(めっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/21(月)20:34:43 No.447809509
(めっちゃ帰りたがってた人だ…!)
1 17/08/21(月)20:36:45 No.447809953
手 優しくなかった
2 17/08/21(月)20:37:52 No.447810226
期待値0過ぎる…
3 17/08/21(月)20:38:13 No.447810322
ステインが今のデクをみてももう生き残しはしないと思う
4 17/08/21(月)20:38:26 No.447810367
助けるそぶりを微塵も見せてくれなかった人とか期待するわけない
5 17/08/21(月)20:38:46 No.447810435
職務遂行を優先したんだよね
6 17/08/21(月)20:39:19 No.447810564
su1988521.png デクたちが追いついたころには跡形もなくなってるフラグにしか見えない
7 17/08/21(月)20:41:13 No.447811006
助けを求めても「性格は様々だよね」で突っぱねた人が来た!
8 17/08/21(月)20:42:34 No.447811367
>su1988521.png 本当このページだけはかっこいいと思う
9 17/08/21(月)20:42:38 No.447811391
(私が引き返したおかげで助かった人だ…)
10 17/08/21(月)20:42:42 No.447811410
なんか職質みたいだな
11 17/08/21(月)20:43:10 No.447811543
su1988521.png 本当に絵だけはカッコいいな!
12 17/08/21(月)20:43:17 No.447811577
相変わらずそこだけ切りとればカッコいいシーン描くのが上手いな…
13 17/08/21(月)20:43:33 No.447811659
照らされたから大丈夫
14 17/08/21(月)20:43:49 No.447811729
>なんか職質みたいだな それは明らかに怪しいのに職質せずにほら帰るよーした展開とかぶせてるからその通りなんだ
15 17/08/21(月)20:45:26 No.447812120
最近どう戦ってるか分かり辛い
16 17/08/21(月)20:45:31 No.447812144
今度のスレはうまくやってくれよ さっきのスレはカタログで見てさすがに笑っちゃったから
17 17/08/21(月)20:45:36 No.447812160
ルミリオンが来た!ってされても エリちゃんは釈然としないよね
18 17/08/21(月)20:47:16 No.447812544
>su1988521.png >デクたちが追いついたころには跡形もなくなってるフラグにしか見えない 何をそんなにハァハァ息切らしてんだろ 普通にショートカットして追いついただけなのに
19 17/08/21(月)20:47:27 No.447812583
時系列的にはこのあとオバホは手下と談笑しながらトコトコ歩いてるんだよね
20 17/08/21(月)20:47:46 No.447812650
>本当に絵だけはカッコいいな! でもミリオのコスぶっちゃけ今でもかっこ悪いと思う… いやミリオの顔がいかんのかな
21 17/08/21(月)20:48:11 No.447812760
>何をそんなにハァハァ息切らしてんだろ >普通にショートカットして追いついただけなのに 息止めて走ればこうもなろう
22 17/08/21(月)20:48:21 No.447812801
時系列なんて後からいくらでも照らせるし…
23 17/08/21(月)20:49:38 No.447813070
つうかオバホゆっくりし過ぎだろ! 通路めっちゃ長いのに乗り物とか無いの?
24 17/08/21(月)20:49:49 No.447813115
>時系列的にはこのあとオバホは手下と談笑しながらトコトコ歩いてるんだよね トガちゃんとか送り出す場面もあったから ミリオが何もできなかったのは間違いない
25 17/08/21(月)20:50:42 No.447813308
これでミリオ負けたらエリちゃんの心証最悪ですよ…
26 17/08/21(月)20:50:52 No.447813346
>何をそんなにハァハァ息切らしてんだろ >普通にショートカットして追いついただけなのに 透過するのに息止めが必要だからじゃないの
27 17/08/21(月)20:51:01 No.447813377
オバホが逃げてるシーンが結構入ってた気がするんだけど ミリオが別行動初めて二分で追いついて
28 17/08/21(月)20:51:17 No.447813439
>ルミリオンが来た!ってされても >エリちゃんは釈然としないよね 助けようとしてくれなかった方のお兄ちゃんかー…
29 17/08/21(月)20:51:26 No.447813469
>息止めて走ればこうもなろう 壁抜け中は呼吸できないから息止め必須としても 開けた場所とかオバホの歩いてた通路とかは普通に酸素あるよね
30 17/08/21(月)20:52:09 No.447813626
>オバホが逃げてるシーンが結構入ってた気がするんだけど >ミリオが別行動初めて二分で追いついて だからまあこの後普通に負けるんだろ…プロ含めナンバーワンに最も近い男…
31 17/08/21(月)20:52:18 No.447813659
ミリオがヒーロー界最強候補なんでしょう? 負けたらどうするの?
32 17/08/21(月)20:52:20 No.447813672
>オバホが逃げてるシーンが結構入ってた気がするんだけど >ミリオが別行動初めて二分で追いついて これでこのオバホがトゥワイスの作ったダミーならわからんでもないが
33 17/08/21(月)20:52:55 No.447813805
すいません事故りました!
34 17/08/21(月)20:53:05 No.447813841
>これでこのオバホがトゥワイスの作ったダミーならわからんでもないが それやるなら若干ホリー見直すんだけどね
35 17/08/21(月)20:53:12 No.447813860
>ミリオがヒーロー界最強候補なんでしょう? >負けたらどうするの? やっぱり学生は学生だな!ってなって相澤の株が更に暴落するだけ
36 17/08/21(月)20:53:39 No.447813971
まあ実際素直に考えたらこのオバホは分身で囮なんだとは思う でもヒロアカだから難しい
37 17/08/21(月)20:53:48 No.447814000
>ミリオがヒーロー界最強候補なんでしょう? >負けたらどうするの? ハンコ投げのサーより強いんだ 透過腹パン以上の切り札があるに違いないぜ!
