虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/23(水)06:03:46 ※大体後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/23(水)06:03:46 No.448106007

※大体後で特別な血筋とか才能とか発覚する…

1 17/08/23(水)06:08:09 No.448106148

>※このスレ前にも見た

2 17/08/23(水)06:18:19 No.448106434

こういう系列の主人公はジャンプではよく見るけどラノベじゃ人気なかったりすんの?

3 17/08/23(水)06:23:00 No.448106578

ラノベは得てしてジャンプで見飽きたような展開以外を求める層にジャンプでは見ないような展開を与えるものだし・・・

4 17/08/23(水)06:26:15 No.448106680

努力で開花する才能ならちゃんと努力系じゃん

5 17/08/23(水)06:27:46 No.448106729

たゆまぬ努力を続ける精神力の強さこそが主人公の特殊能力だ みたいなパターンも多い気がする

6 17/08/23(水)06:29:04 No.448106773

ロボットアニメは血筋で強いって感じじゃないよ 努力してクソ強いか突然変異の強烈な個体かどっちかって感じ 血筋で強いのはヒイロとかアンジュとかぐらい 甲児の兜家の血筋設定は後付けだし

7 17/08/23(水)07:13:41 No.448108546

スーパーコーディネーター

8 17/08/23(水)07:14:00 No.448108567

ロボットものは人為的な改造やそもそも人造人間だったりすることもあるから血筋がどうとかというレベルじゃなかったりするしな

9 17/08/23(水)07:17:50 No.448108744

実は改造人間の中の唯一の成功体 だが主人公はそれを知らずor記憶喪失になり平穏な日常を過ごしていた よくある

10 17/08/23(水)07:18:23 No.448108770

別に才能ある奴が努力するのはいいよ…

11 17/08/23(水)07:21:19 No.448108919

ヒイロって特別な血筋だったっけ…?

12 17/08/23(水)07:22:27 No.448108969

落第騎士の英雄譚なんかは努力系なんだっけ?

13 17/08/23(水)07:22:37 No.448108975

別に才能があることと努力することは矛盾しないし そもそも才能無いのに主人公として映えるような活躍とかできないし

14 17/08/23(水)07:23:09 No.448108999

努力チート

15 17/08/23(水)07:26:28 No.448109182

>ヒイロって特別な血筋だったっけ…? 後付けでトレーズの親戚だよ 母親もヒイロと同じくらい身体能力高いし

16 17/08/23(水)07:33:05 No.448109630

ウイングの後付はFTとかあの様だし見なかったことに

17 17/08/23(水)07:35:20 No.448109826

努力するシーンは大事だが尺を取りすぎると鬱陶しい

18 17/08/23(水)07:37:08 No.448110011

ラノベ主人公も割と努力してるの多いと思うんだが

19 17/08/23(水)07:37:50 No.448110092

>ウイングの後付はFTとかあの様だし見なかったことに EWとFTの設定の一部はTVの時から裏設定で既に存在してるしなあ…

20 17/08/23(水)07:38:33 No.448110211

漫画力がないと認められない…

21 17/08/23(水)07:39:05 No.448110299

努力できるのまでチートなんて言われたら無能の僻みにしか思えない

22 17/08/23(水)07:39:06 No.448110300

NARUTOはその典型だな…努力もしてるけど

23 17/08/23(水)07:39:15 No.448110319

努力が実って強くなると 元々才能があった!才能系主人公!とか言われる

24 17/08/23(水)07:39:46 No.448110377

才能があったら駄目みたいになってるのはなんか違うんじゃってなる

25 17/08/23(水)07:40:30 No.448110446

※努力型が主人公だと大抵対比で努力しても天才相手にはどうしようもない挫折マンとかも出てくる…

26 17/08/23(水)07:40:46 No.448110461

まず努力系の定義に才能持ちはアウト、っておかしくないか

27 17/08/23(水)07:41:29 No.448110528

異世界転生するタイプの主人公も平凡とかなんの才能もないみたいなふりしながら生前からちょっと妙なスキル持ってたりするよね

28 17/08/23(水)07:42:08 No.448110600

大体の人は努力しないと才能開花しないからな…

29 17/08/23(水)07:42:12 No.448110606

努力して才能を発揮してるんじゃない

30 17/08/23(水)07:42:27 No.448110630

※努力できることが才能という論理…

31 17/08/23(水)07:42:38 No.448110655

なんか天才の反対が努力みたいになってるよね

32 17/08/23(水)07:42:48 No.448110680

ポイントは努力するかしないかだけだよね

33 17/08/23(水)07:42:50 No.448110684

※あいつは努力の天才だよとか言われる…

34 17/08/23(水)07:43:17 No.448110738

一護を見ろ! 設定では才能の結晶みたいな血筋なのに作中修行ばかりしてるぞ!

35 17/08/23(水)07:43:24 No.448110744

>なんか天才の反対が努力みたいになってるよね それはちょっとナルトのせいかもしれない

36 17/08/23(水)07:43:41 No.448110772

昔の努力型は師匠的な人に言われたことを黙々と続けて気付いたら大きな力が身に付いてたみたいなの多かった気がするけど 最近は主人公自身も色々考えながら努力してて盲目的に頑張る時代は終わったなって感じがする

37 17/08/23(水)07:43:47 No.448110785

対になる天才系についても努力してても才能があると天才系に括られる傾向

38 17/08/23(水)07:44:04 No.448110814

>一護を見ろ! >設定では才能の結晶みたいな血筋なのに作中修行ばかりしてるぞ! 全然活躍できてない…

39 17/08/23(水)07:44:06 No.448110819

リーは画面外で努力に努力を重ねただろうけどパッとしなかったな…

40 17/08/23(水)07:44:09 No.448110835

※ちゃんと努力してますアピールとしか思えない雑な修行シーン

41 17/08/23(水)07:44:19 No.448110879

努力型主人公は才能ある奴ばっかだし 才能型主人公は努力してる奴ばっかだからな…

42 17/08/23(水)07:44:41 No.448110925

>※ちゃんと努力してますアピールとしか思えない雑な修行シーン 雑じゃない修行シーンてどんなさ

43 17/08/23(水)07:44:48 No.448110940

>一護を見ろ! >設定では才能の結晶みたいな血筋なのに作中修行ばかりしてるぞ! 父さん敵がスペック無視の特殊能力系ばかりなのはどういうことですか!

