虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バラタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/21(月)08:59:13 No.447716910

    バラタックって当時基準でもダサいと思うんだけど 何でこんなデザインになったんだろう 好きなんだ

    1 17/08/21(月)09:00:21 No.447716989

    バラタック!

    2 17/08/21(月)09:00:36 No.447717006

    強いんだ

    3 17/08/21(月)09:03:18 No.447717219

    バラタック!

    4 17/08/21(月)09:03:38 No.447717246

    大きな声で

    5 17/08/21(月)09:04:15 No.447717287

    バラタック!

    6 17/08/21(月)09:04:55 No.447717341

    トイレで糞を

    7 17/08/21(月)09:06:16 No.447717447

    バラタック!

    8 17/08/21(月)09:07:42 No.447717553

    あめんぼ赤いなあ

    9 17/08/21(月)09:09:30 No.447717696

    なんか当時でも縁日で売ってるよくわからないロボって感じのデザインだと思う 身長1000mくらいありそうなイラストの

    10 17/08/21(月)09:09:31 No.447717698

    バラタック!

    11 17/08/21(月)09:09:55 No.447717733

    俺は甘党

    12 17/08/21(月)09:11:25 No.447717847

    正直バラタックに関して思うことは何も無いけど バラたんは好き

    13 17/08/21(月)09:13:22 No.447718012

    池原しげとが描いた漫画版がすげえカッコ良くて アニメとすごい温度差がある

    14 17/08/21(月)09:13:31 No.447718022

    地獄の反撃喰らえ!

    15 17/08/21(月)09:13:59 No.447718063

    マグネロボが急に気が狂ったデザインに 当時のロボアニメマニアはどう思ったのか

    16 17/08/21(月)09:14:04 No.447718070

    >なんか当時でも縁日で売ってるよくわからないロボって感じのデザインだと思う >身長1000mくらいありそうなイラストの ランボルジャイアントがなんだって

    17 17/08/21(月)09:16:23 No.447718282

    >ランボルジャイアント 初めて見たときその狂気のデザインにヒィッってなった唯一のロボ

    18 17/08/21(月)09:17:08 No.447718350

    マグネロボはゴーダムが元祖で最初から気が狂っているのだ ジーグでやや戻ったがガ・キーンを見たらそんなものは吹っ飛ぶ

    19 17/08/21(月)09:18:35 No.447718470

    バラタックは変形ありきの造形って感じよね

    20 17/08/21(月)09:18:38 No.447718476

    ジーグの方がゴーダムより先に放映されてね?

    21 17/08/21(月)09:19:06 No.447718517

    >バラタックは変形ありきの造形って感じよね 変形と言うか頭部移動ですよね?

    22 17/08/21(月)09:19:09 No.447718524

    レッドバロン以降なんかサイケを取り入れたデザインの一派があるよね

    23 17/08/21(月)09:19:30 No.447718551

    ガ・キーンはカッコいいだろ! うまみとあじの

    24 17/08/21(月)09:20:24 No.447718629

    >ジーグの方がゴーダムより先に放映されてね? あれ?本当だ 俺が買ってもらった順番だったかもしれん

    25 17/08/21(月)09:22:25 No.447718818

    マジンガーやゲッターとスレ画みたいなロボを分けたものってなんだろう

    26 17/08/21(月)09:23:48 No.447718946

    だいたいOPに総てが詰まっている ゴーダムは女主人公と言いつつ結局OP最後に男キャラがアップに来る当たり煮え切らなさを物語っている

    27 17/08/21(月)09:24:22 No.447718987

    https://www.youtube.com/watch?v=Lt-aOnmKQhE OPいいよね

    28 17/08/21(月)09:24:32 No.447718999

    本編は知らないけどヒロインが可愛いと思う

    29 17/08/21(月)09:25:14 No.447719049

    このデザイン好きだったけどな子供心に 番組は見た事ない田舎だったから

    30 17/08/21(月)09:26:07 No.447719135

    敵側が最後まで遠隔操作ロボって気付かなかったんだっけ?

    31 17/08/21(月)09:26:31 No.447719175

    地震の元を踏み潰せ!って歌詞はロックだと思う

    32 17/08/21(月)09:27:17 No.447719250

    ゲッター3みたいな頭と胴体にゲッター1みたいな色にゲッター2の腕って思えばそんな奇抜でもなかろう

    33 17/08/21(月)09:27:35 No.447719280

    >地震の元を踏み潰せ!って歌詞はロックだと思う 自然災害じゃなくて敵ロボットと戦えや!

    34 17/08/21(月)09:28:20 No.447719351

    ゲッター1もよく考えると妙な顔なんだけどね

    35 17/08/21(月)09:30:12 No.447719529

    おもちゃメーカーからこんなん押し付けられたからあんなストーリーに

    36 17/08/21(月)09:30:27 No.447719548

    バラタックは名前からしてバラバラのバラという

    37 17/08/21(月)09:30:44 No.447719566

    ガ・キーンがスタイリッシュすぎた反動で 親しみの持てるデザインにしたのかもしれない

    38 17/08/21(月)09:31:32 No.447719644

    これ以上に最終話のタイトルが凄いのは存在しないだろう

    39 17/08/21(月)09:31:41 No.447719664

    >バラタックは名前からしてバラバラのバラという タックは何なんだよ!

