17/08/21(月)20:52:16 すげえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/21(月)20:52:16 No.447813654
すげえ映画だった もっと公開館数増やせばいいのに
1 17/08/21(月)20:54:01 No.447814061
ヒロインは主人公見捨てても全然悪くないのにあそこまでよく尽くしてくれたなって
2 17/08/21(月)20:54:50 No.447814241
あの海兵隊の人はなんなの?
3 17/08/21(月)20:55:15 No.447814345
>あの海兵隊の人はなんなの? 通りすがりの海兵隊員だと思う
4 17/08/21(月)20:55:20 No.447814357
通りすがりの海兵隊がいる国だから…
5 17/08/21(月)20:55:31 No.447814404
多分仮釈放までの5年間待ってただろうしヒロインは聖人か何か
6 17/08/21(月)20:55:50 No.447814484
ボスいいよね
7 17/08/21(月)20:55:58 No.447814514
通りすがりの海兵隊は普段からライフル持ち歩いてるんだ…
8 17/08/21(月)20:56:02 No.447814532
アメリカじゃ海兵隊はその辺にごろごろしてるからな…
9 17/08/21(月)20:56:20 No.447814599
>通りすがりの海兵隊は普段からライフル持ち歩いてるんだ… これには全ラ協会もにっこり
10 17/08/21(月)20:56:58 No.447814732
これのサントラ流して車運転したらヤバそう
11 17/08/21(月)20:57:21 No.447814813
追跡から何から食らいつきすぎて強盗前の描写もあいまって誰かからの刺客かと思っちゃってたよ!
12 17/08/21(月)20:57:25 No.447814826
>ボスいいよね いい…
13 17/08/21(月)20:57:54 No.447814936
結果的に警官だったのは間違ってなかったけど 警察の箱使ってる!こいつらおとり捜査の警官だ! って言い出したこくじんは警察から盗んだとか警察の横流し品とかの可能性は考慮してなかったのか
14 17/08/21(月)20:57:58 No.447814951
これもう公開してたんだ youtubeのCMで久しぶりに全部見ちゃうくらいイカれたノリだったから見たかったんだ
15 17/08/21(月)20:58:06 No.447814976
パンフとサントラ売り切れててつらい
16 17/08/21(月)20:58:41 No.447815109
>って言い出したこくじんは警察から盗んだとか警察の横流し品とかの可能性は考慮してなかったのか 無学のアホだぜ?
17 17/08/21(月)20:59:53 No.447815390
割りと笑い声が聞こえたな劇場で トロくない
18 17/08/21(月)21:00:03 No.447815426
>これのサントラ流して車運転したらヤバそう 観賞後即iTunesで買って聴きながら歩いてても1曲目からヤバかった
19 17/08/21(月)21:00:57 No.447815633
警察内に飼ってる協力者を勘違いで皆殺しにされても特に怒らなかったりドクの優しさがすごい
20 17/08/21(月)21:01:02 No.447815654
クイーンおじさんがラスボスだったなんて
21 17/08/21(月)21:01:21 No.447815727
ドク急に良い人になったと思ったら酷い死に方
22 17/08/21(月)21:01:45 No.447815822
あのアホを使うケビン・スペイシーもだいぶ焼きが回ってる
23 17/08/21(月)21:02:07 No.447815909
ドクは死んだけど甥っ子が普通に組織継ぎそうだよね
24 17/08/21(月)21:02:29 No.447816007
主人公とヒロインが逃げ切れてた場合は強盗カップルと似たような末路になってたろうし あそこで捕まっててよかったんだろうなって
25 17/08/21(月)21:03:35 No.447816281
甥っ子は将来有望すぎる ダメなんだけど
26 17/08/21(月)21:03:41 No.447816304
最後ブライトンロック流しながらのバトルが楽しいすぎる
27 17/08/21(月)21:04:52 No.447816604
テキーラのシーンは銃声でかくてビビる
28 17/08/21(月)21:04:53 No.447816608
>ドク急に良い人になったと思ったら酷い死に方 彼女大切にしろよっていうのは脅しで言ったんじゃなくて ただの励ましの言葉だったんだろうか
29 17/08/21(月)21:05:55 No.447816869
テキーラ!(爆破)
30 17/08/21(月)21:06:50 No.447817088
パンフレット売り切れてた…
31 17/08/21(月)21:06:57 No.447817114
車の持ち主のおばあちゃんとか郵便局のおばちゃんが居なけりゃ極刑レベルだったし 普段から良いことはしとくもんだな
32 17/08/21(月)21:08:31 No.447817548
ドクに脅されてやってたというのも刑が軽くなった一因なんだろうな
33 17/08/21(月)21:09:12 No.447817708
ドクに脅されるようになった過程がさらっと流して良いレベルじゃねぇ!!
