17/08/21(月)10:53:14 壁ドゥン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/21(月)10:53:14 No.447727060
壁ドゥン
1 17/08/21(月)10:54:11 No.447727134
蜘蛛ですが
2 17/08/21(月)10:54:36 No.447727167
何か?
3 17/08/21(月)10:55:02 No.447727197
ご注文はこれですか?
4 17/08/21(月)10:56:27 No.447727316
こんなん心臓がぴょんぴょんするわ
5 17/08/21(月)10:57:09 No.447727383
にゃーん
6 17/08/21(月)10:57:16 No.447727398
これでも足らんちゅら?
7 17/08/21(月)10:57:51 No.447727444
フサフサやん
8 17/08/21(月)10:57:56 No.447727459
たらんてら!
9 17/08/21(月)10:59:04 No.447727567
このサイズの蜘蛛って何食べるんだろうな 小型の哺乳類くらいなら取って食いそう
10 17/08/21(月)11:02:56 No.447727914
蜘蛛ってかっこいいよね
11 17/08/21(月)11:04:21 No.447728039
>このサイズの蜘蛛って何食べるんだろうな >小型の哺乳類くらいなら取って食いそう バードイーターって呼ばれるのも居るみたい
12 17/08/21(月)11:05:55 No.447728176
ぬいぐるみだろ?
13 17/08/21(月)11:07:43 No.447728336
人間でも食えそうだ
14 17/08/21(月)11:07:48 No.447728344
ちょっとしたネズミとか食えそうだもんな…
15 17/08/21(月)11:12:02 No.447728723
蜘蛛って人に懐くの?
16 17/08/21(月)11:12:17 No.447728749
懐かない
17 17/08/21(月)11:17:50 No.447729240
このくらいのサイズのものはカニに似た味がして美味しいらしい
18 17/08/21(月)11:20:58 No.447729539
ゴライアスバードイーターさんか 生で見たことあるけど本当にびっくりするよ 名前の通りたまに小鳥を食べることもあるらしい
19 17/08/21(月)11:21:36 No.447729599
床じゃないの?
20 17/08/21(月)11:23:22 No.447729765
こいつの天敵の蜂もマジでかい
21 17/08/21(月)11:24:06 No.447729840
しかし小鳥とかどうやって捕まえるんだ さすがに蜘蛛の巣じゃ捕まらないけどまさか直でいくの?
22 17/08/21(月)11:26:50 No.447730118
鳥は夜寝るから
23 17/08/21(月)11:26:53 No.447730127
食ってたのがハチドリって話だしたまたま巣にかかったんじゃない?
24 17/08/21(月)11:27:41 No.447730203
>しかし小鳥とかどうやって捕まえるんだ >さすがに蜘蛛の巣じゃ捕まらないけどまさか直でいくの? だってハエトリさんのジャンプ見ろよ! あのジャンプをこの図体でやれれば鳥なんて余裕綽々で捕獲できちゃうぜ!?
25 17/08/21(月)11:28:52 No.447730294
美味そうなケツしてやがる
26 17/08/21(月)11:29:47 No.447730382
ちょっと撫でてみたい
27 17/08/21(月)11:29:51 No.447730386
尻をかかないバードイーターは喘息持ちに優しい 跳ねないからムカデより飼いやすい 素早いのはどうしようもない
28 17/08/21(月)11:31:08 No.447730535
毛の一部に毒持ってるし何より噛まれるサイズがサイズだけに犬レベル絵超痛い かわいい
29 17/08/21(月)11:31:17 No.447730551
尻を掻く奴は喘息持ちじゃなくてもきついわ!
30 17/08/21(月)11:32:07 No.447730637
尻掻く奴って毒毛飛ばしてない?大丈夫?
31 17/08/21(月)11:32:38 No.447730676
試しに噛まれてみたけど強烈な痛さだった でも腫れは一日で引っ込んだから大したことないよ
32 17/08/21(月)11:34:07 No.447730806
ハエトリは小さいから可愛いのであってこの大きさであの挙動をされると恐ろしい
33 17/08/21(月)11:34:48 No.447730870
>でも腫れは一日で引っ込んだから大したことないよ おいおい
34 17/08/21(月)11:35:32 No.447730939
そらまあ毒自体は大したことないからな 子犬に噛まれる程度の噛む力なのが問題なのであって
35 17/08/21(月)11:40:07 No.447731415
ちなみにダイオウサソリはこれならミツバチに刺されたほうがよっぽど痛い程度でガッカリだった その後うっかり指をはさまれて爪がバキバキに割れて絶叫する痛さだった
36 17/08/21(月)11:42:29 No.447731623
サラッと何珍獣ハンターやってる「」が居るの…
37 17/08/21(月)11:43:44 No.447731764
基本的にサソリはハサミが大きい種類ほど必要性の薄い毒が弱いからね それはダイオウだから何とかなったのであってハサミが小さいサソリだと普通に死ぬよ
38 17/08/21(月)11:44:28 No.447731842
多足生物はなんでこんなに気持ち悪いんだ
39 17/08/21(月)11:47:15 No.447732087
天敵のハチでけー こんなんでまともに飛べるのか
40 17/08/21(月)11:48:14 No.447732183
ゴライアスバードイーターVSタランチュラホークVS「」
41 17/08/21(月)11:48:25 No.447732198
ちょっとググってみた >クモはアメリカの子供たちがマシュマロを焼くように、棒に刺して火であぶる。クモは焼くとキィキィと音を出すそうだ ヒィィ
42 17/08/21(月)11:49:16 No.447732276
>ゴライアスバードイーターVSタランチュラホークVS「」 「」をすぐサクリファイス枠にするのやめなさい!
43 17/08/21(月)11:53:52 No.447732783
クモって火を扱うのか
44 17/08/21(月)11:54:03 No.447732806
>しかし小鳥とかどうやって捕まえるんだ >さすがに蜘蛛の巣じゃ捕まらないけどまさか直でいくの? このタイプのクモは蜘蛛の巣を張らないんじゃない?
45 17/08/21(月)11:56:05 No.447733027
>クモって火を扱うのか 多分主語を間違えてる でもそう読めるから面白いな
46 17/08/21(月)11:57:46 No.447733191
クモが子供たちを火あぶりにしてキィキィと歓喜の声を上げる?
47 17/08/21(月)11:58:46 No.447733311
お前カワウソと迷ってスレ画飼わなかった「」だな 覚えてるぞ
48 17/08/21(月)12:04:33 No.447734016
>クモが子供たちを火あぶりにしてキィキィと歓喜の声を上げる? 怖すぎる…