38 17/08/21(月)20:54:16 No.447814119
ビッグ3すげえって言ってるのは相澤だけだし ミリオこそOFAの後継者にふさわしいって推してるのはサーだ 二人の株ならどうでもいいだろう
39 17/08/21(月)20:54:17 No.447814128
>だからまあこの後普通に負けるんだろ…プロ含めナンバーワンに最も近い男… まぁどう見ても負けフラグだよね勝ったらいろいろ台無しだし…
40 17/08/21(月)20:54:24 No.447814147
相澤の言うことを信用するのが悪い
41 17/08/21(月)20:54:39 No.447814199
>>これでこのオバホがトゥワイスの作ったダミーならわからんでもないが >それやるなら若干ホリー見直すんだけどね 同時に増やせるのは二つまでと今週で言っているから照らさないとそれは無理
42 17/08/21(月)20:54:41 No.447814210
>透過腹パン以上の切り札があるに違いないぜ! いやネタ抜きで考えたら透過個性にサーの元で鍛えた筋力あるのに負ける要素ないし…
43 17/08/21(月)20:54:53 No.447814258
まあ分身倒して油断したところ襲われて負けるとかになるんじゃね
44 17/08/21(月)20:55:10 No.447814320
ここでミリオが勝ったらデクが壁蹴りしかしてないことになるから負けるんだろうな
45 17/08/21(月)20:55:15 No.447814344
ミリオをちゃんと分解して殺しきれなかったらオバホにがっかりするぞ
46 17/08/21(月)20:55:42 No.447814445
ここでもし助けたとしてもどの面下げてきたんだよ…ってなるな
47 17/08/21(月)20:56:46 No.447814692
扱いに困るやつだからもうころしちゃいましょう
48 17/08/21(月)20:57:28 No.447814838
>扱いに困るやつだからもうころしちゃいましょう BIG5をまとめて一掃したらかなりすっきりすると思う
49 17/08/21(月)20:58:03 No.447814966
>>だからまあこの後普通に負けるんだろ…プロ含めナンバーワンに最も近い男… >まぁどう見ても負けフラグだよね勝ったらいろいろ台無しだし… 展開的に負けなきゃ困るがプロ含めてナンバーワンが別に巨悪でもなんでもないヤクザに負けるのはまた理が一つ破壊されてしまう…
50 17/08/21(月)20:58:10 No.447814992
BIG5には主人公がいるんですよ!?
51 17/08/21(月)20:58:14 No.447815005
物理無効の男がどうやって負けるのかという点も見物だね
52 17/08/21(月)20:58:35 No.447815090
>BIG5をまとめて一掃したらかなりすっきりすると思う 主人公入ってんだぞ!
53 17/08/21(月)21:00:10 No.447815445
ねじれちゃんだけ玄関組で出番一切ないとかどうなってんだよ
54 17/08/21(月)21:00:18 No.447815469
少なくともサーミリオはインターン編で殺さないとマズいと思うよ
55 17/08/21(月)21:00:24 No.447815486
エリちゃんにとっての最高のヒーローになって死ぬ! ヒーローなんてそれでいいんだよ…
56 17/08/21(月)21:00:39 No.447815552
行ったり来たりしなくて済むように時系列組み立ててから描けばいいのに
57 17/08/21(月)21:00:40 No.447815561
ミリオが普通に負けたら オバホが現日本最強ってことだよね?
58 17/08/21(月)21:00:46 No.447815584
>エリちゃんにとっての最高のヒーローになって死ぬ! >ヒーローなんてそれでいいんだよ… 僕のヒーローアカデミア 完
59 17/08/21(月)21:00:54 No.447815613
>ねじれちゃんだけ玄関組で出番一切ないとかどうなってんだよ この漫画支えてる読者層にとって女はいらねえんだよ
60 17/08/21(月)21:01:06 No.447815664
>行ったり来たりしなくて済むように時系列組み立ててから描けばいいのに 時系列戻ったりするのおしゃれじゃん
61 17/08/21(月)21:01:16 No.447815702
ぶっちゃけ出番無い方がひどい目遭わずに済むような…
62 17/08/21(月)21:01:49 No.447815833
オバホと接敵する前ならともかくもう女子組の戦いとか挟む暇ないよね…?
63 17/08/21(月)21:02:05 No.447815895
>行ったり来たりしなくて済むように時系列組み立ててから描けばいいのに まあそこは週刊なので頭使う余裕がないってことで
64 17/08/21(月)21:02:25 No.447815984
別れてから2分後って時点でもう負けてるの確定過ぎて…
65 17/08/21(月)21:02:47 No.447816082
>少なくともサーミリオはインターン編で殺さないとマズいと思うよ 今のヒロアカの面白さの八割を担うホープをころすのは…
66 17/08/21(月)21:02:51 No.447816096
>オバホと接敵する前ならともかくもう女子組の戦いとか挟む暇ないよね…? (アニオリ回にしてもらえるだろう)
67 17/08/21(月)21:02:52 No.447816102
オールマイトの元サイドキックとか話的にもおいしそうなポジションをホイホイ使い捨てていいのかという疑問が残る
68 17/08/21(月)21:02:56 No.447816119
あらためて振り返るとエリちゃんを徹底的に無視してたミリオ最悪すぎるな…
69 17/08/21(月)21:03:31 No.447816264
ぶっちゃけ真面目に言うけど今のヒロアカからサーミリオ抜けたらマジで不快要素しか残らねえよ
70 17/08/21(月)21:04:05 No.447816408
>オバホと接敵する前ならともかくもう女子組の戦いとか挟む暇ないよね…? 再び時はさかのぼり リューキュウが玄関マンを引き受けてわずか2分後
71 17/08/21(月)21:05:03 No.447816645
二分とかちゃんとした数字を出すんじゃない!
72 17/08/21(月)21:05:13 No.447816684
>オールマイトの元サイドキックとか話的にもおいしそうなポジションをホイホイ使い捨てていいのかという疑問が残る でも話すたび動くたびに作品の根幹がガッタガタになる破綻者を延々引っ張るとさすがにヤバいぞ
73 17/08/21(月)21:05:33 No.447816762
2分しか経ってないのにヘトヘトアピールするミリオ
74 17/08/21(月)21:05:39 No.447816780
数字出すたびにダメになる
75 17/08/21(月)21:05:42 No.447816791
>二分とかちゃんとした数字を出すんじゃない! 20000分前!
76 17/08/21(月)21:06:18 No.447816955
su1988559.jpg su1988560.jpg su1988562.jpg
77 17/08/21(月)21:06:34 No.447817020
この人早く原作つけたほうがいいよ
78 17/08/21(月)21:06:37 No.447817036
もうヒロアカ時空は時間の進み方も普通と違うんだよ
79 17/08/21(月)21:06:40 No.447817044
>オールマイトの元サイドキックとか話的にもおいしそうなポジションをホイホイ使い捨てていいのかという疑問が残る オールマイト本人もろくに扱えてないんだぞ!
