17/08/22(火)21:21:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/22(火)21:21:58 No.448028629
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/22(火)21:26:57 No.448030044
掲載誌派とコミックス派でズレが生じることはよくある
2 17/08/22(火)21:27:43 No.448030248
ガンダムとかアニメが本編で原作はあくまで原作だし
3 17/08/22(火)21:29:56 No.448030841
>とりあえずお前がアニメ見てないことは分かった
4 17/08/22(火)21:30:45 No.448031050
>ガンダムとかアニメが本編で原作はあくまで原作だし ただのノベライズで原作ですらない
5 17/08/22(火)21:31:33 No.448031306
>とりあえずお前が実況に夢中でアニメ見てないことは分かった
6 17/08/22(火)21:31:43 No.448031366
>とりあえずお前がアニメ見てないことは分かった ※たまに自分と考えが違うだけでこういう事を言うひとがいる…
7 17/08/22(火)21:31:51 No.448031415
貼られた画像だけで語る流れだと思ったのに!
8 17/08/22(火)21:32:18 No.448031597
※最新刊だと印象が違う
9 17/08/22(火)21:33:09 No.448031882
1stなんてあれだけ有名でも見てないで突っ込んでた人がいるという酷さ
10 17/08/22(火)21:33:09 No.448031883
※ゲームでも時々ある…
11 17/08/22(火)21:33:16 No.448031924
>ガンダムとかアニメが本編で原作はあくまで原作だし >ただのノベライズで原作ですらない サンライズ「ハァー?アニメも漫画も小説も等しく対等ですが?」
12 17/08/22(火)21:33:26 No.448031977
ただの感想でこういう煽りが付くよね
13 17/08/22(火)21:34:06 No.448032191
※特典書き下ろしSSまで全部把握するとか無理を言うなし…
14 17/08/22(火)21:34:20 No.448032270
※愚痴に反論できないとこう言う
15 17/08/22(火)21:34:23 No.448032301
最近聞きかじった知識で昭和ガンダムdisる俺かっこいいみたいなのが湧いてくる
16 17/08/22(火)21:35:08 No.448032533
お前がリメイクから入ったのはわかった
17 17/08/22(火)21:35:24 No.448032621
※でもいい加減フルアーマーユニコーンはフルアーマーじゃないってツッコミウザい
18 17/08/22(火)21:36:02 No.448032811
※1つ間違いを見つけたら鬼の首を取ったように使う人がいる…
19 17/08/22(火)21:36:28 No.448032958
昭和アニメの設定のブレについていけない若者か
20 17/08/22(火)21:37:00 No.448033105
性質=印象=最新話! ※でも私は振り回されないし冷静
21 17/08/22(火)21:38:20 No.448033540
たちが悪いのは作品に非があるから自分は何言っても許されると思ってる奴はいるという事だ
22 17/08/22(火)21:43:07 No.448035088
まれにwikiやまとめやスレの情報だけで語る「」がいる
23 17/08/22(火)21:44:52 No.448035635
※まれにID出されても「この程度でIDとか民度落ちたな」と吐き捨てる…
24 17/08/22(火)21:45:00 No.448035682
※とりあえずこう言っとけば勝った気になれる
25 17/08/22(火)21:46:21 No.448036125
>まれにwikiやまとめやスレの情報だけで語る「」がいる まれかな…
26 17/08/22(火)21:46:41 No.448036246
煽りでいってるのもあるんだろうけど 本当にコイツよんでないなってやつがいる
27 17/08/22(火)21:47:04 No.448036355
>まれにwikiやまとめやスレの情報だけで語る「」がいる ※それどころか以前立ってたスレからコピペみたいな真似する奴までいる…
28 17/08/22(火)21:47:06 No.448036365
※まれに愚痴に対して「元からそうだろ」という擁護が入る
29 17/08/22(火)21:47:33 No.448036505
お前がゲームやってないのは解ったもいる…
30 17/08/22(火)21:47:40 No.448036541
※たまに本当に見てない人がいる…
31 17/08/22(火)21:47:53 No.448036601
宇宙世紀ガンダムなんかむしろ本編見る時間があったらネットで設定漁りした方がマウント取れるまであると思う
32 17/08/22(火)21:48:09 No.448036687
>最近聞きかじった知識で昭和ガンダムdisる俺かっこいいみたいなのが湧いてくる ZとZZを混同してるあたりはよくせれで人前に出られるな感
33 17/08/22(火)21:48:12 No.448036703
原作って言い方漠然としてるよなぁといつも思う 何が原作かはっきりしてりゃいいけど メディアミックスタイトルなんてどれが原作なんだか
34 17/08/22(火)21:48:16 No.448036725
>まれかな… 話させてみたら作中で説明されてるのになんでこうしないんだって持論を長文でかたる 作中の単語を思いっきり間違う
35 17/08/22(火)21:48:47 No.448036896
>※まれに愚痴に対して「元からそうだろ」という擁護が入る 私これが型月のノリって言う奴嫌い! ここまでひどくなかったしなんでにわかが古参ぶってるの!
