虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/21(月)15:44:37 1作目が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/21(月)15:44:37 No.447760788

1作目が一番面白かった気がする

1 17/08/21(月)15:45:50 No.447760946

そんなもんよ

2 17/08/21(月)15:46:49 No.447761072

まあもう慣れちゃったからね

3 17/08/21(月)15:47:16 No.447761138

実写版全部見たけど3作目からなんかスケールでかくなりすぎてて見たかったのはこんなじゃないって思い始めたが今回もそんな感じだったな

4 17/08/21(月)15:47:22 No.447761161

50年後に後悔したくないだろ?あたりまではすごく面白かった

5 17/08/21(月)15:48:01 No.447761261

玩具の出来もどんどん悪くなるという

6 17/08/21(月)15:48:21 No.447761304

ミカエラ降板しなけりゃなあ

7 17/08/21(月)15:48:29 No.447761315

でもまあ5作目まで作られるってすごい事だよね

8 17/08/21(月)15:49:14 No.447761409

>玩具の出来もどんどん悪くなるという 最後の騎士王のボイジャーは全部傑作じゃん

9 17/08/21(月)15:49:24 No.447761426

今はもう忘れてると思うけど1作目が放映された時のCGの歴史変わった感凄かったよね

10 17/08/21(月)15:49:50 No.447761487

サイバーバース復活してくれ コマンダークラスが欲しいんだ

11 17/08/21(月)15:50:13 No.447761532

なんていうか変形が意味ないってか驚きがないんだよな 移動するのに変形するだけで1作目みたいな擬態する意味ってのが回重ねるごとにどんどん薄くなる…

12 17/08/21(月)15:50:56 No.447761618

>今はもう忘れてると思うけど1作目が放映された時のCGの歴史変わった感凄かったよね ヘリの変身に合わせて例の音が出て本当に感動したよ

13 17/08/21(月)15:51:02 No.447761631

今回なんてオプティマス変形シーンないからな 煙の中から車で出てくるってのはあったけど

14 17/08/21(月)15:52:07 No.447761763

リベンジまでは好き ダークサイドオブザムーンでなんか違うってなった 死人出過ぎだしあんなの嬉しくない…

15 17/08/21(月)15:52:13 No.447761773

もう日本じゃ完全に子供向けアニメより大作映画がメインになってて…

16 17/08/21(月)15:52:50 No.447761845

まあ実写世界だと放射能反応でバレるから 擬態の意味がほとんどないというのがつらいところだ

17 17/08/21(月)15:52:55 No.447761858

>もう日本じゃ完全に子供向けアニメより大作映画がメインになってて… コンテンツとしての地位は上がってるんだけど明らかに衰退してる感があるのはなんでだろうね

18 17/08/21(月)15:53:07 No.447761869

ロストエイジはなんだあれ 人造トランスフォーマーが変形どころじゃない事やらかしてるし

19 17/08/21(月)15:54:14 No.447762033

もう子供が毎週TVアニメでTF見るなんて文化は完全に日本じゃ失われちゃってる オタクしか見ないって意味じゃガンダムよりヤバい状態

20 17/08/21(月)15:54:51 No.447762104

トランスフォーマーは売り場の棚が小さいのがなあ…

21 17/08/21(月)15:55:44 No.447762198

ちなみに最後の騎士王俺が見た時は公開日の次の日の9:30からだったが… 客15人くらいしかいなくっておいおいってなった 2D字幕だからか?

22 17/08/21(月)15:57:45 No.447762431

玩具は売れてんのかな…

23 17/08/21(月)15:57:51 No.447762444

騎士のじいさん死ぬ必要なかったんじゃねえかな…

24 17/08/21(月)15:58:12 No.447762494

>ちなみに最後の騎士王俺が見た時は公開日の次の日の9:30からだったが… >客15人くらいしかいなくっておいおいってなった >2D字幕だからか? 単に日取りが悪いだけじゃね? 俺が行ったときは2D字幕でもほぼ満員だったし

25 17/08/21(月)15:58:37 No.447762561

>単に日取りが悪いだけじゃね? >俺が行ったときは2D字幕でもほぼ満員だったし 田舎の話なのでは

26 17/08/21(月)15:58:57 No.447762612

>玩具は売れてんのかな… 安定して少数出荷が固定層に捌けてるからいいんじゃない?

