17/08/22(火)10:17:57 グロホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/22(火)10:17:57 No.447921301
グロホ買わないとしたらF-15偵察ポッド復活ッ! するの?
1 17/08/22(火)10:46:20 No.447924259
標的曳航機の延長線上とはいえ国産するにはノウハウが足りないし 米国の手前、イスラエルみたいにわりと政治抜きで売ってくれる販売元にも 勝手に接触するわけにもいかんし、やっぱりフランス辺りに頼むしか
2 17/08/22(火)10:53:23 No.447925023
RF-4ej改でも作ろう
3 17/08/22(火)10:55:17 No.447925245
>標的曳航機の延長線上とはいえ国産するにはノウハウが足りないし >米国の手前、イスラエルみたいにわりと政治抜きで売ってくれる販売元にも >勝手に接触するわけにもいかんし、やっぱりフランス辺りに頼むしか 買っても日本に専用の衛星無いからアメリカ経由でしか使えんしかなり使い辛いからやめたって聞いた
4 17/08/22(火)10:55:19 No.447925250
別に売ってくれないって話じゃなくて予算の都合で買えんかもしれんという話なので 値段には大差がなく運用費も嵩みそうな欧州機を導入するのは無いと思うが…
5 17/08/22(火)10:56:46 No.447925392
値段上がったら再検討するってライン引っかかったから再検討ってだけで現場は求めてるけどアショア導入で予算使うし…で後回しになる可能性はある
6 17/08/22(火)10:57:46 [JAXA] No.447925503
防衛庁さん衛星上げる?お安くしとくよ
7 17/08/22(火)11:02:59 No.447926191
商用や研究用の測位衛星ならブラジルやインドでも打ち上げやってくれるけど 衛星も安全保障絡みになるとなぁ・・・
8 17/08/22(火)11:05:39 No.447926535
>防衛庁さん衛星上げる?お安くしとくよ 衛星まで考えると1基で200億ぐらいか
9 17/08/22(火)11:13:15 No.447927551
一般人でも買えるドローンがGPSのみならず北斗やグロナス対応のこのご時勢だが 純粋に官需オンリー安全保障目的となると色々不自由なのな
10 17/08/22(火)11:19:07 No.447928358
コプタードローンと比較するのは流石に…