17/08/22(火)22:25:22 今やっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/22(火)22:25:22 No.448047089
今やっと終わったけどこの留学生もしかして伝記が書かれてもおかしくない偉人なのでは…?
1 17/08/22(火)22:30:38 No.448048404
ホームズの推理パートが一通りトンチンカンな推理聞いてから検討するのテンポ悪いな…推理中に差し込ませてくれねぇかな…ってずっと思ってたけど真の相棒専用技だった すげぇテンション上がった
2 17/08/22(火)22:31:09 No.448048535
留学生は報酬的な物はないのだろうか
3 17/08/22(火)22:31:29 No.448048604
あそこは遊んでる場合じゃないからね(重力反転しながら)
4 17/08/22(火)22:33:19 No.448049052
1から通してもバンジークス卿以外依頼料払えるか怪しいからなあ
5 17/08/22(火)22:36:24 No.448049788
1は残された謎に触れられそうで触れられないもどかしさが多々あったけど 今作は徹底的にまだ真実に至ってません!!って食いついてくれてありがたい…
6 17/08/22(火)22:37:15 No.448049998
公開されない裁判だったから活躍は基本的に秘匿される
7 17/08/22(火)22:38:01 No.448050186
留学費ってどれくらいなんだろうとちょっと思った
8 17/08/22(火)22:38:53 No.448050391
レイ逆でなるほど君がイギリスの司法交流に呼ばれた真の理由だよ これを見越してたらタクシューすごいわ
9 17/08/22(火)22:39:13 No.448050469
4話なのに今まで付き合いのあった刑事が死んでライバル検事が被告人って クライマックス感やべぇぞこれが5話じゃなくていいのか!? からの5話に続くでマジで!?ってなったよ
10 17/08/22(火)22:39:23 No.448050516
2やる前に1やってるんだけど1話からめんどくさいなこれ!
11 17/08/22(火)22:39:28 No.448050534
この留学生留学費を使ってホイホイ無駄遣いする挙句 10歳の少女から金借りたらしいな
12 17/08/22(火)22:39:30 No.448050546
発売日にDL版買ったんだけど数量限定特典のDLを逃してしまった…
13 17/08/22(火)22:40:10 No.448050713
>留学費ってどれくらいなんだろうとちょっと思った 留学費用の数年分が車の値段と一緒みたいなこと言ってたね
14 17/08/22(火)22:40:13 No.448050722
黒背景の「成歩堂龍ノ介の覚悟」いいよね……
15 17/08/22(火)22:40:58 No.448050924
>黒背景の「成歩堂龍ノ介の覚悟」いいよね…… スペル読めない!
16 17/08/22(火)22:41:11 No.448050977
極秘法廷はともかく日本の弁護士の祖みたいな扱いでもおかしくないよね…
17 17/08/22(火)22:41:17 No.448051011
>留学費ってどれくらいなんだろうとちょっと思った 二人で約107万円
18 17/08/22(火)22:41:19 No.448051017
>4話なのに今まで付き合いのあった刑事が死んでライバル検事が被告人って >クライマックス感やべぇぞこれが5話じゃなくていいのか!? >からの5話に続くでマジで!?ってなったよ あーこれ5話で亜双義被告人のパターンだってずっと思ってプレイしてた
19 17/08/22(火)22:41:19 No.448051018
1が不完全だったからその分2での展開が怒涛のように流れてくるんだけども でも1をやった時の消化不良感がなかったわけではないので何か複雑な気持ち
20 17/08/22(火)22:41:42 No.448051109
>ホームズの推理パートが一通りトンチンカンな推理聞いてから検討するのテンポ悪いな…推理中に差し込ませてくれねぇかな…ってずっと思ってたけど真の相棒専用技だった >すげぇテンション上がった (6にしか見えないけど6がない鍵)
21 17/08/22(火)22:41:46 No.448051131
EDでアイリスちゃんとワトソンの語りが重なるのがたまらなく好き
22 17/08/22(火)22:41:49 No.448051151
このご先祖様外国で弁護士できるほど英語ペラッペラなのすごすぎる
23 17/08/22(火)22:42:09 No.448051237
このつづくパターンはじめて見た
24 17/08/22(火)22:42:31 No.448051318
今回5話ないの!?と思ったらまさか一つの事件で5話に続くとは
25 17/08/22(火)22:42:38 No.448051346
今しがたクリアしたが本当によかった しかしヴォルテックス判事がいいだろうを言い過ぎてて吹いた
26 17/08/22(火)22:42:54 No.448051417
割とあっさり弁護依頼してくれたりバンジークス君すごい素直だよね
27 17/08/22(火)22:43:00 No.448051448
>このご先祖様外国で弁護士できるほど英語ペラッペラなのすごすぎる 英語の書籍も読んで毎月レポート提出してるぞ
28 17/08/22(火)22:43:06 No.448051472
>このご先祖様外国で弁護士できるほど英語ペラッペラなのすごすぎる それに比べてバンジークス卿は手紙読むのも遅いよね
29 17/08/22(火)22:43:06 No.448051473
龍太郎いいよね…
30 17/08/22(火)22:43:21 No.448051531
>それに比べてバンジークス卿は手紙読むのも遅いよね …………………
31 17/08/22(火)22:43:33 No.448051569
>>このご先祖様外国で弁護士できるほど英語ペラッペラなのすごすぎる >それに比べてバンジークス卿は手紙読むのも遅いよね とてつもなく長い手紙なのでは…
32 17/08/22(火)22:43:43 No.448051621
やっぱりあいつ今までの推理は遊びだったのかよ!
