17/08/22(火)05:55:42 200... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/22(火)05:55:42 No.447899783
2000年代前半のアニメ化って大体こんな感じってイメージ
1 17/08/22(火)05:57:36 No.447899858
そして今は実写化がこれをやってる
2 17/08/22(火)05:58:12 No.447899883
いいだ
3 17/08/22(火)05:58:58 No.447899923
黙 れ
4 17/08/22(火)05:59:26 No.447899940
俺はいまだにうる星のラムちゃんの最後のセリフが…
5 17/08/22(火)05:59:49 No.447899955
>そして今は実写化がこれをやってる 流石にこういう実写化は2010年代前半までかなあ
6 17/08/22(火)06:00:01 No.447899971
生天目さんが張り切って原作プレイしてたのに
7 17/08/22(火)06:00:16 No.447899979
なあにJCは今でも原作レイパーさ
8 17/08/22(火)06:02:20 No.447900063
卑劣様すげー動揺してる…
9 17/08/22(火)06:02:23 No.447900065
>なあにJCは今でも原作レイパーさ 最近はそうでもないと思う キルミーとかじょしらくはよかったし
10 17/08/22(火)06:05:01 No.447900175
原作知らない監督に一か月前に脚本渡して撮らせたり しかも一話に12人全員出せとか原作側からの無茶な縛りがあったり そんなことしてたら駄目に決まってるじゃアイランド
11 17/08/22(火)06:05:19 No.447900194
>そして今は実写化がこれをやってる 実写化もこの段階を踏んでようやくちょっとずつマシになってきてる
12 17/08/22(火)06:06:01 No.447900223
カレーとパスタにどれだけ違いがあるのですか?
13 17/08/22(火)06:07:31 No.447900290
>キルミーとかじょしらくはよかったし もうそれだいぶ古いんですけお!
14 17/08/22(火)06:07:44 No.447900296
>カレーとパスタにどれだけ違いがあるのですか? 黙 れ
15 17/08/22(火)06:07:47 No.447900298
俺はパスタにカレーを掛けるぞ
16 17/08/22(火)06:09:33 No.447900368
真月譚ってたとえばFGOで例えたらどんだけヤバかったんだろう
17 17/08/22(火)06:13:50 No.447900564
この卑劣様の過剰反応しない様に気を付けながらも耐え切れてない感じに笑う
18 17/08/22(火)06:18:02 No.447900712
夢喰いメリーとかに比べたらかわいいもんだ
19 17/08/22(火)06:19:24 No.447900772
喰霊とかは逆パターンかな アニメよかったから原作見たらあんまりだった
20 17/08/22(火)06:20:03 No.447900802
>もうそれだいぶ古いんですけお! 冷静に考えると炎上していたさくら層のペットな彼女も同じ年でだめだった JCはもうレイプ卒業したのか…
21 17/08/22(火)06:21:17 No.447900856
喰霊は前日譚だから前提が違うでしょ
22 17/08/22(火)06:24:47 No.447901006
>夢喰いメリーとかに比べたらかわいいもんだ 夢路が唐突に覚醒したり…ああ頭痛くなってきた
23 17/08/22(火)06:25:11 No.447901028
2000年代前半じゃなくて2000年代前半以前だ
24 17/08/22(火)06:26:10 No.447901078
夢食いメリーとネウロはまだアニメ化してないから
25 17/08/22(火)06:26:43 No.447901107
ちょっと前にひどいの連発した反動か今年の実写化は概ねひどくはない感じ
26 17/08/22(火)06:27:23 No.447901140
近未来ハゲって単語だけは聞いたことあるんだけど TV版ヘルシングってそんなに酷かったの?
27 17/08/22(火)06:28:11 No.447901164
>TV版ヘルシングってそんなに酷かったの? 主題歌だけはかなり良かった
28 17/08/22(火)06:30:14 No.447901253
ヘルシングは声優と音楽はよかったよ 出来はヒラコーがもらったDVDBOX売り払うくらい
29 17/08/22(火)06:30:16 No.447901256
OPは格好良いよね 一部の作画に関してはOVA版よりも良くねって感じのところはある だがだめだ
30 17/08/22(火)06:31:05 No.447901289
>実写化もこの段階を踏んでようやくちょっとずつマシになってきてる 無限の住人もまあ映画でやるならだいたいこうなるかなぁという感じのラインだった
31 17/08/22(火)06:31:09 No.447901291
そこまでアレな改変はない(九郎ちゃんが車持ちなくらい)んだけど いかんせん1クールでまとめる弊害で色々削られまくってるデモンベイン まあ問題はそこだけじゃなくて作画と動かないCGロボもなんだが
32 17/08/22(火)06:32:22 No.447901336
ヘルシングのopは曲自体はいいけどヘルシングに合ってるかと言われると
33 17/08/22(火)06:33:04 No.447901360
1クールでレイプされちゃうアニメは1クールという期間そのものが悪いのもあると思うの
34 17/08/22(火)06:33:14 No.447901370
>そして今は実写化がこれをやってる 暗殺教室は一部キャスト以外は本当に丁寧な実写化なので機会があったら見てほしい
35 17/08/22(火)06:34:08 No.447901412
誰が見てもひどい実写映画なんて 最近だとテラフォくらいさと思ったがあれ去年だから最近か
36 17/08/22(火)06:35:27 No.447901467
公開前は散々叩かれてたジョジョの悪い話は公開後あんまり見ないな
37 17/08/22(火)06:36:33 No.447901517
ジョジョはかなり頑張ってるよ やばそうなのはハガレン
38 17/08/22(火)06:36:56 No.447901535
テラフォは間違いなく糞映画だが 笑って見なかったことに出来るタイプの糞映画なので 是非ミスターとしあきにも見て欲しい やっぱ見なくてもいい
39 17/08/22(火)06:37:57 No.447901589
大体1クールって期間自体が30分アニメにはあまり向いてない 真面目なストーリーだと構成が滅茶苦茶になりやすいし日常物でも短い分愛着が減りやすい
40 17/08/22(火)06:38:19 No.447901604
ヘルシングは別物としては嫌いじゃないよ 逆に個人的には原作まんますぎてドリフはあんまり好きじゃなかった
41 17/08/22(火)06:38:22 No.447901607
やだよどうせ120分返せって言いたくなるんだろ
42 17/08/22(火)06:38:28 No.447901613
>ジョジョはかなり頑張ってるよ >やばそうなのはハガレン まず前提として実写化なんて無理っていうのがあるからなあどっちも…
43 17/08/22(火)06:38:31 No.447901614
>ヘルシングのopは曲自体はいいけどヘルシングに合ってるかと言われると 原作ヘルシングの1話ないしは読み切りパイロット版あたりのあの空気にはあってる もっというとクロスファイア
44 17/08/22(火)06:38:52 No.447901641
>誰が見てもひどい実写映画 進撃の巨人は原作知らないで見ればまあ普通に…見れるかな?
45 17/08/22(火)06:39:21 No.447901673
今の「」なら大体ローゼンメイデンで経験してることじゃないかな…
46 17/08/22(火)06:39:24 No.447901676
テラフォはCMであのシーンやっちゃったのが最悪に不味いと思ったよ… 例え中身良かったとしてもあれ見て見に行くファンはいないでしょ
47 17/08/22(火)06:39:35 No.447901684
ハガレンはなー とりあえずアルフォンスだけは完璧
48 17/08/22(火)06:40:59 No.447901745
呼んだかいミスターとしあき!!!
49 17/08/22(火)06:41:21 No.447901766
映像化の都合や尺とかストーリー的な整合性のために頑張ってる改変でも理解できない原作厨は叩くんだ そして原作厨は理解あるファンより数が多い ウケるなら原作でいいじゃん別のメディアでいいじゃんと言われながらも原作沿いにやるしかない
50 17/08/22(火)06:41:33 No.447901781
>逆に個人的には原作まんますぎてドリフはあんまり好きじゃなかった あれとか銀の匙みたいな ほんとに原作なぞっただけみたいなのはなんか原作でいいな…ってなる
51 17/08/22(火)06:41:34 No.447901783
ソシャゲ系の原作あるけど原作の話が無いみたいな作品のアニメ化はまだこれっていうアニメ化の手法が確立してない感じ
52 17/08/22(火)06:42:08 No.447901811
大昔に月曜ドラマランドってのがありましてね… あの有閑倶楽部に比べたら数年前のドラマ版なんてめっちゃ上出来と言っていい
53 17/08/22(火)06:42:18 No.447901819
昔のアニメは原作が未完でもアニメ内で綺麗に着地させないといけないからどうしてもオリジナル展開になる 全く内容変えずにバツンと切るのが許される空気になったのはハンタぐらいからじゃないかな…
54 17/08/22(火)06:42:55 No.447901854
>逆に個人的には原作まんますぎてドリフはあんまり好きじゃなかった つらい念だ あまりにもまんま過ぎて6話ぐらいから声だけ聞きながら実況するようになってしまった
55 17/08/22(火)06:43:06 No.447901864
ヘルシングは那智神父も良かった
56 17/08/22(火)06:43:38 No.447901889
銀魂なんて原作でいいじゃんの塊みたいなもんだし映像も誤魔化してたけど 原作に忠実の一点で突破して民意を味方につけたからな…
57 17/08/22(火)06:43:58 No.447901909
>あの有閑倶楽部 せっかく忘れてたのにハハハ 許さないぞテメエ
58 17/08/22(火)06:44:54 No.447901957
ガンパレはアニメからは言ったけど ゲームそのままお出しされてたら多分敬遠してたと思う 改変も善し悪しだよね
59 17/08/22(火)06:45:00 No.447901961
アニオリが全て悪ってわけでもないんだけどね 作り手側がビビり過ぎてるのでは?
60 17/08/22(火)06:45:32 No.447901984
>映像化の都合や尺とかストーリー的な整合性のために頑張ってる改変でも理解できない原作厨は叩くんだ 叩くわけではないんだが異世界食堂のアレッタちゃんは WEB版から書籍版でおっぱい盛られたのがアニメでさらにブーストかかってねえかなって… あと店主が腹の出たおっさんって描写なのにめっちゃダンディなイケメンになったのも
61 17/08/22(火)06:45:34 No.447901986
めんどくせえな! 改変ありとなしどっちならいいんだよ!
