虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/21(月)18:04:31 フグは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/21(月)18:04:31 No.447778805

フグはどう捌いても美味いのだ

1 17/08/21(月)18:05:29 No.447778956

高級魚みたいなイメージあるけど海釣りしてるとやたら釣れる

2 17/08/21(月)18:05:41 No.447778988

オオオ イイイ あの店死ぬわ

3 17/08/21(月)18:06:59 No.447779206

>高級魚みたいなイメージあるけど海釣りしてるとやたら釣れる 調理人の知識と技術に金払ってるんだと思ってたけど

4 17/08/21(月)18:07:21 No.447779267

だいたいフグに当たるか当たらないかなんて体質によるんだよ

5 17/08/21(月)18:07:44 No.447779338

白子だっけ あまりの美味さに泡食って卒倒するほどの物だからみんな出したがらないやつ あれ出さんと客が来えへん!

6 17/08/21(月)18:08:01 No.447779382

浅瀬でもたまに小さいのがいるな

7 17/08/21(月)18:08:54 No.447779525

離 せ | っ !!

8 17/08/21(月)18:09:14 No.447779568

カモメとかカラスとかに釣れたの投げても食いつかないんだよね…

9 17/08/21(月)18:10:58 No.447779849

>高級魚みたいなイメージあるけど海釣りしてるとやたら釣れる 食い意地が張ってるからめっちゃ楽に釣れるのだ それでいて食えないから釣り人からは蛇蝎のごとく嫌われているのだ

10 17/08/21(月)18:12:56 No.447780174

石川県の限られた地域だけ フグの白子をぬか漬けすることで無毒化できる連中がいるという……

11 17/08/21(月)18:13:14 No.447780216

ふぐっ…

12 17/08/21(月)18:15:07 No.447780508

>それでいて食えないから釣り人からは蛇蝎のごとく嫌われているのだ てめぇまた針折りやがったな!

13 17/08/21(月)18:15:11 No.447780519

食って美味いのはトラフグとかあの辺の一部のフグじゃねえかな…海釣りでよく釣れるハコフグはちっちゃくって食える部分がなさそうに見える

14 17/08/21(月)18:18:19 No.447780998

ハコフグはフグ毒無いから食えるよ

15 17/08/21(月)18:18:46 No.447781075

どっかで食ったフグの唐揚げがめちゃくちゃ骨ばっかだったけど 他のやつに聞いたらそんなのあるって言われたけどじゃあ何食ったんだ俺は

16 17/08/21(月)18:18:51 No.447781091

キタマクラばかりだ あげてる途中に食いつくから嫌い

17 17/08/21(月)18:18:55 No.447781103

あとトラフグは釣りたてはそんな美味しくないとかDASH海岸でやってたような

18 17/08/21(月)18:21:03 No.447781444

フグって飼育すると水鉄砲とばしてくるよね 結構賢い

19 17/08/21(月)18:21:34 No.447781523

やたら釣れるのはクサフグはじゃない? 食えないことは無いけどサイズ的に毒部分除去すると手間に見合わないやつ

20 17/08/21(月)18:21:34 No.447781524

フグとハリセンボンが子供の頃ごっちゃになってた 何か似てませんか

21 17/08/21(月)18:22:13 No.447781629

>やたら釣れるのはクサフグはじゃない? >食えないことは無いけどサイズ的に毒部分除去すると手間に見合わないやつ なんか名前を間違えて覚えてたかもしれない

22 17/08/21(月)18:22:23 No.447781657

ハコフグも免許が必要になったらしいな みんな知らないふりしてるけど

23 17/08/21(月)18:22:34 No.447781685

フグはテッポウウオだった…?

24 17/08/21(月)18:24:09 No.447781917

マンボウもお仲間だったような

25 17/08/21(月)18:24:41 No.447782009

ハコフグもテトロドトキシンとは違う毒を持っていることがあるので素人判断で食えるものではない

26 17/08/21(月)18:24:51 No.447782041

>フグの白子をぬか漬け しょっぱい!ぬかの味しかしない!

27 17/08/21(月)18:25:38 No.447782158

免許って簡単に取れるの?