36 17/08/22(火)21:49:22 No.448037054
そうだね──
37 17/08/22(火)21:49:35 No.448037117
読んでるのに流し見したの…って感じの人は実際にいるからなぁ
38 17/08/22(火)21:49:57 No.448037239
これを言う人って大抵がじゃあ原作のどこでそんな描写があったの?っていうと なんでお前に説明しなきゃいけないの?って返してくるよね
39 17/08/22(火)21:50:02 No.448037268
Ζ関係はオメーちゃんと見たのかよと思う反面 いややっぱΖわかりにくいのかなあってなる
40 17/08/22(火)21:50:05 No.448037278
※具体的な反論はできない
41 17/08/22(火)21:50:13 No.448037312
ここで具体的な作品名だされてもこまる
42 17/08/22(火)21:50:57 No.448037539
俺の解釈以外は認めない だから俺と違う解釈した奴は読んでない見てない ってのは結構いるよね
43 17/08/22(火)21:50:58 No.448037543
何故…?突然マウンティングを?
44 17/08/22(火)21:51:07 No.448037591
詳しく説明するとあいつを返されることがある
45 17/08/22(火)21:51:16 No.448037639
>これを言う人って大抵がじゃあ原作のどこでそんな描写があったの?っていうと >なんでお前に説明しなきゃいけないの?って返してくるよね 俺は原作にはこう書かれてるけどよんでないの?とかアニメの○○話でいってたけど見てないの?っていう
46 17/08/22(火)21:51:21 No.448037667
※たまに妄想を根拠にこう言う人がいる
47 17/08/22(火)21:52:15 No.448037977
興奮してる子混じってるな
48 17/08/22(火)21:52:16 No.448037991
たまに作者原作者より作品に詳しい「」がいる
49 17/08/22(火)21:52:18 No.448038002
※たまに妄想だったか二次創作だったか原作設定だったか分からなくなる人いる
50 17/08/22(火)21:52:23 No.448038036
原作厨
51 17/08/22(火)21:52:51 No.448038192
とりあえずスレ「」が言われてむかついたのはわかった
52 17/08/22(火)21:52:53 No.448038203
たまに派生を原作呼ばわりする人がいて混乱する
53 17/08/22(火)21:53:06 No.448038267
※根拠が独自解釈だったりする
54 17/08/22(火)21:53:09 No.448038284
ゲームの攻略とかでも最効率以外の遊び方してる奴はエアプって言うのいるなぁ
55 17/08/22(火)21:53:17 No.448038324
※アンチ乙といわれて読み返したら本当に書かれてて謝罪することになる
56 17/08/22(火)21:53:40 No.448038437
キャストコメントを曲解して貶める奴こそ真の邪悪
57 17/08/22(火)21:54:14 No.448038614
原作読んでねーのかよ… と言われる原作者
58 17/08/22(火)21:54:21 No.448038645
※脚本の人そこまで考えてないと思うよ
59 17/08/22(火)21:54:38 No.448038722
>※根拠が独自解釈だったりする ※行間読めばそう解釈できるんだけど…とか言う奴がいる 行間読むってのは大事だけどたまにマウンティングするためとか全く意味不明な解釈して他の人に噛みつくのがいる…
60 17/08/22(火)21:54:47 No.448038776
原作者は普通に忘れるから仕方ないよね….
61 17/08/22(火)21:55:28 No.448038962
>※脚本の人そこまで考えてないと思うよ ※たまにオタクにありがちな謎の上から目線で否定する人がいる…
62 17/08/22(火)21:55:33 No.448038983
>原作読んでねーのかよ… >と言われる原作者 鳥山先生かな?
