虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/21(月)19:34:38 今の仕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/21(月)19:34:38 No.447795038

今の仕事好き?

1 17/08/21(月)19:36:16 No.447795402

仕事が好きな奴なんて居るわけねぇだろ

2 17/08/21(月)19:36:57 No.447795571

キライキライキライ! 辞めるぅ~!

3 17/08/21(月)19:37:58 No.447795783

仕事が好きだという馬鹿はそう思い込んでるだけの悲しいやつなんだ

4 17/08/21(月)19:38:44 No.447795965

すごく楽だから好きだよ 出世したくない… 異動したくない…

5 17/08/21(月)19:39:21 No.447796089

ラクだから好きだよ 仕事したくないけどするならラクな方がいいからね

6 17/08/21(月)19:41:49 No.447796746

>仕事が好きな奴なんて居るわけねぇだろ 研究開発職だけど仕事も勉強も楽しいよ

7 17/08/21(月)19:42:52 No.447797017

>研究開発職だけど仕事も勉強も楽しいよ >仕事が好きだという馬鹿はそう思い込んでるだけの悲しいやつなんだ

8 17/08/21(月)19:43:30 No.447797186

仕事が好きだなんて頭おかしいんじゃねぇかな…

9 17/08/21(月)19:43:49 No.447797255

楽な仕事してる奴ってろくな奴居ないよね

10 17/08/21(月)19:44:13 No.447797354

一般的に仕事が好きだなんて言う奴はサイコ

11 17/08/21(月)19:44:33 No.447797440

>仕事が好きだという馬鹿はそう思い込んでるだけの悲しいやつなんだ 視野狭窄

12 17/08/21(月)19:45:50 No.447797739

>楽な仕事してる奴ってろくな奴居ないよね 税金で生活しててごめんね 全部が全部とは言わないがやっぱ楽なところはマジ楽だわ公務員

13 17/08/21(月)19:46:01 No.447797787

今の部署束縛時間長すぎて移りたい 帰ってから趣味に打ち込んで楽しむのが人生だろ終電とかバカか

14 17/08/21(月)19:46:07 No.447797815

もう好きな仕事しかやらないことにした

15 17/08/21(月)19:46:34 No.447797926

定時で帰ってきて ぬを可愛がりながら虹裏やってゲームするために仕事してるよ

16 17/08/21(月)19:47:09 No.447798033

月曜日から残業2時間辛い

17 17/08/21(月)19:47:12 No.447798040

仕事は楽しいけどそれは仕事の間だけなんだ 仕事より楽しいことなんて腐るほどあるんだ オナニーとか

18 17/08/21(月)19:47:29 No.447798103

だいたいスレ画ですら仕事の話ではないんじゃないのか

19 17/08/21(月)19:47:39 No.447798143

仕事なんて今すぐにでもやめたいよ でもみんな生きるために必死にやりたくもない仕事を頑張ってるんだ

20 17/08/21(月)19:48:10 No.447798261

※大前提としてここで言うところの仕事とは大卒で就ける仕事です

21 17/08/21(月)19:48:21 No.447798302

好きなことを仕事に出来なかった でも嫌なことを仕事にしたら給料ザクザクで… 結果として趣味の予算と時間に困ってないからいいかなって

22 17/08/21(月)19:48:38 No.447798371

下一枚だけで充分だ

23 17/08/21(月)19:49:23 No.447798534

仕事は嫌いじゃないけど人間関係がつらい 一人で自分のペースで残業するのたのちい…

24 17/08/21(月)19:49:42 No.447798605

>※

25 17/08/21(月)19:50:12 No.447798714

>仕事が好きだという馬鹿はそう思い込んでるだけの悲しいやつなんだ 社会出たことなさそう...

