虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/21(月)13:08:57 また衝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/21(月)13:08:57 No.447743196

また衝突されてる… タンカーは止まるまでに6kmぐらいはかかるって聞いたことあるけど駆逐艦は防御力捨ててまで機動力にパラメーター振ったのでは… もしかして機動力あんま宜しくない? レーダーの死角にでも入ってたのかねぇ…

1 17/08/21(月)13:10:39 No.447743404

バトルシップまた延期かなこれ

2 17/08/21(月)13:11:02 No.447743462

また貴重なBMD艦がぐえーって…

3 17/08/21(月)13:11:24 No.447743512

どうしても放送させたくない勢力が存在する?

4 17/08/21(月)13:12:06 No.447743604

機動力に振ってる船なんてミサイル艇くらいだろう

5 17/08/21(月)13:12:58 No.447743696

>機動力に振ってる船なんてミサイル艇くらいだろう でもWW2の頃に比べると装甲を意図的に薄くしてるって聞くし…

6 17/08/21(月)13:13:24 No.447743738

バトルシップを放送させたくない宇宙人の卑劣な妨害工作

7 17/08/21(月)13:13:40 No.447743778

どんな船でもボケーっとしてレーダーも見張りもサボってたら衝突するよ

8 17/08/21(月)13:16:01 No.447744066

発見したが避ける気はないお前が避けろ が米軍のスタンダード たまにぶつかる

9 17/08/21(月)13:17:39 No.447744265

あっちが避けるだろうと思って気が付いたら回避不可能でした! 事故なんてそんなんでいいんだよ

10 17/08/21(月)13:18:17 No.447744331

一昔前はタンカーの護衛に駆逐艦使ってたのに 今の世の中はタンカーの方が駆逐艦より強いんやな 悲劇やな

11 17/08/21(月)13:18:50 No.447744398

装甲に振らなくなったのは矛が圧倒的に強くなっちゃったからで一応素早くもなったけどでかけりゃでかいほど基本はトロいよお

12 17/08/21(月)13:19:19 No.447744459

擁護するとすればイージスの本気レーダーは普段使いすると周りの迷惑だから通常の航行用レーダーしか使ってなかったとは思う なんでそれで探知できなかったのかは知らん

13 17/08/21(月)13:19:45 No.447744510

一昔前でもタンカーによる駆逐艦へのプレス事故はあったよ

14 17/08/21(月)13:19:58 No.447744542

質量はパワー

15 17/08/21(月)13:20:02 No.447744550

>一昔前でもタンカーによる駆逐艦へのプレス事故はあったよ いいよねクイーンメリー

16 17/08/21(月)13:21:01 No.447744657

船主が気になるね 気にしないアル

17 17/08/21(月)13:21:02 No.447744663

相手の船どこ製だろう

18 17/08/21(月)13:21:55 No.447744768

>擁護するとすればイージスの本気レーダーは普段使いすると周りの迷惑だから通常の航行用レーダーしか使ってなかったとは思う そもそも対空用だから関係ねーだろ

19 17/08/21(月)13:25:58 No.447745233

>>擁護するとすればイージスの本気レーダーは普段使いすると周りの迷惑だから通常の航行用レーダーしか使ってなかったとは思う >そもそも対空用だから関係ねーだろ えっ…じゃあ対水上用の強力なレーダーって積んでないの…?

20 17/08/21(月)13:26:14 No.447745266

>>擁護するとすればイージスの本気レーダーは普段使いすると周りの迷惑だから通常の航行用レーダーしか使ってなかったとは思う >そもそも対空用だから関係ねーだろ 護衛艦だと対水上捜索レーダーと航海用レーダーは別にあるんよ

