ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/21(月)17:06:20 No.447770586
荒木先生そろそろハンドスピナーは作品に登場させた?
1 17/08/21(月)17:07:03 No.447770672
SBRのときってまだ鉄球を手元で ギュンギュン回すおもちゃ流行ってたっけ
2 17/08/21(月)17:08:53 No.447770895
JOJOのJマークが掘ってあるあたり 玩具化狙ってたのかな先生
3 17/08/21(月)17:13:11 No.447771405
コロコロで漫画になるくらい流行ったら…
4 17/08/21(月)17:15:45 No.447771722
どちらのハンドスピナーが長く回るかで賭けて摩擦を奪ったりしそう
5 17/08/21(月)17:17:15 No.447771964
一昨年ぐらいにムシキングは登場させてたな
6 17/08/21(月)17:19:29 No.447772270
SBRが後十年遅かったらブームに乗れたのにね…
7 17/08/21(月)17:19:40 No.447772289
鉄球のおもちゃが登場現役で流行ってたかは忘れたけど 逆輸入でSBRがモチーフの例の鉄球のおもちゃは出た http://blog.livedoor.jp/chirooffice1/archives/51530764.html
8 17/08/21(月)17:20:21 No.447772384
目的地にまっすぐ進ませる能力はポケモンGOからの着想だよ
9 17/08/21(月)17:21:18 No.447772522
こういうの出してくるところで少年誌意識してる荒木先生かわいい!ってなる
10 17/08/21(月)17:23:49 No.447772866
>http://blog.livedoor.jp/chirooffice1/archives/51530764.html コラボモデル存在したのか… そもそもこの鉄球が流行ったの自体が随分前だよね トイ・ストーリーの一作目とかやってた時期に流行ってた覚えがある
11 17/08/21(月)17:34:47 No.447774374
そういえば圧迫祭りのときプリキュアがモチーフだとか「」が言ってた気がした きっと大亜門が何か吹き込んだのだと思った
12 17/08/21(月)18:02:15 No.447778409
>ギュンギュン回すおもちゃ流行ってたっけ ハンドスピナーは日本で流行り始めたのはここ一年くらいじゃないか
13 17/08/21(月)18:05:29 No.447778953
>ハンドスピナーは日本で流行り始めたのはここ一年くらいじゃないか ハンドスピナーの話じゃなくて上で貼られてるURLみたいな 手の平サイズの鉄球を自由に回して手首を鍛えるっていう おもちゃだか健康グッズだかが局地的に流行ったんだ
14 17/08/21(月)18:08:15 No.447779425
ここでも鉄球流行ったよね、それこそSBRネタセットで
15 17/08/21(月)18:08:50 No.447779511
ドンキに売ってそうな玉だな
16 17/08/21(月)18:09:36 No.447779616
一瞬で使わなくなったイメージ
17 17/08/21(月)18:14:54 No.447780473
そもそもあのトレーニング球は結構昔からあるぞ そして今も健康グッズ売り場にはある