27 17/08/21(月)16:00:18 No.447762779

ここらで一回ビーストな映画をですね

28 17/08/21(月)16:03:17 No.447763201

一作目の何が良かったかって米軍とオートボットの共闘とか燃える展開が盛りだくさんだった 人間によるトランスフォーマー排斥とかいらないんだよ…

29 17/08/21(月)16:05:29 No.447763479

TFとパシフィックリムは中国ですんごい興行収入出てたよな あっちの人はロボものの実写好きなのかな

30 17/08/21(月)16:06:11 No.447763562

なんで人間とトランスフォーマーで殺し合いしてんだよってね ラチェットまで死んでるし

31 17/08/21(月)16:06:26 No.447763593

ガンプラも今中国を主戦場に移してる真っ最中なので中国人が一時期の日本人くらいアニメも含めロボ大好きなんだと思う

32 17/08/21(月)16:06:26 No.447763595

庭コントが楽しくてメガトロンもかっこよかった

33 17/08/21(月)16:06:29 No.447763603

>一作目の何が良かったかって米軍とオートボットの共闘とか燃える展開が盛りだくさんだった >人間によるトランスフォーマー排斥とかいらないんだよ… それはアメコミ映画的な展開としてあるノルマみたいなもんだからな でもいいとは思ってないよ俺も

34 17/08/21(月)16:07:21 No.447763724

>庭コントが楽しくてメガトロンもかっこよかった 空から降下しながら変形するブラックアウトとかバリケード急行とかディセプティコンもめっちゃかっこいいんだよな

35 17/08/21(月)16:08:24 No.447763856

いいこと思いついた 今までの伝統に則って日本でTFの実写映画作ればいいんだ! とりあえずトリコロールカラーで強化合体とかもする司令官が全部持って行く展開を入れる

36 17/08/21(月)16:08:41 No.447763896

ありがちなマンネリにはまってて1作目2作目まではいい その後はダメってパターンに完全にはまってしまってるな

37 17/08/21(月)16:09:32 No.447764000

映画なくなったら本格的に旧作のリメイク以外売るものなくなるから玩具会社が続けさせてるのはわかる

38 17/08/21(月)16:11:41 No.447764266

今はビーストウォーズみたいなアニメやるのも難しそうだなと思う

39 17/08/21(月)16:12:13 No.447764341

アメリカゴジラみたいに続編が頓挫してしまうかもしれないよりはクソでも出てくれれば嬉しいよ

40 17/08/21(月)16:13:50 No.447764538

ラプターが飛んでて援軍かな?からあれはスタースクリームだ!の緊張感がいいよね

41 17/08/21(月)16:13:57 No.447764544

いやぶっちゃけ2作目楽しめるなら他のも楽しめるだろ…

42 17/08/21(月)16:14:20 No.447764578

1作目で限りなく正解に近いものを出してしまったからな…

43 17/08/21(月)16:14:32 No.447764612

2作目はデバステーターの合体シーンは好き

44 17/08/21(月)16:15:41 No.447764749

おーポンポン殺したな えっ続編やるの!?って感じだった

45 17/08/21(月)16:15:59 No.447764784

ずるずる続けるものじゃなくてメインの新作アニメをどんどん作っていくものだと思うんだよねこういうの

46 17/08/21(月)16:17:14 No.447764940

リベンジは最後の残虐ファイターオプティマスがひどいレイプだった

47 17/08/21(月)16:17:55 No.447765024

>ずるずる続けるものじゃなくてメインの新作アニメをどんどん作っていくものだと思うんだよねこういうの そして日本ではTV放送すらされない

48 17/08/21(月)16:18:32 No.447765102

放送してもあんまり受ける気がしない

49 17/08/21(月)16:19:16 No.447765210

ワイスピみたいに様式美をあの手この手でやってけばいいんじゃね マイケルベイにそれ以上期待しないよ

50 17/08/21(月)16:19:26 No.447765239

>ずるずる続けるものじゃなくてメインの新作アニメをどんどん作っていくものだと思うんだよねこういうの 人気がでたら擦り切れるまで使い倒すのが向こうさんのやり方だから… やたらとシーズン数のあるドラマとか

51 17/08/21(月)16:21:36 No.447765501

日本にいると映画しかメディアがないのがすごくこう… あとレジェンズのおまけ漫画か

52 17/08/21(月)16:22:22 No.447765600

次のでもまた人間とTFケンカしてそう

53 17/08/21(月)16:23:02 No.447765688

しない理由がないし…

54 17/08/21(月)16:23:47 No.447765800

>次のでもまた人間とTFケンカしてそう ユニクロン出てきそうだし流石にもう無いんじゃないか

55 17/08/21(月)16:24:38 No.447765915

今作の評価は1には及ばないけどそれに次ぐくらい?