26 17/08/21(月)19:50:21 No.447798741

大卒で就ける仕事と大卒じゃないと出来ない仕事は微妙に違う

27 17/08/21(月)19:50:22 No.447798748

学生の頃兎に角給料が高いことを第一条件に仕事探してた人が浅い奴だとバカにされてたけど、やりがいなんて幻想だとわかった今は縛られた時間効率良くお金貰うってのは一つの正解だったなと思う

28 17/08/21(月)19:50:33 No.447798790

目の前に歳近い上司いるから全然帰れない… バラバラに座って仕事させてくだち…

29 17/08/21(月)19:50:40 No.447798821

仕事が好きなやつはこんなところで現実逃避しない

30 17/08/21(月)19:51:07 No.447798928

大学は就職予備校 好きなとこってよりは割のいい仕事向けの

31 17/08/21(月)19:51:10 No.447798944

好きだけどおちんぎんひっくい

32 17/08/21(月)19:51:37 No.447799058

一昨年ぐらいまでは楽しかったけど楽しくなくなったからそろそろ辞めるよ

33 17/08/21(月)19:51:59 No.447799157

仕事はだいっきらい! でもお賃金高いからやめられないのぉ…

34 17/08/21(月)19:52:04 No.447799178

そこらの大卒に負けない頭はあると思うがそれでも所詮高卒 それは分かってる

35 17/08/21(月)19:52:11 No.447799199

就活でさっさと決まって得意げになってた知人がどんどんやつれていく

36 17/08/21(月)19:52:28 No.447799249

>一昨年ぐらいまでは楽しかったけど楽しくなくなったからそろそろ辞めるよ 上司が変わるだけで別物すぎる…

37 17/08/21(月)19:52:53 No.447799360

あまり人と合わないトラック乗りとかがたぶん天職

38 17/08/21(月)19:53:17 No.447799460

好きな事と仕事は一緒にしたくない

39 17/08/21(月)19:53:38 No.447799538

上司が陽気なアメリカ人になってから今の仕事めっちゃ好きになった

40 17/08/21(月)19:53:46 No.447799565

学者なんか好きじゃなきゃやってらんなそう

41 17/08/21(月)19:54:20 No.447799681

トラック乗りはコミュ能力無いと続かないぞ ルート配送くらいなら出来るかもだが

42 17/08/21(月)19:55:09 No.447799857

好きなことを仕事にするのが楽しいんじゃなくて好きな人達と共同作業するのが楽しいだけだったんだ

43 17/08/21(月)19:55:23 No.447799916

卸し先で小言言われるぐらいなら耐えるよ

44 17/08/21(月)19:55:34 No.447799958

トラックは拘束時間ばかり長くて実入りがあまりにひどいからなぁ…

45 17/08/21(月)19:55:37 No.447799967

塾講師とかやってみたいけどその後の転職先がめっちゃ絞られそうで行きづらい

46 17/08/21(月)19:55:41 No.447799980

よく工場のライン工とか垂れる液体を眺める仕事とか地獄って聞くけど 人によってはこの上ない天職なんだろうか

47 17/08/21(月)19:56:18 No.447800119

>好きなことを仕事にするのが楽しいんじゃなくて好きな人達と共同作業するのが楽しいだけだったんだ ね!人付き合いが苦手なくせに楽しい人付き合いに焦がれてる

48 17/08/21(月)19:56:44 No.447800200

>よく工場のライン工とか垂れる液体を眺める仕事とか地獄って聞くけど >人によってはこの上ない天職なんだろうか 眺める以外に何かできるならそうだろうけど眺める以外なにもできないなら地獄では

49 17/08/21(月)19:56:45 No.447800204

一人で点検回ってる時がそこそこ楽で楽しい 故障対応とか施工は嫌い

50 17/08/21(月)19:56:47 No.447800211

給与が高くて大変なのと安くて楽なのはどっちがいいんだろう

51 17/08/21(月)19:57:16 No.447800308

>ね!人付き合いが苦手なくせに楽しい人付き合いに焦がれてる やめろ、俺に刺さる

52 17/08/21(月)19:57:34 No.447800358

>給与が高くて大変なのと安くて楽なのはどっちがいいんだろう 俺は3年置きに行ったり来たりしてる 単純に飽きっぽいのもあるが

53 17/08/21(月)19:57:45 No.447800393

長生きしたいなら安くて楽な方が

54 17/08/21(月)19:57:53 No.447800431

>給与が高くて大変なのと安くて楽なのはどっちがいいんだろう 現実は安くて大変な仕事と高くて大変な仕事しかないように思える… いや極々一部に高くて楽な仕事もあるんだろうけど