62 17/08/22(火)06:45:42 No.447901996
ドリフはどっちかって言うと忠実にやろうとしてやりきれてないやつだと思う よく言われる媒体の違いってやつをすり合わせきれてない
63 17/08/22(火)06:45:56 No.447902005
クソ実写化ドラマの話はやめよう 辛い思い出しかない
64 17/08/22(火)06:46:04 No.447902007
ゲーム原作系はほんとにアニメスタッフの腕次第なところがある
65 17/08/22(火)06:46:07 No.447902009
実写も最近は商業成功の前例あるスタッフがちゃんと需要考えて作るケース多くなったんで 必要以上の無駄な改変する事はそんななくなったよ 完全になくなったとは言わない
66 17/08/22(火)06:46:35 No.447902028
>ソシャゲ系の原作あるけど原作の話が無いみたいな作品のアニメ化はまだこれっていうアニメ化の手法が確立してない感じ 女の子押しのゲームは本編シナリオ無視してオリジナルでやって良くて おっさんが人気のゲームは本編に沿った内容が好まれる気がする
67 17/08/22(火)06:46:36 No.447902029
銀魂は声ついた分原作よりも酷い話がいくつもあったじゃん! 原曲を許可無くそのまま流したりやりすぎた
68 17/08/22(火)06:46:42 No.447902038
>大昔に月曜ドラマランドってのがありましてね… 鬼太郎が宇宙刑事になるやつだっけ
69 17/08/22(火)06:46:46 No.447902040
お前のようなデカいはぐちゃんがいるか
70 17/08/22(火)06:46:54 No.447902045
邦画業界も少しづつよくなっていってると思いますし
71 17/08/22(火)06:46:56 No.447902048
>めんどくせえな! >改変ありとなしどっちならいいんだよ! 基本はなしだよ ただ漫画のコマ割そのままアニメにするのはホント良くないと思うよ 見てて楽しいところ微塵もないもん
72 17/08/22(火)06:47:17 No.447902060
とりあえず今度マーマレードボーイ実写化らしいよ 楽しみだね
73 17/08/22(火)06:47:31 No.447902071
テレビのヘルシングはルークとヤンが死ぬまでは普通の出来だった
74 17/08/22(火)06:47:41 No.447902086
>めんどくせえな! >改変ありとなしどっちならいいんだよ! 俺は夢喰いメリーの悲劇を持ってしてもバンバン改変しろって思うタイプだから 減点法で改変部分にケチをつけるだけの原作読者滅びろって思ってるよ
75 17/08/22(火)06:47:50 No.447902096
結局全てのアニメが潤沢な予算と恵まれたスタッフで作られるわけじゃないしアレなのが生まれるのはしゃーない
76 17/08/22(火)06:48:00 No.447902106
>邦画業界も少しづつよくなっていってると思いますし 本当かー本当に良くなってるかー
77 17/08/22(火)06:48:05 No.447902110
少女漫画の実写化なんて同じプロットを同じキャストで同じ様な役回してるだけだし別に
78 17/08/22(火)06:48:19 No.447902123
>WEB版から書籍版でおっぱい盛られたのがアニメでさらにブーストかかってねえかなって… 男が見て喜びますね? >あと店主が腹の出たおっさんって描写なのにめっちゃダンディなイケメンになったのも 女が見て喜びますね? 視聴者への配慮が行き届いてるアニメ化じゃないですか
79 17/08/22(火)06:48:29 No.447902132
『原作沿いがいい』って意見自体が自己増殖して視聴者の需要を決定してる気がする 違クって言うことがアイデンティティの一部になった特殊性癖者みたいに 個人的にはけもフレの時のバーン様がそんな感じだった
80 17/08/22(火)06:48:33 No.447902134
>改変ありとなしどっちならいいんだよ! なしに決まってるだろうが 何で主人公分裂してるんだよ
81 17/08/22(火)06:48:54 No.447902155
北斗やドラゴンボールなんかも原作は置いといて ひっどいアニメの方もみんな好きで見てたんじゃないのかなって
82 17/08/22(火)06:49:01 No.447902161
>何で主人公分裂してるんだよ 極端なのを持ってくるんじゃない
83 17/08/22(火)06:49:16 No.447902174
俺の中じゃトライガンのアニメ版は最高なんだ
84 17/08/22(火)06:49:17 No.447902176
重要なのはその作品にとって大事な所をちゃんと維持して相応に面白くすることであって 改変の有無なんてある意味どうでもいいんですよ
85 17/08/22(火)06:49:22 No.447902179
ハガレンが予告からしてダメダメ臭がする原因の7割は ウィンリィが恋愛映画のヒロインの友達Aみたいなチャラチャラした軽い演技してるせいだと思うんだ CGだけ見るとそんな悪くはなさそうだよ
86 17/08/22(火)06:49:37 No.447902187
>北斗やドラゴンボールなんかも原作は置いといて >ひっどいアニメの方もみんな好きで見てたんじゃないのかなって まああれは当時の年齢もあったなって…
87 17/08/22(火)06:50:09 No.447902216
近年最もアニメ化して喜ばれた作品はTOZだと思う
88 17/08/22(火)06:50:13 No.447902219
アニオリはやはり原作者じゃないから違う雰囲気になってしまってクソァだけど 一字一句変えずに原作通りだと完全に先の展開が分かってつまらないジレンマ
89 17/08/22(火)06:50:17 No.447902226
平行世界ものとかならIfストーリーでもいいと思うな
90 17/08/22(火)06:50:20 No.447902228
個人的には原作なぞった凡作作るくらいなら やらかすくらいの勢いでアニオリ入れて欲しい 勿論今でもローゼンメイデンやみなみけおかわりの辛さは忘れてないが それでも単なる喋って動く原作漫画よりはマシだったと思う …いややっぱり思い出したら無しな気がしてきた
91 17/08/22(火)06:50:37 No.447902243
カツラ被った芸能人のチャチさはCGじゃ誤魔化せないのがつらいな
92 17/08/22(火)06:50:59 No.447902265
声に出すと伝わりにくいセリフをそのままアニメ化してるとテメーテキトーにアニメ化してやがるなって思う
93 17/08/22(火)06:50:59 No.447902266
ドラマ版デスノなんかも大胆な改変してるのに作り手の原作への理解と役者の演技力で良作になってるからな
94 17/08/22(火)06:51:07 No.447902272
漫画媒体のアニメ化自体があんま好きではないかな…という感じ 五分アニメならいいよ
95 17/08/22(火)06:51:43 No.447902295
そもそも邦画でファンタジー物をやるなよ
96 17/08/22(火)06:51:44 No.447902300
ゼノグラシアめっちゃ面白かった DVD買った
97 17/08/22(火)06:51:53 No.447902311
書き込みをした人によって削除されました
98 17/08/22(火)06:52:12 No.447902322
少しでも改変を許して甘い態度を見せるとアイツらはつけあがって主人公を分裂させるから 一切の改変は原則認めない
99 17/08/22(火)06:52:20 No.447902333
>個人的には原作なぞった凡作作るくらいなら >やらかすくらいの勢いでアニオリ入れて欲しい はいそこでこのアニメ版魔装機神サイバスター
100 17/08/22(火)06:52:21 No.447902334
>北斗やドラゴンボールなんかも原作は置いといて >ひっどいアニメの方もみんな好きで見てたんじゃないのかなって 当時としてはそれで良かった部分はある ゴールデンタイムにやってたアニメとかは飯食いながら見るから多少退屈でも気にならなかったり
101 17/08/22(火)06:52:25 No.447902339
ドラゴンボールとかアニメほとんど見なかったぞ 子供でも見てられんやってられんと思う引き延ばしだった
102 17/08/22(火)06:52:29 No.447902342
>ゲーム原作系はほんとにアニメスタッフの腕次第なところがある アクションゲーム系は腕が良くても無理だろって思うよ
103 17/08/22(火)06:53:00 No.447902360
>声に出すと伝わりにくいセリフをそのままアニメ化してると スピードワゴンとシュトロハイムはめちゃくちゃだけどとても面白かった うるせえ!
104 17/08/22(火)06:53:01 No.447902361
>個人的には原作なぞった凡作作るくらいなら 原作なぞったら凡作になるというのはちょっと過剰な表現では
105 17/08/22(火)06:53:10 No.447902371
だいたいこういうのってネガティブな声の方がでかいからなあ 満足してる人はわざわざ声上げないから
106 17/08/22(火)06:53:32 No.447902384
>ゼノグラシアめっちゃ面白かった 設定も含めて面白いよねあれ なんで「」は駄作にしたがるのか…
107 17/08/22(火)06:53:35 No.447902386
改変の何が一番問題かって続編出す時に9割方無理が出てしかも気付いた時には大体手遅れってことなんだよ…
108 17/08/22(火)06:53:46 No.447902392
>ゼノグラシアめっちゃ面白かった >DVD買った 個人的にはゼノグラシアの評判が悪かったのはちゆのせいなんじゃないかって思ってる ほとんどは食わず嫌いだったろうし
109 17/08/22(火)06:53:48 No.447902395
これは寝言だけど 何考えたらネウロ屈指の名シーンのバリア即ぱりーんを台無しに出来るんだろうな そのまますぐ割ればいいだけじゃねえかなんで無駄にドッグファイトしてnZzz…
110 17/08/22(火)06:53:50 No.447902398
>アクションゲーム系は腕が良くても無理だろって思うよ ロックマンは普通の作品だったと思う
111 17/08/22(火)06:53:53 No.447902399
ファンにとっては一度きりのアニメ化だけど制作者にとってはたくさんある仕事の一つだからね アニメ作りは好きでやってるファン活動ではないのだよ
112 17/08/22(火)06:54:07 No.447902411
>だいたいこういうのってネガティブな声の方がでかいからなあ >満足してる人はわざわざ声上げないから まあ確かにネットでわざわざ感想言うというのがそもそもディープすぎる層というのはある
113 17/08/22(火)06:54:21 No.447902429
原作なぞって凡作になるなら原作が悪いだけでしょう だからアニメ制作者は何も悪くない 何も悪くないんだからその腐ったクソでしかないエゴは仕舞うんだ
114 17/08/22(火)06:54:24 No.447902433
>設定も含めて面白いよねあれ >なんで「」は駄作にしたがるのか… ロボデザインが…
115 17/08/22(火)06:54:25 No.447902435
>『原作沿いがいい』って意見自体が自己増殖して視聴者の需要を決定してる気がする >違クって言うことがアイデンティティの一部になった特殊性癖者みたいに ごめんよくわかんない
116 17/08/22(火)06:54:45 No.447902446
>>ゼノグラシアめっちゃ面白かった >設定も含めて面白いよねあれ >なんで「」は駄作にしたがるのか… 舞姫のキャラでやってたら褒めちぎった
117 17/08/22(火)06:54:46 No.447902447
セリフ一字一句覚えてるファンほど完全再現のアニメはつまんないんじゃないかな…
118 17/08/22(火)06:54:48 No.447902449
ゼノグラシアめっちゃ許されたかんな こんど本家とデレマスと公式コラボすっかんな
119 17/08/22(火)06:54:49 No.447902451
>スピードワゴンとシュトロハイムはめちゃくちゃだけどとても面白かった >うるせえ! カーズ戦の機械化されてから初登場!から真っ二つにされるまでがもう完璧すぎる
120 17/08/22(火)06:55:20 No.447902483
>舞姫のキャラでやってたら褒めちぎった ……すぞ…
121 17/08/22(火)06:55:24 No.447902488
CCさくらも利佳と寺田の関係が改変されてたっけ
122 17/08/22(火)06:55:43 No.447902505
いつの頃からか○○がアニメ化!でガッツポーズが出来なくなって シュタゲの辺りでもうやめてくれぇ…ってなってた 最終話まで見て救われた気分だった
123 17/08/22(火)06:55:44 No.447902509
>原作なぞったら凡作になるというのはちょっと過剰な表現では いや原作通り=凡作って意味じゃなくて 原作をなぞった結果つまらない作品になってしまった ってことね 原作通りで作っても面白かった作品もいっぱいあるのは分かるし 上でも出てるけど媒体の違いを上手くすり合わせできてない作品はそうなる傾向強いと思う
124 17/08/22(火)06:56:04 No.447902526
>セリフ一字一句覚えてるファンほど完全再現のアニメはつまんないんじゃないかな… セリフ全部覚えてるようなファンなら完全再現でつまらないなんて言う訳ないじゃない だから一字一句覚えてしまったんだから
125 17/08/22(火)06:56:11 No.447902533
>ロボデザインが… 設定的にロボがカッコイイと駄目だろ!
126 17/08/22(火)06:56:11 No.447902534
>ゼノグラシアめっちゃ許されたかんな >こんど本家とデレマスと公式コラボすっかんな まじか…なんで今更…
127 17/08/22(火)06:56:17 No.447902539
>CCさくらも利佳と寺田の関係が改変されてたっけ CLAMPアニメは原作者が脚本から関わってアニメ用に改変してるから文句言うやつはほぼいない
128 17/08/22(火)06:56:39 No.447902556
>CGだけ見るとそんな悪くはなさそうだよ そう思える理由の7割くらいはアルのおかげ
129 17/08/22(火)06:56:43 No.447902561
改変はいいんだけどオリキャラねじ込んでくるのは一体なんなんだろう 成功例より失敗例のほうが断然多い気がする
130 17/08/22(火)06:56:49 No.447902570
一時期冨士見のアニメは糞アニメっていう時期があったような気がする
131 17/08/22(火)06:57:03 No.447902581
昔のファンはらんまのアニメとか見てどう思ってたね?
132 17/08/22(火)06:57:04 No.447902583
>設定も含めて面白いよねあれ >なんで「」は駄作にしたがるのか… 今見ても千早のキャラデザは無いと思う それ以外はまぁ好き 否定から入ってしまったが総合的に見ると好きな作品ではある でも千早はない
133 17/08/22(火)06:57:15 No.447902591
>舞姫のキャラでやってたら褒めちぎった 俺はばっちゃファーストしか認めない
134 17/08/22(火)06:57:17 No.447902592
ディエスイレとかアニメにするなら奪胎換骨する必要がありそうなんだが原作ベタ移植で微妙アニメになりそうな予感ビンビンに感じまくってヤバい
135 17/08/22(火)06:57:23 No.447902595
>CLAMPアニメは原作者が脚本から関わってアニメ用に改変してるから文句言うやつはほぼいない いやそれでもレイアース二部には文句言うぞ!
