17/08/21(月)22:53:06 BSで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/21(月)22:53:06 No.447844700
BSでマトリックス
1 17/08/21(月)22:54:06 No.447844928
これで終わりか!? (うn)
2 17/08/21(月)22:54:06 No.447844930
つかれた…
3 17/08/21(月)22:54:23 No.447845005
十字架!
4 17/08/21(月)22:54:37 No.447845060
ペカー
5 17/08/21(月)22:54:37 No.447845062
ゲロビ!
6 17/08/21(月)22:54:46 No.447845093
リアルでも光るんかい!
7 17/08/21(月)22:54:47 No.447845102
ウイルス攻撃?
8 17/08/21(月)22:54:50 No.447845118
光るグラサンでだめだった
9 17/08/21(月)22:54:53 No.447845129
グラサン光るのは面白すぎるだろ!!
10 17/08/21(月)22:55:03 No.447845176
吸収失敗大爆発!!
11 17/08/21(月)22:55:12 [機械神] No.447845215
はははネオを取り込んだな ワクチンプログラムズボケオだスミス!
12 17/08/21(月)22:55:35 No.447845306
えっネオどうなったの…
13 17/08/21(月)22:55:42 No.447845324
預言者!
14 17/08/21(月)22:55:44 No.447845330
ばばあそのまんま出てきた!
15 17/08/21(月)22:55:48 No.447845347
誰このおっさ…預言者?
16 17/08/21(月)22:55:59 No.447845398
みんな帰るぞー
17 17/08/21(月)22:56:06 No.447845421
おうりかえるー
18 17/08/21(月)22:56:07 No.447845425
終わったから帰るね…
19 17/08/21(月)22:56:17 No.447845459
どういうこと…?キアヌと同化したからオンラインになって顔が消去できるようにしたよーって感じ?
20 17/08/21(月)22:56:34 No.447845518
突然興奮する患者
21 17/08/21(月)22:56:36 No.447845526
無邪気に喜んでるグリリバ声ってだけで面白いな…
22 17/08/21(月)22:56:47 No.447845575
いい声すぎる
23 17/08/21(月)22:57:01 No.447845634
>無邪気に喜んでるグリリバ声ってだけで面白いな… ひどい でもわかる
24 17/08/21(月)22:57:02 No.447845636
終わったの?
25 17/08/21(月)22:57:09 No.447845657
帰宅ラッシュ
26 17/08/21(月)22:57:21 No.447845703
システムと切り離されてめちゃくちゃやってたスミスがネオと同化したから ネオと直通してた機械のおっさんにデリられたの?
27 17/08/21(月)22:57:52 No.447845815
なにこの舟…
28 17/08/21(月)22:58:05 No.447845859
ぬーん
29 17/08/21(月)22:58:08 No.447845868
ニャー
30 17/08/21(月)22:58:12 No.447845884
ぬああああ!
31 17/08/21(月)22:58:14 No.447845894
ぬぬぬぬ
32 17/08/21(月)22:58:15 No.447845900
>どういうこと…? スミス戦の前にネオは顔野郎と繋がるのを許した スミスがネオと同化したんでネオを通してスミスだけを顔野郎が殺した
33 17/08/21(月)22:58:24 No.447845932
ぬーん
34 17/08/21(月)22:58:28 No.447845946
>どういうこと…?キアヌと同化したからオンラインになって顔が消去できるようにしたよーって感じ? スミスになったネオを通してシステムアップデートしたんだよ ネオが格闘でスミスと戦うのは別にどうでもよかった
35 17/08/21(月)22:58:39 No.447845997
まぁキリスト的な全てを背負って死ぬってやつだよね
36 17/08/21(月)22:58:45 No.447846019
あの土砂降りはスミスがプログラム自体を書き換えてたってことなのね
37 17/08/21(月)22:58:51 No.447846047
えっ預言者のババア生きてるの…
38 17/08/21(月)22:59:09 No.447846114
混乱の元と予言者のどうでもいい話
39 17/08/21(月)22:59:19 No.447846154
開発者のジジイ!
