虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/21(月)00:40:06 マーク5... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/21(月)00:40:06 No.447680798

マーク5かっこいいよね

1 17/08/21(月)00:41:03 No.447680987

いい…変身シーンも最高…!

2 17/08/21(月)00:42:15 No.447681250

あくまで緊急用だから性能も最低限で飛行もできないけど 見せ方が格好良すぎるアーマー

3 17/08/21(月)00:45:25 No.447681971

この辺かなりヒーロー感あるよね

4 17/08/21(月)00:46:36 No.447682213

冒頭からテンションあげさせられる

5 17/08/21(月)00:47:38 No.447682445

むしろこの辺が装着感的にピークだった 最近のは技術力高まってるのはわかるけどガキンガキン感が薄くて物足りない

6 17/08/21(月)00:50:45 No.447683088

装着が一番かっこいいのは42だと思う 装着シーンいくつもあるし

7 17/08/21(月)00:53:00 No.447683589

最初は専用のインナー着たりごっつい設備必要だったりしたのに だんだんスナック感覚で着脱できるようになっちゃって社長の技術力どうなってんだ…

8 17/08/21(月)00:55:27 No.447684091

>最近のは技術力高まってるのはわかるけどガキンガキン感が薄くて物足りない ハルクバスターにはそういうの期待してたのに短くて悲しい 新型開発したみたいだし今度こそ装着シークエンス見せてくれるのかな

9 17/08/21(月)00:55:43 No.447684145

>この辺かなりヒーロー感あるよね 逃げようとしてた観客が装着に気付いて湧き上がるところが ヒーローに対する反応というか見てる人の気持ちを代弁してるみたいで好き

10 17/08/21(月)00:55:48 No.447684166

実際にトランクに収まりそうな収まらなさそうなハッタリのきかせかたがすごい好き

11 17/08/21(月)00:56:38 No.447684340

リパルサーレイのみ

12 17/08/21(月)00:57:25 No.447684520

戦いかたも昔ヒーローぽいプロレスで力比べなのすき

13 17/08/21(月)00:58:07 No.447684640

動けなくなった車を蹴り動かすシーンがなんかいい

14 17/08/21(月)01:04:07 No.447685812

この後勝手に飛んでくる奴作るまでめっちゃ試作機作ってるのに 携帯型ってこれだけなんだよな

15 17/08/21(月)01:05:44 No.447686120

>この後勝手に飛んでくる奴作るまでめっちゃ試作機作ってるのに >携帯型ってこれだけなんだよな この後すぐチタウリと戦ってスーツ依存症になるから 携帯性以前にスーツ用意せずに出歩く方が珍しくなっちゃうし

16 17/08/21(月)01:06:05 No.447686175

>携帯性以前にスーツ用意せずに出歩く方が珍しくなっちゃうし なるほど

17 17/08/21(月)01:06:25 No.447686233

どのスーツ着ても戦い方とか同じのばかりでいちいち作る意味薄いなってなった

18 17/08/21(月)01:06:28 No.447686242

あのサイズのトランクで満足にパワーアシストできるスーツ作れるとかトニー凄すぎる…腕時計のでついにマジかよってなったけど手だけだった!

19 17/08/21(月)01:07:00 No.447686321

勝手に飛んで来る機能はマーク7の時点で追加されたじゃねーか!

20 17/08/21(月)01:07:38 No.447686436

シビルウォーの時計型で手だけのスーツは無理ありません?

21 17/08/21(月)01:07:58 No.447686478

最近なんてそもそも着なくてもいいよね状態でジャービスやらフライデーちゃんが単独で動かしてる!

22 17/08/21(月)01:08:24 No.447686548

変身ヒーロー的なロマンはこれが一番だった

23 17/08/21(月)01:08:56 No.447686649

>どのスーツ着ても戦い方とか同じのばかりでいちいち作る意味薄いなってなった まあ3のパーティスーツは基本的に戦い方に変化つけようとして作った奴らじゃないしなぁ… あんなとこ行くかもしれないこんな状況で要るかもしれないって奴らだから

24 17/08/21(月)01:09:22 No.447686706

>どのスーツ着ても戦い方とか同じのばかりでいちいち作る意味薄いなってなった 設定であれこれ違いを作ってはいるけど映画だと全然活かせてないからあんま意味ない

25 17/08/21(月)01:10:12 No.447686821

店先のバイクと一緒に並んでるマーク7いいよね

26 17/08/21(月)01:11:11 No.447686986

>最近なんてそもそも着なくてもいいよね状態でジャービスやらフライデーちゃんが単独で動かしてる! まあそれで済むなら正しくはある それはそれとして社長自身を守る意味で装着は必要だけど