33 17/08/22(火)22:43:45 No.448051631
バンジークスくんはうっかりやさんで素直な子
34 17/08/22(火)22:43:50 No.448051654
ラスボス視点で最終話の裁判やりたい 絶対やべぇよ審理終わり!終わり!終わらせろよもー!!!なんだよこの黒い日本人変なとこから証拠品ブッ込んで来やがってよー!!!!って内心パニックになってると思う
35 17/08/22(火)22:43:59 No.448051702
(陰口ならせめて聞こえないところでやってくれないかな……)
36 17/08/22(火)22:44:15 No.448051786
>このご先祖様外国で弁護士できるほど英語ペラッペラなのすごすぎる 元々英文学科なのだ
37 17/08/22(火)22:44:21 No.448051814
従者に書類任せてるぐらいだから読み書きは不得手でもしかたないよ ですよねバンジークス検事!
38 17/08/22(火)22:44:24 No.448051829
>やっぱりあいつ今までの推理は遊びだったのかよ! (残り7秒)
39 17/08/22(火)22:44:29 No.448051861
三流探偵帰ってくだち!!!1!
40 17/08/22(火)22:44:30 No.448051868
ジゴク判事気に入ってたのに非常に残念だった
41 17/08/22(火)22:45:11 No.448052046
ジーナさんが覚醒して証拠持ってくるかと思ってた
42 17/08/22(火)22:45:20 No.448052085
言われてみるとワトソンな見た目してるんだよねタップダンスおじさん…
43 17/08/22(火)22:45:28 No.448052118
黒幕たちがホームズのこと「娯楽小説の探偵さん」って舐め腐ってるのが逆に痛快だった
44 17/08/22(火)22:45:34 No.448052146
>極秘法廷はともかく日本の弁護士の祖みたいな扱いでもおかしくないよね… 後付けとはいえナルホド君はこのこと知ってるんだろうか…
45 17/08/22(火)22:45:39 No.448052164
>本人変なとこから証拠品ブッ込んで来やがってよー!!!!って内心パニックになってると思う 静粛に!静粛にぃぃ!(ッカンカーン!)
46 17/08/22(火)22:46:13 No.448052330
写真とか絶対証拠になるやつじゃん… とか思ってたら死体入ってたとかちょっと引く…
47 17/08/22(火)22:46:17 No.448052357
いちいち真面目にツッコむのは英国紳士の嗜みなんだろうかバンジークス卿
48 17/08/22(火)22:46:37 No.448052451
マメモミが悪いのではない!この国がマメモミを悪にさせたのだ!
49 17/08/22(火)22:46:43 No.448052481
黒幕はぶっちゃけ前作の時点でわかってた人多そう
50 17/08/22(火)22:46:44 No.448052482
>ジゴク判事気に入ってたのに非常に残念だった 裁判長が犯人ってのも初なのに日英双方だから余計にビビる
51 17/08/22(火)22:47:01 No.448052562
ラスボスは最初っからこいつラスボスだ・・・って感じだったからな
52 17/08/22(火)22:47:17 No.448052630
あとホームズ君34でナルホドー24だから大体子孫とオドロキ君ぐらいの年の差なのね
53 17/08/22(火)22:47:21 No.448052647
>マメモミが悪いのではない!この国がマメモミを悪にさせたのだ! 罪なすりつけさえしなければなぁ…
54 17/08/22(火)22:47:25 No.448052668
はっはっは!有罪!
