17/08/23(水)02:17:44 初代一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/23(水)02:17:44 No.448094927
初代一気見したのでUC見てるんだけど映像の進化凄いな まだファインモーションみたいなザクが無双してるけどコックピットの演出すげえ
1 17/08/23(水)02:18:43 No.448095030
なんでZとZZとCCAちゃんと全部見ずにUCに飛んだの
2 17/08/23(水)02:20:46 No.448095253
>なんでZとZZとCCAちゃんと全部見ずにUCに飛んだの Z:途中で飽きた ZZ:謎のテンションについていけなかった CCA:なんだそれ
3 17/08/23(水)02:21:53 No.448095373
逆襲のシャアのことね
4 17/08/23(水)02:22:02 No.448095393
CCA見ずにUC見るのはちょっと理解しがたい行為だ…
5 17/08/23(水)02:22:03 No.448095395
シャアズ カウンター アタック
6 17/08/23(水)02:23:36 No.448095562
まあ見方なんて人の勝手だが…
7 17/08/23(水)02:23:44 No.448095580
>逆襲のシャアのことね 大丈夫それは初代のずっと前に見たよ!
8 17/08/23(水)02:23:50 No.448095587
ガンダムみる順番なんて適当でいいのよ
9 17/08/23(水)02:24:45 No.448095693
ロボットアニメの楽しみ方なんてガンダムかっこいい!戦闘面白い!でいいんだ
10 17/08/23(水)02:25:41 No.448095771
Zがいくら退屈でつまらなくて眠くなる作品でもちゃんと全部見ないと後の作品の話だいぶ意味分かんなくなるじゃん
11 17/08/23(水)02:25:42 No.448095772
UCのアクションはどっしりした地味めな動きなんだけどカッコ良い
12 17/08/23(水)02:26:01 No.448095800
ZZはプルの存在くらい知っていればいいのかもしれない
13 17/08/23(水)02:27:08 No.448095902
UCのコクピット内の描写いいよね モニタの表示とか細かい
14 17/08/23(水)02:27:57 No.448095968
ZZ面白いのに まあ見る順番なんて自由だけど
15 17/08/23(水)02:28:05 No.448095979
>Zがいくら退屈でつまらなくて眠くなる作品でもちゃんと全部見ないと後の作品の話だいぶ意味分かんなくなるじゃん だってあんまり面白くないんだもん… ミル貝でいいかなって
16 17/08/23(水)02:28:07 No.448095982
ねえシャアのパチモンみたいなのがでてきたんだけどこういうのはいないとダメなの・・・・
17 17/08/23(水)02:28:34 No.448096026
まあ大筋さえ知ってれば見てなくても特に問題は無かろう
18 17/08/23(水)02:29:16 No.448096098
好きなとこから見てっていいのよ
19 17/08/23(水)02:29:28 No.448096111
俺の友達も1st~逆シャアまで見ずにUCだけ見てたよ
20 17/08/23(水)02:29:43 No.448096129
見ても正直きちんと理解出来るか怪しいからZは… ところどころ話飛んでるし 一番好きな作品だけど見るのを強制することは出来ねえ…
21 17/08/23(水)02:29:54 No.448096140
>Zがいくら退屈でつまらなくて眠くなる作品でもちゃんと全部見ないと後の作品の話だいぶ意味分かんなくなるじゃん 見てる最中に寝落ちしたアニメ映画は劇場版Zだけだなあ
22 17/08/23(水)02:29:56 No.448096143
ゲーム知識ばかりで実際に視聴した人は少なそうなZZZ
23 17/08/23(水)02:30:11 No.448096167
Zは劇場版でいいじゃん!めっちゃ端折るからテレビ版で間空くとこが続いてたりして脳が勝手にテレビ版の知識で補完しちゃうから映画単体で観たときどんな感じなのかよくわかんないけど
24 17/08/23(水)02:30:32 No.448096199
まあつまんないのは確かだよ でも1回は礼儀として見ろよ他のことしながら流すだけでもさあ
25 17/08/23(水)02:30:38 No.448096208
ゼータはキャラの変な言動見てれば面白い 戦闘はうn
26 17/08/23(水)02:30:40 No.448096209
>ねえシャアのパチモンみたいなのがでてきたんだけどこういうのはいないとダメなの・・・・ 詳しくは言えないが そいつはシャアのパチモンである事こそが大事なのでぐっと飲み込んで見てろ
27 17/08/23(水)02:31:13 No.448096264
劇場版だけ見た後こっちが正史なんだなーって最終数話見るのが良い気はする
28 17/08/23(水)02:31:18 No.448096276
ZZはプルに対する印象で未視聴かどうかがわかると思う
29 17/08/23(水)02:31:28 No.448096289
>好きなとこから見てっていいのよ 了解!SDガンダムのチキチキマシン猛レース回!
