17/08/22(火)12:07:41 単行本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/22(火)12:07:41 No.447934531
単行本派なんだけど薩摩が薩摩過ぎてダメだった
1 17/08/22(火)12:09:51 No.447934827
お主の名は!名を申せい!
2 17/08/22(火)12:10:14 No.447934873
もう名乗らんでよか!!!!!
3 17/08/22(火)12:10:39 No.447934924
>お主の名は!名を申せい! >もう名乗らんでよか!!!!! はええよ!
4 17/08/22(火)12:10:42 No.447934932
さっしーのヒロイン貼るな
5 17/08/22(火)12:11:11 No.447935009
ときおり目が綺麗になるのが卑怯
6 17/08/22(火)12:11:25 No.447935062
>はええよ! 23秒も待った!
7 17/08/22(火)12:12:07 No.447935166
ひえもんとりもした!
8 17/08/22(火)12:12:11 No.447935178
若殿を守る為にとりあえず同僚の首落とす知恵捨てスタイルは文化が違う!過ぎて怖い
9 17/08/22(火)12:12:18 No.447935201
誇張でなくガチの不死身でごわすか
10 17/08/22(火)12:12:24 No.447935215
田螺どんとの別れは涙無しでは語れんごつ…
11 17/08/22(火)12:13:02 No.447935295
名前聞く程度のことが名案ってのもあれだけど 聞いてみたけど面倒だから即斬ろうとするのがひどい
12 17/08/22(火)12:14:57 No.447935606
理性が残ってそうなメガネの人も当然薩摩だった…
13 17/08/22(火)12:15:57 No.447935756
さっしーの鬼退治の方が描いてて楽しそうだ
14 17/08/22(火)12:16:06 No.447935787
すとんて
15 17/08/22(火)12:16:19 No.447935824
>ひえもんとりもした! ひえもんとりもした!
16 17/08/22(火)12:17:04 No.447935953
鬼ころメシ!
17 17/08/22(火)12:17:30 No.447936031
あいがとさげもした~
18 17/08/22(火)12:17:31 No.447936035
ちゅうま面白すぎる…
19 17/08/22(火)12:17:44 No.447936072
二才教育で人格崩壊した奴らは左近どんみたいな女の腐ったような白目黒目反転野郎になって 正しく育ったぼっけもんはちゅんまんさんみたいな綺麗な目の薩摩になる
20 17/08/22(火)12:17:58 No.447936114
こや目当ての「」じゃなか
21 17/08/22(火)12:18:05 No.447936137
チェスト関ヶ原は 日常でも積極的に使っていきたい
22 17/08/22(火)12:18:16 No.447936196
ガチで不死身ですよ金井くん
23 17/08/22(火)12:18:26 No.447936234
秀頼あれでよく長生きできたな
24 17/08/22(火)12:18:29 No.447936251
セリフ改変はやめてほしいなぁと毎回思う
25 17/08/22(火)12:18:44 No.447936300
>チェスト関ヶ原は >日常でも積極的に使っていきたい 薩摩だと日常的に使われると聞いた
26 17/08/22(火)12:19:28 No.447936409
>セリフ改変はやめてほしいなぁと毎回思う よか踊りにごつ!はそのままで良かったよね
27 17/08/22(火)12:19:49 No.447936468
三十四貫をでごわすか!? ごわすとも!!!
28 17/08/22(火)12:21:02 No.447936657
>ガチで不死身ですよ金井くん 正雪はいつ出て来るんです!?
29 17/08/22(火)12:21:22 No.447936730
それは蛮勇にごつ!それが薩摩だろう の流れはちょっと感動した
30 17/08/22(火)12:21:44 No.447936787
関チ ヶェ 原ス !ト
31 17/08/22(火)12:22:16 No.447936867
>セリフ改変はやめてほしいなぁと毎回思う これがあるからRED買ってしまう
32 17/08/22(火)12:22:24 No.447936894
ツムグは出ないんかなぁ ブロッケンが秘密兵器になってるし雹が忍者になってるし
33 17/08/22(火)12:22:29 No.447936908
武蔵は結局敵側?