27 17/08/21(月)01:11:20 No.447687012

マーク6→7への乗り換えはスペシャル決戦仕様みたいな感じがちゃんと出てたよ

28 17/08/21(月)01:11:33 No.447687053

ホームパーティはトラウマで深海スーツや宇宙特化でスーツの地球外活動目指してるなって感じはする

29 17/08/21(月)01:16:06 No.447687841

そこでこのハルクバスターですよ

30 17/08/21(月)01:16:59 No.447687983

あの腕時計が行けるんならボディアーマーくらいの厚さでアーマーに変形する服とか作れそうだな

31 17/08/21(月)01:18:04 No.447688147

スーツ携帯し続けるのは大変? じゃあスーツのほうから来てもらおう 今に至る

32 17/08/21(月)01:18:22 No.447688201

リパルサーで飛べる靴ぐらいはもう作れそうだ スターロードとかぶるけど

33 17/08/21(月)01:19:46 No.447688430

まあ敵が出たから一々家帰ってアーマー着て…って面倒くさいしな

34 17/08/21(月)01:20:09 No.447688484

あの世界トニー以外のパワードスーツドラマとかで出てくるけど衝撃に超脆いリアクターが優秀なのか分からないけどやっぱりトニー凄いわ

35 17/08/21(月)01:20:57 No.447688603

わざわざステージにアーマー着脱装置用意する社長はなんかおかしいと思った

36 17/08/21(月)01:23:41 No.447689001

いつになったら映画でプロトンキャノン出すんだろ

37 17/08/21(月)01:24:07 No.447689049

セパレートで手だけアーマーも嫌いじゃないんだ

38 17/08/21(月)01:24:44 No.447689126

正直社長が中に入る意味はもうないと思う

39 17/08/21(月)01:26:14 No.447689343

>正直社長が中に入る意味はもうないと思う そんな事言ったらまた社長が曇っちまう!

40 17/08/21(月)01:26:29 No.447689383

社長にスーツが飛んでくる形だと来るまでに社長がやられる可能性があるから 社長がスーツに飛んでいくようにしよう

41 17/08/21(月)01:26:38 No.447689405

>正直社長が中に入る意味はもうないと思う どうせまた中はカラなんでしょ!

42 17/08/21(月)01:27:18 No.447689517

最近のお手軽着脱もいいけどやっぱこの辺のがカッコよかったなって su1987707.gif

43 17/08/21(月)01:28:12 No.447689641

マーク3までは社長のリアクター動力源にしてたけど早々に外付けにしたしな

44 17/08/21(月)01:28:53 No.447689734

>わざわざステージにアーマー着脱装置用意する社長はなんかおかしいと思った だが観客の視点で考えてみて欲しい 目の前にアイアンマンが降りてきて目の前でアーマー脱いだら超興奮するだろ?

45 17/08/21(月)01:29:02 No.447689759

>正直社長が中に入る意味はもうないと思う 何ならローディが死んだの見るに中に人が入るのはマイナスですらある

46 17/08/21(月)01:29:50 No.447689865

だ ロ 死

47 17/08/21(月)01:30:07 No.447689910

>何ならローディが死んだの見るに中に人が入るのはマイナスですらある だ ロ 死

48 17/08/21(月)01:30:31 No.447689969

アイアンマンと言えばこれ!みたいなスーツはあるのだろうか

49 17/08/21(月)01:30:46 No.447690015

だから ローディの 死は無駄にしない

50 17/08/21(月)01:30:58 No.447690035

やっぱりウルトロン路線が最適な答えになるね・・

51 17/08/21(月)01:31:21 No.447690087

正直最初の鉄丸出し以外見分け付いてない

52 17/08/21(月)01:31:26 No.447690104

3で私こそがアイアンマンだってしてからは意図してかスーツの道具扱い強めてる気がする アイアンレギオンとか顕著よね

53 17/08/21(月)01:31:34 No.447690133

アメコミだと体内に格納するやつもあるんでしょう?

54 17/08/21(月)01:31:40 No.447690147

>やっぱりウルトロン路線が最適な答えになるね・・ (仲間に黙って計画を進める社長)

55 17/08/21(月)01:31:44 No.447690160

>だから >ローディの >死は無駄にしない キャップを潰す…!