21 17/08/21(月)13:28:28 No.447745540

前回普通に人死んでるのに再発防止やってなかったのか

22 17/08/21(月)13:28:49 No.447745580

普通こんな頻度で起きねぇからな

23 17/08/21(月)13:29:53 No.447745711

衝突されてるっていうか前回は米軍が商船に突っ込んだんだろ それで幹部解任だし

24 17/08/21(月)13:32:32 No.447746043

タンカーと比較したら駆逐艦のほうが圧倒的に素早いはずなんだが…艦長なにやってたんだすぎる

25 17/08/21(月)13:32:42 No.447746075

>普通こんな頻度で起きねぇからな 異常ではあるけどその異常の原因を陰謀論に求めるのがちらほらいるのは無茶なこと言うな思う

26 17/08/21(月)13:32:53 No.447746104

横っ腹に突っ込んだのはコンテナ船の方だけど回避義務があったのはフィッツジェラルド

27 17/08/21(月)13:36:07 No.447746435

装甲なんて今の時代オモリにしかならんわ

28 17/08/21(月)13:36:21 No.447746457

第7艦隊2隻も不在になるのか…

29 17/08/21(月)13:36:43 No.447746508

この頻度で起きてるとテロなんじゃねえかなと…

30 17/08/21(月)13:37:11 No.447746557

バトルシップを放送させまいという宇宙人の仕業

31 17/08/21(月)13:38:33 No.447746703

>第7艦隊2隻も不在になるのか… すげえスコア

32 17/08/21(月)13:38:38 No.447746712

タンカーなんか狙ってあたりに行けるほど運動性能ないからな

33 17/08/21(月)13:39:36 No.447746829

オカマ掘られてばかりだな!って言われてそこから妄想始まってるお嬢さんがいて 彼女たちは凄いな…と思いました

34 17/08/21(月)13:39:48 No.447746845

>第7艦隊2隻も不在になるのか… 2隻ともBMD艦だけどでぇじょうぶだ心配すんな

35 17/08/21(月)13:39:53 No.447746859

マラッカ海峡とか混雑しすぎで一番見張り頑張らないといけない場所ちゃうんけ

36 17/08/21(月)13:40:08 No.447746890

バロシ

37 17/08/21(月)13:40:34 No.447746943

これは政府の陰謀だよスカリー

38 17/08/21(月)13:40:50 No.447746980

マラッカはダメだな クラ地峡掘削しようぜ

39 17/08/21(月)13:40:56 No.447746992

タンカーに偽装して衝角突撃とかすりゃ米軍艦でも沈められんのかな 生きて帰ってこれないだろうけど

40 17/08/21(月)13:41:35 No.447747048

>マラッカ海峡とか混雑しすぎで一番見張り頑張らないといけない場所ちゃうんけ 世界一過密な航路だからな 東京湾の入口とか明石海峡ぐらい操船が難しい

41 17/08/21(月)13:42:08 No.447747111

ある程度近づいちゃうとお互い引き寄せる水流が発生しちゃうんだっけ?

42 17/08/21(月)13:42:38 No.447747175

ミサイルには強いけど回天に弱いんやな

43 17/08/21(月)13:42:40 No.447747179

また10人不明とか言ってるが

44 17/08/21(月)13:43:21 No.447747265

海に放り出されればあんな視界のいい場所絶対見つかるらしいからまたプレスか…

45 17/08/21(月)13:45:13 No.447747486

この前の7人は寝てるところに水がドバーッて入ってきて逃げ遅れた人らしいな

46 17/08/21(月)13:47:03 No.447747676

南無阿弥陀仏・・・

47 17/08/21(月)13:47:30 No.447747731

>オカマ掘られてばかりだな!って言われてそこから妄想始まってるお嬢さんがいて >彼女たちは凄いな…と思いました でも船って女性の名前つけるし…

48 17/08/21(月)13:48:09 No.447747801

つまりレズアナルレイプ

49 17/08/21(月)13:48:17 No.447747817

視界良くても判断ミスで舵切ってそのままぶつかるケースもあるしな…

50 17/08/21(月)13:48:25 No.447747831

>普通こんな頻度で起きねぇからな いや事故起きるときは建て続けにおきたりするもんだし…

51 17/08/21(月)13:49:24 No.447747953

>でも船って女性の名前つけるし… 代名詞は女性扱いなこともあるけど艦名は別に というか今回の艦名は完全に男じゃねーか

52 17/08/21(月)13:49:55 No.447748008

割と第七艦隊司令の責任問題とかになるのでは

53 17/08/21(月)13:50:28 No.447748067

>この前の7人は寝てるところに水がドバーッて入ってきて逃げ遅れた人らしいな 逃げ遅れたというか逃がす間もなく隔壁閉鎖というか

54 17/08/21(月)13:50:34 No.447748078

灯台に向かってどけとか言うコピペは元ネタあるの?