30 17/08/23(水)02:31:41 No.448096310
まあ今は宇宙世紀はUCしか見たことないっていう人も多そう
31 17/08/23(水)02:32:14 No.448096370
>まあつまんないのは確かだよ >でも1回は礼儀として見ろよ他のことしながら流すだけでもさあ いまAbemaでおっちゃんやってるか 流れでZやるといいなあとは…
32 17/08/23(水)02:32:17 No.448096373
ZZですら全部見たけどZは劇場版だけ見て満足した
33 17/08/23(水)02:32:31 No.448096399
UCはストーリーわかんなくてもメカアクションだけで見る価値はあると思う
34 17/08/23(水)02:33:06 No.448096450
>まあ今は宇宙世紀はUCしか見たことないっていう人も多そう 割といるよね… 自信満々に俺はUCと00しか見てません!っていう人
35 17/08/23(水)02:33:07 No.448096451
ぶっちゃけZ割と見るのつらいと思う…
36 17/08/23(水)02:33:19 No.448096473
初代のとりあえず1話の中で敵MSを最低一機は完全破壊とかのノリいいよね
37 17/08/23(水)02:33:23 No.448096480
テレビ版の初代はちょいちょい再放送やってるから意外と見る機会が多い
38 17/08/23(水)02:33:50 No.448096517
さっきからOPみてると出てくるガンバスターみたいなのが気になってしょうがない
39 17/08/23(水)02:34:02 No.448096529
初代は戦闘が面白いからついつい見ちゃう
40 17/08/23(水)02:34:12 No.448096545
ポケットの中の戦争短いからオススメよ
41 17/08/23(水)02:34:21 No.448096555
>割といるよね… >自信満々に俺はUCと00しか見てません!っていう人 エクバ勢はそういうの多そう
42 17/08/23(水)02:34:29 No.448096570
新作面白いね!って言ってるところに旧作見るのは義務だみたいに食い気味に否定から入るの面倒くせえな!
43 17/08/23(水)02:34:37 No.448096579
スパロボやってたら後はwikipediaでいいよって思ってたけどZZの出番ほんと少ないからな…近作には出たけど
44 17/08/23(水)02:34:47 No.448096592
でもこの頃の富野はあらすじで毎回戦闘シーン入れたり販促考えて頑張ってるなって思う
45 17/08/23(水)02:35:15 No.448096630
富野アニメ好きでもZ~ZZは思うところがある 長いし
46 17/08/23(水)02:35:21 No.448096642
>割といるよね… >自信満々に俺は初代しか認めません!っていう人
47 17/08/23(水)02:35:26 No.448096648
富野のあの発言で宇宙世紀も本当に繋がってるか怪しくなってきたし自由な順番でいいのよ
48 17/08/23(水)02:35:43 No.448096667
Vは若いうちに見とこう
49 17/08/23(水)02:35:54 No.448096682
あんまり無理に過去作進めたくはないけど初代TV版は是非見てほしい
50 17/08/23(水)02:35:56 No.448096688
たとえ面白くっても1年放送のやつを見るっていうのがかなり辛いところはある
51 17/08/23(水)02:36:01 No.448096696
はじめてしっかり通してみたのがターンAだったけどもうこれでいいかなって Gレコも面白かったしWも全部見た初代は最近見て流石おっちゃんはすごいなってなった Vは禿が見なくていいって言うから見ない
52 17/08/23(水)02:36:03 No.448096698
SDガンダムしか知らなかったからアニメにシャア専用ドワッジ出てこなくびっくりした
53 17/08/23(水)02:36:27 No.448096724
CCAの美術やCG?スタッフは今日日の大物がゴロゴロしてる 禿の人を見る目はスゲーわ
54 17/08/23(水)02:36:38 No.448096743
50話も見るの大変な気持ちはわかるから無理強いはできない
55 17/08/23(水)02:36:47 No.448096759
Zの最後の死人が力を貸す展開とか凄いカッコいいと思うし演出変えたら今やっても全然古臭くないと思う あとコロレザの中での百式vsキュベレイジオ超カッコいい
56 17/08/23(水)02:36:48 No.448096761
Zは歴代でも最低クラスで戦闘つまらんのがな CCA以降に繋がる大切な話ではあるから新劇流し見くらいはしていいかもしれないが
57 17/08/23(水)02:36:56 No.448096775
そういやUCモノ逆シャアとF91しか見てないな…
58 17/08/23(水)02:37:03 No.448096789
>あんまり無理に過去作進めたくはないけど初代TV版は是非見てほしい 放送機会が近年やたらあるし実況しながら気軽に楽しんでほしい
59 17/08/23(水)02:37:22 No.448096811
見てないのに知ったかぶりされたならわかるけど見てないだけで馬鹿にするとか、こわ…
60 17/08/23(水)02:37:24 No.448096815
劇場版Zはなんやかんやで好きよ
61 17/08/23(水)02:37:44 No.448096847
Vはまぁ無理に見なくていいと思う
62 17/08/23(水)02:37:59 No.448096865
0083とZと初代以外は全部見たけど今更これらを見る気がしないな
63 17/08/23(水)02:38:01 No.448096867
劇場版オリジン全部やったら Zもディファインするのかねえ
64 17/08/23(水)02:38:08 No.448096877
>見てないのに知ったかぶりされたならわかるけど見てないだけで馬鹿にするとか、こわ… 誰もバカになんてしてないのでは…?
