17/08/21(月)18:16:17 これ大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/21(月)18:16:17 No.447780695
これ大丈夫なの…?
1 17/08/21(月)18:17:18 No.447780851
もちろんだめだけど?
2 17/08/21(月)18:17:44 No.447780899
文句や難くせは
3 17/08/21(月)18:17:49 No.447780911
描かれた時代知らんけど海洋汚染 深刻な時代だったらやばげ
4 17/08/21(月)18:17:57 No.447780935
文句や難くせはできてから言えってーの!
5 17/08/21(月)18:18:01 No.447780944
>これ大丈夫なの…? 文句や難くせはできてから言えってーの!!
6 17/08/21(月)18:19:06 No.447781129
普通に調味料入れたほうがいいよ
7 17/08/21(月)18:19:16 No.447781156
海水は直接摂取すると内臓が壊れるうんぬん まぁいいか
8 17/08/21(月)18:20:08 No.447781305
塩分うまみミネラル以外のものを心配してるんじゃねえかな…?
9 17/08/21(月)18:21:18 No.447781478
まぁ加熱するしいいんじゃねぇかな
10 17/08/21(月)18:21:34 No.447781522
そんな岩場から汲んだ海水なんて絶対ゴミ入りまくりだぞ…
11 17/08/21(月)18:22:16 No.447781636
実はクッキングパパにも昔似たようなレシピがあった…
12 17/08/21(月)18:22:23 No.447781658
余計なものも入ってるから生臭くなりそう
13 17/08/21(月)18:22:31 No.447781677
うま味以外になんかヤバいもんまじってそう
14 17/08/21(月)18:22:44 No.447781713
場所にもよるがまあ軽くゴミ取りのろ過くらいはした方が無難
15 17/08/21(月)18:23:08 No.447781766
こんな不細工が汲んだ水とか料理が不味くなりそう
16 17/08/21(月)18:23:10 No.447781771
奇跡的にきれいな海水だったんだよ わかれよな・・・
17 17/08/21(月)18:23:11 No.447781776
ミネラルと食物繊維なんてほぼゴミだからいいんだ
18 17/08/21(月)18:23:53 No.447781880
まぁ真水に天塩振ったほうがいいよね…
19 17/08/21(月)18:24:10 No.447781921
現代人が食べたら腹を壊すかもしれないが汚染されてなきゃ死ぬようなことはないだろうから大丈夫
20 17/08/21(月)18:24:15 No.447781935
海草の端っことか砂とかクラゲとかタツノオトシゴとか入ってくる
21 17/08/21(月)18:24:20 No.447781946
海洋深層水とか体にいいっていうじゃん
22 17/08/21(月)18:24:33 No.447781986
じゃぁ出来た後食べる前に難癖つけるね…
23 17/08/21(月)18:25:53 No.447782197
>実はクッキングパパにも昔似たようなレシピがあった… あれはアウトドア豪快料理としての位置付けだし 最高の調味料とは言ってない!
24 17/08/21(月)18:25:58 No.447782218
うまあじミネラル
25 17/08/21(月)18:26:07 No.447782238
せめて布でこすとかさ…
26 17/08/21(月)18:26:09 No.447782245
>まぁ真水に天塩振ったほうがいいよね… 調味料が無い状態だから仕方ないのだ
27 17/08/21(月)18:26:10 No.447782246
海水って全然おいしくないよね
28 17/08/21(月)18:26:12 No.447782256
ただちに影響はない
29 17/08/21(月)18:26:27 No.447782291
どっちも美味かったから甲乙つけがたかったけど審査員を不安にさせたのでお前の負けとか言われた料理勝負漫画もあるんですよ!?
30 17/08/21(月)18:26:37 No.447782324
いちおう海水で煮込んだりする漁師飯もなくはないけど 普通のよりずっとおいしくなるみたいなのはないかと
31 17/08/21(月)18:26:49 No.447782360
水分半分くらい飛ばさないと
32 17/08/21(月)18:27:43 No.447782522
せめて煮沸して上澄みだけ使うとかもっと容赦を…
33 17/08/21(月)18:28:05 No.447782583
あらゆるうまあじミネラルを含んでるから大丈夫だよ
34 17/08/21(月)18:28:24 No.447782625
完璧な美味さだったからお前の負けっていう料理漫画もあったし
35 17/08/21(月)18:28:31 No.447782646
できてから文句じゃ遅いのでは
36 17/08/21(月)18:28:48 No.447782691
自分の無知を自慢してる「」は 海水 料理とでもググれよ
37 17/08/21(月)18:30:10 No.447782934
うまみは無いのでは?
