虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/21(月)20:30:22 銀時お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/21(月)20:30:22 No.447808487

銀時おめぇ調子のってんじゃねぇぞ

1 17/08/21(月)20:31:17 No.447808713

これファンアート…? ゴリラ大丈夫?

2 17/08/21(月)20:31:48 No.447808850

USJでいいじゃん…

3 17/08/21(月)20:32:04 No.447808915

ドラゴンボールはもう別物だから…

4 17/08/21(月)20:34:28 No.447809454

この中だと大成功は銀さんだけだよね

5 17/08/21(月)20:35:08 No.447809596

ルフィさんも他人事じゃないよね これからハリウッドやるから

6 17/08/21(月)20:35:41 No.447809707

るろ剣がないだけ選んでる

7 17/08/21(月)20:36:41 No.447809937

ジョジョは出来は悪くないのに… 悟空さは出来もクソだが

8 17/08/21(月)20:36:48 No.447809975

両さんも足そう

9 17/08/21(月)20:37:00 No.447810010

>るろ剣がないだけ選んでる るろ剣はそれこそ1作だけだったのが続編まで出来るくらいの大成功だったじゃねーか

10 17/08/21(月)20:37:26 No.447810111

ファミコンジャンプ的な集まりだろうか

11 17/08/21(月)20:38:00 No.447810261

むしろよくるろ剣はあんなにうまくいったのかとね 剣舞はすごいな…

12 17/08/21(月)20:38:26 No.447810364

>USJでいいじゃん… su1988517.jpg 紙面でこのページ見た時耐えられなかった

13 17/08/21(月)20:38:28 No.447810373

承りは銀さん側じゃねぇかな…

14 17/08/21(月)20:38:31 No.447810389

両さんはまだ良かった方じゃない?

15 17/08/21(月)20:38:56 No.447810482

SMAPの聖闘士星矢も混ぜてあげて!

16 17/08/21(月)20:39:15 No.447810545

>紙面でこのページ見た時耐えられなかった テレビでCM観るたびに銀さんが浮いてて笑ってしまう

17 17/08/21(月)20:39:26 No.447810599

銀魂始まる前の絵だからなこれ

18 17/08/21(月)20:39:59 No.447810724

本編のクソっぷりは真逆だな

19 17/08/21(月)20:40:26 No.447810818

>承りは銀さん側じゃねぇかな… 出来はいいけど客は入ってねえからなぁ いや勿体ないよ本当に…

20 17/08/21(月)20:40:45 No.447810890

るろ剣はなにもかも相当うまいこと噛み合って それでも京都編後編にガタがきたのが惜しい アクションの図抜けたテンションこそを最重視した結果ではあるんだろうが

21 17/08/21(月)20:41:57 No.447811193

>>るろ剣がないだけ選んでる >るろ剣はそれこそ1作だけだったのが続編まで出来るくらいの大成功だったじゃねーか だからこそ選んでるんじゃねえかな...

22 17/08/21(月)20:42:05 No.447811225

ドラゴンボールは悪い意味で奇跡の産物だったからな…

23 17/08/21(月)20:42:42 No.447811408

ルフィ…おめぇも海外で実写化されるらしいな…

24 17/08/21(月)20:43:02 No.447811510

ジョジョでどこか切り取って二時間程度の映画作ろうっていうのがまず無理すぎる気がするんだが 今回のはうまく行ったの?

25 17/08/21(月)20:43:23 No.447811611

USJはDBが一番良かったなぁ 主に18号があざとかったからだけど

26 17/08/21(月)20:43:56 No.447811758

>今回のはうまく行ったの? 目の前に魔法の箱があるだろう?