65 17/08/23(水)02:38:51 No.448096939
見なくていいつってんだろ!
66 17/08/23(水)02:38:57 No.448096949
好きだけどそれでもZとZZは見ない人なんも悪くないと思うよ あれは合わなかったら飛ばしていいとこだ
67 17/08/23(水)02:38:59 No.448096952
SEEDも単発作品として見たら面白いよ
68 17/08/23(水)02:39:00 No.448096954
0083は劇場版のやつだけ見たけどOVAで見といたほうがってシーンなんかあるかな
69 17/08/23(水)02:39:06 No.448096966
何十話もあるテレビ番組全部見るのはつらいからね…
70 17/08/23(水)02:39:18 No.448096974
宇宙世紀の流れとMSは大体知ってるけど 見たのはファーストと0083をつまみ食い程度で全部見たのはUCが初って俺もいるから大丈夫だって
71 17/08/23(水)02:39:28 No.448096985
初代から発表順に見なきゃだめなん?
72 17/08/23(水)02:39:38 No.448096997
>誰もバカになんてしてないのでは…? 自分の知らないこと言われると馬鹿にされたと感じる人居るからね…
73 17/08/23(水)02:39:42 No.448097005
ZZは戦闘面白いから序盤だけ乗り切ればわりと見れる
74 17/08/23(水)02:39:48 No.448097020
TV版初代は戦前戦中の人間が現役の頃に描いた微妙にリアルな戦争の空気をお楽しみ下さい
75 17/08/23(水)02:39:57 No.448097035
>初代から発表順に見なきゃだめなん? 好きなやつから見ていいんだ
76 17/08/23(水)02:40:05 No.448097043
>劇場版オリジン全部やったら >Zもディファインするのかねえ Z以降は禿じゃないと無理だと思う
77 17/08/23(水)02:40:08 No.448097047
書き込みをした人によって削除されました
78 17/08/23(水)02:40:41 No.448097079
>ポケ戦と種死以外は全部見たけど今更これらを見る気がしないな
79 17/08/23(水)02:40:55 No.448097101
というかなげーんだよテレビシリーズ!好きで見るならともかくこれは見とけって言われて手が伸びる長さじゃねーわ…
80 17/08/23(水)02:40:57 No.448097107
初代と∀とGレコとリングオブガンダムだけ見ました「」なんてこれでいいんだよ
81 17/08/23(水)02:41:03 No.448097116
>0083とZと初代以外は全部見たけど今更これらを見る気がしないな 逆じゃなくて!?
82 17/08/23(水)02:41:15 No.448097134
ZZはボスボロットみたいなスクラップのやつと戦うところまで見た
83 17/08/23(水)02:41:48 No.448097178
ゲームとかが原作再現頑張ってるから昔の作品は無理に見なくてもいいかもしれんな
84 17/08/23(水)02:41:54 No.448097185
UCはだれが見ても意味不明だから大丈夫
85 17/08/23(水)02:42:04 No.448097200
>ZZはボスボロットみたいなスクラップのやつと戦うところまで見た めっちゃ序盤じゃねーか!
86 17/08/23(水)02:42:11 No.448097209
エクバやればだいたい話がわかるから大丈夫
87 17/08/23(水)02:42:13 No.448097211
ポケ戦も2時間ぐらいにまとめたやつで見たい… 08は前半はミラーズリポートあるから後半を編集したやつがあれば…
88 17/08/23(水)02:42:13 No.448097212
UCは良く出来てるからいいんだよ 散々暴れて満足して成仏とか今までも引っ掻き回してきた思い出の積み重ねがあってこそだしね
89 17/08/23(水)02:42:18 No.448097219
ZとZZは粗筋知ってればそれで何とかなる 正直ここらに出てきた人物はブライトとアムロとシャア以外本筋に絡んでこないから
90 17/08/23(水)02:42:18 No.448097220
ZZは1話がアレだったね…誰だよこの百式をやたらと推すおじさんは…
91 17/08/23(水)02:42:42 No.448097259
UCはUCのゲートウェイでもあるのか
92 17/08/23(水)02:42:46 No.448097264
UCはロボかっこいい!!するだけでも十分楽しいからな… AGEもすっげぇ動いてたから結構楽しんで見られた
93 17/08/23(水)02:42:48 No.448097267
初代は今でも見やすい方だから大したもんだ TVの長さはちょっとって人には劇場版で十分楽しめるし
94 17/08/23(水)02:42:49 No.448097272
書籍やゲームだと何がお薦めになるんだろうか 個人的にはコロ落ちだけど
95 17/08/23(水)02:43:06 No.448097292
GジェネFで作品順にやるのもいいぞ!