56 17/08/21(月)01:32:08 No.447690211

>アイアンマンと言えばこれ!みたいなスーツはあるのだろうか やっぱ赤と金のマーク3だと思う...あのカラーリングはどの作品も共通してるし

57 17/08/21(月)01:32:23 No.447690254

社長自身が中に入ったからって特に強くなるわけでもないからなあ だからってAIに任せちまえばいいんだ!の行く先はウルトロンになったわけだけど

58 17/08/21(月)01:32:26 No.447690260

>やっぱりウルトロン路線が最適な答えになるね・・ 間違いなく最適解ではあるけどミソついちゃったから…

59 17/08/21(月)01:32:30 No.447690268

ヴィジョンでなんとか

60 17/08/21(月)01:33:03 No.447690338

>正直社長が中に入る意味はもうないと思う そんな社長がいらないなんてこと… su1987713.jpg

61 17/08/21(月)01:33:17 No.447690372

Wi-Fiアンマン量産したら即ウルトロンになる気配しかない

62 17/08/21(月)01:34:18 No.447690506

>Wi-Fiアンマン量産したら即ウルトロンになる気配しかない 3のイヤホン外れの下りは暴走を感じさせた

63 17/08/21(月)01:34:19 No.447690508

社長が中に入る意味はなくても 世界一有名なヒーローである社長をスーツで守る意味はある

64 17/08/21(月)01:34:22 No.447690515

中に人がいると責任の所在がわかりやすいという 自動運転の課題そのものが襲い掛かってくるという

65 17/08/21(月)01:35:06 No.447690594

無人化は絶対やばい 大活躍したアイアンレギオンが今度は敵に!みたいな展開しか思いつかない

66 17/08/21(月)01:35:13 No.447690611

いややっぱり社長が中にいたほうが強いって

67 17/08/21(月)01:35:32 No.447690672

無人化は乗っ取られフラグしかないからな…

68 17/08/21(月)01:35:54 No.447690711

社長が中にいるとキャップが守りに来てくれるかもしれない 来ないかもしれない

69 17/08/21(月)01:36:21 No.447690763

ピーターが来てくれるって!

70 17/08/21(月)01:36:35 No.447690798

無人化したらたまの気まぐれで社長が入った時に気づかずにキャップが首を捩じ切っちゃうかもしれないし…

71 17/08/21(月)01:36:58 No.447690855

ロボは無駄に自己犠牲させられる運命だから中に人がいる必要性はある

72 17/08/21(月)01:37:00 No.447690860

ウルトロンみたいなAIを作ろうとするから駄目なんであって フライデーさんやらカレンレベルのAIで良いんじゃねぇかな

73 17/08/21(月)01:37:11 No.447690887

>無人化は乗っ取られフラグしかないからな… 中にローディいるのに遠隔操作されてたことなかったっけ…

74 17/08/21(月)01:37:17 No.447690899

最初に希少な宇宙合金って言ってたのにホイホイ量産したり作品ごとに着替えてるのは金持ちってスゲーってなる

75 17/08/21(月)01:37:21 No.447690906

一番悪いのはあの赤ら顔だよね…?

76 17/08/21(月)01:37:35 No.447690935

強敵にはアーマー無理やり着せて爆破!

77 17/08/21(月)01:37:38 No.447690946

アイアンマン引退したらアイアンハートが引き継いで続けるんだろうか

78 17/08/21(月)01:38:04 No.447691005

>ピーターが来てくれるって! いっそピーターに着せればよくね?

79 17/08/21(月)01:38:20 No.447691041

>最初に希少な宇宙合金って言ってたのにホイホイ量産したり作品ごとに着替えてるのは金持ちってスゲーってなる 人工衛星にも使われる高価な金属だけど別にそれ以上の代物ではないよ!

80 17/08/21(月)01:38:21 No.447691044

>いっそピーターに着せればよくね? アイアンスパイダー出来た!

81 17/08/21(月)01:38:21 No.447691045

>ウルトロンみたいなAIを作ろうとするから駄目なんであって >フライデーさんやらカレンレベルのAIで良いんじゃねぇかな 瞬殺モードを起動します

82 17/08/21(月)01:38:25 No.447691051

>無人化したらたまの気まぐれで社長が入った時に気づかずにキャップが首を捩じ切っちゃうかもしれないし… ひどすぎる…

↑Top