63 17/08/22(火)21:55:42 No.448039024
※たまに作者より俺の妄想のが正しいって人がいる
64 17/08/22(火)21:55:43 No.448039028
>原作読んでねーのかよ… >と言われる原作者 >※脚本の人そこまで考えてないと思うよ いいよねスタッフより俺の方が賢いアピール
65 17/08/22(火)21:56:05 No.448039132
何度か見たけどWEB出身作品で情報元が書籍じゃなく 設定変更前の無料のWeb版だったりするよね
66 17/08/22(火)21:56:04 No.448039133
>ゲームの攻略とかでも最効率以外の遊び方してる奴はエアプって言うのいるなぁ あれ本当大嫌い 弱いキャラ使ったらエアプとかいいだろうよ何使ったって
67 17/08/22(火)21:56:19 No.448039188
>原作読んでねーのかよ… >と言われる原作者 原作読み込んでる担当がついて 最大限リスペクトした新作が出てきてヒットするとか…
68 17/08/22(火)21:56:23 No.448039208
原作読んでません! と言う監督…
69 17/08/22(火)21:56:32 No.448039253
原作者で作品逐一覚えてるほうが稀だと思う
70 17/08/22(火)21:57:11 No.448039416
>弱いキャラ使ったらエアプとかいいだろうよ何使ったって ゲーム関係はマイオナとかクソみたいな叩き方するのもいるからまあ…
71 17/08/22(火)21:57:22 No.448039478
>弱いキャラ使ったらエアプとかいいだろうよ何使ったって FF6でメインキャラ泥棒セリスイタリア人ジジイってレスしたらめっちゃ言われた…
72 17/08/22(火)21:58:02 No.448039691
エロ漫画でもいる
73 17/08/22(火)21:58:23 No.448039787
>原作者で作品逐一覚えてるほうが稀だと思う このまとめ考察wiki今の俺より詳しい…なんていう原作者もいるからね…
74 17/08/22(火)21:58:25 No.448039804
スパロボで好きな作品のユニットだけ使っててコンバトラー強い作品で使ってなかった事レスしたら 最終的にIDが出た3人に物凄い罵倒されたって事が…
75 17/08/22(火)21:58:52 No.448039957
ソシャゲとかゲハかかわるのだと対立煽りだかアフィだかかまってちゃんがエアプ出張してくることはあるな すでに改善修正された問題点を周回遅れて未だに叩いてるとか
76 17/08/22(火)21:59:24 No.448040134
テンプレパーティじゃないからエアプと言われ、 テンプレパーティだからエアプと言われる
77 17/08/22(火)21:59:30 No.448040166
>>原作者で作品逐一覚えてるほうが稀だと思う >このまとめ考察wiki今の俺より詳しい…なんていう原作者もいるからね… ぶっちゃけ連載してたら読み返すのもそこまでないだろうからどうしても忘れると思うよ
78 17/08/22(火)21:59:52 No.448040273
>弱いキャラ使ったらエアプとかいいだろうよ何使ったって それはエアプって言葉の使い方間違ってるよ おれはマイナーキャラ弱キャラ使い縛りプレイヤーだよといったげたら発狂するんじゃない?
79 17/08/22(火)22:00:00 No.448040303
>弱いキャラ使ったらエアプとかいいだろうよ何使ったって 弱キャラであることを言い訳にしないなら何でもええよ
80 17/08/22(火)22:00:03 No.448040320
貼られたページだけで語らせろ
81 17/08/22(火)22:00:06 No.448040337
>スパロボで好きな作品のユニットだけ使っててコンバトラー強い作品で使ってなかった事レスしたら >最終的にIDが出た3人に物凄い罵倒されたって事が… 三人もいたことが本気で驚きだよ… スパロボなんて特に好きなの使うゲームだろうに
82 17/08/22(火)22:00:15 No.448040367
原作アニメだからって原作読む必要ねーんだ! アニメだけで判断すればいいだろ!