96 17/08/23(水)02:43:09 No.448097296
>ZZは1話がアレだったね…誰だよこの百式をやたらと推すおじさんは… OPにも居るし本編に出てくるんだろうなぁ…
97 17/08/23(水)02:43:24 No.448097317
>書籍やゲームだと何がお薦めになるんだろうか >個人的にはコロ落ちだけど ダブルゼータくん
98 17/08/23(水)02:43:30 No.448097325
ZZはハンマハンマとクィンマンサの活躍だけみておくとUCややおもしろいかな
99 17/08/23(水)02:43:42 No.448097343
がんばれドモンくんだろ
100 17/08/23(水)02:43:49 No.448097358
>書籍やゲームだと何がお薦めになるんだろうか >個人的にはコロ落ちだけど ざっくり外伝のお話がわかるサイドストーリーズが案外悪くないかもしれん 安いし
101 17/08/23(水)02:44:06 No.448097377
>ZZは1話がアレだったね…誰だよこの百式をやたらと推すおじさんは… 真に見なくていいと断言できるのはここくらいかな… なんだよプレリュードって…
102 17/08/23(水)02:44:31 No.448097419
ZZに関しては挫折するのもまあ分からなくはない
103 17/08/23(水)02:44:37 No.448097425
>書籍やゲームだと何がお薦めになるんだろうか クライマックスUC一択 初代~F91はこれだけでいい
104 17/08/23(水)02:44:39 No.448097428
子供の頃見て3年くらい前にももう一度見とかないとなってZとZZ見たけどやっぱ見なくていいよ 老いたのもあるだろうけどまったく頭に入ってこない わかりにくい敵味方関係を多少理解しててもわからん
105 17/08/23(水)02:44:48 No.448097436
ジオンの系譜攻略本の年表をアホほど熟読したから大体大丈夫
106 17/08/23(水)02:44:58 No.448097452
Gジェネやれば基本的なストーリーは網羅できるだろう オリ展開マシマシな奴も中にはあるけど
107 17/08/23(水)02:44:58 No.448097453
>CCAの美術やCG?スタッフは今日日の大物がゴロゴロしてる あのCGに見える地球 実は地球儀そのまま撮って作画と合成しただけらしいな…
108 17/08/23(水)02:45:28 No.448097488
ゲームとして面白いのは戦士達の軌跡
109 17/08/23(水)02:45:59 No.448097519
初代おもちろい!ってなったら連ジやってみてほしい
110 17/08/23(水)02:46:21 No.448097555
昔のある程度本編再現してるPS時代のGジェネとかやってたらZとZZは大体お話はわかる気がする
111 17/08/23(水)02:46:26 No.448097562
どうでもいいけど逆襲のシャアの略称って逆シャアじゃなくてCCAなのね 初めて知った
112 17/08/23(水)02:46:43 No.448097583
時系列順というか発売順に全部見てったぜ!ってのも 90年代までだと金のある人かやたら充実してるレンタルビデオ店があった人くらいというか DVDレンタル普及からでなかろうかその辺一気に増えたのも
113 17/08/23(水)02:47:48 No.448097674
そんなレンタル屋も配信サービスで随分苦しそうに 近所のゲオ今週いっぱいでつぶれちゃうよ…ゲームどこで買えばいいの…
114 17/08/23(水)02:47:50 No.448097678
UCはとりあえず一話のスタークジェガン見てうおおおお!ってなったらあとはずっと見てられると思う キャラの行動とかに疑問持ったりしたら合わないと思う
115 17/08/23(水)02:47:58 No.448097688
>初めて知った F91とかアナザー三部作辺りまでの世代だと口で言うのも書くのも逆シャアが多いとは思う 2000年代以降でなかろうかCCA表記増えてったの
116 17/08/23(水)02:48:00 No.448097690
スパロボもいいけど原作なぞること少ないしガンダムは嗜みでしょみたいな所ある 第二次の時点で
117 17/08/23(水)02:48:37 No.448097736
逆シャアより短いし楽チンやんCCA
118 17/08/23(水)02:48:42 No.448097743
レンタルビデオしか見る手段がなかった時代は一巻が短いOVAは借りてなかったな…
119 17/08/23(水)02:48:50 No.448097751
見たくなくても見ろ! 過激すぎるから見なくていい!