38 17/08/21(月)18:30:13 No.447782938
本当に美味いのかどうかは知らんが少なくとも美味そうには見えないのが味っ子だ
39 17/08/21(月)18:30:44 No.447783031
これできた後に延々と文句言われそう
40 17/08/21(月)18:31:03 No.447783090
火を通せば死にはしないよ
41 17/08/21(月)18:31:12 No.447783117
昆布はどこに生えてるとおもう?
42 17/08/21(月)18:31:13 No.447783119
終盤こういう縛りプレイ回多かったな
43 17/08/21(月)18:31:55 No.447783231
>自分の無知を自慢してる「」は >海水 料理とでもググれよ クックパッドだけで105品とか出てきてダメだった
44 17/08/21(月)18:32:12 No.447783272
>海水 料理とでもググれよ 海水漬けってあるんだね 知らなかったよ
45 17/08/21(月)18:32:15 No.447783287
>終盤こういう縛りプレイ回多かったな レトルトハンバーグ壁に叩きつけて最高のミートソースは酷すぎる
46 17/08/21(月)18:32:24 No.447783316
su1988350.jpg 海水のアップ
47 17/08/21(月)18:32:27 No.447783326
にがり飲めばわかるけど渋すぎるでしょ…
48 17/08/21(月)18:32:57 No.447783407
文句や難くせはできてから言えってーの!
49 17/08/21(月)18:33:15 No.447783459
>su1988350.jpg >海水のアップ オキアミバーガーとか作ってたし同じよ
50 17/08/21(月)18:33:34 No.447783507
海水飲んで死ぬようなら生物濃縮されてる魚とかじゃもっと死ぬよね ただ磯だとゴミくずとかも浮いてるから布で濾すぐらいはしてもいいと思う
51 17/08/21(月)18:33:34 No.447783509
2コマ目の躍動感すごい
52 17/08/21(月)18:33:43 No.447783535
海水料理は海のコンディションに左右されると思う 赤潮とか来てたら最悪
53 17/08/21(月)18:33:46 No.447783547
でぇじょうぶだ煮沸がなんとかしてくれる
54 17/08/21(月)18:34:43 No.447783692
汚染がねぇならでぇじょうぶだ 炊けばわがんねぇ!
55 17/08/21(月)18:35:06 No.447783751
この水汲んでるマッチョ2人との勝負も 学校の直ぐ側で熱々を出前出来るうどん屋との出前対決だったな
56 17/08/21(月)18:35:12 No.447783770
あんま行かないからわからないけど海ってこうやってすぐ手ですくえるような岸付近には 花火の燃えカスとか捨てられたオイルとか何故か浣腸とかが漂ってるイメージだよ… 割とマジで食べたら危険なイメージがあるよ…
57 17/08/21(月)18:35:13 No.447783771
>su1988350.jpg >海水のアップ まあ別にこういうのはいいんだよ魚も似たようなもんだし煮沸するし 問題はゴミだ
58 17/08/21(月)18:35:42 No.447783861
どこでとってもプランクトンがいる問題は解決しないとは思うが せめてもうちょい沖合で海水取ってくれ
59 17/08/21(月)18:35:58 No.447783908
>su1988350.jpg >海水のアップ 旨いのでは
60 17/08/21(月)18:36:04 No.447783929
>自分の無知を自慢してる「」は >海水 料理とでもググれよ 海水を使った料理のレシピでも出てくるのかと思ったら 特にそれらしきものがない
61 17/08/21(月)18:36:07 No.447783937
>su1988350.jpg こうして見るとゴミがあんまり無いからいけそう
62 17/08/21(月)18:36:49 No.447784071
ミネラルは正直雑味だし…
63 17/08/21(月)18:37:39 No.447784215
砂入らない?俺は貝類とかに入ってる砂もだめだから無理だわ
64 17/08/21(月)18:37:40 No.447784220
>ミネラルは正直雑味だし… 海洋深層水くそまじゅい…
65 17/08/21(月)18:38:07 No.447784298
美味しんぼだって鯛の干物は住んでた海の塩分濃度と同じ濃さの塩水で漬ければ美味いって言ってたし!