80 17/08/21(月)21:06:45 No.447817066
出番ない方がいいってのは飯田くんとか轟くん見てると確かにそうだなってなるのが悲しい
81 17/08/21(月)21:07:15 No.447817176
少し時を遡り…でいいのに いや遡らないのが一番なんだけど
82 17/08/21(月)21:07:31 No.447817261
設定の破綻はもう慣れた いつまで続くんだよインターン編!
83 17/08/21(月)21:07:34 No.447817275
や め ろ : !
84 17/08/21(月)21:07:38 No.447817296
20分後でも地下迷宮おかしくねえかってなるし 具体的な 数字出したことがそもそも間違いだったとしか思えねえ
85 17/08/21(月)21:08:08 No.447817433
何度見ても早めにズラかろうが悪役の言動で吹く
86 17/08/21(月)21:08:18 No.447817487
なんで2分で追いついたことになってんだよ トガとトゥワイスどうなってんだよ
87 17/08/21(月)21:08:28 No.447817534
>設定の破綻はもう慣れた >いつまで続くんだよインターン編! 長くなるって前もって言われてるしおそらく数ヶ月後もやってると思う
88 17/08/21(月)21:08:39 No.447817576
>20分後でも地下迷宮おかしくねえかってなるし >具体的な >数字出したことがそもそも間違いだったとしか思えねえ 手マンが30分以上歩かされたって言ってたし 道分からないんだから20分でも違和感はなかったよ
89 17/08/21(月)21:08:41 No.447817583
>この人早く原作つけたほうがいいよ とりあえず一週間休んでプロット組み立てろ 色々バラまいて後で統合性を整えるなんて富樫みたいな真似はできないんだから
90 17/08/21(月)21:08:43 No.447817594
これから卒業までずっとインターンだろ?
91 17/08/21(月)21:08:48 No.447817610
A組瞬殺したときの時間表記を見るにミリオは時間操作の個性も持ってると考えるのが妥当
92 17/08/21(月)21:08:50 No.447817623
ジャンプの人気漫画は引き延ばしするのが当たり前だぞ
93 17/08/21(月)21:08:57 No.447817654
現在のオバホ描写した後に過去描写やったらミリオ負け確定じゃん!
94 17/08/21(月)21:09:04 No.447817683
余計な勘繰リオン!
95 17/08/21(月)21:09:10 No.447817701
デクのモノローグは話半分にしといた方がいいぞ
96 17/08/21(月)21:09:19 No.447817742
>これから卒業までずっとインターンだろ? アカデミア要素どこだよ!!
97 17/08/21(月)21:09:24 No.447817763
はーなんか辻褄合わせるのすらどうでもよくなってきたわ サーが筋肉鍛えてるからデクを予知したとかはくっだらねえネタと同レベルのことお出しすんなやマジ
98 17/08/21(月)21:09:26 No.447817775
>この人早く原作つけたほうがいいよ ていうか逐一臭いとこはこれしない方がいいっすよって言える編集が必要 今週とか大筋はそこまでおかしくないんだ数字とかでいちいち引っ掛かるだけで
99 17/08/21(月)21:09:38 No.447817828
>A組瞬殺したときの時間表記を見るにミリオは時間操作の個性も持ってると考えるのが妥当 そういえばそれがあった…! なんだ伏線張ってるじゃん!
100 17/08/21(月)21:09:39 No.447817838
過去は変えられる!
101 17/08/21(月)21:09:44 No.447817866
>現在のオバホ描写した後に過去描写やったらミリオ負け確定じゃん! そこからさらにミリオの回想でうじうじしてた時期を2週ほどやろう
102 17/08/21(月)21:09:52 No.447817904
>なんで2分で追いついたことになってんだよ >トガとトゥワイスどうなってんだよ ミリオを秒殺したあと悠々歩いていたのがその二人がいた時間=現在だろ
103 17/08/21(月)21:09:57 No.447817918
トゥワイスの耐久性やっぱ照らされたね
104 17/08/21(月)21:09:59 No.447817923
今頃死んでるよね…
105 17/08/21(月)21:10:03 No.447817951
ヒロアカの2分は2秒だろ
106 17/08/21(月)21:10:04 No.447817955
だれか時系列タイムテーブル代わりに作ってあげなよ
107 17/08/21(月)21:10:07 No.447817967
モノローグまで疑ってかからなきゃいけないとか推理小説じゃないんだから勘弁してほしい
108 17/08/21(月)21:10:20 No.447818022
ファンとの文通もやめさせなよ…
109 17/08/21(月)21:10:24 No.447818041
>サーが筋肉鍛えてるからデクを予知したとかはくっだらねえネタと同レベルのことお出しすんなやマジ 日本語が壊れてるぞ
110 17/08/21(月)21:10:38 No.447818108
ていうかデク達がどんだけ時間経ったか分からんから 一方その頃でも別に良かったよ…
111 17/08/21(月)21:10:38 No.447818111
>何度見ても早めにズラかろうが悪役の言動で吹く サンイーターの「友達は食えないよな」もなかなか ねじれちゃんだけ悪役言動ないとかBIG3として恥ずかしくないの?
112 17/08/21(月)21:11:10 No.447818248
>なんで2分で追いついたことになってんだよ >トガとトゥワイスどうなってんだよ つまりあの場面はミリオが倒された後ってことだろ?
113 17/08/21(月)21:11:15 No.447818278
>今週とか大筋はそこまでおかしくないんだ数字とかでいちいち引っ掛かるだけで いや、声が反響して場所が分からない→大声出した!分かったよ場所! って意味が分からないよ…
114 17/08/21(月)21:11:20 No.447818302
あとで時間操作能力者が登場してあの時のあれは俺が時間を弄ったんだフハハって驚かしてくれるよ
115 17/08/21(月)21:11:23 No.447818316
数字を明言しないって割と大事だよね 読者に勝手に辻褄合わせてもらえばいいし
116 17/08/21(月)21:11:28 No.447818346
絵は本当に上手いだけに次はいい原作をつけてあげてほしい
117 17/08/21(月)21:11:30 No.447818353
迷宮入った時点で慎重な男を全力で煽ったら本体でてきそうだった
118 17/08/21(月)21:11:38 No.447818388
ミリオはなんたってプロ入れて最強に最も近い男なんだから 何らかの理由で透過以外にも時間操作出来る個性も持ったW個性マンなんだよ分かれよな…
119 17/08/21(月)21:12:01 No.447818477
毎週矛盾だらけだけどでももう矛盾が愛されるレベルに達してるよねホリー なわけねえだろ
120 17/08/21(月)21:12:12 No.447818538
>モノローグまで疑ってかからなきゃいけないとか推理小説じゃないんだから勘弁してほしい ナレーションも信用できない
121 17/08/21(月)21:12:20 No.447818580
突入→ミリオ別行動→(2分経過)ミリオがオバホに遭遇→?→オバホが通路歩いてる→アサリ先輩たちの諸々の戦闘→現在 ってことだよね?これミリオ死んでるよね?