120 17/08/23(水)02:49:04 No.448097769
シャアズカウンターアタックって耳慣れない
121 17/08/23(水)02:49:21 No.448097800
逆シャアMSVだとなんかカッコ悪いし…
122 17/08/23(水)02:49:41 No.448097835
>第二次の時点で あの時期だと全話きっちり見てるのは大人のオタクやマニアというか 当時のスパロボ対象な子供達はSDガンダムとかテレマガボンボンの解説とかでの 大雑把にはなんとなく知ってるてのもかなり多いよ
123 17/08/23(水)02:49:44 No.448097842
まあまあサンダーボルトでも見て落ち着きなさい
124 17/08/23(水)02:49:52 No.448097854
書籍とかだとCCAのほうがすっきりするというかかっこよくなるけど掲示板とかなら逆シャアでいいんじゃねぇかな…
125 17/08/23(水)02:50:44 No.448097924
そうだ!アニメ見るのだるいから小説で済ませちゃえ!! どうせ本編と同じでしょ
126 17/08/23(水)02:51:14 No.448097969
>そうだ!アニメ見るのだるいから小説で済ませちゃえ!! >どうせ本編と同じでしょ オオオ イイイ
127 17/08/23(水)02:51:18 No.448097976
>どうせ本編と同じでしょ (死んでるアムロ)
128 17/08/23(水)02:51:20 No.448097980
>当時のスパロボ対象な子供達はSDガンダムとかテレマガボンボンの解説とかでの >大雑把にはなんとなく知ってるてのもかなり多いよ だからなんだよねSDガンダム全盛期で馴染みがあるから特に困らないんだよね
129 17/08/23(水)02:51:24 No.448097987
ちゃんと触れたのがイグルーとサンボルだけですまない…
130 17/08/23(水)02:51:27 No.448097989
好きな方使えばいい ドラゴボだってDBだってどっちでもいい
131 17/08/23(水)02:51:43 No.448098011
Vガンだけ見とけばいい
132 17/08/23(水)02:52:07 No.448098046
(セイラさんの下の毛をお守りにもらうアムロ)
133 17/08/23(水)02:52:28 No.448098069
>というかなげーんだよテレビシリーズ!好きで見るならともかくこれは見とけって言われて手が伸びる長さじゃねーわ… オタクもすっかり甘ったれになったもんだな
134 17/08/23(水)02:52:29 No.448098070
ジオング…?しらないMSだ…
135 17/08/23(水)02:53:07 No.448098118
すごい短いガンプラビルダーズ観ようぜ!
136 17/08/23(水)02:53:35 No.448098159
>すごい短いガンプラビルダーズ観ようぜ! 個人的にBFより好きだったりする
137 17/08/23(水)02:54:04 No.448098196
>>どうせ本編と同じでしょ >(死んでるアムロ) (犯されるキキやネーナ)
138 17/08/23(水)02:54:13 No.448098208
>すごい短いガンプラビルダーズ観ようぜ! 最終話以外は好き 最終話はちょっと無茶しすぎだわ…
139 17/08/23(水)02:54:36 No.448098238
デンドロ対ザクレロいいよね…
140 17/08/23(水)02:54:42 No.448098247
Gジェネからのダムエー創刊にDVDレンタルやらネットで情報もバッチリな世代の方が 80年代後半から90年代前半に子供で直撃してた世代よりその辺の細かい薀蓄や設定は詳しいんでなかろうか 直撃世代ってそのまま引きずってガンダムオタになった層以外は当時見た時の記憶と印象のまんまだもの
141 17/08/23(水)02:54:45 No.448098250
お腹の中に赤ん坊がいる
142 17/08/23(水)02:55:06 No.448098275
ゲーム作ってる側がゲームシステムが超つええ!って判定するパーツ作って渡すのはちょっとずるすぎる…
143 17/08/23(水)02:55:15 No.448098285
>(生きてるバーニィ)
144 17/08/23(水)02:55:30 No.448098311
禿の小説は基本的にテレビと展開違うよね
145 17/08/23(水)02:55:47 No.448098332
Zは小説に補完ぶん投げてる超重要設定だらけで実質小説とセットみたいなもんだから 何の前提知識も無しにアニメ単体で見ると状況を読み取ろうにも肝心な情報抜けまくりだよね
146 17/08/23(水)02:56:05 No.448098356
>(酸欠で死ぬカミーユ)
147 17/08/23(水)02:56:20 No.448098372
小説版のヒゲで濡れたまんこのビラビラが伸びたら蝶になった!ってMAはちょっとどうかと思う
148 17/08/23(水)02:56:27 No.448098383
>直撃世代ってそのまま引きずってガンダムオタになった層以外は当時見た時の記憶と印象のまんまだもの 更に後からあれやこれや変わったり実はあんな設定が…とかが入ってて なんかよく分からんことになってたり
149 17/08/23(水)02:57:06 No.448098432
ファとレズカップル扱いされてる小説版カミーユいいよね
150 17/08/23(水)02:57:10 No.448098435
ごとらちゃん見てカテジナのマン個の色思い出すクロニクルもキモいよ
151 17/08/23(水)02:57:55 No.448098493
Gジェネをプレイすることで開発の系譜をなんとなく覚えちまうんだ!(原作にないガンダムを見ながら)
152 17/08/23(水)02:58:14 No.448098513
F91とか小説読まないとバックボーン何もわからないからな…
153 17/08/23(水)02:58:33 No.448098536
>Gジェネをプレイすることで開発の系譜をなんとなく覚えちまうんだ!(原作にないガンダムを見ながら) そうだ!この間にバーザム挟んじゃおっと!