66 17/08/21(月)18:38:09 No.447784303
漁師飯の海水は沖の比較的綺麗なの使ってるんじゃねぇの!?
67 17/08/21(月)18:38:44 No.447784402
>海水 料理とでもググれよ クックパッドの怪しいレシピばっか出る…怖い…
68 17/08/21(月)18:40:25 No.447784671
衛生面とか味とか大部分に目をつむっても普通に砂とか混ざってじゃりじゃりいいそう
69 17/08/21(月)18:40:43 No.447784718
昔黄金伝説で濱口が海水とインスタント麺で塩ラーメン作ったがクソ不味いと言っていた
70 17/08/21(月)18:41:01 No.447784762
>漁師飯の海水は沖の比較的綺麗なの使ってるんじゃねぇの!? 地方差があるかもしれんが鮮魚市場で利用する海水は基本防波堤の外まで配管引っ張って採水 気合の入った衛生管理しているところはさらに滅菌ろ過装置にかけるものだと思っていたが…
71 17/08/21(月)18:41:15 No.447784806
https://cookpad.com/search/%E6%B5%B7%E6%B0%B4 >海水 のレシピ 106品 >海水パスタ(血管ダイエット1135) by デビオさっちゃん > 海水浴に来て、塩は海水を使ってパスタを作りまし.. >たこの一夜干し(炙り) by 明石浦漁業協同組合 > 浜の母ちゃん直伝! タコの旨み凝縮!! 塩水に浸け... 海水 料理 でググると普通に海水を使ってるレシピが出てきたけど どうやらNHKで水+塩で普通につくった塩水で漬物を付けることを「海水漬け」と紹介したようで http://medianow.jp/recipe/otherrecipe/adachi-kaisuizuke/ レシピサイトで「海水を使った…」っていうので開いてみたら 海水じゃなくて普通に真水に塩を入れた塩水でした…ってのもかなり多い とはいえ上で引用した奴とか、実際に海水を使ってるのもあるようだ
72 17/08/21(月)18:41:53 No.447784907
ところでスレ画は薄めたりせずに 十割海水で米炊こうとしてるの?
73 17/08/21(月)18:42:38 No.447785031
>海水 料理とでもググれよ ざっとぐぐって肯定的なのだらけだと思って言ったでしょ?
74 17/08/21(月)18:42:43 No.447785043
うまみ派はアホだからしゃーないか やっぱり時代はうまあじだわ
75 17/08/21(月)18:42:47 No.447785054
しかしアニメのオリキャラで超人気だった美男子兄弟を 漫画ではスレ画の筋肉ダルマ2人としてお出しして刺されなかったんだろうか作者は
76 17/08/21(月)18:42:49 No.447785058
https://zexy-kitchen.net/columns/431 海水 料理で出たこれが意外とタメになった 海藻も生きてるんだよね…
77 17/08/21(月)18:42:52 No.447785065
なーに沸騰させれば安全安心さ!的な
78 17/08/21(月)18:42:57 No.447785080
>ところでスレ画は薄めたりせずに >十割海水で米炊こうとしてるの? そうだよ
79 17/08/21(月)18:43:36 No.447785191
海水って割と容赦ないしょっぱさだよね
80 17/08/21(月)18:43:45 No.447785209
普通に海水料理たくさん出てくるな…
81 17/08/21(月)18:43:56 No.447785244
>https://zexy-kitchen.net/columns/431 >海水 料理で出たこれが意外とタメになった なるほどなあ
82 17/08/21(月)18:44:31 No.447785357
しかし海での料理につかう「海水」ってこんな岩場でバケツで汲んでまんま使ってるかというと…
83 17/08/21(月)18:44:44 No.447785393
最低でもゴミは取ってくだち…
84 17/08/21(月)18:45:21 No.447785493
口の中痛くなるくらいには塩濃いよね海水
85 17/08/21(月)18:45:58 No.447785613
それ以前に磯臭すぎて話にならん
86 17/08/21(月)18:46:12 No.447785651