55 17/08/21(月)13:50:50 No.447748109

今議員やってるマケインじーちゃんのおじーちゃんとお父さん由来だからな

56 17/08/21(月)13:51:24 No.447748164

航空機みたいに接近してるからお前はこっちお前はこっちに舵きれよな!って機械が教えてくれないの?

57 17/08/21(月)13:53:17 No.447748363

>今議員やってるマケインじーちゃんのおじーちゃんとお父さん由来だからな スーパーチューズデー!?のコラの人か

58 17/08/21(月)13:53:40 No.447748409

>というか今回の艦名は完全に男じゃねーか ドS女王様にペニパンで掘られたのか…

59 17/08/21(月)13:54:43 No.447748513

>航空機みたいに接近してるからお前はこっちお前はこっちに舵きれよな!って機械が教えてくれないの? そっちに舵切ると座礁したりが有り得るのが船なんで

60 17/08/21(月)13:55:41 No.447748615

>というか今回の艦名は完全に男じゃねーか ブッシュジュニアと大統領選指名候補争いやったベトナム戦争の英雄のマケインやぞ

61 17/08/21(月)13:58:50 No.447748956

>>というか今回の艦名は完全に男じゃねーか >ブッシュジュニアと大統領選指名候補争いやったベトナム戦争の英雄のマケインやぞ 空母事故のときにいた人? ナパームの誤発射だっけか

62 17/08/21(月)14:00:34 No.447749143

ベトコンに捕まって拷問受けて片腕が上がらなくなったとかランボーに出てきそうなマケイン氏(80)

63 17/08/21(月)14:01:20 No.447749240

海軍トップ更迭されたりしないのこれ

64 17/08/21(月)14:02:44 No.447749405

>オカマ掘られてばかりだな!って言われてそこから妄想始まってるお嬢さんがいて >彼女たちは凄いな…と思いました その話聞いて普通にクソ野郎だなと思ってしまった 直近の事故で人が死んでるのによくそんな事出来るな

65 17/08/21(月)14:03:20 No.447749485

>海軍トップ更迭されたりしないのこれ 第七艦隊司令官か太平洋艦隊司令官は詰腹切らされるかもしれん そこから更に上も引責とるかどうかはわからん

66 17/08/21(月)14:05:11 No.447749687

北朝鮮がグアムにミサイル撃つって言ってる時期に主力の防空艦が2隻も退場とか笑い話にもならん

67 17/08/21(月)14:05:44 No.447749751

軍艦には体当たりが有効な攻撃手段なのか

68 17/08/21(月)14:06:43 No.447749858

>北朝鮮がグアムにミサイル撃つって言ってる時期に主力の防空艦が2隻も退場とか笑い話にもならん 第七艦隊って元々主力防空艦って何隻居たの?

69 17/08/21(月)14:06:59 No.447749884

昔のアメリカなら北の攻撃受けたことにして口実作っていた

70 17/08/21(月)14:08:17 No.447750048

前回の衝突じゃ米軍はウチが全面的に悪いって表明してんのよね

71 17/08/21(月)14:09:06 No.447750141

今かなりハードな勤務状態なのは何となく分かる

72 17/08/21(月)14:09:12 No.447750148

>第七艦隊って元々主力防空艦って何隻居たの? タイコンデロガ級3隻とアーレイ・バーク級2隻です そして今回の事故でアーレイ・バーク級は2隻戦闘不能です

73 17/08/21(月)14:09:25 No.447750174

>第七艦隊司令官か太平洋艦隊司令官は詰腹切らされるかもしれん >そこから更に上も引責とるかどうかはわからん まあ2連続だし誰かが責任取らないとね…

74 17/08/21(月)14:09:38 No.447750201

気が緩みすぎじゃない

75 17/08/21(月)14:09:42 No.447750209

>前回の衝突じゃ米軍はウチが全面的に悪いって表明してんのよね 前回の衝突に関して事実上の引責人事やった直後にコレってのもまた間が悪いというか…

76 17/08/21(月)14:09:46 No.447750220

>元々主力防空艦って何隻居たの? 8隻中2隻が欠けたのかな?