154 17/08/23(水)02:58:40 No.448098551
禿ちょっと変態すぎない?
155 17/08/23(水)02:59:27 No.448098597
Zの小説版だっけ? 空の星を画像解析して大体の位置を割り出す天測航法システム ああいう細かいネタ好き
156 17/08/23(水)02:59:31 No.448098605
人の好みだけどUCはちょっと…
157 17/08/23(水)02:59:35 No.448098614
>禿ちょっと変態すぎない? 変態だしクソコテしてたけどロランのおっぱい揉んで落ち着いた
158 17/08/23(水)02:59:41 No.448098623
>直撃世代ってそのまま引きずってガンダムオタになった層以外は当時見た時の記憶と印象のまんまだもの 一番強いのは大将軍とスペリオルドラゴンとF91だよねって人に それ以降のあれやこれや話振ってもちんぷんかんぷんだとは思う
159 17/08/23(水)02:59:52 No.448098637
禿の小説は基本的にエログロだからな…
160 17/08/23(水)03:00:18 No.448098673
>空の星を画像解析して大体の位置を割り出す天測航法システム 逆シャア本編でもあったな
161 17/08/23(水)03:01:47 No.448098777
カミーユが適当にアクセル踏みながらMk-IIでジェリドボコり続ける描写が面白かった
162 17/08/23(水)03:02:08 No.448098818
俺初代のアニメは大好きで台詞丸暗記するぐらいには何度も見まくってますけど それ以外のガンダムとかアニメ以外の設定は興味もなかったし見てませんと話して 逆に富野から笑顔で喜ばれたGacktみたいなのもいるから楽しみ方なんてどうでもいいんだ
163 17/08/23(水)03:02:25 No.448098837
歴代のコクピット描写見ていくと楽しい 0083あたりの時期に多用された例のSEとか最近聞かなくなって寂しい
164 17/08/23(水)03:02:43 No.448098872
逆にSD当時触れてなかったらかなり触れる機会が無い気がする 世代じゃないけどなにから見たらいいのかわかんね…
165 17/08/23(水)03:03:15 No.448098914
>0083あたりの時期に多用された例のSEとか最近聞かなくなって寂しい ピピピピピピピ?
166 17/08/23(水)03:03:30 No.448098928
UC見るなら初代と逆シャア抑えとけばいいでしょ…
167 17/08/23(水)03:03:36 No.448098938
ブッピガァン!
168 17/08/23(水)03:03:56 No.448098971
>逆にSD当時触れてなかったらかなり触れる機会が無い気がする >世代じゃないけどなにから見たらいいのかわかんね… このイグルーを見て連邦とジオニックの悪質さとヅダの素晴らしさを知ってもらいたい
169 17/08/23(水)03:03:58 No.448098974
>ピピピピピピピ? ビーベみたいなやつ
170 17/08/23(水)03:04:02 No.448098983
>ピピピピピピピ? WのOP 思い出した
171 17/08/23(水)03:04:08 No.448098990
UC見るならガンダムよりイデオン見た方がいい
172 17/08/23(水)03:04:24 No.448099019
武者なんかはプラモの説明書漫画でストーリー追うなんてやり方だからな… 当時はそれをまとめた本とかあったけど
173 17/08/23(水)03:04:40 No.448099043
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
174 17/08/23(水)03:04:47 No.448099052
>ビーベみたいなやつ レバー動かした時の音?
175 17/08/23(水)03:04:50 No.448099056
UC単体に限るなら福井のガンダム関係ない作品読むのもいいぞ!
176 17/08/23(水)03:05:19 No.448099102
>このイグルーを見て連邦とジオニックの悪質さとヅダの素晴らしさを知ってもらいたい そっちは知ってるよ!SDが本当にわからないんだ…
177 17/08/23(水)03:05:34 No.448099128
>UC単体に限るなら福井のガンダム関係ない作品読むのもいいぞ! これニュータイプですよね?