34 17/08/22(火)12:22:54 No.447936965
若先生の単行本でのセリフで修正されて良くなったってあまりない気がする
35 17/08/22(火)12:23:18 No.447937005
もす!とかごわす!って語尾だけで返事するの面白すぎた
36 17/08/22(火)12:23:42 No.447937064
>武蔵は結局敵側? カクゴ達の敵側のはずなんだけど明石一党がアレすぎてまるで主人公に見える
37 17/08/22(火)12:24:47 No.447937211
まぁドン引きしましたけどね…
38 17/08/22(火)12:25:03 No.447937257
薩摩は薩摩すぎるけど沖縄弁がかなり本格的だな
39 17/08/22(火)12:25:09 No.447937272
>雹が忍者になってるし 雹はツムグじゃなくてパパと名前の分からないおじいちゃんだよ!
40 17/08/22(火)12:25:26 No.447937331
元ネタが怪物くんって知って明石の部下の洗礼名改めて見たらまんまでダメだった
41 17/08/22(火)12:25:31 No.447937342
雹鬼も何か足りなくて怨身忍者なんだろうけど何か覚悟達と違う…って感じてしまう
42 17/08/22(火)12:25:44 No.447937385
即座に武蔵の満足する醜女を用意する兄ちゃんはプロ中のプロ
43 17/08/22(火)12:26:07 No.447937460
>薩摩は薩摩すぎるけど沖縄弁がかなり本格的だな 薩摩はそのままだけど沖縄弁は翻訳されてるくらいだ
44 17/08/22(火)12:26:31 No.447937518
琉球編と武蔵編て同じ年だけど 薩摩の殿様って義弘と家久のどっちなの?
45 17/08/22(火)12:27:16 No.447937644
>ツムグは出ないんかなぁ >ブロッケンが秘密兵器になってるし雹が忍者になってるし ツムグがブロッケン着てライディーンと戦うんじゃない?
46 17/08/22(火)12:27:30 No.447937694
>琉球編と武蔵編て同じ年だけど >薩摩の殿様って義弘と家久のどっちなの? 悪久
47 17/08/22(火)12:28:15 No.447937827
>雹鬼も何か足りなくて怨身忍者なんだろうけど何か覚悟達と違う…って感じてしまう 七忍じゃないんじゃない?
48 17/08/22(火)12:28:46 No.447937955
爪を引っこ抜かれてあいがとさげもした~(死)は 若先生ノリノリだなって思った
49 17/08/22(火)12:29:10 No.447938038
さっしーつえー
50 17/08/22(火)12:29:13 No.447938048
琉球編最終話の満足感が凄かった あの話本誌掲載時は「」たち凄い盛り上がったんだろうなってコミックス派はちょっとさみしい
51 17/08/22(火)12:29:54 No.447938174
民衆にしたしまれたとさ
52 17/08/22(火)12:29:55 No.447938180
ゲンノスキ救われてよかったな…
53 17/08/22(火)12:30:13 No.447938226
明石パパ倒されてあー!俺なんかよりもっと強い徳川倒せるヤツいねーだろーな! とか言ったらどうなるかな…
54 17/08/22(火)12:30:18 No.447938242
藤木が身分の檻から解き放たれるのいいよね…
55 17/08/22(火)12:30:25 No.447938265
小次郎もカッコよくてさっしーとの決闘見てみたい…
56 17/08/22(火)12:30:35 No.447938299
おせーよゲンノスキ
57 17/08/22(火)12:30:55 No.447938357
明石とレジィナは鬼としてもかなり別物感ある
58 17/08/22(火)12:31:00 No.447938387
>あの話本誌掲載時は「」たち凄い盛り上がったんだろうな シグルイから読んでた「」はマジ泣きだよ
59 17/08/22(火)12:31:01 No.447938395
さもげしたさんは「眉唾じゃないぜ」くるりが妙にかっこいい
60 17/08/22(火)12:31:08 No.447938428
あの邂逅はちょっと泣くわ
61 17/08/22(火)12:31:11 No.447938436
腕前を称賛されるし暗君は非難されるしで藤木救済されててすごくいい…
62 17/08/22(火)12:31:47 No.447938568
68歳まで生きながらえたとさ
63 17/08/22(火)12:31:54 No.447938587
琉球は海岸で身分について語らうゲンノスキとタケルが シグルイの藤木と伊良子に重なるいい演出でね… 決別してしまった二人が別の作品でひとつになるっていいよね
64 17/08/22(火)12:32:24 No.447938680
レジイナはさっしーに殺されちゃうのかな 雹っていうのがなんかもう死亡フラグだし
65 17/08/22(火)12:32:32 No.447938711
あれ見て泣かなかった読者居ないんじゃねえかな…
66 17/08/22(火)12:32:44 No.447938755
しかし七手組が出てたら家康討ち取れたって言うけど あの巨大ロボどうにかできるん?