55 17/08/21(月)19:58:39 No.447800624

自分自身が周りに一緒にいたいと思われる人間になればどんな仕事も楽しくなるのさ

56 17/08/21(月)19:58:48 No.447800650

自分が会った気のいい人達は大抵人とあまり関わらなくて済む仕事してたな 人と関わらされる仕事は人間対人間の接し方忘れるんだと思う

57 17/08/21(月)19:59:10 No.447800740

スレちゃうからな

58 17/08/21(月)19:59:15 No.447800758

>給与が高くて大変なのと安くて楽なのはどっちがいいんだろう 人にもよるけど高給で忙しいのは見返りがある感じで何だかんだで気持ち楽になる

59 17/08/21(月)20:00:15 No.447800967

>自分自身が周りに一緒にいたいと思われる人間になればどんな仕事も楽しくなるのさ 前居た会社がそんな感じだったけど、事故の責任を大企業から押し付けられて潰れた 悲しい

60 17/08/21(月)20:01:01 No.447801132

現実において都合のいい人間は損な役回り

61 17/08/21(月)20:01:03 No.447801142

自分が周囲の人間から心地よい人と思われるようになるとどうなるかというと 仕事をぶんなげられまくるようになる 死ぬ

62 17/08/21(月)20:01:24 No.447801218

毎日一人だからくそつまんねだよ

63 17/08/21(月)20:01:35 No.447801260

死んだ人間だけがいい人間だなんて…

64 17/08/21(月)20:02:44 No.447801513

楽しい仕事もあるけど大半が面倒くさいか嫌な仕事

65 17/08/21(月)20:03:37 No.447801749

今の仕事好きだよ 日中もヒマあったら虹裏もみてられるし

66 17/08/21(月)20:04:17 No.447801911

>あまり人と合わないトラック乗りとかがたぶん天職 時間拘束やばいと思う

67 17/08/21(月)20:04:28 No.447801952

仕事はできるけどあまり会話しない人間 みたいな評価を貰いたい

68 17/08/21(月)20:04:57 No.447802082

正直辞めたいけど貯金作らないと辞められない 人に気を使いまくる仕事はもう嫌だ

69 17/08/21(月)20:05:18 No.447802161

トラック乗りは何となく納期とか滅茶苦茶せっつかれてるイメージがある

70 17/08/21(月)20:05:35 No.447802241

トラックで寝るのを拘束時間に数えないなら最近はまあマシよ

71 17/08/21(月)20:06:32 No.447802511

トラックは大型と大手というライン狙えば待遇ボチボチいいよ

72 17/08/21(月)20:06:43 No.447802552

彼を知り己を知れば百戦殆うからずよ まず何が好きなのかがわからん

73 17/08/21(月)20:07:04 No.447802625

総じて重い物運ぶからしっかりとした身体が必要だし長時間運転するから体力も必要だし 長距離ドライバーとか本気で大変そう

74 17/08/21(月)20:08:16 No.447802935

吉良吉影に乗っ取られた川尻浩作みたいな評価を受けたい「」は多い

75 17/08/21(月)20:08:16 No.447802938

日本の仕事は奉仕 海外の仕事は懲罰 みたいな

76 17/08/21(月)20:08:26 No.447802975

トラック乗りはキツイキツイと言いつつ続けてる人が多い そしてある日若いのにポックリ逝く

77 17/08/21(月)20:08:28 No.447802991

今我慢して嫌な仕事に人生使って 60歳くらいになってからようやく楽しむの?

78 17/08/21(月)20:08:37 No.447803029

生産管理マジ閑職

79 17/08/21(月)20:08:50 No.447803079

仕事は楽しいけど給料3年全く上がらないし10連休とらせてくれる反面1ヶ月毎日終電とかあったから転職したほうがいいか考えてる しかし単に俺が無能なのかもしれないとも思ってる

80 17/08/21(月)20:08:57 No.447803116

配達とかリース業をずっとやってる人って体壊さんのかな 半年経ってないけど腰と背中がしんどい

81 17/08/21(月)20:09:59 No.447803388

欲を言えば仕事そのものしたくない 気軽にやめられるよう独身でいます

82 17/08/21(月)20:10:05 No.447803406

>トラック乗りはキツイキツイと言いつつ続けてる人が多い >そしてある日若いのにポックリ逝く 運転してるだけなのに…?

