17/08/22(火)23:00:26 クッキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/22(火)23:00:26 No.448056024
クッキーの空箱だけでも高値で売れそう
1 17/08/22(火)23:01:28 No.448056301
持ち帰りはビニール袋に入れるからそれも不思議な素材って言われてるし高値になると思う
2 17/08/22(火)23:13:08 No.448059459
クッキー原作だと一つずつ大事に食ってたのにアニメだと一気にもさぁーって食ってるように見える
3 17/08/22(火)23:14:27 No.448059787
あの世界は菓子発展しとらんのか
4 17/08/22(火)23:15:26 No.448060056
鑑定で食ってるゴールド家の人間が箱とか込みで1つ銀貨50枚くらいになるって思うんだから 箱だけでもかなりの金額で売れそうだねそれが銀貨二枚で買えるって向こう的には超お得だよね
5 17/08/22(火)23:15:38 No.448060107
>あの世界は菓子発展しとらんのか パフェの人とかはだだ甘な砂糖漬けが高級品!素晴らしい!って与えられてる でもこっちのが美味しいよね…ってなってる
6 17/08/22(火)23:16:07 No.448060222
グラブジャムンぐらいあるだろう
7 17/08/22(火)23:16:38 No.448060351
>あの世界は菓子発展しとらんのか あるにはあるんだけど砂糖を入れれば入れるだけ高級って感じだから とにかく甘くて苦手な人も結構いる
8 17/08/22(火)23:16:58 No.448060438
>あの世界は菓子発展しとらんのか 物流が発達しきってないから砂糖が高い 高いものをいっぱい使うのが偉い人のステータスだからお菓子に砂糖ドバドバ入れる
9 17/08/22(火)23:18:10 No.448060764
クッキーくらいなら向こうでも再現できそうな気がする
10 17/08/22(火)23:19:18 No.448061066
モンブランで町おこしいいよね
11 17/08/22(火)23:19:20 No.448061076
>クッキーくらいなら向こうでも再現できそうな気がする プレーンなのは作れると思うけどフレーバーがやたら豊富だからね…
12 17/08/22(火)23:19:58 No.448061232
頑張れば俺お手製のパンの耳ラスクで富豪になれるかもしれない
13 17/08/22(火)23:21:52 No.448061744
>クッキーくらいなら向こうでも再現できそうな気がする パピーの贈答クッキーは凝ったのいっぱい入ってるから難しいんだ 詳しくは原作のクッキーアソート
14 17/08/22(火)23:22:39 No.448061955
>頑張れば俺お手製のパンの耳ラスクで富豪になれるかもしれない 砂糖と上質な油の入手手段が…
15 17/08/22(火)23:27:32 No.448063152
>プレーンなのは作れると思うけどフレーバーがやたら豊富だからね… チョコとコーヒーとバニラあたりはくそ高そうだな
16 17/08/22(火)23:30:16 No.448063762
みんな当たり前のようにライスを知ってる…
17 17/08/22(火)23:32:06 No.448064175
気軽に揚げれば美味い言うけどファンタジー世界の油そんな質よく無いだろうからな クジラとか羊あたりのラードなら現代と変わらん質だろうけど
18 17/08/22(火)23:32:14 No.448064195
ライスもある世界だけど流石に精米技術はこっちより劣ってる
19 17/08/22(火)23:32:47 No.448064306
異世界マジ雑魚いな…
20 17/08/22(火)23:33:29 No.448064459
ロウケイは海国だから米と箸文化の国だからね
21 17/08/22(火)23:34:12 No.448064613
19世紀くらいのヨーロッパもそうだったけど砂糖をドバドバ使うのは 単に金がかかってて高級って以外にも保存性がすごく高まるのがでかかった
22 17/08/22(火)23:34:20 No.448064649
精米技術どころか品種そのものが違うんじゃねえかな向こうの米 現代の米って品種改良と化学肥料の進化の賜物だし同じ米と言っても全然違う存在だと思う
23 17/08/22(火)23:36:14 No.448065113
炊飯器って地味にチートアイテムだよね ちょっと高い物買うだけでプロが作るのと変わらないご飯食べれるとか
24 17/08/22(火)23:37:10 No.448065366
こっちでも食用油が一般的になったのってここ200年のことだし… けどまあ主食になりそうな農産物がある程度安定生産できさえすれば植物油はわりとすぐ出回るようにはなる
25 17/08/22(火)23:38:53 No.448065743
>炊飯器って地味にチートアイテムだよね >ちょっと高い物買うだけでプロが作るのと変わらないご飯食べれるとか こういうとめんどくさいおじさんみたいかもしれないけど 米炊きのプロが炊く米はマジで違ってビビるよ…無限に食えそう
26 17/08/22(火)23:39:17 No.448065843
>現代の米って品種改良と化学肥料の進化の賜物だし同じ米と言っても全然違う存在だと思う 味的にはそんなに変わんないというか今の品種ももともとあった米の掛け合わせなので… 決定的に違うのは収量
27 17/08/22(火)23:40:43 No.448066130
>米炊きのプロが炊く米はマジで違ってビビるよ…無限に食えそう 前に秘訣を聞いたことがあるけど一度に大量に炊く最低でも1升という ただそれだけらしい 家では絶対再現不可能だ
28 17/08/22(火)23:42:05 No.448066430
砂糖が存在するだけでだいぶ上等な異世界かもしれない
29 17/08/22(火)23:42:18 No.448066481
あっちの米って茶色いらしいし精米してなさそう
30 17/08/22(火)23:42:19 No.448066483
米は食べれるようにするまで手間がかかるし やはりジャガイモこそ異世界の食糧事情を救う食材にふさわしい