27 17/08/21(月)20:44:00 No.447811770

ジョジョはかなり良かったよ 贔屓目も入ってるから公正な評価かどうかはわからないけど

28 17/08/21(月)20:44:10 No.447811819

ワンピース実写化すんの・・・? 黒人のバネすげーみたいな奴になるの

29 17/08/21(月)20:44:24 No.447811882

>出来はいいけど客は入ってねえからなぁ >いや勿体ないよ本当に… あの出来で原作ファンにすら敬遠されてるってのは 本当にぱっと見の印象って大事なんだなって…

30 17/08/21(月)20:44:34 No.447811919

ジョジョは映画自体は悪くない 名作ってほどでもないが悪くない でも売り方は絶対間違ってるし失敗してる

31 17/08/21(月)20:45:11 No.447812057

ワンピースはもう実写化されただろ 能だか歌舞伎だかで

32 17/08/21(月)20:45:51 No.447812226

ジョジョは改変ポイントがどう効いてくるか楽しみだから続編は出してほしいな

33 17/08/21(月)20:46:07 No.447812287

るひーさん他人事みたいな顔してるけどKABUKIとかあるし…

34 17/08/21(月)20:47:00 No.447812478

そういやワンピは歌舞伎大成功してたか

35 17/08/21(月)20:47:06 No.447812505

>あの出来で原作ファンにすら敬遠されてるってのは >本当にぱっと見の印象って大事なんだなって… 8月1週目の映画でネタ枠っぽい映画に行くのは多くはないよな…

36 17/08/21(月)20:47:52 No.447812670

>あの出来で原作ファンにすら敬遠されてるってのは 本当にぱっと見の印象って大事なんだなって… 4部なら別に冒険しなくていいかなって…

37 17/08/21(月)20:48:05 No.447812734

歌舞伎とか能みたいな舞台物って敷居が高い分そういうの「分かってる」人しか行かないからな ネットでアメリカンやるようなのが冷やかせる雰囲気じゃないし

38 17/08/21(月)20:48:12 No.447812765

ジョジョはテラフォ以下の興行になりそうなのがね…

39 17/08/21(月)20:48:47 No.447812883

ポッポポッポハトポッポ省略だっけ実写 悪くないなら見てみたい気もしないではない

40 17/08/21(月)20:48:59 No.447812947

ジョジョは実写版蟲師くらいの出来だったかな

41 17/08/21(月)20:49:56 No.447813134

ジョジョわりといい感じなのか 時間があれば見に行こうかな

42 17/08/21(月)20:49:57 No.447813139

蟲師は雰囲気はマジいいんすよ…

43 17/08/21(月)20:50:55 No.447813358

ジョジョファンに実写映画見に行くような層はいなかったんだな 見た目が奇抜すぎてるろ剣みたいに俳優で一般層取り込むのも難しい

44 17/08/21(月)20:51:48 No.447813552

よりによってハンバーグだからな…

45 17/08/21(月)20:51:55 No.447813581

漫画の実写多いからな ジャンプに限らないで大会場に集結してやってもらいたい

46 17/08/21(月)20:51:56 No.447813585

ジョジョは宣伝も下手な気がする 他の実写化と違ってあんまりCM見ないし

47 17/08/21(月)20:52:31 No.447813709

銀魂やジョジョがよかったというより ドラゴンボールがヤバい

48 17/08/21(月)20:52:40 No.447813742

>ジョジョファンに実写映画見に行くような層はいなかったんだな >見た目が奇抜すぎてるろ剣みたいに俳優で一般層取り込むのも難しい 偏見バリバリだけどジョジョ好きなのってそれこそ普段から実写化とか毛嫌いしてそうな感じ

49 17/08/21(月)20:52:52 No.447813796

ワンピはパイレーツオブカリビアンみたいな感じでやればいいんじゃないかな

50 17/08/21(月)20:52:53 No.447813799

>ゴリラ大丈夫? 作ったの海外だし多分大丈夫

51 17/08/21(月)20:53:06 No.447813845

むしろなんで銀魂あんなに成功してるの…

52 17/08/21(月)20:53:11 No.447813858

>ワンピースはもう実写化されただろ >世にも奇妙な物語で

53 17/08/21(月)20:53:41 No.447813978

ドラゴンボールの映画は鳥谷明のやる気を出させたって功績があるじゃないか

54 17/08/21(月)20:53:46 No.447813994

バリバリ海外なのが逆にしっくり来る風景にスタンドもカッコよくて、ビジュアル本当にいいんだよ 話のまとめ方も悪くないし、続きが見たいから皆も映画の日でいいから見てきて欲しい

55 17/08/21(月)20:54:01 No.447814063

ワンピの実写は映画じゃなくてドラマだから映画よりは力入れてくるとは思うよ

56 17/08/21(月)20:54:05 No.447814078

ルフィさんもそろそろ仲間入りか…

57 17/08/21(月)20:54:31 No.447814174

>>ワンピースはもう実写化されただろ >>トリックで

58 17/08/21(月)20:54:43 No.447814217

まず銀魂は失敗しても成功だし成功しても成功っていうずるい立ち位置なのが…

59 17/08/21(月)20:55:01 [ぬ~べ~] No.447814284

>ワンピの実写は映画じゃなくてドラマだから映画よりは力入れてくるとは思うよ そうだね

60 17/08/21(月)20:55:37 No.447814425

歌舞伎の奴調べたら20万人以上来てたけどどれぐらい成功かわからない

61 17/08/21(月)20:55:46 No.447814468

変態仮面といい銀魂といいギャグ実写は行けるんだからそれ路線でやればいいのに

62 17/08/21(月)20:56:03 No.447814535

>むしろなんで銀魂あんなに成功してるの… まあ銀魂だしの精神 コケても良くてもネタに出来る

63 17/08/21(月)20:56:10 No.447814560

ジョジョは原作ファンほど敬遠するだろうし… 開拓の心を忘れ困難に挑戦することに無縁な者になるのも仕方ない

64 17/08/21(月)20:57:03 No.447814752

>変態仮面といい銀魂といいギャグ実写は行けるんだからそれ路線でやればいいのに それで勘違いした珍遊記は盛大にずっこけたよ

65 17/08/21(月)20:57:28 No.447814836

個人的な話だとジョジョはアニメとは演出や間の問題で相性よくなさそうだなって思ってたよ 実際は想像以上の物をお出ししてくれて驚いた

66 17/08/21(月)20:57:45 No.447814901

ジョジョ好きなのに映画見に行っちゃ行けませんでしたかね…

67 17/08/21(月)20:57:56 No.447814943

画太郎はアニメ化より実写化の方が多いな…

68 17/08/21(月)20:58:31 No.447815065

>むしろなんで銀魂あんなに成功してるの… るろ剣もそうだけど殺陣ならノウハウあるし下地があるから受け入れやすいのかもしれない ドラゴンボールはハリウッドだけどまあ…