40 17/08/21(月)22:59:21 No.447846162
>まぁキリスト的な全てを背負って死ぬってやつだよね ポーズがまんまそれだよね…
41 17/08/21(月)22:59:29 No.447846188
プログラム嘘つかない
42 17/08/21(月)22:59:31 No.447846190
>どういうこと…?キアヌと同化したからオンラインになって顔が消去できるようにしたよーって感じ? ネオがスミスを変異させたときと逆でスミスにネオが変異させられることでワクチンできた ワクチン使って全削除って流れだと思った
43 17/08/21(月)22:59:33 No.447846199
セラフ生きとったんかいお前!
44 17/08/21(月)22:59:39 No.447846226
ネオにパワー注入したカットが十字架背負った天使になってたね
45 17/08/21(月)23:00:14 No.447846361
中国人なんで生きてるの!?
46 17/08/21(月)23:00:14 No.447846362
予言ババァ顔変わったな
47 17/08/21(月)23:00:19 No.447846385
この子が天候管理プログラム
48 17/08/21(月)23:00:23 No.447846398
空からキアヌが見守ってるんです?
49 17/08/21(月)23:00:26 No.447846415
>えっ預言者のババア生きてるの… スミスプログラム除去したらスミス化したプログラムは元に戻った
50 17/08/21(月)23:00:31 No.447846435
ババア一体誰の味方なんだよ
51 17/08/21(月)23:00:53 No.447846517
ウォシャウスキー兄弟日本の漫画アニメゲーム好きすぎるよね…
52 17/08/21(月)23:01:04 No.447846551
あさとーや まーや さーや(どんー
53 17/08/21(月)23:01:06 No.447846560
>>まぁキリスト的な全てを背負って死ぬってやつだよね >ポーズがまんまそれだよね… 1がエンタメ傾向強かったからネオもトリニティも死ぬ終わりに納得できなかったけど向こうはキリスト教の国って理解できてからは納得するようになった
54 17/08/21(月)23:01:13 No.447846589
やっぱおもしれーなー BD買おうかな
55 17/08/21(月)23:01:16 No.447846600
うえーんやっぱりハッピーエンドがいいよー
56 17/08/21(月)23:01:26 No.447846640
スミスって言うウイルスだけ全部消したから元々のプログラムに戻ったのか
57 17/08/21(月)23:01:31 No.447846665
10分ぐらいあるかっこいいED
58 17/08/21(月)23:01:37 No.447846687
日本のアニメとかリスペクトして作ったのに題材が日本人向けじゃなさすぎる…
59 17/08/21(月)23:01:39 No.447846690
スミスが駆除されたからスミス化されたプログラムは皆元に戻った
60 17/08/21(月)23:01:44 No.447846710
ゲームのラスボス戦に流れそうなBGMだな
61 17/08/21(月)23:01:44 No.447846714
一度死んで生き返る 裏切り者 聖なるポーズ! すべてを背負って死んで世界を救う! めちゃめちゃキリストじゃん!!
62 17/08/21(月)23:01:51 No.447846734
>10分ぐらいあるかっこいいED そんなに
63 17/08/21(月)23:02:03 No.447846784
このEDの余韻いいよね…
64 17/08/21(月)23:02:03 No.447846785
>空からキアヌが見守ってるんです? ネオはソースに戻ったからマトリックスが必要とすればいつでも復活するよ
65 17/08/21(月)23:02:07 No.447846798
主人公とヒロインは死ぬし 決着は機械のおっさんだし 平和なんだかこれが恒久的なのかわからないし なんかすごいもやっとした終わり方だな
66 17/08/21(月)23:02:10 No.447846808
このときは監督が姉妹になるとは思わなかった
67 17/08/21(月)23:02:11 No.447846814
まあ正直PCやネットの知識のある人しか理解の及ばないラストすぎて 話題で観客の裾野が広がりすぎただけに?って感想しか持てなかった人がおおかったという
68 17/08/21(月)23:02:11 No.447846822
この時代でこれ程の映像出来るのに映画のドラゴンボールと攻殻は...