83 17/08/21(月)20:10:44 No.447803598

ポックリ逝くのはトラック乗りに限らないというか

84 17/08/21(月)20:11:14 No.447803727

仕事自体は良くても同じ仕事スペースに怒鳴る奴がいたり必ずいらんファクターがついてまわるのがむかつく あと人数おさえての効率化と称しての昼夜三交代制シフトが導入されて自律神経が死んで再就職困難になった

85 17/08/21(月)20:12:25 No.447804010

>今我慢して嫌な仕事に人生使って >60歳くらいになってからようやく楽しむの? はい

86 17/08/21(月)20:13:07 No.447804183

大型トラックは才能職だと思う 空間把握能力劣ってる人だとあれ操作するの無理

87 17/08/21(月)20:13:41 No.447804308

気持ち遅めにハンドル切る程度だよ?

88 17/08/21(月)20:15:17 No.447804653

ところでスレ画って仕事の話なの?

89 17/08/21(月)20:15:49 No.447804769

60で解放なんて甘いよ これからの方針は確実に死ぬ時まで働く方向だよ

90 17/08/21(月)20:16:29 No.447804956

三交代制で6年やってるけどそろそろ睡眠がおかしくなってきた気がする

91 17/08/21(月)20:17:10 No.447805127

>運転してるだけなのに…? めっちゃ痔になるとは聞いた

92 17/08/21(月)20:17:12 No.447805135

でも楽しそう面白そうでその職種業界飛び込んでやっぱ辛い無理ってなったら 興味ない仕事を惰性で続けてる今以上に働けなくなりそうでな…

93 17/08/21(月)20:17:26 No.447805196

60になったら楽しめるとでも思うのか!

94 17/08/21(月)20:18:27 No.447805486

交代制はお酒かお薬の力借りないと眠るのすらままならねえや

95 17/08/21(月)20:19:00 No.447805611

クリエイターはお仕事楽しそうで羨ましい

96 17/08/21(月)20:19:30 No.447805753

文章書くフリーランスの仕事なら楽しいはず! とか思って売文業になったよ 仕事自体は楽しいけどいつ仕事が切れて餓死するかわからないから辛いしおすすめはしないよ せめて賞取るまでサラリーマン辞めなきゃよかった

97 17/08/21(月)20:20:17 No.447805950

楽な仕事適当にこなして余暇全部趣味につぎ込んでるけど 趣味がスランプに陥ると死にたくなるから困る

98 17/08/21(月)20:20:24 No.447805984

プラモ積んで老後に組み立てればいいじゃんって思うだろ? 老眼で組み立てるのつらくなって結局やらねーから

99 17/08/21(月)20:20:27 No.447806009

>文章書くフリーランスの仕事なら楽しいはず! とか思って売文業になったよ >仕事自体は楽しいけどいつ仕事が切れて餓死するかわからないから辛いしおすすめはしないよ >せめて賞取るまでサラリーマン辞めなきゃよかった 作品作ればそれが仕事になるのでは…

100 17/08/21(月)20:20:40 No.447806059

>クリエイターはお仕事楽しそうで羨ましい だいたい皆飢え死ににおびえて生きてるよ

101 17/08/21(月)20:21:04 No.447806184

>三交代制で6年やってるけどそろそろ睡眠がおかしくなってきた気がする 大丈夫な人は続くらしいけど俺とかせっかくの正社員だからと励ましで5年続けて日中や夜に体が妙に熱くなったり果ては食べ物を飲み下す動きが逆再生になって食事を吐き出したり唾を飲みこめなくなって電車で涎たらし続けたりすごかったからやばかったら絶対逃げてね