122 17/08/21(月)21:12:23 No.447818601
>数字を明言しないって割と大事だよね >読者に勝手に辻褄合わせてもらえばいいし 少し時は遡りだったらテンポ悪いけどここまでネタにはされてないよね
123 17/08/21(月)21:12:27 No.447818624
現在無視してミリオが勝ったら伝説になれる
124 17/08/21(月)21:12:27 No.447818626
>いや、声が反響して場所が分からない→大声出した!分かったよ場所! >って意味が分からないよ… そこも言い方とかでどうとでもなったと思うよ なんでいちいち反響するからとか言うの…言わなきゃいいのに…
125 17/08/21(月)21:12:28 No.447818634
ミリオの負けが確定しただけで別に2分でたどり着いたこと自体は問題ない
126 17/08/21(月)21:12:43 No.447818698
エリちゃんが単独で逃げ出せる距離だから直線距離だと2分でもおかしくないのかもしれない 手マンは知らない
127 17/08/21(月)21:12:45 No.447818704
入ってすぐヤクザってチキンだよなー!時代の敗北者ー! とか煽ったらキェェェ!してくれそうだよね
128 17/08/21(月)21:12:56 No.447818748
>毎週矛盾だらけだけどでももう矛盾が愛されるレベルに達してるよねホリー もっとおおさっぱになってもっとIQひくくなったら許されるんだけどね ゆでみたいに
129 17/08/21(月)21:13:09 No.447818809
>いや、声が反響して場所が分からない→大声出した!分かったよ場所! >って意味が分からないよ… 彼岸島なら有りそう
130 17/08/21(月)21:13:17 No.447818858
トガちゃん達が出発したのがいつか知らないけどミリオ死んでるよね
131 17/08/21(月)21:13:22 No.447818895
やっぱり追いつけたのおかしいよ エリの部屋で残りの鉄砲玉とバトルしてる方がまだわかるわ
132 17/08/21(月)21:13:25 No.447818902
ここでミリオが過去改変者だということが判明してサーの発言の意味がバシッっと繋がる
133 17/08/21(月)21:13:27 No.447818913
>ねじれちゃんだけ悪役言動ないとかBIG3として恥ずかしくないの? 出番がない代わりに堀sageもされないBIG3唯一の勝ち組 ただ玄関組にカメラ行くとウジウジした過去を生やされるので危険
134 17/08/21(月)21:13:36 No.447818951
いやまあ2分って追いつくまでの時間自体はおかしくないと思うよ ただこのオバホがトゥワイスの個性で出てるんでもなきゃどうにかしてミリオ負かすの?できるの?ってなるだけ
135 17/08/21(月)21:13:37 No.447818963
乗るな本部長!すぎる… いや本当になんでアレであんな怒れたのかが分からない…
136 17/08/21(月)21:13:39 No.447818967
本部長は人格分裂してるから
137 17/08/21(月)21:13:55 No.447819026
>迷宮入った時点で慎重な男を全力で煽ったら本体でてきそうだった 慎重とは一体…
138 17/08/21(月)21:14:00 No.447819054
ここでミリオが死ねばデクが正当な後継者になれるってことだろわかれよな…
139 17/08/21(月)21:14:02 No.447819063
>そこも言い方とかでどうとでもなったと思うよ >なんでいちいち反響するからとか言うの…言わなきゃいいのに… トガちゃんが挑発して居場所がバレるっていう流れまで決めてたけど いやリアルに考えたら声が反響しなきゃおかしいぞ…!って付け足したんだと思う
140 17/08/21(月)21:14:03 No.447819071
>モノローグまで疑ってかからなきゃいけないとか推理小説じゃないんだから勘弁してほしい 信用できない語り手ってこういうことじゃないよね
141 17/08/21(月)21:14:09 No.447819096
100万%パンチって何?って友達に突っ込まれて あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!ってなったからもうホリーは具体的な数字出さないほうが良いんじゃねーかな…
142 17/08/21(月)21:14:21 No.447819146
このカチコミコミックスで纏められたら壮絶なものになりそう
143 17/08/21(月)21:14:44 No.447819245
ミリオのこと全く触れられてなかったから 昼下がりのコーヒーブレイクみたいなものだったかな
144 17/08/21(月)21:14:47 No.447819258
過去回想オバホ そして過去回想オバホ さらに過去回想オバホ おまけに過去回想オバホ 現在のオバホはどこに居るんだ
145 17/08/21(月)21:14:49 No.447819271
>本部長は人格分裂してるから トリガーで頭トンでるって説明でよくない?