69 17/08/21(月)20:58:39 No.447815102

ジョジョもテレビでやればよかった!って言うの増えるんじゃね

70 17/08/21(月)20:59:53 No.447815387

>ドラゴンボールはハリウッドだけどまあ… アメコミとかでいくらでもアクションの下地あるだろうし言い訳不能だよね

71 17/08/21(月)21:00:07 No.447815434

というより、ようやく無理矢理アニメっぽくしなくていいということに気づいてきた感じ

72 17/08/21(月)21:00:26 No.447815492

ドラゴンボールは主演の人が大ファンというのがつらい

73 17/08/21(月)21:00:29 No.447815527

るろ剣は映画といい宝塚といい奇跡としか言いようがない

74 17/08/21(月)21:00:43 No.447815576

>アメコミとかでいくらでもアクションの下地あるだろうし言い訳不能だよね ハリウッドなら…って思われてたところもあるだろうになんであんなことに

75 17/08/21(月)21:01:13 No.447815691

ハリウッドこそレイプの筆頭だし… 食い合わせが悪すぎるとこうなる…

76 17/08/21(月)21:01:42 No.447815807

漫画原作の実写で手放しで褒めれたのってピンポンとるろ剣とのだめぐらいしか記憶にない…

77 17/08/21(月)21:01:46 No.447815824

ぬ~べ~よりかはマシ

78 17/08/21(月)21:02:08 No.447815910

>漫画原作の実写で手放しで褒めれたのってピンポンとるろ剣とのだめぐらいしか記憶にない… ちはやふる

79 17/08/21(月)21:02:11 No.447815919

北斗の拳も大概な出来だったな 結局監督やスタッフの腕次第なんだよね

80 17/08/21(月)21:02:33 No.447816025

食い合わせ悪いかなあ… 普通に作ってくれれば十分良いの出来ると思うんだけど

81 17/08/21(月)21:02:37 No.447816044

アイアムアヒーローは…あれは元々実写に向いてるタイプか

82 17/08/21(月)21:02:51 No.447816099

るろ剣は面白いけど手放しで褒められるかって言われたら違うかな… オリキャラの伊藤博文とかネタにはなるけど

83 17/08/21(月)21:04:04 No.447816400

(殆ど話題に上がらないROOKIES)

84 17/08/21(月)21:04:13 No.447816438

>ジョジョは出来は悪くないのに… >悟空さは出来もクソだが 画像の新八もジョジョはともかく悟空は絶対にマズいって認識だからな…

85 17/08/21(月)21:04:34 No.447816520

デスノートはぶっちゃけ原作より実写のほうが好き

86 17/08/21(月)21:04:57 No.447816618

実写デスノート

87 17/08/21(月)21:04:58 No.447816625

>るろ剣は面白いけど手放しで褒められるかって言われたら違うかな… >オリキャラの伊藤博文とかネタにはなるけど 減点法だとストーリーとかでひどいことになるけど加点法だとアクションで100点超える感じ

88 17/08/21(月)21:05:06 No.447816660

>(殆ど話題に上がらないROOKIES) 放送当時漫画に疎かったから漫画原作と知らずに面白く視聴してたよ

89 17/08/21(月)21:05:42 No.447816790

海猿とかルーキーズとかGTOとか結構あるんじゃ

90 17/08/21(月)21:05:50 No.447816840

デスノは映画は見てないが凡君のはすごく好き

91 17/08/21(月)21:06:00 No.447816886

ごくせんも悪くはなかったかな

92 17/08/21(月)21:06:14 No.447816940

歌舞伎版ワンピはおもしろかったらしいが これを実写扱いしていいかは知らん

93 17/08/21(月)21:06:15 No.447816941

ルーキーズと仁しぇんしぇ

94 17/08/21(月)21:06:30 No.447817000

ショムニも漫画原作か

95 17/08/21(月)21:06:53 No.447817101

>デスノは映画は見てないが凡君のはすごく好き L主役の以外は面白い

96 17/08/21(月)21:06:59 No.447817122

ワンピース歌舞伎ってあったよね

97 17/08/21(月)21:07:24 No.447817224

>これを実写扱いしていいかは知らん ヅカとか歌舞伎はヅカ、歌舞伎ってカテゴリだからな…

98 17/08/21(月)21:07:25 No.447817232

キャプテンと「」の映画評論ってアテになるの?