67 17/08/22(火)12:32:55 No.447938803
悪いほうの家久のも大分面白いキャラになってるね さっしーつえー!
68 17/08/22(火)12:34:01 No.447939001
>さっしーつえー! からの武芸者と武将では強さの格が違う!展開
69 17/08/22(火)12:34:04 No.447939016
>しかし七手組が出てたら家康討ち取れたって言うけど >あの巨大ロボどうにかできるん? 馬鹿にするために言ってるだけだと思う
70 17/08/22(火)12:34:08 No.447939030
レジィナに感じる違和感は衛府の新キャラっぽいからかな
71 17/08/22(火)12:34:17 No.447939057
若殿の打ち込み半端ねえ…
72 17/08/22(火)12:34:33 No.447939100
あれで68まで生きるってどうなってるの…
73 17/08/22(火)12:34:35 No.447939107
>>しかし七手組が出てたら家康討ち取れたって言うけど >>あの巨大ロボどうにかできるん? >馬鹿にするために言ってるだけだと思う 素直に秀頼に出陣止められたって言ったらダメなのかな
74 17/08/22(火)12:34:54 No.447939163
>琉球は海岸で身分について語らうゲンノスキとタケルが >シグルイの藤木と伊良子に重なるいい演出でね… >決別してしまった二人が別の作品でひとつになるっていいよね そうかタケル=伊良子と考えても良いのか そうすりゃ何もかもを犠牲にして被差別民から這い上がろうとした伊良子が 同胞や仲間を守るために己の身を犠牲にしてまで戦う戦士になったとかな事にもなるし
75 17/08/22(火)12:35:02 No.447939200
即つかまつろうとするさっしー
76 17/08/22(火)12:35:16 No.447939239
武田にも巨大ロボあったくらいだし豊臣にもあったんじゃないの?
77 17/08/22(火)12:35:19 No.447939251
>素直に秀頼に出陣止められたって言ったらダメなのかな 上司が臆病風に吹かれたせいで戦に負けましたなんて言えるわけないでしょ
78 17/08/22(火)12:35:40 No.447939306
>素直に秀頼に出陣止められたって言ったらダメなのかな そこに身分の檻があるのだ…
79 17/08/22(火)12:35:58 No.447939358
戦国スーパーロボット大戦すぎる…
80 17/08/22(火)12:36:04 No.447939376
>素直に秀頼に出陣止められたって言ったらダメなのかな 正直に言ったら秀頼は臆病者みたいな批判になっちゃうし 城に籠ってたら撃たれて片腕になったなんて言ったら爆笑されるだけだと思う
81 17/08/22(火)12:36:38 No.447939472
七手組は七体合体ロボだったかもしれない
82 17/08/22(火)12:37:22 No.447939651
su1989471.jpg 最新話でさっしーは雑魚扱い
83 17/08/22(火)12:37:26 No.447939665
雹鬼は雹の面影全然ないな…爪弾飛ばせるくらいだ
84 17/08/22(火)12:37:41 No.447939703
伊良子の成分は波裸羅様にも入ってる感じする
85 17/08/22(火)12:38:20 No.447939836
時々出てくる現代言葉に腹筋をやられる
86 17/08/22(火)12:38:40 No.447939905
どん引きしましたけどね!
