17/08/23(水)00:29:42 amazon... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/23(水)00:29:42 No.448077000
amazonで参考書買ってやってるけど楽しいね
1 17/08/23(水)00:31:33 No.448077472
とりあえず弾ころがしのチュートリアル終わらせた!
2 17/08/23(水)00:32:28 No.448077685
よし次はMMOだ
3 17/08/23(水)00:32:46 No.448077753
買っただけで浸かってないアセットをあわせたら中型バイクぐらいは買えそう
4 17/08/23(水)00:33:17 No.448077885
お勧めのチュートリアルは 2dRoguelike
5 17/08/23(水)00:34:11 No.448078102
>お勧めのチュートリアルは >2dRoguelike あのチュートリアル群って日本語訳ないのかね
6 17/08/23(水)00:34:18 No.448078131
じゃあ次はペーパー忍者つくろうぜ
7 17/08/23(水)00:34:19 No.448078136
次はPhotonをインポートしようねえ
8 17/08/23(水)00:34:59 No.448078312
>あのチュートリアル群って日本語訳ないのかね アレくらいは読めないと UnityのマニュアルやForum読むのに苦労するよ 最新のマニュアル和訳されてないし… 最新どころかマイナーバージョンで2つくらい遅れるし…
9 17/08/23(水)00:37:18 No.448078921
和訳されてても機械翻訳すぎて結局英語で読むはめになったりする
10 17/08/23(水)00:37:56 No.448079067
複雑な解説はしばしば日本語おかしいしな
11 17/08/23(水)00:38:24 No.448079179
英語から逃げるな
12 17/08/23(水)00:39:14 No.448079401
unity初心者に勧めるなら2DSTGのほうだと思う ある程度ざっくりunity自体のことわかんねえ状態でローグのチュートリアルは難易度高いって
13 17/08/23(水)00:39:57 No.448079582
Nottorusが気になるけどクソ高い
14 17/08/23(水)00:41:31 No.448079949
今のググる先生翻訳はわりと精度いい だからどーだこーだいうわけではないが
15 17/08/23(水)00:44:07 No.448080614
1年くらい作ってない
16 17/08/23(水)00:45:27 No.448080930
立ち上げて最初のほう作るまでがめんどくさい
17 17/08/23(水)00:45:56 No.448081037
SOZAIさえあれば…
18 17/08/23(水)00:51:18 No.448082272
>SOZAIさえあれば… >買っただけで浸かってないアセットをあわせたら中型バイクぐらいは買えそう
19 17/08/23(水)00:51:27 No.448082300
シェーダー投稿サイトからコピペして動くようにして眺めるの楽しい
20 17/08/23(水)00:51:56 No.448082393
参考書買えばSOZAIも一緒に手に入るよ
21 17/08/23(水)00:56:09 No.448083348
まっことクリエイターのまねごとするには日本語ではおつらい時代になりもうした
22 17/08/23(水)00:58:03 No.448083684
英語なんてわからなくたって生きていけるぜー!とサボってきたツケが…
23 17/08/23(水)00:58:46 No.448083810
YO!YO!数学も英語もわからなくても生きていけるぜ!
24 17/08/23(水)01:01:13 No.448084242
チュートリアル日本語訳したらアクセスウハウハかな
25 17/08/23(水)01:02:24 No.448084467
Google先生に翻訳させりゃええやん
26 17/08/23(水)01:02:40 No.448084520
いきなり2dRoguelikeはきつくないか
27 17/08/23(水)01:03:03 No.448084588
ユニティチャン!
28 17/08/23(水)01:03:47 No.448084703
これ勉強したらスチームで50円ぐらいでゲーム売ったりできる?
29 17/08/23(水)01:04:30 No.448084829
>これ勉強したらスチームで50円ぐらいでゲーム売ったりできる? 500円でもいいぞ
30 17/08/23(水)01:04:40 No.448084848
unityを勉強するために英語を勉強する!
31 17/08/23(水)01:04:51 No.448084882
重い?
32 17/08/23(水)01:04:55 No.448084893
安売りはいかんぞ非生産的な
33 17/08/23(水)01:05:34 No.448085010
Unityと英語はわかるからチュートリアル理解できるがゲーム作るガッツが足りない
34 17/08/23(水)01:05:42 No.448085040
2Dでスプライトの色を黒くするのはできるけど白くするのが標準でできないっぽくて ぐぐってビルトインシェーダーのSprites-Defaultをいじくればできるっぽいんだけど 今使ってる5.5.4のビルトインシェーダに書いてあることが出てくる奴と違ってて そもそも名前だけ書き替えてマテリアルに適用しても元から入ってるデフォルトのと違って綺麗に出てなくて 自分は一体なにを間違えているのか分からなくて困ってる
35 17/08/23(水)01:06:21 No.448085142
そもそもチュートリアルそんな難しくないし…
36 17/08/23(水)01:06:24 No.448085153
長い 簡潔に頼む
37 17/08/23(水)01:06:33 No.448085179
微妙にチュートリアルとうにてぃのVerに齟齬があって詰まるのいいよね
38 17/08/23(水)01:06:50 No.448085223
加算合成したいってこと?
39 17/08/23(水)01:07:27 No.448085314
できなかったっけ?
40 17/08/23(水)01:07:43 No.448085365
チュートリアルの英語はあんま難しくないはずなんだけど…
41 17/08/23(水)01:07:44 No.448085368
>加算合成したいってこと? そう 標準でできるのってあれは乗算合成なのかな
42 17/08/23(水)01:07:47 No.448085378
メッセージシステムがよく分からん SendMessageの代替みたいな感じに言われてるけど
43 17/08/23(水)01:08:11 No.448085439
白とアルファブレンドしたら
44 17/08/23(水)01:08:16 No.448085459
>安売りはいかんぞ非生産的な 了解!90%OFF!