99 17/08/21(月)21:07:27 No.447817245

悟空さは今更脚本家が謝罪するとかそういう面も糞

100 17/08/21(月)21:07:27 No.447817247

銀さんと剣心は結構絡まないよね

101 17/08/21(月)21:07:31 No.447817260

原作好き過ぎてるろ剣実写は俺は無理だった ただチョコモナカジャンボおじさんのリアル背車刀は眼福だった

102 17/08/21(月)21:07:38 No.447817299

NARUTOとか鰤って実写化とか舞台化した?

103 17/08/21(月)21:07:54 No.447817366

書き込みをした人によって削除されました

104 17/08/21(月)21:07:56 No.447817380

悪くない出来の映画なのは結構なんだ でも見る側も大体は土日に多くて最大4本ぐらい一ヶ月で超頑張って16本見れるぐらいで その中で優先順位つけてったら「悪くない」は外れちゃうよ 毎年8月は厳しいもん

105 17/08/21(月)21:08:00 No.447817404

書き込みをした人によって削除されました

106 17/08/21(月)21:08:32 No.447817551

最近のデスノートサバイバルは評判すら聞かないけどどうだったんです?

107 17/08/21(月)21:08:39 No.447817577

マガジンだが…クロマティ高校実写版の原作者の意思を最大限尊重した作品作り!

108 17/08/21(月)21:08:52 No.447817631

>原作好き過ぎてるろ剣実写は俺は無理だった >ただチョコモナカジャンボおじさんのリアル背車刀は眼福だった リアル背車刀と「内に向いた刃はいつか己を傷付けるぞ」はかっこよすぎて痺れた

109 17/08/21(月)21:08:56 No.447817651

帝一の國は面白かったぞ

110 17/08/21(月)21:09:12 No.447817707

正直るろ剣は原作もストーリーの完成度高いわけじゃないからこそそこで映画も中盤グダグダしてたけど減点は出来ない感じ むしろ煉獄がちゃんとラストステージになってたり剣心が殺した人々の名前を聞いて涙する場面があったりと原作よりいい部分もある

111 17/08/21(月)21:09:16 No.447817732

ジョジョって実写あれだけじゃないんだぞ

112 17/08/21(月)21:09:27 No.447817780

>怒涛すぎてちょっと笑うワンピはUSJで何回も舞台はやってるしその辺からうまく拾えりゃあ 今どこだったかのワンピーステーマパークで 役者が演じるルフィさんたちが出てくるアトラクションやってるみたいね

113 17/08/21(月)21:09:40 No.447817848

「何がござるだ!そのふざけた物言いをやめろ!」 そんな心に響くクズ志々雄様の叫び

114 17/08/21(月)21:10:04 No.447817959

実写るろ剣は首かしげるとこ沢山あるし 今でも斎藤とか福山雅治は配役何とかならなかったのかこれって思ってるけど 他でお釣りが来るしいいかなって

115 17/08/21(月)21:10:20 No.447818023

ぬ~べ~はホラー物としてむしろ実写化に向いてそうなものなのに いろいろあれだったな…

116 17/08/21(月)21:10:25 No.447818044

銀魂はよくも悪くも福田の作風とマッチしてるから面白いけど 後半のシリアス部分はちょっと微妙だったよ

117 17/08/21(月)21:10:26 No.447818050

スカルおじさんとの戦いってあそこから撮ったんだっけ きついのは最初にやって息切れしないんだろうか

118 17/08/21(月)21:10:38 No.447818109

>ぬ~べ~はホラー物としてむしろ実写化に向いてそうなものなのに >いろいろあれだったな… (つぶらな瞳)

119 17/08/21(月)21:10:54 No.447818176

帝一の國

120 17/08/21(月)21:11:12 No.447818262

>銀魂はよくも悪くも福田の作風とマッチしてるから面白いけど >後半のシリアス部分はちょっと微妙だったよ 俺も寝たけど 「監督もあそこで寝てたから大丈夫だよ」って言われて安心した

121 17/08/21(月)21:11:15 No.447818273

>銀魂はよくも悪くも福田の作風とマッチしてるから面白いけど >後半のシリアス部分はちょっと微妙だったよ シリアスがつまんないのも含めて原作再現してると言えるのが銀魂のいいところ

122 17/08/21(月)21:11:22 No.447818315

ショッカー怪人のショボそうな部類のやつって形容が忘れられない

123 17/08/21(月)21:11:23 No.447818317

>銀魂はよくも悪くも福田の作風とマッチしてるから面白いけど >後半のシリアス部分はちょっと微妙だったよ つまりいつもの銀魂だな

124 17/08/21(月)21:11:32 No.447818362

一番成功した実写化映画って何なんだろう

125 17/08/21(月)21:11:40 No.447818399

ワンピ歌舞伎って滅茶苦茶評判いいんだよな

126 17/08/21(月)21:12:05 No.447818497

>「何がござるだ!そのふざけた物言いをやめろ!」 ひどい

127 17/08/21(月)21:12:11 No.447818528

>一番成功した実写化映画って何なんだろう 一般向けの小説まで含めたら色々あるんじゃないの

128 17/08/21(月)21:12:13 No.447818544

ぬーべーは逆によくあそこまで酷く出来たなって感心する スレ画のメンツよりは実写化しやすい題材だろうに

129 17/08/21(月)21:12:15 No.447818553

>後半のシリアス部分はちょっと微妙だったよ まさに銀魂じゃねーか!