69 17/08/21(月)23:02:14 No.447846827
>日本のアニメとかリスペクトして作ったのに題材が日本人向けじゃなさすぎる… リスペクトってそういうものだと思う
70 17/08/21(月)23:02:16 No.447846841
この曲カッコいい
71 17/08/21(月)23:02:25 No.447846883
ネオはトロイの木馬になったのだ 不用意に同化したスミスは死ぬ
72 17/08/21(月)23:02:38 No.447846932
映画は最低だけどJUNO REACTORは格好いいな…
73 17/08/21(月)23:02:42 No.447846954
でもシステム障害擬人化ってのは使えるぞ!
74 17/08/21(月)23:02:53 No.447846999
>>空からキアヌが見守ってるんです? >ネオはソースに戻ったからマトリックスが必要とすればいつでも復活するよ データはあるからおいっすーってこれるんだ…
75 17/08/21(月)23:02:54 No.447847001
あれ?最後ってスミスが合体して巨大ロボになるんじゃなかったっけ?
76 17/08/21(月)23:02:57 No.447847010
そもそも1作目からして”救世主””トリニティ””死と再生”とキリスト教モチーフ連打だったから
77 17/08/21(月)23:03:09 No.447847062
久しぶりに見たけどロボ隊隊長がカッコよかった
78 17/08/21(月)23:03:18 No.447847104
マトリックスから出たいなら出してやる ザイオンは放置 ハッピーエンドだ!
79 17/08/21(月)23:03:21 No.447847115
>この時代でこれ程の映像出来るのに映画のドラゴンボールと攻殻は... 今しばらく予算とお時間と作品が好きな監督と脚本家を頂ければ…
80 17/08/21(月)23:03:35 No.447847172
NEOが真ん中らへんにあるキャスト表
81 17/08/21(月)23:03:44 No.447847210
su1988760.jpg これがマトリックスの頃の監督兄弟 su1988761.jpg これが最近の2人
82 17/08/21(月)23:03:46 No.447847221
もしかしてゼーガペインってすごくマトリックス好きな人?
83 17/08/21(月)23:03:54 No.447847254
プログラム擬人化映画の元祖はトロンでいいんだっけ?
84 17/08/21(月)23:03:56 No.447847261
>今しばらく予算とお時間と作品が好きな監督と脚本家を頂ければ… 弁解は罪悪と知り給え
85 17/08/21(月)23:04:00 No.447847273
>キリスト教モチーフ連打だったから ネブカドネザル号とか知恵の実モチーフのピルもあるぞ
86 17/08/21(月)23:04:09 No.447847305
>映画は最低だけどJUNO REACTORは格好いいな… テクノライズ!
87 17/08/21(月)23:04:09 No.447847306
>su1988761.jpg >これが最近の2人 ううn…
88 17/08/21(月)23:04:15 No.447847324
後日談のオンラインだと散り散りになったネオのデータを集めればネオ復活するかもみたいな話やってたよね
89 17/08/21(月)23:04:16 No.447847328
>su1988760.jpg >これがマトリックスの頃の監督兄弟 > >su1988761.jpg >これが最近の2人 映画本編より面白いわ
90 17/08/21(月)23:04:28 No.447847381
ED曲めっちゃかっこいい…
91 17/08/21(月)23:04:33 No.447847395
マトリックス3作作るのに予算どのくらいかかったんだろうな
92 17/08/21(月)23:04:32 No.447847396
>>この時代でこれ程の映像出来るのに映画のドラゴンボールと攻殻は... >今しばらく予算とお時間と作品が好きな監督と脚本家を頂ければ… 弁解は罪悪と知りたまえ!!