44 17/08/23(水)07:44:58 No.448110954

からくりサーカスの主人公の一人も努力の天才なカンフー使いだったよね

45 17/08/23(水)07:45:02 No.448110962

>リーは画面外で努力に努力を重ねただろうけどパッとしなかったな… 上位互換のガイが全部もってちゃったから…

46 17/08/23(水)07:45:13 No.448110985

何の努力もせず完成された力を持つと疎まれるんじゃない

47 17/08/23(水)07:46:22 No.448111118

火の丸相撲に重要な才能が一つだけ欠けているのを自覚しているが故に死に物狂い なのは努力型主人公に入るんだろうか

48 17/08/23(水)07:46:39 No.448111158

>雑じゃない修行シーンてどんなさ 序盤の亀仙人の修行みたいなのかな… 今あんな感じの修行やったら展開つまんね!になる気はするけど

49 17/08/23(水)07:46:42 No.448111164

>上位互換のガイが全部もってちゃったから… そりゃリーの方が強くなったらキャラの全否定になっちゃうしな…

50 17/08/23(水)07:46:52 No.448111185

>ラノベ主人公も割と努力してるの多いと思うんだが 作者の書き方でそう見えねえってのは置いといて素人の巻き込まれ系とか大概努力してるよな

51 17/08/23(水)07:47:06 No.448111214

リーは一部でやることほぼ終わっちゃってガイ先生が因縁的にも戦力的にも一気に台頭した挙げ句ライバルのネジは知らない間に犬死にしたからマジでなんもない

52 17/08/23(水)07:47:53 No.448111308

>雑じゃない修行シーンてどんなさ 皆川漫画のARMSみたいにパワーアップイベントを何話かぶっ通しでする

53 17/08/23(水)07:47:59 No.448111315

でもこういう文句言うくせにすげー強い主人公がバンバン暴れるのを見たいって言うんだからねぇ

54 17/08/23(水)07:48:27 No.448111351

エレンは巨人化能力こそあるけど巨人同士の戦いになるとほぼ勝てないし努力しまくった立体機動も特筆するほど強くない珍しいタイプ

55 17/08/23(水)07:48:33 No.448111371

そもそも努力してないラノベ主人公とかいるの? そいつが努力してない認定されるなら同じ基準でこいつ(有名人気作品主人公)も努力してないって主張するの? 違うなら例に出したラノベ主人公は努力家だよね! でループする

56 17/08/23(水)07:48:46 No.448111386

横島は…ちょっと違うか

57 17/08/23(水)07:48:53 No.448111397

>序盤の亀仙人の修行みたいなのかな… ドラゴンボール後半の修行は数コマで終わるけど それはいいの?

58 17/08/23(水)07:49:08 No.448111448

>でもこういう文句言うくせにすげー強い主人公がバンバン暴れるのを見たいって言うんだからねぇ 主人公とは別にガイ先生みたいな努力型キャラが居てくれたら別に主人公は天才でもいい

59 17/08/23(水)07:49:19 No.448111473

なんの血筋もないサクラちゃんが作中上位になってるの見るとリーは本当に才能ないんだなって

60 17/08/23(水)07:49:27 No.448111490

天才肌と才能が有るのをいまいち混同してる人が多い…

61 17/08/23(水)07:49:53 No.448111532

本編の時系列程度の努力でトップになれたら他の奴が怠慢なだけでは ループしたり精神と時の部屋効果があるならともかく

62 17/08/23(水)07:49:58 No.448111542

>なんの血筋もないサクラちゃんが作中上位になってるの見るとリーは本当に才能ないんだなって サクラちゃんは頭脳とチャクラコントロールの才能に定評があるから

63 17/08/23(水)07:50:00 No.448111545

ワンパンマンは努力系主人公?

64 17/08/23(水)07:50:03 No.448111552

※素人や一般人といいつつ、素人が普通持ってるはずのない特殊な知識や技能を有しているのはよくある…

65 17/08/23(水)07:50:18 No.448111581

>エレンは巨人化能力こそあるけど巨人同士の戦いになるとほぼ勝てないし努力しまくった立体機動も特筆するほど強くない珍しいタイプ 主人公要素が 武力ミカサ 知力アルミン 意思力エレンで三分割されてるから 最近の武力担当は兵長な気もするけど

66 17/08/23(水)07:50:42 No.448111651

>エレンは巨人化能力こそあるけど巨人同士の戦いになるとほぼ勝てない 気持ち悪い奴にはリベンジ果たしたろ!

67 17/08/23(水)07:50:50 No.448111664

そもそも才能の対比として努力を持ち出すのがおかしいんだよな 才能がある人にもない人にも努力家はいる

68 17/08/23(水)07:50:51 No.448111665

>でもこういう文句言うくせにすげー強い主人公がバンバン暴れるのを見たいって言うんだからねぇ ここらへん両立させるために ワートリではタイプの違うダブル主人公立てた

69 17/08/23(水)07:51:02 No.448111677

まあ作中で努力してるのはわかる でも前日談でこんなすげえ修行してるからチートじゃねえ努力だとか言われても… その前日談が書かれなきゃ作者に付加されたチートと一緒よ

70 17/08/23(水)07:51:14 No.448111707

なろうだと努力設定を盛るほどつまらない内容になるバロメータらしいよ

71 17/08/23(水)07:51:30 No.448111750

才能ない設定の努力型主人公! (こいつ以外とんだけ怠けてるんだ…)

72 17/08/23(水)07:51:59 No.448111806

>ワンパンマンは努力系主人公? アレは修行のヌルさをギャグにしつつ その間の実戦経験を暗示しつつも名言しない特殊タイプ

73 17/08/23(水)07:52:38 No.448111880

>こういう系列の主人公はジャンプではよく見るけどラノベじゃ人気なかったりすんの? そもそも文章媒体だと修行シーンっていまいちパっとしないし

74 17/08/23(水)07:52:55 No.448111916

なろう系は割と努力の重要性高いよ 主人公幼少期から勉学と訓練漬けの奴多すぎる…

75 17/08/23(水)07:53:17 No.448111954

なろうみたいに神様かなんか分からない存在から無理やりチートパワー与えられてない他人任せの力じゃない努力パワーは認める

76 17/08/23(水)07:53:47 No.448112018

実際問題修行パートをだらだらずーっとやられて面白いか?って言われると否だよね

77 17/08/23(水)07:54:10 No.448112070

>>こういう系列の主人公はジャンプではよく見るけどラノベじゃ人気なかったりすんの? >そもそも文章媒体だと修行シーンっていまいちパっとしないし そもそもジャンプもそこまで努力重視してないだろとか 修業パートつま…とか色々あるし