130 17/08/21(月)21:12:27 No.447818629

>一番成功した実写化映画って何なんだろう 小説含めると大変な事になりそう

131 17/08/21(月)21:12:29 No.447818641

(あー原作でしょっちゅうやってる「俺たちはどこで道を違えた」話きたわ…眠いわ…眠い…ねm…zzz)

132 17/08/21(月)21:12:34 No.447818659

銀魂はちょっと無敵すぎない?

133 17/08/21(月)21:12:39 No.447818686

銀魂は原作の知名度の割にはヒットしすぎだろ

134 17/08/21(月)21:12:58 No.447818758

ジャンプじゃないけどハガレンの実写はなかなか酷そうで楽しみ

135 17/08/21(月)21:13:00 No.447818773

銀魂は何気にゴリラのコメントもでかかった気がする

136 17/08/21(月)21:13:05 No.447818796

たまにこれ原作あったの!?ってなる作品あるよね

137 17/08/21(月)21:13:14 No.447818840

>一番成功した実写化映画って何なんだろう 羅生門?

138 17/08/21(月)21:13:15 No.447818845

>NARUTOとか鰤って実写化とか舞台化した? 舞台やってたじゃん映画もやるけど

139 17/08/21(月)21:13:20 No.447818885

ルフィはUSJで既に出来が良い実写版がいるし…

140 17/08/21(月)21:13:20 No.447818887

実写銀魂はミツバ編がある事を最近知った

141 17/08/21(月)21:13:21 No.447818893

るろ剣は京都前編が一番好きだなぁ アクション見応えあるし

142 17/08/21(月)21:13:25 No.447818904

保身と言い訳が作風自体で完了してるのはずるいな…

143 17/08/21(月)21:13:30 No.447818924

>一番成功した実写化映画って何なんだろう 何をもって成功とするかとかどこまでの実写化とか定義が曖昧すぎてなんとも それこそハリポタとかも実写化映画って言えるし

144 17/08/21(月)21:13:52 No.447819013

>後半のシリアス部分はちょっと微妙だったよ 原作再現度たけーなオイ

145 17/08/21(月)21:13:55 No.447819031

背車刀とか回転剣舞六連とか完璧すぎた 再現や実写アレンジが完璧な技とそうでない技の落差が激しすぎる…

146 17/08/21(月)21:14:01 No.447819059

>一番成功した実写化映画って何なんだろう スーパーマン

147 17/08/21(月)21:14:04 No.447819075

銀魂もジョジョも出来に差はなくて作風でファンが実写でも来るかどうかって違いじゃないのかな

148 17/08/21(月)21:14:12 No.447819104

己に向けた刃は、いつか自らを傷付ける……

149 17/08/21(月)21:14:31 No.447819187

ただあの牙突は…

150 17/08/21(月)21:14:36 No.447819210

>一番成功した実写化映画って何なんだろう 釣りバカ日誌が頭に浮かんだけれど未だにちゃんと原作読んだことないなアレ…

151 17/08/21(月)21:14:37 No.447819216

>銀魂は原作の知名度の割にはヒットしすぎだろ 結構今が旬の俳優が出てるし ヨシヒコの福田監督って知ってたら銀魂知らなくても見に行くと思う

152 17/08/21(月)21:14:39 No.447819224

>保身と言い訳が作風自体で完了してるのはずるいな… 原作自体が卑下と自虐を盾に好き放題してきたからな

153 17/08/21(月)21:14:41 No.447819234

しかもファンからしたら何度目だ紅桜だしね

154 17/08/21(月)21:15:04 No.447819333

ハガレンはあそこから良くなったらマジで奇跡だと思う ビジュアルのひどさだとテラフォーマーズ越えてるじゃん

155 17/08/21(月)21:15:11 No.447819369

ジョジョに関しては宣伝も悪かった気がしないでもない

156 17/08/21(月)21:15:26 No.447819446

>銀魂は原作の知名度の割にはヒットしすぎだろ アニメ地上波で散々流してたのに?