55 17/08/22(火)22:47:48 No.448052781
生きるべきか死ぬべきかそれが問題だ あなたあの時死ぬべきだったんです
56 17/08/22(火)22:47:59 No.448052819
お守りの耳引っ張るように言われて正直ちょっと(いくらなるほどくんが頑張っても結局最後はホームズすげーかよ)って思っちゃったけど実際は今までの裁判配信してました!だけでご先祖様の頑張りあってこそのアシストだったから上手いなぁって
57 17/08/22(火)22:48:04 No.448052836
>マメモミ 漱石のポーズに記者ついてる… お前オプションじゃなかったのかよ!
58 17/08/22(火)22:48:06 No.448052848
税金の話でめっちゃ盛り上がった記憶があるので ラスボスがラスボスなのが悲しい…
59 17/08/22(火)22:48:18 No.448052909
>写真とか絶対証拠になるやつじゃん… >とか思ってたら死体入ってたとかちょっと引く… 俺はどっちか死ぬパターンだと思ったよ 実際はどっちも大暴れだったけど
60 17/08/22(火)22:48:36 No.448052992
>黒幕はぶっちゃけ前作の時点でわかってた人多そう あの顔を見て敵に回らないと思うのははダミアン大使を疑わないのと同じぐらいムリ
61 17/08/22(火)22:49:22 No.448053176
立体映像にエネルギー源不明の無線機とかオーバーテクノロジーすぎるよ…
62 17/08/22(火)22:49:26 No.448053191
>ジーナさんが覚醒して証拠持ってくるかと思ってた 覚醒しなくても手帳やトランクやドレッバーの工房見つけたりするから… 国家権力振り回すから刑事としては最悪だけど
63 17/08/22(火)22:49:27 No.448053198
ペテンシーのガス料金誤魔化しトリックは面白かった
64 17/08/22(火)22:49:31 No.448053213
>写真とか絶対証拠になるやつじゃん… >とか思ってたら死体入ってたとかちょっと引く… 写真とか「あ…これもう全員揃うことないな…お願いとかあるしミコトバ先生死ぬな…」とか思ってた なんかタップダンス踊り出した
65 17/08/22(火)22:49:47 No.448053286
タップダンスおじさん露骨に死にそうなオーラ出してからアレだからね
66 17/08/22(火)22:49:55 No.448053321
ジゴク判事出てきたあたりからこいつかヴォルテックスのどっちかは悪者だろうなと思ってたよ どっちもだった
67 17/08/22(火)22:50:13 No.448053401
真面目になったホームズ君ちょうかっこいい
68 17/08/22(火)22:50:15 No.448053410
ペテンシーは顔がとにかく腹の立つ顔だった
69 17/08/22(火)22:50:20 No.448053430
>あの顔を見て敵に回らないと思うのははダミアン大使を疑わないのと同じぐらいムリ カーネイジのほうが胡散臭いのでセーフ
70 17/08/22(火)22:50:24 No.448053450
(マスク被ってソファーに寝っ転がってドイツ語で歌い続ける謎の紳士)
71 17/08/22(火)22:50:29 No.448053478
[スカート]
72 17/08/22(火)22:50:49 No.448053571
>ペテンシーは顔がとにかく腹の立つ顔だった ペテンシーの舞!(ピョンピョン)
73 17/08/22(火)22:51:05 No.448053656
>(マスク被ってソファーに寝っ転がってドイツ語で歌い続ける謎の紳士) 酷い絵面で駄目だった
74 17/08/22(火)22:51:06 No.448053662
ぼくはマダムのスカートを検討したいです
75 17/08/22(火)22:51:07 No.448053666
ペテンシーは本当に倒すのに何の遠慮もない犯人だった
76 17/08/22(火)22:51:09 No.448053675
ペテンシーはもっと強烈に変な動きしてもよかった
77 17/08/22(火)22:51:14 No.448053705
>ペテンシーは顔がとにかく腹の立つ顔だった 生きるべきか死ぬべきかそれが問題だ? 死ぬべきだったんですよ
78 17/08/22(火)22:51:16 No.448053709
でも判事嫌いじゃなかったよ 完全に遅刻を開き直ってたり
79 17/08/22(火)22:51:18 No.448053712
ペテンシーは本当に漱石さんが犯人だと思ってたんだろうな
80 17/08/22(火)22:51:29 No.448053758
バンジークスの銃紛失は何かあるんだろうなぁと思ったら本当に普通になくしてただけなんて…
81 17/08/22(火)22:51:35 No.448053783
>(マスク被ってソファーに寝っ転がってドイツ語で歌い続ける謎の紳士) 同じ表情のホームズと重なったところで駄目だった
82 17/08/22(火)22:51:43 No.448053818
>ペテンシーは本当に漱石さんが犯人だと思ってたんだろうな あと漱石消えたら部屋移れるしね
83 17/08/22(火)22:51:49 No.448053841
ガス会社の奥さんやらローザイク夫人やらやたらとかわいい人妻多かったのは何なんだろう
84 17/08/22(火)22:52:13 No.448053949
大体のシリーズ作品はほぼ展開読めてたけど今回はたまにどういうことだ成歩堂!ってなった
85 17/08/22(火)22:52:15 No.448053961
ジュリエットの方が強いんですけおおおおお!1!1!11!!1 柔道!!1!11!11!
