17/08/22(火)21:23:09 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/22(火)21:23:09 No.448028956
>好きな悪役 人間臭くていい
1 17/08/22(火)21:27:33 No.448030217
マスクつけないと切り替えられないといのがいい
2 17/08/22(火)21:28:26 No.448030443
敵対こそしたがマスクを悪役と言っていいのだろうか…
3 17/08/22(火)21:30:03 No.448030875
打倒独裁者に燃えてたけど悪人ではない
4 17/08/22(火)21:31:17 No.448031228
マニィいいよね
5 17/08/22(火)21:33:44 No.448032086
マスクはマスクなりに鬱憤があるのはわかる だがなぜそれをベルリ候補生にぶつける…?
6 17/08/22(火)21:34:29 No.448032321
ベルリは全部持ってるからな 彼女以外
7 17/08/22(火)21:35:54 No.448032773
いや全部持ってるからってそれをベルリ候補生はマスク相手にひけらかしたり劣等感を刺激したりしてないだろ? ただ存在してるだけで悪だ!とでも言わんばかりの勢いでベルリ候補生を目の敵にしていて正直見ていて「なんで…?」だった
8 17/08/22(火)21:35:55 No.448032778
自分の劣等感をぶつけられる気安い友人が最終的にベルリしかいなくなってたから説を今考えた
9 17/08/22(火)21:36:12 No.448032874
>自分の劣等感をぶつけられる気安い友人が最終的にベルリしかいなくなってたから説を今考えた 「」それ友人ちゃう サンドバックや
10 17/08/22(火)21:36:59 No.448033098
陳腐 「人間臭い」といえば済むと思っている
11 17/08/22(火)21:37:18 No.448033202
独裁者になりそうだし 独裁者のせいでまたクンタラされるかもしれないし
12 17/08/22(火)21:38:30 No.448033596
>独裁者になりそうだし >独裁者のせいでまたクンタラされるかもしれないし であればほかの相手にも同じようにけおけおしてないとおかしい にもかかわらずベルリ候補生相手にだけ異様に執着していた なんでなの
13 17/08/22(火)21:40:53 No.448034339
入隊するまでマニィ以外とやったこともなさそうだったのに 年上のうさみみおねーさんを嫉妬狂いにさせるあたり天性のセックステクの持ち主だったのかな それともおねーさんが手塩にかけてテクニック仕込んだのにあっさりマニィにとられたから狂ったのかな
14 17/08/22(火)21:42:04 No.448034748
単に仮面とか被ると気が大きくなって 攻撃的になるタイプの人だったのだろう
15 17/08/22(火)21:43:27 No.448035213
ひけらかさないけど全てを持ってて自分と並ぶかそれ以上の能力持った飛び級生の年下がコンプレックス刺激しないとは思えない
16 17/08/22(火)21:44:07 No.448035407
>ひけらかさないけど全てを持ってて自分と並ぶかそれ以上の能力持った飛び級生の年下がコンプレックス刺激しないとは思えない じゃあなんで天才にはけおけおしてないの
17 17/08/22(火)21:44:37 No.448035545
悪役というならクンパ大佐が一番しっくりくる
18 17/08/22(火)21:45:02 No.448035691
>じゃあなんで天才にはけおけおしてないの アイツの事は別に個人的に人柄を知るほど接してない
19 17/08/22(火)21:45:27 No.448035809
仮面に精神に影響を与える機能がっていうのはホントの設定なの
20 17/08/22(火)21:46:13 No.448036070
>アイツの事は別に個人的に人柄を知るほど接してない なんで個人的な人柄を知っていたらその相手が自分に対して攻撃的でないのにけおけおするの
21 17/08/22(火)21:46:38 No.448036229
シャアのテンプレに沿って無意味に仮面をかぶったキャラ
22 17/08/22(火)21:46:41 No.448036248
それが人間というものだからです
23 17/08/22(火)21:47:42 No.448036552
>それが人間というものだからです そうじゃない人間もたくさんいるでしょう ノレド・ナグさんだって別にけおけおしないじゃない
24 17/08/22(火)21:48:34 No.448036828
>そうじゃない人間もたくさんいるでしょう じゃあそういう人間だったんだろう
25 17/08/22(火)21:49:11 No.448036989
マスク個人の問題を人間だから…とか出自が…とか差別の歴史が…とマスク以外の要因を原因にするのはどうかとおもう 結局のところただのうっぷん晴らしのサンドバックにベルリを選んでいたというだけで マスクの出自もクンタラの被差別の歴史もそのことをまったく正当化するものではない 完全にマスクの性格がゆがんでた、それだけ
26 17/08/22(火)21:51:21 No.448037672
>ひけらかさないけど全てを持ってて自分と並ぶかそれ以上の能力持った飛び級生の年下がコンプレックス刺激しないとは思えない マスクのことがわからないって奴はまずベルリ生徒のプロフィールを整理できてないよね まあマスクが最初からすべてを知ってたわけではもちろん無いが
27 17/08/22(火)21:52:50 No.448038190
誰もマスクが正しいとか言ってないと思うけど…
28 17/08/22(火)21:53:08 No.448038277
いやベルリがどんなバックボーンを持ってるかと言っても それとマスクと何の関係があんの?別にベルリの人生とマスクの人生が連動してるわけじゃないでしょ?