78 17/08/23(水)07:54:36 No.448112116

>そもそも才能の対比として努力を持ち出すのがおかしいんだよな >才能がある人にもない人にも努力家はいる 努力が才能を補うものとされる面だけを見てモノ言ってるんでしょ、その人

79 17/08/23(水)07:54:38 No.448112125

※努力=修行だと思ってる人がいる

80 17/08/23(水)07:54:40 No.448112131

ていうか現実だと天才ほど努力家なような… 才能ないやつほど怠け者リアルメクラとか言われそうだけど

81 17/08/23(水)07:54:45 No.448112150

>主人公幼少期から勉学と訓練漬けの奴多すぎる… 赤ちゃんから始まる話の主人公はだいたい幼少期にずーっと剣だの魔法だの練習してるよね でもあれあんまり努力っぽくないな…

82 17/08/23(水)07:54:48 No.448112165

刀語のくぐった修羅場の質が違う!は結構好きな言葉だ

83 17/08/23(水)07:55:03 No.448112205

努力マンじゃラッキーマンにも天才マンにも勝てないのだ

84 17/08/23(水)07:55:10 No.448112214

>なろうだと努力設定を盛るほどつまらない内容になるバロメータらしいよ 努力でやっと能力を発揮出来る程度の才能ならその時代の文明に革命を起こすのは難しいからな

85 17/08/23(水)07:55:13 No.448112217

>そもそも文章媒体だと修行シーンっていまいちパっとしないし 画だと設定が雰囲気で伝わってくるしね… 文章だといかに辛いかを延々ダラダラ書く描写になりがち

86 17/08/23(水)07:55:16 No.448112222

ジャンプ系キャラは修行は合間合間の息抜きみたいに見える ポップとかどんだけ短い期間でパワーアップしたのよドラゴンの騎士みたいな神様チートパワー貰ってもないのに

87 17/08/23(水)07:55:17 No.448112224

>なろうみたいに神様かなんか分からない存在から無理やりチートパワー与えられてない他人任せの力じゃない努力パワーは認める なろうはチート貰った上で努力してる奴とチート抜きで努力してる奴の巣窟というイメージなんだが

88 17/08/23(水)07:55:34 No.448112253

>そもそも才能の対比として努力を持ち出すのがおかしいんだよな こういう場合における才能って大抵が努力ではどうにもならない血筋を指してると思う

89 17/08/23(水)07:55:59 No.448112290

>主人公要素が 武力ミカサ 知力アルミン 意思力エレンで三分割されてるから アルミン意志力も相当あることが判明した上に超大型の武力までついてしまったんですけお…

90 17/08/23(水)07:56:17 No.448112313

>>ウイングの後付はFTとかあの様だし見なかったことに >EWとFTの設定の一部はTVの時から裏設定で既に存在してるしなあ… 見直してきたけどやっぱ設定だけ浮いててその場のノリが多いと思うんだけど

91 17/08/23(水)07:56:38 No.448112372

師匠的な人と延々修行するより色んな的と死闘を繰り広げて戦いのなかで強くなってく方が見映えがいいと思う

92 17/08/23(水)07:56:55 No.448112421

>そもそも努力してないラノベ主人公とかいるの? ぶっちゃけ別に何か必殺技編み出さなくても素人主人公が玄人に追い付くために夜中走ったでも努力だしな

93 17/08/23(水)07:57:04 No.448112452

>>主人公幼少期から勉学と訓練漬けの奴多すぎる… >赤ちゃんから始まる話の主人公はだいたい幼少期にずーっと剣だの魔法だの練習してるよね >でもあれあんまり努力っぽくないな… 俺が気に入らないからこれは努力じゃない! とか言い出されても… 主観で語るなら世間一般に努力家と認識されてるキャラも努力描写ゼロと言い張れるし

94 17/08/23(水)07:57:32 No.448112512

>赤ちゃんから始まる話の主人公はだいたい幼少期にずーっと剣だの魔法だの練習してるよね >でもあれあんまり努力っぽくないな… 物語開始時点の主人公の初期レベルが高く設定されてるってだけの話だよねぶっちゃけ

95 17/08/23(水)07:57:45 No.448112537

ポップは神様チートパワーは持ってないけど魔法使いとして天才すぎてなぁ

96 17/08/23(水)07:57:52 No.448112553

チャンイチは修行パート多いんだけど修行の成果がよ振るわないっていうか知らないおっさんが過保護なのがよくないのかもしれない

97 17/08/23(水)07:57:53 No.448112558

ケチつけたいだけになってきたぞ

98 17/08/23(水)07:57:57 No.448112564

実際問題 実戦の方が得られる経験値が多いのは現実でもよくあること

99 17/08/23(水)07:58:22 No.448112604

ヒル魔が阿含に0.1秒縮めるのに二年かかっまったぜって競り勝つのいいよね…

100 17/08/23(水)07:58:40 No.448112625

最近のトレンドは一時的な特別な修業ではなく日常的な毎日のトレーニングなんだけど 後者を努力してる描写だと認識しない人結構いるよね…

101 17/08/23(水)07:58:53 No.448112644

こういう手合いは苦しんで血でも吐いて見せないと努力だと思えないんだろう

102 17/08/23(水)07:58:58 No.448112651

景明くんは才能ない努力型で村正のおかげでなんとかなってると思ったら実は才能あって驚いたよ

103 17/08/23(水)07:59:00 No.448112657

>見直してきたけどやっぱ設定だけ浮いててその場のノリが多いと思うんだけど 一部の設定はちゃんとあったけど当時の製作環境でめちゃくちゃになったんだよ TV終わってから意味不明なシーン多過ぎるから裏設定お出しした

104 17/08/23(水)07:59:13 No.448112670

俺の名は才能あるけど努力しないと見せかけて才能無いのが露見するのが恐くて努力したくないマン!