86 17/08/22(火)22:52:15 No.448053962
このシリーズ結構エロいおばさん出てくるよね
87 17/08/22(火)22:52:32 No.448054044
普通に銃なくしてたりワインとハーブティーの匂いの違いに気づかないバンジークスくんいいよね…
88 17/08/22(火)22:52:41 No.448054079
>でも判事嫌いじゃなかったよ >完全に遅刻を開き直ってたり ガントと同じく信念のあるタイプだしね
89 17/08/22(火)22:52:42 No.448054085
吾輩の二つ目の事件の陪審員が 「出来るだけ」前回と同じにしたって面々でちょっと曇った
90 17/08/22(火)22:52:54 No.448054128
でもローザイクさんガクガクする死体の顔を遠慮なくロウに押し付けるよ…
91 17/08/22(火)22:53:04 No.448054161
ブレイクモーションがヴォルテックス以外おとなしかったよね ヴォルテックスだけ逆転裁判6の連中全部ひっくるめてもそれより上だったけど
92 17/08/22(火)22:53:05 No.448054165
カードが出てきたときにははーんペテンシーがビリジアンさんを呼び出したんだな?って短絡的に決めつけてたから裁判の途中すげー混乱してた
93 17/08/22(火)22:53:06 No.448054169
>でも判事嫌いじゃなかったよ >完全に遅刻を開き直ってたり 闇が必要のだ!もメグンダルやダメ人間みたいなのいるわけだし本気で思ってたんだろうね あくまで闇の力で犯罪者一掃が目的なわけで
94 17/08/22(火)22:53:07 No.448054174
ドクターシスのデザインがめっちゃ好き
95 17/08/22(火)22:53:58 No.448054401
>ブレイクモーションがヴォルテックス以外おとなしかったよね >ヴォルテックスだけ逆転裁判6の連中全部ひっくるめてもそれより上だったけど 3話はどっちも静かに諦めるタイプだからな… ミムメモはもうちょっと暴れてもよかったかもしれんけど
96 17/08/22(火)22:54:17 No.448054467
1でアパートの住人がいなくなった理由をおかげさまでって皮肉言ってたのは2の事件があったからなんだなって
97 17/08/22(火)22:54:19 No.448054481
ヴォルテックス卿が悪を憎んでるのは間違いないけど権力を私欲にも使ってるからね…
98 17/08/22(火)22:54:23 No.448054496
>ご先祖様の頑張りあってこそのアシストだったから上手いなぁって 主人公と大探偵の活躍のバランスが良かった
99 17/08/22(火)22:54:53 No.448054632
マメモミズムという語感が妙に癖になってしまうのですネェ!
100 17/08/22(火)22:54:59 No.448054658
>1でアパートの住人がいなくなった理由をおかげさまでって皮肉言ってたのは2の事件があったからなんだなって ガリデブさん割と1番の被害者だなって
101 17/08/22(火)22:54:59 No.448054659
刑務所の所長は看守長クビにしたの誰かが責任取らないといけなかったから仕方なかったのだ…って言ったところでじゃあテメーが取れやボケって思った
102 17/08/22(火)22:55:17 No.448054728
>マメモミズムという語感が妙に癖になってしまうのですネェ! プッ猿が人間の真似してる
103 17/08/22(火)22:55:37 No.448054805
>ワインとハーブティーの匂いの違いに気づかない 樽の並べ替えすら他人に任せない人なのに…
104 17/08/22(火)22:55:43 No.448054828
>あくまで闇の力で犯罪者一掃が目的なわけで でもセリフの端々から自分の立身出世があったんじゃねえかなって思わせる部分もあるし やったことは卑怯者のそれだよ
105 17/08/22(火)22:56:12 No.448054933
今回の陪審員は結構好きだな 基本一回だし陪審員の中にもコッチよりの心象の人何人か混ざってたり
106 17/08/22(火)22:56:23 No.448054969
は?一向に手を下していませんが?
