ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/22(火)23:29:56 No.448063700
明確に無能と言われるボスって珍しい気がする
1 17/08/22(火)23:31:44 No.448064109
無能なボスでどうやってOUSYUを暗黒大陸に変えたんだ
2 17/08/22(火)23:32:06 No.448064177
無能どころか大暴れしたやん
3 17/08/22(火)23:32:12 No.448064188
サンジェルマンがめちゃくちゃ頑張った
4 17/08/22(火)23:33:18 No.448064417
>無能どころか大暴れしたやん 公式キャラ紹介では組織の上司として無能って言われてる
5 17/08/22(火)23:33:51 No.448064538
リーダーシップとる気がないだけだこれ!
6 17/08/22(火)23:34:13 No.448064616
パワハラ上司
7 17/08/22(火)23:34:17 No.448064641
まあフィーネに負けたからな…
8 17/08/22(火)23:34:39 No.448064745
そりゃ組織維持する気ないしな…
9 17/08/22(火)23:35:15 No.448064894
火力むっちゃあるジャイアンでこのアニメに必要なの火力むっちゃあるジャイアン部分だからあんま無能の意味がない奴では
10 17/08/22(火)23:35:39 No.448064968
ただ圧倒的に強いだけの無能だからな…
11 17/08/22(火)23:36:06 No.448065075
でもよくわからんロリには好かれてるし…羨ましい
12 17/08/22(火)23:36:12 No.448065104
勇次郎氏みたいなタイプだな
13 17/08/22(火)23:36:23 No.448065152
パヴァリアなどOUSYU秘密結社の中でも最弱…って展開もありえなくもない
14 17/08/22(火)23:36:40 No.448065236
このアニメ無能の方がマシな場合あるし…
15 17/08/22(火)23:36:40 No.448065239
人望もない ティキにだけ好き好き大好きされてる
16 17/08/22(火)23:37:32 No.448065459
>このアニメ無能の方がマシな場合あるし… ビッキー「褒められた気がする!」
17 17/08/22(火)23:37:34 No.448065472
三幹部は錬金術で完全な肉体になってるから長寿も納得なんだけどミキシンは謎なんだよな
18 17/08/22(火)23:37:47 No.448065510
本人が組織を運営したくて仕方ないのに無能だったらアレだが このZENRA自分の好き勝手やりたいだけだから何一つマイナスになってねぇ!
19 17/08/22(火)23:37:57 No.448065544
こいつが乱入しなければあそこでシンフォギア倒せて犠牲は生贄の1人で済んだ
20 17/08/22(火)23:38:36 No.448065683
>無能なボスでどうやってOUSYUを暗黒大陸に変えたんだ 上司が無能でも部下が頑張ればよろしい サンジェルマンたちなんてこの無能が介入してなければ今頃装者たち全滅させてさーて焦らずやるかってなってるころだぞ
21 17/08/22(火)23:38:50 No.448065732
サンジェルマンの敵は装者じゃなくてこのおっさんだからな
22 17/08/22(火)23:39:17 No.448065842
>三幹部は錬金術で完全な肉体になってるから長寿も納得なんだけどミキシンは謎なんだよな ガチで神(カスト・ディアン)に直接作られたアダムなのかもしれない だから魔力が異常なレベルとか
23 17/08/22(火)23:40:33 No.448066090
OUSYU暗黒大陸化はBEIKOKUの仕業という話もあるし…
24 17/08/22(火)23:40:54 No.448066161
めちゃめちゃに後先考えずに暴れて回るから暗黒大陸にしたのでは
25 17/08/22(火)23:40:59 No.448066174
魔力ソースが膨大だからなんでも出来るけど技術としては3流もいいとこレベルなんだっけ
26 17/08/22(火)23:41:37 No.448066317
突然上司が出てきて金玉錬成したせいで敵にトドメ刺す機会を逸した
27 17/08/22(火)23:41:38 No.448066319
いきなりすっ飛んできたのは本当にいいとこ見せようとしただけなのかは気になる 黄金錬成とか一人DBみたいなスケールになってたから大きく出るのもわかるが
28 17/08/22(火)23:41:45 No.448066346
別の目的の為に組織を無理やり力で従えて好き勝手使ってるんだからそりゃ無能だわって
29 17/08/22(火)23:41:57 No.448066399
>魔力ソースが膨大だからなんでも出来るけど技術としては3流もいいとこレベルなんだっけ 錬金術師としてセンスがないマジで凡人 でもそれを圧倒的魔力でねじ伏せて全部力技でやってのけてる
30 17/08/22(火)23:42:00 No.448066414
>こいつが乱入しなければあそこでシンフォギア倒せて犠牲は生贄の1人で済んだ あそこで倒せてれば装者の横やりが入らずもっと楽に生命エネルギーの収集が出来て 生贄の必要すらなかったかもしれない
31 17/08/22(火)23:42:31 No.448066523
>魔力ソースが膨大だからなんでも出来るけど技術としては3流もいいとこレベルなんだっけ 魔力膨大だから糞燃費の悪い黄金錬成が使えるけどあんなの誰も使わないっていう
32 17/08/22(火)23:42:32 No.448066530
もしかしたらかつてカストディアンと争ったルルアメルの末裔なのかなぁって思ってる それなら現代人と足並みが揃わないのも揃える気さえなさそうなのも道理 いつかは出るんじゃないかと予想してたんだが
33 17/08/22(火)23:42:41 No.448066558
>いきなりすっ飛んできたのは本当にいいとこ見せようとしただけなのかは気になる >黄金錬成とか一人DBみたいなスケールになってたから大きく出るのもわかるが あそこで装者たちに全滅されたらみたいな思惑あるかもしれないし ガチで無能ムーブしただけなのかもしれない あと3話後ぐらいにわかるはず!
