虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/22(火)23:30:01 これ読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/22(火)23:30:01 No.448063715

これ読んで俺もいっぺん高い山に登りたくなっていろいろ調べたんだけど 木曽駒ヶ岳と乗鞍岳どっちがいいかな ちなみに高尾山はリフトで登った

1 17/08/22(火)23:30:55 No.448063914

ハゲが山にいる!

2 17/08/22(火)23:31:32 No.448064058

「山と食欲と私」も読んでみよう

3 17/08/22(火)23:34:09 No.448064606

山岳救助は費用自己負担になる場合が多いので体力や方向感覚に自信が無いならやめとけやめとけ

4 17/08/22(火)23:38:24 No.448065641

とりあえず近場から慣れよう あと高さと難易度は全然比例しない

5 17/08/22(火)23:39:14 No.448065836

だってどっちの山も初心者向けだって

6 17/08/22(火)23:43:07 No.448066639

>山岳救助は費用自己負担になる場合が多いので体力や方向感覚に自信が無いならやめとけやめとけ 保険もあるでよ でも基本的には自力でなんとかしろ 軽い怪我で呼び出すな

7 17/08/22(火)23:43:13 No.448066657

青梅の御岳山でいいと思うよ ケーブルカーもあるし

8 17/08/22(火)23:43:54 No.448066795

>あと高さと難易度は全然比例しない 低山のくせして急勾配とかよくある

9 17/08/22(火)23:44:18 No.448066874

やだやだ高い山登りたい

10 17/08/22(火)23:45:09 No.448067060

アルプスは実は初心者向け

11 17/08/22(火)23:45:54 No.448067204

木曽駒でいいよロープウェイあるし 乗鞍も小中学生の登山コースになってるからそれでもいい

12 17/08/22(火)23:46:16 No.448067285

奥多摩の日原から鷹の巣山登れば?

13 17/08/22(火)23:46:22 No.448067303

高い山でも途中まで来るまで行けたりするから実際距離はそんなでもないって山もある

14 17/08/22(火)23:46:35 No.448067337

高尾山を陣場山のほうにぬけていくとかなり満足感あるぞ

15 17/08/22(火)23:47:59 No.448067649

ヤマップとか登山系SNSもいっぱいあるから参考にすると良い

16 17/08/22(火)23:48:26 No.448067749

調べたら高さ3桁mの山ばかりじゃないですかやだー!

17 17/08/22(火)23:48:55 No.448067859

モチベ上がったらちゃんと岳も読んどけよ

18 17/08/22(火)23:49:01 No.448067886

スレ画がせっかく初心者向けのコース案内してくれてるんだからまずそれをたどればいいじゃない

19 17/08/22(火)23:49:05 No.448067905

三峯神社に参拝してらっしゃい 1300メートル越えだけど道路もあるよ

20 17/08/22(火)23:49:18 No.448067950

>モチベ上がったらちゃんと岳も読んどけよ すこし読んだ

21 17/08/22(火)23:50:02 No.448068123

じゃあ木曽駒ヶ岳にするね

22 17/08/22(火)23:51:33 No.448068523

ちょっと前にアルプス行ったら五キロ痩せた

23 17/08/22(火)23:51:43 No.448068565

マズイと思ったら引き返す勇気 大事だから忘れないこと

24 17/08/22(火)23:54:22 No.448069126

>マズイと思ったら引き返す勇気 >大事だから忘れないこと 「今の装備じゃこの先進めないなー」とかリアルでドラクエや風来のシレンやってる感が楽しい

25 17/08/22(火)23:57:46 No.448069850

俺も頂上着いたら泣いちゃったりするのかな

26 17/08/22(火)23:58:22 No.448069989

行ったら山頂踏まないと

27 17/08/23(水)00:07:28 No.448072105

ていうか登ると決めたら本当に俺でも登れるのか不安になってきた

28 17/08/23(水)00:10:38 No.448072824

ロープウェイは混むから気をつけろ

29 17/08/23(水)00:17:50 No.448074452

もうちょっとすると3000m級も気温一桁になるから気をつけてな

30 17/08/23(水)00:19:47 No.448074909

まず高尾山をリフトなしで登ってみろよ

31 17/08/23(水)00:26:36 No.448076351

石老山

32 17/08/23(水)00:28:28 No.448076748

高尾山をリフトなしで登るほうが千畳敷駅から木曽駒頂上よりも標高差あるからな…

↑Top