102 17/08/21(月)20:21:08 No.447806199

バランスのとれた良いホワイトで働いてるけどそれはそれとして仕事は大嫌い

103 17/08/21(月)20:21:09 No.447806204

お仕事楽しいと今度は餓死の危機が忍び寄るのか…

104 17/08/21(月)20:21:15 No.447806232

>せめて賞取るまでサラリーマン辞めなきゃよかった 最近じゃ賞とっても「今の職は辞めずに書いてください」って編集に念を押されるらしいな

105 17/08/21(月)20:21:46 No.447806360

仕事変えまくってもどうにもならんし結局死ぬ以外解放される方法が思い浮かばない

106 17/08/21(月)20:22:03 No.447806426

死は救済

107 17/08/21(月)20:22:15 No.447806500

>文章書くフリーランスの仕事なら楽しいはず! とか思って売文業になったよ >仕事自体は楽しいけどいつ仕事が切れて餓死するかわからないから辛いしおすすめはしないよ >せめて賞取るまでサラリーマン辞めなきゃよかった そんな思い付きでなれるのね SSとか15行スクとか攻略wikiとかレビューとか書く程度の「好き」だけどライターに憧れるよ… もう35だけど

108 17/08/21(月)20:22:21 No.447806521

もっと手軽に救済してほしい

109 17/08/21(月)20:22:32 No.447806581

>でも楽しそう面白そうでその職種業界飛び込んでやっぱ辛い無理ってなったら >興味ない仕事を惰性で続けてる今以上に働けなくなりそうでな… 今まで楽しいと思ってたものが楽しくなくなる感覚は鬱の最短距離になる 俺がそうだった

110 17/08/21(月)20:22:45 No.447806631

不定期夜勤は自律神経狂うから…

111 17/08/21(月)20:22:56 No.447806679

>作品作ればそれが仕事になるのでは… あのね 作った作品なんて編集会議通って世にでるのは半分ないくらいよ 大体400枚くらいの原稿を月に5本は出さないと小説だけで食ってくのは無理よ

112 17/08/21(月)20:23:05 No.447806722

つらい話ばかり出てくる…

113 17/08/21(月)20:23:16 No.447806771

一生独身で仕事も楽しくなく趣味もここぐらいしかないと今死んでも80で死んでもあんまり関係ないのでは… と定期的に思うようになってヤバイ

114 17/08/21(月)20:23:26 No.447806799

>もう35だけど 青春に期限なんてない

115 17/08/21(月)20:23:40 No.447806855

探究心に年齢は関係ない

116 17/08/21(月)20:23:46 No.447806883

>>もう35だけど >青春に期限なんてない ありがとう

117 17/08/21(月)20:24:05 No.447806972

大抵の人間はそういう辛さの中で頑張ってる 解決方法は俺も分からない

118 17/08/21(月)20:24:08 No.447806981

夜勤もあかんが睡眠時間が取れない早朝出勤もあかん 本当に鮮やかに体をぶっ壊す

119 17/08/21(月)20:24:08 No.447806982

文筆業の「仕事」ってどういう風にゲットするの? 編集に「書いたよ!買って!そんでもって世の中に売って!」するだけじゃないの?

120 17/08/21(月)20:24:14 No.447807000

どうして現実は辛く厳しいのだろう…

121 17/08/21(月)20:24:45 No.447807098

仕事は楽しいときはスゴイ楽しいけどつまんないときはコンボイの謎よりつまんない

122 17/08/21(月)20:24:50 No.447807124

うぇーい系とか馬鹿にしてたけど実は目を逸らそうと必死なのかもわからんね

123 17/08/21(月)20:25:08 No.447807203

ごく一部の有能な人しかそんな生き方できないわい

124 17/08/21(月)20:25:10 No.447807211

>文筆業の「仕事」ってどういう風にゲットするの? >編集に「書いたよ!買って!そんでもって世の中に売って!」するだけじゃないの? 大抵はそうじゃないから営業も自分でするんだ……

125 17/08/21(月)20:25:24 No.447807290

やり込めば大抵のことは楽しいよ

126 17/08/21(月)20:25:25 No.447807293

若い子には好きなことを仕事にしなさいと言ってあげたい

127 17/08/21(月)20:25:57 No.447807423

好きな事は仕事にしちゃいけない 仕事は仕事と割り切らないと

128 17/08/21(月)20:26:19 No.447807507

どっちなんだ

129 17/08/21(月)20:26:29 No.447807553

>大抵はそうじゃないから営業も自分でするんだ…… 実際に出来上がった作品を編集にいきなり渡したらどうなるの?

