11:53:23 No.448134360
英仏伊くらいは行けそうだな
56 17/08/23(水)11:54:01 No.448134428
>変な話外国で同じように歴史改変しだす恐れが高いよね 黒船来航を早めてやるかってなっちゃうんだ
57 17/08/23(水)11:54:03 No.448134433
>刺青とか金粉プレイとか皮膚呼吸が出来ないから良くないって誰かが言ってたし… その場合の皮膚呼吸は代謝の比喩表現として言われてたりする
58 17/08/23(水)11:54:05 No.448134435
英語習得してようと現代とじゃだいぶ違うがまあ言語問題は気にする漫画じゃないだろう 気にしたら日本語だって禄に通じないだろうって話になる
59 17/08/23(水)11:54:43 No.448134493
この時の欧州っていうとルネサンスくらい?
60 17/08/23(水)11:55:48 No.448134602
>黒船来航を早めてやるかってなっちゃうんだ 誇示が生きてる間に黒船作れねーよ!
61 17/08/23(水)11:56:15 No.448134639
>スピンオフができちまうー! いいとおもう
62 17/08/23(水)11:56:24 No.448134652
>この時の欧州っていうとルネサンスくらい? 普通はルネッサンスというともう100~200年くらい昔かな
63 17/08/23(水)11:56:48 No.448134686
オランダが独立した辺り
64 17/08/23(水)11:59:48 No.448134977
>この人って歴史に詳しすぎる気がする >織田がどこで死にかけたなんか知らないよ 根来にスナイプされたのは割と有名じゃないか
65 17/08/23(水)12:00:01 No.448135003
>皮膚呼吸云々ってそもそも風呂で死なない時点で気づけと思う お風呂で全身潜れば死ぬよ?
66 17/08/23(水)12:01:15 No.448135148
>一流ホテルのサービスマンなら確実に英語出来るだろ この時代英語なんてそこまでメジャーな言語ではないのでは
67 17/08/23(水)12:01:18 No.448135152
>お風呂で全身潜れば死ぬよ? 肺呼吸も止めてんじゃねーか!
68 17/08/23(水)12:01:41 No.448135185
紙鍋はマジックじゃねーし
69 17/08/23(水)12:03:43 No.448135419
ちょっとぶっ壊れただけで元は超優秀な人だから大丈夫だよ多分
70 17/08/23(水)12:04:12 No.448135475
逸話を見ると豊臣政権の頃には過信おじさん帰国してる可能性が…
71 17/08/23(水)12:05:05 No.448135562
>この人って歴史に詳しすぎる気がする >織田がどこで死にかけたなんか知らないよ お客様の趣味とかの話にも対応出来るようにとにかく色んな知識を勉強してたからね
72 17/08/23(水)12:07:35 No.448135884
京都のホテルだったはずだから観光客向けに歴史知識はひと通り身につけててもおかしくない
73 17/08/23(水)12:08:24 No.448135988
皮膚呼吸できなくなって死ぬなら酸素ボンベ背負っててもダイビングできないからね
74 17/08/23(水)12:09:34 No.448136140
好き勝手やっても本来の歴史通りに進むように組み込まれてるからへーきへーき
75 17/08/23(水)12:11:07 No.448136355
おじさんついに死んじゃうのか
76 17/08/23(水)12:11:13 No.448136379
>逸話を見ると豊臣政権の頃には過信おじさん帰国してる可能性が… そっちは本来の果心居士さんなんじゃねえの
77 17/08/23(水)12:13:06 No.448136604
海外ってフィリピンかジャワにでも流されんの?