83 17/08/22(火)22:00:17 No.448040381
脚本の人そこまで考えてないと思うよの定型は 実際には千代ちゃんの方が考えられてなかったってオチだから 使われる度にスレ画の感想が頭によぎる
84 17/08/22(火)22:00:27 No.448040417
テンプレや流行じゃないからエアプは聞いたこと無い
85 17/08/22(火)22:00:29 No.448040428
弱いキャラ使う奴なんていない だからお前はエアプ って事じゃないかな…
86 17/08/22(火)22:00:59 No.448040571
>おれはマイナーキャラ弱キャラ使い縛りプレイヤーだよといったげたら発狂するんじゃない? 語彙力がないか覚えたてで使いたいパターンだろうから結局エアプ連呼しそう
87 17/08/22(火)22:01:35 No.448040735
アニメになってるのは書籍の方なんだからだいぶ変わってるweb版持ち出して喧嘩売られてもファンも困る…
88 17/08/22(火)22:01:52 No.448040797
>スパロボなんて特に好きなの使うゲームだろうに その時のスレでID以外の「」が別件でレスポンチになったけど 好きな作品だから使うって層とスパロボを本気でやる層は別で後者の方がゲーマーとして上 みたいなのでめっちゃ喧嘩になってた…
89 17/08/22(火)22:02:20 No.448040934
攻殻の原作漫画を読んでない「」はたぶん多い
90 17/08/22(火)22:02:39 No.448041016
>テンプレや流行じゃないからエアプは聞いたこと無い レトロゲーとかのスレでそのキャラ強かったんだ…使わなかった って感じのレスが出ると大体エアプ扱いしちゃうのは出てきたりするな
91 17/08/22(火)22:02:49 No.448041076
>その時のスレでID以外の「」が別件でレスポンチになったけど >好きな作品だから使うって層とスパロボを本気でやる層は別で後者の方がゲーマーとして上 >みたいなのでめっちゃ喧嘩になってた… こういうタイプが新規参入妨げてると思うんだよねスパロボ…
92 17/08/22(火)22:02:52 No.448041083
画像の台詞って反論が出来ない人の逃げ口上なので そこに反論しろよって言っても出来る訳がないからね
93 17/08/22(火)22:03:14 No.448041167
ゲームとかで初期のひどいバージョンの感想いわれたらまあ仕方ないよねって受け入れるよ… 俺好きだけどそれでもダクソ買ったけど最初期がひどすぎて売ったって人がいたら寧ろ同情する側に回るし…
94 17/08/22(火)22:03:28 No.448041244
>脚本の人そこまで考えてないと思うよの定型は >実際には千代ちゃんの方が考えられてなかったってオチだから >使われる度にスレ画の感想が頭によぎる 虹裏だとコポォな長文やこのアニメは実は死後の世界なんだ!!!!とか妄想垂れ流す人にたいしてつかうんじゃねーかな
95 17/08/22(火)22:03:55 No.448041368
>語彙力がないか覚えたてで使いたいパターンだろうから結局エアプ連呼しそう そうなったらID出るの早くなるからちょうどいい
96 17/08/22(火)22:04:06 No.448041404
>攻殻の原作漫画を読んでない「」はたぶん多い 何か絵がキモいし…
97 17/08/22(火)22:04:06 No.448041407
>こういうタイプが新規参入妨げてると思うんだよねスパロボ… まあゲーム長くなるとどんなゲームにもいるし ポケモンとかそれで実際対戦でボコボコにされて愚痴ってた漫画家とかちょっと話題になったよ
98 17/08/22(火)22:04:11 No.448041421
>攻殻の原作漫画を読んでない「」はたぶん多い なめくじの交尾で何度抜いたか知れない
99 17/08/22(火)22:04:25 No.448041489
スパロボの流れで言うと 原作じゃないけど お前そのスパロボやってないだろ、ってやつはいると思う 自分も積みスパロボあるから人のこと言えないんだけど
100 17/08/22(火)22:04:34 No.448041522
>画像の台詞って反論が出来ない人の逃げ口上なので >そこに反論しろよって言っても出来る訳がないからね 時と場合による
101 17/08/22(火)22:04:43 No.448041558
>>弱いキャラ使ったらエアプとかいいだろうよ何使ったって >弱キャラであることを言い訳にしないなら何でもええよ 対戦・協力ゲーならともかくソロゲーで言い訳もへったくれもあるか?