130 17/08/21(月)20:26:33 No.447807568

>若い子には好きなことを仕事にしなさいと言ってあげたい >好きな事は仕事にしちゃいけない >仕事は仕事と割り切らないと どっちだよ!

131 17/08/21(月)20:26:37 No.447807586

漫画家や作家なんて先がねえよっつってたサラリマンの「」が 同じくらい先が無いっていうのがもうね

132 17/08/21(月)20:26:50 No.447807643

振られた仕事を好きになりなさい派です...

133 17/08/21(月)20:27:24 No.447807774

世の中メディアが煽るほどハッピーに見えないよね…

134 17/08/21(月)20:27:31 No.447807793

好きな事仕事にして成就する人もいるし

135 17/08/21(月)20:27:32 No.447807798

創作方面の文筆業は賞取ったら次第に仕事がくるものかと思ってた

136 17/08/21(月)20:27:38 No.447807815

好き嫌いで仕事するとか甘いよ

137 17/08/21(月)20:27:40 No.447807821

振られる仕事すらなくなって餓死する未来の人です…

138 17/08/21(月)20:27:59 No.447807893

モツベーションアップが貼られてモチベ下がって逃げたから俺も文章書きになりたい けど >どうして現実は辛く厳しいのだろう…

139 17/08/21(月)20:28:26 No.447807997

好きなことを仕事にして満足できるのはそれだけの能力を備えた人だけだよ

140 17/08/21(月)20:28:35 No.447808027

好きでもないことを40年以上続けるのはすごくしんどいよ 可能性があるなら好きなことを仕事にした方がいいよ

141 17/08/21(月)20:29:03 No.447808151

>実際に出来上がった作品を編集にいきなり渡したらどうなるの? アポ無しで営業に来たサラリーマンが出してきた会社の商品なんて買う人いないでしょ そういうことだよ

142 17/08/21(月)20:29:36 No.447808292

1日8時間x5の日勤という契約で入社したのに君は一番若いから深夜勤務だからもう決まったからと 週休0~1のままもう一年半経ってしまった

143 17/08/21(月)20:29:37 No.447808301

>好きでもないことを40年以上続けるのはすごくしんどいよ >可能性があるなら好きなことを仕事にした方がいいよ 好きなことを40年やり続けて好きでいられるかどうかもわからないのが難しいところだ

144 17/08/21(月)20:29:52 No.447808368

いかに惰性で続けられるかだ

145 17/08/21(月)20:29:54 No.447808379

年300万円もらうための謎の儀式だと思ってる

146 17/08/21(月)20:30:02 No.447808409

縋るものがないとしんどいので宗教にハマる人たちの気持ちがちょっとだけ分かってきた

147 17/08/21(月)20:30:22 No.447808486

>1日8時間x5の日勤という契約で入社したのに君は一番若いから深夜勤務だからもう決まったからと >週休0~1のままもう一年半経ってしまった 体壊す前に逃げよう

148 17/08/21(月)20:31:28 No.447808760

来年から運用保守だけど怖い…

149 17/08/21(月)20:31:39 No.447808804

一月かけて謎の儀式を完遂すると20万円がどこからかわいてくる

150 17/08/21(月)20:32:02 No.447808903

>来年から運用保守だけど怖い… 俺は楽で楽しかったよ 夜勤で肌ボロボロになったけど

151 17/08/21(月)20:32:20 No.447808958

仕事なんて本来やりたくないものだと思うことから始めよう

152 17/08/21(月)20:32:47 No.447809062

>一月かけて謎の儀式を完遂すると20万円がどこからかわいてくる 儀式によっては正気がジワジワ削られる

153 17/08/21(月)20:32:53 No.447809085

雨乞いとかと一緒だよね

154 17/08/21(月)20:33:32 No.447809216

仕事は簡単 職場まで歩いて10分 客につば吐かれたり外で土下座させられる

155 17/08/21(月)20:33:34 No.447809226

趣味で生きていけるようになりたいなぁ 仕事なんてしたくないよぉ

↑Top