34 17/08/21(月)21:09:35 No.447817817
彼女の前でやめたがってたのが上手く働いたな
35 17/08/21(月)21:09:42 No.447817857
子供の頃の車泥棒は…
36 17/08/21(月)21:10:28 No.447818058
こくじん殺した件は…
37 17/08/21(月)21:10:48 No.447818152
OPの散歩シーンとラストのファミレスが好き
38 17/08/21(月)21:11:02 No.447818215
>こくじん殺した件は… 動かせてって言われただけだし…
39 17/08/21(月)21:11:25 No.447818327
>>これのサントラ流して車運転したらヤバそう >観賞後即iTunesで買って聴きながら歩いてても1曲目からヤバかった 赤い車じゃなくてよかったな
40 17/08/21(月)21:12:10 No.447818523
>こくじん殺した件は… 元をただせばこくじんがアホな早とちりでお得意様殺したのが崩壊の切っ掛けだし・・・
41 17/08/21(月)21:12:21 No.447818585
あんま宣伝されてないのが勿体ない
42 17/08/21(月)21:12:29 No.447818637
バディが車でクーイーン流した時の能力バトルモノで敵が主人公と同じ能力使ってきた感いいよね
43 17/08/21(月)21:13:26 No.447818906
めっちゃデコられたiPodはなんだろう 普通にデボラ以前に彼女いたのか
44 17/08/21(月)21:13:33 No.447818938
>結果的に警官だったのは間違ってなかったけど >警察の箱使ってる!こいつらおとり捜査の警官だ! >って言い出したこくじんは警察から盗んだとか警察の横流し品とかの可能性は考慮してなかったのか アホだからね 同じ底辺のおっさんに対する想像力はある 車を出せ!からの想像力は無い
45 17/08/21(月)21:14:03 No.447819067
DRIVEに印象がダブったけどこの監督だしチェックしてるよね間違いなく
46 17/08/21(月)21:14:23 No.447819153
>めっちゃデコられたiPodはなんだろう >普通にデボラ以前に彼女いたのか 車泥棒時代に盗んだやつ
47 17/08/21(月)21:14:24 No.447819160
>めっちゃデコられたiPodはなんだろう >普通にデボラ以前に彼女いたのか 中古品か何かでは?
48 17/08/21(月)21:14:30 No.447819183
バディはベイビーのこと心配してくれた良い奴…?だったのに
49 17/08/21(月)21:14:58 No.447819299
株屋とは割りと音楽の趣味が合う感じだったのにラスボスに成り上がっちゃってたくさん悲しい
50 17/08/21(月)21:15:12 No.447819375
そういやSonyなのにApple推しだな
51 17/08/21(月)21:15:33 No.447819487
ケビンスペイシーは活躍してた? 大好きなんだ
52 17/08/21(月)21:15:51 No.447819597
>あんま宣伝されてないのが勿体ない 夕刊の映画記事で済まない しかもはじめに興味を持ったのはオカンだった
53 17/08/21(月)21:16:23 No.447819749
崩壊して転げ落ちていく感じが見ててすげえハラハラした
54 17/08/21(月)21:16:23 No.447819751
こくじんさえいなければと思うが こういう出来事ないと結局組織から足抜けはできなさそうだしなあ
55 17/08/21(月)21:16:26 No.447819763
>ケビンスペイシーは活躍してた? >大好きなんだ 多分人気上位に来るくらいの活躍だよ
56 17/08/21(月)21:16:27 No.447819768
>ケビンスペイシーは活躍してた? >大好きなんだ めっちゃ出てるよ重要な役だし活躍もした
57 17/08/21(月)21:16:30 No.447819784
>ケビンスペイシーは活躍してた? >大好きなんだ ご飯を奢ってくれたり仕事をくれる良い人だよ!