28 17/08/21(月)18:26:10 No.447782247

要するに危ない臓器食べなきゃいいんだろ へいきへいき

29 17/08/21(月)18:26:44 No.447782345

>ハコフグはフグ毒無いから食えるよ パリトキシン持ってる有毒個体が発見されて免許無しでの調理は不可能になったぞ

30 17/08/21(月)18:27:37 No.447782507

下関の料亭で食ったコースは美味かった

31 17/08/21(月)18:27:54 No.447782550

>免許って簡単に取れるの? 東京が難しいぐらいで他は魚屋してればいける

32 17/08/21(月)18:28:39 No.447782661

種類によっては皮とか身とかにも毒持ってるから大変

33 17/08/21(月)18:29:13 No.447782765

>>ハコフグはフグ毒無いから食えるよ >パリトキシン持ってる有毒個体が発見されて免許無しでの調理は不可能になったぞ 獲ったどーーー!!!!出来ないじゃん

34 17/08/21(月)18:29:21 No.447782785

…これがオチ!?

35 17/08/21(月)18:29:56 No.447782883

肝臓は五分五分と聞いた

36 17/08/21(月)18:30:03 No.447782912

>フグはどう捌いても美味いのだ 刺し身で厚くすると固くて非常に食べにくかった 薄いのには意味あったのね

37 17/08/21(月)18:30:42 No.447783026

干してある奴も美味い

38 17/08/21(月)18:31:00 No.447783079

フグ調理免許持ってるけど勉強すれば普通にいけるよ

39 17/08/21(月)18:31:07 No.447783104

安い所で食ったせいだと思うけど 特別おいしいってわけじゃなかったな 普通に淡白な味の白身

40 17/08/21(月)18:33:21 No.447783473

東京のふぐ調理免許は実技が難しすぎて相当準備しないとプロでも1回じゃ取れないと聞く

41 17/08/21(月)18:35:00 No.447783737

完全養殖で無毒のが作れるんじゃなかったっけ

42 17/08/21(月)18:36:18 No.447783972

>完全養殖で無毒のが作れるんじゃなかったっけ あれまだ完全に無毒か分かんないからって事で許可出てなかったはず

43 17/08/21(月)18:36:34 No.447784025

>完全養殖で無毒のが作れるんじゃなかったっけ 山奥で育ててるようなやつだね

44 17/08/21(月)18:37:25 No.447784169

自治体別で取得のハードル違うから 楽なとこで取ればいいと聞いた

45 17/08/21(月)18:38:33 No.447784369

>高級魚みたいなイメージあるけど海釣りしてるとやたら釣れる たくさん釣れるのは食えないやつ

46 17/08/21(月)18:40:07 No.447784619

クサフグ食ってる地域もなくはない アジは普通にうまい

47 17/08/21(月)18:40:50 No.447784727

やたら釣れるのは小型のやつじゃん 大型のはそうそう釣れないよ

48 17/08/21(月)18:41:01 No.447784764

>山奥で育ててるようなやつだね いかしゅうまいで有名な呼子萬坊も作ってはいるよ 客には出せないけど

49 17/08/21(月)18:41:11 No.447784796

アジはうまいよな

50 17/08/21(月)18:42:58 No.447785083

見てくれがかわいいから飼ってみたいが水槽で生きられるのかしらこの子

51 17/08/21(月)18:43:08 No.447785112

>自治体別で取得のハードル違うから >楽なとこで取ればいいと聞いた 各自治体で難易度違うけどその自治体でしか使えない免許なのでプロでも転勤とかしたら取り直ししなくちゃいけない 東京のは一番難易度高いから東京のが取れたらどこいっても免許取れる

52 17/08/21(月)18:43:45 No.447785211

フグは普通にペットとして人気があるよ

53 17/08/21(月)18:44:50 No.447785407

基本は小物や雑魚は釣れたらリリースなんだけどこいつらだけは放置していっても許すよ

54 17/08/21(月)18:45:14 No.447785469

ハコフグは滅茶苦茶美味くて中身の1/3を占める肝が毒の可能性あるからって一切料理に使えなくなったのが痛すぎる 身も美味いけど身だけだと量が少なすぎる

55 17/08/21(月)18:45:15 No.447785470

>あの店の客死ぬわ

56 17/08/21(月)18:46:05 No.447785630

>こいつらだけはパァン!していっても許すよ

57 17/08/21(月)18:46:23 No.447785679

>フグは普通にペットとして人気があるよ 自分の毒で死んだりせんの?