136 17/08/22(火)06:57:30 No.447902604
個性出したいならオリジナルやりゃいい話だと思うってのはこの手の話題では必ず出る意見だし俺もそう思う 原作なぞってつまらないなら原作の話がそもそも面白くないか 演出に問題あるんだと思う
137 17/08/22(火)06:57:33 No.447902607
血界戦線とゴッドイーターいいよね! 僕も大好きだ!
138 17/08/22(火)06:57:34 No.447902609
改変でオリキャラねじ込むのは オリキャラに被害担当させる為の礼儀の一つだと思う
139 17/08/22(火)06:57:43 No.447902619
>赤ずきんチャチャのアニメとか見てどう思ってたね?
140 17/08/22(火)06:57:49 No.447902622
らんまのドラマは結構面白かったよ ガッキ―が可愛かったっていうチョロい理由だけれど
141 17/08/22(火)06:57:58 No.447902632
>シュタゲの辺りでもうやめてくれぇ…ってなってた >最終話まで見て救われた気分だった シュタゲはすごかったねあれ…
142 17/08/22(火)06:58:02 No.447902636
>セリフ一字一句覚えてるファンほど完全再現のアニメはつまんないんじゃないかな… いやぁその言い分はちょっと理解できない
143 17/08/22(火)06:58:18 No.447902652
ちゅうさとノーマッドはいいオリキャラだったと思う 双子はいてもいなくてもいいや
144 17/08/22(火)06:58:19 No.447902653
>シュタゲの辺りでもうやめてくれぇ…ってなってた まさか実写化されないだろうな… え?じゃあまゆしぃ役ゴーリキになっちゃうの?(そのくらいの時期) って「」が戦々恐々としてたのを覚えてる 幸いそんなことにはならなかったが でも実写化はすごいやりやすい原作だとは思う
145 17/08/22(火)06:58:25 No.447902660
原作キャラがアニオリキャラの踏み台になるのは勿論不快だが アニオリキャラが原作キャラの踏み台になってるのもすげーモヤモヤする
146 17/08/22(火)06:58:26 No.447902661
>ガッキ―が可愛かったっていうチョロい理由だけれど キャストが良ければ画面は保つって実写では間違いなく存在すると思う
147 17/08/22(火)06:58:29 No.447902665
>今見ても千早のキャラデザは無いと思う だって改造人間なんだぜ…?
148 17/08/22(火)06:58:32 No.447902668
原作大事にしてくれそうなイメージから盛大なレイパーに変わってきたufotable
149 17/08/22(火)06:58:41 No.447902677
血界はオリキャラはモブ含め全員良かったのに純粋に脚本構成と演出でダメっていうかなり珍しいパターンだと思う
150 17/08/22(火)06:58:45 No.447902685
>セリフ全部覚えてるようなファンなら完全再現でつまらないなんて言う訳ないじゃない >だから一字一句覚えてしまったんだから マンが読むペースとアニメ見るペースは違うのでゆったりし過ぎると退屈で印象違っちゃうってのはまま有ることだよ 一概にそう言いきれない
151 17/08/22(火)06:58:50 No.447902688
感覚的な話だけど 昔はマンガのファンとアニメのファンてそんなに被ってなくて結構離れてた気がする
152 17/08/22(火)06:58:57 No.447902696
最近の少女漫画アニメ化から1年後くらいに実写映画やるパターン多くない?
153 17/08/22(火)06:59:15 No.447902711
バジリスクとか17話くらいの尺ならなあって思ってた 1クールで物語を一応の目処立たせるようになってからはホントもうわけがわからない
154 17/08/22(火)06:59:16 No.447902712
>セリフ一字一句覚えてるファンほど完全再現のアニメはつまんないんじゃないかな… ジョジョのアニメは面白いだろ
155 17/08/22(火)06:59:21 No.447902716
新しい封神演義がどうなるか楽しみ
156 17/08/22(火)06:59:23 No.447902719
長期アニメ化したらオリジナル展開もオリキャラも仕方ないと思うけど 既存の原作キャラの活躍無くしてオリキャラばっか描写するのは駄目だろう っていうか個人的にはそうなった時点で流し見になるし録画だったら飛ばす
157 17/08/22(火)06:59:36 No.447902735
>赤ずきんチャチャのアニメとか見てどう思ってたね? 俺アレで人生で初めて原作レイプってものを経験したよ いやアニメ自体は悪くないんだけれどさ… ……りーやの声慣れるの結構かかったなあ
158 17/08/22(火)06:59:36 No.447902736
ジョジョエジプト編とか通しで1周見るのが限界なんじゃないの もう何百回読んだかわからんぞあのへん
159 17/08/22(火)06:59:47 No.447902747
>改変はいいんだけどオリキャラねじ込んでくるのは一体なんなんだろう いるだけで原作と違う絵になるし相槌打つだけで原作と違うセリフ回しになるし オリジナル要素をくわえるには楽な方法なんだろう
160 17/08/22(火)06:59:50 No.447902749
>一時期冨士見のアニメは糞アニメっていう時期があったような気がする その頃はラノベのアニメは軒並み糞だった アニメに限らずメディアミックスはほぼ全滅だった
161 17/08/22(火)06:59:54 No.447902753
ゼノグラシアを「」が駄作にしたがってるわけじゃなくて 世間的な評価自体が低いんだよアレは 本当に面白かったらアイマスファン以外が買い支えるなりしてたはずだろ? 現実見なよ
162 17/08/22(火)06:59:56 No.447902757
>原作大事にしてくれそうなイメージから盛大なレイパーに変わってきたufotable ufoが原作大事にしてるかどうかはともかく あそこは昔から大胆な改変ばっかしてるとこだぞ
163 17/08/22(火)07:00:10 No.447902780
1クールでアニメ化は日常系はギリでラノベ系はもう無理ってのが個人的感想 顔見せだけで終わりは次期になってすぐ頭から抜けてしまう
164 17/08/22(火)07:00:16 No.447902786
>ジョジョのアニメは面白いだろ 3部はつまらん
165 17/08/22(火)07:00:16 No.447902788
ワートリのアニオリも原作じゃ絶対やらねえなーってヤツだったな 別にいいけど
166 17/08/22(火)07:00:32 No.447902800
>いるだけで原作と違う絵になるし相槌打つだけで原作と違うセリフ回しになるし つまりゆるゆりならオリキャラが混じっても改変にならない!
167 17/08/22(火)07:00:34 No.447902803
>ディエスイレとかアニメにするなら奪胎換骨する必要がありそうなんだが原作ベタ移植で微妙アニメになりそうな予感ビンビンに感じまくってヤバい アニメで詠唱してるの見たら多分笑っちゃうと思う
168 17/08/22(火)07:00:34 No.447902805
原作と照らし合わせてここ全く同じ!いやーいいアニメ化だなーはちょっと違うかなぁって
169 17/08/22(火)07:00:36 No.447902807
2クールくらいあれば原作の雰囲気も上手く出せる上に尺の都合による無茶な改変せずとも大丈夫だろう そう思ってたけどヘヴィーオブジェクトでやっぱダメかもしれんJCと思った いや個人的には嫌いではなかったけどね…
170 17/08/22(火)07:00:51 No.447902820
>血界戦線とゴッドイーターいいよね! >僕も大好きだ! その2つは一緒に並べてほしくないなあ
171 17/08/22(火)07:00:57 No.447902828
ワルブレみたいに変な方向に突っ走ってくれればあるいは
172 17/08/22(火)07:00:58 No.447902832
1クールでなんとか纏めてたのに10話とかだと纏めきれるの?
173 17/08/22(火)07:01:19 No.447902853
>現実見なよ 作品見なよ
174 17/08/22(火)07:01:19 No.447902854
>ゼノグラシアを「」が駄作にしたがってるわけじゃなくて >世間的な評価自体が低いんだよアレは >本当に面白かったらアイマスファン以外が買い支えるなりしてたはずだろ? >現実見なよ あの系列の舞シリーズもそんなに面白いわけでもないからな…
175 17/08/22(火)07:01:39 No.447902865
ジャンプ系でよく見かける気がする手法で アニオリ回のシナリオからキャラデザまで全部原作者にやらせて 原作者がやってるから安心してねってのはやめた方がいいと思う 原作者のやる事多すぎて潰れかねない……
176 17/08/22(火)07:02:16 No.447902898
割と普通につまんない側だったもんなゼノグラシア
177 17/08/22(火)07:02:20 No.447902901
>俺アレで人生で初めて原作レイプってものを経験したよ 俺は逆にアニメ見てから原作読んで???ってなったよ ああいうレベルの改変て最近なくて逆に面白くないね
178 17/08/22(火)07:02:24 No.447902906
>>ジョジョのアニメは面白いだろ >3部はつまらん アニメ見てて思ったんだけどジョジョ3部ってラストバトルが歴代で最高クラスに面白いから3部自体面白い気がしてただけで道中はそんなでもないんじゃねって
179 17/08/22(火)07:02:32 No.447902911
近年だとヨルムンガンドが色々最高のバランスだったなぁ
180 17/08/22(火)07:02:38 No.447902917
六花の勇者のブスは完全に原作通りにしなくてももうちょっと手心を…
181 17/08/22(火)07:02:39 No.447902922
>ディエスイレとかアニメにするなら奪胎換骨する必要がありそうなんだが原作ベタ移植で微妙アニメになりそうな予感ビンビンに感じまくってヤバい 言うなよやめろよ! 支える信者とつまんねって意見混じり合って燃えそうだから単に微妙アニメで忘れ去られるだけなら全然いいとすら思ってるよ!
182 17/08/22(火)07:02:51 No.447902934
まぁゼノグラシアは万人に好まれるアニメじゃないとは思う
183 17/08/22(火)07:03:00 No.447902944
地上波の都合上残虐シーンとかキャラの掘り下げができなかったけど うんこちんちんおっぱいいっぱいって歌をいい声で歌ってくれたのは最高でした 俺たちに翼はない
184 17/08/22(火)07:03:13 No.447902960
3部ってそんな面白いもんじゃないでしょまず スタンドって出来たし色々試そうぐらいでシナリオは弱いし
185 17/08/22(火)07:03:17 No.447902964
>ワルブレみたいに変な方向に突っ走ってくれればあるいは あれはネタ演出なかったら見れなかった…
186 17/08/22(火)07:03:29 No.447902972
>原作者のやる事多すぎて潰れかねない…… 近頃のジャンプアニメは元から原作再現を相当意識してて原作者との話し合いもかなりやってるだろうから 例え原作者シナリオとか原案とかやらなくても負担的にはほとんど変わらないレベルだと思う
187 17/08/22(火)07:03:33 No.447902974
どっちもスパロボでしか知らないけどラインバレルのアニメと原作話が違いすぎないかい
188 17/08/22(火)07:03:40 No.447902980
ガンダムUCは改変しまくってるけど評価高いよね
189 17/08/22(火)07:03:43 No.447902982
まぁぶっちゃけ面白ければそのままでも改変でもいいんすよ
190 17/08/22(火)07:03:44 No.447902986
いいよねグルメニュースキャスターと妙なハトとグルメスパイザー
191 17/08/22(火)07:03:52 No.447902994
>地上波の都合上残虐シーンとかキャラの掘り下げができなかったけど >うんこちんちんおっぱいいっぱいって歌をいい声で歌ってくれたのは最高でした >俺たちに翼はない 俺つばはアニメ化で色々改変されてたけどこれ以上ないくらい俺つばだったからパーフェクトな例
192 17/08/22(火)07:03:55 No.447902997
毎回酷評される寄生獣だけど本当にいい意味でバカでもわかるように改変されてる所が好印象だった
193 17/08/22(火)07:03:56 No.447902999
アオイホノオみたいにアニメ化するより実写のが良かったような例ってわりとあるかな
194 17/08/22(火)07:04:14 No.447903018
急に来た?