29 17/08/22(火)21:54:43 No.448038754
マスク本人が関係あると思ってたからけおったという劇中の事実は覆らないので
30 17/08/22(火)21:55:42 No.448039026
最終回の憑き物が落ちたようなスッキリした顔も好き
31 17/08/22(火)21:55:57 No.448039096
途中までマスクが先輩だって分からなかったよ
32 17/08/22(火)21:57:21 No.448039475
>マスク本人が関係あると思ってたからけおったという劇中の事実は覆らないので 八つ当たりだよね
33 17/08/22(火)21:57:38 No.448039558
ぶっちゃけるとマスクに吹き込んだ人間が劇中で描写されてないだけで実はいるんじゃねーかなって気はする そうやって増幅した怨念がベルリとの決闘である程度晴れたとか
34 17/08/22(火)21:57:43 No.448039591
単純に言えばベルリに対する感情は嫉妬でしかないんだけど それをなんで?というのはさすがにわかってなさすぎるんじゃ
35 17/08/22(火)21:58:25 No.448039799
世界が憎くて今の世界を壊すとかじゃなくてあくまで置かれた状況の中で成り上がろうってタイプだよね
36 17/08/22(火)21:58:43 No.448039909
>単純に言えばベルリに対する感情は嫉妬でしかないんだけど >それをなんで?というのはさすがにわかってなさすぎるんじゃ どう見てもどっちかを悪者にしたくて上げ下げしてるだけじゃねしつこく続けてるの つまるとこ荒らし
37 17/08/22(火)21:58:48 No.448039939
嫉妬を理屈で解釈はできないよね 自分自身にだってコントロールできないものだし
38 17/08/22(火)21:59:32 No.448040177
優等生として努力してきた中で生まれからの陰口に晒されてきた奴が自分もそういう見方に知らず知らず染まっちゃってたからちゃんと物事考えられるようになりましょう って話だったと思うのでマスクの態度は別に肯定されるものじゃないけどそれはそれとしてそうなったのはやっぱり生まれの影響もあるしそんなもんである
39 17/08/22(火)21:59:42 No.448040224
マスクを付けてエゴを強化したが 鉄仮面と違って自分を愛してくれる彼女がいた
40 17/08/22(火)21:59:56 No.448040286
>世界が憎くて今の世界を壊すとかじゃなくてあくまで置かれた状況の中で成り上がろうってタイプだよね そのための努力してるのに生まれながらのチート野郎が目の前に居て そいつに挑戦しないとどうにもならないって話だよね
41 17/08/22(火)22:00:48 No.448040507
>嫉妬を理屈で解釈はできないよね >自分自身にだってコントロールできないものだし 怒りとかもそうだけど負の念はガーッとふくれてスッと収まったりもするしね ちゃんと受け止めてくれる人が近くにいないとこじらせやすい
42 17/08/22(火)22:01:43 No.448040758
身の丈に合わない立場を無理して演じてたからそこで精神の均衡乱してたみたいなのもあるんじゃないか マスクの場合下手に能力があるから心の追いつかなさを無視すれば優秀な兵士を演じれてしまった
43 17/08/22(火)22:02:05 No.448040853
自信を持ちきれなかった部分が優等生への劣等感に変化しちゃった可能性もなくはないのか
44 17/08/22(火)22:02:10 No.448040880
そもそもなんだが成り上がるモチベーションのために ベルリを憎悪すべきライバルとして"設定"して足がかりにしようとしてるだけで ベルリ自身には本当のところ強い感情を持ってるように見えなかったんだが あくまでもモチベーション維持の為に見えたぞ
45 17/08/22(火)22:02:35 No.448040996
クンタラなりにクラスでもベルリの次ぐらいだけど クラスメイトにでもあいつクンタラだぜぐらいにからかわれるし
46 17/08/22(火)22:02:41 No.448041026
自分の為とはいえ自分以上にベルリ打倒に固執するマニィを見て 引いたというか冷静になれたのは大きいんじゃないかな
47 17/08/22(火)22:03:16 No.448041184