146 17/08/21(月)21:15:02 No.447819317
>乗るな本部長!すぎる… >いや本当になんでアレであんな怒れたのかが分からない… 元々つまらない事でブチ切れてたしそこはよくないか
147 17/08/21(月)21:15:04 No.447819331
本気出すと時間さえも透過するんだよ
148 17/08/21(月)21:15:11 No.447819371
>>いや、声が反響して場所が分からない→大声出した!分かったよ場所! >>って意味が分からないよ… >そこも言い方とかでどうとでもなったと思うよ >なんでいちいち反響するからとか言うの…言わなきゃいいのに… なんで声で場所わからないの?ってアンチに突っ込まれそうだから先手打って反響してる!って説明入れたんだよ その後場所わかるにはどうしたらいいか考えて声で場所わかった!ってしたんだよ
149 17/08/21(月)21:15:15 No.447819390
本部長はトゥワイスよりよっぽど人格が分裂してるから困る
150 17/08/21(月)21:15:26 No.447819440
>現在のオバホはどこに居るんだ 過去回想多すぎるのと具体的に時間出しちゃってるせいでマジで時間軸がおかしくなってる
151 17/08/21(月)21:15:26 No.447819444
このままヒット作として連載が続いて行ったら いつかコンビニ版で「インターン編」として一冊の単行本にまとまる日が来るぞ
152 17/08/21(月)21:15:29 No.447819454
>元々つまらない事でブチ切れてたしそこはよくないか 慎重な男って説明は一体…
153 17/08/21(月)21:15:29 No.447819456
凄さをアピールするために数字はやりやすいんだ
154 17/08/21(月)21:15:32 No.447819480
本部長小さいのと大きいの出したりがすごくホリイズム ややこしくて読者が混乱するから分かりやすくしなくちゃね 的な気遣いが一切ないよね…
155 17/08/21(月)21:15:35 No.447819496
>>本部長は人格分裂してるから >トリガーで頭トンでるって説明でよくない? 飛んでないはずの回想でもブチギレてたけど
156 17/08/21(月)21:15:37 No.447819507
異世界の話を書くときに 新人は現実の単位をそのまま使い中堅は独自単位を創作するがベテランはそもそも単位を書かないという話を思い出した
157 17/08/21(月)21:15:43 No.447819536
>もっとおおさっぱになってもっとIQひくくなったら許されるんだけどね >ゆでみたいに ゆでは展開自体はあんま外さないからなぁ… 外した展開だとゆでだからで流してもらえずに評判悪くなる
158 17/08/21(月)21:15:43 No.447819538
顔はコピペでいつも同じなのにな
159 17/08/21(月)21:15:45 No.447819555
何がなんでも具体的な数字を出したいという強い意思を感じる
160 17/08/21(月)21:15:45 No.447819560
噛ませになって僕が来た!の踏み台になるのがわかってるからどんなにかっこよく描いても締まらねえな
161 17/08/21(月)21:15:49 No.447819585
ナレーションは内通者
162 17/08/21(月)21:15:50 No.447819590
>いやリアルに考えたら声が反響しなきゃおかしいぞ…!って付け足したんだと思う この漫画そういう中途半端なリアリティー追求で台無しになってるシーン多すぎない?
163 17/08/21(月)21:15:52 No.447819601
ミリオにオバホが殺されるけど オバホに殺された瞬間ミリオの過去を照らす個性が発動してまたエリちゃん見捨て回からインターン編始まるんだろ
164 17/08/21(月)21:16:00 No.447819641
壁の厚さを正確にわからないとちゃんと透過できないんじゃなかったのかよ!
165 17/08/21(月)21:16:04 No.447819662
>なんで声で場所わからないの?ってアンチに突っ込まれそうだから先手打って反響してる!って説明入れたんだよ >その後場所わかるにはどうしたらいいか考えて声で場所わかった!ってしたんだよ しっかりいたせー!
166 17/08/21(月)21:16:22 No.447819743
というか何回も言われてるけど本筋が面白かったらこんだけ色々突っ込まれねえって話だよ
167 17/08/21(月)21:16:23 No.447819750
>なんで声で場所わからないの?ってアンチに突っ込まれそうだから先手打って反響してる!って説明入れたんだよ うんうん >その後場所わかるにはどうしたらいいか考えて声で場所わかった!ってしたんだよ ちょっと待てよ!?
168 17/08/21(月)21:16:24 No.447819752
>トリガーで頭トンでるって説明でよくない? トリガー打つ前からヴィラン連合にキレてる というか、元から何度もぶちギレてる人だからナレーションが嘘だった
169 17/08/21(月)21:16:28 No.447819775
>>乗るな本部長!すぎる… >>いや本当になんでアレであんな怒れたのかが分からない… >元々つまらない事でブチ切れてたしそこはよくないか 手マンと会った時のキレ方も他のキャラと一緒にキレてたし ヤクザとしてはそんくらいの圧かけるって描写だったからな ホリーはやくざモノの作品なんも見てないか見てても理解してないかって感じ
170 17/08/21(月)21:16:36 No.447819807
ミリオって壁の中は普通に進めるんだっけ? 足透過して足着いて体透過して~みたいな説明あったからもっと大変なのかと思ってた
171 17/08/21(月)21:16:37 No.447819811
ヒロアカ世界の慎重は切れやすいてことなんだよきっと
172 17/08/21(月)21:16:41 No.447819832
>ここでミリオが死ねばデクが正当な後継者になれるってことだろわかれよな… デク以外の全人類が死ねばデクが唯一の後継者になれるからな…
173 17/08/21(月)21:16:48 No.447819861
>本部長は人格分裂してるから キエエエエエエエエエエ!
174 17/08/21(月)21:16:49 No.447819870
>もっとおおさっぱになってもっとIQひくくなったら許されるんだけどね >ゆでみたいに 面白さ無視して言い訳する癖直さないと無理だろ
175 17/08/21(月)21:17:07 No.447819942
トガ達が煽ったから本部長キレて居場所わかった!=ヒーローと連合の共同戦線ってことでいいのかな…
176 17/08/21(月)21:17:10 No.447819955
>いつかコンビニ版で「インターン編」として一冊の単行本にまとまる日が来るぞ 読む劇薬売るなや!