107 17/08/22(火)22:56:23 No.448054970
>刑務所の所長は看守長クビにしたの誰かが責任取らないといけなかったから仕方なかったのだ…って言ったところでじゃあテメーが取れやボケって思った 謝って済まされることではないですからで吹いた
108 17/08/22(火)22:56:25 No.448054981
>プッ猿が人間の真似してる 即毒薬
109 17/08/22(火)22:56:35 No.448055013
女装レスリングの時代が来る―!
110 17/08/22(火)22:56:51 No.448055088
>女装レスリングの時代が来る―! 気持ち悪いわーっ!
111 17/08/22(火)22:56:52 No.448055092
>刑務所の所長は看守長クビにしたの誰かが責任取らないといけなかったから仕方なかったのだ…って言ったところでじゃあテメーが取れやボケって思った もうあんたには胸ぐらをガクガクするくらいしかできないんだ!
112 17/08/22(火)22:57:03 No.448055148
>ブレイクモーションがヴォルテックス以外おとなしかったよね >ヴォルテックスだけ逆転裁判6の連中全部ひっくるめてもそれより上だったけど ここらへんは意図的に差別化してると思う 今の本家のガッツリした豹変モーションやとどめモーションも面白いけど こっちの世界観にはちょっと合わない
113 17/08/22(火)22:57:06 No.448055165
所長は法廷であれだけの醜態を見せた以上もう首だろうな
114 17/08/22(火)22:57:29 No.448055266
ヴォルテックスのブレイクあれ死傷者でるのでは…?
115 17/08/22(火)22:57:35 No.448055287
法廷爆破炎上は凄まじすぎる…
116 17/08/22(火)22:57:41 No.448055317
渦巻おじさんのブレイクは天秤ぶっ刺さるかと思った
117 17/08/22(火)22:58:11 No.448055442
1では機密守るために無実のジーナさんに罪をかぶせるように動いたグレグソン刑事をクソだと思ったが 2で見直さないでもなかった
118 17/08/22(火)22:58:13 No.448055450
でもドリフみたいな焦げ方はギャグですよね…
119 17/08/22(火)22:58:15 No.448055457
>ヴォルテックスのブレイクあれ死傷者でるのでは…? ご先祖様と相棒の立ち位置燃えてるよね
120 17/08/22(火)22:58:45 No.448055570
3話でバンジークス卿が親友の裁判なんだから弁護士も信頼できない奴選ぶわけにはいかないって本音ポロリしちゃうの好きなんだ
121 17/08/22(火)22:58:59 No.448055630
間違いなくミテルモンさんは一番の被害者
122 17/08/22(火)22:59:15 No.448055696
権力者を絶対者の座から引きずり落とすって6と同じ構図なんだな 意図してるかどうかは分からんけど
123 17/08/22(火)22:59:32 No.448055775
死神さんがご先祖様にデレデレなのは良かった
124 17/08/22(火)22:59:33 No.448055783
>3話でバンジークス卿が親友の裁判なんだから弁護士も信頼できない奴選ぶわけにはいかないって本音ポロリしちゃうの好きなんだ バロナルキテる……
125 17/08/22(火)22:59:34 No.448055787
>>あくまで闇の力で犯罪者一掃が目的なわけで >でもセリフの端々から自分の立身出世があったんじゃねえかなって思わせる部分もあるし >やったことは卑怯者のそれだよ チト恥ずかしいが何もしてないってのはその通りでね 私自身は誰か殺したわけじゃないし裁かれることもないよね!
