17/08/21(月)18:35:44 いまだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/21(月)18:35:44 No.447783869
いまだに飲んだことない謎の飲み物
1 17/08/21(月)18:37:22 No.447784161
どこの田舎住みだ!言え!
2 17/08/21(月)18:38:52 No.447784417
元々東京ローカルの飲み物とは知らなかった
3 17/08/21(月)18:39:22 No.447784487
ソトおかわり
4 17/08/21(月)18:40:42 No.447784714
この330ml入りの国産ビール教えて グランドキリンじゃないもっとふつうのビールっぽいラベルので
5 17/08/21(月)18:42:55 No.447785074
>この330ml入りの国産ビール教えて >グランドキリンじゃないもっとふつうのビールっぽいラベルので ハートランド
6 17/08/21(月)18:43:24 No.447785154
東京生まれ同士で飲んでてもそれ美味いの?って聞かれるし…
7 17/08/21(月)18:44:07 No.447785282
ホッピーの会社は神奈川じゃなかった 三浦半島に工場があったような
8 17/08/21(月)18:44:27 No.447785346
>東京生まれ同士で飲んでてもそれ美味いの?って聞かれるし… やきとん屋に行けば同志がいっぱいおるで…
9 17/08/21(月)18:44:36 No.447785372
九州じゃまず見ない
10 17/08/21(月)18:46:06 No.447785636
ちょっと甘いビール風焼酎割り材だよ
11 17/08/21(月)18:47:00 No.447785811
>九州じゃまず見ない 俺の行きつけにはあるぜ あとダイレックスにもあった
12 17/08/21(月)18:49:47 No.447786330
>ホッピーの会社は神奈川じゃなかった >三浦半島に工場があったような どう記憶違いすれば調布が三浦半島になるんだ
13 17/08/21(月)18:50:07 No.447786396
これ単品で飲むものではない 飲んでもいいけど
14 17/08/21(月)18:51:50 No.447786685
売ってても飲んだことないな 普段から特別ビール味を求めてないというだけだけど
15 17/08/21(月)18:51:58 No.447786709
>ハートランド こりゃいい ありがたい
16 17/08/21(月)18:52:07 No.447786733
ホッピーで焼酎割ればビールの味!って言われて飲んだけど別にそんなこともなかった
17 17/08/21(月)18:52:35 No.447786813
グラスや焼酎も冷やしたりで結構手間
18 17/08/21(月)18:53:08 No.447786927
ビール味ではないよ
19 17/08/21(月)18:53:11 No.447786934
たけしの挑戦状で知ったよ
20 17/08/21(月)18:54:58 No.447787259
飲み屋ならではだなぁと
21 17/08/21(月)18:55:56 No.447787411
ビール苦手だけどこれ大好きよ
22 17/08/21(月)18:56:54 No.447787581
電気ブランも未だに飲んだ事無い
23 17/08/21(月)18:57:15 No.447787643
出勤前にこいつを引っ掛けると爽やかさとちょっとした背徳感が味わえるって寸法よ
24 17/08/21(月)18:57:49 No.447787722
ビールより焼酎にちかい
25 17/08/21(月)18:57:51 No.447787727
何故ビールもどきをこんな手間かけてってなった
26 17/08/21(月)18:58:15 No.447787808
>何故ビールもどきをこんな手間かけてってなった 当時クソ高かったんだよビール
27 17/08/21(月)18:59:30 No.447788041
貧乏人用のダッセぇ飲み物をここまで復興したのは凄いと思う
28 17/08/21(月)19:00:14 No.447788151
今でもビール飲むよりは安い
29 17/08/21(月)19:00:34 No.447788215
美味いけどちょっと高いノンアルコールビール
30 17/08/21(月)19:01:11 No.447788322
東京ローカルというか京成線沿い御用達だったそうな
31 17/08/21(月)19:01:46 No.447788425
キンミヤ作ってる地元でも十年ちょっと前まで全然見なかった 東京から逆輸入で居酒屋に置かれるようになったけど
32 17/08/21(月)19:02:28 No.447788558
こないだ行った居酒屋にはホッピーがなくて似たものあるから変わりにとフリッピーとやらを注文したら 焼酎のノンアルビール割がお出しされてクソマズかった
33 17/08/21(月)19:02:33 No.447788575