枝とか藻とかロケット花火とかコンドームとかオイルとかぷかぷか浮いてるじゃん せめて目の細かいザルっていうかフィルター通してゴミだけでも濾してほしい
87 17/08/21(月)18:46:18 No.447785661
この世界の片隅にでも海水使うと塩味が効いて美味いのうって言ってたし
88 17/08/21(月)18:46:37 No.447785742
文句や難癖は~だけなんかコラみたいだ
89 17/08/21(月)18:47:09 No.447785844
>実はグルマンくんにも昔似たようなレシピがあった…
90 17/08/21(月)18:47:21 No.447785878
まあ薄めたり濾したりそういうことはして欲しい
91 17/08/21(月)18:47:32 No.447785914
>しかし海での料理につかう「海水」ってこんな岩場でバケツで汲んでまんま使ってるかというと… 実際の海水レシピだって いちいち沖まで行って汲んできましたなんてやって無いと思うよ無理だし
92 17/08/21(月)18:47:44 No.447785953
>それ以前に磯臭すぎて話にならん 一番の問題はこれだよね 釣りするからしょっちゅう海いくけどどんだけ喉乾いても海の水を飲みたくはならん
93 17/08/21(月)18:47:45 No.447785955
文 難 で 言
94 17/08/21(月)18:47:56 No.447785985
薄めたりせずにそのまま使わないと苦味がくると思う
95 17/08/21(月)18:48:03 No.447786012
文句は難癖は食ってから言えってーの!
96 17/08/21(月)18:48:15 No.447786049
まぁ魚の塩味付けに海水使うならともかく10割海水で米を炊くのか…
97 17/08/21(月)18:48:20 No.447786063
よくサバイバルもので海水を飲むと死ぬぞ!とかやるけど そんなにヤバい事になるのかな?
98 17/08/21(月)18:48:45 No.447786146
>実際の海水レシピだって >いちいち沖まで行って汲んできましたなんてやって無いと思うよ無理だし いやせめてゴミはとってると思うな…
99 17/08/21(月)18:49:10 No.447786227
>よくサバイバルもので海水を飲むと死ぬぞ!とかやるけど >そんなにヤバい事になるのかな? 脱水状態で海水飲んでも電解質異常加速するだけだし 脱水状態は改善しないので早めに死ぬ
100 17/08/21(月)18:49:19 No.447786254
文句や難くせはできてから言えってーの!
101 17/08/21(月)18:49:26 No.447786267
>よくサバイバルもので海水を飲むと死ぬぞ!とかやるけど >そんなにヤバい事になるのかな? 喉が乾く
102 17/08/21(月)18:49:57 No.447786360
いそくさーいのができそう
103 17/08/21(月)18:50:16 No.447786421
>よくサバイバルもので海水を飲むと死ぬぞ!とかやるけど >そんなにヤバい事になるのかな? 海水の方が濃度が濃いので人体漬物ができる
104 17/08/21(月)18:50:34 No.447786462
卵と甘納豆も隠し味にしてるからその点は解消されてるよ
105 17/08/21(月)18:50:39 No.447786478
>よくサバイバルもので海水を飲むと死ぬぞ!とかやるけど >そんなにヤバい事になるのかな? 摂取した塩水を薄めるべく浸透圧で体の水分がギュンギュン抜けて一層喉が渇くだけだよ
106 17/08/21(月)18:51:03 No.447786555
シーフードミックスの解凍汁を料理に入れると大変なことになるよね
107 17/08/21(月)18:51:20 No.447786602
魚の煮炊きするのには使えそう ご飯はどう考えてもヤバイ
108 17/08/21(月)18:51:58 No.447786710
>卵と甘納豆も隠し味にしてるからその点は解消されてるよ 卵と甘納豆があってなんで他の調味料がなかったのこの時…
109 17/08/21(月)18:52:00 No.447786716
>卵と甘納豆も隠し味にしてるからその点は解消されてるよ そうかな…そうかも…
110 17/08/21(月)18:52:21 No.447786777