195 17/08/22(火)07:04:22 No.447903024
チャチャは原作がギャグだからそうでもなかったけどこどちゃは無理だった
196 17/08/22(火)07:04:25 No.447903028
上で出てたが喰霊ってのをアニメで先に知って漫画読んで見たら 絵も内容もいまいちで逆原作レイプを味わった
197 17/08/22(火)07:04:31 No.447903033
映像化に際して原作から大幅に変えてくるというと角川アニメがまず浮かぶ
198 17/08/22(火)07:04:38 No.447903036
>>>ジョジョのアニメは面白いだろ >>3部はつまらん >アニメ見てて思ったんだけどジョジョ3部ってラストバトルが歴代で最高クラスに面白いから3部自体面白い気がしてただけで道中はそんなでもないんじゃねって 自分はラストバトルがアニメとして表現されたらドラゴンボールみたいになってて冷めてしまった アブドゥル・ジョースターVSマライヤ戦は最高だった
199 17/08/22(火)07:05:01 No.447903052
まずゼノグラの世間での評価が低かったら サンライズフェスティバルで取り上げられないし矢立文庫の続編見たいランキングで6位取らないし 未だに定期的にスパロボ参戦したりしないからな
200 17/08/22(火)07:05:07 No.447903059
ラノベアニメは大体半端になるから アニオリで原作者も知らないドラゴン出したワルブレは良かった
201 17/08/22(火)07:05:12 No.447903062
蟲師アニメが大好きです 画面がすごくきれい
202 17/08/22(火)07:05:17 No.447903070
俺にとってスパロボOGINがこんな感じだったよ いいものだろ!って言う人も多いけどツッコミどころも多くて… 真面目にやると長過ぎるから仕方ないけどね
203 17/08/22(火)07:05:29 No.447903072
>1クールでアニメ化は日常系はギリでラノベ系はもう無理ってのが個人的感想 >顔見せだけで終わりは次期になってすぐ頭から抜けてしまう ラノベのアニメ化は本編入る前にキャラの顔出しと序盤のクエスト(Gガンダム)で終わるから 実質本を売るためのヒロインカタログみたいなもんだね きららの日常系も色々と限界が見えてきた感がある
204 17/08/22(火)07:05:56 No.447903093
アニメが終わって原作の続きが出ないラノベ作品が多いのはどうなの
205 17/08/22(火)07:05:58 No.447903094
>ガンダムUCは改変しまくってるけど評価高いよね UCはロニさん周りとか風の会とか出したらまさはる的にマズいものが一杯あったしね…
206 17/08/22(火)07:06:09 No.447903103
ジョジョ3部は「承太郎とスタープラチナが強かった」ってオチの戦闘が多すぎるよね
207 17/08/22(火)07:06:11 No.447903107
>ラインバレルのアニメと原作話が違いすぎないかい それを言ったら真マジンガーってタイトル(の一部)が同じだけで 衝撃Z編とZEROだって完全に別物だし… 最近スパロボで融合されたけど
208 17/08/22(火)07:06:29 No.447903125
ジョジョの3部以降はアニメでやると長過ぎて気軽に見れないのがしんどい
209 17/08/22(火)07:06:35 No.447903132
>未だに定期的にスパロボ参戦したりしないからな それはぶっちゃけアイマスくくり…
210 17/08/22(火)07:06:38 No.447903137
最近のアニメ化だとこのすばはうまかったなーって思う 主にアクア様の演技が
211 17/08/22(火)07:07:09 No.447903173
ぶっちゃけアイマス関わってなかったらもう誰も覚えてないでしょゼノグラシア
212 17/08/22(火)07:07:15 No.447903180
個人的にはシナリオ改変アニオリは嫌いじゃない いいか悪いかは別としてそういうもんかなと思う 原作にない余計な要素を変に付け足すアニオリは嫌い
213 17/08/22(火)07:07:16 No.447903181
おれツイは最初から ハイスクールDは2クール目から作り直してくれ
214 17/08/22(火)07:07:27 No.447903190
中ボス倒してオレ達の戦いはまだ続くから原作見てねって感じで終わるラノベアニメが多い中で 魔弾の王と戦姫はアニメ内で完全に完結してた気がする
215 17/08/22(火)07:07:29 No.447903195
原作の魅力はそのままで原作の矛盾や後付けはそれとなく改変というか補整 アニメに不向きな場面やら長台詞は調整の方向でお願いします
216 17/08/22(火)07:07:40 No.447903208
>主にアクア様の演技が あれは演技じゃなくて演出がだろう 声優は結構普通だった
217 17/08/22(火)07:07:46 No.447903215
>ぶっちゃけアイマス関わってなかったらもう誰も覚えてないでしょゼノグラシア 一応アイドルマスターありきではあるからね…
218 17/08/22(火)07:07:58 No.447903228
UCのアニメ化で一番割食ったのはリディ少尉と高木だと思う 原作だといいキャラしてんのにな2人共
219 17/08/22(火)07:07:59 No.447903231
>アニメが終わって原作の続きが出ないラノベ作品が多いのはどうなの ・元々執筆速度が遅かった ・アニメ化作業で原作止まってたら続き描けなくなった ・アニメ化でテンションが最高潮になってもういいかな人生ってなった
220 17/08/22(火)07:08:05 No.447903233
その点アメコミアニメは原作のエピソードを無理にアニメ化しなくていいし制作側も大体ファンだから良作揃いでありがたい…
221 17/08/22(火)07:08:05 No.447903234
どうせやるなら原作にはなかったけどキャラ同士の絡み増やすとかさあ
222 17/08/22(火)07:08:13 No.447903242
シドニアの騎士とかめっちゃ改変されてたっけな アニメ見つつ漫画も買ってみたらあれがないこれがない でもよかったよ
223 17/08/22(火)07:08:20 No.447903245
>ジョジョ3部は「承太郎とスタープラチナが強かった」ってオチの戦闘が多すぎるよね 改めてアニメで見るとピンチから逆転→例のBGM→オラオラオラオラ!が多過ぎる… まあ水戸黄門みたいなもんでスッキリはするけど
224 17/08/22(火)07:08:26 No.447903249
アニメガンダムUCは元の小説版をしっかり読んでる人が少ないから改変だって事に気付かないんだよ!
225 17/08/22(火)07:08:29 No.447903252
>声優は結構普通だった そう!?
226 17/08/22(火)07:08:37 No.447903257
エロゲだけどリトルモニカ物語をアニメでああされたのは未だに許されないと思う 原作めっちゃいい話なんすよ……
227 17/08/22(火)07:08:42 No.447903260
リディに殺させよう! は割と酷い話かもしれない
228 17/08/22(火)07:08:44 No.447903263
>声優は結構普通だった そうかな!?
229 17/08/22(火)07:08:52 No.447903270
>サンライズフェスティバルで取り上げられないし矢立文庫の続編見たいランキングで6位取らないし >未だに定期的にスパロボ参戦したりしないからな まず矢立文庫のランキング6位ってのがよくわからない…
230 17/08/22(火)07:09:13 No.447903291
矢立文庫ってなに ラノベ?
231 17/08/22(火)07:09:15 No.447903292
>ジョジョ3部は「承太郎とスタープラチナが強かった」ってオチの戦闘が多すぎるよね 本編でも四部でも知略キャラであるように書かれるけど スプラッシュより強いから勝ったとか吸い込んだら勝てたとか 歯で潰されたように見えたけど普通に砕けたので勝てたとか めっちゃムキムキな解決しまくってて凄い いや好きなんだけどね
232 17/08/22(火)07:09:22 No.447903297
でもよーライジンオーなんかは人気高くても 今から全体見るとだるいよ
233 17/08/22(火)07:09:39 No.447903308
ジョジョの3部はチャリオッツのバトルが凄い格好いいので ポルナレフが一番得してると思う
234 17/08/22(火)07:09:41 No.447903313
一番平和な方法はファンの大半がアニメから入る事だ なぁローゼン
235 17/08/22(火)07:09:54 No.447903327
>その点アメコミアニメは原作のエピソードを無理にアニメ化しなくていいし制作側も大体ファンだから良作揃いでありがたい… めっちゃマニアックなネタとかぶち込んで来るバットマンB&Bには参るね…
236 17/08/22(火)07:10:05 No.447903330
>一番平和な方法はファンの大半がアニメから入る事だ >なぁローゼン 銀様のお腹がない理由…
237 17/08/22(火)07:10:11 No.447903342
>魔弾の王と戦姫はアニメ内で完全に完結してた気がする やっぱり戦姫達の戦いはまだ続くんだけどね… でもキリのいいところで終わったのでよかった だたキリのいいところまで進めるためにだいぶはしょったが
238 17/08/22(火)07:10:12 No.447903344
>一番平和な方法はファンの大半がアニメから入る事だ >なぁローゼン 俺「」がなんと言おうと原作のほうが好きだよ…
239 17/08/22(火)07:10:18 No.447903349
>そう!? 見返してみるとそんな凄いわけでもなかった いや下手ではないからな?
240 17/08/22(火)07:10:37 No.447903366
>UCのアニメ化で一番割食ったのはリディ少尉と高木だと思う >原作だといいキャラしてんのにな2人共 ロニさんだろそれは 原作だと理性的な女性なのにクソコテなんだぞ 後マリーダも過去のシーン描写出来ないからあそこで深くのめり込むのが出来ない
241 17/08/22(火)07:10:39 No.447903368
原作初期のつま…方向が定まってなかった辺りをうまく整理してくれるといい映像化
242 17/08/22(火)07:11:18 No.447903405
UC原作ロニさんとかただの孕みたガールだったのにジークジオンちゃんになって毎回焼かれる人に
243 17/08/22(火)07:11:27 No.447903417
>銀様のお腹がない理由… このジャンク!
244 17/08/22(火)07:11:28 No.447903419
めだかボックスのアニメは原作に忠実なのにつまらないと言われる
245 17/08/22(火)07:11:47 No.447903440
>・アニメ化でテンションが最高潮になってもういいかな人生ってなった 大半のラノベ作家の最終目標がコレだろうしね…
246 17/08/22(火)07:11:49 No.447903442
原作と違うけどガングレイヴ好きよ
247 17/08/22(火)07:11:59 No.447903455
>どうせやるなら原作にはなかったけどキャラ同士の絡み増やすとかさあ それをするにはそうとうキャラを把握しておかないといけないからなぁ 作る側はいちいち愛情込めてられないんよ
248 17/08/22(火)07:12:08 No.447903465
矢立っていやサンライズのアレだろ ロボアニメの先鋭みたいなのが叩いてると思った…
249 17/08/22(火)07:12:09 No.447903467
>蟲師アニメが大好きです >画面がすごくきれい ふふふ 予算と時間をかけたら会社が消えちゃったよ
250 17/08/22(火)07:12:09 No.447903468
>エロゲだけどリトルモニカ物語をアニメでああされたのは未だに許されないと思う ストリッパー?ストリッパーナンデ!?ってなった でもエロアニメだから仕方ないと思う
251 17/08/22(火)07:12:17 No.447903481
>めだかボックスのアニメは原作に忠実なのにつまらないと言われる 面白くなる前に終わっちゃって続きが無いからな…
252 17/08/22(火)07:12:24 No.447903492
>アオイホノオみたいにアニメ化するより実写のが良かったような例ってわりとあるかな 実写ドラマかなり改変入ってたりオリキャラ出たりしてたと聞くけど評判いいんだあれ
253 17/08/22(火)07:12:28 No.447903503
>ジョジョの3部はチャリオッツのバトルが凄い格好いいので >ポルナレフが一番得してると思う 修行を始めた時期とシェリー死亡の時期の食い違いについて『あんなかっちょいい分身がいたら修行するに決まってるわ』でみんな納得するのいいよね…
254 17/08/22(火)07:12:32 No.447903509
>後マリーダも過去のシーン描写出来ないから できるわけねーだろ過ぎる…… いやまあZZでは(本人じゃないが)裸自体は見せてたけど
255 17/08/22(火)07:12:36 No.447903513
>原作と違うけどガングレイヴ好きよ い ま に
256 17/08/22(火)07:12:50 No.447903525
「」ってベルセルクの新しい方のアニメどう思ってるの?