105 17/08/23(水)07:59:30 No.448112699

>でもあれあんまり努力っぽくないな… なんとなくわかる…

106 17/08/23(水)07:59:48 No.448112731

ラーゼフォンは血筋では・・・

107 17/08/23(水)08:00:02 No.448112751

>最近のトレンドは一時的な特別な修業ではなく日常的な毎日のトレーニングなんだけど >後者を努力してる描写だと認識しない人結構いるよね… 継続は力なりって本当よね

108 17/08/23(水)08:00:17 No.448112777

※才能や努力よりも平気で人殺しできるメンタルしてるやつが一番強い…

109 17/08/23(水)08:00:31 No.448112797

桜木花道はどうなんだろあれも努力型? バスケド素人なのに全国最強倒したし

110 17/08/23(水)08:00:51 No.448112835

ナルトの仙人モードの維持方法は効率的な努力って感じで好き

111 17/08/23(水)08:01:32 No.448112887

>桜木花道はどうなんだろあれも努力型? 才能アリの努力型だろ?

112 17/08/23(水)08:01:38 No.448112892

>※才能や努力よりも平気で人殺しできるメンタルしてるやつが一番強い… 王蛇は最後ら辺ついていけてなかったし…

113 17/08/23(水)08:01:52 No.448112906

>桜木花道はどうなんだろあれも努力型? >バスケド素人なのに全国最強倒したし ギャグで流されてるけどフンフンフンディフェンスの時点で身体能力は常軌を逸してるので…

114 17/08/23(水)08:01:58 No.448112916

>一部の設定はちゃんとあったけど当時の製作環境でめちゃくちゃになったんだよ >TV終わってから意味不明なシーン多過ぎるから裏設定お出しした そんな設定なんか結局のところ土台だし気にしないでいいんじゃない

115 17/08/23(水)08:02:24 No.448112953

>なんか天才の反対が努力みたいになってるよね 本来は天才が必死に努力し続けてやっと到達できるのが一流の闘いの場だったりするからな…

116 17/08/23(水)08:02:27 No.448112955

面白イベントが修行の一環だったとかそういうの好き あんまりお手軽だとなんでそれやんねーんだよ!ってなるけど

117 17/08/23(水)08:02:56 No.448112993

>※才能や努力よりも平気で人殺しできるメンタルしてるやつが一番強い… 上で言われてるエレンはそのタイプだな 情が写ると途端にへたれるけど

118 17/08/23(水)08:03:03 No.448113008

>>桜木花道はどうなんだろあれも努力型? >才能アリの努力型だろ? 身体能力もそうだし飲み込みの速さも以上だからな

119 17/08/23(水)08:03:30 No.448113045

>バスケド素人なのに全国最強倒したし バスケ自体はド素人でも身体能力は凄いし 何より上背があるという最強のチート持ち あと素人でもなんとか役に立つ仕事に専念してる

120 17/08/23(水)08:03:36 No.448113054

天才でも泥に塗れて力を開花させてくのと最初から完結して何でも出来るのがいるしな

121 17/08/23(水)08:03:50 No.448113076

俺TUEEとか最強型主人公とかはほぼ全員努力型なんだよな… 何故か努力してる描写無視されて才能だけ扱いされることもある

122 17/08/23(水)08:03:53 No.448113081

>そんな設定なんか結局のところ土台だし気にしないでいいんじゃない だからFTの設定積極的に否定するねってのは違うんじゃねえかな…

123 17/08/23(水)08:03:55 No.448113084

>最近のトレンドは一時的な特別な修業ではなく日常的な毎日のトレーニングなんだけど >後者を努力してる描写だと認識しない人結構いるよね… >継続は力なりって本当よね 悟空さみたいな精神で努力できたらそら強いわな

124 17/08/23(水)08:04:29 No.448113138

>本来は天才が必死に努力し続けてやっと到達できるのが一流の闘いの場だったりするからな… だから才能無い奴はその場に上がる資格すらない

125 17/08/23(水)08:05:06 No.448113198

>ポップは神様チートパワーは持ってないけど魔法使いとして天才すぎてなぁ 凡人系の扱いされることもあるけどそもそも一話の時点で多種多様な魔法の契約できてた才能豊かな天才魔法使いだからな…

126 17/08/23(水)08:05:38 No.448113232

>天才でも泥に塗れて力を開花させてくのと最初から完結して何でも出来るのがいるしな 前者が主人公タイプで後者はあくまで主人公のサポートだったりする

127 17/08/23(水)08:05:43 No.448113241

なんか派手だったり奇妙だったりする修業しないと努力描写だと認めないさんとかいるし…

128 17/08/23(水)08:05:50 No.448113255

>だからFTの設定積極的に否定するねってのは違うんじゃねえかな… クソ作品の設定はファンが積極的に否定しないと公式は反省しないよ

129 17/08/23(水)08:06:17 No.448113290

傑出した才覚や能力をチートって言うのは品がないよね 天才はそう生まれただけでズルはしてない

130 17/08/23(水)08:06:24 No.448113300

>ポップとかどんだけ短い期間でパワーアップしたのよドラゴンの騎士みたいな神様チートパワー貰ってもないのに 龍の血貰ってるんであれバランが蘇生させた時点で変容してる

131 17/08/23(水)08:06:25 No.448113302

>ポップは神様チートパワーは持ってないけど魔法使いとして天才すぎてなぁ 偉大な師と仲間が居たからこそだけどな

132 17/08/23(水)08:07:16 No.448113365

>クソ作品の設定はファンが積極的に否定しないと公式は反省しないよ 使命感持ってる…

133 17/08/23(水)08:07:46 No.448113402

ヒイロがゼロシステムで反吐はいてるのは努力描写に入るのだろうか?