157 17/08/21(月)21:15:38 No.447819509

>ただあの牙突は… 前評判で期待して見たら 割と見逃すぐらいどうでもいい扱いだった と言うか江口洋介を斎藤として出す上でのアリバイ作りみたいなやっつけぶりだった

158 17/08/21(月)21:15:42 No.447819530

>>一番成功した実写化映画って何なんだろう >スーパーマン その言い方だけだとハリウッド強すぎる

159 17/08/21(月)21:15:44 No.447819549

ジョジョはこの時期にぶつけたのもね ライバルが強豪しかいない

160 17/08/21(月)21:15:47 No.447819573

飛天御剣流って現実で出来るんだ…ってなる

161 17/08/21(月)21:15:53 No.447819605

>再現や実写アレンジが完璧な技とそうでない技の落差が激しすぎる… クズ龍閃は完全再現不可能だった… でも操の怒りの怪鳥蹴りは良かった

162 17/08/21(月)21:15:57 No.447819625

なんだかんだで夕方にアニメやってたのは知名度の差出るよね

163 17/08/21(月)21:16:12 No.447819700

ハガレンは書き下ろしコミックスが特典という切り札があるので

164 17/08/21(月)21:16:19 No.447819729

>スーパーマン マン・オブ・スティールは微妙…

165 17/08/21(月)21:16:27 No.447819767

るろ剣は志々雄様の誰だテメエ!がマジすぎて耐えられなかった

166 17/08/21(月)21:16:40 No.447819828

>銀魂は原作の知名度の割にはヒットしすぎだろ 週刊少年ジャンプで連載 何年もアニメをしてる これで知名度の割にとかどんだけなんだ

167 17/08/21(月)21:16:41 No.447819831

>>スーパーマン >マン・オブ・スティールは微妙… やっぱリーヴ版だな

168 17/08/21(月)21:16:42 No.447819838

>ハガレンは書き下ろしコミックスが特典という切り札があるので これだけでジョジョ抜きそうだな…

169 17/08/21(月)21:16:47 No.447819859

>>再現や実写アレンジが完璧な技とそうでない技の落差が激しすぎる… >クズ龍閃は完全再現不可能だった… いやアレは十分だろ… すごい速度で順番通り撃ち込んだぞ役者殺す気か

170 17/08/21(月)21:16:48 No.447819862

ホムンクルスどもが酷すぎる

171 17/08/21(月)21:16:50 No.447819875

紅桜はも四回くらいやってるけどそこまでやるエピソードかな…ってずっと思ってる

172 17/08/21(月)21:17:26 No.447820034

銀魂は今ジャンプ最古参の一角なんだぞ!

173 17/08/21(月)21:17:28 No.447820051

>るろ剣は志々雄様の誰だテメエ!がマジすぎて耐えられなかった 誰だテメェ… …誰だテメェ?!

174 17/08/21(月)21:17:29 No.447820052

>ホムンクルスどもが酷すぎる 承太郎さんと仗助も酷いし始まらんと解からんよ

175 17/08/21(月)21:17:42 No.447820119

>紅桜はも四回くらいやってるけどそこまでやるエピソードかな…ってずっと思ってる とりあえず最初に大ボス出てきてバトルっぽい話にまとめられるからかな… ファンが一番見たいのはクソどうでもいい日常パートなんだけど

176 17/08/21(月)21:18:02 No.447820204

伝説の最期編の牙突はかっこいいじゃない まっ昼間に外で闘ううすいさんはご愁傷様すぎるけど

177 17/08/21(月)21:18:05 No.447820218

紅桜はエピソードとしてまとまってる上に展開もわかりやすいから…

178 17/08/21(月)21:18:09 No.447820233

>るろ剣は志々雄様の誰だテメエ!がマジすぎて耐えられなかった 四対一の数の暴力とそれを活かした見事な連携は未だに語り草になっている タンク役な左之の働きは何気に大きい…

179 17/08/21(月)21:18:18 No.447820288

>飛天御剣流って現実で出来るんだ…ってなる そりゃ幕末対空技用意するわって説得力になるのいいよね…

180 17/08/21(月)21:18:25 No.447820329

>銀魂は今ジャンプ最古参の一角なんだぞ! 売り上げも5000万部いってんだっけ?

181 17/08/21(月)21:18:29 No.447820351

そう言えばNARUTOの実写って聞かないな 歌舞伎とかワンピよりは相性よさそうだが

182 17/08/21(月)21:18:41 No.447820412

ジョジョは出来はそこそこだったけど あの引きから三部作でどう作ってくるのかってのはすごい興味あるので自作は作ってほしい

183 17/08/21(月)21:18:46 No.447820441

>そう言えばNARUTOの実写って聞かないな ハリウッドでやるぞ

184 17/08/21(月)21:18:46 No.447820444

>ファンが一番見たいのはクソどうでもいい日常パートなんだけど 正直2時間(万屋銀ちゃんの看板)でもいける

185 17/08/21(月)21:18:49 No.447820461

ぬーべーはぬいぐるみ玉藻まではまだ笑って許せたけど雪女の謎の韓国妖怪設定で駄目だった

186 17/08/21(月)21:18:49 No.447820464

最終決戦が半分ししおの知らない人は笑うわ

187 17/08/21(月)21:18:54 No.447820490

ジョジョとか話しもシリアス寄りだし 何より絵面の迫力で引きつけてるのに実写化しても原作好きは見に行かないだろうしなあ

188 17/08/21(月)21:18:55 No.447820498

銀魂はドラマの方が似合ってるんじゃないかと思う

189 17/08/21(月)21:19:29 No.447820652

スタントマンは一切なしで早回しとワイヤーアクションは極力抑えてCGはほぼ使わず!ひたすら役者に無理をさせて幕末を再現するスタイル!