93 17/08/21(月)23:04:42 No.447847434
ネオ復活つってもマトリックス内の話なんじゃないのか
94 17/08/21(月)23:04:43 No.447847439
流行るのも分かるわっていう映像の凄さ
95 17/08/21(月)23:04:54 No.447847484
>su1988760.jpg >これがマトリックスの頃の監督兄弟 > >su1988761.jpg >これが最近の2人 インパクト絶大すぎゆ…ほんとなにがあったの…
96 17/08/21(月)23:05:24 No.447847602
マトリックスは面白いのにこれ以降の映画はひどいのばっかりだな
97 17/08/21(月)23:05:33 No.447847635
2はカーチェイスだけに専用道路作ったというキチガイっぷりだったな
98 17/08/21(月)23:05:55 No.447847730
面白いもの作るのにお金は必要なのだ
99 17/08/21(月)23:06:07 No.447847774
NHKはスタッフロールも全部流してくれてありがたい
100 17/08/21(月)23:06:17 No.447847806
グラサンかけたネオは花京院想いだすんだよな
101 17/08/21(月)23:06:30 No.447847867
当時3は2のエンタメと違くて好きじゃなかったけど今見直すと面白いな
102 17/08/21(月)23:06:57 No.447847970
>マトリックスは面白いのにこれ以降の映画はひどいのばっかりだな Vフォーヴェンデッタは面白いよ!
103 17/08/21(月)23:06:58 No.447847975
このEDも地上波だったら5秒で終わるんだろうな…
104 17/08/21(月)23:07:26 No.447848094
映像今見ても凄いのがレベル高いわ
105 17/08/21(月)23:07:31 No.447848108
昔はそんなに思わなかったけどトリニティいいよね…
106 17/08/21(月)23:07:46 No.447848172
>Vフォーヴェンデッタは面白いよ! 俺めっちゃ好きなんだけど周りの評判スゲー悪いんだよな… アノニマスのせいなのかな…
107 17/08/21(月)23:07:54 No.447848223
>当時3は2のエンタメと違くて好きじゃなかったけど今見直すと面白いな 個人的には2のアクションを超える映画は未だに無い
108 17/08/21(月)23:08:03 No.447848259
>マトリックスは面白いのにこれ以降の映画はひどいのばっかりだな マトリックスも最初の1本目だけじゃねーかな… これとかラジー賞じゃないっけ?
109 17/08/21(月)23:08:19 No.447848330
声の出演今やるの!?
110 17/08/21(月)23:08:46 No.447848442
力ちゃんネオはなかなか良かった
111 17/08/21(月)23:08:57 No.447848491
>マトリックス3作作るのに予算どのくらいかかったんだろうな 1作目6300万ドル 2と3はそれぞれ1億5000万ドル
112 17/08/21(月)23:09:00 No.447848505
緑川 光
113 17/08/21(月)23:09:05 No.447848526
ゴアトランスの先駆けみたいなミュージックだ
114 17/08/21(月)23:09:18 No.447848572
マトリックスは1が予算63億円の低予算でここまでのヒットなのが凄い 同じ年のスターウォーズが120億で倍あるし 007 ワールド・イズ・ノット・イナフなんか130億円もある
115 17/08/21(月)23:09:19 No.447848575
スタッフロールに日本語版スタッフを載せることにより!
116 17/08/21(月)23:09:23 No.447848598
>声の出演今やるの!? 監督の名前を二重に書くのが見所
117 17/08/21(月)23:09:29 No.447848618
ジュピターは女性ホルモン過剰摂取で頭おかしくなった監督が撮った少女漫画映画という解釈で観れば面白いぞ
118 17/08/21(月)23:09:34 No.447848645
日本語版の演出ってなに?