87 17/08/22(火)12:38:55 No.447939950
>時々出てくる現代言葉に腹筋をやられる マジだのヤバいだのも昔からの言葉だし…
88 17/08/22(火)12:39:12 No.447940031
伊織ッス
89 17/08/22(火)12:39:13 No.447940034
>若殿の打ち込み半端ねえ… 連載版だと「いい試しになりました」というあくまで自分が強くなることにしか興味のないセリフが 「いい打ち込みでした」と相手を賞賛するセリフになって 武蔵に感情移入させやすくなってる
90 17/08/22(火)12:39:17 No.447940060
>最新話でさっしーは雑魚扱い さっしー主人公みたいだ…
91 17/08/22(火)12:39:24 No.447940095
ガチも…?
92 17/08/22(火)12:39:39 No.447940144
>伊織ッス 伊織ッスか
93 17/08/22(火)12:39:59 No.447940204
若先生言葉のセンスは勿論だけど漫画自体もどこか魔性の魅力がある 机の脇に置いとくと気がついたら読んでしまう
94 17/08/22(火)12:40:01 No.447940214
てへぺろでやんすも?
95 17/08/22(火)12:40:15 No.447940256
虎眼先生は幕府仕えになり 牛股師範は婿入りし 藤木は身分の檻から解放される
96 17/08/22(火)12:40:18 No.447940265
>時々出てくる現代言葉に腹筋をやられる 最新話のさっしーもいいぞ あざっすと言わせてもらおう
97 17/08/22(火)12:40:24 No.447940280
あの伊織がヒロインになってる時点でちょっと面白い
98 17/08/22(火)12:40:38 No.447940334
>ガチも…? ガチンコ自体は相撲用語
99 17/08/22(火)12:40:43 No.447940359
最近になって衛府読んだけど散さまの御登場話の盛り上がり凄かったんだろなあ
100 17/08/22(火)12:40:56 No.447940395
呑みに参るぞ!
101 17/08/22(火)12:41:15 No.447940463
雹の爪は10連発で百年先言ってるって言った3話前で18連斉射してるけど 一度に撃つことは今の技術でもできるけど連続で撃つことはまだ出来ないってことなのかな?
102 17/08/22(火)12:42:26 No.447940733
美形衆
103 17/08/22(火)12:42:37 No.447940767
スズチユの口調がなんか面白い
104 17/08/22(火)12:42:50 No.447940808
>最近になって衛府読んだけど散さまの御登場話の盛り上がり凄かったんだろなあ 憐の言ったチンコでかい奴は道具使わないを実践する散様らしい登場だしな
105 17/08/22(火)12:43:03 No.447940841
散様は冥殿と合体してるわけでもないのにデフォでふたなりっていう
106 17/08/22(火)12:43:27 No.447940909
仏道は敗北したのだ!
107 17/08/22(火)12:43:35 No.447940934
>su1989471.jpg 名前読めない明石さんつえーな!
108 17/08/22(火)12:43:39 No.447940949
散様だからな
109 17/08/22(火)12:43:56 No.447941000
>一度に撃つことは今の技術でもできるけど連続で撃つことはまだ出来ないってことなのかな? 要は装填数の問題だね 火縄じゃ1発毎に弾込めが必要になる
110 17/08/22(火)12:44:00 No.447941011
生身の菩薩が居ると聞いて犯しに参った!
111 17/08/22(火)12:44:01 No.447941015
ともにニライカナイへ参ろう
112 17/08/22(火)12:44:14 No.447941051
>呑みに参るぞ! 本当に呑みに行く奴があるか!
113 17/08/22(火)12:44:37 No.447941113
散さまだけ殆ど散さまで安心する
114 17/08/22(火)12:44:46 No.447941133
>最近になって衛府読んだけど散さまの御登場話の盛り上がり凄かったんだろなあ 仏像の中から波裸羅登場! からのおちんぽビンタで頭部両断!盛り上がらないわけ無い!