今はビールもどきなら第三のビールあるしなあ でも居酒屋ではそこそこ出るらしい
34 17/08/21(月)19:02:42 No.447788602
村尾のホッピー割り美味し
35 17/08/21(月)19:02:44 No.447788613
名古屋では見たこと無かったけど 世界の山ちゃんが売り始めて知った
36 17/08/21(月)19:03:34 No.447788778
0.8%アルコール含有だし発酵させてるので今の基準ではノンアルコール飲料ではない
37 17/08/21(月)19:03:40 No.447788798
今の酒税法だと製法が認められないから 酒税法改正前から作ってたホッピーだけが許されてて 免許執行したら二度と作れなくなるので 孫娘が会社継いで赤字でもがんばっているという どっかの宇宙海賊みたいな会社
38 17/08/21(月)19:03:51 No.447788833
ナカが馬鹿みたいに多い店いいよね…
39 17/08/21(月)19:04:53 No.447789036
ガッツリナカ入れてくれると嬉しいよね… パンチ効きすぎて後悔する
40 17/08/21(月)19:05:21 No.447789132
>でも居酒屋ではそこそこ出るらしい アルコール度を自分で調節できるのがありがたいのだ まあビールに焼酎ぶちこめばいいんだけどさ…
41 17/08/21(月)19:06:39 No.447789358
中2杯の店は少ない 中3杯が普通で4杯だとちょっと嬉しい
42 17/08/21(月)19:06:48 No.447789385
年取ってビールが腹に貯まるようになってくると良さがわかる…と聞いて 吉田類もラズウェルもホッピー増えたな…と不安になった
43 17/08/21(月)19:08:03 No.447789629
>九州じゃまず見ない 博多駅の地下街の外れにある居酒屋でよく飲んでた
44 17/08/21(月)19:08:05 No.447789635
作り方にうるさい人がいるとめんどくせぇってなる
45 17/08/21(月)19:08:34 No.447789730
作り方もクソもねえだろただの割材に
46 17/08/21(月)19:08:50 No.447789782
作り方?
47 17/08/21(月)19:09:08 No.447789837
>作り方にうるさい人がいるとめんどくせぇってなる だたホッピー注ぐだけでは…
48 17/08/21(月)19:09:35 No.447789918
正直第三のビールの方が美味しい 美味しいんだが外ではこいつを飲みたいのだ
49 17/08/21(月)19:09:44 No.447789941
多分ナカの作り方の話だろう
50 17/08/21(月)19:09:58 No.447789983
こんなんに作り方云々言う人見たこと無い
51 17/08/21(月)19:10:47 No.447790126
>こんなんに作り方云々言う人見たこと無い 強いて言えばアレだ…氷はいらないとかそういう… 店の選択だからうるさくて言ってもどうにもならんけど
52 17/08/21(月)19:11:35 No.447790292
氷がやたら多くてナカ三回おかわりするな
53 17/08/21(月)19:11:44 No.447790327
氷は最初からこれでもかと入ってるのがいい店だと思う
54 17/08/21(月)19:12:36 No.447790487
小さい会社だから営業さんが飲み屋に売って歩いてた時代があって そのせいで色んな下町の逸話みたいなのが残ってるんだよな 「うちに来てたホッピーの営業さんはやる気がある人で…」 みたいな話を何軒かで聞かされた
55 17/08/21(月)19:15:19 No.447791007
ホッピーで飲んでるといっしょに飲んでる人に飲ましてと言われる 「これ何の味?」って言われても「むぎあじ」としか答えられない
56 17/08/21(月)19:16:29 No.447791229
東京ローカル以外でこれだしてる店はなんか信用ならないかな 似非赤ちょうちんの企業母体って感じ こんなもん場末のホルモン屋で飲むからうまいのに
57 17/08/21(月)19:16:53 No.447791308
氷の替わりにシャリキン入れたらええねん
58 17/08/21(月)19:17:47 No.447791484
シャリキンは一度飲んだけど普通でいいかな…ってなった
59 17/08/21(月)19:17:56 No.447791506
シャリキンホッピーは凍るから嫌い
60 17/08/21(月)19:18:41 No.447791647
老舗だと安居酒屋でもホッピー置かないとこは多いね 文化が違うものだからって まあめんどくさい店だなとは思うけど
61 17/08/21(月)19:18:52 No.447791687
何回飲んでもナカとソトがわからなくなる 「えっと…ホッピーの…焼酎の方ください」ってなる
62 17/08/21(月)19:19:29 No.447791801
安いホルモン! シケた焼き鳥! 冷えたホッピー!
