17/08/21(月)23:54:10 時代は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/21(月)23:54:10 No.447859530
時代はオンライン
1 17/08/21(月)23:55:54 No.447859872
ソシャゲとMMOを分けてグラフ化しろよ
2 17/08/22(火)00:01:50 No.447861141
>ソシャゲとMMOを分けてグラフ化しろよ オンラインはソシャゲが90.0%で(1兆1,517億円) PC&コンソールゲーム機(922億円)とフィーチャーフォン(356億円)
3 17/08/22(火)00:03:15 No.447861456
>フィーチャーフォン(356億円) 意外と市場残ってるな… 一稼ぎできそう
4 17/08/22(火)00:04:26 No.447861710
フィーチャーフォンがまだ356億も残ってるのに驚きだよ 何を売ってるんだ
5 17/08/22(火)00:08:05 No.447862641
もうソシャゲは衰退してるとか言ってるがまだ伸びてるな 流石に再来年あたりで止まりそうだが
6 17/08/22(火)00:10:15 No.447863128
固定回線orモバイルかとかもかいてほしい
7 17/08/22(火)00:11:38 No.447863502
フィーチャフォン向けのアプリじゃなくてスマートフォンからフィーチャフォン向けのをアクセスしてる人ってことじゃないのか
8 17/08/22(火)00:11:38 No.447863503
ソシャゲのせいでコンシューマ売れないと言ってたがそれ嘘だよね… だってそもそも10年前のゲーム業界の市場全部より今のソシャゲだけの方が売れてるから つまりそもそもコンシューマ自体やってなかった層がソシャゲには課金してる
9 17/08/22(火)00:12:32 No.447863728
>ソシャゲのせいでコンシューマ売れないと言ってたがそれ嘘だよね… >だってそもそも10年前のゲーム業界の市場全部より今のソシャゲだけの方が売れてるから >つまりそもそもコンシューマ自体やってなかった層がソシャゲには課金してる なんだかんだ携帯電話の方がゲーム機より普及してるもんね
10 17/08/22(火)00:13:14 No.447863891
50歳くらいのオバサンオッサンでもスマホゲーやるからな
11 17/08/22(火)00:14:21 No.447864220
>ソシャゲのせいでコンシューマ売れないと言ってたがそれ嘘だよね… >だってそもそも10年前のゲーム業界の市場全部より今のソシャゲだけの方が売れてるから >つまりそもそもコンシューマ自体やってなかった層がソシャゲには課金してる 無能なクリエーターが言い訳で使ってるだけなので
12 17/08/22(火)00:14:35 No.447864283
>つまりそもそもコンシューマ自体やってなかった層がソシャゲには課金してる 全く内容に触れてないソシャゲのCMよくあるけど効果はあるってことなんだろうか
13 17/08/22(火)00:15:17 No.447864467
コアゲーマーからすれば ちゃちなソシャゲに大枚叩いてる愚民が居て そういう下積みの上に芸術作品が成り立っていて 時間と心の余裕のある人間だけがそれを楽しんでいる構図に見える 暗黒時代だな
14 17/08/22(火)00:17:21 No.447865011
根本的に市場規模が5年前のコンシューマの3倍以上あるからな… コンシューマ関係なくソシャゲが売れてるだけだ
15 17/08/22(火)00:17:22 No.447865015
サービス始める垣根が下がったからサイクルが早いのいいよね
16 17/08/22(火)00:18:29 No.447865252
ゲーム業界全体としては衰退どころか発展してるってことだな
17 17/08/22(火)00:20:18 No.447865693
>コアゲーマーからすれば >ちゃちなソシャゲに大枚叩いてる愚民が居て >そういう下積みの上に芸術作品が成り立っていて >時間と心の余裕のある人間だけがそれを楽しんでいる構図に見える >暗黒時代だな 同じ穴の貉なことに気がつかず他の消費者を貶す馬鹿にしか見えない
18 17/08/22(火)00:21:21 No.447865939
あーはいはい 家庭用ゲームは素晴らしいものだよねぇ(笑)
19 17/08/22(火)00:22:30 No.447866258
そんな丸見えの釣り餌に
20 17/08/22(火)00:23:36 No.447866511
>サービス始める垣根が下がったからサイクルが早いのいいよね サイクルが速いのは玉石混交にはなるけど勝ち残れば名作が生まれるチャンスでもあるんだよね ファミコン黎明期みたいな
21 17/08/22(火)00:24:13 No.447866672
店に行ってそれ用の機械やソフトを買わなくてもすでに持ってる通信機器でポチポチやればお金を支払えるんだからそりゃ売れるよ
22 17/08/22(火)00:25:07 No.447866901
>全く内容に触れてないソシャゲのCMよくあるけど効果はあるってことなんだろうか ファミコンから今まで一切ゲームを遊んだことがない人に今までのゲームと同じCMして遊ぶわけないじゃんっていう話だな
23 17/08/22(火)00:30:12 No.447868065
ソシャゲの1/9売れてるMMOってすごい売れてるんじゃ
24 17/08/22(火)00:30:50 No.447868279
ガラケーってゲームできるの?
25 17/08/22(火)00:32:35 No.447868705
でも大抵MMOの方が開発費かかるからそれだけじゃ…
26 17/08/22(火)00:41:59 No.447870952
>ファミコンから今まで一切ゲームを遊んだことがない人に今までのゲームと同じCMして遊ぶわけないじゃんっていう話だな ある意味これは真理だな 従来からの伝統的なゲームのプレイヤーは大分前からほぼ飽和してたと思う 彼らとは違うそれまであまり興味が無かった(要は金を払ってなかった)人も取り込んで成長したのであって そういう人たちにとってのゲームの面白さは今までのプレイヤーとは違うんだ
27 17/08/22(火)00:48:41 No.447872808
http://orekou.net/ こういうのとかクッキークリッカーみたいなもんだよね
28 17/08/22(火)00:50:39 No.447873269
>だってそもそも10年前のゲーム業界の市場全部より今のソシャゲだけの方が売れてるから >つまりそもそもコンシューマ自体やってなかった層がソシャゲには課金してる ソシャゲの課金額と人口は無関係だろ