115 17/08/22(火)12:44:48 No.447941141
>一度に撃つことは今の技術でもできるけど連続で撃つことはまだ出来ないってことなのかな? 若先生の師匠の書いた子連れ狼にも出てくる同時斉射銃も やはり単発だったような記憶がある
116 17/08/22(火)12:44:57 No.447941163
強化外骨格着る必要あるのこれ…?
117 17/08/22(火)12:45:17 No.447941218
>呑みに参るぞ! (現人鬼様御宿)
118 17/08/22(火)12:45:20 No.447941227
散様が仲間になるというだけで物凄い安心感ある
119 17/08/22(火)12:45:20 No.447941228
覚悟はお前誰状態
120 17/08/22(火)12:45:29 No.447941262
現 人 鬼 様 御 宿
121 17/08/22(火)12:46:09 No.447941378
覚悟は役者さんが変わったんだよ 散様は続投
122 17/08/22(火)12:46:31 No.447941429
チェストしたぜよ…
123 17/08/22(火)12:46:42 No.447941453
覚悟は残った左がやけに熱いぜ!とか言うし根っこのところは変わってなさそう
124 17/08/22(火)12:46:50 No.447941478
葉隠村のカクゴだし…
125 17/08/22(火)12:47:09 No.447941514
この酒でお前の首を落とす!ギュルル!! みたいなの許されるのが今までの積み重ねだよね
126 17/08/22(火)12:47:17 No.447941541
覚悟はなんかプレーンなボーイミーツガール物みたいなキャラになってて薄味よね 他が濃すぎるだけかもしれんが
127 17/08/22(火)12:47:50 No.447941618
散様登場時のおちんぽ流れはちょっと常人の発想では出てこない
128 17/08/22(火)12:48:20 No.447941688
軍人としての教育を受けてなかったらこんなだったかもしれない 次男っぽさもあるし
129 17/08/22(火)12:48:54 No.447941784
>この酒でお前の首を落とす!ギュルル!! >みたいなの許されるのが今までの積み重ねだよね 散様だから酒で首落とすぐらいやるな!って緊迫感あるけど他の作家だとまず困惑しちゃうよね
130 17/08/22(火)12:49:04 No.447941805
若先生はいくつになってもちんちんまんまん大好き過ぎる
131 17/08/22(火)12:49:06 No.447941810
あの画力で御ちんぽ流れはひどい
132 17/08/22(火)12:49:11 No.447941822
>su1989471.jpg 実高でなければ… って言ってるけど首半分バッサリいかれてますよね…?
133 17/08/22(火)12:49:55 No.447941916
お酒の前にもお風呂のお湯で腕切断やってるしな…
134 17/08/22(火)12:50:24 No.447941992
やっぱ引っ掛け問答だな!からの龍神さまの微妙な表情が笑う
135 17/08/22(火)12:50:56 No.447942062
なんでもかんでも凶器になるのが若ワールドだから油断できない
136 17/08/22(火)12:51:23 No.447942158
さっしーゆーな
137 17/08/22(火)12:51:34 No.447942192
若先生的にはエクゾスカルでリハビリ完了して衛府いい調子で描いてるらしいけど リハビリとはいったい…
138 17/08/22(火)12:52:31 No.447942344
初登場時の開口一番「生き仏がいると聞いて犯しに参った!」は卑怯
139 17/08/22(火)12:52:33 No.447942353
>しかし七手組が出てたら家康討ち取れたって言うけど >あの巨大ロボどうにかできるん? 踏み潰されて死ねば薩摩的には極上のぼっけもんだろ
140 17/08/22(火)12:52:49 No.447942390
さっしーいうてもええよ
141 17/08/22(火)12:53:22 No.447942477
>リハビリとはいったい… シグルイで心身ともにボロボロになった その疲れは凄まじく自分でエクゾ連載やります!って言った事すら忘れるほどです
142 17/08/22(火)12:54:06 No.447942590
>若先生的にはエクゾスカルでリハビリ完了して衛府いい調子で描いてるらしいけど >リハビリとはいったい… どう見てもリハビリ完了してるじゃん!