63 17/08/21(月)19:19:39 No.447791837
>似非赤ちょうちんの企業母体って感じ わざとらしい昭和感はがっかりするよね 新しい店は普通に綺麗にしときゃいいよ…
64 17/08/21(月)19:20:45 No.447792039
ソトとナカどっちがどっちだか覚えられない
65 17/08/21(月)19:21:00 No.447792081
白だの黒だの外だの中だの訳がわからない
66 17/08/21(月)19:21:07 No.447792100
>安いホルモン! >シケた焼き鳥! >冷えたホッピー! その流れだと生ぬるいホッピーなんじゃねえの…
67 17/08/21(月)19:21:34 No.447792181
>冷えたホッピー! なんでだよ!そこはぬるいホッピーだろ!?
68 17/08/21(月)19:21:49 No.447792241
ソトが膣外 ナカが膣内 憶えて帰ってね
69 17/08/21(月)19:22:35 No.447792384
ホッピー!ナカに出すぞ! だから焼酎がナカ
70 17/08/21(月)19:22:41 No.447792401
エグゼイド見てるとホッピーナカソトってダジャレが頭に浮かんじゃっていかん
71 17/08/21(月)19:22:50 No.447792429
ホッピーは隠語だったのか…
72 17/08/21(月)19:23:35 No.447792599
白と黒はそのまんまで黒ビールっぽいほうが黒で普通のビールっぽいのが白だ
73 17/08/21(月)19:23:39 No.447792616
思い出は金じゃ買えないよレオリオ
74 17/08/21(月)19:24:09 No.447792726
>その流れだと生ぬるいホッピーなんじゃねえの… それだと救いが無さすぎるので・・・
75 17/08/21(月)19:24:16 No.447792756
>老舗だと安居酒屋でもホッピー置かないとこは多いね >文化が違うものだからって >まあめんどくさい店だなとは思うけど 鼻もげの作者も一時期苦言言ってたけど世の流れか黙ってしまったな
76 17/08/21(月)19:24:38 No.447792840
30年前だぜ 表へ出な薄汚え新橋のガード下で一杯やるぜ
77 17/08/21(月)19:25:36 No.447793056
ホッピーとかハイボールとかお腹にたまらないアルコールがうれしいお年頃
78 17/08/21(月)19:27:05 No.447793372
>それだと救いが無さすぎるので・・・ セオリーで言うと常温の焼酎とホッピーを氷入りのジョッキにぶち込む
79 17/08/21(月)19:27:44 No.447793480
新橋そのものは薄汚いけど ガード下の店はどんどんこぎれいな店になってるんだぜ…
80 17/08/21(月)19:29:00 No.447793783
老舗の居酒屋だと得意の卸や酒蔵もあるからホッピー取り扱えないというのもあるかな
81 17/08/21(月)19:29:09 No.447793818
ビールの代用品じゃなくてこの味が好きなんだ
82 17/08/21(月)19:30:13 No.447794031
この前蕎麦屋で興味本位でホッピー頼んでみた うn不味いの一言で終わってしまった
83 17/08/21(月)19:30:30 No.447794102
しかしこれがビールの代用品だったってことは ビールってずいぶん安くなったんだな…って思う
84 17/08/21(月)19:31:59 No.447794456
>老舗の居酒屋だと得意の卸や酒蔵もあるからホッピー取り扱えないというのもあるかな 上でも言われてるけど販路が狭いからな…
85 17/08/21(月)19:32:31 No.447794598
>ビールの代用品じゃなくてこの味が好きなんだ ホッピーが呑みたくて注文するし ホイスが呑みたくて注文するし バイスが呑みたくて注文するし 下町ハイボールが呑みたくて注文するし そんなんでいいんだよ
86 17/08/21(月)19:33:07 No.447794719
(ハイッピーはないな…)
87 17/08/21(月)19:33:31 No.447794812
いまでも代用品として飲んでる人はいないでしょ それなら普通にビール頼む