134 17/08/23(水)08:07:54 No.448113415

>傑出した才覚や能力をチートって言うのは品がないよね >天才はそう生まれただけでズルはしてない 生まれ持った才能をチート扱いするのは正直不条理だよね…

135 17/08/23(水)08:08:22 No.448113451

努力型主人公で一番納得いかないのはケンイチかなー 才能ないって言い切ったのに修行でガンガン強くなって違和感がすごかった

136 17/08/23(水)08:08:30 No.448113469

>偉大な師と仲間が居たからこそだけどな マトリフとアバンが居なければ才能は開花しなかったし、仲間の実力を羨んだからこそ自分に向き合えたという経緯

137 17/08/23(水)08:08:41 No.448113501

>ヒイロがゼロシステムで反吐はいてるのは努力描写に入るのだろうか? 開始時点で努力しまくった後だし誤差じゃないの

138 17/08/23(水)08:08:56 No.448113517

>ヒイロがゼロシステムで反吐はいてるのは努力描写に入るのだろうか? ヒイロは努力というか精神的成長

139 17/08/23(水)08:09:11 No.448113544

ダイは確かに竜の騎士の血ありきではあるけど作中の修行パートなんて全部合わせても1ヶ月ないから実力の大半は死線潜り抜けた賜物だと思う

140 17/08/23(水)08:09:20 No.448113558

修行したり訓練したりに尺をさく普段の努力系主人公と 厳しい状況で必死に全力を尽くして解決しようと努力する主人公がいる ジャンプが前者でジュビロが後者というイメージがある

141 17/08/23(水)08:09:44 No.448113599

ダイヤモンドの原石だって磨かなきゃ商品価値低い石ころだもんね 生まれ持ってても努力で磨かなきゃ駄目だよ

142 17/08/23(水)08:09:54 No.448113623

>才能ないって言い切ったのに修行でガンガン強くなって違和感がすごかった 同じ修行を才能ある奴がするとケンイチの何十倍も早く成長してあっという間に達人になれるんよ

143 17/08/23(水)08:09:56 No.448113626

>努力型主人公で一番納得いかないのはケンイチかなー >才能ないって言い切ったのに修行でガンガン強くなって違和感がすごかった 無茶やらされたから強いのはまだわかる 他の連中もケンイチコース受けさせて貰えばいいんじゃないのってなる

144 17/08/23(水)08:10:21 No.448113663

剣の才能はないけど盗賊の才能がある勇者いいよね…

145 17/08/23(水)08:10:41 No.448113702

仕方ないだろ、どんな世界でも一流は努力する天才同士の戦いなんだ

146 17/08/23(水)08:11:05 No.448113751

才能ある連中はケンイチよりぬるい修行でケンイチと同等になってるからな 周りがいつの間にか主人公に追い付いてる現象に説明ついた!

147 17/08/23(水)08:11:38 No.448113807

格ゲーとかでも「あのキャラ使えばかって当然」とか言う奴いるよね

148 17/08/23(水)08:11:37 No.448113808

ケンイチは闇の人とか強さ求めるマンさんとかが 相対的に努力全然してないみたいな印象になっちゃったのがな…

149 17/08/23(水)08:11:48 No.448113826

>生まれ持った才能をチート扱いするのは正直不条理だよね… 前世がとんでもなくてその恩恵があるタイプだけはマジでチートだと思ってる

150 17/08/23(水)08:11:52 No.448113835

本当の本当に才能の欠片もないやつが主人公になっても逆張りしただけのクソになりそう

151 17/08/23(水)08:12:05 No.448113848

ケンイチはたとえ才能がなくても死ぬ気で頑張れば天才にも追いつけるってマンガじゃないの?

152 17/08/23(水)08:12:10 No.448113861

>努力型主人公で一番納得いかないのはケンイチかなー >才能ないって言い切ったのに修行でガンガン強くなって違和感がすごかった ケンちゃんの場合は元から鍛えればオリンピックに出られるくらいの才能しかない肉体を師匠達で鍛え上げて 本来到達できない超一流の場まで辿り着くって話だからちょっと違うと思うの

153 17/08/23(水)08:12:19 No.448113867

>剣の才能はないけど盗賊の才能がある勇者いいよね… 勇者は人物であって職業じゃないという元ネタに皮肉なのか

154 17/08/23(水)08:12:52 No.448113911

>前世がとんでもなくてその恩恵があるタイプだけはマジでチートだと思ってる TOI…

155 17/08/23(水)08:13:35 No.448113985

>>生まれ持った才能をチート扱いするのは正直不条理だよね… >前世がとんでもなくてその恩恵があるタイプだけはマジでチートだと思ってる 神話の時代からの王道設定だけど アヴァターラはチートとかそういう話する?

156 17/08/23(水)08:13:40 No.448113992

>仕方ないだろ、どんな世界でも一流は努力する天才同士の戦いなんだ だから現実世界では才能と努力に加えて運を持ってるのが勝つ、と

157 17/08/23(水)08:14:42 No.448114097

ギャグっぽく流されてたけど修行で心停止したりしてたよねケンちゃん…

158 17/08/23(水)08:15:22 No.448114157

>ギャグっぽく流されてたけど修行で心停止したりしてたよねケンちゃん… 序盤はアパチャイと組み手するとだいたい死ぬから…

159 17/08/23(水)08:15:44 No.448114191

というか結果として一流になってるならどれだけ努力してようと天才だよ

160 17/08/23(水)08:15:46 No.448114197

>ケンちゃんの場合は元から鍛えればオリンピックに出られるくらいの才能しかない肉体を師匠達で鍛え上げて うn!?

161 17/08/23(水)08:15:52 No.448114209

こうして見ると努力描写はジャンプやサンデーといった少年マンガ雑誌で多く描かれてるな 刃牙だって血は優れてるけど努力はしてたよね

162 17/08/23(水)08:16:01 No.448114227

>前世がとんでもなくてその恩恵があるタイプだけはマジでチートだと思ってる ブッダかな...

163 17/08/23(水)08:16:06 No.448114236

死ぬ気で修行しても追い付けない 死ぬ修行させて死んだら蘇生させてまた修行させてようやく追い付く

164 17/08/23(水)08:16:23 No.448114258

ジャンプは伊達に努力・友情・勝利とか言ってないと思うよ

165 17/08/23(水)08:16:23 No.448114259

>仕方ないだろ、どんな世界でも一流は努力する天才同士の戦いなんだ だから物語のメインになるのなんてみんな才能あるでいいんだよな

166 17/08/23(水)08:16:36 No.448114273

>死ぬ修行させて死んだら蘇生させてまた修行させてようやく追い付く サイヤ人かよ!