58 17/08/21(月)21:16:40 No.447819823
>株屋とは割りと音楽の趣味が合う感じだったのにラスボスに成り上がっちゃってたくさん悲しい 株屋踏んだり蹴ったりすぎる…
59 17/08/21(月)21:16:50 No.447819873
ipodはもう売ってないから…
60 17/08/21(月)21:17:05 No.447819936
>ケビンスペイシーは活躍してた? かっこよかったよ
61 17/08/21(月)21:17:50 No.447820160
善くも悪くもいいキャラたちだった
62 17/08/21(月)21:17:55 No.447820178
あのミニカーの山ドクの私物なんだ…
63 17/08/21(月)21:18:01 No.447820200
全て失った男が最後の拠り所にしてた彼女殺されたんだからもう戦うしか無いよね…
64 17/08/21(月)21:18:05 No.447820213
ハロウィンのマスク!
65 17/08/21(月)21:18:10 No.447820241
>ipodはもう売ってないから… そんな…
66 17/08/21(月)21:18:43 No.447820421
J.D.は本当にダメなヤツだった
67 17/08/21(月)21:18:48 No.447820453
うちの県だと9/30公開だよ やってくれるだけでありがたい
68 17/08/21(月)21:18:54 No.447820494
これほどサントラが欲しくなる映画もそうない 売ってないんですけお!11!11!!!!!!
69 17/08/21(月)21:19:30 No.447820654
ケビンスペイシーが改心した理由がわからない 女のために戦うことに何か思い出があったのか
70 17/08/21(月)21:19:35 No.447820677
>これほどサントラが欲しくなる映画もそうない >売ってないんですけお!11!11!!!!!! マジか…公開日初日に見てその足でタワレコ行って良かったぜ
71 17/08/21(月)21:19:37 No.447820685
そうか ipodを子供の頃にもらった子がもう大人になってるくらい経ってるんだ…
72 17/08/21(月)21:20:05 No.447820813
老人ホームに届けて録音機に吹き込んでるシーンで泣きそうになった
73 17/08/21(月)21:20:27 No.447820921
母親の思い出の為の音楽聴いてるのはガーディアンズオブギャラクシーに似てるとこある
74 17/08/21(月)21:21:09 No.447821106
>ケビンスペイシーが改心した理由がわからない >女のために戦うことに何か思い出があったのか 昔を思い出したって言ってたから自分も恋人と逃げたことあったんじゃないかな あんま登場人物の背景描写しなかったなこれ
75 17/08/21(月)21:21:34 No.447821226
40館くらいでしか上映してないから近所の映画館では満員御礼続きだ
76 17/08/21(月)21:22:11 No.447821397
>40館くらいでしか上映してないから近所の映画館では満員御礼続きだ だそ けん
77 17/08/21(月)21:22:22 No.447821442
>母親の思い出の為の音楽聴いてるのはガーディアンズオブギャラクシーに似てるとこある 主人公が劇中で聴いてる楽曲がそのまま本編のBGMになったり歌詞がリンクするのはガーディアンオブギャラクシー以降流行ってるよね
78 17/08/21(月)21:23:36 No.447821755
エドガーライトの低予算映画だからな一応 前例的にはそんな大々的にやる枠じゃない
79 17/08/21(月)21:23:36 No.447821756
音楽とその使い方に対するこだわりが凄すぎる
80 17/08/21(月)21:23:48 No.447821816
ラストの演出が何故か50年代っぽかったのはもしかしてベイビーの妄想なのでは…? ってちょっと不安になったけどハッピーエンドでいいんだよね?
81 17/08/21(月)21:24:14 No.447821919
ポスターの下に劇場スタッフのオススメってPOP付けてあった
82 17/08/21(月)21:25:09 No.447822163
大体の悪は滅びたけど5年後に成長した甥っ子がリベンジしに来る可能性はあるかな・・・
83 17/08/21(月)21:25:25 No.447822228
>40館くらいでしか上映してないから近所の映画館では満員御礼続きだ どおりで昨日地元の花火大会だったのに客席が埋まってたわけだ
84 17/08/21(月)21:25:40 No.447822297
>ラストの演出が何故か50年代っぽかったのはもしかしてベイビーの妄想なのでは…? >ってちょっと不安になったけどハッピーエンドでいいんだよね? 途中のは妄想 ラストのはちゃんと5年服役しての仮釈放だよ クルマも彼女もシチュエーションバッチリだったけど
85 17/08/21(月)21:26:02 No.447822397
>ってちょっと不安になったけどハッピーエンドでいいんだよね? 多分あの後あてもなく音楽流しながらドライブするだろうからハッピーエンド
86 17/08/21(月)21:26:04 No.447822406
耳にバナナが入って聞こえないの元ネタってドーラ以前にあるんだろうか
87 17/08/21(月)21:26:43 No.447822569
チームの力っていいね
88 17/08/21(月)21:27:04 No.447822671
>昔を思い出したって言ってたから自分も恋人と逃げたことあったんじゃないかな ドクという名前からしてゲッタウェイが元ネタの一つだろうから多分そうなんだろうなぁ
89 17/08/21(月)21:27:17 No.447822730
>チームの力っていいね アニメの台詞はやめろ!