77 17/08/21(月)14:09:49 No.447750227

事故はある程度の確率で起こってて 短期的に見ると起こるときは固まって起こる

78 17/08/21(月)14:09:51 No.447750235

この間やらかしたばかりなんだから気を付けてるはずなのにこれは偉い人の首がやばい

79 17/08/21(月)14:10:27 No.447750299

事故ってのは大抵最悪のタイミングで起こる

80 17/08/21(月)14:10:53 No.447750352

>北朝鮮がグアムにミサイル撃つって言ってる時期に主力の防空艦が2隻も退場とか笑い話にもならん 北朝鮮もなにやってんだあいつらって呆れてると思う

81 17/08/21(月)14:11:07 No.447750379

アーレイ・バークおじさんも泣くわ

82 17/08/21(月)14:11:39 No.447750447

日本軍がやろうとしてた高速ボートでの自爆攻撃って実はかなり有効なのでは?

83 17/08/21(月)14:11:45 No.447750456

これは艦長以下も何人か処されるかな

84 17/08/21(月)14:12:20 No.447750518

>日本軍がやろうとしてた高速ボートでの自爆攻撃って実はかなり有効なのでは? あれイタリアが実際やって戦果上げたからそのマネッコなのだ

85 17/08/21(月)14:13:30 No.447750636

第七艦隊司令は頭抱えてるんだろうなぁ

86 17/08/21(月)14:13:45 No.447750666

あの広い海で衝突なんてあるんだね なんか想像つかないぞ

87 17/08/21(月)14:14:38 No.447750765

https://www.fleetmon.com/vessels/alnic-mc_9396725_35660/#tab-datasheet 今回ぶつかったのはリベリア船籍の石油/化学製品タンカーのアルニックMCだそうな

88 17/08/21(月)14:14:39 No.447750766

海は広いけど経済航路は狭いから

89 17/08/21(月)14:15:39 No.447750881

>あの広い海で衝突なんてあるんだね >なんか想像つかないぞ これ見れば容易に想像がつくぞ https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/centerx:-12.0/centery:25.0/zoom:4

90 17/08/21(月)14:16:39 No.447750986

第七艦隊BMD対応艦艇が シャイロー・バリー・カーティスヴィルバー・ジョンSマケイン・フィッツジェラルド・スティザム・ベンフィールドでシャイローが大根テロガ級で残りはアーレイバーク級 そのうち2隻が行動不能は割りとうん…

91 17/08/21(月)14:16:51 No.447751006

衝突事故今年で4回目なのか第七艦隊って事故多いのな

92 17/08/21(月)14:17:39 No.447751089

>https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/centerx:-12.0/centery:25.0/zoom:4 南極大陸に乗り上げてる船があるけどなんだろう…

93 17/08/21(月)14:18:13 No.447751142

マラッカ海峡は広い海じゃねぇんだ… あそこは世界で1,2を争う位に船舶量が多い超過密地帯だ

94 17/08/21(月)14:19:00 No.447751237

>あの広い海で衝突なんてあるんだね >なんか想像つかないぞ https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/centerx:100.3/centery:5.8/zoom:8 そうだね

95 17/08/21(月)14:20:22 No.447751376

韓国の漁船にも体当たりされたばかりなのに米軍って実は結構いい加減なのか?

96 17/08/21(月)14:20:56 No.447751444

時期が時期だしどっかの艦隊から回してくること出来ないの?

97 17/08/21(月)14:21:25 No.447751506

>あの広い海で衝突なんてあるんだね >なんか想像つかないぞ こんだけ過密なんだからぶつからないほうが不思議じゃね? su1988074.jpg

98 17/08/21(月)14:21:38 No.447751537

軍艦が女性で商船が男性だからただのレイプじゃねえの?