177 17/08/21(月)21:17:15 No.447819979
ヤクザってカテゴリにそんな執着してるキャラだったっけってなった
178 17/08/21(月)21:17:15 No.447819986
>デク以外の全人類が死ねばデクが唯一の後継者になれるからな… 最高のヒーローになるまでの物語の伏線も回収だな
179 17/08/21(月)21:17:26 No.447820036
>ミリオって壁の中は普通に進めるんだっけ? >足透過して足着いて体透過して~みたいな説明あったからもっと大変なのかと思ってた 全身透過したら落下するから厚い壁なら通り抜ける前に下の階に落ちる 照らされてなければ
180 17/08/21(月)21:17:26 No.447820037
本部長は最初から短気だったし むしろ慎重設定があとから生えてきた
181 17/08/21(月)21:17:28 No.447820049
OFAは聴覚も強化するんだろう たぶん
182 17/08/21(月)21:17:33 No.447820080
触れば勝ち個性VS触られなくなる個性 一見ミリオが有利なようだけども
183 17/08/21(月)21:18:04 No.447820212
>ヤクザってカテゴリにそんな執着してるキャラだったっけってなった いきなり生えてきた組長前提の性格だから意味わからんことになってる
184 17/08/21(月)21:18:19 No.447820296
>ミリオって壁の中は普通に進めるんだっけ? >足透過して足着いて体透過して~みたいな説明あったからもっと大変なのかと思ってた わかんない… ミリオが通った時点での壁はたぶん薄かったんだろう イーエテミョー
185 17/08/21(月)21:18:22 No.447820311
透過持ちVS触れれば即死 場所は狭い通路とか盛り上がりが無さそう
186 17/08/21(月)21:18:27 No.447820340
>本部長は最初から短気だったし >むしろ慎重設定があとから生えてきた 一歩の青木みたいな気が強いけど気が小さいというのを描写したいのかもしれない 好意的に過ぎる見方だねうん…
187 17/08/21(月)21:18:38 No.447820400
個性食らっても破壊弾食らっても格下ワンパンマンの誹りを受けるミリオの明日はどっちだ
188 17/08/21(月)21:18:42 No.447820416
近接完全回避できる個性だから遠距離主体の方がいいよねミリオ
189 17/08/21(月)21:18:48 No.447820456
元からすぐキレる性格だったけどなんで圧殺しないの?って疑問に慎重だからですって答えを用意した結果 キレたり慎重だったりキレたりする男になっただけ
190 17/08/21(月)21:18:51 No.447820478
>ミリオって壁の中は普通に進めるんだっけ? 説明の絵は落ちてたから勢いつけても徐々に落ちながら進むんじゃねえかな… 運いいなミリオ
191 17/08/21(月)21:18:51 No.447820481
整合性考えるとミリオは負けるんだけど 作者が作者だから分からん…
192 17/08/21(月)21:18:54 No.447820492
理の破壊者サー 後継者候補だったのと現在最もナンバーワンに近い男ミリオ デクが最高のヒーローに至るまでの漫画だから デクが壁壊してる間にオバホには上記の二人を抹殺してもらわないと…
193 17/08/21(月)21:19:14 No.447820584
ミリオって能力解除したら体向いてる方に浮上するんだっけ?
194 17/08/21(月)21:19:18 No.447820600
本部長が突然けおったようにしか見えないのに「使われたな…」とか言い出すサー
195 17/08/21(月)21:19:24 No.447820632
むしろ本部長は誰このおっさんすぎた方が気になる あの小さいのと壁作ってるのが今週ようやく繋がって 出てきたら誰このおっさんですごい脳内補正が忙しかった
196 17/08/21(月)21:19:39 No.447820701
トガちゃんの煽り前回も今週も同じこと言ってなかった?
197 17/08/21(月)21:19:47 No.447820730
>ミリオって能力解除したら体向いてる方に浮上するんだっけ? 浮上っていうか凄い勢いで弾かれる
198 17/08/21(月)21:19:48 No.447820740
>むしろ慎重設定があとから生えてきた なんでもっと壁操作を有効に使わないの?って疑問へのお返事のために 急いで潰そうとしても避けられることぐらいわかってるキャラなんですよーと言いたいがための設定だしな そのすぐ後に押し潰し戦法に変えたから無意味になったけど
199 17/08/21(月)21:20:03 No.447820806
そもそもあの説明じゃ透過したら前に進むのも無理 余程地下通路の壁が薄いとしか思えない
200 17/08/21(月)21:20:08 No.447820828
>整合性考えるとミリオは負けるんだけど >作者が作者だから分からん… お気に入りは念入りに守護る作家でミリオはお気に入りみたいだからな…
201 17/08/21(月)21:20:17 No.447820877
結局何でロックロックさんは殺されなきゃいけなかったんだ
202 17/08/21(月)21:20:29 No.447820932
>読む劇薬売るなや! 闘将と並べてインターン編単体の劇薬感を薄めれば…
203 17/08/21(月)21:20:50 No.447821029
ミリオが内通者なんだろ
204 17/08/21(月)21:20:59 No.447821060
ミリオが戦いもせずこのままオバホに寝返れば ミリオの戦闘の株も下がらずオバホの株も下がらずデクの活躍シーンも増やせるぞ!
205 17/08/21(月)21:20:59 No.447821062
>個性食らっても破壊弾食らっても格下ワンパンマンの誹りを受けるミリオの明日はどっちだ でも普通に勝ったら漫画的に盛り上がらないし 褒められるミリオ見てデクがますます女の腐ったみたいになるしで
206 17/08/21(月)21:21:08 No.447821110
>結局何でロックロックさんは殺されなきゃいけなかったんだ アンチ死ねっていうメッセージ
207 17/08/21(月)21:21:19 No.447821160
前回の引きは連合と共闘だったよね? これが共闘…?
208 17/08/21(月)21:21:21 No.447821168
こくじんは正論を言い過ぎた
209 17/08/21(月)21:21:30 No.447821203
ミリオの鋼の肉体で走り幅跳びすれば5mくらいの厚みは大丈夫だろう
210 17/08/21(月)21:21:32 No.447821212
信用できないナレーションってのがなんかもう常識になりつつあるけど 明らかにおかしいよねこれ!?