45 17/08/23(水)01:08:30 No.448085494
スプライト用のシェーダーはいくつか自作したけどおまじない部分が多すぎて人に教えるのは無理だ
46 17/08/23(水)01:09:31 No.448085670
>ぐぐってビルトインシェーダーのSprites-Defaultをいじくればできるっぽいんだけど Material新規作成してInspectorで一番上でShaderをSprites/Defaultって選べないってこと?
47 17/08/23(水)01:10:12 No.448085782
ウニティつまんない!UE4たのちい!
48 17/08/23(水)01:10:19 No.448085795
影がうまく落ちなくてハゲそう
49 17/08/23(水)01:10:38 No.448085837
このブループリント野郎が!!
50 17/08/23(水)01:11:25 No.448085951
マニュアルも結構書いてあるから自分でシェーダーを書いてみるといいよ さくっと書けるよ
51 17/08/23(水)01:11:53 No.448086023
やっぱ3dのお約束に色々投げられるのは楽だなあって
52 17/08/23(水)01:12:16 No.448086082
c.rgb *= c.aの上のあたりに c.r = 1;c.g=1;c.b=1; をぶっこめばどんなスプライトも真っ白さ
53 17/08/23(水)01:12:21 No.448086095
>マニュアルも結構書いてあるから自分でシェーダーを書いてみるといいよ >さくっと書けるよ 戦場のヴァルキュリアっぽいのが案外できた 楽しい!
54 17/08/23(水)01:12:41 No.448086130
インスペクターっての見るとウィンスペクターが浮かんで仕方ない メイデイメイデイ!
55 17/08/23(水)01:13:44 No.448086287
シェーダーでちょっと遊ぶとスゲェ重いものが出来てつらい
56 17/08/23(水)01:14:53 No.448086464
シェーダー投稿サイトなんて物があるのか
57 17/08/23(水)01:15:38 No.448086582
>>ぐぐってビルトインシェーダーのSprites-Defaultをいじくればできるっぽいんだけど >Material新規作成してInspectorで一番上でShaderをSprites/Defaultって選べないってこと? 追加したSprites/CustomColor(ビルトインシェーダのSprites-Default.shaderを1行目の名前だけ変えてAssetsフォルダ下に置いたもの)をマテリアル側で選べるけど スプライトに適用してみたらSprites/Defaultと違ってなにやらアルファがかってる もうすこし勉強しよ…
58 17/08/23(水)01:15:40 No.448086589
俺はpico8で遊ぶね…
59 17/08/23(水)01:17:56 No.448086931
>2Dでスプライトの色を黒くするのはできるけど白くするのが標準でできないっぽくて ビルトインシェーダーのStandardでEmissionにチェック入れてColor設定でどうすか
60 17/08/23(水)01:19:20 No.448087142
RPGだとマップ階層とか考えて作らないとロード地獄になるんでしょこれ
61 17/08/23(水)01:19:35 No.448087180
>俺はpico8で遊ぶね… 投稿作品で手軽に遊べるのいいよね… 自分で作るとなるとめんどくせぇ!
62 17/08/23(水)01:20:57 No.448087362
頂点カラーでテクスチャをブレンドするのはどうやればいいの…
63 17/08/23(水)01:21:07 No.448087385
ぴこはちもまともな文献は英語しかない フォーラムもあるが英語だ ソース見れるだけ有情だけど
64 17/08/23(水)01:22:07 No.448087525
何作ろうが知らないと激重になるよ
65 17/08/23(水)01:22:36 No.448087602
入門にいい本って今は何?昔は黄色い本だったけど
66 17/08/23(水)01:23:18 No.448087692
マテリアルとかシェーダーとかライティング関係の本て全然出ないよね
67 17/08/23(水)01:23:28 No.448087715
オイラチュートリアルでカプセルにカメラアサインしたもののアサインしたカメラが延々ゆっくり回転し続けてどうしようもなくなった
68 17/08/23(水)01:23:52 No.448087769
>入門にいい本って今は何?昔は黄色い本だったけど バンナムのアレじゃね バージョン2か3だったきがしたけど
69 17/08/23(水)01:24:36 No.448087887
なぜカプセルにカメラを…?
70 17/08/23(水)01:25:12 No.448087973
いきなりunityで覚える遊びのアルゴリズムって本なら無茶だろ
71 17/08/23(水)01:25:26 No.448088003
>オイラチュートリアルでカプセルにカメラアサインしたもののアサインしたカメラが延々ゆっくり回転し続けてどうしようもなくなった カプセルが床の上転がっててそれに追従してカメラがぶん回されてるのでは?
72 17/08/23(水)01:26:34 No.448088155
>入門にいい本って今は何?昔は黄色い本だったけど Unity5実践入門って本がわかりやすくてよかったよ
73 17/08/23(水)01:27:17 No.448088250
書籍もUnity自体の使い方とゲームの作り方とプログラミングの話との配分がむずかしいよね
74 17/08/23(水)01:27:33 No.448088283
unity初心者がバンナムのやつなんか買ったら絶対投げるわ
75 17/08/23(水)01:27:51 No.448088338
いやチュートリアルでカプセルをきゃらに見立てて十字キーで動かせるようにしてかつバードビューでカメラを追わせましょうってのがあったので…