親友を無理矢理憎もうとしてた感は多少感じた
48 17/08/22(火)22:04:22 No.448041477
>そもそもなんだが成り上がるモチベーションのために >ベルリを憎悪すべきライバルとして"設定"して足がかりにしようとしてるだけで >ベルリ自身には本当のところ強い感情を持ってるように見えなかったんだが >あくまでもモチベーション維持の為に見えたぞ 基本はそうだよね でも帰ってきたマニィに事の次第を聞いて あいつみたいなのが独裁者になるんでけお!1!?ってさらにテンションあがっちゃった
49 17/08/22(火)22:04:44 No.448041561
>親友を無理矢理憎もうとしてた感は多少感じた マニィが本当にベルリを殺そうとしてて違うそうじゃないってなったのも 仮止めのための感情との温度差みたいに見えた
50 17/08/22(火)22:04:58 No.448041629
マスクを被らなきゃやってられなかったってのもあるし マスクを被って隠してた本性が出たって話でもあるんだよ
51 17/08/22(火)22:05:01 No.448041639
事あるごとに劇中でクンタラ差別の名残は見せてたからおつらい
52 17/08/22(火)22:05:35 No.448041794
マニィはマスクのためならベルリ死ね!になってたからおいおいそうじゃないんだよって冷静になった
53 17/08/22(火)22:06:48 No.448042113
最後の方はベルリとの戦いよりもマニィ帰ってって必死だったし
54 17/08/22(火)22:07:48 No.448042385
いずれにしてもベルリ本人にとってみれば迷惑な話でしかないな……
55 17/08/22(火)22:07:50 No.448042400
>マニィはマスクのためならベルリ死ね!になってたからおいおいそうじゃないんだよって冷静になった こう見るとマニィってお禿の女性キャラ!って感じだけど今までのみたいなどこか陰鬱な感じがないよね まぁ最後すぱっとハッピーエンドになったからってだけだろうけど
56 17/08/22(火)22:08:10 No.448042502
マスクを支えると覚悟決めたマニィはちょっとキメすぎてると思う
57 17/08/22(火)22:08:43 No.448042658
憎しみの伴わない純粋な殺意いいよね…
58 17/08/22(火)22:09:52 No.448042958
>憎しみの伴わない純粋な殺意いいよね… ピリヨだけを殺す機械かよ!
59 17/08/22(火)22:12:58 No.448043777
あれマニィだろ!?
60 17/08/22(火)22:13:48 No.448044005
まったく嫌いじゃない相手を誰かの為にごめんね死ね!できる精神性は冷静に考えると確かにヤバすぎる
61 17/08/22(火)22:16:48 No.448044771
俺も悪役ならこんな感じになりたいと思うほど共感できる
62 17/08/22(火)22:17:06 No.448044854
ママンの息子のために死ねぇー!と似てるよね ルインのためにいなくなって!
63 17/08/22(火)22:17:58 No.448045045
>まったく嫌いじゃない相手を誰かの為にごめんね死ね!できる精神性は冷静に考えると確かにヤバすぎる しかもついこないだまで一緒の船に乗ってた親友の想い人相手にである
64 17/08/22(火)22:19:37 No.448045491
マニィがやろうとしたのはマスクのやろうした事だし マスクが目を背けたい事でもあった
65 17/08/22(火)22:19:56 No.448045568
>なんで個人的な人柄を知っていたらその相手が自分に対して攻撃的でないのにけおけおするの 人は知らないものに 愛着でも憎悪でも強い感情を持ったりしないからだよ
66 17/08/22(火)22:20:03 No.448045602
>マスクを付けてエゴを強化したが >鉄仮面と違って自分を愛してくれる彼女がいた その彼女もダメ人間を助長するタイプだからよかったと言い切るのはちょっとためらう…
67 17/08/22(火)22:21:37 No.448046058
>その彼女もダメ人間を助長するタイプだからよかったと言い切るのはちょっとためらう… でもヘタレ気味な王子様をケツ引っ叩いて殺しちゃったのがカテジナさんだぜ