34 17/08/22(火)23:43:35 No.448066731
実は今回仲間になる枠
35 17/08/22(火)23:43:45 No.448066761
>いきなりすっ飛んできたのは本当にいいとこ見せようとしただけなのかは気になる 何か目的があったとするなら装者を泳がせたいか風鳴機関潰したかったのかね
36 17/08/22(火)23:44:24 No.448066894
>それなら現代人と足並みが揃わないのも揃える気さえなさそうなのも道理 サンジェルマンは某古代人っぽいよ! それでもミキシンとはルーツかなり違いそうだが
37 17/08/22(火)23:45:00 No.448067027
無能を脳筋の意味で使う人初めて見た
38 17/08/22(火)23:45:20 No.448067109
脚本の人敵女幹部を苛めるの好きやなあ
39 17/08/22(火)23:45:43 No.448067170
サンジェルマンは多分リアルサンジェルマンが抜かしてた発言が大マジなので2000年以上生きてる
40 17/08/22(火)23:46:09 No.448067260
>結社内の一部からは、 「ただの美形」と囁かれるほど錬金術に対してのセンスが皆無の究極凡人。 >さらに、組織の上司として驚くほど無能である。 アダムの無能設定はちゃんとあるって!
41 17/08/22(火)23:47:37 No.448067562
>脚本の人敵女幹部を苛めるの好きやなあ おっさんは闇抱えた女幹部大好きだから
42 17/08/22(火)23:48:05 No.448067669
2千年生きててあの世間擦れしてない紙メンタルなのは逆にすごい
43 17/08/22(火)23:48:38 No.448067797
歌や作画のおっさんも性癖をぶつけ始めたし5期は一体どうなってしまうんだ…
44 17/08/22(火)23:48:52 No.448067847
女幹部が死んだ恋人だったりするのがおっさんだし
45 17/08/22(火)23:49:01 No.448067884
>もしかしたらかつてカストディアンと争ったルルアメルの末裔なのかなぁって思ってる 「人でなし」からカストディアン製の人形って線も
46 17/08/22(火)23:49:08 No.448067915
>おっさんはダメ女幹部大好きだから
47 17/08/22(火)23:50:16 No.448068177
5期は装者がみんな死ぬところから始まる
48 17/08/22(火)23:50:34 No.448068277
史実のアダムより数段やばいのは間違いない
49 17/08/22(火)23:50:36 No.448068286
あれ以降あからさまにサンジェルマン達がおつらい感じになってるので シンフォギアぶつけて組織内の邪魔な奴を消耗させつつ燃料にしちゃおうみたいな感じなのかも
50 17/08/22(火)23:50:43 No.448068315
>脚本の人敵女幹部を苛めるの好きやなあ ワイルドアームズやると敵女幹部の扱いで性癖丸出しだこの人
51 17/08/22(火)23:50:50 No.448068345
5期は最終章だろうしWA2のブラッドは遅れて現れるやって欲しいな…
52 17/08/22(火)23:51:27 No.448068502
サンジェルマンは本来はあの時点で勝利して紙メンタルなんて問題がなかったはずだったんだ…
53 17/08/22(火)23:52:40 No.448068754
完全聖遺物とかノイズってルルアメルが作ったんだっけ スレ画がやばいのも納得だな
54 17/08/22(火)23:52:48 No.448068784
そんなに人望もなく錬金の腕からっきしで今までどうやってクンリしてきたんだ過ぎる…
55 17/08/22(火)23:53:19 No.448068895
>そんなに人望もなく錬金の腕からっきしで今までどうやってクンリしてきたんだ過ぎる… 力で
56 17/08/22(火)23:54:33 No.448069178
キャロルちゃんのオートスコアラーでさえあれだったから 非情さ平然と見せるミキシンのスコアラーのティキとか末路がもう見えすぎる…
57 17/08/22(火)23:54:48 No.448069217
>そんなに人望もなく錬金の腕からっきしで今までどうやってクンリしてきたんだ過ぎる… 素直にならない子には黄金ボンバーで仲良しよ
58 17/08/22(火)23:55:36 No.448069370
ジャイアンかお前は
59 17/08/22(火)23:55:40 No.448069379
>キャロルちゃんのオートスコアラーでさえあれだったから >非情さ平然と見せるミキシンのスコアラーのティキとか末路がもう見えすぎる… しかも戦闘力無しという…
60 17/08/22(火)23:58:43 No.448070065
上司として無能という点を除いたらかなりスペック高いからなぁ 錬金術師としてセンス皆無ってのも実はさらなる得意分野がって線が見えなくもない それなら一線級の錬金術師に脳筋なだけと蔑視される理由もわかるし
61 17/08/22(火)23:59:01 No.448070127
眉毛の濃さが不穏過ぎる…
62 17/08/23(水)00:00:14 No.448070429