90 17/08/21(月)21:27:36 No.447822828
裁判で携帯返してもらえなかった兄ちゃんの証言も欲しかった
91 17/08/21(月)21:27:46 No.447822872
>チームの力っていいね モンスターズインクは嫌いだ!
92 17/08/21(月)21:27:52 No.447822895
>チームの力っていいね なんのアニメ?
93 17/08/21(月)21:28:21 No.447823047
これで低予算なのか…次元が違うな
94 17/08/21(月)21:29:01 No.447823240
運転以外にも色々やらかしてたけどそこら辺は完全に死人に口なし状態だよねベイビー
95 17/08/21(月)21:29:22 No.447823322
向こうでもこの予算で少ないとはいえカーアクションとかどうやってるの?って言われてる
96 17/08/21(月)21:29:47 No.447823449
>なんのアニメ? 途中でチラッと写ってたじゃんモンスターズインク ちゃんとスタッフロールにもクレジットされてた
97 17/08/21(月)21:30:30 No.447823630
ボニー&クライドか? どっちもボニーだ
98 17/08/21(月)21:30:40 No.447823689
低予算といっても映画大国イギリスの映画だから邦画の大作の映画二個分くらいは予算ある
99 17/08/21(月)21:30:41 No.447823701
>>チームの力っていいね >なんのアニメ? 字幕ではアニメだったけどモンスターズインクってケビンスペイシーが言ってただろ! 甥っ子が見てなければ気付かなかった
100 17/08/21(月)21:31:16 No.447823841
洋画なのにエンドロールがやたら短いのも良い
101 17/08/21(月)21:32:56 No.447824322
主役の人まだ23歳に驚く
102 17/08/21(月)21:33:21 No.447824436
>低予算といっても映画大国イギリスの映画だから邦画の大作の映画二個分くらいは予算ある これアントマン下ろされたエドガー・ライトがそのまま居残ってアメリカで撮った映画だよ
103 17/08/21(月)21:33:37 No.447824511
エレベーターのシーンがクールすぎる
104 17/08/21(月)21:34:04 No.447824632
なんでハロウィンで都合よくオースティンパワーズのマスクが売ってるんだよ!
105 17/08/21(月)21:34:08 No.447824650
週末見に行こうと思ってたのに口コミで人気出て混みそう ただでさえ上映館少ないし
106 17/08/21(月)21:35:03 No.447824895
>なんでハロウィンで都合よくオースティンパワーズのマスクが売ってるんだよ! 巻き戻し
107 17/08/21(月)21:37:29 No.447825505
予告すごい面白そうだったけどあのノリ期待して行っても大丈夫?
108 17/08/21(月)21:37:29 No.447825506
酷い言い訳なのにわざわざミックステープ取りに行くこくじん達
109 17/08/21(月)21:38:05 No.447825656
スパイダーマン観に行った時これの冒頭映像見せられて何かと思った
110 17/08/21(月)21:38:23 No.447825733
あっ巻き戻しってそういう
111 17/08/21(月)21:39:00 No.447825901
>酷い言い訳なのにわざわざミックステープ取りに行くこくじん達 酷すぎて信じたから確認に行ったんだと思ったな 信じなかったらその場で殺してそうだし
112 17/08/21(月)21:39:25 No.447826015
>予告すごい面白そうだったけどあのノリ期待して行っても大丈夫? 派手なカーアクション自体はOPとその次がピークで途中から成長物語が主軸になるかな・・・
113 17/08/21(月)21:41:43 No.447826605
>酷い言い訳なのにわざわざミックステープ取りに行くこくじん達 証拠になりかねんしな
114 17/08/21(月)21:44:15 No.447827347
>スパイダーマン観に行った時これの冒頭映像見せられて何かと思った 次に観るの決まったな