190 17/08/21(月)21:19:43 No.447820711

アメリカ人はNARUTO好き過ぎるからDBみたいな事にはならんと思いたい

191 17/08/21(月)21:19:48 No.447820739

>伝説の最期編の牙突はかっこいいじゃない >まっ昼間に外で闘ううすいさんはご愁傷様すぎるけど 映画館で笑い声が上がるくらいに見事なやられっぷりだった まあ原作でもいちいち灯りを用意していたし無駄っぷりは大して違いないけれど

192 17/08/21(月)21:19:48 No.447820743

ジョジョ滅茶苦茶予算かかってるけど続き作れるのか

193 17/08/21(月)21:19:55 No.447820774

>>銀魂は今ジャンプ最古参の一角なんだぞ! >売り上げも5000万部いってんだっけ? しかもまたアニメやる

194 17/08/21(月)21:19:56 No.447820780

やっぱ佐藤健って化物だわ

195 17/08/21(月)21:20:03 No.447820809

紅桜やらないと高杉がロクに出てこれないんだよね銀魂

196 17/08/21(月)21:20:14 No.447820856

ジョジョはもっと派手にやれればなぁ まぁ事務所ゴリ押しの俳優ありきの映画だからしょうがないけど

197 17/08/21(月)21:20:35 No.447820959

>アメリカ人はNARUTO好き過ぎるからDBみたいな事にはならんと思いたい ドラゴンボールだって主役は超DB大好きだったけどああなったぞ

198 17/08/21(月)21:20:46 No.447821007

俳優の怪我が絶えない映画

199 17/08/21(月)21:20:46 No.447821010

>しかもまたアニメやる まだ勢いあんなだなすげぇ

200 17/08/21(月)21:20:50 No.447821027

>アメリカ人はNARUTO好き過ぎるからDBみたいな事にはならんと思いたい そのだめだったDBもアメリカ人大好きだったやん

201 17/08/21(月)21:20:58 No.447821058

というかNARUTOはアメリカの田舎に日本家屋建てて あとは遠景の木の葉の里をCGで作ったら大体絵面はOKだ NARUTOは白人使ってもいいぞ

202 17/08/21(月)21:21:05 No.447821088

>やっぱ佐藤健って化物だわ 佐藤健目当てに亜人ちゃん見に行こうと思ってる

203 17/08/21(月)21:21:11 No.447821117

>アメリカ人はNARUTO好き過ぎるからDBみたいな事にはならんと思いたい DBも好きすぎじゃなかったか

204 17/08/21(月)21:21:14 No.447821130

十本刀のうち半分以上が観賞用

205 17/08/21(月)21:21:16 No.447821142

>銀魂はドラマの方が似合ってるんじゃないかと思う 予算の少ない深夜ギャグドラマになってしまう

206 17/08/21(月)21:21:18 No.447821155

>ドラゴンボールだって主役は超DB大好きだったけどああなったぞ 脚本家にこれちがくね?って言って無視されたんだよなあの子

207 17/08/21(月)21:21:37 No.447821243

>>アメリカ人はNARUTO好き過ぎるからDBみたいな事にはならんと思いたい >そのだめだったDBもアメリカ人大好きだったやん 結局監督にやる気あるかどうかだしな

208 17/08/21(月)21:21:48 No.447821294

>ドラゴンボールだって主役は超DB大好きだったけどああなったぞ 監督ほか中核スタッフだけがこれっぽっちも原作に思い入れなかったという

209 17/08/21(月)21:21:59 No.447821340

飛天御剣流対天剣は本当に頭おかしい

210 17/08/21(月)21:22:07 No.447821374

キャストが監督に原作読むこと進めたけど断ったDB

211 17/08/21(月)21:22:24 No.447821448

>ジョジョ滅茶苦茶予算かかってるけど続き作れるのか だいぶ怪しい そもそも予算をペイすらできないかもしれない

212 17/08/21(月)21:22:37 No.447821506

大火編でもう一人くらい十本刀つかってよかったと思う

213 17/08/21(月)21:22:40 No.447821522

ちょっとでもDB読んだことあったらかめはめ波(心肺蘇生術)とか違和感どころの話じゃないからな…

214 17/08/21(月)21:23:24 No.447821702

クソみたいなアニメ化のダメなやつを実写化で地で行くハリウッドには参るね

215 17/08/21(月)21:23:32 No.447821740

人誅編もやって欲しいけれど二段ジャンプできる役者がなかなかいないのがなぁ

216 17/08/21(月)21:23:37 No.447821760

>キャストが監督に原作読むこと進めたけど断ったDB 俺には俺のやり方があんの 原作の先生が日本から来た?ああどうも 俺に口出しすんの?素人は黙っててくださいよ(笑)俺たちプロが一番映像のことわかってんだから ハリウッドよ? と言う扱いを受けて主役の俳優は曇り 原作者は穏やかな心を持ちながら純粋な怒りに目覚めた