178 17/08/23(水)03:06:23 No.448099203
>そっちは知ってるよ!SDが本当にわからないんだ… ジャースティースファーイ
179 17/08/23(水)03:06:31 No.448099216
SDはレンタルビデオのテープに飴が付着してて デッキ破壊されてから禁止されて全然見れてないな…
180 17/08/23(水)03:06:37 No.448099221
むしろ亡国のイージスか戦場のローレライ辺り読んどいたら 出たーいつもの福井晴敏だー的な楽しみ方はできそうな気もする
181 17/08/23(水)03:07:05 No.448099276
>そっちは知ってるよ!SDが本当にわからないんだ… 三国伝見ようぜ というかSDでも騎士武者筆頭に色々バラけてるからな…デザイン見て気に入ったの調べるだけでもいいと思う
182 17/08/23(水)03:07:35 No.448099334
ヘッドセットみたいなやつ引っ張ってきて望遠モードにするやつ一瞬で廃れたよね… あれ大好きだったのに
183 17/08/23(水)03:07:44 No.448099350
過去作品読んでる組からするとラプラスの箱の正体も「いつものガッカリネタじゃねーか!」ってなる
184 17/08/23(水)03:07:48 No.448099358
終戦のローレライ読んでたらUCのあの何とも言えない終わり方もまあこんな感じに続くんだろうなみたいは感じで読めた
185 17/08/23(水)03:08:10 No.448099384
名前も話も忘れたけどED曲がなーんとかクラブでペペペのぺ!ってやつが面白かったよ
186 17/08/23(水)03:08:41 No.448099434
転がるコロニー事件オススメよ
187 17/08/23(水)03:08:56 No.448099450
>そっちは知ってるよ!SDが本当にわからないんだ… 全盛期って意味なら佐藤元のギャグ漫画は今読むのはとても難しいので 復刻したガンダム野郎と騎士ガンダムと武者ガンダムの初期を読めばいいんでないか 正直SD全盛期はアニメも出たけどアニメ中心ではなかったし
188 17/08/23(水)03:09:00 No.448099460
SDガンダム祭りのBOX買おうぜ
189 17/08/23(水)03:09:40 No.448099512
「」は運び屋リガズィの話になると妙にテンション上げるよね
190 17/08/23(水)03:09:59 No.448099541
>「」は運び屋リガズィの話になると妙にテンション上げるよね あぁ!
191 17/08/23(水)03:10:00 No.448099542
SDはZZくんから読んでも良いよ
192 17/08/23(水)03:10:42 No.448099595
ちくしょう!ボンボンが死んだせいで!! 死ぬだいぶ前に人気作品どんどん殺してたわ!クソ!!
193 17/08/23(水)03:10:43 No.448099597
35ぐらいのおっさん多いな…
194 17/08/23(水)03:11:05 No.448099633
ぶっちゃけ1stとCCAだけ見てればZもZZも見なくても問題なくね 両方とも無かったとしても物語として成立してるよね
195 17/08/23(水)03:11:27 No.448099661
>むしろ亡国のイージスか戦場のローレライ辺り読んどいたら >出たーいつもの福井晴敏だー的な楽しみ方はできそうな気もする Twelve Y.O.が正にUCだよなって思った
196 17/08/23(水)03:11:28 No.448099664
まずはSDガンダム創世記ピキリエンタポーレスからだ
197 17/08/23(水)03:11:49 No.448099694
>ぶっちゃけ1stとCCAだけ見てればZもZZも見なくても問題なくね >両方とも無かったとしても物語として成立してるよね ゼータ見ないとシャアがなんでおこなのかわからない
198 17/08/23(水)03:11:56 No.448099705
>まずはSDガンダム創世記ピキリエンタポーレスからだ ハードじゃねーかなー…
199 17/08/23(水)03:12:41 No.448099764
>川の深さはが正にWだよなって思った
200 17/08/23(水)03:12:44 No.448099768
ガンダム野郎はイケイケでSDならなんでも商品化してたぜな時期から始まって 途中露骨なリアルのF90やF91プラモ販促入りつつカードダス混ざったりして 最後はSDも緩やかになったしとりあえずVの販促しとくかで終わると当時のバンダイの歴史と狙いがよく分かる
201 17/08/23(水)03:12:53 No.448099779
>ぶっちゃけ1stとCCAだけ見てればZもZZも見なくても問題なくね >両方とも無かったとしても物語として成立してるよね Zのダカールでアムロとシャアに焦点があたるところらへんは必要だと思う
202 17/08/23(水)03:13:10 No.448099803
>まずはSDガンダム創世記ピキリエンタポーレスからだ シュールすぎてマジ意味わかんねーよ!
203 17/08/23(水)03:13:58 No.448099866
>ゼータ見ないとシャアがなんでおこなのかわからない 地球圏に帰って来たからああなっただけでそのまま帰ってこないでも成立すると思うんだけどな
204 17/08/23(水)03:14:02 No.448099872
なんと夢のマロン社を見ると1年戦争のMSの事がわかっちまうんだ!