78 17/08/23(水)12:13:28 No.448136653
>この人って歴史に詳しすぎる気がする >織田がどこで死にかけたなんか知らないよ 詳しすぎるとはいえありえない話じゃないしまあお話の都合だな
79 17/08/23(水)12:13:32 No.448136665
まあでも広い範囲で火傷すると汗腺潰されて 体温調節に支障でるからな
80 17/08/23(水)12:13:43 No.448136702
ぶっちゃけ松永にころころされなければいいので 本能事後ならいつでも帰国可能だし…
81 17/08/23(水)12:14:03 No.448136764
皮膚呼吸は嘘だけど皮膚は免疫系として最前線張ってる重要な部位なのでなくなるとめっちゃ細菌感染起こる壊死する 怖いよね
82 17/08/23(水)12:14:15 No.448136793
書き込みをした人によって削除されました
83 17/08/23(水)12:14:26 No.448136828
>海外ってフィリピンかジャワにでも流されんの? とりあえずおばさんの船で明へ!ってなった ワイン知識活かせる欧州目指そうかなぁとは本人言ってる
84 17/08/23(水)12:14:31 No.448136843
日本史が好きならありえるレベルだと思うよ
85 17/08/23(水)12:14:32 No.448136845
俺より遥かに優秀だし下手に野心持たなければ安定した地位に付けると思う
86 17/08/23(水)12:14:49 No.448136892
>まあでも広い範囲で火傷すると汗腺潰されて >体温調節に支障でるからな でも紅蓮腕とか使えるようになるよ
87 17/08/23(水)12:15:21 No.448136967
秀吉時代に帰ってきて千利休として活躍ってスンポーよ
88 17/08/23(水)12:15:23 No.448136971
>海外ってフィリピンかジャワにでも流されんの? 明からマニラだったかを経由してヨーロッパ目指すつもりよ
89 17/08/23(水)12:16:03 No.448137076
>秀吉時代に帰ってきて千利休として活躍ってスンポーよ 死ぬじゃねーか!
90 17/08/23(水)12:16:46 No.448137171
過信と違って本人いるじゃねーか!
91 17/08/23(水)12:17:05 No.448137217
千利休が2人になるだけのことだ
92 17/08/23(水)12:17:39 No.448137288
むう…二千利休…
93 17/08/23(水)12:18:02 No.448137352
火あぶりよりは釜茹での方が良いかな…
94 17/08/23(水)12:18:47 No.448137453
弥助連れて帰って・・・もう居たっけ?
95 17/08/23(水)12:19:41 No.448137592
抹茶フロートの二番煎じとかやらかしそう
96 17/08/23(水)12:19:41 No.448137595
まあ現代に帰還もう諦めてるよね というかどういう経緯でタイムストリップしたんだ?
97 17/08/23(水)12:21:40 No.448137898
脱いでんじゃねーよ!!
98 17/08/23(水)12:22:33 No.448138043
仏教の要素もいろいろ取り込んでるから三千利休になれば完全体だな
99 17/08/23(水)12:23:52 No.448138257
>この人って歴史に詳しすぎる気がする >織田がどこで死にかけたなんか知らないよ この程度なら高校以降歴史習ってない素人でもごくごくフツーにいるだろ…
100 17/08/23(水)12:25:30 No.448138531
この時代の欧州ってわりと修羅の国じゃない? 過信おじさん大丈夫?
101 17/08/23(水)12:26:55 No.448138757
>弥助連れて帰って・・・もう居たっけ? 今が天正8年半ばぐらいだから後1年無いぐらい 本能寺まではあと2年
102 17/08/23(水)12:27:16 No.448138809
>>この人って歴史に詳しすぎる気がする >>織田がどこで死にかけたなんか知らないよ >この程度なら高校以降歴史習ってない素人でもごくごくフツーにいるだろ… 天王寺合戦なんて少なくとも歴史に興味ある奴じゃないと知らんぞ
103 17/08/23(水)12:27:22 No.448138825
普通に肺がやられるよ…
104 17/08/23(水)12:27:46 No.448138890
>>弥助連れて帰って・・・もう居たっけ? >今が天正8年半ばぐらいだから後1年無いぐらい >本能寺まではあと2年 上杉謙信も死んでないのに何をいってるんだお前は