58 17/08/21(月)18:46:26 No.447785697

防波堤歩いてると干からびたフグがたくさん転がってて死んだ父が良く岸壁に投げつけていた事を思い出す

59 17/08/21(月)18:46:55 No.447785789

最近交雑が進んで毒のある位置がズレたりしてると聞いて怖くて食えない

60 17/08/21(月)18:47:10 No.447785850

クサフグは小さいのばっかりつれるのがな ある程度でかけりゃもってかえって食うんだが

61 17/08/21(月)18:47:25 No.447785891

>最近交雑が進んで毒のある位置がズレたりしてると聞いて怖くて食えない 新聞で見た 怖いよね

62 17/08/21(月)18:47:34 No.447785923

近所でちょい投げとか小型のルアー釣りに良く引っ掛かるのはクサフグだなぁ あいつはキモどころか皮にまで毒あるから調理免許持ってても食えん 身は一応食えなくもないレベルで毒性弱いらしいけど それでも全く無いわけではないので喰いすぎると死ぬとのこと

63 17/08/21(月)18:47:44 No.447785954

>自分の毒で死んだりせんの? する 飼ってる魚全部巻き込むので要注意

64 17/08/21(月)18:48:01 No.447786002

>ハコフグは滅茶苦茶美味くて中身の1/3を占める肝が毒の可能性あるからって一切料理に使えなくなったのが痛すぎる あれ…昔濱口が獲って食ってたよね…

65 17/08/21(月)18:48:44 No.447786143

>自分の毒で死んだりせんの? しない

66 17/08/21(月)18:48:49 No.447786163

>あれ…昔濱口が獲って食ってたよね… 生きるか死ぬか1/2なだけだよ

67 17/08/21(月)18:49:11 No.447786230

ハコフグの肝は無毒の場合がほとんどなのも困る ざざむしだと釣ったら自己責任で食うよねしてたけど

68 17/08/21(月)18:49:15 No.447786242

>あれ…昔濱口が獲って食ってたよね… 法律が変わったんだ

69 17/08/21(月)18:49:29 No.447786275

>生きるか死ぬか1/2なだけだよ 知らんかった今マイクラやってるおっさんは割と幸運の産物だったんじゃ…

70 17/08/21(月)18:49:48 No.447786338

サビキしてるとたまにアホみたいに釣れる ちいさいからたぶん食えない

71 17/08/21(月)18:49:51 No.447786344

関西の講習では肝も割と食えるが調子乗って食い続けて運が悪いと死ぬと教わった

72 17/08/21(月)18:50:02 No.447786378

フグが自分の毒で死ぬか!?ってドラが言ってた覚えがある

73 17/08/21(月)18:50:12 No.447786412

魚の割りにかしこい方なので慣れるまでなかなか餌を食べてくれなかったりするらしいね

74 17/08/21(月)18:50:21 No.447786429

>しない ハコフグはする うっかり毒出されたら水槽内の魚全滅で本人も死にかねない

75 17/08/21(月)18:50:43 No.447786488

共食いして食いすぎると毒で死ぬらしいぞ

76 17/08/21(月)18:51:13 No.447786584

慣れたら可愛い 油断してると指噛まれてかなり痛いが

77 17/08/21(月)18:51:19 No.447786601

>魚の割りにかしこい方なので慣れるまでなかなか餌を食べてくれなかったりするらしいね 嘘だ! 賢かったらワームを噛みまくってズタズタにするわけがない!!

78 17/08/21(月)18:52:40 No.447786827

毒入りの餌食わないと生存率悪いんだっけ?

79 17/08/21(月)18:52:42 No.447786829

ゴンズイとフグは頭がいいから実現しないと思うけど 釣れたらどっちが腹立つの?

80 17/08/21(月)18:53:58 No.447787083

調べたらシガテラみたいな食物連鎖で濃縮される毒なのね 昔は大丈夫だったのは環境の変化かそれとも気付かれてなかっただけなのか

81 17/08/21(月)18:55:46 No.447787391

>ゴンズイとフグは頭がいいから実現しないと思うけど >釣れたらどっちが腹立つの? ゴンズイは毒針さえ折れば無害で美味しいからまだ許すよ… フグは針折るしワーム噛みちぎるし食えないからそこで乾いてゆけ

82 17/08/21(月)18:55:49 No.447787397

圧倒的にゴンズイ フグはパァン!できるけどゴンズイは棘が危ないから

83 17/08/21(月)18:56:19 No.447787484

>昔は大丈夫だったのは環境の変化かそれとも気付かれてなかっただけなのか とらふぐに関してはそもそも昔から毒あるし 昔はヤマカガシも無毒だと思われてたからなあ

84 17/08/21(月)18:59:12 No.447787990

サクで買ってくればいいだけなんだけど

↑Top