167 17/08/23(水)08:16:44 No.448114285

何の才能喪なかったが不断の努力と不屈の意思で作中最強になったマン! 作中キャラ「理論上人類は誰もがあの人のようになれるのだから皆努力してああなるべきだ!」 みたいな理屈をシリアスシーンで垂れ流しにする作品とかもあるし

168 17/08/23(水)08:16:51 No.448114295

>神話の時代からの王道設定だけど >アヴァターラはチートとかそういう話する? 昔からの王道設定だからチートではないとかそういう話ではない 血筋以上にお手軽に後付けできてかつ裏付けとして強い設定なのはわかるよ

169 17/08/23(水)08:16:59 No.448114309

インド神話とかもう意味わかんないくらい転生してるよね なにあれ

170 17/08/23(水)08:17:03 No.448114314

修行を通して仲間や師匠と絆を深めていくみたいにストーリー上必要だから入れてる修行パートは面白いけど 単に努力してますアピールのために入れられてる修行シーンは正直微妙に感じる

171 17/08/23(水)08:17:44 No.448114363

才能を羨ましいという感情を抱いた時にあいつはズルをして得たみたいに愚痴るんでしょ、チートって

172 17/08/23(水)08:18:01 No.448114396

>こうして見ると努力描写はジャンプやサンデーといった少年マンガ雑誌で多く描かれてるな >刃牙だって血は優れてるけど努力はしてたよね 刃牙ちゃんは血が云々以前に対戦相手にデハブかかるのがよくないと思うの

173 17/08/23(水)08:18:01 No.448114399

>こうして見ると努力描写はジャンプやサンデーといった少年マンガ雑誌で多く描かれてるな >刃牙だって血は優れてるけど努力はしてたよね 努力描写のない媒体とか存在しないから 少年漫画が特別みたいな物言いは控えるべきでは…

174 17/08/23(水)08:18:05 No.448114406

努力系主人公(描写するのは面倒なんで転生前に60年間死ぬまで剣道一筋だった設定にする)

175 17/08/23(水)08:18:06 No.448114408

>うn!? あの世界はオリンピック選手より達人が遥かにスペック勝ってるから…

176 17/08/23(水)08:18:08 No.448114410

最弱と見せかけてその実抱いた女の能力を習得する 才能を持つハーレムチート男 VS 何の才能もないがただ一人の親友に報いるため 死に物狂いの努力を重ねて最強の存在になった男 がラストバトルのエロゲは面白かったよ前者が主人公で後者がラスボスだけど

177 17/08/23(水)08:18:22 No.448114433

死んで神様に詫び入れられて能力もらうのはチートだと思う

178 17/08/23(水)08:18:42 No.448114456

同レベルと言うかちょっと落ちた程度でも良い努力する人は出ないぽいのがケンイチ 才能の差そこまで無かったのではないかと思っちゃう

179 17/08/23(水)08:18:47 No.448114463

>努力系主人公(描写してるとそれだけで尺が埋まるので転生前に60年間死ぬまで剣道一筋だった設定にする)

180 17/08/23(水)08:18:53 No.448114469

他の弟子が基本マンツーマンで指導受けてるのに対して ケンイチは世界トップクラスが複数人でよってたかって人体改造してようやく互角くらいだからバランス取れてる 倫理的にどうかは知らない

181 17/08/23(水)08:18:57 No.448114474

血筋・友情・勝利

182 17/08/23(水)08:19:12 No.448114490

>何の才能喪なかったが不断の努力と不屈の意思で作中最強になったマン! >作中キャラ「理論上人類は誰もがあの人のようになれるのだから皆努力してああなるべきだ!」 >みたいな理屈をシリアスシーンで垂れ流しにする作品とかもあるし それの元ネタというか開祖ってニーチェだし思想としてはアリだよ

183 17/08/23(水)08:19:19 No.448114498

>剣の才能はないけど盗賊の才能がある勇者いいよね… 民家のタンス調べるとか盗賊の所業すぎるからな…

184 17/08/23(水)08:19:43 No.448114532

>インド神話とかもう意味わかんないくらい転生してるよね >なにあれ 仏教の教えとして人が努力した程度で簡単には仏にはなれんよってのがあとから出来て じゃあなんでブッダは仏になれたの?って説明のためにインド神話の英雄は全部ブッダの前世で前世で努力しまくったから仏になることが出来た事になった

185 17/08/23(水)08:20:11 No.448114566

>努力系主人公(描写してるとそれだけで尺が埋まるので転生前に60年間死ぬまで剣道一筋だった設定にする) マジで前日談やめろや…

186 17/08/23(水)08:20:17 No.448114575

>ブッダかな... 本人もヴィシュヌの化身扱いされてることには苦笑いしてそう

187 17/08/23(水)08:20:46 No.448114618

黒子のバスケの緑間みたいなのが好きだよ 人事を尽くして天命を待つのだよ

188 17/08/23(水)08:20:49 No.448114622

>ジャンプは伊達に努力・友情・勝利とか言ってないと思うよ なろう界隈はチート・ハーレム・無双が人気すぎて客層が全く違うのかな

189 17/08/23(水)08:21:26 No.448114660

サトシは特別な血筋でもないし努力もする努力系主人公 むしろライバルのシゲルが特別な血筋

190 17/08/23(水)08:21:37 No.448114686

死ぬまで燕を切るために修行してたら死ぬ直前に魔法の域に達した農民!(敵キャラその5くらいのポジション)

191 17/08/23(水)08:21:45 No.448114699

才能無い扱いのケンイチだけど修行で死んでも生き返る頑丈な体に生まれついたのだけは評価していいんじゃないですかね…

192 17/08/23(水)08:21:50 No.448114709

>仏教の教えとして人が努力した程度で簡単には仏にはなれんよってのがあとから出来て >じゃあなんでブッダは仏になれたの?って説明のためにインド神話の英雄は全部ブッダの前世で前世で努力しまくったから仏になることが出来た事になった 神話の整合性取りも大変だな… シリーズ後発のために後付けせざるをえないとは

193 17/08/23(水)08:22:10 No.448114733

>努力系主人公(描写してるとそれだけで尺が埋まるので転生前に60年間死ぬまで剣道一筋だった設定にする) 作者が描写できないだけですよね?