119 17/08/21(月)23:09:38 No.447848653
やーやーやーやーややややや
120 17/08/21(月)23:09:46 No.447848697
突然のミフネ
121 17/08/21(月)23:09:59 No.447848759
ラナとリリーか…
122 17/08/21(月)23:10:01 No.447848770
ラナ
123 17/08/21(月)23:10:02 No.447848777
ラナ(ラリー)・ウォシャウスキー リリー(アンディ)・ウォシャウスキー
124 17/08/21(月)23:10:06 No.447848791
アニマトリックスが面白いことにビックリして 本編に意外と関係してることにまたびっくりした思い出
125 17/08/21(月)23:10:07 No.447848795
ラナ(ラリー)
126 17/08/21(月)23:10:09 No.447848799
女の子の名前になってるー!
127 17/08/21(月)23:10:09 No.447848801
監督の名前がメスっぽくなってた…?
128 17/08/21(月)23:10:11 No.447848808
()で今の名前出すのずるいよ
129 17/08/21(月)23:10:23 No.447848853
本当に性別が…
130 17/08/21(月)23:10:27 No.447848866
ラナとリリー面白過ぎる…
131 17/08/21(月)23:10:30 No.447848888
リリchang!
132 17/08/21(月)23:10:59 No.447849027
監督が性転換してたなんてここで初めて聞いたよ…
133 17/08/21(月)23:11:15 No.447849108
>マトリックスは1が予算63億円の低予算でここまでのヒットなのが凄い 63億で低予算… 映画業界は桁違いだな
134 17/08/21(月)23:11:25 No.447849142
来週はジュマンジか
135 17/08/21(月)23:11:28 No.447849149
上の写真打上げの女装とかじゃなくてTSなんだ…
136 17/08/21(月)23:11:29 No.447849152
>監督が性転換してたなんてここで初めて聞いたよ… けっこう話題になってたよ…
137 17/08/21(月)23:11:43 No.447849214
前聞いた時は姉弟だったのに…
138 17/08/21(月)23:11:46 No.447849231
たいぞー!
139 17/08/21(月)23:11:46 No.447849237
ネオがマトリックスと人間との戦争やめよ?って約束したから戦わないけど 人類側は機械攻撃するんじゃないっすかね
140 17/08/21(月)23:11:52 No.447849261
>ジュピターは女性ホルモン過剰摂取で頭おかしくなった監督が撮った少女漫画映画という解釈で観れば面白いぞ 女性向け小説でありがちなストーリーだと思って普通に楽しかったけど SF期待してた人には辛いだろうなアレ
141 17/08/21(月)23:11:57 No.447849276
日本のマンガが好きすぎて花京院になってしまったのか
142 17/08/21(月)23:12:16 No.447849359
まあ比較で言うなら1は2以降よりもCGの出番少なかったからね
143 17/08/21(月)23:12:30 No.447849417
>63億で低予算… >映画業界は桁違いだな 邦画の予算で比べたりする「」もいたりするけど 規模から違うからして当たり前なんだぞ!
144 17/08/21(月)23:12:53 No.447849514
先に兄が姉になってたんだけど いつの間にか弟の方も妹になってた
145 17/08/21(月)23:13:43 No.447849749
あっちはギャラも桁違いだから…
146 17/08/21(月)23:13:50 No.447849781
>まあ比較で言うなら1は2以降よりもCGの出番少なかったからね 別にみんなCG見たかったわけでもなさそうなのがまた…
147 17/08/21(月)23:14:03 No.447849841
01年に日本も130億円クラスの映画作ってるぞ ファイナルファンタジーでちょうどマトリックスやってる間ずーっと制作してた
148 17/08/21(月)23:14:47 No.447850019
>63億で低予算… >映画業界は桁違いだな ハリウッドで低予算映画と言われる 第九地区は30億で 低予算ながらアカデミー美術賞をとったことで話題になったエクスマキナは10億だ
149 17/08/21(月)23:14:50 No.447850037
あれそんなに金掛かってたんだ…
150 17/08/21(月)23:14:56 No.447850061
wikiでジョージ・ブッシュの暗殺の映画の企画頓挫してるけどちょっと観てみたい