126 17/08/22(火)23:00:00 No.448055921
>検事さんと被告人さんキテます…
127 17/08/22(火)23:00:03 No.448055932
>死神さんがご先祖様にデレデレなのは良かった デレデレだけどこの死神ニコりともしやがらねえ
128 17/08/22(火)23:00:28 No.448056033
ご先祖様はやっぱすさとちゃんと子孫残したのかな
129 17/08/22(火)23:00:32 No.448056043
やはりバンジークスくんは好青年…
130 17/08/22(火)23:01:08 No.448056211
若い頃の写真ではにかんでるバロックくんかわいいよね…
131 17/08/22(火)23:01:14 No.448056243
マメモミ目線でいくと大学教授はなんか毒薬作ってるし留学生の事件は色々隠蔽されてるし トドメにサッシャーは安全圏に逃げるしで正義感に燃えるのは仕方ない気もする
132 17/08/22(火)23:01:43 No.448056390
すさとちゃん1のときはそこまででもなかったけど2ではご先祖様好きすぎる
133 17/08/22(火)23:02:02 No.448056467
>すさとちゃん1のときはそこまででもなかったけど2ではご先祖様好きすぎる 弁護席で目がスイミングして凄さがわかったんだろう
134 17/08/22(火)23:02:09 No.448056493
3話のはい自白!これで終わり!解s「異議あり!!」いいよね…
135 17/08/22(火)23:02:11 No.448056500
今後親友と元死神がツンデレみたいに法廷に立つと思うとワクワクする
136 17/08/22(火)23:02:25 No.448056567
冗談でもやっぱりあのとき有罪にしておくべきだったかなぁ?とか吐き捨てるジゴクリニンサンはクズだと思う
137 17/08/22(火)23:02:32 No.448056600
(刈り取られる希望)
138 17/08/22(火)23:02:47 No.448056677
数量限定特典は販売されないのかよ!クソァ!
139 17/08/22(火)23:02:56 No.448056719
>(刈り取られる希望) (流れる相棒のテーマ)
140 17/08/22(火)23:03:18 No.448056812
1でも結構いちゃいちゃしてたよ! でも好感度極まったから本来の立場とか投げ出して日本について行くね…
141 17/08/22(火)23:03:31 No.448056872
なるほど君もそろそろマヨイちゃんを引き取ってあげないと…
142 17/08/22(火)23:03:33 No.448056874
>>(刈り取られる希望) >(流れる相棒のテーマ) (合掌する美少年)
143 17/08/22(火)23:03:38 No.448056891
龍スサキテル…
144 17/08/22(火)23:04:03 No.448057016
>1でも結構いちゃいちゃしてたよ! 1の最後のやり取りとかもう完全に恋人みたいなアレだったしな
145 17/08/22(火)23:04:10 No.448057044
1の頃に比べてご先祖様が明らかに成長してるよね 1だったら流されて裁判終わってたであろうところで食い下がったり
146 17/08/22(火)23:04:24 No.448057097
>>1でも結構いちゃいちゃしてたよ! >1の最後のやり取りとかもう完全に恋人みたいなアレだったしな 2だと父親の前でプロポーズしてるわアイツら
147 17/08/22(火)23:04:49 No.448057213
前回のすさとさんも十分ヒロインしてたと思うけど 少し投げる回数が多かった
148 17/08/22(火)23:04:55 No.448057246
弁護士の助手としてきたんだから検事になるオレにはいらんだろう?ぐらいアソーギ側から言うと思った 真っ向勝負のプロポーズしてきた…
149 17/08/22(火)23:04:59 No.448057265
>1の頃に比べてご先祖様が明らかに成長してるよね もっと目が泳いでたり台をぺちんって叩いたりおそるおそる手を上げたりして欲しかった タフになりすぎてる
150 17/08/22(火)23:05:50 No.448057510
でも親友にはまだ検事席は早いと思う
151 17/08/22(火)23:05:52 No.448057519
私……僕……いや!むしろ俺こそがっ!ナルホドーその人なのです!
152 17/08/22(火)23:05:53 No.448057522
元々親に言われてめっちゃ勉強してたからなご先祖様…地力が違うんだろう
153 17/08/22(火)23:06:05 No.448057585
>1の頃に比べてご先祖様が明らかに成長してるよね >1だったら流されて裁判終わってたであろうところで食い下がったり メグンダル漱石ジーナの連続コンボで鍛えられまくったからね…
154 17/08/22(火)23:06:15 No.448057635
親友は復讐に囚われすぎてるから…
155 17/08/22(火)23:06:34 No.448057723
>でも親友にはまだ検事席は早いと思う そいつこそが死神なんですけおおおおおお! 犯人別にいても死神がそいつなのは変わらないんですけおおおおおお!!!!
156 17/08/22(火)23:06:52 No.448057790
>親友は復讐に囚われすぎてるから… そりゃ狩魔も欠けるよね
157 17/08/22(火)23:07:02 No.448057835
これはしたり!これはしたり!
158 17/08/22(火)23:07:26 No.448057945
>親友は復讐に囚われすぎてるから… だからこそ終盤で復讐から真実へと目を向けるところが良かった
159 17/08/22(火)23:07:37 No.448058002
久しぶりに再会した親友がクソコテ化していた
160 17/08/22(火)23:07:39 No.448058017
ていうか1で司法の勉強してないのに2連続で自分に容疑がかかって心証最悪の状況(二度目に至っては親友死んでメンタルボロボロ)で自己弁護して潔白証明する時点で強キャラだしご先祖様
161 17/08/22(火)23:07:39 No.448058022
「証拠ないしそれ以前に刀突きつけた状態での質問なんて信用できるわけねーだろ」はごもっともすぎる…
162 17/08/22(火)23:07:42 No.448058031
ヴォールテックス!! ヴォールテックス!! ヴォールテックス!!