194 17/08/23(水)08:22:17 No.448114740

>>ジャンプは伊達に努力・友情・勝利とか言ってないと思うよ >なろう界隈はチート・ハーレム・無双が人気すぎて客層が全く違うのかな 対立煽りにしか見えないからやめようよ… ぶっちゃけジャンプもなろうと比べて誇れるほど努力描写ないだろ

195 17/08/23(水)08:22:47 No.448114770

>才能無い扱いのケンイチだけど修行で死んでも生き返る頑丈な体に生まれついたのだけは評価していいんじゃないですかね… 筋肉骨格も耐えられるように師匠に根幹から作り替えられてる

196 17/08/23(水)08:23:30 No.448114810

※なろう界隈は人気作品への逆張りも多いから努力しても上の下みたいな主人公もそれなりにいる…

197 17/08/23(水)08:23:50 No.448114838

>じゃあなんでブッダは仏になれたの?って説明のためにインド神話の英雄は全部ブッダの前世で前世で努力しまくったから仏になることが出来た事になった ヒンドゥー教は他の色んな神仙や神仏を取り込みすぎて原作読んでない二次創作の二次創作かっ!ってな感じになってて訳わかんなくなってる感がある

198 17/08/23(水)08:23:59 No.448114852

努力して成果を出したキャラをすぐ才能あるじゃん扱いする人は嫌い でも世界トップレベルになったキャラを努力だけで頑張った扱いするのも嫌い どっちも極端すぎる…

199 17/08/23(水)08:24:01 No.448114855

なろう読んでる「」が上で上がってた転生前に60年一筋だった~みたいな設定を引っ張ってきて ほらこれで説得力増したろ?とか言っててちょっと理解できなかった その設定で納得させるなら作中でしっかり描写しろよ

200 17/08/23(水)08:24:09 No.448114870

>※なろう界隈は人気作品への逆張りも多いから努力しても上の下みたいな主人公もそれなりにいる… 正直なところそれの何が面白いんだろう

201 17/08/23(水)08:24:40 No.448114906

チートハーレム無双とか何時の時代のなろうの話してるのか… ごった煮過ぎてなろう作品の方向性とか語れんぞあそこ

202 17/08/23(水)08:25:35 No.448114967

>その設定で納得させるなら作中でしっかり描写しろよ 大抵説明文で終わりだからな

203 17/08/23(水)08:25:53 No.448114989

>その設定で納得させるなら作中でしっかり描写しろよ 転生前は自身を犠牲にして世界を救った最強の竜神だったって 100kbくらい掛けてガチガチに描写した作品があったんだけど 転生前の方が面白かったって散々言われて作者の心が折れてた

204 17/08/23(水)08:26:03 No.448115000

努力しても天才に及ばないけど天才同士の戦いでそいつのおかげで勝つみたいなの好き

205 17/08/23(水)08:26:05 No.448115002

>その設定で納得させるなら作中でしっかり描写しろよ あくまでもその例で言うなら そんな描写されても冗長すぎて誰もついてこないと思う

206 17/08/23(水)08:26:09 No.448115011

>正直なところそれの何が面白いんだろう 根本が逆張りだから一発ネタに近いんだろう

207 17/08/23(水)08:26:23 No.448115029

>なろう読んでる「」が上で上がってた転生前に60年一筋だった~みたいな設定を引っ張ってきて >ほらこれで説得力増したろ?とか言っててちょっと理解できなかった >その設定で納得させるなら作中でしっかり描写しろよ 元作品知らんけど設定集とかで語られるだけならともかく その設定を読者が知ってるならそれは作中で描写されてるはずなのでは…?

208 17/08/23(水)08:27:12 No.448115075

純度の高い努力型主人公を描けているのはワートリの修くらいだな

209 17/08/23(水)08:27:13 No.448115077

>>その設定で納得させるなら作中でしっかり描写しろよ >大抵説明文で終わりだからな 60年間剣の道一筋だった癖に礼節なってないわすぐ暴力振るうわでそれはないだろって突っ込んだら 剣の道一筋だった爺さんのまま転生したらクソコテだからこれが正解だよって回答には笑った

210 17/08/23(水)08:27:20 No.448115088

修行パートは上手くかけないとただのクソつまんない蛇足だからないと説得力ないと言われきっちりやるとつまんねされる理不尽なパートだよね

211 17/08/23(水)08:27:55 No.448115134

そもそも修行パートって必要なのかなという疑問が

212 17/08/23(水)08:28:09 No.448115158

>そんな描写されても冗長すぎて誰もついてこないと思う じゃあそんな設定せず才能でいいじゃん

213 17/08/23(水)08:28:22 No.448115170

>>その設定で納得させるなら作中でしっかり描写しろよ >あくまでもその例で言うなら >そんな描写されても冗長すぎて誰もついてこないと思う 冗長…?なんで1から10まで説明すると思ってるの? 読みながら自然に感じさせるだけでいいんだよ?

214 17/08/23(水)08:28:41 No.448115193

作品開始時から強いけど奥義は未収得ってのも話を面白く作れるよね

215 17/08/23(水)08:28:56 No.448115215

>100kbくらい掛けてガチガチに描写した作品があったんだけど >転生前の方が面白かったって散々言われて作者の心が折れてた それ単純に作者のバランス感覚や技量の問題じゃん

216 17/08/23(水)08:29:07 No.448115225

>冗長…?なんで1から10まで説明すると思ってるの? >読みながら自然に感じさせるだけでいいんだよ? それができりゃあ誰も苦労しねえ!