31 17/08/22(火)23:42:35 No.448066538
白米は都の貴族達の間で流行ってるぐらいで米食ってる所でもあんまりないからね
32 17/08/22(火)23:42:42 No.448066560
この店もクソデカイ炊飯器使っててまかないで普通の炊飯器出したときアレッタが逆にナニコレしてた
33 17/08/22(火)23:42:44 No.448066564
アレッタちゃんをクッキーで餌付けしたい
34 17/08/22(火)23:42:54 No.448066596
穀物類は保管して古いものから消費してくと考えると 口に入るのは保存状態最悪の古米とかになりそう
35 17/08/22(火)23:42:57 No.448066604
>あっちの米って茶色いらしいし精米してなさそう 今みたいな精米出来たのっていつぐらいなんだろ…昭和ですら砂利まじりって聞いた
36 17/08/22(火)23:43:45 No.448066760
画像のおっさんが異世界のこの料理うまいな!ってなる回は無いの
37 17/08/22(火)23:44:23 No.448066890
砂糖もあるしコーヒー・カカオも存在はしてる ただ世界中には流通してない
38 17/08/22(火)23:44:25 No.448066899
未開の文化レベル低い連中雑魚いな…
39 17/08/22(火)23:45:03 No.448067042
日本や中国だと白くなるくらい精米するけど 西に行くほど精米にはあんまりこだわらなくなるらしいな イタリアまで行くと米は洗っちゃいけないとまですら
40 17/08/22(火)23:45:32 No.448067141
貴族娘なんかは甘み足んねー!甘さ控えめとか邪道! けどこのチョコってヤツは最高だわとかってなってる
41 17/08/22(火)23:45:40 No.448067159
現代でも流通に飛行機や車、動力のある船舶が使えなくなったら 食い物関係はかなり衰退するだろうし
42 17/08/22(火)23:47:01 No.448067447
アレッタちゃんを肥やすのもいいが 俺はあのエルフにフライドポテトを食わせてアブラエルフにしたい
43 17/08/22(火)23:47:31 No.448067544
>口に入るのは保存状態最悪の古米とかになりそう 古米の方が水分吸収量多くて炊いた時に量ふえるから味より量が大事な世界だと古米の方が値段高いよ あと古米がまずいってのは炊くという調理法のせいでリゾット専用の米は3年だか寝かして水分飛ばしたりする
44 17/08/22(火)23:48:31 No.448067776
日本でも戦後辺りとか甘いが正義だったもんね
45 17/08/22(火)23:48:58 No.448067874
>未開の文化レベル低い連中雑魚いな… その代わり魔法使う上の連中は時間を止めて物を保存するとか 異世界に行く魔力を吸収して不老になるとかすごいことする
46 17/08/22(火)23:49:27 No.448067980
光の司祭様が好んでるラムレーズンなんか干した果物と酒と甘味の融合なんて斬新すぎて未来の食べ物だろうな
47 17/08/22(火)23:50:13 No.448068165
あの世界のエルフはめっちゃ進んでたっぽいけど 食い物に関しては超保守的だったからお汁粉にまでしてやられる始末ですよ
48 17/08/22(火)23:50:52 No.448068353
うちの故郷では新年だけ砂糖を使うことが許されていたので お雑煮にあんこ餅を使う習慣ができたほどです
49 17/08/22(火)23:50:54 No.448068368
>気軽に揚げれば美味い言うけどファンタジー世界の油そんな質よく無いだろうからな 向こうのフライドポテト売りがうちのは10日に一度油変えるからおいしいよって宣伝文句言ってる
50 17/08/22(火)23:52:19 No.448068684
アレッタちゃん乾燥剤食ったのかな1回は食ったはずだ
51 17/08/22(火)23:52:30 No.448068721
>あの世界のエルフはめっちゃ進んでたっぽいけど >食い物に関しては超保守的だったからお汁粉にまでしてやられる始末ですよ 納豆スパとライスがあるのを知ってるのに納豆ご飯の可能性に気付かないエルフのおっさんが居る
52 17/08/22(火)23:53:00 No.448068833
食ってるよねあの反応は…
53 17/08/22(火)23:53:57 No.448069036
進んでたっつっても一度滅んだ時にその辺ほとんどドカンしちゃってるし
54 17/08/22(火)23:55:33 No.448069363
エルフの先進的で好戦的な連中ははるか昔に疫病とかで死んでて 残ってるのは閉じこもってた保守派だからな
55 17/08/22(火)23:56:32 No.448069568
店長が抜いてから置いてるんじゃないかな…
56 17/08/22(火)23:57:06 No.448069693
昨日ので砂糖って向こうの世界だと大規模栽培してないから高いんだろうなとは思った
57 17/08/22(火)23:57:27 No.448069781
おしるこエルフは大学芋まで食うあたりエルフの甘味担当なのかアイツ アリスちゃんにあんころ餅とか食わせてやりたいんですが
58 17/08/22(火)23:57:39 No.448069815
>エルフの先進的で好戦的な連中ははるか昔に疫病とかで死んでて >残ってるのは閉じこもってた保守派だからな それってもしかして新人の…
59 17/08/22(火)23:58:34 No.448070035
数十年前まで邪神と戦争してたし気軽に王国だかの首都滅んだりもしてるし
60 17/08/22(火)23:59:24 No.448070224
>それってもしかして新人の… あの扉の魔法の元を作ったのは元は古代エルフでそれを使って異世界に侵攻しようとしていた あとはなろうテンプレ逆張り的にわかるな
61 17/08/22(火)23:59:45 No.448070300
砂糖はまあプランテーションとかやんないとね
62 17/08/22(火)23:59:54 No.448070343
宇宙進出したらクロに出会って全滅したり不老不死求めてリッチ化したら理性が消えたり とかだっけ古代エルフの末路