257 17/08/22(火)07:12:56 No.447903533
ハナヤマタって全編登場人物が曇り顔してた印象ばかり残ってるけど原作は爽やかだったのかな
258 17/08/22(火)07:12:58 No.447903534
>原作だと理性的な女性なのにクソコテなんだぞ ある程度クソコテなのはロニさんに対して主義者ってやだなーってバナージ君が原作でも思ってたような…
259 17/08/22(火)07:12:59 No.447903536
そういやうしおととらは忠実にやってくれたんかな
260 17/08/22(火)07:13:06 No.447903541
ヒロアカのアニメオリ回良かったね
261 17/08/22(火)07:13:08 No.447903543
元キャラとしてではなく親父のキャラの生き写しとして描かれるロニさんは可哀想だよね… 暴走してるのもサイコミュの影響みたいになってるし
262 17/08/22(火)07:13:15 No.447903554
このすばはオーディションの段階で唯一必殺技っぽく叫んだゴッドブロウで一発採用の天さんとか 監督から本当にダクネスでいいの?イメージ壊れるよ?と言われてもやると言ったり 原作にいないはずモヒカンの稲田徹がイベント出まくったり 途中から台本にないアドリブをかましまくったり めちゃくちゃやった結果だと思うの
263 17/08/22(火)07:13:16 No.447903556
https://youtu.be/g2EMiLTC9Oc アクア様はこの動画でめっちゃ笑った
264 17/08/22(火)07:13:18 No.447903559
>実写ドラマかなり改変入ってたりオリキャラ出たりしてたと聞くけど評判いいんだあれ 原作知らないでドラマ見たけど ドラマ自体は良い作りだったと思いますよ
265 17/08/22(火)07:13:44 No.447903581
上でも言われてるけど1クールって尺は原作の雰囲気を定着させるにも ストーリー物を区切るにも短すぎるって思う でも誰にも注目されない2クールアニメはむなしいよな…
266 17/08/22(火)07:13:56 No.447903594
>どっちもスパロボでしか知らないけどラインバレルのアニメと原作話が違いすぎないかい スパロボでしか知らない奴が話に参加してくんな
267 17/08/22(火)07:13:57 No.447903596
そういやエロアニメは原作そのまんまの方が喜ばれるね 相思相愛ノート2は両方とも好きな話なんで実によかった
268 17/08/22(火)07:13:59 No.447903599
>予算と時間をかけたら会社が消えちゃったよ それは蟲の仕業だ……
269 17/08/22(火)07:15:09 No.447903662
かかってこいやオールドデウス!って感じで終わったアニメノーゲームノーライフも 原作にはそんなシーン無いという… 二期始まったらどうすんだよ!?
270 17/08/22(火)07:15:12 No.447903667
1クールじゃ何も始まらないし終わらないような原作の作りにも問題あるんじゃないの? 映画なら一本で終わらせなきゃいけないんだよ?
271 17/08/22(火)07:15:16 No.447903671
コロコロアニメを見ろ! 変なCGでアニメ化された上に尺が少ないからカットされまくりだぞ!つまんね!
272 17/08/22(火)07:15:27 No.447903680
面白いことは面白いがこのすばもウィズとの邂逅やパーティスワップ飛ばしたりと 10話に収めるために結構弄くってると思うぞ
273 17/08/22(火)07:15:35 No.447903683
>どうせやるなら原作にはなかったけどキャラ同士の絡み増やすとかさあ 補完エピソードがいい感じと評判のワートリ だが良いところでうおおおおおお!もする 二期はまだですか?
274 17/08/22(火)07:15:37 No.447903685
それこそ1クールって6時間くらいしかないからね…その時間の中で色々やるのは流石に無理出て来るのも仕方ない
275 17/08/22(火)07:15:50 No.447903695
>実写ドラマかなり改変入ってたりオリキャラ出たりしてたと聞くけど評判いいんだあれ ドラマとしてはめっちゃ綺麗に纏まってたけど既読者曰く最終回とか丸々ほぼオリジナルと聞いた
276 17/08/22(火)07:15:51 No.447903696
別媒体だし作るのも作者と別の人達だし違う作品になってもいいとは個人的に思ってる その反面テメェ原作を借りてるってこと忘れてんじゃねぇか!?って憤る時もある
277 17/08/22(火)07:16:15 No.447903717
>二期始まったらどうすんだよ!? ノゲノラって映画やってなかったっけ? そっちで整合性取るんじゃね
278 17/08/22(火)07:16:36 No.447903735
>1クールじゃ何も始まらないし終わらないような原作の作りにも問題あるんじゃないの? >映画なら一本で終わらせなきゃいけないんだよ? でもそれで売れてんだからアニメって媒体自体が昨今弱いんじゃないの?
279 17/08/22(火)07:16:37 No.447903737
UCは格好よくMS動いてれば他はどうでもいいし
280 17/08/22(火)07:16:38 No.447903739
このすばは小説とか読んでないから盗賊が女神様だとかわからなかった でもまあそこはノリアニメだったからいいかな…
281 17/08/22(火)07:16:38 No.447903740
ブラッククローバーのアニメどうなるかなあ ナルトみたいにアニオリガンガンブッ混んで1年2年と長期でやってくんだろうか アニオリ挟みやすい構成してるからやってほしいけれど
282 17/08/22(火)07:16:41 No.447903743
TVヘルシングって作業服のおっさんが吸血鬼セラスに狙撃のイロハ教えてた記憶あるな…
283 17/08/22(火)07:16:57 No.447903766
>二期はまだですか? ガロプラとランク戦二戦じゃあ流石に
284 17/08/22(火)07:17:07 No.447903777
原作通りの名のもとにガンガンストック消費した絶望先生は手抜いてんなと思った
285 17/08/22(火)07:17:11 No.447903780
>このすばは小説とか読んでないから盗賊が女神様だとかわからなかった さらっとネタバレやめようよ…
286 17/08/22(火)07:17:15 No.447903785
>UCは格好よくMS動いてれば他はどうでもいいし 念 クシャトリアのシーンだいたい好き
287 17/08/22(火)07:17:21 No.447903788
>1クールじゃ何も始まらないし終わらないような原作の作りにも問題あるんじゃないの? アニメの盛り上がり方と小説の盛り上がり方をごっちゃにしてはいけませんなあ
288 17/08/22(火)07:17:27 No.447903794
UCは映像作品なんて映像が綺麗で音楽が良ければいいのさって思わせてくれた
289 17/08/22(火)07:17:33 No.447903803
人によってどんなアニメを見てきた世代かでアニオリに対する許容範囲は変わりそうだよね
290 17/08/22(火)07:17:57 No.447903830
>10話に収めるために結構弄くってると思うぞ このすばに限らず全10話にするの止めろやと思う
291 17/08/22(火)07:18:08 No.447903845
>ブラッククローバーのアニメどうなるかなあ >ナルトみたいにアニオリガンガンブッ混んで1年2年と長期でやってくんだろうか 原作そのまんまアニメにするとびっくりするくらい話が早く進むからな…
292 17/08/22(火)07:18:08 No.447903846
CRうみものがたりは誰に望まれてああなってしまったの
293 17/08/22(火)07:18:13 No.447903849
これ系列の話で一番酷いと思ったのはキミキスさんのアニメかなあ 原作スタッフが絶対やるなよ!これ絶対やるなよ!って言ってた事やるとか
294 17/08/22(火)07:18:27 No.447903863
>さらっとネタバレやめようよ… その辺りはエンドロールでキャスティング出てる時点で仕方のない事ではある
295 17/08/22(火)07:18:31 No.447903868
>「」ってベルセルクの新しい方のアニメどう思ってるの? 直前のバハから予算半分くらい分けて貰えないかなって思ってるよ
296 17/08/22(火)07:18:31 No.447903870
角川が10話制限なんだっけあのレーベルが10話制限なんだっけ
297 17/08/22(火)07:18:50 No.447903890
>UCは格好よくMS動いてれば他はどうでもいいし UCをアニメ化すると作中期間として短過ぎるし発音されたセリフが臭過ぎるってわかったからまあそういう事になるのかもしれん
298 17/08/22(火)07:18:56 No.447903903
>ナルトみたいにアニオリガンガンブッ混んで ナルトはアニオリぶっこんでというレベル超えてる 後半のストーリーほぼ全部アニオリだし
299 17/08/22(火)07:19:03 No.447903905
ジャンプのアニメ改変当たり前な時代にアニメ化されたジョジョというのも見て見たかった
300 17/08/22(火)07:19:04 No.447903906
>実写ドラマかなり改変入ってたりオリキャラ出たりしてたと聞くけど評判いいんだあれ 実写だからこそご本人達がカメオ出演とか出来たし作品と実写の相性がすごく良かった
301 17/08/22(火)07:19:07 No.447903913
1クールですらクオリティの為とか抜かして総集編やら無期延期されるこんな世の中じゃ
302 17/08/22(火)07:19:09 No.447903916
アニメなんてアクションがよく動いてればいいんだよってなる 黒子とハイキュー
303 17/08/22(火)07:19:14 No.447903921
12話でもあっという間だなーって思うのに10話とかねぇ
304 17/08/22(火)07:19:48 No.447903955
>後半のストーリーほぼ全部アニオリだし いいよねクソ小説
305 17/08/22(火)07:19:49 No.447903956
のだめ辺りはアニメより実写のが評判よかったと聞いたがどうだったのだろう
306 17/08/22(火)07:20:08 No.447903975
俺は封神演義がどうなるか真剣に心配なんだ…
307 17/08/22(火)07:20:14 No.447903985
チャイカの2期はちょっと酷すぎないかと思った 原作と話が違う上にアニオリ2話入れて全10話 流石にあれは怒ってもいい気がする
308 17/08/22(火)07:20:18 No.447903990
>そういやうしおととらは忠実にやってくれたんかな お前たちの旅はほとんどなかった!って感じ
309 17/08/22(火)07:20:19 No.447903992
確かにのだめは実写の方が好きだったな
310 17/08/22(火)07:20:28 No.447904002
>角川が10話制限なんだっけあのレーベルが10話制限なんだっけ 角川的には原作売れりゃあそれでいいから なるべく短くしたほうが予算が少なく済んでお得
311 17/08/22(火)07:20:28 No.447904004
80~90年代はもう別物で当たり前だったよな
312 17/08/22(火)07:20:29 No.447904006
>原作通りの名のもとにガンガンストック消費した絶望先生は手抜いてんなと思った いうてもあのタイプの作品でやるべき事は極端な話紙芝居だろう
313 17/08/22(火)07:20:42 No.447904018
幽遊白書のラストバトルはまああれはあれで好きだよ 漫画もいいんだけどね
314 17/08/22(火)07:20:50 No.447904028
>ノゲノラって映画やってなかったっけ? >そっちで整合性取るんじゃね 映画は前日譚で0話みたいな物でメッチャ綺麗に締まってた これ最終回みたいなものだよねってぐらいには
315 17/08/22(火)07:21:04 No.447904039
>>このすばは小説とか読んでないから盗賊が女神様だとかわからなかった >さらっとネタバレやめようよ… 2期まででもよほど察しが悪くなければアニメ見てるだけで気付く話だよ!?