102 17/08/22(火)22:05:09 No.448041674
>お前そのスパロボやってないだろ、ってやつはいると思う ネット上ではないけどKの話になるとそういうのは結構いる… まとめサイトだけみたよね?って感じの
103 17/08/22(火)22:05:14 No.448041700
>画像の台詞って反論が出来ない人の逃げ口上なので >そこに反論しろよって言っても出来る訳がないからね そうかぁ? むしろそれ言われて知らなかったわゴメンできる「」が 皆無なことが問題だと思うねあたしゃ
104 17/08/22(火)22:05:27 No.448041752
>ポケモンとかそれで実際対戦でボコボコにされて愚痴ってた漫画家とかちょっと話題になったよ ボコボコにされた漫画家ってガチ勢タイプな物言いで弱キャラにぼこられたんじゃなかったっけ
105 17/08/22(火)22:05:41 No.448041830
私原作のスレでゲームした人にしか分からない話始める人嫌い!
106 17/08/22(火)22:06:09 No.448041934
>ボコボコにされた漫画家ってガチ勢タイプな物言いで弱キャラにぼこられたんじゃなかったっけ マイオナとかポケモン舐めてるみたいなこと言ってボコられたあげくに愚痴ってた
107 17/08/22(火)22:06:47 No.448042105
>ネット上ではないけどKの話になるとそういうのは結構いる… >まとめサイトだけみたよね?って感じの なぜ終始考えなしのヘボ扱いのミストさんがメアリースー扱いを…?
108 17/08/22(火)22:06:58 No.448042164
ネットのネタを公式と勘違い
109 17/08/22(火)22:07:01 No.448042175
>私原作のスレでゲームした人にしか分からない話始める人嫌い! ごめん…
110 17/08/22(火)22:07:02 No.448042181
どの辺から未読と判断したのかは敢えて言わないのがミソ
111 17/08/22(火)22:07:13 No.448042226
原作読んでないんだろ!謝罪しろ!
112 17/08/22(火)22:07:26 No.448042280
>>ポケモンとかそれで実際対戦でボコボコにされて愚痴ってた漫画家とかちょっと話題になったよ >ボコボコにされた漫画家ってガチ勢タイプな物言いで弱キャラにぼこられたんじゃなかったっけ あれはマイナーポケモン使い煽ってた漫画家がマイナーポケモン使いに逆にボコボコにされたり 負けたら引退する宣言までしたのに俺のシマじゃノーカンで逃げたりだったな おかべうるって今何してんだろう…
113 17/08/22(火)22:07:50 No.448042395
>何か絵がキモいし… 原作派としてはアニメの方が気持ち悪い 少佐を本当にメスゴリラにするやつがあるか
114 17/08/22(火)22:07:54 No.448042424
初期三国志大戦の袁紹軍が追加された辺りで袁紹好きで使ってたら 弱カード使ってれば負けても言い訳になるからいいっすよねって知らないプレイヤーとかに突然言われたりしてこいつら何なの…ってなったの思い出した
115 17/08/22(火)22:08:11 No.448042510
>対戦・協力ゲーならともかくソロゲーで言い訳もへったくれもあるか? ○○使ってたら××が倒せない!これ調整したやつはクソ!とか言い出さなきゃ好きにしたらいいと思う
116 17/08/22(火)22:08:33 No.448042593
>ネット上ではないけどKの話になるとそういうのは結構いる… >まとめサイトだけみたよね?って感じの クリアはしてるんだけど プレイするだけでちゃんと話を見る気がなくなってたせいで Kって並行世界ものだったっけ?とかよくわからなくなってる自分はいる
117 17/08/22(火)22:08:46 No.448042675
シロマサの絵そんなキモイか…?と思ったけどアニメみたいに硬派!って感じじゃないから生理的に無理とかかな?
118 17/08/22(火)22:08:58 No.448042740
漫画スレでこのコマ読んでないの?と画像貼ることはある
119 17/08/22(火)22:09:06 No.448042776
>私原作のスレで特典書き下ろしSS読んだ人にしか分からない話始める人嫌い!