163 17/08/22(火)23:07:51 No.448058063
龍太郎くんの法廷アクションがずっとなるほどくんを見てきたままなの めっちゃドキドキしちゃうんすよ…
164 17/08/22(火)23:07:54 No.448058080
ジーナの裁判の時点で龍之介は覚悟決まってたから負けるはずがなかった
165 17/08/22(火)23:08:01 No.448058110
狩魔家の人達はアソーギ家の弟子だったんだな
166 17/08/22(火)23:08:14 No.448058167
>死刑!! >死刑!! >死刑!!
167 17/08/22(火)23:08:20 No.448058192
黒幕は別にバンジークス嵌めるつもりはなかったのに 検事席の日本人がけおけお言ってるうちに流れで自分が追い詰められてるのがひどい
168 17/08/22(火)23:08:35 No.448058269
親友は1-1時点でもう弁護士だったけど当時の日本じゃ相手はそんなでも無かったろうしな
169 17/08/22(火)23:08:36 No.448058274
なるほどくんは真宵ちゃんを引き取るべきだしおどろきくんはしのぶちゃんをクラインにつれてくるべきだしゆがみさんは心音ちゃんの責任取るべきだしみっちゃんは…オバチャンでも美雲ちゃんでもいいぞ
170 17/08/22(火)23:09:31 No.448058506
話聞くだけだと武門の名家って感じなのにあのヒラヒラ一族なのか狩魔
171 17/08/22(火)23:11:15 No.448058952
>1の頃に比べてご先祖様が明らかに成長してるよね >1だったら流されて裁判終わってたであろうところで食い下がったり 1-5で覚悟完了していたからもうあそこから立ち止まらなかったっていう感じがする
172 17/08/22(火)23:11:32 No.448059027
ご先祖様は気軽に国家機密裁判でばら撒く
173 17/08/22(火)23:11:47 No.448059095
過去作の負債を見事にひっくり返したのは見事と言える というか1が不完全燃焼じゃないと出来なかった内容なのはとてももどかしいところだ
174 17/08/22(火)23:12:00 No.448059160
うろ覚えだけど処罰の原因はスサトさんの事後工作であって機密ぶちまけじゃないよね確か
175 17/08/22(火)23:12:20 No.448059243
>狩魔家の人達はアソーギ家の弟子だったんだな 1で一番気になってた部分をさらっと流しおって…
176 17/08/22(火)23:13:31 No.448059568
>話聞くだけだと武門の名家って感じなのにあのヒラヒラ一族なのか狩魔 師匠のルーツは英国にもあるからヒラヒラになったのかもしれない
177 17/08/22(火)23:13:48 No.448059618
黒幕に意外性は無かったけど最後の悪あがきは心底ムカついた その分そっからの大逆転が最高だった
178 17/08/22(火)23:14:03 No.448059690
6は頑張って4の負債を返上したんだろうけど 大逆転は最初からこの流れがあってボリューム的に1と2に分割せざるを得なかったんだろうなって
179 17/08/22(火)23:14:07 No.448059707
やはり傍聴席を味方につけるのは必須テク…って感じの最終話だった
180 17/08/22(火)23:15:16 No.448060004
>うろ覚えだけど処罰の原因はスサトさんの事後工作であって機密ぶちまけじゃないよね確か 事後工作は別に龍之介の罪ではないしメグンダル裁判の偽証で無罪勝ち取ったことだと思う とはいえあれも龍之介が悪いわけじゃないし強制送還ではなくレポート提出による勉強期間だけで済んだが
181 17/08/22(火)23:16:07 No.448060217
>やはり傍聴席を味方につけるのは必須テク…って感じの最終話だった 多分意図した演出だろうけどあれは法廷全体を使った陪審員制だと思った
182 17/08/22(火)23:16:10 No.448060235
法廷に立った者で見えない闇を感じなかったものがいるのか!? って所はちょっと熱くなった
183 17/08/22(火)23:16:53 No.448060417
>うろ覚えだけど処罰の原因はスサトさんの事後工作であって機密ぶちまけじゃないよね確か 小銭おじさんを無罪にしたからじゃなかったかな ジーナちゃんの味方をした以上それを「意図的に」やったと思われたのが大きかった
184 17/08/22(火)23:17:07 No.448060484