105 17/08/23(水)12:27:58 No.448138932
ここ生き延びられても結局太閤になったあとの秀吉に殺されるんじゃないっけ果心て
106 17/08/23(水)12:27:59 No.448138933
>天王寺合戦なんて少なくとも歴史に興味ある奴じゃないと知らんぞ だからそのくらいの素人はごくごくフツーにいるだろ…
107 17/08/23(水)12:28:34 No.448139032
ノブヤボやってるだけでも天王寺合戦は戦国伝で丁寧に解説してくれて これは…ありがたい…
108 17/08/23(水)12:28:47 No.448139068
>>弥助連れて帰って・・・もう居たっけ? >今が天正8年半ばぐらいだから後1年無いぐらい >本能寺まではあと2年 天王寺合戦は天正4年なんだけどどっからそんな数字出て来た
109 17/08/23(水)12:29:01 No.448139094
>この時代の欧州ってわりと修羅の国じゃない? 荒れ具合で言うなら日本のが凄いので大丈夫だろう まあ東南アジア方面行った方がいいんじゃねとは思うが もう少し経つと日本人も結構来て住み着くようになるし
110 17/08/23(水)12:29:04 No.448139102
火傷で死ぬのは皮膚がやられて組織液の漏出を止められなくなってどんどん体液がなくなって 最終的にミネラルやイオンのバランスが悪くなって死ぬんじゃなかったかしら
111 17/08/23(水)12:29:31 No.448139179
歴史に興味ない素人でふつーのやつは織田陣営だと信長秀吉光秀の三人ぐらいで本能寺と桶狭間ぐらいしか知らないと思う
112 17/08/23(水)12:29:35 No.448139187
ごめん年表見ながら寝ぼけてた 全然ちげぇ
113 17/08/23(水)12:29:58 No.448139262
歴史に興味ある程度の人間はいくらでもいるし ヒストリア流し見してる程度でもなんとなく覚えちゃうしな
114 17/08/23(水)12:30:27 No.448139355
>歴史に興味ない素人でふつーのやつは織田陣営だと信長秀吉光秀の三人ぐらいで本能寺と桶狭間ぐらいしか知らないと思う 長篠も教科書でやるだろう
115 17/08/23(水)12:32:01 No.448139619
少なくとも天王寺合戦くらいで歴史に詳しすぎるなんて事はないな
116 17/08/23(水)12:33:22 No.448139823
森さんっていつ死ぬんだっけ…やべえ知らねぇ! ってなってたし専門家でもなく普通の戦国史好きの兄ちゃん程度だよね…
117 17/08/23(水)12:33:25 No.448139835
有名武将のエピソードなんかいろんな所でみるし頭いいなら覚えてるんじゃないのかな
118 17/08/23(水)12:34:13 No.448139973
>森さんっていつ死ぬんだっけ…やべえ知らねぇ! >ってなってたし専門家でもなく普通の戦国史好きの兄ちゃん程度だよね… だって料理史に出てこないし… ノブがバナナ食べた話くらいはあるかもしれない
119 17/08/23(水)12:34:16 No.448139984
秀吉段々変な奴になっていくんだっけ 利休は殺す理由そんだけで殺すの!?ってなった記憶
120 17/08/23(水)12:35:54 No.448140243
晩年に急にダメになる権力者とか珍しい話じゃないからな
121 17/08/23(水)12:36:40 No.448140373
有名武将なんてゲームアニメ漫画の知識しかないけど 信長が女装癖のアナル開発マンなのは「」から聞いた
122 17/08/23(水)12:36:59 No.448140430
>少なくとも天王寺合戦くらいで歴史に詳しすぎるなんて事はないな 普通の人に喋ったらきみ歴史詳しいね~って褒められるぐらいの知識
123 17/08/23(水)12:37:40 No.448140571
>有名武将なんてゲームアニメ漫画の知識しかないけど >信長が女装癖のアナル開発マンなのは「」から聞いた ゲームアニメ漫画の知識ですらない「」の妄想だぞそれ
124 17/08/23(水)12:40:42 No.448141069
女装癖以前に信長は女性だったよ 有名武将はみんな女性だった タイムスリップした「」から聞いた
125 17/08/23(水)12:42:05 No.448141311
ケンは父親が息子にちゃんとした教育してた風だし 小さい頃からちょっと学習能力変だったからなケン…
126 17/08/23(水)12:42:06 No.448141316
若い頃女物の服着て祭りに参加してたってうつけエピソードはなんかで読んだな