205 17/08/23(水)03:14:42 No.448099926
SDはサブコンテンツだし カードゲーム程度のダイジェストストーリー眺めつつ 立体物カワイイしとくくらいでいい気がする
206 17/08/23(水)03:15:19 No.448099966
>まずはSDガンダム創世記ピキリエンタポーレスからだ 久しぶりに見たらセリフ暗記してて驚いた 子供にはなにがうけるか分らんな…
207 17/08/23(水)03:16:41 No.448100073
SDガンダムはなんか漢字の名前ついてたりファミコンで訳わからないゲーム出てたりで当時から敬遠したまま大人になってしまった
208 17/08/23(水)03:16:44 No.448100081
戦闘描写でもCCAは見とく価値あると思う NT能力落ちた代わりにセットプレイでハメ殺すスタイルになったアムロさんがとてもいい
209 17/08/23(水)03:17:02 No.448100101
SDは追ってもボンボン漫画商品説明書漫画カードダスとかで話微妙に違ったりめんどくさい!
210 17/08/23(水)03:18:00 No.448100172
悔しいけど、俺はオタクなんだな
211 17/08/23(水)03:18:12 No.448100187
>最後はSDも緩やかになったしとりあえずVの販促しとくかで終わると当時のバンダイの歴史と狙いがよく分かる Z+やフルアーマーZガンダムとかリアルネタ入れてたりガチャポンや元祖も取り入れてたのが BB戦士とカードダス中心になってくのはほんとあの時代よね
212 17/08/23(水)03:21:11 No.448100413
>地球圏に帰って来たからああなっただけでそのまま帰ってこないでも成立すると思うんだけどな それが出来る奴はちゃんと頭の中で欠けた部分を補完できるネットでは稀有な能力の持ち主だからな…
213 17/08/23(水)03:28:34 No.448100902
実はUCは近年作品で一番つまんないと思ってる
214 17/08/23(水)03:29:43 No.448100977
NT原理主義者にはならないでくれよ
215 17/08/23(水)03:31:30 No.448101057
>2000年代以降でなかろうかCCA表記増えてったの 1stZZZの続きでCCAつったほうがなんか座りがいいしな ガンダムは英数字だけで略称表記する作品多いし
216 17/08/23(水)03:33:14 No.448101157
UCはまあお話自体は一番しょうもない感じ 後付け作品だからしょうがないんだけど でもロボアニメとしたら悪くないよ
217 17/08/23(水)03:33:32 No.448101168
アルファベットの中で逆シャアって書くよりはCCAの方が収まりがいいな 口に出すときは逆シャアって言っちゃうけど
218 17/08/23(水)03:35:42 No.448101288
禿がGレコやったってのに 今更ファーストリメイクはやってどうするんだと思わなくもない
219 17/08/23(水)03:35:47 No.448101294
見方とか見る順番で人格否定的な発言まででるのがとても深夜のガンダムって感じだけど言いたいことはわかる
220 17/08/23(水)03:36:28 No.448101336
>でもロボアニメとしたら悪くないよ 戦闘シーンくらいしか価値がない
221 17/08/23(水)03:36:48 No.448101364
>禿の小説は基本的にテレビと展開違うよね あれからなのかは知らないけどロボットアニメって結構小説とアニメで話が違うの多い気がする
222 17/08/23(水)03:38:26 No.448101473
>戦闘シーンくらいしか価値がない それが一番大切な要素だろうし ロボットがかっこよく戦ってプラモ買いたくなればいいんだ
223 17/08/23(水)03:38:51 No.448101497
映像映えしない部分をバッサリそぎ落とせるのも一つの力量なのかもな
224 17/08/23(水)03:39:04 No.448101509
UCは好きといえば好きだけどもともとこのコンセプトF91でやってね…?とは思った あと宇宙世紀の略称と被るのが地味にもにょる
225 17/08/23(水)03:39:43 No.448101555
>映像映えしない部分をバッサリそぎ落とせるのも一つの力量なのかもな 余計なシーンかきたがるアニメーターを制御できてないアニメの悪口はやめろ
226 17/08/23(水)03:42:18 No.448101706
福井は最初に書こうとした早くハロを復刻しようとしてアムロにお願いしにいく玩具屋の社員の話書いて やくめ
227 17/08/23(水)03:48:29 No.448102054
口語は逆シャアで文だとCCAかな…
228 17/08/23(水)03:49:38 No.448102117
初代劇場版見たらあとは何見てもいいと思うよガンダム 強いていうなら00の映画は本編見てからってくらい
229 17/08/23(水)03:49:53 No.448102129
Ζみてもやっぱりシャアがなんでとちくるったかわからんというか むしろ余計こんなことする流れじゃなかったろってなると思う…
230 17/08/23(水)03:55:43 No.448102408
やはりZZを見ないとな
231 17/08/23(水)04:04:46 No.448102834
ぶっちゃけ初代劇場版と逆シャアだけでいい
232 17/08/23(水)04:11:32 No.448103083
ΖとCCAだけ繋げるとカミーユへの死体蹴りにしかならんきがする
233 17/08/23(水)04:13:22 No.448103159
ユニコーンからガンダム見る人って結構いるけど ガンダム入門用の作品として魅力的なのかな