211 17/08/21(月)21:21:36 No.447821236
ホーリーのことだから自分で書いてて時間軸わからなくなって また変なことになる可能性が…
212 17/08/21(月)21:21:36 No.447821241
>ミリオが戦いもせずこのままオバホに寝返れば >ミリオの戦闘の株も下がらずオバホの株も下がらずデクの活躍シーンも増やせるぞ! 将棋のルールも活きてくるな
213 17/08/21(月)21:21:49 No.447821295
もうデクというキャラクターの根本は腐り切ってるから誤差だよ誤差
214 17/08/21(月)21:21:53 No.447821315
本部長の性格も照らすとか もう敵味方関係なく照らしまくってるな
215 17/08/21(月)21:22:04 No.447821361
>キレたり慎重だったりキレたりする男になっただけ 切れてるのは一貫性だったんやな
216 17/08/21(月)21:22:05 No.447821366
結局アンチの代表だったんだあれ
217 17/08/21(月)21:22:12 No.447821404
ロックロックさんは理の体現者であるサーを侮辱したからな 当然の報いだよ
218 17/08/21(月)21:22:20 No.447821429
あんまり悪口は言いたくないんだが 頭悪いくせに自分は賢いつもりで頭良い展開を描こうとして失敗してるんだよなぁ もうちょっと謙虚と言うか己を知った方がいい
219 17/08/21(月)21:22:50 No.447821557
ロックロックが時間をロックしてたんだよ
220 17/08/21(月)21:22:58 No.447821598
まだミリオは登場したばかりの販促期間中だからオバホワンパンだよ
221 17/08/21(月)21:23:06 No.447821629
>あんまり悪口は言いたくないんだが >頭悪いくせに自分は賢いつもりで頭良い展開を描こうとして失敗してるんだよなぁ >もうちょっと謙虚と言うか己を知った方がいい ほんとに悪口言いたくないのかお前 照らすぞ
222 17/08/21(月)21:23:07 No.447821637
いやでもミリオに関してはサーから方向聞いてたと考えればオバホのいる場所には通路あるんだからとりあえず潜ってそっち方向に弾くってのはアリだと思う
223 17/08/21(月)21:23:26 No.447821712
>あんまり悪口は言いたくないんだが >頭悪いくせに自分は賢いつもりで頭良い展開を描こうとして失敗してるんだよなぁ >もうちょっと謙虚と言うか己を知った方がいい 一番厳しいこと言ってるわ
224 17/08/21(月)21:23:32 No.447821737
こくじんはそれ程株落とさないまま退場できたしある意味勝利者
225 17/08/21(月)21:23:39 No.447821771
>照らすぞ ずるいよこれ
226 17/08/21(月)21:23:40 No.447821772
>結局アンチの代表だったんだあれ だって疑問や不満を言う割に作中の誰にも相手にされなかったし…
227 17/08/21(月)21:23:46 No.447821801
デクは早く手優の個性使ってエリちゃんもオバホも懐柔しろよ
228 17/08/21(月)21:23:59 No.447821860
>あんまり悪口は言いたくないんだが >頭悪いくせに自分は賢いつもりで頭良い展開を描こうとして失敗してるんだよなぁ >もうちょっと謙虚と言うか己を知った方がいい いっそ開き直れたらいいんだけどね 知欠先生と呼ばれていた矢吹先生がそうだったように
229 17/08/21(月)21:24:09 No.447821898
慎重ってのは自己申告で部長はすぐキレる感情を制御できないクズだから慎重が嘘というのは間違っていない…?
230 17/08/21(月)21:24:24 No.447821969
なんかもう今が怒涛の展開すぎて忘れてたけど そういえば将棋の喩えも結局何だったんだろう…
231 17/08/21(月)21:24:29 No.447821993
>あんまり悪口は言いたくないんだが >頭悪いくせに自分は賢いつもりで頭良い展開を描こうとして失敗してるんだよなぁ >もうちょっと謙虚と言うか己を知った方がいい 手マン、サー、オバホ この漫画のインテリぶったキャラ全員に刺さるからやめろ!
232 17/08/21(月)21:24:33 No.447822001
ミリオの話やるなら穴落ちた後あたりだろ
233 17/08/21(月)21:24:48 No.447822064
学生一人追いついてどうすんだと思いかけたが そういやNo1に最も近い男(※要出典)だったな
234 17/08/21(月)21:24:52 No.447822088
本部長は既に懐柔されてるのでデクが破壊できる程度の薄い壁を経験値としてあてがってる
235 17/08/21(月)21:24:55 No.447822100
>なんかもう今が怒涛の展開すぎて忘れてたけど >そういえば将棋の喩えも結局何だったんだろう… 勝手に奪った駒は味方じゃないみたいな…
236 17/08/21(月)21:24:56 No.447822108
>知欠先生と呼ばれていた矢吹先生がそうだったように エロ方面に才能を振り直した矢吹先生みたいにホリーも一皮剥ける可能性が?
237 17/08/21(月)21:24:58 No.447822113
>こくじんはそれ程株落とさないまま退場できたしある意味勝利者 あの一瞬でイレ先以上の強さなのを確定させていくあたり流石だよこくじん
238 17/08/21(月)21:25:14 No.447822181
元は慎重だったけど最近は病名のある精神状態だっただけだし
239 17/08/21(月)21:25:29 No.447822241
バカに見られたくないが一番大事な人に開き直れは無理がありすぎる…
240 17/08/21(月)21:25:40 No.447822294
>なんかもう今が怒涛の展開すぎて忘れてたけど >そういえばトートロ!も結局何だったんだろう…
241 17/08/21(月)21:25:44 No.447822318
正論言うだけ言って特に訂正もされず退場させられた黒人
242 17/08/21(月)21:25:51 No.447822361
>いやでもミリオに関してはサーから方向聞いてたと考えれば 俺達の知らない間にサーがヒーローを予知して知っていたならあり得るな…
243 17/08/21(月)21:26:04 No.447822407
>ミリオの話やるなら穴落ちた後あたりだろ 切島オリジンが意味不明なタイミングで差し込まれたばっかりだしこの漫画
244 17/08/21(月)21:26:06 No.447822423
>いやでもミリオに関してはサーから方向聞いてたと考えればオバホのいる場所には通路あるんだからとりあえず潜ってそっち方向に弾くってのはアリだと思う 誰を予知したら現在オバホがいる場所がわかるんだっけ? ミリオを予知してミリオとオバホが遭遇してる場所が判明するなら そもそも予知しなくてもミリオとオバホは遭遇するわけだし
245 17/08/21(月)21:26:07 No.447822426
>なんかもう今が怒涛の展開すぎて忘れてたけど >そういえば将棋の喩えも結局何だったんだろう… 今の編集の前の担当がもののふだからそれ繋がり…ではなく 普通に藤井聡太四段が連勝してた頃だから単なる時事ネタだと思う
246 17/08/21(月)21:26:16 No.447822458
まあクスリでラリっててまともな思考できてないと考えれば何とか…
247 17/08/21(月)21:26:25 No.447822491
でもこの意味が分からない展開で死んだのは浮かばれないよ黒人… 刺された理由がまったく無いんだもの
248 17/08/21(月)21:26:46 No.447822587
>エロ方面に才能を振り直した矢吹先生みたいにホリーも一皮剥ける可能性が? 最初の頃はエロコメとか恥ずかしい…とか言ってたのに私生活のアレやこれやで地獄を見て帰ってきたからな…
249 17/08/21(月)21:27:32 No.447822796
ま~たアンチスレで盛り上がってるのか いい加減荒れネタで遊ぶのやめなよ
250 17/08/21(月)21:27:35 No.447822815
ミリオ回想がそろそろ挟まるからちゃんと予習して裏切られる準備を怠るなよ
251 17/08/21(月)21:27:36 No.447822826
アンチ乙 馬鹿のオバホに着いて行ってるんだから手下がオバホ以上の馬鹿なのは元から分かってたから
252 17/08/21(月)21:27:55 No.447822910
黒人はアンチの代弁者とか言われてるけど 肝心の破壊者のサーがカチコミ始めてからずっとシカト続けてるから 無言引用レスしてるだけみたいになってて可哀想だった
253 17/08/21(月)21:27:57 No.447822926
知欠とか言われてるけどブラックキャットはここまで破綻した内容じゃなかったし普通に面白かったし…女の子かわいいし…
254 17/08/21(月)21:28:04 No.447822962
黒人関連は作者が何処まで考えて描いてたのか分からなくなってくる 警察への軽い愚痴以外特に非がないよねロックロック
255 17/08/21(月)21:28:26 No.447823066
アンチの分身であるこくじん殺したけど そうするとその後の本部長の攻撃も防げなくなる そこで本部長もアホにして脱落させる 完璧だ…
256 17/08/21(月)21:28:37 No.447823121
>ミリオ回想がそろそろ挟まるからちゃんと予習して裏切られる準備を怠るなよ ウジウジアサリマンの太陽のミリオもかつてはウジウジ全裸マンやったんやな
257 17/08/21(月)21:28:54 No.447823204
実はデクにOFAがいったことを納得していないサーとミリオが デクを陥れる為に全て仕組んでいたという可能性
258 17/08/21(月)21:29:14 No.447823287
>警察への軽い愚痴以外特に非がないよねロックロック 当日に個性リスト渡してくる警察に文句を言うのは当然では…?