    40 17/08/21(月)09:32:02 No.447719694

    ブリキの玩具で出ててもいいよね

    41 17/08/21(月)09:32:11 No.447719708

    なんだっけ おわりで~すみたいなタイトル…

    42 17/08/21(月)09:32:38 No.447719752

    ンー! バラターック! バラターック!!

    43 17/08/21(月)09:32:41 No.447719759

    >おもちゃメーカーからこんなん押し付けられたからあんなストーリーに 「よしこの設定は捨てろ。敵は第六文明人だ」

    44 17/08/21(月)09:33:54 No.447719876

    全体的に各話タイトルがひどすぎる…

    45 17/08/21(月)09:34:29 No.447719928

    >「よしこの設定は捨てろ。敵は第六文明人だ」 スポンサー「このハゲー!」

    46 17/08/21(月)09:34:44 No.447719951

    wikiを見るだけで ずいぶんバグったアニメだったんだなぁと感じさせる

    47 17/08/21(月)09:35:14 No.447719993

    頭部だけならガンダムと言い張れるかもしれん

    48 17/08/21(月)09:35:33 No.447720017

    割とバトルスタイルが容赦ないな…

    49 17/08/21(月)09:36:18 No.447720084

    >wikiを見るだけで >ずいぶんバグったアニメだったんだなぁと感じさせる グッダグダの極みだな 本放送で再放送6話とか

    50 17/08/21(月)09:36:56 No.447720149

    敵の名前のやっつけ具合もすごいな

    51 17/08/21(月)09:37:15 No.447720177

    >本放送で再放送6話とか 昔のアニメにはリピート回がつきものさ

    52 17/08/21(月)09:38:03 No.447720248

    総集編と言いなさい

    53 17/08/21(月)09:38:21 No.447720281

    >ランボルジャイアントがなんだって ビルの合間から覗いてるカットが怖い なにこの顔

    54 17/08/21(月)09:39:22 No.447720386

    「幼児はスマートで素直にかっこいいのよりいっそこういうギミックが見えてるのが好きだろう」 みたいな大人が狙ってやって外した匂いもするんだよな

    55 17/08/21(月)09:40:21 No.447720470

    >頭部だけならジ・アニメージと言い張れるかもしれん

    56 17/08/21(月)09:43:20 No.447720736

    頭とか手足とかあきらかにブリキ時代のデザインだよな

    57 17/08/21(月)09:45:23 No.447720931

    人が乗らないのはちょっとな ピンチでも緊張感がない

    58 17/08/21(月)09:45:37 No.447720956

    デザイナーが変身サイボーグの人だから…

    59 17/08/21(月)09:47:49 No.447721176

    途中で改造されて自動操縦機能ついちゃうという斬新さ

    60 17/08/21(月)09:49:19 No.447721309

    ずんぐりむっくりのゴーダムが売れたからね

    61 17/08/21(月)09:52:31 No.447721614

    シルエットでバラタックだって分かるんだからデザインとしてはこれで正しい

    62 17/08/21(月)09:56:08 No.447721956

    立体で見たらうん…変だけどまぁわかるよて感じよね アニメだと?だけど

    63 17/08/21(月)10:08:52 No.447723034

    OPのテンション高めが好き EDは迫ってくる顔とかかなりヤバくて怖い

    64 17/08/21(月)10:09:15 No.447723058

    変なロボのデザイン見慣れたせいでそこまで奇抜じゃない気がする

    65 17/08/21(月)10:09:34 No.447723088

    内容はほとんど覚えてないけど磁石でくっつくおもちゃは小さい頃好きだった

    66 17/08/21(月)10:09:56 No.447723127

    >EDは迫ってくる顔とかかなりヤバくて怖い 目が死んでるからなあれ

    67 17/08/21(月)10:10:28 No.447723165

    正直ジーグでマグネロボの組み換え遊びはだいぶやっちゃったせいで後続が差別化に苦労してたんだなって

    68 17/08/21(月)10:11:17 No.447723232

    飛行機から超能力で遠隔操作するロボとかちょっと変わってるね

    69 17/08/21(月)10:11:35 No.447723255

    マグネロボでスパロボ出られたのジーグだけだしなぁ…

    70 17/08/21(月)10:13:26 No.447723417

    ガキーン出てなかったかなって調べてみたら出てなかったか

    71 17/08/21(月)10:13:41 No.447723447

    一時期の色変え量産機?みたいなのばかりだった主役機体よりはシルエットで一発認識するスレ画好きよ

    72 17/08/21(月)10:14:10 No.447723487

    バリアントアンカーはバラタックの装備!

    73 17/08/21(月)10:33:27 No.447725213

    ランボルジャイアント調べてみたけどナニコレ