漁師料理でも魚を捌いて海水で洗う程度なんですけお…
111 17/08/21(月)18:52:22 No.447786782
軽いゴミの濾過をしなきゃならんなら そのゴミのエキスも無害化できるくらい本格的に濾過して欲しい そう思うのは私が素人だからだろう
112 17/08/21(月)18:52:59 No.447786899
>>卵と甘納豆も隠し味にしてるからその点は解消されてるよ >卵と甘納豆があってなんで他の調味料がなかったのこの時… それ以外は落とした
113 17/08/21(月)18:53:30 No.447787001
ゴミとか抜きにしてもしょっぱすぎりゅ…
114 17/08/21(月)18:54:14 No.447787128
白玉そうめんよか美味そう
115 17/08/21(月)18:54:57 No.447787255
海水でご飯を研いで真水で炊くと美味しいらしいけど 海水で炊くと塩辛くて食えないらしいぞ
116 17/08/21(月)18:55:39 No.447787372
>よくサバイバルもので海水を飲むと死ぬぞ!とかやるけど >そんなにヤバい事になるのかな? http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-00-02.html >(...前略...)海水を飲みますと、血液中の塩分濃度は薄まるどころか高くなる一方で、 >ますます喉が渇いていくという悪循環に陥ります。 > 腎臓で一度は排泄された水分と塩分は、血液中の塩分濃度を薄めるだけの >水分が口から補給されませんのでほとんど吸収されてしまい尿が次第に出なくなってしまします。 >尿が出てそれを飲める間はまだましと言えます。尿が出なくなれば塩分や尿素、尿酸をはじめ >老廃物も排泄できなくなり、血液の恒常性は崩れて >(...中略...)老廃物、有毒物質が溜まり、尿毒症に陥り生命が危険になります。 >(...中略...)また、血液中の塩分濃度が高くなりますと、浸透圧が高くなり >赤血球や白血球の細胞が脱水され、細胞機能が阻害され酸素輸送なども果たせなくなります。 ということで 1.余計のどが渇くだけ 2.限界を超えつろ有毒物質が排泄できなくなって命が危険 3. 赤血球白血球が漬物になって死ぬので酸素がろくに運べなくなる の3点のようだ
117 17/08/21(月)18:55:47 No.447787394
煮ると塩が取れるぐらいだからな
118 17/08/21(月)18:58:04 No.447787768
リュックが流されたけど誰かのポケットのおやつだけ残ってた
119 17/08/21(月)18:58:42 No.447787895
ミネラルと言えば聞こえがいいようで その実にがりだぞ
120 17/08/21(月)18:59:09 No.447787982
海水飲んで栄養とれるならサンジだってセフの足食おうとは思わなかったよ
121 17/08/21(月)18:59:16 No.447788002
もしかしてしょっぱいラーメンとかを食べたあと やたらと喉が乾くのはそのせいかのか…
122 17/08/21(月)18:59:28 No.447788033
本当に極限状態だと水分をとるべく尿さえ飲むよって記録は方々にあるけど しかしいくら極限状態でも海水をガバガバ飲めるかって言ったら無理じゃねえかなあって思う ちょっと口に入っただけでせき込むくらいしょっからいじゃん…
123 17/08/21(月)19:00:26 No.447788187
21世紀の今は絶対に食いたくない
124 17/08/21(月)19:00:34 No.447788210
海水を飲むくらいなら小便飲んだほうがマシだとは聞くな
125 17/08/21(月)19:01:26 No.447788366
実際海水飲んだ経験ある人ならあんなもん喉乾いてても絶対飲まんと思えるはず
126 17/08/21(月)19:01:27 No.447788373
ポカリとかにも塩が入ってるけどあれくらいなら平気なのかな
127 17/08/21(月)19:01:52 No.447788441
食べてからじゃないと文句は言えないからな・・・
128 17/08/21(月)19:02:22 No.447788537
>ポカリとかにも塩が入ってるけどあれくらいなら平気なのかな 血中にもナトリウムカリウム塩素はありますので…
129 17/08/21(月)19:03:11 No.447788700