56 17/08/21(月)16:25:29 No.447766002

そもそもTFって日本でそんな万人受けするようなコンテンツでは…

57 17/08/21(月)16:28:48 No.447766383

俺は2作目が一番好きかな コンボイ飛んでからの勢いがすごいし ピラミッドの機械壊す手際なんかなんかよそ見してたら見逃しそうなくらい良かったし 顔の皮はいでくれるし

58 17/08/21(月)16:28:50 No.447766388

>そもそもTFって日本でそんな万人受けするようなコンテンツでは… 今やアニメは大人もたくさん見るから大人にとっても面白く作らないといけないのがしんどい

59 17/08/21(月)16:29:40 No.447766471

>そもそもTFって日本でそんな万人受けするようなコンテンツでは… ちびっこはタートルズかTF見て育つもんだろう

60 17/08/21(月)16:30:29 No.447766563

TFのアニメが放送しても話題にならないのは日本の大人アニオタが見たいデザインとお話じゃなかったりするしね… かと言って放送しないとしないで文句言われる

61 17/08/21(月)16:31:30 No.447766678

サイドスワイプとバイク型を産み出してくれたからリベンジは嫌いになれない

62 17/08/21(月)16:31:30 No.447766680

>ちびっこはタートルズかTF見て育つもんだろう そのちびっこはいったい何歳だ…

63 17/08/21(月)16:32:11 No.447766753

未だにトイザらスの守護神やってるじゃんタートルズ

64 17/08/21(月)16:33:17 No.447766872

あのみなしごガールとR2D2って必要だった?

65 17/08/21(月)16:33:33 No.447766903

>>ちびっこはタートルズかTF見て育つもんだろう >そのちびっこはいったい何歳だ… 6(+30)さい…

66 17/08/21(月)16:33:41 No.447766916

アドベンチャーのDVDかBD出してほしい

67 17/08/21(月)16:35:48 No.447767138

リベンジはTHE・戦闘!って感じで結構好き ストーリーは知らない

68 17/08/21(月)16:37:28 No.447767325

騎士王はレノックスいたから少しマシだけどオトボ排斥は辛い 最後結果的に地球ボロボロになってんだからTRF作る前に懲りてて欲しかった

69 17/08/21(月)16:38:55 No.447767487

>あのみなしごガールとR2D2って必要だった? 大して必要には見えなかったけどどっかから子供を混ぜろって圧力があったんじゃないかと陰謀論してみる 尺がもっとあれば活躍してくれたんじゃないかな

70 17/08/21(月)16:40:33 No.447767641

この題材で騎士型トランスフォーマー達のキャラが薄かったのはどうかと思った 敵のニューフェイスもいっぱいでてくるけどあんま目立たないうちにバンバンしんじゃうし

71 17/08/21(月)16:40:38 No.447767649

タートルズは最近もやってたし…

72 17/08/21(月)16:40:50 No.447767665

騎士王のあと地球のとなりに浮きっぱなしのサイバトロン星どうすんの 次までには無かったことにされてないよね?

73 17/08/21(月)16:42:39 No.447767862

どれだけ雑な展開してもTFは昔からこうだった!って言い張れちゃうのがよくない と言うか一番人気ある作品が雑すぎる笑いを売りにしてるのが…

74 17/08/21(月)16:42:58 No.447767887

タートルズ二作目は割と好きだったんだけどな

75 17/08/21(月)16:43:03 No.447767896

いつかオートボットは人間の敵になりますぞーとか言われても 毎回敵対してません?

76 17/08/21(月)16:43:51 No.447767975

>この題材で騎士型トランスフォーマー達のキャラが薄かったのはどうかと思った >敵のニューフェイスもいっぱいでてくるけどあんま目立たないうちにバンバンしんじゃうし 寄せ集めの犯罪者なんて前に出たがるからあれくらい崩れやすいのは仕方ない とはいえキャラ濃そうだっただけにもったいないよな 次回しれっと出てこないもんだろか

77 17/08/21(月)16:44:17 No.447768023

このぐだぐだ感がTFって言われてもじゃあ1作目であんな完成度の高いものお出しするんじゃないよ!ってなる

78 17/08/21(月)16:44:49 No.447768086

孤児はちょい役の予定だったのが気に入られたので出番が増えたと聞いた 走ってくるシーンで揺れてた胸を見るとなんとなくわかる

79 17/08/21(月)16:45:54 No.447768204

乗り物部分を大事にしてたの一作目だけだからな

80 17/08/21(月)16:46:24 No.447768245

人類強すぎるのがいかんねん 人類なんて偉そうな物言いなのにTFにたよりきりでええねん 軍に協力してもらってる都合上強くしなきゃなんだろうけど

81 17/08/21(月)16:47:32 No.447768375

理由はどうあれサイバトロン星のせいで今回めっちゃ被害でちゃったから共存とか無理じゃねえかな・・・ってなる

82 17/08/21(月)16:49:02 No.447768561

ボンクラ強襲以上にワクワクするシーンがねぇ

83 17/08/21(月)16:52:30 No.447768975

CG技術は向上してるけどやっぱり1作目の実写をふんだんに使ってた頃が一番リアルだったなって

84 17/08/21(月)17:01:42 No.447769986

というか サムは?

85 17/08/21(月)17:05:15 No.447770431

死んだんじゃね

↑Top