虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

レコー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/21(月)09:19:07 No.447718518

レコード屋さんをよく見かけるんだけど聞いてる「」っているの? っていうか新しいレコードって出てるんだね驚いたよ

1 17/08/21(月)09:21:56 No.447718761

主にDJが買ってる印象

2 17/08/21(月)09:22:54 No.447718862

5年前くらいにハマって今も集めてるけど買うだけで満足しちゃってる

3 17/08/21(月)09:22:54 No.447718864

ジャズとか好きな人はあえてレコードじゃないとって

4 17/08/21(月)09:25:12 No.447719046

興味はあるけどどの再生機を買えば良いのかわからん… レコード屋さんって円盤置いてあるけど再生機ないよね

5 17/08/21(月)09:25:46 No.447719104

>ジャズとか好きな人はあえてレコードじゃないとって 最近はジャズオタももうハイレゾ配信がメイン

6 17/08/21(月)09:25:51 No.447719115

youでやってたけど楽しそうだなぁと思った

7 17/08/21(月)09:26:20 No.447719157

>5年前くらいにハマって今も集めてるけど買うだけで満足しちゃってる 音楽じゃないけどなんとなくわかる

8 17/08/21(月)09:26:32 No.447719177

入門用だったらまさにスレ画でいいんじゃないか オーディオマニアからはおもちゃって意見もあるけどスピーカー付きだし十分だと思う

9 17/08/21(月)09:26:57 No.447719216

親のステレオがあるけどアンプとか繋がないと音が出ないから大変

10 17/08/21(月)09:28:19 No.447719348

>入門用だったらまさにスレ画でいいんじゃないか >オーディオマニアからはおもちゃって意見もあるけどスピーカー付きだし十分だと思う まずは触って聞いてみないと良さもなんもわかんないからね 満足できるならそれでいいしやめるならスパッとやめれるし

11 17/08/21(月)09:30:45 No.447719567

レコード屋に行ってレコード選んでる姿だけを自撮りしてインスタに上げる女の子が大勢いると聞く

12 17/08/21(月)09:34:26 No.447719923

知ってるアルバムをレコードサイズで見ちゃうと堕ちるよね… レコード時代のジャケはそのサイズ想定して描かれてるし

13 17/08/21(月)09:36:16 No.447720081

歌詞とかサッパリだけどジャズとかアメリカのポップスすきだなぁ

14 17/08/21(月)09:43:10 No.447720720

レコード業界で使われるハイレゾとオーディオ方面で最近使われるe-onkyoとかで売ってる 拡張音域方式のハイレゾが違うらしいのはなんかうーんってなる

15 17/08/21(月)09:46:00 No.447721014

デジタルだとどうしてもカットしてしまう音域とかあるんだろうな

16 17/08/21(月)09:47:12 No.447721117

DJもノートpcになってしまった

17 17/08/21(月)09:48:59 No.447721271

置く場所がねえ

18 17/08/21(月)09:49:33 No.447721329

>デジタルだとどうしてもカットしてしまう音域とかあるんだろうな 普通に聞いてる分じゃどうせ分からないし

19 17/08/21(月)09:51:30 No.447721526

俺も最近集めてる 父親がtrioのDDのプレーヤー持ってて良かった

20 17/08/21(月)09:53:15 No.447721679

ハイレゾは割とどうでも良いけどリマスターが凄く効果高かったりする けどジャズだとそう言うのはあんまりないかな?

21 17/08/21(月)09:55:00 No.447721859

リマスターの話をするとマスターテープの鮮度の話になってマトリクスの沼に潜ることになる

22 17/08/21(月)09:55:11 No.447721874

>デジタルだとどうしてもカットしてしまう音域とかあるんだろうな 一回デジタルにしたのをレコードに直してるから変わらねえってラジオで言ってた

23 17/08/21(月)09:57:43 No.447722092

レコードってさ 貯まると意外と重いんだよね…

24 17/08/21(月)09:58:21 No.447722143

>レコードってさ >貯まると意外と重いんだよね… まあそういう趣味ものだからな…

25 17/08/21(月)09:59:50 No.447722269

でかいのでコレクション性はある

26 17/08/21(月)09:59:54 No.447722274

レコードは油断すると曲がるから保管の際には注意だ

27 17/08/21(月)10:00:14 No.447722297

湿気にも弱いぞ!

28 17/08/21(月)10:01:57 No.447722443

カビるぞ!

29 17/08/21(月)10:02:14 No.447722465

日焼けもするぞ!

30 17/08/21(月)10:02:31 No.447722490

ジャケットかっこいいんだよね…集めたくなる 場所がない…

31 17/08/21(月)10:05:44 No.447722765

ディスプレイ性高いのいいよね…

32 17/08/21(月)10:08:31 No.447723007

DJやってた時のアナログが1500枚くらいある 二度と聞かないだろうから売りたいけど重すぎる 価値あるやつはヤフオクに投げればいいんだけど

33 17/08/21(月)10:08:38 No.447723015

俺はとらのあなの古本階で中古同人誌をディグするたぐいだけど 古くからお茶の水のレコードショップとかで同じ行動がされてきたことを思うと感慨深い

34 17/08/21(月)10:09:03 No.447723043

コレクターズアイテムでダイレクトカッティングとかオカルトには走らないのね

35 17/08/21(月)10:09:36 No.447723092

親父の遺品で古いレコード再生機一式があるけどどうしよう…

36 17/08/21(月)10:11:21 No.447723235

>親父の遺品で古いレコード再生機一式があるけどどうしよう… だいたい価値はないよ 型番わかるなら検索かけてみるといい

37 17/08/21(月)10:13:20 No.447723411

駆動ベルトとかへたってる場合もあるから 動かすときは気をつけるんだ

38 17/08/21(月)10:34:38 No.447725323

シュアの針が標準ってよく聞くけど高いので2000くらいで買えるの使ってるけどやっぱ違うもの?

39 17/08/21(月)10:36:55 No.447725532

プレーヤーはメルコの糸とかでもなきゃ大抵価値は無いからねぇ

40 17/08/21(月)10:50:54 No.447726890

>俺はとらのあなの古本階で中古同人誌をディグするたぐいだけど >古くからお茶の水のレコードショップとかで同じ行動がされてきたことを思うと感慨深い 宇田川町まで歩かずに毎日寄るのはまんだらけとか同人漁りの手の動き今も昔も変わってないとか ってパンチラインがあるヒップハウスの曲が昔コミケで買ったアキシブ系コンピに入っててよかった

41 17/08/21(月)10:57:24 No.447727409

日本語で話せ

↑Top