>ポカリとかにも塩が入ってるけどあれくらいなら平気なのかな 塩分を体の外に出すにはオシッコと汗の二種類だから 汗をかいたってことは塩も取らないとバランスが崩れる
130 17/08/21(月)19:03:38 No.447788795
塩分摂らなさすぎはそれはそれでダメだかんな! 沢山汗かいたら真水を飲むんじゃなくてちょっとしおっけが必要だかんな! 夏の間は塩分補給の塩飴とか沢山売ってるじゃん
131 17/08/21(月)19:04:21 No.447788937
海水も真水を入れて薄めたら飲めるらしいよ 無理して飲む必要はないかな
132 17/08/21(月)19:04:30 No.447788965
塩っ辛くて酸っぱ苦い謎のご飯が爆誕してしまう…
133 17/08/21(月)19:05:11 No.447789096
高校のころ夏は塩を持ち歩いてたまに舐めろって習ったなあ しょっぱ!って感じるうちは大丈夫 塩がしょっぱくない時は色々体に足りてないのだ… って習ったけど本当かしら いや塩分補給が大切なのは本当だろうけど舌ってそんな便利に判定してくれるのかな…
134 17/08/21(月)19:05:25 No.447789140
>塩分摂らなさすぎはそれはそれでダメだかんな! >沢山汗かいたら真水を飲むんじゃなくてちょっとしおっけが必要だかんな! >夏の間は塩分補給の塩飴とか沢山売ってるじゃん ポカリ飲んでりゃまず安心だよね
135 17/08/21(月)19:05:28 No.447789152
塩分は摂らな過ぎでも駄目なんだ!と言いながら塩料理を出すね…
136 17/08/21(月)19:05:52 No.447789227
太郎さん次郎さんなんかクリーチャーなんだけど ほんとにこれホモサピエンスなの?
137 17/08/21(月)19:06:08 No.447789277
いまだと放射能やばいな
138 17/08/21(月)19:06:38 No.447789355
この回は弁当だか材料だかを荷物担当が落としたから現地調達しないといけなくなってこうなっただったかな…
139 17/08/21(月)19:07:34 No.447789540
漁師めしとか海水挿れてるじゃん トキオが鉄腕ダッシュやってるの見たし
140 17/08/21(月)19:08:36 No.447789737
職場で熱中症対策で塩飴持たされてるけどどういう効果あるんだろうあれ
141 17/08/21(月)19:08:41 No.447789755
海水と同濃度の塩水とにがりぶち込んでうまいと思えるならアリなんじゃないかな
142 17/08/21(月)19:10:26 No.447790076
飲み水として使うんなら蒸留すりゃいいんじゃねぇの?
143 17/08/21(月)19:10:45 No.447790122
>職場で熱中症対策で塩飴持たされてるけどどういう効果あるんだろうあれ 水分だけじゃダメだから塩飴で塩分取れってそのまんまじゃないか
144 17/08/21(月)19:11:05 No.447790184
>飲み水として使うんなら蒸留すりゃいいんじゃねぇの? 言うのは簡単だが普通そんなに簡単にできねぇよ!
145 17/08/21(月)19:12:11 No.447790406
否定的な意見ばっかりだな「」しょぼいねがっかり
146 17/08/21(月)19:12:34 No.447790482
相当薄めてだったら使う人も居ると思うけどバケツでザバーは漁師も引くよ
147 17/08/21(月)19:12:53 No.447790522
>なんか否定的な意見ばっかりだな……「」しょぼいねがっかり
148 17/08/21(月)19:14:20 No.447790817
>職場で熱中症対策で塩飴持たされてるけどどういう効果あるんだろうあれ 暑い →汗かく →水と塩が身体から抜けていく →「」「ふぃー汗かいたなあ、お茶のもう」 →水分は補給されるが塩は補給されない →これを数回繰り返して塩分が足りなくなった「」の身体は 「ナトリウムと水のバランスが取れてないよー! 明らかにナトリウムが少ないよー!」と泣き始める →そこで「」の身体が閃く 「そっか、塩と水で水が多すぎるなら、水を捨てればバランスとれるんじゃない?」 →脱水症状による頭痛吐き気や倦怠感や血圧低下や立ちくらみを起こして「」がはげる そんなあなたに塩飴! 塩を取ればバランスがとれるよ! っていうツール