217 17/08/21(月)21:23:38 No.447821766

岸影のキャラって白人っぽい顔立ちだしハリウッドにそこまで不安はないかな ナルトなんか金髪碧眼だし

218 17/08/21(月)21:24:18 No.447821936

>アメリカ人はNARUTO好き過ぎるからDBみたいな事にはならんと思いたい むしろDBのほうが大好きじゃねえの

219 17/08/21(月)21:24:25 No.447821971

ジョジョ観に行ってよかったけどなあ 山田さんの演技とかスタンドのCGよかったよ シアーハートアタックだけなんか低予算だったけど

220 17/08/21(月)21:24:28 No.447821980

DBの監督まだ干されてるんだっけ

221 17/08/21(月)21:24:30 No.447821995

>岸影のキャラって白人っぽい顔立ちだしハリウッドにそこまで不安はないかな >ナルトなんか金髪碧眼だし そもそも海外受け狙ってそういうビジュアルにしたって言ってたな

222 17/08/21(月)21:24:41 No.447822038

ハリウッドで映画化は失敗フラグでは…?

223 17/08/21(月)21:24:46 No.447822058

避ける前提で当たらないところに振るとわざとらしいし迫力でないからモブスタントマンも全員メインキャラに斬りかかるときは急所狙いで当てに行くよう指示した →どうやって避けるの?→役者が自力で避ける

224 17/08/21(月)21:24:55 No.447822098

>銀魂は原作の知名度の割にはヒットしすぎだろ 原作しらないお客様のために最初に説明挟んだからかな?

225 17/08/21(月)21:25:01 No.447822130

>岸影のキャラって白人っぽい顔立ちだしハリウッドにそこまで不安はないかな >ナルトなんか金髪碧眼だし 岸影様は西尾鉄也(とその師匠筋の沖浦博之)が大好きすぎるからあの絵柄になったので 攻殻機動隊も実写したことだし大丈夫だろう その攻殻はまあその

226 17/08/21(月)21:25:14 No.447822183

DBに関しちゃ会社上層部も同罪だと思うんだよね 監督と脚本もっと管理しとけよ

227 17/08/21(月)21:25:20 No.447822208

>ハリウッドで映画化は失敗フラグでは…? 日本の原作だと成功例はかなり少ないな

228 17/08/21(月)21:25:37 No.447822277

失敗フラグというか確実に別物になるだけじゃねぇか

229 17/08/21(月)21:25:46 No.447822337

>DBの監督まだ干されてるんだっけ 今更謝罪してたな 原作者もファンも許さねえよ?

230 17/08/21(月)21:25:48 No.447822345

>日本の原作だと成功例はかなり少ないな 他になんかあったっけ

231 17/08/21(月)21:26:16 No.447822455

縮地やってみた→できた!→縮地出来る俺がやるべきですよね→制作陣「何なの…」

232 17/08/21(月)21:26:23 No.447822482

DBは原作にアレンジ加えてスゲーされたかったのかってレベルの改変 確かに原作そのままは難しいだろうから手を加えるにしても限度が…

233 17/08/21(月)21:26:44 No.447822572

>縮地やってみた→できた!→縮地出来る俺がやるべきですよね→佐藤健「何なの…」

234 17/08/21(月)21:26:46 No.447822586

>他になんかあったっけ >他になんかあったっけ オールユーニードイズキルとか…?

235 17/08/21(月)21:26:46 No.447822588

銀魂の知名度が低いとかどこの世界から来た人だ ぶっちゃけパンピーへの周知具合で言えばジョジョより上だと思うぞ

236 17/08/21(月)21:27:05 No.447822676

>他になんかあったっけ もう出てるけど甲殻とか漫画じゃないけどゴジラとか

237 17/08/21(月)21:27:25 No.447822761

>銀魂の知名度が低いとかどこの世界から来た人だ >ぶっちゃけパンピーへの周知具合で言えばジョジョより上だと思うぞ てかジョジョって銀魂より売れてないしね

238 17/08/21(月)21:27:42 No.447822847

ゴジラまたやるみたいだな

239 17/08/21(月)21:27:50 No.447822883

>他になんかあったっけ オールユーニードイズキルとか…

240 17/08/21(月)21:27:54 No.447822901

ハリウッド北斗の拳の話する?

241 17/08/21(月)21:28:19 No.447823028

>ハリウッド北斗の拳の話する? そういやNetflixで見れるな

242 17/08/21(月)21:28:22 No.447823048

>DBは原作にアレンジ加えてスゲーされたかったのかってレベルの改変 >確かに原作そのままは難しいだろうから手を加えるにしても限度が… やる気ないからハリウッドでよく使うセットや現場で簡単に撮れる設定に差し替えたようにしか…

243 17/08/21(月)21:28:37 No.447823120

ゴジラはスポンサーの会社が経営難でやばい…

↑Top