259 17/08/21(月)21:29:24 No.447823335
ヒロアカいつの間にか荒れネタになってたんだ
260 17/08/21(月)21:29:29 No.447823364
もしかして味方陣営で死人てまだ出てないのか
261 17/08/21(月)21:29:38 No.447823409
連合はヒーローを利用してたんだから刺さなくてもいいよね まあこくじんが好みじゃなかったのかもしれないけど
262 17/08/21(月)21:29:48 No.447823455
>知欠先生と呼ばれていた矢吹先生がそうだったように 矢吹先生が知欠扱いでネタにされてたのは主にバトル描写だからなぁ バトル以外も満遍なくアレな場合に持ち出してもの…
263 17/08/21(月)21:30:03 No.447823508
>実はデクにOFAがいったことを納得していないサーとミリオが >デクを陥れる為に全て仕組んでいたという可能性 それぐらいのどんでん返しを無理なく差し込めるならそれはそれでいいけど 絶対修復不可能な亀裂を作品にもたらすの目に見えてるし
264 17/08/21(月)21:30:07 No.447823524
ロックロック何とか息を吹き返してサーに文句言ってほしいけど もはや死人に口なしかな…
265 17/08/21(月)21:30:10 No.447823545
黙認してる以上学生に特攻させるのは警察の方々的にもOKなんだろうな
266 17/08/21(月)21:30:25 No.447823612
>ヒロアカいつの間にか荒れネタになってたんだ 作品について語るのはアンチだからな…
267 17/08/21(月)21:30:26 No.447823616
>ヒロアカいつの間にか荒れネタになってたんだ むしろ息荒げて擁護がするのがいなくなった分荒れづらくなったよ
268 17/08/21(月)21:30:27 No.447823621
腹パンで戦うんだろうか それとも5kgの何かを投げつけるのかな
269 17/08/21(月)21:30:38 No.447823679
結局止血してもらってないロックロックさん
270 17/08/21(月)21:30:39 No.447823680
とんでもないモラルハザードだよ
271 17/08/21(月)21:30:42 No.447823705
智月時代でも主人公がここまで頭おかしい扱いはされてなかったはず
272 17/08/21(月)21:31:21 No.447823871
知らない時代だ 照らした?
273 17/08/21(月)21:31:25 No.447823897
警察の銃はいつ役に立つの
274 17/08/21(月)21:31:38 No.447823961
荒れてるっていうか真面目に感想語ろうとすると荒れるんだよ 解釈が何通りもある漫画だから
275 17/08/21(月)21:31:45 No.447824000
今が一番作品についてフラットに勝たれていると思う
276 17/08/21(月)21:31:47 No.447824009
主人公の扱いがぞんざいじゃない? もっと派手に活躍しろよ
277 17/08/21(月)21:31:48 No.447824019
まあこんな漫画擁護するのは荒らしみたいな奴だけだろうし
278 17/08/21(月)21:31:51 No.447824037
サーはとりあえず25キロは持って走ってたんだな 後何個判子持ってるんだろう?
279 17/08/21(月)21:31:55 No.447824053
>荒れてるっていうか真面目に感想語ろうとすると荒れるんだよ >解釈が何通りもある漫画だから 深いなあ…
280 17/08/21(月)21:32:22 No.447824173
取り敢えずイレ先はちゃんとデク帰せよ! 連合関わってたんだから!
281 17/08/21(月)21:32:25 No.447824189
>警察の銃はいつ役に立つの 窃盗マンが既にのびてるのにいまだに銃使わないよね… アサリマンたちのいる部屋の前で全部捨ててきたんだろうか
282 17/08/21(月)21:32:39 No.447824252
>主人公の扱いがぞんざいじゃない? >もっと派手に活躍しろよ 今回大ゴマでキックしてただろ!
283 17/08/21(月)21:33:09 No.447824382
>取り敢えずイレ先はちゃんとデク帰せよ! >連合関わってたんだから! この意味がわかるな
284 17/08/21(月)21:33:11 No.447824387
>取り敢えずイレ先はちゃんとデク帰せよ! >連合関わってたんだから! 合理的判断のもと作戦続行だよ
285 17/08/21(月)21:33:21 No.447824434
4壁破壊で2キャッチの主人公
286 17/08/21(月)21:33:33 No.447824485
マジで今擁護してるの荒らしみたいなのしかいなくて困る
287 17/08/21(月)21:33:32 No.447824486
>取り敢えずイレ先はちゃんとデク帰せよ! >連合関わってたんだから! 連合とヤクザが袂を別ったからノーカウントにされます
288 17/08/21(月)21:33:44 No.447824528
>今回大ゴマでキックしてただろ! 本当に壁特効しか特徴のない主人公だ…