316 17/08/22(火)07:21:04 No.447904040
>のだめ辺りはアニメより実写のが評判よかったと聞いたがどうだったのだろう 個人的に実写良かっただけにアニメが駄目だった
317 17/08/22(火)07:21:12 No.447904050
>流石にあれは怒ってもいい気がする 原作知らんけど割と綺麗にまとまってた気が…
318 17/08/22(火)07:21:12 No.447904051
>ナルトはアニオリぶっこんでというレベル超えてる 結局アニ陰様の熱意に押し切られてヒナタエンド迎えたってのは本当なんだろうか 流石に無いとは思うけれど 少なくともアニ影様のヒナタへの熱意は狂気じみてたな…
319 17/08/22(火)07:21:20 No.447904062
>のだめ辺りはアニメより実写のが評判よかったと聞いたがどうだったのだろう 原作者が相当頑張ってくれたからな… 当初はジャニーズの主題歌だったそうな
320 17/08/22(火)07:21:23 No.447904065
いやもう何度も言われてる事だし最近はやっぱあれはねーよなって意見も増えてきたけど >ニンジャスレイヤーは誰に望まれてああなってしまったの
321 17/08/22(火)07:21:26 No.447904070
長期アニメは基本的にスタッフが原作と一体化していく傾向が強いので再現とか改変とかそういう次元では語れなくなる
322 17/08/22(火)07:21:56 No.447904102
>実写ドラマかなり改変入ってたりオリキャラ出たりしてたと聞くけど評判いいんだあれ >実写だからこそご本人達がカメオ出演とか出来たし作品と実写の相性がすごく良かった あれアニメでやってたら作中のアニメとか漫画のシーンいまいちだったろうなと思う アンノのパラパラ漫画やら009やら
323 17/08/22(火)07:22:15 No.447904128
個人的にパーフェクトはとらドラ!だったと思う
324 17/08/22(火)07:22:21 No.447904137
>2期まででもよほど察しが悪くなければアニメ見てるだけで気付く話だよ!? いやそれ君がこのすばのスレ見てるからでしょ…
325 17/08/22(火)07:22:29 No.447904149
改変あるなしよりも気になるのがシーン描写が実写化でスケールダウンしてるものが圧倒的に多いのがいやだ 漫画的表現に対して限界があるとは思うがそれが出来ないんだったら実写化の意味なんてまるでないよ
326 17/08/22(火)07:22:37 No.447904161
>チャイカの2期はちょっと酷すぎないかと思った >原作と話が違う上にアニオリ2話入れて全10話 >流石にあれは怒ってもいい気がする 一期の出来がよかっただけ残念だったけど最終話はエンディングの一つとして納得はしたよ 原作のハーレムエンドもあれはあれでいいけどね
327 17/08/22(火)07:22:37 No.447904163
全体的に評判良かったとしてもキャラの性格を改悪した実写許さない… 何でおっとりしたほんわかキャラがヒステリックになってんだよ…ふざけんなよ
328 17/08/22(火)07:22:39 No.447904165
>2期まででもよほど察しが悪くなければアニメ見てるだけで気付く話だよ!? いや無理だよ… スレが立っててそういう話をして初めて知ったよ…
329 17/08/22(火)07:22:40 No.447904167
>結局アニ陰様の熱意に押し切られてヒナタエンド迎えたってのは本当なんだろうか あれはちゃんと岸影様がサクラ人気出なかったから諦めたって言ってる
330 17/08/22(火)07:22:41 No.447904168
言われてみればアニメでパラパラ漫画とか特撮とかやられても意味分らんもんな
331 17/08/22(火)07:22:47 No.447904173
>80~90年代はもう別物で当たり前だったよな 二期三期が当たり前じゃなかったからな 一個の作品としての体裁を整えるためには仕方ない
332 17/08/22(火)07:22:50 No.447904176
昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ
333 17/08/22(火)07:22:53 No.447904183
プラネテスは全然違うけどアニメの方が好きだな…先にアニメを見たっていうのもあるけど
334 17/08/22(火)07:23:43 No.447904244
ヒナタ出てちょっと経った辺りでサクラエンドはないなと思ってたけど 人気でなかったからなのか
335 17/08/22(火)07:23:49 No.447904252
>D4プリンセスは誰に望まれてああなってしまったの
336 17/08/22(火)07:23:53 No.447904256
プラネテスは原作タナベがアニメでお出し出来るようなキャラじゃないのが
337 17/08/22(火)07:23:55 No.447904260
>そういやうしおととらは忠実にやってくれたんかな >お前たちの旅はほとんどなかった!って感じ 頭からやって衾さんの代わりにアニオリやってかまいたちで終わり白面がOPにしか出てこなかったOVAの方はあまり知られてない気がする
338 17/08/22(火)07:24:15 No.447904282
>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ 昔も別に許されてなかったと思う 何だこれ…と思っていてもネットがないから吐き出す場所がない
339 17/08/22(火)07:24:21 No.447904287
>CRうみものがたりは誰に望まれてああなってしまったの パチメーカー側から変身少女物っていう指定意外何もなかったからああなっちゃった ちなみにアレでメーカーは猛省した結果がコレ http://imarine-project.jp/#top
340 17/08/22(火)07:24:26 No.447904293
>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ ネットが普及して声のデカい消費者が目立つようになってきたからだと思う んだけれどそれとは別として酷いアニオリも氾濫してたからなるべくしてなった感じというか
341 17/08/22(火)07:24:29 No.447904299
グルグルとか旧版のナレーション印象的だったなあ 新版も好きだけどアレはアニオリ要素だろうか
342 17/08/22(火)07:24:33 No.447904307
>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ 当たり前だからってあまりにも適当な仕事やりすぎたんだよ
343 17/08/22(火)07:24:36 No.447904312
>2期まででもよほど察しが悪くなければアニメ見てるだけで気付く話だよ!? エリス1期だけじゃん
344 17/08/22(火)07:24:47 No.447904324
>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ 今のアニメは作画も演出も濃いから改変すると印象の影響が大きいからじゃない
345 17/08/22(火)07:24:56 No.447904337
昔はアニオリで原作ではまだ死んでないキャラ殺したりやりたい放題だった しかし今も双星のおんみょうじでまだ登場してない敵幹部とか出したりする
346 17/08/22(火)07:25:02 No.447904344
>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ 昔のアニオリが許されてたかのように言うのはよせ
347 17/08/22(火)07:25:02 No.447904345
>プラネテスは全然違うけどアニメの方が好きだな…先にアニメを見たっていうのもあるけど アニメだからこそフルフェイスヘルメットにしたってのは確かになるほどとは思った 話はまぁ好き嫌いあるよね
348 17/08/22(火)07:25:17 No.447904359
実写化もされるけどハガレンはアニオリ版原作版2つあるなそういえば
349 17/08/22(火)07:25:17 No.447904361
CVでネタバレOKと言えるのはキャラクター欄がないとか シャア・アズナブル 池田 秀一 カミーユ・ビダン 飛田 展男 みたいなのだ
350 17/08/22(火)07:25:53 No.447904400
ガングレはあの時代に原作みたく激しい銃撃戦とかやってたらまずいことになってしまう
351 17/08/22(火)07:26:58 No.447904470
>グルグルとか旧版のナレーション印象的だったなあ えっ新版まだ見てないけど無いの!? キタキタ殺人事件とかちゃんとテロップ出るの!?
352 17/08/22(火)07:27:23 No.447904490
>実写化もされるけどハガレンはアニオリ版原作版2つあるなそういえば フルメタルアルケミストの方も原作に沿った作りだけど面白かったよね なんだかんだで声付いて動くだけでもアニメ化ありがたいなって
353 17/08/22(火)07:27:24 No.447904493
剣心とかアニオリやたら多かった気がする ジャンプアニメは大抵そうかも知れんが
354 17/08/22(火)07:27:34 No.447904501
アニメしか知らなかったらアニオリでもいいと思える作品あるよ ガンパレードマーチとか
355 17/08/22(火)07:27:35 No.447904502
個人的にはハガレン最初のアニメがあって後にFA作られた辺りから原作重視忠実の流れが強くなったように思う
356 17/08/22(火)07:27:36 No.447904503
>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ 原作通りじゃないと許せないって頭固い子が多くなったんだろう
357 17/08/22(火)07:28:08 No.447904547
瀬戸の花嫁みたいな案件もあるので…
358 17/08/22(火)07:28:20 No.447904557
いや…面白ければ良いのだよ 喰霊なんて評価真逆だったからな
359 17/08/22(火)07:28:32 No.447904572
確かにゲーム知らないけどアニメのガンパレは面白く感じたよ
360 17/08/22(火)07:28:36 No.447904579
あまりにも酷いやらかしを続けた結果 いい加減にしろよって怒られた訳だからこれはもうしょうがない
361 17/08/22(火)07:28:37 No.447904580
当たり前でも受け入れてたわけじゃねえからな!!!
362 17/08/22(火)07:28:51 No.447904601
>剣心とかアニオリやたら多かった気がする >ジャンプアニメは大抵そうかも知れんが 「」の中でも風水編は流行ったからな…
363 17/08/22(火)07:28:59 No.447904613
>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ 1年やったりする中で何話かアニオリ入れるのと12話しかないのにアニオリあるのが同じに語れなくない?
364 17/08/22(火)07:29:06 No.447904620
書き込みをした人によって削除されました
365 17/08/22(火)07:29:08 No.447904623
メディアミックスって扱い方になってから意識が変わった感じはする
366 17/08/22(火)07:29:09 No.447904624
>キタキタ殺人事件とかちゃんとテロップ出るの!? テロップは出るけどそれよりも結構な巻き展開な方が気になるかも アニメ自体はいいものだから慣れればそうでもないけれど でもククリやニケの修業の半分くらいEDバックで処理されたのはちょっとびっくりした
367 17/08/22(火)07:29:12 No.447904628
アニメは監督の作品なんだから別物なのにね ハガレンを見習え
368 17/08/22(火)07:29:15 No.447904630
アニオリ展開は当たり前かつ視聴者はそれを我慢していたんだよ
369 17/08/22(火)07:29:21 No.447904637
>瀬戸の花嫁みたいな案件もあるので… あれはアニオリと気づく余地が無いほど素晴らしかった…
370 17/08/22(火)07:29:28 No.447904646
昔から原作改変なんて受け入れられてなかったし 声がデカイんじゃなくてそれが意見としてふつーなんだよ 改変を望んでる層ってのがはみ出し者の少数派
371 17/08/22(火)07:29:41 No.447904662
>原作通りじゃないと許せないって頭固い子が多くなったんだろう 逆に興味もないのに叩くの多いと思ったけどね
372 17/08/22(火)07:29:45 No.447904667
アニオリがとても良かったと思うのはガンスリのエルザ 原作だとちょっとだけのシーンを綺麗に切なく映像化してくれた 原作者がどう言おうが一期の出来は良かった
373 17/08/22(火)07:30:18 No.447904723
アニオリとか改変ってクソじゃんって言っていいんだって気付きはあったよ
374 17/08/22(火)07:30:20 No.447904732
改変を受け入れるのと改変を望むのは別の話だろ
375 17/08/22(火)07:30:27 No.447904743
>>昔はアニオリ当たり前だったのにいつからこんな許されない雰囲気になったんだろ >原作通りじゃないと許せないって頭固い子が多くなったんだろう うんこみたいなアニオリが量産された結果声をデカくせざるをえなくなっただけだと思う
376 17/08/22(火)07:30:39 No.447904766
原作とガッツリ変えて成功したけものフレンズみたいな例もあるけど これ本当に希有な例だよね…
377 17/08/22(火)07:30:41 No.447904770
昔から原作レイプするゴンゾとJC死ねって思ってたよ 実際片方死んだけど
378 17/08/22(火)07:30:51 No.447904791
>剣心とかアニオリやたら多かった気がする >ジャンプアニメは大抵そうかも知れんが むしろ最近のジャンプアニメはアニオリ自主的にやらないようにしてる気がする やっても原作者キャラデザとかシナリオ書きおろしとかそんな感じで でもこないだのヒロアカの梅雨ちゃんの職場体験めっちゃよかったよ…
379 17/08/22(火)07:30:51 No.447904793
0か1でしか物を考えられないデジタル脳な子が多くなったのもあると思う 0(完全オリジナル)か1(原作忠実再現)か
380 17/08/22(火)07:30:54 No.447904796
>改変を望んでる層ってのがはみ出し者の少数派 俺は攻殻はアニメ無かったら絶対はまってなかったぞ
381 17/08/22(火)07:30:55 No.447904798
みなみけもあの姉妹でハーレムしたかった人にはありがたがられてるしどの作品も人によって評価は変わる
382 17/08/22(火)07:30:58 No.447904804
ドラゴンボールでも龍の道から落ちたりとか色々あったっけな 聖闘士星矢でもドクラテスやら師の師やら…
383 17/08/22(火)07:31:34 No.447904860
なんかお互いを煽ってる人い… 怖い
384 17/08/22(火)07:31:36 No.447904862
長い間アニメしか知らなかったんで漫画見たときビックリしたよ 忍空
385 17/08/22(火)07:31:39 No.447904871
>原作とガッツリ変えて成功したけものフレンズみたいな例もあるけど >これ本当に希有な例だよね… 園長出さなかったのは判断間違えてないかな…
386 17/08/22(火)07:31:39 No.447904872
>みなみけもあの姉妹でハーレムしたかった人にはありがたがられてるしどの作品も人によって評価は変わる えっ何の話なの
387 17/08/22(火)07:31:55 No.447904904
初見がこれ改変なの!?ってなるぐらいの 違和感のなさが丁度いいということか…
388 17/08/22(火)07:32:11 No.447904935
上でも出てるけど当時アニメは人気あったろうけど原作ファンとしてはあんまらは楽しめなかったらんまとかあったよ… ただまぁ吐き出す場所が無かったのもあるけどそもそも別物だし正直あんまり気にしても無かった 所謂メディアミックス作品が増えてきて媒体の違う作品もおんなじ視点で見られることが増えたからじゃないかなぁ
389 17/08/22(火)07:32:17 No.447904947
>実際片方死んだけど ゴンゾは極端すぎるだけなんだ… 面白いのもあるんだ…
390 17/08/22(火)07:32:20 No.447904954
>喰霊なんて評価真逆だったからな 改変じゃなくて前日譚じゃなかったっけ? それにしても例が古くないか
391 17/08/22(火)07:32:20 No.447904955
>原作とガッツリ変えて成功したけものフレンズみたいな例もあるけど >これ本当に希有な例だよね… 声優オールチェンジとかフルCGとか普通ならああ終わった…ってなるよね
392 17/08/22(火)07:32:31 No.447904978
ニンジャスレイヤーアニメは俺大好き 他の媒体だとオーイエスシーハーハーなナンシー=サンが美少女でエロくてよかったし
393 17/08/22(火)07:32:33 No.447904983
>ゴンゾは極端すぎるだけなんだ… >面白いのもあるんだ… あるかな…
394 17/08/22(火)07:32:35 No.447904986
北斗の拳のシンの辺りは自由すぎた
395 17/08/22(火)07:32:37 No.447904997
>原作とガッツリ変えて成功したけものフレンズみたいな例もあるけど >これ本当に希有な例だよね… あれはそもそも原作がないので
396 17/08/22(火)07:32:50 No.447905026
>長い間アニメしか知らなかったんで漫画見たときビックリしたよ >忍空 全然違うし原作そんなに名作じゃない…
397 17/08/22(火)07:33:01 No.447905049
原作未読ケースが多い身としてはきっちり長尺でやりきるか エッセンスだけでも生かしてアニオリで纏めて貰った方が見てて楽しい
398 17/08/22(火)07:33:11 No.447905070
キン肉マンの極悪超人編はひどかったなー バッファローマンがフラフラしすぎで
399 17/08/22(火)07:33:16 No.447905077
そういやるろ剣にマスクオブゼロみたいなドイツ人が出てくるオリ展開があるって先輩に言われた事有るけど あれって本当だったのかな…
400 17/08/22(火)07:33:25 No.447905095
>全然違うし原作そんなに名作じゃない… 名作だと思うよ…
401 17/08/22(火)07:34:01 No.447905166
アルペジオはアニメが纏まり良過ぎて原作がちょっと長過ぎるのにまだまだ終わりが見えないという…
402 17/08/22(火)07:34:11 No.447905189
>それにしても例が古くないか ナルトとかもっと古いだろが
403 17/08/22(火)07:34:18 No.447905193
>初見がこれ改変なの!?ってなるぐらいの >違和感のなさが丁度いいということか… あまりに自然な改変に原作ファンでも読み返すまで気付かなかったりしたシドニアの騎士
404 17/08/22(火)07:34:22 No.447905199
>みなみけもあの姉妹でハーレムしたかった人にはありがたがられてるしどの作品も人によって評価は変わる どの次元の話だ
405 17/08/22(火)07:34:24 No.447905201
>他の媒体だとオーイエスシーハーハーなナンシー=サンが美少女でエロくてよかったし 違うよクソ!過ぎる…
406 17/08/22(火)07:34:37 No.447905224
ドラゴンボールはもうアニオリ多すぎてわかんね!