151 17/08/21(月)23:15:52 No.447850268
>低予算ながらアカデミー美術賞をとったことで話題になったエクスマキナは10億だ エクスマキナがとったのは視覚効果賞
152 17/08/21(月)23:16:43 No.447850475
ウォーターワールドは170億くらいだったかな
153 17/08/21(月)23:16:50 No.447850515
>低予算ながらアカデミー美術賞をとったことで話題になったエクスマキナは10億だ アマゾンプライムで見たな 確かに同じ場面が多かったな、けど小道具とかはすげーと思ったしおっぱいだったし
154 17/08/21(月)23:18:10 No.447850834
00年あたりだと100億円で超大作なんだけど いまじゃ200億円クラスがポンポン出て来るのがハリウッドのヤバイところ とうとう300億円クラスまで出てきた アヴェンジャーズ2はそれで1400億円の興行収入
155 17/08/21(月)23:18:54 No.447851007
アカデミー賞は予算はあんまり関係なくて10億円とか20億円の映画でも受賞するけど そういう映画は興行収入100億円超える
156 17/08/21(月)23:20:09 No.447851331
100億、200億かけて大失敗って映画も中にはあるんだろうな…
157 17/08/21(月)23:20:40 No.447851457
ウォーターワールドは撮影に金かかりすぎて売れたのに赤字ときいた
158 17/08/21(月)23:23:33 No.447852242
チャンネルそのままにしてるけどこの番組もなんか面白いな
159 17/08/21(月)23:24:14 No.447852427
MCUシリーズとかそれ踏まえるとすげぇな…
160 17/08/21(月)23:25:06 No.447852668
>100億、200億かけて大失敗って映画も中にはあるんだろうな… 2013年 キアヌリーブスの47RONIN 製作費 180億 興行収入150億 やばい
161 17/08/21(月)23:26:17 No.447853006
映画は予算の3倍ヒットで続編つくるかぐらいの感覚で 2倍だとえ~ちょっとさぁ~ 1倍だといや時間かかってトントンはないわ~ 予算より下回ると殺される
162 17/08/21(月)23:28:09 No.447853483
製作費$137,000,000[1] 興行収入$85,131,830[1] (全世界) ってなってるFFってつまり…
163 17/08/21(月)23:30:23 No.447854038
そうだよ FF:Uっていうおっぱいアニメが打ち切りになるレベルで赤字だよ
164 17/08/21(月)23:30:49 No.447854135
そりゃスタジオも潰れるわな
165 17/08/21(月)23:30:51 No.447854142
>来週はジュマンジか おー久々に見よう
166 17/08/21(月)23:33:25 No.447854772
会社も
167 17/08/21(月)23:33:48 No.447854866
ハワイに作ってみんな遊んでCGのソフト開発したりして ハリウッドのCG進歩に貢献したFF映画
168 17/08/21(月)23:33:49 No.447854876
ロビン・ウィリアムズは自殺したって言うの未だに信じられん
169 17/08/21(月)23:34:58 No.447855157
BS朝日8月28日(月)よる9:00~11:00 「ジュマンジ」 http://www.bs-asahi.co.jp/movie/ BSプレミアム8月28日(月)午後9時00分~10時38分 最高の人生の見つけ方 http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html
170 17/08/21(月)23:35:52 No.447855380
8/30日の博士の異常な愛情ホントおすすめ 終戦記念日の2週間後にこれもってくるNHKほんとヤバイ
171 17/08/21(月)23:37:12 No.447855678
最高の人生の見つけ方は大好きだ 最後がまたいいんだよ
172 17/08/21(月)23:41:30 No.447856637
最高の人生の見つけ方はマジで良かったなあ…
173 17/08/21(月)23:41:55 No.447856729
博士の異常な愛情とかマジか… これ本当に最高過ぎる…
174 17/08/21(月)23:43:39 No.447857103
最高の人生の見つけ方と最強のふたりがいっつもごっちゃになるんだけど 前者が余命わずかの2人で、後者が実話の老人と世話係の話だっけ
175 17/08/21(月)23:48:44 No.447858332
来月NHKでるろ剣やるのか…録画しないと