120 17/08/22(火)22:09:14 No.448042812
>虹裏だとコポォな長文やこのアニメは実は死後の世界なんだ!!!!とか妄想垂れ流す人にたいしてつかうんじゃねーかな 元ネタだと言った当人が小馬鹿にした相手よりも考えが足りてなかったって話だから煽りになりようがないというか... いや元ネタと違う意味で使われてる定型なんて他にもあるんだから別に良いんだけどね
121 17/08/22(火)22:09:27 No.448042854
Kはなんかサクサク遊べるのでたまに引っ張り出す
122 17/08/22(火)22:09:32 No.448042876
発売したてのゲームで罠ビルドって知らずにそれでクリアして よーしスレ見るの解禁するぞって書き込んだらエアプ扱いされたのは忘れないよ…
123 17/08/22(火)22:09:40 No.448042912
読んでないのか読解力が低いのか意味がわからないような事を言う人はたまにみる 単なる荒らしかもしれないけど
124 17/08/22(火)22:09:56 No.448042979
あ…スマン 画像貼るっていうか塩辛へのリンクだわ
125 17/08/22(火)22:10:18 No.448043090
言われてる側の読解力が壊滅的な場合もあるからうn…
126 17/08/22(火)22:10:26 No.448043133
>読んでないのか読解力が低いのか意味がわからないような事を言う人はたまにみる >単なる荒らしかもしれないけど いやそのコマはあるけど拡大解釈だろで揉めるケースとかもあるしなあ
127 17/08/22(火)22:10:39 No.448043172
>読んでないのか読解力が低いのか意味がわからないような事を言う人はたまにみる >単なる荒らしかもしれないけど こち亀の両津が父親に電話かける話のスレ酷かったな…
128 17/08/22(火)22:10:39 No.448043173
>読んでないのか読解力が低いのか意味がわからないような事を言う人はたまにみる >単なる荒らしかもしれないけど ※本人は面白ネタのつもりだったりする
129 17/08/22(火)22:10:59 No.448043259
どっちもありうるから時と場合によるんだよな
130 17/08/22(火)22:11:03 No.448043284
ゴジラを殺せ!って言ってた! ゴジラは神だ!って言ってた! 両方言ってたよ…
131 17/08/22(火)22:11:26 No.448043382
貼られたページで漫画を語るんじゃねえ!は本当にその通りにいるからなあ
132 17/08/22(火)22:11:59 No.448043518
>貼られたページで漫画を語るんじゃねえ!は本当にその通りにいるからなあ 作者の人格批判とか説明した「」に信者とか業者とか言い出すともう…ってなる
133 17/08/22(火)22:12:02 No.448043532
>貼られたページで漫画を語るんじゃねえ!は本当にその通りにいるからなあ しかもコラだと知らない
134 17/08/22(火)22:12:13 No.448043579
読解力が低いはかなりの煽りワードでは… 表現力のせいな事も多いし
135 17/08/22(火)22:12:14 No.448043584
こんな漫画スレ画以外に読んでるわけがないだろ 言葉に詰まってこういうこと言い出す「」がいる
136 17/08/22(火)22:12:17 No.448043599
当人がボケでいってたってときもあったな ツッコミ待ちだったけど勘違いさせてすまねぇと誤ってた
137 17/08/22(火)22:12:40 No.448043699
アニメスレとか見てるとキャラ名忘れるとかはわかるけど まったく内容理解できてない奴多すぎる
138 17/08/22(火)22:12:48 No.448043733
>貼られたページで漫画を語るんじゃねえ!は本当にその通りにいるからなあ コラされたページなのに作者の頭おかしい叩けって言う「」がたまにいる…
139 17/08/22(火)22:13:02 No.448043795
※古すぎるゲームはうろ覚えで語っても、よい
140 17/08/22(火)22:13:41 No.448043972
>読解力が低いはかなりの煽りワードでは… >表現力のせいな事も多いし ほめたたえられてる良作品の場合相手に読解力がない 叩かれてる作品の場合作者に表現力がない となります
141 17/08/22(火)22:14:13 No.448044099
>当人がボケでいってたってときもあったな >ツッコミ待ちだったけど勘違いさせてすまねぇと誤ってた 皮肉というか当てこすりくらいの感覚で言ったらマジで捉えられた…ゴメン…とかもたまにある
142 17/08/22(火)22:14:29 No.448044173
ちゃんと読んでこいよというとなんだよ読んでないと語っちゃいけないのか!ってクソコテみたいに発狂するのがまれにいる 怖い