ティキからしたらアダムに壊されるのすら喜びそう
63 17/08/23(水)00:00:46 No.448070544
5期を見据えると呪詛どうするのかって話もあるよね 呪詛ないとアップル歌うだけで70億絶唱できちゃうし
64 17/08/23(水)00:01:00 No.448070598
ティキは無味無臭すぎて困る
65 17/08/23(水)00:01:05 No.448070615
フィーネに負けたってだけでアダム<司令という方程式になってしまうのでいまいち強そうに見えない悲しみ
66 17/08/23(水)00:02:19 No.448070896
バラルの呪詛自体の解除ってSONGにとっては阻止したいものなの? 月破壊はまぁダメだろうけど
67 17/08/23(水)00:03:09 No.448071092
OTONAの戦闘力を強さ議論の物差しにしてはいけない
68 17/08/23(水)00:03:38 No.448071221
解除されたら世界にどんな影響あるかわからんからな そりゃ阻止する
69 17/08/23(水)00:04:26 No.448071395
>フィーネに負けたってだけでアダム<司令という方程式になってしまうのでいまいち強そうに見えない悲しみ フィーネの場合知識がやばいから正方向でなくあの手この手で封殺ってのもあるしまあ
70 17/08/23(水)00:04:34 No.448071429
>バラルの呪詛自体の解除ってSONGにとっては阻止したいものなの? >月破壊はまぁダメだろうけど そのために人の命をエネルギーに使ったりしてるのでSONG的にそこがアウト あと下手に手を出すと何起こるかわからんから慎重になって当然だ
71 17/08/23(水)00:04:58 No.448071522
司令は魔術とかそういうの抜きの腕っぷしだけでフィーネを倒しかけたからな…
72 17/08/23(水)00:06:00 No.448071760
月の破壊は天変地異が起こるからダメ いまのとこパヴァリアが進めてる計画は人の命いっぱい使うからダメよって感じ
73 17/08/23(水)00:07:33 No.448072123
メシ映画睡眠方式の育成法はもっと試されててよいのでは?
74 17/08/23(水)00:09:19 No.448072531
遺跡の掌握自体はできる事なら協力してもいいだろうけど今の方法だとね…
75 17/08/23(水)00:09:56 No.448072671
基本的に錬金術師に限らず月の遺跡をコントロールできるなら自分の利益のために使いたい組織がごまんといるだろうからなあの世界
76 17/08/23(水)00:10:09 No.448072726
命を消費したり軍事国家煽ったり 手っ取り早いんだろうけども
77 17/08/23(水)00:11:55 No.448073088
>メシ映画睡眠方式の育成法はもっと試されててよいのでは? あんなのOTONA以外じゃ誰も強くできないよ…
78 17/08/23(水)00:12:08 No.448073132
サンジェルマンが紀元前から生きてるならミキシンより長生きって可能性もあるにはあるんだけど それだとサンジェルマンはミキシンよく知ってるんかな 公式だと>素性の多くが謎に包まれた怪人物である。なんて言われてるが
79 17/08/23(水)00:15:51 No.448073988
オカマが先週全体的に可愛すぎて薄れちゃったけど 儀式のためにとかでサンジェルマンもしばらく戦闘不能っぽいんだよね… 仕掛けてはこないだろうからカチ込むのかな
80 17/08/23(水)00:15:58 No.448074012
OTONAとのバトルに期待したい
81 17/08/23(水)00:17:41 No.448074417
OTONAとミキシンの全裸バトルか…
82 17/08/23(水)00:18:30 No.448074610
レイラインを重点的に監視してるみたいだから何かしらのアクションは起こすだろう
83 17/08/23(水)00:20:15 No.448075011
手負いのプレラーティがチフォージュシャトー使ってなんかするんだろう来週は
84 17/08/23(水)00:20:27 No.448075050
技巧さとかなくリソースだけやばいってボスは珍しいな やっぱりカストディアンとか絡んでそうな気配がする
85 17/08/23(水)00:21:56 No.448075403
ワケダもそろそろ見せ場ないとな…
86 17/08/23(水)00:23:46 No.448075775
そろそろ見せ場じゃないかな ワケダちゃんの
87 17/08/23(水)00:25:07 No.448076045
一応黄金錬成があるけどここまでボスが悠々としてるパターンは今までなかったな
88 17/08/23(水)00:26:10 No.448076267
ワケダまで死んじゃったらサンジェルマンの精神がやばい
89 17/08/23(水)00:27:31 No.448076547
たぶんこいつ人類の相互理解とかどうでもいいよ
90 17/08/23(水)00:28:07 No.448076675
アダム自身は神様と喧嘩したいだけかもしれん
91 17/08/23(水)00:28:29 No.448076753
とはいってもきりしら戦でもう内面見せたワケダ