217 17/08/23(水)08:29:08 No.448115227

>純度の高い努力型主人公を描けているのはワートリの修くらいだな 努力しても才能があって努力してる相手に追いつけないから ワイヤーで嫌がらせするマンは正しい

218 17/08/23(水)08:29:12 No.448115230

>ぶっちゃけジャンプもなろうと比べて誇れるほど努力描写ないだろ ごめんね煽るつもりは無かったんだ 趣味程度で創作小説を書いてるから読者層について真面目に知りたかっただけなんだ ジャンプはワートリ鬼滅ワンピとかは元よりソーマも修行や努力を描いていてチートや才能に溺れない感じで素直に納得共感できて各主要人物を応援できるんだけどもね

219 17/08/23(水)08:29:20 No.448115240

なんだかんだ言って >※大体後で特別な血筋とか才能とか発覚する… こういう主人公は天才型に分類される

220 17/08/23(水)08:29:30 No.448115247

>冗長…?なんで1から10まで説明すると思ってるの? >読みながら自然に感じさせるだけでいいんだよ? だけってそれがどれだけ難しいことが分かってるのか

221 17/08/23(水)08:29:42 No.448115266

普通に作中で努力描写してるなろう作品もあるんだけど 相変わらず一方的な決め付け好きね

222 17/08/23(水)08:29:45 No.448115273

>作品開始時から強いけど奥義は未収得ってのも話を面白く作れるよね るろ剣だこれ

223 17/08/23(水)08:29:50 No.448115276

そう考えるとナルトは凄いな 少年期とか半分ぐらい修行ばっかりしてなかった?

224 17/08/23(水)08:29:59 No.448115293

なろう主人公とかジャンプよりよっぽど努力家揃いだよ 努力した期間で比較したらどっちが平均長いかってなるとそりゃなろうになる 生まれてから死ぬまで延々努力漬けとかザラだし

225 17/08/23(水)08:30:07 No.448115302

>剣の道一筋だった爺さんのまま転生したらクソコテだからこれが正解だよって回答には笑った その爺さん剣道が確立する前の辻斬りかなにか?

226 17/08/23(水)08:30:53 No.448115351

血筋って才能を保証するものじゃなくて本来ストーリーの中心に接近させる為のものだからな

227 17/08/23(水)08:30:56 No.448115357

>努力しても才能があって努力してる相手に追いつけないから >ワイヤーで嫌がらせするマンは正しい あれこそ努力オンリーマンの正しい姿だよな

228 17/08/23(水)08:31:02 No.448115363

>ごめんね煽るつもりは無かったんだ >趣味程度で創作小説を書いてるから読者層について真面目に知りたかっただけなんだ >ジャンプはワートリ鬼滅ワンピとかは元よりソーマも修行や努力を描いていてチートや才能に溺れない感じで素直に納得共感できて各主要人物を応援できるんだけどもね その辺がきちんと修行や努力描写しててチート才能に溺れてないって認識なら なろう主人公も同じよ

229 17/08/23(水)08:32:37 No.448115471

>そう考えるとナルトは凄いな >少年期とか半分ぐらい修行ばっかりしてなかった? すごいけど前世設定のおかげで 強くなるのも定められた運命だったという茶番みたいになった

230 17/08/23(水)08:32:40 No.448115480

居酒屋のぶでも主人公の割烹料理人だった設定生かされてなくね? って言ったら読者の「」にじゃあ居酒屋で割烹料理作れっての?馬鹿なの?って煽られたけど そういうのじゃなくて割烹料理の技法とかテクをちょっと使って料理に一手間加えるような描写をって話なのに なろう読者は脊髄反射で極端な事言うよね…

231 17/08/23(水)08:32:46 No.448115485

>>※なろう界隈は人気作品への逆張りも多いから努力しても上の下みたいな主人公もそれなりにいる… >正直なところそれの何が面白いんだろう 結果的にヨゴレ役を殆ど他人任せにしてるので個人的には何が面白いのかさっぱり解らん

232 17/08/23(水)08:33:10 No.448115514

なろうってそうなんだ見たことないけど

233 17/08/23(水)08:33:53 No.448115561

ハガレンの修行パートは好き 天才だけどイシュヴァール経験者を越えられないくらいのパワーバランスもいい

234 17/08/23(水)08:34:08 No.448115575

マケン姫みたいに親友キャラの過去や設定を盛ると言う手法もあるぞ!

235 17/08/23(水)08:34:20 No.448115607

今のなろうはそもそも男主人公より悪役令嬢が強い気がする

236 17/08/23(水)08:34:21 No.448115611

>普通に作中で努力描写してるなろう作品もあるんだけど >相変わらず一方的な決め付け好きね 作品名上げてから言ってくださいね?

237 17/08/23(水)08:34:24 No.448115618

webベースなので書籍と違ってペース配分おかしくて なんか1巻分ほぼ全部主人公の訓練パートどころか 電撃文庫換算だと3巻分全部主人公の訓練パートとかザラ

238 17/08/23(水)08:35:03 No.448115662

努力描写ないなろう作品自体がそもそも存在するのだろうか…ってなる いやまああそこジャンル自体色々ありすぎるんで多分あるんだろうけど

239 17/08/23(水)08:35:09 No.448115673

主人公が修行してる間別のやつで話を回す

240 17/08/23(水)08:35:27 No.448115693

>なろう主人公も同じよ 商業誌と素人の趣味小説を同一視とかちょっと…

241 17/08/23(水)08:35:30 No.448115698

>今のなろうはそもそも男主人公より悪役令嬢が強い気がする 男性向けと女性向けで流行る周期が違うだけだと思う

242 17/08/23(水)08:35:43 No.448115724

主人公の強さに説得力が必要なんだよ それが血統になるのがジャンプでチート&努力になるのがなろう

243 17/08/23(水)08:36:44 No.448115820

>電撃文庫換算だと3巻分全部主人公の訓練パートとかザラ あれ?やっぱこれ素人の作者が描写下手だから描かないだけなのでは…?

244 17/08/23(水)08:37:02 No.448115851

なろう系って言ってるけどそもそも努力描写しないなろう系主人公作品なんてそんなにあるのか? 作者下手くそで努力してるように見えなかったりするのはあるけど

245 17/08/23(水)08:37:11 No.448115865

才能型ってただの物語やキャラクターの描き方の類型に過ぎないよね 桜木花道は努力もしてるけど物語そのものは「才能ある若者が好きなスポーツと出会って成長する話」という語り口 悟空はサイヤ人であることが才能と言えなくもないけど「日々のたゆまぬ努力で強くなる武道家の話」が基本

246 17/08/23(水)08:37:18 No.448115872

>あれ?やっぱこれ素人の作者が描写下手だから描かないだけなのでは…? 描いてるつってるのに描かないとはこれいかに

↑Top