>>うろ覚えだけど処罰の原因はスサトさんの事後工作であって機密ぶちまけじゃないよね確か >事後工作は別に龍之介の罪ではないしメグンダル裁判の偽証で無罪勝ち取ったことだと思う >とはいえあれも龍之介が悪いわけじゃないし強制送還ではなくレポート提出による勉強期間だけで済んだが 本人に全く非はないよねあのあたり
185 17/08/22(火)23:17:11 No.448060503
>多分意図した演出だろうけどあれは法廷全体を使った陪審員制だと思った 言われてみればその通りだ 気づかなかったー
186 17/08/22(火)23:17:18 No.448060527
>法廷に立った者で見えない闇を感じなかったものがいるのか!? >って所はちょっと熱くなった まあそこも >ヴォールテックス!! >ヴォールテックス!! >ヴォールテックス!! になるあたりあの国の司法関係者ノリと勢いで動きすぎなんじゃないかな
187 17/08/22(火)23:17:20 No.448060535
>多分意図した演出だろうけどあれは法廷全体を使った陪審員制だと思った あーなるほど あそこ最終弁論で審理を続けさせてるような感じなのか
188 17/08/22(火)23:17:26 No.448060553
>大逆転は最初からこの流れがあってボリューム的に1と2に分割せざるを得なかったんだろうなって でもその部分は1発売の時に言っとくべきだったよね 流石に1の伏線張りまくりの煮え切らない終わり方は擁護できない
189 17/08/22(火)23:19:11 No.448061034
>>大逆転は最初からこの流れがあってボリューム的に1と2に分割せざるを得なかったんだろうなって >でもその部分は1発売の時に言っとくべきだったよね >流石に1の伏線張りまくりの煮え切らない終わり方は擁護できない 当時のもやもや感すごかったからわかる 二つ合わせて物凄い傑作だとは思うんだけど・・・でも・・・ってなる
190 17/08/22(火)23:19:22 No.448061085
小物入れが付いてるとは気の利いた名刀だぜ
191 17/08/22(火)23:19:39 No.448061148
>ヴォールテックス!! してた人達ご先祖様達や親友死神の次に危険な立場なの自分達だって理解してたんだろうか…
192 17/08/22(火)23:20:11 No.448061304
>小物入れが付いてるとは気の利いた名刀だぜ 切り札を隠すならだれにどうやって託すかって思うとそこしかないって思ってた 刀の構造上できるかどうか疑問であったが
193 17/08/22(火)23:20:16 No.448061330
当時ははやく続編出してほしんですけおおお!!!1!としか思わなかったから出してくれて満足だよ!
194 17/08/22(火)23:20:42 No.448061431
>小物入れが付いてるとは気の利いた名刀だぜ 刀の手入れの時に気づかなかったのかな…
195 17/08/22(火)23:21:08 No.448061545
2年越しで出てるから電報とか完全に忘れてた
196 17/08/22(火)23:21:13 No.448061573
何をどう考えてもこの後結婚するナルスサいい…
197 17/08/22(火)23:21:40 No.448061694
正直1-2の裁判なしはいまだに何やってたんだと思う
198 17/08/22(火)23:22:02 No.448061791
>>大逆転は最初からこの流れがあってボリューム的に1と2に分割せざるを得なかったんだろうなって >でもその部分は1発売の時に言っとくべきだったよね >流石に1の伏線張りまくりの煮え切らない終わり方は擁護できない 1は裁判の決着がモヤモヤだったのもデカい 領事裁判権で無罪、ビビってやっちゃった、やり込められて知らんとこで死んで勝ち逃げ、偶然ナイフ刺さっちゃった、貧乏な頃に戻りたくない…って見事に全部スッキリしない
199 17/08/22(火)23:22:45 No.448061975
頭のアヒルか白鳥かしらないけどあれも律義に死んでてだめだった
200 17/08/22(火)23:23:10 No.448062076
>正直1-2の裁判なしはいまだに何やってたんだと思う 1話で裁判チュートリアル 2話で探偵パートチュートリアル 3話で陪審員チュートリアルと気長すぎた
201 17/08/22(火)23:23:23 No.448062144
1-1が肉裏返すのとかあんま役に立たない相棒とか邪魔だった分2-1のすっきり具合好きよ
202 17/08/22(火)23:23:46 No.448062241
>正直1-2の裁判なしはいまだに何やってたんだと思う 共同推理って新システムに慣れさせるためだと思うよ