407 17/08/22(火)07:34:48 No.447905241
キン肉マンは展開のアニオリよりも引き伸ばし部分のオリジナルが… イワオとか五分刈りの旦那とか原作に全然出番ねーじゃねーか
408 17/08/22(火)07:35:11 No.447905287
誰がどう言おうとアニメイシヨンは大嫌いだよ
409 17/08/22(火)07:35:23 No.447905318
ドラゴンボールは改変以前になげぇ!
410 17/08/22(火)07:35:45 No.447905358
>所謂メディアミックス作品が増えてきて媒体の違う作品もおんなじ視点で見られることが増えたからじゃないかなぁ 僕の名前はパトレイバー 正解はどのメディアだい?
411 17/08/22(火)07:36:18 No.447905435
気をためるだけで30分ってネタにされるくらいにはひどいDB 実際はどうでもいい小話とか一方そのころをよく挟んだりする
412 17/08/22(火)07:36:35 No.447905456
ゴンゾでがっつり変えやがって何だこれと思ったのは戦闘妖精雪風 トマホークジョンの設定とか何なんだよあれは…
413 17/08/22(火)07:37:01 No.447905489
>誰がどう言おうとアニメイシヨンは大嫌いだよ 俺の初ニンジャスレイヤーだったから原作読む気すら失せたクソアニメ来たな…
414 17/08/22(火)07:37:04 No.447905494
カメハウスとかカリン塔のシーンだけ編集して集めたら何話分ぐらいできるかな…
415 17/08/22(火)07:37:21 No.447905531
実写ドラマとかだと原作完全無視のオリジナルでもむしろそっちが完全に主流になったショムニみたいな例あるけど アニメでそういう作品ってあるかな
416 17/08/22(火)07:37:25 No.447905540
1クールで無理にまとめるみたいな必要がなくて 短編エピソードをゴリっと切り取ってアニメ化してる分昔のOVAとかは逆にまとまりいいよね 覚悟のススメとか今なら深夜アニメで改めて全話分つくれないもんかしら…
417 17/08/22(火)07:37:31 No.447905543
>アルペジオはアニメが纏まり良過ぎて原作がちょっと長過ぎるのにまだまだ終わりが見えないという… そりゃアニメがそうなるように要素を削ぎ落としたからだよ そうなった一番の理由はキャラモデルそんなに沢山用意できねえよ!登場人物減らして!
418 17/08/22(火)07:37:48 No.447905575
何がイケメンパラダイスだ殺すぞ
419 17/08/22(火)07:37:52 No.447905588
そんなにToloveるアニメ一期が良かったって言うんですか?
420 17/08/22(火)07:37:57 No.447905602
なんか全然原作と違うんですけどクロノクルセイド
421 17/08/22(火)07:38:03 No.447905612
>僕の名前はパトレイバー >正解はどのメディアだい? TVアニメ!
422 17/08/22(火)07:38:28 No.447905646
>1クールで無理にまとめるみたいな必要がなくて >短編エピソードをゴリっと切り取ってアニメ化してる分昔のOVAとかは逆にまとまりいいよね >覚悟のススメとか今なら深夜アニメで改めて全話分つくれないもんかしら… グロいからなあ覚悟は… それに覚悟やるより衛府7やって欲しい
423 17/08/22(火)07:38:30 No.447905652
レイプした結果屍だらけだった00年代を超えたら 改変を望んでる(?)アニメファンが出てきたってのはなかなかにロックだな!
424 17/08/22(火)07:38:45 No.447905681
原作レイプの話になると「」は殺気立つな……
425 17/08/22(火)07:39:10 No.447905726
>ドラゴンボールはもうアニオリ多すぎてわかんね! あれはアニオリじゃなくて引き伸ばしが多いんだわ 1/4アニオリの作品とかよりはマシだ…
426 17/08/22(火)07:39:32 No.447905777
>誰がどう言おうとアニメイシヨンは大嫌いだよ トリガーだからキルキラルみたいなのが来ると思ってた俺の気持ちを返して欲しい
427 17/08/22(火)07:39:41 No.447905794
話数が多いとあのアニオリクソだよね…でもあそこはいいよね…の割合が増える 話数が少ないとあのアニオリないわーが目立つようになる
428 17/08/22(火)07:39:46 No.447905809
>そういやるろ剣にマスクオブゼロみたいなドイツ人が出てくるオリ展開があるって先輩に言われた事有るけど >あれって本当だったのかな… 霊薬探して忍者と戦うオリで出てくるフェンシングスタイルの人が居る あと多分マスクオブの人はゼロじゃなくてゾロ
429 17/08/22(火)07:39:50 No.447905812
>>僕の名前はパトレイバー >>正解はどのメディアだい? >TVアニメ! OVA!
430 17/08/22(火)07:40:20 No.447905857
鰤もアニオリめっちゃ多かった気がする
431 17/08/22(火)07:40:24 No.447905868
>レイプした結果屍だらけだった00年代を超えたら >改変を望んでる(?)アニメファンが出てきたってのはなかなかにロックだな! 好きな作品がアニメのせいで断筆したら改変上等なんて言えなくなると思う
432 17/08/22(火)07:40:24 No.447905869
忍空が原作が酷すぎて… アニメスタッフまじ頑張ったわ
433 17/08/22(火)07:40:35 No.447905881
>なんか全然原作と違うんですけどクロノクルセイド 原作知らないけど良かったぞあれ
434 17/08/22(火)07:40:37 No.447905886
だがまってほしい ニンジャスレイヤーはアニオリクソァとは違う案件ではないだろうか
435 17/08/22(火)07:40:42 No.447905902
鰤のアニオリは結構好きなの多かったな…
436 17/08/22(火)07:40:47 No.447905920
ガッツリ何度も見るアニメじゃないとあまり気にならないのはある
437 17/08/22(火)07:40:53 No.447905945
>鰤もアニオリめっちゃ多かった気がする 鰤のアニオリは結構評判良かった気がする 原作の流れぶった切っていきなり始まったりするけれど
438 17/08/22(火)07:40:56 No.447905958
>グロいからなあ覚悟は… グロくねえ山口作品なんかねえよ! …炎のうさぎ戦士くらい?
439 17/08/22(火)07:41:04 No.447905976
若様の漫画はアニメにするの相当難しいと思う TVアニメ化にギリギリ向いてたというかできたのがシグルイだぞ?
440 17/08/22(火)07:41:11 No.447905999
>実写ドラマとかだと原作完全無視のオリジナルでもむしろそっちが完全に主流になったショムニみたいな例あるけど >アニメでそういう作品ってあるかな ゼオライマーとかかな…?
441 17/08/22(火)07:41:23 No.447906021
>鰤もアニオリめっちゃ多かった気がする 刀の擬人化の話好きだよ 師匠がキャラデザしたってのもあって後々原作にも取り入れられたし
442 17/08/22(火)07:42:47 No.447906187
覚悟は近年のリバイバルブーム考えるとマジで再アニメ化ワンチャンあるんじゃないかと思ってる
443 17/08/22(火)07:43:08 No.447906224
00年代の原作レイプはまず朝霧の巫女を思い出す
444 17/08/22(火)07:43:25 No.447906249
覚悟は可能性ある方だと思う
445 17/08/22(火)07:43:28 No.447906254
ジャイアントロボをリアルタイムで見てきた者からするとOVAと付き合い続けるのは茨の道すぎる
446 17/08/22(火)07:43:50 No.447906288
>だがまってほしい >ニンジャスレイヤーはアニオリクソァとは違う案件ではないだろうか オリと言うかクソアニメ案件というかいや厳密に言えばクソアニメと言うわけでも ほんと唯一無二の例だよなアニメ忍殺…
447 17/08/22(火)07:43:51 No.447906290
原作者がやる気なくしちゃうのはな…
448 17/08/22(火)07:44:07 No.447906319
ゴッドマーズを許せた横山御大には頭が下がるよね…
449 17/08/22(火)07:44:17 No.447906341
>実写ドラマとかだと原作完全無視のオリジナルでもむしろそっちが完全に主流になったショムニみたいな例あるけど >アニメでそういう作品ってあるかな ZOIDS
450 17/08/22(火)07:44:20 No.447906344
>ジャイアントロボをリアルタイムで見てきた者からするとOVAと付き合い続けるのは茨の道すぎる ロボハイレグに興奮する主人公はお出ししちゃいけないものだったと思う
451 17/08/22(火)07:45:54 No.447906569
覚悟はOPいいからあれだけ使いまわして
452 17/08/22(火)07:46:10 No.447906622
>改変を望んでる(?)アニメファンが出てきたってのはなかなかにロックだな! というか00年代より前はアニオリ上等なのが多かったし 00年代の原作レイプだけが酷かったわけじゃないからそのあたりでアニオタになったやつが特別うるさいだけじゃねえの
453 17/08/22(火)07:46:37 No.447906671
武装錬金やどっきりドクターみたいになんで今更!?みたいな例もないではないから 覚悟再アニメ化くらいいけるいける
454 17/08/22(火)07:47:21 No.447906752
原作があることを忘れさせるくらいのオリジナルいいよね ナディアとかSAMURAI7とか
455 17/08/22(火)07:48:05 No.447906849
>というか00年代より前はアニオリ上等なのが多かったし >00年代の原作レイプだけが酷かったわけじゃないからそのあたりでアニオタになったやつが特別うるさいだけじゃねえの 昔はアニオリが許されていたようなことを仰る…
456 17/08/22(火)07:48:11 No.447906856
覚悟は再アニメ化見たいけど地上波でやって折角螺旋!って決めてるのに口から出てるのが黒塗りのナニかだったらちょっとダサいかなぁって だからネトフリあたりでお願いします
457 17/08/22(火)07:48:24 No.447906887
>00年代の原作レイプだけが酷かったわけじゃないからそのあたりでアニオタになったやつが特別うるさいだけじゃねえの そんなわけないだろ
458 17/08/22(火)07:48:46 No.447906938
>昔はアニオリが許されていたようなことを仰る… 逆に聞くけど昔で許されてないアニオリって例えばどういうの
459 17/08/22(火)07:48:47 No.447906941
評判は高いけどガンスリ1期はアニオリだらけだな 評判悪い2期はかなり忠実だな でも1期でクラエスにメガネ外させたのは怒り狂うのも色々な意味で理解できる
460 17/08/22(火)07:48:50 No.447906950
深夜アニメレイプの二大巨頭だったゴンゾがゾンビになってJ.Cがレイプ卒業って結果だし とりあえずの終止符は打たれたと思う 今後レイプの大御所である京アニがさらに巨大化したら新たなる時代が誕生する
461 17/08/22(火)07:48:51 No.447906955
>好きな作品がアニメのせいで断筆したら改変上等なんて言えなくなると思う 朝霧の巫女は終わったんだっけ?