99 17/08/21(月)14:22:28 No.447751621

>時期が時期だしどっかの艦隊から回してくること出来ないの? BMD対応しててSM-3搭載してるアーレイ・バーク級なんて第7艦隊にしかないんですよ すいませんね

100 17/08/21(月)14:22:33 No.447751630

真っ昼間にぶつけたん?

101 17/08/21(月)14:22:52 No.447751662

>韓国の漁船にも体当たりされたばかりなのに米軍って実は結構いい加減なのか? 漁船が軍艦の前を通ろうとするのは軍艦前を通ると魚が良く取れるってジンクス故なのでこれとは関係ないはず 自衛隊はよくやられてるって聞いたことある

102 17/08/21(月)14:23:43 No.447751742

相手タンカーだしどっちの原因かはわからないけど単なる事故だよね

103 17/08/21(月)14:23:52 No.447751754

>>時期が時期だしどっかの艦隊から回してくること出来ないの? >BMD対応しててSM-3搭載してるアーレイ・バーク級なんて第7艦隊にしかないんですよ >すいませんね もしかしてすごくまずいのでは…

104 17/08/21(月)14:25:21 No.447751904

これは商船会社が忖度してるに違いないねー怖くないあるねー

105 17/08/21(月)14:25:24 No.447751910

>https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/centerx:-12.0/centery:25.0/zoom:4 ミシシッピ川とかラプラタ川とかめっちゃ船通ってて面白いな

106 17/08/21(月)14:25:32 No.447751930

>真っ昼間にぶつけたん? 5時ぐらいの朝方というかそういう時間帯

107 17/08/21(月)14:25:55 No.447751983

もう戦争は始まってるのよ

108 17/08/21(月)14:26:14 No.447752011

su1988081.jpg また水線下に大穴開けられちゃってまあ…

109 17/08/21(月)14:26:18 No.447752022

>南極大陸に乗り上げてる船があるけどなんだろう… チリかどっかの砕氷船?

110 17/08/21(月)14:26:36 No.447752055

海は広いけど結構ぶつかるもんなんだな お空は3次元的な要素もあるからそう簡単にはぶつからないのか?

111 17/08/21(月)14:27:13 No.447752132

映像きた ss297381.jpg

112 17/08/21(月)14:29:04 No.447752323

>お空は3次元的な要素もあるからそう簡単にはぶつからないのか? 飛ばなきゃいけない高度が決まってるせいで空中衝突事故が過去に何件か起こってる

113 17/08/21(月)14:29:08 No.447752335

グアムの防空は残りのBMD対応艦で担うしかないね

114 17/08/21(月)14:29:54 No.447752402

>su1988081.jpg >また水線下に大穴開けられちゃってまあ… よく沈んでないなお前! 魚雷食らったみたいだぞ!

115 17/08/21(月)14:30:04 No.447752424

前みたいにバルバスバウがどーんなんだろうか

116 17/08/21(月)14:30:24 No.447752447

>BMD対応しててSM-3搭載してるアーレイ・バーク級なんて第7艦隊にしかないんですよ >すいませんね 一応他の艦隊にもBMD対応艦艇は配備されてるかんな! ただイラン関連で欧州のBMD対応艦艇抜かすわけにもいかんし余裕は殆ど無いはず

117 17/08/21(月)14:30:41 No.447752478

上のほうが無事ならギリギリミサイル迎撃したりは出来る?

118 17/08/21(月)14:30:46 No.447752487

>BMD対応しててSM-3搭載してるアーレイ・バーク級なんて第7艦隊にしかないんですよ >すいませんね どこの艦隊も2、3隻はBMD対応艦がいると思ってた…

119 17/08/21(月)14:31:18 No.447752537

喫水深くなってるっぽいし相当浸水したなこれ

120 17/08/21(月)14:32:32 No.447752665

>上のほうが無事ならギリギリミサイル迎撃したりは出来る? 他の区画への浸水防ぐのに精一杯で戦闘行動なんて取れませんよ

121 17/08/21(月)14:33:32 No.447752777

>他の区画への浸水防ぐのに精一杯で戦闘行動なんて取れませんよ そんなぁ…

122 17/08/21(月)14:34:14 No.447752864

平常時じゃないといろいろなトラブル起きるし そういう関係で事故起きてたりして

↑Top