143 17/08/22(火)12:54:45 No.447942682
真田と毛利はあの巨大ロボに乗った家康を一時は追い詰めたとなると 戦闘力のインフレがやばいな
144 17/08/22(火)12:54:48 No.447942692
>どう見てもリハビリ完了してるじゃん! マジかよ親父殿!?
145 17/08/22(火)12:55:29 No.447942804
ねえこのガンダムゴッドゴーガン撃ってない?
146 17/08/22(火)12:55:47 No.447942847
>>どう見てもリハビリ完了してるじゃん! >マジかよ親父殿!? 左様。
147 17/08/22(火)12:55:50 No.447942860
一作品としての破綻を防ぐ為かアイドリング気味だけど 後半から明らかにエンジンに火が付いてるよねエクゾ
148 17/08/22(火)12:56:03 No.447942894
>真田と毛利はあの巨大ロボに乗った家康を一時は追い詰めたとなると >戦闘力のインフレがやばいな 武将は格が違うからな
149 17/08/22(火)12:56:11 No.447942914
>>>どう見てもリハビリ完了してるじゃん! >>マジかよ親父殿!? >左様。 さよって…
150 17/08/22(火)12:56:15 No.447942922
リハビリ完了!当方に連載の準備あり!
151 17/08/22(火)12:56:18 No.447942927
>戦闘力のインフレがやばいな 三方ヶ原ではもっとデカイブロッケンがキンダミを追い回して脱糞せしめたから一応太平の世でデフレしてるんじゃないか
152 17/08/22(火)12:56:39 No.447942987
若先生がいまから本気出す言いだしたのは琉球編からだけど マジで良くなったからな
153 17/08/22(火)12:57:03 No.447943039
>一作品としての破綻を防ぐ為かアイドリング気味だけど >後半から明らかにエンジンに火が付いてるよねエクゾ 藤木っぽかった覚悟が丸坊主にしてからエンジンかかり出した気がする
154 17/08/22(火)12:57:42 No.447943133
エグゾ最後の強化外骨格揃い踏み見開きでリハビリが終わっていることがよくわかった
155 17/08/22(火)12:58:13 No.447943214
超時空要塞ADUCHIになってそい
156 17/08/22(火)12:58:41 No.447943289
>一作品としての破綻を防ぐ為かアイドリング気味だけど >後半から明らかにエンジンに火が付いてるよねエクゾ エンジンどころか機体ごと火だるまになって突っ走ってませんでした…?
157 17/08/22(火)12:59:28 No.447943388
>若先生はいくつになってもちんちんまんまん大好き過ぎる だからこそ全部の作品を愛してやまない…
158 17/08/22(火)12:59:58 No.447943467
虎の金玉ごったましか
159 17/08/22(火)13:00:06 No.447943485
シグルイそんなにダメージデカかったのか…
160 17/08/22(火)13:00:46 No.447943571
人類が死滅した世界から北斗の拳の世界程度には回復したからな
161 17/08/22(火)13:01:14 No.447943631
>シグルイそんなにダメージデカかったのか… 長いこと描いてたしなぁ
162 17/08/22(火)13:01:47 No.447943689
家康の巨大ロボは使うの三方原以来って言ってたから関ヶ原や大坂の陣では使ってないっぽい
163 17/08/22(火)13:02:23 No.447943760
シグルイはダメージもでかかったけど 若先生も得るところ大だったと思う
164 17/08/22(火)13:02:47 No.447943810
>大坂の陣では使ってないっぽい su1989491.jpg めっちゃ使ってる
165 17/08/22(火)13:03:44 No.447943938
>シグルイはダメージもでかかったけど >若先生も得るところ大だったと思う 俺シグルイのおかげで若先生に出会えた
166 17/08/22(火)13:03:54 No.447943952
>シグルイそんなにダメージデカかったのか… 若先生は連載終わる毎に結構消耗するって言ってた気がするけど 今週2くらいでジム通ってんだっけ
167 17/08/22(火)13:05:19 No.447944114
若先生の作品は突き抜けすぎてギャグに見えてしまう事が多々あるよね…