462 17/08/22(火)07:48:51 No.447906957
>>だがまってほしい >>ニンジャスレイヤーはアニオリクソァとは違う案件ではないだろうか >オリと言うかクソアニメ案件というかいや厳密に言えばクソアニメと言うわけでも >ほんと唯一無二の例だよなアニメ忍殺… 人めっちゃ選ぶけど慣れたらすごい面白いんだけどね ただやっぱり紙芝居を当日まで伏せてたのは許されざるし 普通にそのままカッコイイトリガーアニメとして見たかったし それやれば海外でもウケてハリウッド映画化も夢じゃなかったんじゃねえかなって アニメ好きだけどね!
463 17/08/22(火)07:48:52 No.447906959
そもそもつまんないアニオリとか改変が駄目なだけだし…
464 17/08/22(火)07:49:15 No.447907011
>原作があることを忘れさせるくらいのオリジナルいいよね >ナディアとかSAMURAI7とか ナディアは原案って表記されてたじゃん!?
465 17/08/22(火)07:49:41 No.447907073
ぱにぽにだっしゅ見てからのぱにぽには…うん
466 17/08/22(火)07:49:55 No.447907109
武装錬金はオリジナルもはさみつつ原作リスペクトに溢れた良いアニメだったね
467 17/08/22(火)07:50:01 No.447907127
人を選ぶってレベルかな…
468 17/08/22(火)07:50:10 No.447907161
あくまで個人的意見だけど ジョジョみたいに忠実すぎると先知ってるから見てて全然ワクワクしないので 適度にオリ展開は挟んで欲しい
469 17/08/22(火)07:50:40 No.447907223
どれくらい原作と一致してるかを評価の基準にするのはあかん…
470 17/08/22(火)07:50:42 No.447907230
>原作があることを忘れさせるくらいのオリジナルいいよね >ナディアとかSAMURAI7とか ノーそういう意味ではなく…
471 17/08/22(火)07:51:08 No.447907294
シヨンが面白いのは原作が面白いからであってシヨンだからこその面白さではないんじゃないかなって
472 17/08/22(火)07:51:15 No.447907311
>逆に聞くけど昔で許されてないアニオリって例えばどういうの エルフを狩るものたちとかクソ過ぎて思い出したくも無い
473 17/08/22(火)07:51:20 No.447907325
結局つまんないから悪目立ちするんだよね
474 17/08/22(火)07:51:35 No.447907374
SAMRAI7笑った
475 17/08/22(火)07:51:47 No.447907394
00以前ってくくりだと範囲が広すぎるな… まぁとりあえずオーフェンはクソだったよ
476 17/08/22(火)07:51:55 No.447907414
漫画原作で完全再現すると長い独白とかBGMの扱いがなぁ やっぱ完全オリジナルが角立たなくていいよ
477 17/08/22(火)07:52:26 No.447907488
>https://youtu.be/g2EMiLTC9Oc >アクア様はこの動画でめっちゃ笑った このすばで声優が凄いとかないないこれだから声優ファンは声優過大評価しすぎで気持ち悪いのよ…そのくせ演出の妙は一切汲まねえし… って最高にネガティブな感情のまま開いたのに笑っちゃったからやっぱり声優ちょっと凄いかも
478 17/08/22(火)07:53:24 No.447907646
SAMRAI7ってそういえば小説出てたからあれが原作かって一瞬思っちゃった すげえ有名な原作だったわ
479 17/08/22(火)07:53:24 No.447907647
大分遡るけど北斗の映画も何がしたんだかわけわかんなかった 怪獣映画?
480 17/08/22(火)07:53:52 No.447907704
個人的にはアニオリ許せなかったのはローゼンとかみなみけとかだからやっぱり深夜アニメ時代になってからかなぁ ガキだったのもあるけど昔のゴールデンや夕方アニメが原作と違ってもそういうもんかなぁと思ってた
481 17/08/22(火)07:54:55 No.447907851
どうなるかなぁ封神演義
482 17/08/22(火)07:55:33 No.447907936
でもね…みんな過去のものとしてゲラゲラ笑ってるけど やっぱり免許取りに行く悟空とピッコロは無いな…って
483 17/08/22(火)07:55:50 No.447907970
詳しいこと知らんけどビブリア古書堂のドラマ作ったやつは殺すって友人が言ってた
484 17/08/22(火)07:56:05 No.447907989
パイクーハンとかそんなに嫌いじゃなかったよ
485 17/08/22(火)07:56:06 No.447907990
最近原作にいない珍生物マスコット足す作品見てないな
486 17/08/22(火)07:56:31 No.447908046
スプリガンの映画は原作チャンポン系の映画化だったけど アクションの良さだけだとごまかし切れないなって思い出した切っ掛け
487 17/08/22(火)07:56:33 No.447908049
>00以前ってくくりだと範囲が広すぎるな… >まぁとりあえずオーフェンはクソだったよ スレイヤーズが目立ってるけどドラゴンマガジン関連はクソアニメ率高いからなあ リアルバウトハイスクールもほんとクソだったよ
488 17/08/22(火)07:57:19 No.447908132
ローゼンは原作も何がしたいか分からなくて内容薄かったからとくに気にならなかったな
489 17/08/22(火)07:57:50 No.447908200
>詳しいこと知らんけどビブリア古書堂のドラマ作ったやつは殺すって友人が言ってた その友人にお前は一人なんかじゃないって伝えといてくれ
490 17/08/22(火)07:58:32 No.447908272
>ローゼンは原作も何がしたいか分からなくて内容薄かったからとくに気にならなかったな あんな続く予定の作品じゃなかったろうに なんか火がついちゃって伸ばし伸ばしで原作が迷子になってたからなぁ
491 17/08/22(火)07:59:09 No.447908335
>でもね…みんな過去のものとしてゲラゲラ笑ってるけど >やっぱり免許取りに行く悟空とピッコロは無いな…って それで思い出したけど御飯が子供の頃一緒にいたドラゴンはどこいったんだろう
492 17/08/22(火)07:59:43 No.447908386
原作改変ともかくとしてローゼンって00年代の空気の象徴みたいなところあるよね 本編のキャラ弄りでネットが盛り上がってさらに弄るっていう先駆けっていうか
493 17/08/22(火)08:00:13 No.447908430
原作で特に大きな接点がない二人がアニメだとカップルになるわ キャラは死ぬわで驚いたよトライガン
494 17/08/22(火)08:00:22 No.447908448
>最近原作にいない珍生物マスコット足す作品見てないな 冒険王ビィト思い出した…
495 17/08/22(火)08:01:26 No.447908529
>やっぱり免許取りに行く悟空とピッコロは無いな…って それでもシュインシュイン ハァー…ハァー… テッテッテー テッテッテー 続く よりずっと中身あったから楽しめたよ当時
496 17/08/22(火)08:01:34 No.447908541
クソじゃなかったやつはみんな記憶に残らないし クソなやつだけネガティブな記憶として残るからクソばっかだったって感想になる
497 17/08/22(火)08:01:52 No.447908578
トライガンの原作は最後まで付き合ったけど アニメが特別面白かったとは思わないし原作は原作で長すぎたなって
498 17/08/22(火)08:02:54 No.447908666
作画の瞬発力は確かにあったよねドラゴンボール
499 17/08/22(火)08:04:05 No.447908797
>実写ドラマとかだと原作完全無視のオリジナルでもむしろそっちが完全に主流になったショムニみたいな例あるけど >アニメでそういう作品ってあるかな やっと思いついた ルパン
500 17/08/22(火)08:04:07 No.447908801
アニメトライガンは漫画より地味だけど作品的にやらなきゃいけないことは先駆けて全部やってしまったからな それは本当にすごいと思う
501 17/08/22(火)08:04:44 No.447908863
オーフェンは原作1000万部作品なのにアニメも漫画もゲームもやって それ全部こけたというある意味稀有な存在
502 17/08/22(火)08:04:49 No.447908872
完全無視ではないにしろキテレツはほぼアニオリみたいなもんだよね 原作全3巻だもん
503 17/08/22(火)08:04:50 No.447908874
ドラゴンボールで良くあった 右向きの観客(民衆)映して左向きの観客(民衆)映してまた右向きの観客(民衆)映して尺稼ぐの ワンピでもたまに見るな…
504 17/08/22(火)08:05:33 No.447908957
>エルフを狩るものたちとかクソ過ぎて思い出したくも無い 深夜アニメのはしりだった一期は原作わほどよくアレンジしてて面白かった 2期はアニオリ多めで本当につまらなかった あみやが原作の面白さ履き違えてるのがすごいわかる
505 17/08/22(火)08:06:24 No.447909041
原作そのまんまアニメと言えば今やってるメイドインアビスもだけど 丁寧過ぎて1クールでどこまでやれるのかが心配になってきた 今のペースだとミーティ焼却まですら怪しくなってきたぞ
506 17/08/22(火)08:06:30 No.447909058
>ルパン なるほどようやく納得いった
507 17/08/22(火)08:07:01 No.447909112
好きな改変はアルペジオとラインバレル!
508 17/08/22(火)08:07:29 No.447909163
>原作全3巻だもん だそ けん
509 17/08/22(火)08:07:48 No.447909190
>今のペースだとミーティ焼却まですら怪しくなってきたぞ なんか薄暗いとこでほぼ初登場ボ卿が「フフフ…」とか言って終わったとしても 原作を大事にしないアニメ化よりいいんじゃねえかな
510 17/08/22(火)08:08:36 No.447909256
世の中にはいいアニオリと悪いアニオリがある 面白いのが前者でつまらないのが後者だ
511 17/08/22(火)08:09:21 No.447909309
アルペジオはアニメ向けには仕方ないとはいえark作品の 細かい描写とかことごとく単純な描写に置き換えてるので アルスノヴァとしてはよくてもアルペジオのアニメ化として見ると うーんって感じで 上陰とかただのステロタイプな悪役になってたし
512 17/08/22(火)08:09:23 No.447909313
アビスはむしろオリジナルで冒険豆知識的な話をたくさんやってくれてもいい
513 17/08/22(火)08:09:25 No.447909318
>オーフェンは原作1000万部作品なのにアニメも漫画もゲームもやって >それ全部こけたというある意味稀有な存在 オーフェンがこけてる扱いならブギーポップやキノの旅なんかもこけた扱いになっちまうがよろしいか? うんこけてたわ
514 17/08/22(火)08:10:30 No.447909416
>アルペジオはアニメ向けには仕方ないとはいえark作品の >細かい描写とかことごとく単純な描写に置き換えてるので それは別にアルペジオに限った話じゃねえもん 能動的にコマを読む漫画と勝手に映像が流れてくアニメじゃ演出手法が違うんだよ
515 17/08/22(火)08:10:31 No.447909421
メイドインアビスや六花の勇者とかは途中で終わっても1クールならあれでいいとおもう
516 17/08/22(火)08:11:17 No.447909488
>ブギーポップ (ドスドスドスドス)この実写ブギーの衣装を全身タイツにしたのは誰だ!! …いやそこに目をつぶれば実は全体的には悪くないのだけど
517 17/08/22(火)08:11:20 No.447909494
キノの最初のアニメ化は単体で見りゃ駄作ってわけじゃあないんだよね じゃあ良いのかって言われたら別に良くないとしか言えないけど
518 17/08/22(火)08:11:34 No.447909520
あれだけメディアミックス失敗し続けたら原作の勢いも削がれそうなもんだが 今でもオーフェンって根強いファンいるからすげえよ
519 17/08/22(火)08:11:51 No.447909558
いいですよね 原作が格ゲーのアニメ化