143 17/08/22(火)22:14:43 No.448044238
殺さず捕まえるって話なのに ○○してれば殺せて終わってたよね ってお前何読んできてたんだ?って人はいる
144 17/08/22(火)22:14:56 No.448044302
行間だの読解力は自分の都合良いように解釈してマウンティングするための物じゃねーんだぞ!って「」はいたりする…
145 17/08/22(火)22:15:14 No.448044374
>ちゃんと読んでこいよというとなんだよ読んでないと語っちゃいけないのか!ってクソコテみたいに発狂するのがまれにいる >怖い なんでクソ漫画よまねーといけねーんだよと居直る人がいる
146 17/08/22(火)22:15:22 No.448044402
>※古すぎるゲームはうろ覚えで語っても、よい おめぇ本当にやったのかよアレは何々で簡単にクリア出来るよ って言われて知らんかった…ってなったりする
147 17/08/22(火)22:15:23 No.448044406
※たまにこんなもの読む価値もないとか言い捨てる
148 17/08/22(火)22:15:49 No.448044516
こんなスレで発散しつつ該当スレでこのスレの人間同士で煽り合ってるのは分かる
149 17/08/22(火)22:15:51 No.448044525
あとは名作進行形で産まれてるから過去のなんて読んでる暇なんて有るわけ無いだろ!とかか
150 17/08/22(火)22:15:52 No.448044527
顔の描かれてないコマを挟んだせいでそれが誰だかわかんなくなってる人がいて 多分ガチ障害の人だなと思った
151 17/08/22(火)22:16:12 No.448044620
シャーロット最終回の直後は色んな方面で本当にこの人ら同じ作品観てたんだろうかってのがいっぱいいた
152 17/08/22(火)22:16:29 No.448044678
こんな作品真面目に見るわけ無いだろ! おまえ自分で聞いてそういうこと言うのかよ…
153 17/08/22(火)22:16:37 No.448044717
発売してすぐやった奴の中でひとしこのみ知らないとかエアプかよってのもいたな スレ追って行ったら発売してすぐひとしこのみ見つかったってキレだしててダメだった
154 17/08/22(火)22:16:38 No.448044720
>なんでクソ漫画よまねーといけねーんだよと居直る人がいる ※読まないでいいから黙っとけとたまに思う
155 17/08/22(火)22:17:02 No.448044827
でもドマイナーな漫画を読んでる前提で言われても困る
156 17/08/22(火)22:17:50 No.448045023
>※読まないでいいから黙っとけとたまに思う 読む気は無い だが人は物申したい生き物だ!
157 17/08/22(火)22:17:53 No.448045035
>でもドマイナーな漫画を読んでる前提で言われても困る 読んでないなら読んでないでいいんだよ… 知らないのにクソみたいな事いうのがいるから困る…
158 17/08/22(火)22:18:17 No.448045142
はー?ただのネタなんですけどー?
159 17/08/22(火)22:18:29 No.448045197
読んでないなら基本下手に聞くか黙ってろとは思う
160 17/08/22(火)22:18:31 No.448045207
>>読解力が低いはかなりの煽りワードでは… >>表現力のせいな事も多いし >ほめたたえられてる良作品の場合相手に読解力がない >叩かれてる作品の場合作者に表現力がない >となります というか多数決にする以外に判別方法がないよね
161 17/08/22(火)22:18:38 No.448045249
>シャーロット最終回の直後は色んな方面で本当にこの人ら同じ作品観てたんだろうかってのがいっぱいいた 同じ作品観てたんだろうかって時は大抵作品の一面しか見えてないから気を付けろ
162 17/08/22(火)22:18:54 No.448045308
>知らないのにクソみたいな事いうのがいるから困る… いやマイナーなのに絶妙なコラして皆が混乱するときとか
163 17/08/22(火)22:19:44 No.448045524
原作者だったり雑誌のライターだったり脚本だったり監督の解釈の違いでコロコロ変わるような創作物の設定の知識でマウント取り合うのってひたすら不毛だよな…
164 17/08/22(火)22:19:54 No.448045563
こんな漫画読んでるわけねえだろって言われても困るよね
165 17/08/22(火)22:20:19 No.448045663
>というか多数決にする以外に判別方法がないよね 論理的思考のできる人間には判別ができるけど できない人間はどうせそんなの聞かないからな